JP2006318068A - 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム - Google Patents
印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006318068A JP2006318068A JP2005137891A JP2005137891A JP2006318068A JP 2006318068 A JP2006318068 A JP 2006318068A JP 2005137891 A JP2005137891 A JP 2005137891A JP 2005137891 A JP2005137891 A JP 2005137891A JP 2006318068 A JP2006318068 A JP 2006318068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip sheet
- printing
- page
- paper
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
- G06F3/1213—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】合紙挿入モードがオフの場合には(S301−Y)、用紙指定サブモードが選択されており、かつ用紙指定サブモードに係る用紙種類が設定されているか判定する(S303)。その場合には乾燥時間待ちモードをオンとして、プリンタに1ページ印刷毎に一定時間待機する命令を発効する。そうでなければ、乾燥時間待ちモードをオフとして確認ダイアログを表示し(S305)、ジョブ開始コマンドをプリンタに送信した後、サブモードが、用紙指定か、無指定か、自動挿入かに応じて処理を分岐する(S307−S310)。それぞれのサブモードでは、たとえば1ページあたりの使用インク量に基づく合紙挿入判定を行い、色材の乾燥に一定時間以上要することが予想される場合には合紙が挿入される。その場合には、格差部モードに応じて適切な位置が決定される。
【選択図】図3
Description
操作者により入力される、印刷品位及び用紙種類を含む印刷設定情報に基づいて、合紙を自動挿入する自動挿入モードであるか否か判定する判定工程と、
前記判定工程により前記自動挿入モードであると判定された場合には、前記印刷設定情報に基づいて合紙を挿入するページ位置を決定する決定工程と、
前記印刷装置に対してページ単位の印刷命令を発行する印刷工程と、
前記決定工程により決定された位置に合紙を挿入する命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程とを備えることを特徴とする。
印刷設定情報に基づいて印刷済みの用紙の乾燥に要する乾燥時間と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記乾燥時間の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置に対して、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令を発行するごとに合紙の挿入命令を発行する合紙挿入工程とを備えることを特徴とする。
印刷設定情報に基づいて1ページに含まれるオブジェクトのうち、イメージオブジェクトの占めるイメージ率と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記イメージ率の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令を発行するごとに合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程とを備えることを特徴とする。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの概略構成を示す図である。尚、この図1で示される実施の形態で使用されるコンピュータは、例えば一般的に普及しているパーソナルコンピュータ(情報処理装置に相当する。)にMicrosoft社のWindows(登録商標)をオペレーティングシステム(以下、OSと呼ぶ。)として使用し、印刷処理機能を有するアプリケーション101をインストールしたコンピュータ100である。更に、このコンピュータ100には、インク等の記録材の乾燥に一定時間を要するような方式のプリンタ108(たとえばインクジェットプリンタ)が接続されている。
図14に、図1に示した印刷システムのハードウエアブロック図を示す。コンピュータ100は、処理部1000と周辺装置とを含む。また、プリンタ108は、記録ヘッド3010、記録ヘッド3010を搬送するキャリアを駆動するキャリア(CR)モータ3011、用紙を搬送する搬送モータ3012などの駆動部と、制御回路部3100とから構成されている。
図2(a)は、合紙の設定を行うための設定画面を表す図である。この画面は、たとえばアプリケーションにおいて操作者がアプリケーションデータの印刷を指示した場合などに、プリンタグラフィックドライバ103が呼び出され、それによって表示される。このユーザインターフェース画面においては、印刷設定情報に含まれる種々の項目を操作者が指定することができる。印刷設定情報には、たとえば印刷方法(両面/片面)、合紙挿入、乾燥時間待機モードなどの項目が含まれている。図2(a)は、それら項目のうち、合紙挿入設定のための画面である。
(初期化処理)
次に、本実施形態において、印刷が開始されてからのプリンタグラフィックドライバ103の処理、すなわちスプールファイル104をプリントプロセッサ105からGDI102経由で受け取ってからの処理を説明する。図3は、印刷が開始されてから、プリンタ108に印刷データを送信するまでにプリンタグラフィックドライバ103が行う初期化処理のフローチャートである。まず印刷設定情報のうち、合紙挿入モードフラグ201を参照し、乾燥時間待ちのかわりに合紙挿入を行うモードであるかどうかを判別する(S301)。ここで合紙挿入モードフラグがOFFであった場合、合紙挿入は行わず、乾燥時間待ちモードフラグをONに設定する(S302)。このモードは、必要に応じて乾燥時間待ちを挿入するという通常行われる印刷動作である。乾燥時間待ちモードフラグは、印刷設定のユーザインターフェースで設定させる、印刷設定情報の一項目としても良いが、本実施形態では、DRAMSに用意された一時的なフラグとする。この後通常の印刷処理を行う。すなわち、各ページの印刷データのレンダリング及び量子化処理を行い、そのデータに基づいて印刷ジョブを生成してプリンタ108に送信する。その際、たとえば印刷ジョブの先頭部等において、プリンタ108を乾燥時間待ちモードで動作させるための命令(乾燥時間待ち命令)を挿入しておく。
前記プリンタグラフィックドライバ103の初期化処理以後の、ラジオボタン202,203が選択された場合、すなわち、無指定サブモードの場合、または、用紙指定サブモードの場合のについて、図4を参照して説明する。用紙指定サブモードの動作は、用紙の条件さえ満たされれば、無指定サブモードと同様である。
次に、ステップS309においてYesと判定された場合、すなわち印刷対象を解析して自動的に合紙を挿入するような場合について、図5乃至図10を参照して説明する。まず、図5により、自動挿入モードにおける片面印刷処理について説明する。
図10は、EMFデータ104を参照して、あるページに対して合紙挿入判定を行うフローチャートの一例である。この処理は図5のステップS501、図6のステップS602,S610、図8のステップS802で行われる。
図6は、自動挿入モードにおける自動両面印刷時のフローチャートを示す図である。まず、現在の着目印刷ページが奇数ページか偶数ページであるかを判別する(S601)。ステップS601の判定で、現在の印刷ページが偶数ページであった場合の処理は以下の通りである。まず、合紙挿入判定を行い(S608)、ステップS608で生成された現在のページデータをプリンタに送信する(S609)。ステップS608で合紙挿入フラグがセットされているか判定し(S610)、合紙挿入フラグがセットされていれば合紙を挿入する(S611)。自動両面印刷の出力結果(排出された用紙束)は、2ページ目と3ページ目、4ページ目と5ページ目というように、偶数(2N(Nは整数))ページとその直後の奇数(2N+1)ページとが向かい合った状態となる。つまり、印刷済みの用紙ごとに合紙を挿入すると、合紙を挟んだ偶数ページと奇数ページが合紙を共有する状態にある。よって1枚の用紙の印刷完了後すなわち偶数ページ印刷後に合紙を挿入すれば、その合紙は奇数ページに対する合紙ともなる。このように連続する偶数ページとその直後の奇数ページは合紙を共有する。そこで、ステップS611では、偶数ページについて合紙挿入命令が発行された場合には、そのページ番号を合紙挿入テーブルとして記憶しておく。奇数ページ印刷時にはこのページ番号を参照して、当該奇数ページの直前の偶数ページに対して合紙挿入命令が発行されていれば、合紙挿入判定の結果に関わらず合紙挿入命令の発行を抑制する。なお合紙挿入テーブルは合紙挿入されたページを表示するためにも利用される。以後、残りページがあるかどうかを判定し(S607)、あった場合はS601からの処理を繰り返す。残りページが無かった場合は、ジョブ終了コマンドをプリンタに送信し(S612)、図5と同様に合紙を挿入したページ番号を知らせるダイアログを表示後(S613)、印刷は終了となる。
次に、手動両面印刷を行う設定の場合について、図7及び図8を参照して詳細を説明する。手動両面印刷では、奇数ページが用紙の表面にまとめて印刷され、その後その裏面に偶数ページがまとめて印刷される。例えば7ページからなる印刷対象を印刷した場合、まず1,3,5,7ページが印刷され、続いてユーザによって全ての印刷物が裏返しセットされ、2,4,6ページが印刷される。図7は、このような手動両面印刷を行った場合の、合紙の位置の変化の一例を示している。この例では、7ページ分のデータを含む印刷ジョブが実行され、1ページ目,及び5ページ目に合紙701b,701aがそれぞれ挿入されている。ここで、印刷の順序が、1ページ目→合紙→3ページ目となっていると、その裏面への印刷順序は、2ページ目→合紙→4ページ目となり、合紙の役割は1ページ目に対するものから、2ページ目に対するものに変わる。すなわち、奇数ページ印刷終了時における1ページ目のための合紙701bは、偶数ページ印刷完了時には、2ページ目と3ページ目の間702bに移動する。また、奇数ページ印刷終了時における5ページ目のための合紙701aは、偶数ページ印刷完了時には、6ページ目と7ページ目の間702aに移動する。このように、奇数ページNの印刷後に合紙が挿入された場合、偶数ページ印刷後には、その合紙は(N+1)ページ,並びに(N+2)ページのための合紙の位置に移動する。
次に、S501,S602,S608,S802で行われる合紙挿入判定が、ラスタイメージデータ106を元に行われるような場合について、図11を用いて説明する。図11は、第1の実施形態における図10に代えて本実施形態で用いられる合紙挿入判定処理のフローチャートである。
以下で、S501,S602,S608,S802で行われる合紙挿入判定が、ハーフトーンデータ107を元に行われるような場合について、図12を用いて説明する。図12は、第1の実施形態における図10に代えて本実施形態で用いられる合紙挿入判定処理のフローチャートである。ここでハーフトーンデータ107は基本的に色要素毎に二値で表現される画像で、RGB色空間で表現されるラスタイメージデータ106から、CMYK色空間に変換したものである。C,M,Y,Kそれぞれの値は前記のとおり二値で表現され、それをもとに実際にプリンタ108が吐出するインクの量を算出することができる。ハーフトーンデータ107が二値ではなく多値で表現され、それぞれの値に対応する定められたパターンで印刷を行うようなプリンタ108も存在するが、そのテーブルをプリンタグラフィックドライバ103側で保持し、参照すればプリンタ108のインクの吐出量を一意に求められることには変わりない。
以下で、S501,S602,S608,S802で行われる合紙挿入判定が、ハーフトーンデータ107を元に行われるような場合について、図15、図16を用いて説明する。図15は、第1の実施形態における図10に代えて本実施形態で用いられる合紙挿入判定処理のフローチャートである。本実施形態では、合紙挿入に要する時間をあらかじめ定めた所定値とし、その時間と、用紙種類と印刷品位とから決定される乾燥時間とを比較して、より短時間で済む処理が選択される。
本発明の目的は前述したように、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステムあるいは装置に提供し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
ユーザは印刷済みの記録媒体同士の写りこみ防止のために、乾燥待ち時間を設定するかわりに、合紙挿入を選択することができ、総印刷時間を短縮することができる。印刷する用紙によっては、印刷直後に上に紙を乗せると色が変わってしまうなどの問題が発生する場合があるが、合紙を挿入することにより、乾燥待ち時間に比べ確実に写り込みは防ぐことができる。100枚以上の複数枚印刷を行う場合、用紙の重みで写り込みが発生するケースはかなり多く、年賀状印刷などプリンタの主要な用途においても当てはまる。
102 グラフィックデバイス・インターフェース(GDI)
103 プリンタグラフィックドライバ
104 スプールファイル
105 プリントプロセッサ
106 ラスタイメージデータ
107 ハーフトーンデータ
108 プリンタ
200 合紙挿入の設定を行うためのユーザインタフェース
201 合紙モードを設定するためのチェックボックス
202 全ての印刷の後への合紙挿入を設定するためのラジオボタン
203 特定の用紙で行われた印刷に対して合紙挿入を設定するためのラジオボタン
204 印刷対象を自動的に解析し、必要と判断されるページ後に合紙挿入を設定するためのラジオボタン
205 ラジオボタン204が選択されたときの、合紙挿入判定のレベルを設定するためのスライドバ
206 ダイアログ200での設定内容を保存して終了するためのOKボタン
207 ダイアログ200での設定内容を破棄して終了するためのキャンセルボタン
208 詳細な設定方法に関する情報を表示させるヘルプボタン
701a 奇数ページ印刷時に、5ページ目の後に挿入された合紙
701b 奇数ページ印刷時に、1ページ目の後に挿入された合紙
702a 701aで挿入された合紙の、偶数ページ印刷終了後の位置
702b 701bで挿入された合紙の、偶数ページ印刷終了後の位置
901 EMF形式の文字列描画の一例
902 EMF形式の文字列描画の一例
903 EMF形式の画像描画の一例
904 EMF形式の画像描画の一例
Claims (18)
- 印刷装置で印刷すべき印刷命令を生成するコンピュータにより実行可能なプログラムであって、
操作者により入力される、少なくとも用紙種類を含む印刷設定情報を取得する取得工程と、
合紙を自動挿入する自動挿入モードの実行中に、前記取得工程で取得された前記印刷設定情報の用紙種類に基づいて合紙を挿入するページ位置を決定する決定工程と、
前記印刷装置に対してページ単位の印刷命令を発行する印刷工程と、
前記決定工程により決定されたページ位置に合紙を挿入する命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とするプログラム。 - 前記決定工程では、前記印刷設定情報に加えて、アプリケーションプログラムより渡されたアプリケーションデータ、または前記アプリケーションデータをラスタライズしたラスタデータ、または前記ラスタデータを疑似階調処理したハーフトーンデータのいずれかをさらに用いて、ページごとに合紙を挿入するか否か決定することで、前記合紙を挿入するページ位置を決定することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 前記印刷装置は、印刷済みの用紙が乾燥するまで一定時間印刷間隔を空ける乾燥時間待ちモードの設定が前記コンピュータにより可能であり、
前記決定工程により決定された、ページ位置に該当するページについては、乾燥時間待ちモードをオフとして印刷命令を発行することを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。 - 前記印刷装置は、印刷済みの用紙が乾燥するまで一定時間印刷間隔を空ける乾燥時間待ちモードの設定が前記コンピュータにより可能であり、
合紙が挿入されないページについては、乾燥時間待ちモードをオンとして印刷命令を発行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記合紙挿入工程では、前記印刷装置における給紙ビンの指定を含めて、合紙を挿入する命令を前記印刷装置に対して発行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記印刷装置は自動両面印刷機能を備え、
前記決定工程ではさらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷方法が自動両面印刷の場合には、着目ページが奇数ページか否かに応じて、ページごとに合紙を挿入するか否か決定することで前記合紙を挿入するページ位置を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記決定工程ではさらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷方法が、片面ずつまとめて印刷する手動両面印刷の場合には、片面のデータを前記印刷装置に発行した際に、合紙挿入命令を発行したページ位置を記憶しておき、残りの片面の印刷に際して、合紙挿入していない位置を、前記合紙を挿入するページ位置と決定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記印刷装置による印刷の終了後に、合紙挿入したページ位置を表示する表示工程をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプログラム。
- 印刷装置が接続されたコンピュータにより実行可能なプログラムであって、
印刷設定情報に基づいて印刷済みの用紙の乾燥に要する乾燥時間と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記乾燥時間の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置に対して、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とするプログラム。 - 印刷装置が接続されたコンピュータにより実行可能なプログラムであって、
印刷設定情報に基づいて1ページに含まれるオブジェクトのうち、イメージオブジェクトの占めるイメージ率と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記イメージ率の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とするプログラム。 - 前記合紙挿入工程では、前記印刷設定情報に含まれる印刷方法が自動両面印刷であれば2ページ分の印刷命令を発行するごとに合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行し、印刷方法が自動両面印刷でなければ1ページ分の印刷命令を発行するごとに合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行することを特徴とする請求項9または10に記載のプログラム。
- 前記比較工程では、前記印刷設定情報に含まれる印刷品位と用紙種類とに応じてあらかじめ与えられた値を前記乾燥時間とし、合紙挿入に要する時間を前記一定値として比較を行うことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
- 印刷装置と接続された情報処理装置であって、
操作者により入力される、少なくとも用紙種類を含む印刷設定情報を取得する取得手段と、
合紙を自動挿入する自動挿入モードの実行中に、前記取得手段で取得された前記印刷設定情報の用紙種類に基づいて合紙を挿入するページ位置を決定する決定手段と、
前記印刷装置に対してページ単位の印刷命令を発行する印刷手段と、
前記決定手段により決定されたページ位置に合紙を挿入する命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 印刷装置が接続された情報処理装置であって、
印刷設定情報に基づいて印刷済みの用紙の乾燥に要する乾燥時間と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較手段と、
前記比較手段による比較の結果、前記乾燥時間の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置に対して、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を発行する合紙挿入手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 印刷装置が接続された情報処理装置であって、
印刷設定情報に基づいて1ページに含まれるオブジェクトのうち、イメージオブジェクトの占めるイメージ率と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較手段と、
前記比較手段による比較の結果、前記イメージ率の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 印刷装置に接続された情報処理装置における前記印刷装置の制御方法であって、
操作者により入力される、少なくとも用紙種類を含む印刷設定情報を取得する取得工程と、
合紙を自動挿入する自動挿入モードの実行中に、前記取得工程で取得された前記印刷設定情報の用紙種類に基づいて合紙を挿入するページ位置を決定する決定工程と、
前記印刷装置に対してページ単位の印刷命令を発行する印刷工程と、
前記決定工程により決定されたページ位置に合紙を挿入する命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とする方法。 - 印刷装置に接続された情報処理装置における前記印刷装置の制御方法であって、
印刷設定情報に基づいて印刷済みの用紙の乾燥に要する乾燥時間と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記乾燥時間の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置に対して、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とする方法。 - 印刷装置に接続された情報処理装置における前記印刷装置の制御方法であって、
印刷設定情報に基づいて1ページに含まれるオブジェクトのうち、イメージオブジェクトの占めるイメージ率と一定値とを比較して、いずれが大きいか判定する比較工程と、
前記比較工程による比較の結果、前記イメージ率の方が大きいと判定された場合、前記印刷装置により印刷されるシート1枚分の印刷命令の発行と合わせて、合紙の挿入命令を前記印刷装置に対して発行する合紙挿入工程と
を備えることを特徴とする方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137891A JP4646692B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム |
US11/418,013 US7889367B2 (en) | 2005-05-10 | 2006-05-04 | Printing-apparatus control method and information processing apparatus and program for performing the same method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137891A JP4646692B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318068A true JP2006318068A (ja) | 2006-11-24 |
JP2006318068A5 JP2006318068A5 (ja) | 2008-06-26 |
JP4646692B2 JP4646692B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37493803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005137891A Expired - Fee Related JP4646692B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7889367B2 (ja) |
JP (1) | JP4646692B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157862A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Seiko Epson Corp | ホストコンピュータ、印刷装置及び印刷制御方法 |
JP2015056133A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4953905B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
KR101345342B1 (ko) * | 2007-07-18 | 2013-12-27 | 삼성전자주식회사 | 에뮬레이션 추가기능을 설정하는 화상형성장치 및 그화상처리방법 |
US20110221766A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Designmade Co., Ltd. | Method for printing a captured screen of web pages |
KR20120030313A (ko) * | 2010-09-20 | 2012-03-28 | 삼성전자주식회사 | 토너 사용량 산출장치 및 그 산출방법 |
JP5656124B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2015-01-21 | コニカミノルタ株式会社 | 分散印刷制御プログラム、装置、及び方法 |
US20140362398A1 (en) * | 2013-06-06 | 2014-12-11 | Ricoh Company, Ltd. | Mechanism for Tracking Print Job Segments |
JP6639198B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2020-02-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
US10735609B2 (en) * | 2017-07-25 | 2020-08-04 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, printing control apparatus, and control method |
JP7052436B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-04-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像検査装置およびプログラム |
JP2023034953A (ja) | 2021-08-31 | 2023-03-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08118612A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2002113853A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-16 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びラミネート装置 |
JP2004122724A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びラミネート装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2233472A (en) * | 1939-09-07 | 1941-03-04 | Russell S Demarest | Duplicating device |
JP3667090B2 (ja) | 1998-06-03 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録制御方法及びインクジェットプリンタ |
US6608990B1 (en) * | 2000-10-19 | 2003-08-19 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Job ordering system for an image-forming machine |
EP1257114A1 (de) * | 2001-05-08 | 2002-11-13 | Imip Llc | Tintenstrahl-Bilderzeugungseinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb |
US7444109B2 (en) * | 2003-06-26 | 2008-10-28 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Printed matter preparation device, printing data transmission method and apparatus, and recording medium |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005137891A patent/JP4646692B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-04 US US11/418,013 patent/US7889367B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08118612A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2002113853A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-16 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びラミネート装置 |
JP2004122724A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びラミネート装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157862A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Seiko Epson Corp | ホストコンピュータ、印刷装置及び印刷制御方法 |
JP2015056133A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7889367B2 (en) | 2011-02-15 |
US20060274331A1 (en) | 2006-12-07 |
JP4646692B2 (ja) | 2011-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7889367B2 (en) | Printing-apparatus control method and information processing apparatus and program for performing the same method | |
US8396409B2 (en) | Printing apparatus | |
US8953214B2 (en) | Print control method, information processing apparatus, and recording medium | |
US9473663B2 (en) | Control device, method of controlling a multifunction device, and a storage medium storing a program executed by a control unit that controls a recording device | |
JP2004126871A (ja) | 印刷制御方法および装置 | |
US9324011B2 (en) | Processing apparatus and processing method for processing print jobs | |
US20080259395A1 (en) | Print Control Device, Printing Device and Computer-Readable Recording Medium | |
US8587804B2 (en) | Printing device and control method for a printing device | |
JP4433133B2 (ja) | 印刷制御装置およびその動作プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2002086852A (ja) | 画像形成システム及びその制御方法、及び記録媒体 | |
JP6926764B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、表示装置および印刷システム | |
JP5528209B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4717717B2 (ja) | 記録制御装置および記録制御装置の制御方法 | |
JP6004630B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP4882728B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、記録装置、記録方法およびプログラム | |
JP4512373B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
US20230359405A1 (en) | Recording apparatus, control method, and storage medium | |
JP2008186164A (ja) | データ処理装置、画像形成装置および画像形成システム | |
JP4512047B2 (ja) | カラー情報記録方法および装置 | |
JP2021088074A (ja) | 印刷装置、印刷物の生産方法 | |
JP2009233897A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP2007226414A (ja) | 両面印刷機能を備える印刷装置の制御装置及び制御方法 | |
JP2005047267A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
US20060271873A1 (en) | Method and apparatus for selecting image in image forming apparatus having display screen | |
JP2007011575A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及びその制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |