JP2814302B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2814302B2
JP2814302B2 JP2259164A JP25916490A JP2814302B2 JP 2814302 B2 JP2814302 B2 JP 2814302B2 JP 2259164 A JP2259164 A JP 2259164A JP 25916490 A JP25916490 A JP 25916490A JP 2814302 B2 JP2814302 B2 JP 2814302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste ink
recording
ink
ink jet
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2259164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04135865A (ja
Inventor
伸二 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2259164A priority Critical patent/JP2814302B2/ja
Priority to US07/873,655 priority patent/US5172140A/en
Publication of JPH04135865A publication Critical patent/JPH04135865A/ja
Priority to US08/681,495 priority patent/US5745134A/en
Priority to US08/976,231 priority patent/US6203138B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2814302B2 publication Critical patent/JP2814302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録手段から被記録材へインクを吐出させ
て記録を行なうインクジェット記録装置に関する。
〔従来の技術〕
プリンタ、複写機、ファクシミリ等の記録装置は、画
像情報に基づいて、紙やプラスチック薄板等の被記録材
上に画像を形成していくように構成されている。
前記記録装置は、記録方式により、インクジェット
式、ワイヤドット式、サーマル式、レーザービーム式等
に分けることができ、そのうちのインクジェット式(イ
ンクジェット記録装置)は、記録ヘッドから被記録材に
インクを吐出させて記録を行なうように構成されてい
る。
インクジェット記録装置は、高精細な画像を高速で記
録することができ、ノンインパクト方式であるため騒音
が少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー画像
を記録するのが容易であるなどの利点を有している。
このインクジェット記録装置においては、記録ヘッド
の正常なインク吐出状態を維持し、さらには、該記録ヘ
ッドの吐出口に目詰まりが生じた場合にこれを解消して
正常な吐出状態に回復するため、回復用のポンプを配置
し、ポンプ負圧により吐出口からインクを吸引する手段
が設けられている。
この場合、吸引によって吐出口から引き出されたイン
クを収納するための廃インク処理部材を配置することが
行われている。
そして、廃インク処理部材の廃インクが満杯になる
と、サービスマンあるいはユーザーが廃インク処理部材
の交換を行ない、再び記録を続けることができるように
なっている。
この廃インク処理部材の交換は、一般には、装置本体
の紙詰まり処理やインク補充のためのカバーを開き、そ
の時に形成される装置本体内の空間を利用して満杯状態
の廃インク処理部材を引き抜き、新しい廃インク処理部
材に入れ替える方法が採られていた。
また、別の交換方法としては、外装カバーの一部に開
口を設けておき、該開口から、装置本体の廃インク処理
部材設置面と平行な方向に抜き出して交換する方法も採
用されていた。
〔発明が解決しようとする技術的課題〕
しかし、前記カバーを開いて交換する方法では、該カ
バーを開いた時に形成される空間内に廃インク処理部材
を配置せねばならず、そのうえ、該廃インク処理部材の
大きさは該空間内で交換動作を行い得る程度に抑えなけ
ればならなかった。
このため、廃インク処理部材の容量を確保しようとす
ると、装置本体の各構成部材との関係で大きな配置上の
制約が生じたり、装置本体の大型化を招くという技術的
課題があった。
また、廃インク処理部材の大きさの制約は、その交換
作業を頻繁に行なうことになり、ユーザーとして煩わし
いものであった。
そればかりでなく、記録装置をカラー化すると廃イン
ク量が非常に多くなるため、この大きさの制約は非常に
大きな技術的課題となっていた。
また、前述の外装カバーに開口を設ける方法でも、こ
れと同じような問題があった。
これに加えて、廃インク処理部材の容量を増すために
大きくすると、開口が大きくなり、装置本体の側面に大
きな孔を開けることになるため、装置自体の強度不足を
招くという問題もあった。
本発明は以上のような技術的課題に鑑みてなされたも
のであり、本発明の目的は、記録装置の筐体の強度を十
分確保しつつ、廃インク回収部材を収納するための十分
な広さのスペースを確保することができ、不測の事態に
よっても、廃インク回収部材に回収された廃インクが装
置内部に漏れることを確実に防止することができるイン
クジェット記録装置を提供することである。
〔課題解決のための手段〕
本発明は、上記目的を達成するため、記録手段から排
出された記録に使用されなかった廃インクを回収する廃
インク回収部材を交換可能に備えたインクジェット記録
装置において、前記インクジェット記録装置の底部に外
筐体を利用した凹部空間が構成され、該凹部空間に対し
て前記廃インク回収部材を着脱可能にしたことを特徴と
する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
なお、各図面における同一符号は、それぞれ同一また
は対応部分を示す。
第1図は本発明によるインクジェット記録装置の一実
施例を示す模式的平面図であり、第2図は第1図中の線
II−IIに沿った断面図である。
第1図および第2図において、装置本体の下筐体1の
中央部付近には、用紙やプラスチック薄板等の被記録材
3を積載するための給紙カセット2が収納されている。
被記録材3の最上部の一枚3aは、不図示の給紙手段に
よりカセット2から分離され、被記録材の搬送経路へと
導かれる。
供給された被記録材3aは、定量送りを行なう一対のロ
ーラから成る紙送りローラ4と該被記録材がプラテン6
に密着するように張力を与える一対のローラから成る引
っ張りローラ5により、記録部を通して所定のピッチで
正確に搬送される。
記録ヘッド7はキャリッジ8上に搭載されており、該
キャリッジ8は筐体1に固定されたガイドレール9に沿
って往復移動可能に案内支持されている。
不図示のモーターでキャリッジ8が被記録材3aを横切
る方向に移動する際に、記録ヘッド7により、被記録材
3aのプラテン6上の部分に記録が行われていく。
所定枚数の記録を終了した時、記録ヘッド7の正常な
インク吐出状態を維持するための吸引回復動作が行なわ
れる。
この回復動作は、キャリッジ8を矢印A方向に移動さ
せ、記録ヘッド7を記録領域外に配置されたキャップ10
と対面させた後、該記録ヘッドの吐出部をキャップ10で
密閉し、次いで、吸引回復ポンプ11を駆動して該キャッ
プ10内に負圧を発生させることにより、記録ヘッド7の
吐出口からインクを引き出すという手順で行なわれる。
回復ポンプ11により吸引された廃インクは、チューブ
13側へ送り出される。
このチューブ13の先端部は、下筐体1の開口部14を通
して、該下筐体の廃インク収納部1a内に収納された廃イ
ンク処理部材16に達している。
廃インク収納部1aは、下筐体1の底面1cを上方へ凹ま
せた下面解放の凹部で形成されている。
次に、第2図を参照して、廃インク収納部1aの内部の
構造について説明する。
まず、前述の廃インク収納部1aは、下筐体1の底面1c
自体を凹ませることにより、装置本体の底面のみで開口
するように該下筐体1と一体に形成されている。
したがって、該廃インク収納部1aの周囲の側壁面と天
井面は筐体1自体によって形成されており、充分な強度
を有している。
下筐体1の底面には、該下筐体に形成されたボス部1b
を中心に回動可能な底蓋18が取り付けられており、前記
凹部(廃インク収納部)1aの開口端面(下端面)は該底
蓋18によって開閉可能になっている。
前記底蓋18は、該底蓋に設けられた爪部18aを下筐体
1に係合させることにより、第2図に示す閉じ位置に保
持される。
また、前記爪部18aの先端部には指掛け部18bが形成さ
れており、該指掛け部18bを矢印B方向に押すと、弾性
変形により、前記爪部18aが下筐体1から外れ、底蓋18
は自由に回動する状態(開き状態)となる。
前記底蓋18の上には、前記廃インク収納部(凹部)1a
内に収納可能な大きさを有する箱形の廃インクパック17
が載置されており、該廃インクパック17の中に廃インク
処理部材16が収納されている。
この容器としての廃インクパック17は前記凹部1a内に
収納可能な溶液を有し、該廃インクパック17内にはその
容積に対応する大きさの廃インク処理部材16が交換可能
に収納されている。
前記廃インク処理部材16は、例えば、多孔質のインク
吸収体(通常、スポンジ状の部材)で形成されている。
前記廃インクパック17の所定位置には、廃インク処理
部材16がインクで満杯になったことを検知するためのセ
ンサー19が設けられている。
そこで、記録動作が繰り返され、吸引回復動作の回数
が増えて廃インク処理部材16がインクで満杯になると、
前記センサー19が満杯を検知して信号を発生し、表示部
20に満杯になったことが表示される。
なお、前記記録ヘッド7は、熱エネルギーを利用して
インクを吐出するインクジェット記録ヘッドであって、
熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備えたも
のである。
また、前記インクジェット記録ヘッド7は、前記電気
熱変換体によって印加される熱エネルギーにより生じる
膜沸騰による気泡の成長、収縮によって生じる圧力変化
を利用して、吐出口よりインクを吐出させ、記録を行な
うものである。
第3図は、第1図および第2図中の記録ヘッド7のイ
ンク吐出部(記録部)30の構造を模式的に示す部分斜視
図である。
第3図において、被記録材3aに所定の隙間(例えば、
約0.5〜2.0mm程度)をおいて対面する吐出口面31には、
所定のピッチで複数の吐出口32が形成され、共通液室33
と各吐出口32とを連通する各液路34の壁面に沿ってイン
ク吐出用のエネルギーを発生するための電気熱変換体
(発熱抵抗体など)35が配設されている。
本例においては、記録ヘッド7は、前記吐出口32がキ
ャリッジ8の走査方向と交叉する方向に並ぶような位置
関係で、キャリッジ8に装填されている。
こうして、画像信号または吐出信号に基づいて対応す
る電気熱変換体35を駆動(通電)して、液路34内のイン
クを膜沸騰させ、その時に発生する圧力によって吐出口
32からインクを吐出させる記録ヘッド7が構成されてい
る。
第4図は前記記録装置を設置したままで前記爪部18a
を外して底蓋18を釈放した状態を示し、第5図は第4図
の状態から記録装置の一端を持ち上げて傾斜させた状態
を示す。
次に、第4図および第5図を参照して、廃インク処理
部材16を交換する時の動作を説明する。
廃インク処理部材16を交換する際は、先ず、前記指掛
け部18bを矢印B方向に押し、爪部18aを弾性変位させて
下筐体1との係合を解除する。
すると、底蓋18は、ボス部1bを中心に回動し、第4図
に示すように記録装置設置面と当接し、その位置で停止
する。
次に、第5図に示すように、記録装置の一端を持ち上
げて矢印C方向に傾けることにより、廃インクパック17
を取り出すのに充分な空間を形成することができ、そこ
で、該廃インクパック17を矢印D方向に取り出す。
新しい廃インク処理部材16が収納された廃インクパッ
ク17の装着は、以上の取り出し動作の逆の手順で行なう
ことができる。
以上説明した実施例によれば、廃インク処理部材16を
収納するための廃インク収納部1aを、装置本体の底面1c
の凹部で形成したので、装置本体底部の空きスペースを
利用して充分に大きな容積の廃インク収納部1aを容易に
確保することができ、したがって、装置本体の大型化を
招くことなく、かつ下筐体1の強度を十分に確保しつ
つ、大容量の廃インク処理部材16を設置することがで
き、該廃インク処理部材16の交換の頻度を大幅に低減す
ることが可能となった。
また、筐体1を利用して凹部から成る廃インク収納部
1aを構成しているため、不測の事態によっても、廃イン
ク処理部材(廃インク回収部材)16に回収された廃イン
クが装置内部に漏れることを確実に防止することも可能
になった。
第6図は本発明によるインクジェット記録装置の他の
実施例を示す模式的平面図であり、第7図は第6図中の
線VII−VIIに沿った断面図である。
第6図および第7図において、キャリッジ8には、複
数(4個)の記録ヘッド7a、7b、7c、7dが搭載されてい
る。
これらの記録ヘッド7a〜7dは、フルカラーのインクジ
ェット記録装置の場合、それぞれ、ブラック、シアン、
マゼンタ、イエローのインク色に対応させることができ
る。
このような複数の記録ヘッドを使用する記録装置で
は、前述の実施例に比べて廃インク量が非常に増加する
ため、廃インク処理部材16の容量を極力大きくすること
が要請される。
そこで、本実施例では、前述の実施例の場合と実質上
同じ構造の廃インク収納部1aが、給紙カセット2を挟ん
で2箇所に設けられており、装置本体底部の空きスペー
スの活用度をさらに高めるように構成されている。
なお、後述するように、本実施例の各廃インク収納部
1a、1aの構造は、前述の実施例における底蓋18を無く
し、それぞれの廃インクパック17、17を下筐体1に着脱
可能に係止させる点で前述の実施例の場合と相違してい
る。
このような構成により、前記フルカラー記録の場合で
も、充分な大きさの廃インク収納部1a、1aを容易に確保
することができ、装置本体の大型化を招くことなく、か
つ下筐体1の強度を低下させることなく、大容量の廃イ
ンク処理部材16、16を配置することができ、該廃インク
処理部材16、16の交換の頻度を大幅に低減することが可
能なインクジェット記録装置が提供されている。
また、本実施例では、前記各記録ヘッド7a〜7dに対応
して4個のキャップ10a〜10dが設けられており、さら
に、吸引回復ポンプ11としては、各記録ヘッド7a〜7dに
単独で負圧を作用させ得るように、各キャップ10a〜10d
を通じるチューブを押し潰すことで負圧を発生させるチ
ューブポンプが用いられている。
各記録ヘッド7a〜7dからの廃インクは、それぞれの回
復ポンプ11を駆動することにより、それぞれのチューブ
13a〜13dを通して、2箇所に配置された廃インク処理部
材16、16へ分けて送り込まれる。
図示の例では、キャップ10a、10bを通して吸引された
廃インクは第6図中の左側の廃インク処理部材16へ送り
込まれ、キャップ10c、10dを通して吸引された廃インク
は第6図中の右側の廃インク処理部材16へ送り込まれる
ように接続されている。
各廃インク処理部材16、16がインクで満杯になった時
の交換作業は、前述の実施例の場合に倣って、個々の廃
インク処理部材16ごとに行なわれる。
さらに、本実施列では、記録装置が近年ますます軽量
化され、装置全体を容易に持ち上げることができること
に鑑みて、前述の実施例における底蓋18を無くし、第7
図に示すように、各廃インク収納部1a、1aに収納される
廃インクパック17、17のそれぞれに、下筐体1と係止す
る爪部17a、17bが設けられている。
これらの爪部17a、17bは、第7図に示すように、各廃
インクパック17の前後に設けられており、いずれも弾性
変位させて係止を解除させ得る着脱可能なものである。
すなわち、これらの爪部17a、17bは、いずれも、前述
の実施例における底蓋18の爪部18aの場合と同様の構造
を有し、同様の操作で係止を解除でき、両方の爪部17
a、17bを外して廃インクパック17を下筐体1から完全に
分離させることもできる。
したがって、本実施例では、各廃インク処理部材16、
16がインクで満杯になった時など、該廃インク処理部材
を交換する際は、装置全体を持ち上げて行なうことにな
る。
第6図および第7図の実施例では、以上説明した点で
第1図〜第5図の実施例と相違しているが、その他の部
分では実質上同じ構造をしており、したがって、それぞ
れ対応する部分を同一符号で示し、それらの詳細説明は
省略する。
したがって、第6図および第7図の実施例によれば、
前述の実施例の場合と同様、廃インク処理部材16を収納
するための廃インク収納部1aを、装置本体の底面の凹部
で形成することにより、装置本体底部の空きスペースを
利用して充分に大きな容積の廃インク収納部1aを容易に
確保することができ、したがって、装置本体の大型化を
招くことなく、かつ下筐体1の強度を低下させることな
く、大容量の廃インク処理部材16を配置することがで
き、該廃インク処理部材16の交換の頻度を大幅に低減す
るできるという効果が得られる。
さらに、筐体1を利用して凹部から成る廃インク収納
部1aを構成しているため、不測の事態によっても、廃イ
ンク処理部材(廃インク回収部材)16に回収された廃イ
ンクが装置内部に漏れることを確実に防止することがで
きる。
また、本実施例では、前記廃インク収納部1aを左右2
箇所に配置するので、装置本体の底部の空きスペースの
活用度を一層高めることができ、前述の効果をさらに高
めることができた。
なお、以上の実施例では、被記録材3aに沿って移動す
るキャリッジ8上に記録ヘッド7を搭載し、紙幅方向に
主走査するシリアル型式の記録装置の場合を例に挙げて
説明したが、本発明は、紙幅方向の記録領域の全部また
は一部をカバーするライン記録ヘッドを使用するライン
型式の記録装置においても同様に適用でき、同様の効果
を達成し得るものがある。
さらに、以上の実施例では、1個の記録ヘッド7で記
録するインクジェット記録装置の場合、および異なる色
で記録する4個の記録ヘッド7a〜7dを備えたカラーイン
クジェット記録装置の場合を例に挙げて説明したが、本
発明は、色彩が同じで濃度が異なる複数の記録ヘッドを
使用する諧調記録用の記録装置など、記録ヘッドの個数
に関係無く同様に適用でき、同様の操作効果を達成し得
るものである。
また、以上の実施例における記録ヘッド7、7a〜7dと
しては、インクタンクを一体にしたカートリッジタイプ
のもの、記録ヘッドとインクタンクを別体とし、例え
ば、カプラーおよびチューブを介して結合する構造のも
の、あるいはインクタンクをを有しない記録ヘッドのみ
から成るものなど、種々の構造の記録ヘッドを使用する
ことができる。
なお、本発明は、インクジェット方式であれば、例え
ば、ピアゾ素子等の電気機械変換体等を用いる記録ヘッ
ドを使用するものに適用できるが、中でも、キヤノン株
式会社によって提唱されているバルブジェット方式のイ
ンクジェット記録装置において優れた効果をもたらすも
のである。
かかる方式によれば、記録の高密度化、高精細化が発
生できるからである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特
許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示され
ている基本的な原理を用いて行なうのが好ましい。
この方式は、所謂オンデマンド型、コンティニュアス
型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド
型の場合には、液体(インク)が保持されているシート
や液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録
情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与
える少なくとも一つの駆動信号を印加することによっ
て、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号
に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形成出来るの
で有効である。
この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体
(インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成す
る。
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡
の成長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体
(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパル
ス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細
書、同第4345262号明細書に記載されているようなもの
が適している。
尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特
許第4313124号明細書に記載されている条件を採用する
と、更に優れた記録を行なうことができる。
記録ヘッドの構成としては、前述の各明細書に開示さ
れているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わ
せ構成(直線剰液流路又は直角液流路)の他に熱作用部
が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特
許第4558333号明細書、米国特許第4459600号明細書を用
いた構成を本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリ
ットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開
昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収す
る開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59年
第138461号公報に基づいた構成としても本発明は有効で
ある。
すなわち、記録ヘッドの形態がどのようなものであっ
ても、本発明によれば、記録を確実に効率よく行なうこ
とができるようになるからである。
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対
応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対
応しても、本発明は有効に適用できる。
そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組
み合わせによってその長さを満たす構成や、一体的に形
成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよ
い。
加えて、上例のようなシリアルタイプのものでも、装
置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装
着されることで装置本体との電気的な接続や装置本体か
らのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプ
の記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にイン
クタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッド
を用いた場合にも本発明は有効である。
また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記
録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付
加することは本発明の効果を一層安定できるので好まし
いものである。
これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対しての、
キャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手
段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれら
の組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を
行なう予備吐出モードを行なうことも安定した記録を行
なうために有効である。
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数につい
ても、例えば、単色のインクに対応して1個のみが設け
られたものの他、記録色や濃度を異にする複数のインク
に対応して複数個数設けられるものであってもよい。
すなわち、例えば、記録装置の記録モードとしては、
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによる
か、いずれでもよいが、異なる色の複色カラー又は、混
色によるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも
本発明は極めて有効である。
さらに加えて、以上説明した本発明実施例において
は、インクを液体として説明しているが、室温やそれ以
下で固化するインクであって、室温で軟化もしくは液化
するもの、あるいは、インクジェット方式では、インク
自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってイ
ンクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するも
のが一般的であるから、使用記録信号付与時にインクが
液状をなすものであればよい。
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの
固形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして
使用せしめることで防止するか、または、インクの蒸発
防止を目的として放置状態で固化するインクを用いるか
して、いずれにしても、熱エネルギーの記録信号に応じ
た付与によってインクが液化し、液状インクが吐出され
るものや、記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始
めるもの等のような、熱エネルギーによって始めて液化
する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能で
ある。
このような場合のインクは、特開昭54−56847号公報
あるいは特開昭60−71260号公報に記載されるような、
多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物とし
て保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよ
うな形態としてもよい。
本発明においては、上述した各インクに対して最も有
効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものであ
る。
さらに加えて、本発明によるインクジェット記録装置
の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像
出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組み合
わせた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、請求項1の発明によ
れば、記録手段から排出された記録に使用されなかった
廃インクを回収する廃インク回収部材を交換可能に備え
たインクジェット記録装置において、前記インクジェッ
ト記録装置の底部に外筐体を利用した凹部空間が構成さ
れ、該凹部空間に対して前記廃インク回収部材を着脱可
能にした構成とするので、記録装置の筐体を用いて廃イ
ンク回収部材を収納する凹部空間を構成することから、
筐体の強度を十分に確保しつつ、廃インク回収部材を収
納するための十分な広さのスペースを確保することがで
き、また、筐体を利用して凹部空間を構成することか
ら、不測の事態によっても、廃インク回収部材に回収さ
れた廃インクが装置内部に漏れることを確実に防止する
ことができるインクジェット記録装置が提供される。
請求項2の発明によれば、上記請求項1の構成に加え
て、前記廃インク回収部材は、前記インクジェット記録
装置の記録領域を挟んだ両側に配されている構成とした
ので、さらに、より多量の廃インクを回収することがで
き、廃インク回収部材の交換頻度を低減させることがで
きるという効果が得られる。
請求項3の発明によれば、上記請求項2の構成に加え
て、前記記録手段は、複数の異なるインクを吐出可能に
複数具えられており、前記複数の記録手段から排出され
る廃インクは、前記記録領域を挟んで配された廃インク
回収部材に振り分けられて回収される構成としたので、
さらに、複数の記録手段のそれぞれで廃インク量が異な
る場合であっても、廃インクをバランスよく振り分ける
ことで複数の廃インク回収部材を有効に活用でき、廃イ
ンク回収部材の交換頻度の低減を図ることで取り扱い性
を向上させ得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクジェット記録装置の一実施
例を示す模式的平面図、第2図は第1図中の線II−IIに
沿った断面図、第3図は第1図中の記録ヘッドの構造を
模式的に示す部分斜視図、第4図は第2図の状態から底
フタを解除した状態を示す断面図、第5図は第4図の状
態からさらに記録装置を傾斜させた状態を示す断面図、
第6図は本発明によるインクジェット記録装置の他の実
施例を示す模式的平面図、第7図は第6図中の線VII−V
IIに沿った断面図である。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙す
る。 1……下筐体(装置本体)、1a……廃インク収納部(凹
部)、1c……下筐体の底面、3、3a……被記録材、7、
7a〜7d……記録ヘッド(記録手段)、8……キャリッ
ジ、10、10a〜10d……キャップ、11……回復ポンプ(廃
インクポンプ)、13、13a〜13d……チューブ、16……廃
インク処理部材、17……廃インクパック、17a、17b……
爪部、18……底フタ、18a……爪部、19……廃インク量
検知センサー、30……インク吐出部、32……吐出口、35
……電気熱変換体。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録手段から排出された記録に使用されな
    かった廃インクを回収する廃インク回収部材を交換可能
    に備えたインクジェット記録装置において、 前記インクジェット記録装置の底部に外筐体を利用した
    凹部空間が構成され、該凹部空間に対して前記廃インク
    回収部材を着脱可能にしたことを特徴とするインクジェ
    ット記録装置。
  2. 【請求項2】前記廃インク回収部材は、前記インクジェ
    ット記録装置の記録領域を挟んだ両側に配されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】前記記録手段は、複数の異なるインクを吐
    出可能に複数具えられており、前記複数の記録手段から
    排出される廃インクは、前記記録領域を挟んで配された
    廃インク回収部材に振り分けられて回収されることを特
    徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】前記記録手段が、熱エネルギーを利用して
    インクを吐出する記録手段であって、熱エネルギーを発
    生するための電気熱変換体を備えているインクジェット
    記録手段であることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載のインクジェット記録装置。
JP2259164A 1990-06-13 1990-09-28 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2814302B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259164A JP2814302B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 インクジェット記録装置
US07/873,655 US5172140A (en) 1990-06-13 1992-04-23 Ink jet recording apparatus including a device for indicating need to change waste ink pack
US08/681,495 US5745134A (en) 1990-06-13 1996-07-23 Method of exchanging waste ink pack of ink jet recording apparatus
US08/976,231 US6203138B1 (en) 1990-06-13 1997-11-21 Method of exchanging waste ink pack of ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259164A JP2814302B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135865A JPH04135865A (ja) 1992-05-11
JP2814302B2 true JP2814302B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17330240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259164A Expired - Fee Related JP2814302B2 (ja) 1990-06-13 1990-09-28 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814302B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810303B2 (ja) 2006-05-11 2011-11-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP6825219B2 (ja) * 2016-03-31 2021-02-03 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP7090586B2 (ja) * 2019-08-28 2022-06-24 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
JP7279725B2 (ja) * 2021-01-12 2023-05-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US20220339941A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121941A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc インクジエツト記録装置
JP2746624B2 (ja) * 1987-12-29 1998-05-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH02241748A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Canon Inc 記録装置の廃インクパック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04135865A (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428380A (en) Dual mode ink ejection for discharge recovery of an inkjet recording apparatus
EP0631872B1 (en) Ink jet head, ink jet apparatus and method of recoverably activating in the apparatus
JPH07314718A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置に用いられるインクタンク
US6015210A (en) Ink container with two ink absorbing members for controlling ink flow to a recording head
JP2010000671A (ja) インクカートリッジ及び画像形成装置
JP2814302B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3155081B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3631104B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3204815B2 (ja) 記録装置
JP3887985B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH04212864A (ja) インクジェット記録装置
JPH06106731A (ja) インクジェット記録手段およびインクジェット記録装置
JP2001315409A (ja) 記録装置
JPH06143743A (ja) 記録装置
JP2761971B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04364960A (ja) インクジェット記録装置用ヘッドカートリッジ
JP2004074605A (ja) インクジェット記録装置
JPH03234543A (ja) インクジェット記録装置
JP3571882B2 (ja) 画像形成装置
JP3248544B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04187449A (ja) インクジェット記録装置
JPH11342625A (ja) インクジェット記録装置
JP2005319587A (ja) 液体収能容器、インクジェット記録装置、及び画像形成装置
JP2004009447A (ja) インクジェット記録装置
JP2004181819A (ja) 記録装置及びインク残量検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees