JPH10141181A - 内燃機関の燃料噴射弁取付構造 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射弁取付構造

Info

Publication number
JPH10141181A
JPH10141181A JP30063596A JP30063596A JPH10141181A JP H10141181 A JPH10141181 A JP H10141181A JP 30063596 A JP30063596 A JP 30063596A JP 30063596 A JP30063596 A JP 30063596A JP H10141181 A JPH10141181 A JP H10141181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection valve
fuel injection
convex portion
injector
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30063596A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Omura
清治 大村
Yoichi Sugiura
洋一 杉浦
Aoi Mizuta
葵 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30063596A priority Critical patent/JPH10141181A/ja
Publication of JPH10141181A publication Critical patent/JPH10141181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】締付手段により燃料噴射弁を支持体に取り付け
る際、凸部と凹部との間の接触抵抗を下げることによ
り、締付手段による締付トルクを低減する。 【解決手段】筒内直接噴射式のガソリンエンジンにおい
て、インジェクタ15はシリンダヘッド11の取付孔1
4に取り付けられる。インジェクタ15を構成するハウ
ジング16はその外周に装着されたスクリューナット1
8を有し、そのナット18が雄ネジ20を含む。取付孔
14は雄ネジ20に螺合される雌ネジ33を含む。イン
ジェクタ15に設けられた凸部24と、シリンダヘッド
11に設けられた凹部37とは凹凸の関係で互いに係合
することにより、インジェクタ15の回転を規制してそ
の位置決めを行う。凸部24の下側の辺24bには面取
りが施される。従って、ナット18が取付孔14に締め
付けられるとき、凹部37と凸部24との間の摩擦が、
辺24bに施された面取りにより低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関に燃料を
供給するために使用される燃料噴射弁に係る。詳しく
は、内燃機関の支持体に取り付けられる燃料噴射弁の取
付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関(ガソリンエンジン、デ
ィーゼルエンジンを含む。)に燃料を供給するために使
用される燃料噴射弁がある。ガソリンエンジンに使用さ
れる燃料噴射弁として、各気筒(燃焼室)の直上流にお
いて吸気マニホールドに取り付けられるものがある。こ
の噴射弁が燃料を噴射することにより、燃料と空気との
混合気が吸気ポートを通じて燃焼室に供給される。これ
に対し、筒内直接噴射式のガソリンエンジンでは、各気
筒の燃焼室に燃料を直接噴射するために、噴射弁がシリ
ンダヘッドに取り付けられる。同様に、ディーゼルエン
ジンでは、各気筒の主燃焼室又は副燃焼室に燃料を直接
噴射するために、噴射弁がシリンダヘッドに取り付けら
れる。
【0003】筒内直接噴射式のガソリンエンジン及びデ
ィーゼルエンジンでは、噴射弁からの燃料の噴射方向が
燃料の燃焼の良否に影響を及ぼす。このため、噴射弁か
ら特定の方向へ燃料を噴射させるために、シリンダヘッ
ドに対して噴射弁を正確に位置決めする必要がある。
【0004】実開平4−1665号公報は燃料噴射弁の
取付構造の一例(以下、この例を「第1の従来技術」と
する。)を開示する。図11に示すように、この構造に
おいて、シリンダヘッド51には燃焼室52に貫通する
孔53が形成される。燃料噴射弁55はその先端部が孔
53に嵌め込まれる。噴射弁54はその外周にフランジ
55を有する。フランジ55がボルト56によりシリン
ダヘッド51に締め付けられることにより、噴射弁54
がシリンダヘッド51に取り付けられる。しかし、この
構造では、フランジ55をシリンダヘッド51に締め付
けるのにある程度のスペースが必要になる。更には、フ
ランジ55の分だけ噴射弁54が重くなり、エンジンが
重量化することにもなる。
【0005】フランジを使用しない燃料噴射弁の取付構
造として、図12に示すような構造が考えられる(以
下、この例を「第2の従来技術」とする。)。この構造
において、シリンダヘッド61には燃焼室62に貫通す
る孔63が形成される。この孔63はその上部に雌ネジ
64を有する。燃料噴射弁65はハウジング66と、そ
のハウジング66の外周に装着されたスクリューナット
67とを有する。ハウジング66とナット67とは、両
者の間に設定された多少のクリアランスにより相対回転
が許容される。ナット67は雄ネジ68を有する。ハウ
ジング66はその上部に側方へ突出する一つの凸部69
を有する。シリンダヘッド61は、凸部69に係合され
る溝状の凹部70を有する。この構造において、噴射弁
65はその先端部が孔63内に嵌め込まれ、凸部69が
凹部70に嵌め込まれる。このとき、ナット67の雄ネ
ジ68を孔63の雌ネジ64に締め付けることにより、
噴射弁65がシリンダヘッド61に取り付けられる。凸
部69と凹部70との係合により、噴射弁65が回り止
めされ、噴射弁65がシリンダヘッド61に対して位置
決めされる。更に、ナット67の締めつけにより、噴射
弁65の先端部と孔63との間に介在されたワッシャ7
1が圧縮される。これにより、噴射弁65と孔63との
隙間がシールされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記第2の
従来技術では、ナット67の雄ネジ68が孔63の雌ネ
ジ64に締め付けられる過程で、ハウジング66が孔6
3の軸線L5に対して若干傾く傾向にある。この傾きは
ハウジング66とナット67との間のクリアランスに起
因する。この傾きにより、図13に示すように、凸部6
9の辺等の角部が凹部70の内壁に片当たりすることに
より、両者69,70の間の接触抵抗が増大する。この
接触抵抗はナット67の締め付けトルクを過大化した
り、ワッシャ71の圧縮不足を招いたりする。ワッシャ
71の圧縮不足を避けるために、ナット67の締め付け
トルクを大きくしたとする。この場合には、凸部69と
凹部70との片当たり程度によっては、過大な軸応力が
ハウジング66に発生し、噴射弁65からの燃料噴射き
良否に影響を及ぼすことなる。
【0007】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、上記第2の従来技術の取付
構造において、凸部と凹部との間の接触抵抗を下げるこ
とにより、取り付け時の締付トルクを低減することを可
能にした内燃機関の燃料噴射弁取付構造を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の第1の発明では、内燃機関に燃
料を供給するために支持体に取り付けられる燃料噴射弁
の取付構造であって、燃料噴射弁をその軸線の回りに回
転させることなく燃料噴射弁を支持体に締め付けるため
の締付手段と、燃料噴射弁と支持体とに設けられ、凹凸
の関係で互いに係合することにより、軸線回りに燃料噴
射弁が回転することを規制して燃料噴射弁を位置決めす
るための凹部及び凸部と、凹部と凸部との間の摩擦を低
減させるための滑り手段とを備えたことを趣旨とする。
【0009】第1の発明の構成によれば、燃料噴射弁は
その軸線回りに回転することなく支持体に対し、締付手
段により締め付けられる。この締め付け時に、凹部と凸
部とが凹凸の関係で係合することにより、燃料噴射弁が
その軸線回りの回転方向において位置決めされる。凹部
と凸部との間で燃料噴射弁の締め付け方向に沿って生じ
る摩擦は、滑り手段により低減される。これにより、凹
部と凸部との間の接触抵抗が低減される。
【0010】上記の目的を達成するために、請求項2に
記載の第2の発明では、第1の発明の構成において、滑
り手段は、燃料噴射弁が支持体に締め付けられる方向に
対応して凸部に施された面取りであることを趣旨とす
る。
【0011】第2の発明の構成によれば、締め付け時
に、凸部が面取りされた部分により凹部の内壁に接する
ことにより、凹部と凸部との間に生じる摩擦が低減され
る。従って、凸部に面取りを施すだけの簡易な構成によ
り第1の発明と同等の作用が得られる。
【0012】上記の目的を達成するために、請求項3に
記載の第3の発明では、第1の発明の構成において、滑
り手段は、凹部と凸部との間に介在された低摩擦剤であ
ることを趣旨とする。
【0013】第3の発明の構成によれば、締め付け時
に、凹部と凸部とが低摩擦剤を介して互いに接すること
により、凹部と凸部との間に生じる摩擦が低減される。
従って、凹部と凸部との間に低摩擦剤を介在させるだけ
の簡易な構成により第1の発明と同等の作用が得られ
る。
【0014】上記の目的を達成するために、請求項4に
記載の第4の発明では、第1の発明の構成において、滑
り手段は、凹部の固さが凸部の固さと同じかそれ以上の
固さになるように凹部及び凸部の材料を設定したことで
あることを趣旨とする。
【0015】第4の発明の構成によれば、締め付け時
に、凸部が自身と同じ固さかそれ以上の固さを有する凹
部の内壁に接することにより、凹部と凸部との間に生じ
る摩擦が低減される。従って、凹部及び凸部の固さの関
係を予め材料の選択により設定しておくだけで第1の発
明と同等の作用が得られる。
【0016】上記の目的を達成するために、請求項5に
記載の第5の発明では、第1、2、3又は4の発明の構
成において、締付手段は、燃料噴射弁を構成するハウジ
ングの外周に相対回転可能に装着されたスクリューナッ
トと、そのスクリューナットに形成された雄ネジと、支
持体において燃料噴射弁を挿入するために形成された孔
と、その孔に形成され、雄ネジと螺合される雌ネジとを
含むことを趣旨とする。
【0017】第5の発明の構成によれば、凹部と凸部と
を整合させながら燃料噴射弁を孔に挿入し、スクリュー
ナットの雄ネジを孔の雌ネジに螺合する。これにより、
スクリューナットとハウジングとが相対回転しながらハ
ウジングが支持体に締め付けられる。この締め付け時に
は、凹部と凸部とが凹凸の関係で係合することにより、
燃料噴射弁がその軸線回りの回転方向において位置決め
される。凹部と凸部との間の接触抵抗の低減について
は、第1、2、3又は4の発明と同等の作用が得られ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】
〔第1の実施の形態〕以下、この発明に係る内燃機関の
燃料噴射弁取付構造を、いわゆる筒内直接噴射式の内燃
機関(ガソリンエンジン)に具体化した第1の実施の形
態を図1〜図5に基づいて詳細に説明する。
【0019】図1に示すように、エンジンを構成する支
持体としてのシリンダヘッド11は、取付用の段部12
を有する。段部12は燃焼室13に連通する取付孔14
を含む。取付孔14には燃料噴射弁(インジェクタ)1
5が取り付けられる。インジェクタ15は燃焼室13に
燃料を直接噴射する。
【0020】インジェクタ15はハウジング16と、ハ
ウジング16の先端に設けられたノズルボディ17と、
ハウジング16の外周に装着されたスクリューナット1
8とを有する。ノズルボディ17は先端に噴口19を含
む。インジェクタ15は電磁制御弁であり、ニードル弁
及び電磁コイル(共に図示しない)を内蔵する。電磁コ
イルが励磁されてニードル弁が作動することにより、噴
口19が開いて燃料が噴射される。
【0021】噴口19の軸線L0はインジェクタ15の
軸線L1に対して予め所定の角度θ1だけ傾けられてい
る。この傾き角度θ1が設定されるのは、本実施形態の
エンジンが筒内直接噴射式のものであることによる。即
ち、この種のエンジンでは、燃焼室13での成層燃焼を
実現するために、点火プラグ(図示しない)の周囲では
濃く、その他の部分では薄くなるように可燃混合気の濃
度分布が調整される。そのために、傾き角度θ1が設定
され、噴口19からの燃料の噴射方向が特定される。
【0022】スクリューナット18は筒状をなし、ハウ
ジング16の外周に相対回転可能に装着される。ハウジ
ング16とナット18とは、両者16,18の間に設定
された微小なクリアランスにより相対回転が許容され
る。ナット18はその外周の下半分に雄ネジ20を、上
半分に六角部21をそれぞれ有する。六角部21は治具
等によるナット18の操作を容易にする。
【0023】図1,2に示すように、ハウジング16か
ら側方へ突出するコネクタ22には、給電用の別のコネ
クタが接続される。コネクタ22より上のハウジング1
6には、環状をなすストッパ23が固定されている。ス
トッパ23はその外周の特定位置に、外方へ突出する凸
部24を有する。この凸部24がハウジング16に設定
される位置は、噴口19についての設定事項に関連付け
られる。ストッパ23はその外周において凸部24とは
別の位置に、一対の切欠面25を含む。これら切欠面2
5は、治具等によるハウジング16の把持を容易にす
る。ハウジング16は、更にその上端に上方へ突出する
管継手26を有する。管継手26は外周に雄ネジ27を
含む。この管継手26には、燃料供給用の燃料ラインが
接続される。従って、管継手26に燃料ラインを接続す
るには、この管継手26にライン側の管継手が締め付け
られる。
【0024】取付孔14の形状は、インジェクタ15の
先端部の外形に整合する。即ち、取付孔14は燃焼室1
3に隣接する側から順に小径部28、中径部29及び大
径部30を有する。取付孔14は小径部28と中径部2
9との境、中径部29と大径部30との境にそれぞれ小
段部31及び大段部32を有する。大径部32はその上
部にナット18の雄ネジ20に螺合される雌ネジ33を
含む。雄ネジ20を含むナット18と、雌ネジ33を含
む取付孔14は、インジェクタ15をその軸線L1の回
りに回転させることなくインジェクタ15をシリンダヘ
ッド11に締め付けるための本発明の締付手段を構成す
る。取付孔14にインジェクタ15が締め付けられた状
態で、ハウジング16の先端と小段部31との間には、
コルゲートワッシャ34が介在される。加えて、ハウジ
ング16と大段部32との間には、銅ガスケット35が
介在される。ワッシャ34及びガスケット35は、取付
孔14とインジェクタ15との間の気密性を保つための
シール手段を構成する。
【0025】図1,2に示すように、シリンダヘッド1
1は段部12から延びる側壁36を有する。この側壁3
6はストッパ23の凸部24に係合する溝状の凹部37
を含む。この凹部37は、取付孔14の軸線、即ち取付
孔14に取り付けられるインジェクタ15の軸線L1と
平行に延びる。この凹部37と凸部24とは、凹凸の関
係で互いに係合することにより、インジェクタ15がそ
の軸線L1の回りに回転することを規制してインジェク
タ15をシリンダヘッド11に対して位置決めするため
の手段を構成する。
【0026】この実施形態では、凹部37と凸部24と
の間の摩擦を低減させるために、両者37,24の間
に、本発明の滑り手段が施されている。即ち、図3に示
すように、凸部24は略四角柱形状をなす。凸部24は
その先端に平坦面24aを有し、外周に四つの辺24
b,24cを有する。この実施形態では、滑り手段の一
つとして、インジェクタ15が取付孔14に締め付けら
れる方向、即ち図1の下方向に対応して、凸部24の下
側の二つの辺24bにそれらが円弧面となるような面取
りが施されている。凸部24のその他の二つの辺24c
には面取りが施されいない。この実施形態では、更に別
の滑り手段として、図4に示すように、凹部37の内壁
に低摩擦剤38が予め塗布されている。これにより、凹
部37と凸部24との間に低摩擦剤38が介在される。
低摩擦剤38の具体例として、グリス、樹脂等を挙げる
ことができる。
【0027】インジェクタ15の取り付け手順を以下に
説明する。図5に示すように、ノズルボディ17及びハ
ウジング16の先端部にワッシャ34及びガスケット3
5を予め仮付けしておく。シリンダヘッド11の凹部3
7に、予め低摩擦剤38を塗布しておく。そして、シリ
ンダヘッド11の凹部37にストッパ23の凸部24を
案内させながら、取付孔14にインジェクタ15の先端
部を挿入する。
【0028】挿入後、ストッパ23の切欠面25を治具
等により挟持してハウジング16を把持しながらナット
18の六角部21を治具等により操作する。これによ
り、雄ネジ20が取付孔14の雌ネジ33に螺合され、
ナット18がインジェクタ15と共に取付孔14に対し
て締め付けられる。このとき、凹部37と凸部24との
係合関係により、インジェクタ15の回転が規制され
る。このため、ストッパ23を治具等により挟持する力
については、インジェクタ15がその軸線L1を中心に
回転することを考慮する必要はなく、単にインジェクタ
15が傾かない程度の力加減を考えればよい。
【0029】ナット18の締め付けが進むと、ハウジン
グ16と小段部31との間、ハウジング16と大段部3
2との間で、ワッシャ34、ガスケット35がそれぞれ
押圧される。この締め付けに伴い、インジェクタ15が
取付孔14へ押し付けられ、下方へ微動してシリンダヘ
ッド11に強固に取り付けられる。
【0030】この締め付け時に、凹部37と凸部24と
が互いに係合することから、インジェクタ15がその軸
線L1の回りに回転することはない。従って、インジェ
クタ15はその軸線L1の回りの回転方向において特定
の位置に位置決めされる。この結果、ノズルボディ17
の噴口19が燃焼室13の特定方向へ向けられる。
【0031】このとき、凹部37と凸部24との間で相
対移動が生じ、インジェクタ15がシリンダヘッド11
へ向かって締め付けられる方向に沿って、両者37,2
4の間に摩擦が生じる。特に、ナット18の締め付け時
には、ハウジング16とナット18との間のクリアラン
スに起因して、ハウジング16が取付孔14の中心軸線
に対して若干傾くおそれがある。この傾きにより、凸部
24の下側の辺24b等の角度が凹部37の内壁に片当
たりし、両者24,37の間の接触抵抗が増大するおそ
れがある。
【0032】しかし、この実施形態では、凹部37と凸
部24との間に滑り手段が施されていることから、両者
37,24の間に生じる摩擦が低減される。具体的に
は、滑り手段の一つとして、凸部24の下側の二つの辺
24bに面取りが施されている。このため、ハウジング
16の傾きに起因し、凸部24の下側の辺24bが凹部
37の内壁に片当たりしても、凸部24は面取り部分に
よって凹部37の内壁に接することになる。従って、凹
部37と凸部24との間に生じる摩擦が低減され、両者
37,24の間の接触抵抗が低減される。更に、別の滑
り手段として、凹部37と凸部24との間に低摩擦剤3
8が介在されている。従って、凹部37と凸部24とが
低摩擦剤38を介して互いに接することになる。これに
よっても、凹部37と凸部24との間に生じる摩擦が低
減され、両者37,24の間の接触抵抗が低減される。
この実施形態では、辺24bでの面取りと、低摩擦剤3
8との二つの滑り手段の相乗作用により、凹部37と凸
部24との間に生じる摩擦が、一つの滑り手段の作用に
よるよりも一層低減されることになる。この結果、イン
ジェクタ15が取付孔14に取り付けられる際に、ナッ
ト18に要する締め付けトルクう低減することができ
る。
【0033】この意味で、ナット18の締め付け作業を
容易にすることができる。凹部37と凸部24との間の
摩擦が低減した分だけ、締付トルクをワッシャ34及び
ガスケット35の圧縮に配分することができる。このた
め、ワッシャ34及びガスケット35を各段部31,3
2におてい充分に圧縮することができ、インジェクタ1
5と取付孔14との間の気密性を高めることができる。
【0034】更に、ワッシャ34及びガスケット35の
圧縮不足を避けるために、ナット18の締め付けトルク
を相対的に大きくする必要がない。このこめ、必要以上
の軸応力がハウジング16に発生することはない。この
結果、ナット18の締め付けが噴口19からの燃料噴射
の良否に影響を与えることがない。
【0035】この実施形態では、ナット18の締め付け
トルクを低減させることを、凸部24に面取りを施すだ
けの簡易な構成、更には、凹部37と凸部24との間に
低摩擦剤38を介在させるだけの簡易な構成により実現
することができる。
【0036】シリンダヘッド11に対するインジェクタ
15の取り付けが完了した後、インジェクタ15の管継
手26には、燃料ラインが接続される。この接続時に、
管継手26の雄ネジ27には、燃料ライン側の管継手が
締め付けられる。この締め付け時に、ハウジング16に
作用する締め付けトルクは、凹部37と凸部24との係
合によって受け持たれる。このため、ハウジング16の
上部に生じる応力がハウジング16の下部、ノズルボデ
ィ17に及ぶことが少なくなる。従って、燃料ラインの
接続時における締め付けトルクの影響が噴口19からの
燃料噴射に及ぶことはない。この結果、インジェクタ1
5の噴射特性を所期の状態に保つことができる。
【0037】燃料ラインをインジェクタ15から取り外
したり、インジェクタ15を取付孔14から取り外した
りする際にも、凹部37と凸部24との係合により、イ
ンジェクタ15の回転が規制される。従って、取り付け
時と同様に取り外し作業を容易にすることができる。 〔第2の実施の形態〕次に、この発明に係る内燃機関の
燃料噴射弁取付構造を具体化した第2の実施の形態を図
6,7に従って説明する。尚、この実施形態において前
記第1の実施形態の構成と同一の部材については同一の
符号を付して説明を省略する。以下には、前記第1の実
施形態と異なる点を中心に説明する。
【0038】この実施形態では、滑り手段の構成におい
て前記第1の実施形態と異なる。即ち、この実施形態で
は、図6に示すように、ストッパ23の凸部24と係合
される凹部41が、シリンダヘッド11とは別部材のア
タッチメント42により構成される。アタッチメント4
2はシリンダヘッド11に形成された凹所43に嵌め込
まれる。アタッチメント42はボルト44により凹所4
3に締め付けられる。図7に示すように、アタッチメン
ト42は、履物の下駄のような形状をなす。アタッチメ
ット42は互いに平行に延びる一対の突条45,45を
有する。これら突条45,45の間の隙間によって溝状
の凹部41が形成される。アタッチメント42に形成さ
れ一対のボルト孔46には、上記のボルト44が挿通さ
れる。この実施形態で、アタッチメント42はストッパ
23の固さと同じかそれ以上の固さになるように材料が
選ばれ、その材料により成形される。これにより、凹部
41の固さが凸部24の固さと同じかそれ以上の固さに
設定される。この実施形態では、ストッパ23として、
ステンレス材が材料として使用される。アタッチメント
42として、ステンレス材又は鋼材が材料として使用さ
れる。
【0039】この実施形態の構成によれば、凸部24が
自身と同じ固さかそれ以上の固さを有する凹部41の内
壁に接することにより、凹部41と凸部24との間に生
じる摩擦が低減される。従って、凹部41及び凸部24
の固さの関係を予め材料の選択により設定しておくだけ
で前記第1の実施形態と同等の作用及び効果を得ること
ができる。
【0040】尚、この発明は次のような別の実施形態に
具体化することもできる。以下の実施形態でも、前記各
実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記第1の実施形態では、略四角柱形状をなす凸
部24の下側の二つの辺24bに面取りを施した。これ
に対し、凸部24の形状を以下のように置き換えてもよ
い。
【0041】第1の実施形態では、凸部24の先端を平
坦面24aとしたが、図8に示すように、この平坦面2
4aを湾曲面24dに置き換えてもよい。第1の実施形
態で略四角柱形状をなす凸部24を、図9に示すよう
に、円柱形状をなす凸部24に置き換え、その先端を平
坦面24aとしてもよい。
【0042】更には、図9に示す凸部24の平坦面24
aを、図10に示すように半球面24eに置き換えても
よい。 (2)前記第1の実施形態では、凸部24の下側の二辺
24bに滑り手段として面取りを施し、更には、凸部2
4と凹部37との間に滑り手段としての低摩擦剤38を
介在させた。これに対し、凸部24及び凹部37の間に
おいて、滑り手段としての面取り及び低摩擦剤38の何
れか一方を省略してもよい。
【0043】(3)上記(1)の別の実施形態におい
て、凸部24と凹部37との間に低摩擦剤38を介在さ
せてもよい。 (4)前記第1及び第2の実施形態では、凸部24をイ
ンジェクタ15のストッパ23に設け、凹部37,41
をシリンダヘッド11に設けた。これに対し、凸部をシ
リンダヘッドに設け、凹部をインジェクタのストッパに
設けることもできる。
【0044】(5)前記1及び第2の実施形態では、本
発明を筒内直接噴射式のガソリンエンジンに具体化した
が、各気筒(燃焼室)の直上流において吸気マニホール
ドに噴射弁を取り付けるタイプのガソリンエンジンに具
体化したり、ディーゼルエンジンに具体化したりしても
よい。
【0045】更に、特許請求の範囲に記載した以外に、
上記各実施形態から把握できる技術的思想を、以下にそ
の効果と共に記載する。 (イ)請求項1に記載の第1の発明において、前記滑り
手段は、前記凸部を円柱形状に形成することである。
【0046】この構成によれば、凸部と凹部との間の接
触抵抗を下げることができ、これによって取り付け時に
おける締付手段の締付トルクを低減することができる。 (ロ)請求項5に記載の第5の発明において、燃料噴射
弁のハウジングと支持体に形成された孔との間にシール
手段を介在させている。
【0047】この構成によれば、スクリューナットの締
め付け時に、シール手段を充分に圧縮することができ、
燃料噴射弁と孔との間の気密性を高めることができる。
尚、この明細書において、発明の構成に係る手段及び部
材等は、以下のように定義されるものとする。
【0048】(a)この発明で支持手段とは、内燃機関
において燃料噴射弁を支持するのに適用される手段を意
味し、シリンダヘッドや吸気マニホールドをを含む。 (b)この発明で内燃機関とは、燃料噴射弁により燃料
を噴射することにより燃料を燃焼室に供給するタイプの
エンジンを意味し、ガソリンエンジン及びディーゼルエ
ンジンを含む。
【0049】
【発明の効果】請求項1に記載の第1の発明では、燃料
噴射弁を支持体に締め付ける締付手段と、凹凸の関係で
係合して燃料噴射弁を位置決めする凹部及び凸部と、凹
部と凸部との間の摩擦を低減させる滑り手段とを設け
た。
【0050】従って、凹部と凸部との間で燃料噴射弁の
締め付け方向に沿って生じる摩擦が滑り手段により低減
され、凹部と凸部との間の接触抵抗が低減される。この
結果、燃料噴射弁を支持体に取り付けるときの締付手段
による締付トルクを低減することができ、延いては、燃
料噴射弁の噴射特性を所期の状態に保つことができると
いう効果を発揮する。
【0051】請求項2に記載の第2の発明では、第1の
発明の構成において、滑り手段を凸部に施される面取り
とした。従って、締付手段による締め付け時に、凸部が
面取り部分により凹部に接し、凹部と凸部との間の摩擦
が低減される。凸部に面取りを施すだけの簡易な構成に
より第1の発明と同等の作用が得られ、第1の発明と同
等の効果を得ることができる。
【0052】請求項3に記載の第3の発明では、第1の
発明の構成において、滑り手段を凹部と凸部との間に介
在された低摩擦剤とした。従って、締付手段による締め
付け時に、凹部と凸部とが低摩擦剤を介して接し、凹部
と凸部との間の摩擦が低減される。凹部と凸部との間に
低摩擦剤を介在させるだけの簡易な構成により第1の発
明と同等の作用が得られ、第1の発明と同等の効果を得
ることができる。
【0053】請求項4に記載の第4の発明では、第1の
発明の構成において、滑り手段として、凹部の固さが凸
部の固さと同じかそれ以上の固さになるように凹部と凸
部の材料を設定した。
【0054】従って、締付手段による締め付け時に、凸
部が自身と同じかそれ以上の固さの凹部に接し、凹部と
凸部との摩擦が低減される。凹部及び凸部の固さの関係
を材料により設定するだけで第1の発明と同等の作用が
得られ、第1の発明と同等の効果を得ることができる。
【0055】請求項5に記載の第5の発明では、第1、
2、3又は4の発明の構成において、締付手段をハウジ
ングに装着されたスクリューナットと、そのスクリュー
ナットの雄ネジと、支持体に形成された孔と、その孔に
形成された雌ネジとにより構成した。
【0056】従って、凹部と凸部とを整合させながらス
クリューナットの雄ネジを孔の雌ネジに螺合することに
より、ハウジングが支持体に締め付けられ、凹部と凸部
とが互いに係合し、燃料噴射弁が位置決めされる。凹部
と凸部との間の接触抵抗の低減については、第1、2、
3又は4の発明と同等の作用が得られ、それらと同等の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態に係り、シリンダヘッドに対
するインジェクタの取付構造を部分的に破断して示す側
面図。
【図2】 同じく図1の2−2線断面図。
【図3】 同じくインジェクタの上部を示す斜視図。
【図4】 同じく凹部と低摩擦剤を示す断面図。
【図5】 同じくインジェクタの取り付け方法を示す側
面図。
【図6】 第2の実施形態に係り、図2に準ずる断面
図。
【図7】 同じくアタッチメントを示す斜視図。
【図8】 別の実施形態に係り、インジェクタの上部を
示す斜視図。
【図9】 同じくインジェクタの上部を示す斜視図。
【図10】 同じくインジェクタの上部を示す斜視図。
【図11】 従来技術に係り、燃料噴射弁の取付構造を
部分的に破断して示す側面図。
【図12】 別の従来技術に係り、燃料噴射弁の取付構
造を部分的に破断して示す側面図。
【図13】 図12の凹部と凸部の係合状態を示す断面
図。
【符号の説明】
11…支持体としてのシリンダヘッド、14…取付孔、
15…燃料噴射弁としてのインジェクタ、16…ハウジ
ング、18…スクリューナット、20…雄ネジ、24…
凸部、24b…辺(滑り手段としの面取りの施された部
分)、33…雌ネジ、37,41…凹部、38…低摩擦
剤。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に燃料を供給するために支持体
    に取り付けられる燃料噴射弁の取付構造であって、 前記燃料噴射弁をその軸線の回りに回転させることなく
    前記燃料噴射弁を前記支持体に締め付けるための締付手
    段と、 前記燃料噴射弁と前記支持体とに設けられ、凹凸の関係
    で互いに係合することにより、前記軸線回りに前記燃料
    噴射弁が回転することを規制して前記燃料噴射弁を位置
    決めするための凹部及び凸部と、 前記凹部と前記凸部との間の摩擦を低減させるための滑
    り手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射
    弁取付構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の燃料噴射弁取付構造に
    おいて、前記滑り手段は、前記燃料噴射弁が前記支持体
    に締め付けられる方向に対応して前記凸部に施された面
    取りであることを特徴とする内燃機関の燃料噴射弁取付
    構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の燃料噴射弁取付構造に
    おいて、前記滑り手段は、前記凹部と前記凸部との間に
    介在された低摩擦剤であることを特徴とする内燃機関の
    燃料噴射弁取付構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の燃料噴射弁取付構造に
    おいて、前記滑り手段は、前記凹部の固さが前記凸部の
    固さと同じかそれ以上の固さになるように前記凹部及び
    前記凸部の材料を設定したことであることを特徴とする
    内燃機関の燃料噴射弁取付構造。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4に記載の燃料噴
    射弁取付構造において、前記締付手段は、前記燃料噴射
    弁を構成するハウジングの外周に相対回転可能に装着さ
    れたスクリューナットと、そのスクリューナットに形成
    された雄ネジと、前記支持体において前記燃料噴射弁を
    挿入するために形成された孔と、その孔に形成され、前
    記雄ネジと螺合される雌ネジとを含むことを特徴とする
    内燃機関の燃料噴射弁取付構造。
JP30063596A 1996-11-12 1996-11-12 内燃機関の燃料噴射弁取付構造 Pending JPH10141181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30063596A JPH10141181A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 内燃機関の燃料噴射弁取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30063596A JPH10141181A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 内燃機関の燃料噴射弁取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141181A true JPH10141181A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17887247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30063596A Pending JPH10141181A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 内燃機関の燃料噴射弁取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141181A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300140A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Delavan Inc ガスタービン・エンジンに燃料噴射器を装着するための心出し、位置決め装置
KR100931486B1 (ko) 2007-12-14 2009-12-11 현대자동차주식회사 엘피아이 차량용 인젝터 결합체
JP2010511121A (ja) * 2006-11-30 2010-04-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁および燃料噴射システム
JP2012041885A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関におけるインジェクタの取付け装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300140A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Delavan Inc ガスタービン・エンジンに燃料噴射器を装着するための心出し、位置決め装置
JP4541215B2 (ja) * 2004-04-09 2010-09-08 デラヴァン・インコーポレーテッド ガスタービン・エンジンに燃料噴射器を装着するための心出し、位置決め装置
JP2010511121A (ja) * 2006-11-30 2010-04-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁および燃料噴射システム
KR100931486B1 (ko) 2007-12-14 2009-12-11 현대자동차주식회사 엘피아이 차량용 인젝터 결합체
JP2012041885A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関におけるインジェクタの取付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050155577A1 (en) Spark ignition internal combustion engine
US4625682A (en) Cylinder head
JP2004526892A (ja) 燃料システム
JPH10141181A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁取付構造
EP1475531B1 (en) Direct injection type internal combustion engine
US6155504A (en) Fuel injector for an internal combustion engine
US6811101B2 (en) Fuel injection valve body for direct injection type internal combustion engine
JPH09242647A (ja) 燃料噴射ノズルの取付構造
JP3807642B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料レール取付構造
US20030173427A1 (en) Fuel injection device, especially injector, for internal combustion engines
KR100570005B1 (ko) 엘 피 아이 엔진의 레귤레이터 연료 라인의 접속구조
JP2985977B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3901377B2 (ja) エンジン用燃料噴射弁の取付け構造
JPS6059427B2 (ja) 燃料噴射装置におけるデリバリパイプ
JPH0213752Y2 (ja)
JP2000170623A (ja) 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造
JPH1193802A (ja) 燃料供給管の取り付け構造
KR0119224Y1 (ko) 희박연소 엔진용 인젝터 구조
JP2513684Y2 (ja) 高圧燃料多岐管における分岐枝管接続用袋ナット
JP2815242B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH1030528A (ja) 燃料噴射装置
JP3449037B2 (ja) 内燃機関の燃料配管の取付構造
JPH0455252Y2 (ja)
JP2953233B2 (ja) 内燃機関の燃料供給配管構造
JP3177815B2 (ja) エンジンの燃料制限ボルトの微調整許容型改竄防止装置