JP2000170623A - 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造 - Google Patents

内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造

Info

Publication number
JP2000170623A
JP2000170623A JP10351258A JP35125898A JP2000170623A JP 2000170623 A JP2000170623 A JP 2000170623A JP 10351258 A JP10351258 A JP 10351258A JP 35125898 A JP35125898 A JP 35125898A JP 2000170623 A JP2000170623 A JP 2000170623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery pipe
fuel injection
internal combustion
bolt
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351258A
Other languages
English (en)
Inventor
Yushiro Isobe
雄史郎 磯辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10351258A priority Critical patent/JP2000170623A/ja
Publication of JP2000170623A publication Critical patent/JP2000170623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料噴射弁とデリバリパイプとの間のシール性
が低下するのを防止することのできる内燃機関における
デリバリパイプの取付構造を提供する。 【解決手段】デリバリパイプ17は、燃焼室に燃料を直
接噴射する燃料噴射弁16が接続される接続部19を複
数備え、ボルト25によってシリンダヘッド14に取り
付けられる。ボルト25の軸線L2は、各燃料噴射弁1
6の軸線L1を含む平面Fに対し、デリバリパイプ17
よりもシリンダヘッド14側にて交差する。そのため、
シリンダヘッド14とデリバリパイプ17との境界付近
においては、ボルト25の締め付けによりデリバリパイ
プ17に働く力f2と、燃料噴射弁16にかかる燃料圧
力に抗する力f1とが、互いに近くに位置するP2点及
びP1点に作用する。従って、上記力f1,f2に基づ
くデリバリパイプ17の回動変位が抑制されるようにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の燃料噴
射弁に燃料を供給するためのデリバリパイプの取付構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジン等の内燃機関に
おいては、燃費の向上等を意図して燃焼室内に直接燃料
を噴射供給するタイプのものが実用化されている。こう
した内燃機関では高圧になる燃焼室内への燃料噴射を行
うため、燃料タンクの燃料を高圧燃料ポンプにより加圧
してデリバリパイプに圧送し、その後に同パイプに接続
された燃料噴射弁から燃焼室内へ直接燃料を噴射するよ
うにしている。上記デリバリパイプの内燃機関に対する
取付構造としては、例えば特開平8−312502号公
報に記載された取付構造が知られている。
【0003】同公報に記載された取付構造では、内燃機
関の各燃焼室に対応した複数の燃料噴射弁がシール部材
を介してデリバリパイプに接続され、そのデリバリパイ
プを内燃機関側に螺入されるボルトによって固定してい
る。更に、燃料噴射弁がデリバリパイプと直交するよう
に、且つ上記ボルト及び燃料噴射弁の軸線が互いに平行
となるように、それらボルト及び燃料噴射弁の配設位置
が設定されている。このようにボルト及び燃料噴射弁を
配設することにより、デリバリパイプを押さえるために
ボルトから同パイプに働く力の方向と、燃料噴射弁にか
かる燃料圧力に抗する力の方向とが逆になって、デリバ
リパイプの固定が確実に行われるようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載のデリ
バリパイプの取付構造においては、デリバリパイプを押
さえるためにボルトから同パイプに働く力の方向と、燃
料噴射弁にかかる燃料圧力に抗する力の方向とが逆には
なる。しかし、それらの力は所定の間隔だけ離れて平行
な状態で互いに逆方向へ働くため、デリバリパイプがボ
ルトの螺入部分の近辺を中心に回動変位しようとする。
【0005】こうして、デリバリパイプが回動変位しよ
うとすると、燃料噴射弁とデリバリパイプとの間に位置
するシール部材に弾性変形が生じる。ところが、低温時
などシール部材の弾性が低下(圧縮率低下)していると
きにデリバリパイプが回動変位しようとすると、その回
動変位に応じたシール部材の弾性変形が的確に行われ
ず、燃料噴射弁とデリバリパイプとの間のシール性が低
下してしまう。
【0006】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、燃料噴射弁とデリバリパイ
プとの間のシール性が低下するのを防止することのでき
る内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、内燃機関の各燃焼室に対
応した複数の燃料噴射弁がシール部材を介して接続され
る接続部を備えた燃料供給用のデリバリパイプにあっ
て、そのデリバリパイプを同機関側に螺入されるボルト
によって固定する内燃機関におけるデリバリパイプの取
付構造において、前記ボルトの軸線が前記各燃料噴射弁
の軸線を通過する平面に対し内燃機関側にて交わるよう
に、前記ボルト及び前記接続部を設定した。
【0008】同構成によれば、ボルトからデリバリパイ
プへ働く力と、燃料噴射弁にかかる燃料圧力に抗する力
とは、デリバリパイプと内燃機関との間では互いに近い
位置にて働くこととなる。従って、それらの力に基づく
デリバリパイプの回動変位が抑制され、その回動変位に
伴う燃料噴射弁とデリバリパイプとの間のシール性の低
下を抑制することができるようになる。
【0009】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記デリバリパイプは前記ボルトが貫通
するとともに同パイプの取付時に内燃機関側に当接する
取付部を備え、前記ボルト及び前記接続部は前記ボルト
の軸線が前記各燃料噴射弁の軸線を通過する平面に対し
内燃機関側と前記取付部との境界付近にて交わるように
設定されるものとした。
【0010】同構成によれば、ボルトからデリバリパイ
プへ働く力と、燃料噴射弁に働く燃料圧力に抗する力と
が、内燃機関側と取付部との境界付近において極めて近
い位置にて働くようになる。従って、それらの力に基づ
くデリバリパイプの回動変位が的確に抑制され、その回
動変位に伴う燃料噴射弁とデリバリパイプとの間のシー
ル性の低下を的確に抑制することができるようになる。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
発明において、内燃機関には前記取付部が当接する座部
が設けられ、それら取付部及び座部は前記デリバリパイ
プの取付時に前記ボルトの軸線に対し前記取付部と前記
座部との当接面が直交するように設定されるものとし
た。
【0012】同構成によれば、ボルトからデリバリパイ
プに伝達される力は、取付部と座部との当接面に対し直
交する方向に働くため、その力に伴うデリバリパイプの
位置ずれを防止し、同パイプを内燃機関に対し安定して
取り付けることができるようになる。
【0013】請求項4記載の発明では、内燃機関の各燃
焼室に対応した複数の燃料噴射弁がシール部材を介して
接続される接続部を備えた燃料供給用のデリバリパイプ
にあって、そのデリバリパイプを同機関側に螺入される
ボルトによって固定する内燃機関におけるデリバリパイ
プイプの取付構造において、前記ボルトの軸線が前記各
燃料噴射弁の軸線を通過する平面上に位置するよう前記
ボルト及び前記接続部を設定した。
【0014】同構成によれば、ボルトからデリバリパイ
プへ伝達される力は、各燃料噴射弁の軸線を通過する平
面上にて働くため、そのボルトからデリバリパイプへ働
く力、及び燃料噴射弁にかかる燃料圧力に抗する力に基
づくデリバリパイプの回動変位が的確に抑制される。そ
の結果、デリバリパイプの回動変位に伴う燃料噴射弁と
同パイプとの間のシール性の低下を的確に抑制すること
ができるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
筒内直接噴射式の直列四気筒のガソリンエンジンに適用
した第1実施形態を図1〜図5に従って説明する。
【0016】図1に示すように、エンジン11のシリン
ダブロック12内には、そのエンジン11の各気筒毎に
ピストン13が往復移動可能に設けられている(図1に
は一つのピストン13のみ図示)。また、シリンダブロ
ック12の上側に設けられたシリンダヘッド14には、
ピストン13とシリンダヘッド14との間に位置する燃
焼室15に燃料を直接噴射する燃料噴射弁16が設けら
れている。
【0017】この燃料噴射弁16は、高圧燃料ポンプ
(図示せず)から燃料が圧送されるデリバリパイプ17
に接続されている。高圧燃料ポンプから圧送された燃料
は、デリバリパイプ17内の燃料供給通路18を介して
燃料噴射弁16に供給されるようになる。そして、燃料
噴射弁16から燃焼室15内に燃料が噴射されて同燃料
が燃焼すると、その燃焼エネルギーによりピストン13
が往復移動してエンジン11が駆動されるようになる。
【0018】ここで、上記デリバリパイプ17及び燃料
噴射弁16について図2〜図5を参照して詳しく説明す
る。図2は、デリバリパイプ17全体を示す斜視図であ
る。同図に示されるように、デリバリパイプ17には燃
料噴射弁16を取り付けるための複数の接続部19が同
パイプ17の長手方向について等間隔毎に設けられてい
る。それら接続部19にはデリバリパイプ17と直交す
る方向に延びて、同パイプ17内の燃料供給通路18
(図1)と連通する挿入孔19aが形成されている。こ
の挿入孔19aには燃料噴射弁16の後端(図中上端)
が挿入される。
【0019】燃料噴射弁16の後端には、図3に示すよ
うに、周方向について環状をなす溝20が形成されてい
る。この溝20内には複数のバックアップリング21と
同リング21間に配設されたシールリング22が収容さ
れ、燃料噴射弁16の後端がバックアップリング21及
びシールリング22を貫通した状態になる。上記シール
リング22は、例えばフッ素ゴムなど弾性を有する材料
によって形成されている。そして、燃料噴射弁16の後
端がデリバリパイプ17の挿入孔19aに挿入された状
態にあっては、シールリング22の外周面が挿入孔19
aの内周面に圧接され、燃料噴射弁16の後端部外周面
と挿入孔19aの内周面との間での燃料の行き来が禁止
される。
【0020】また、図2に示すように、デリバリパイプ
17には同パイプ17をシリンダヘッド14に固定する
ための複数の取付部23が、デリバリパイプ17の長手
方向について所定間隔毎に設けられている。そして、隣
り合う取付部23の間には上記接続部19がそれぞれ位
置している。これら取付部23にはデリバリパイプ17
と直交する方向に延びる貫通孔24が形成されている。
デリバリパイプ17は、その貫通孔24を貫通してシリ
ンダヘッド14に螺入されるボルト25によってエンジ
ン11側に固定される。
【0021】デリバリパイプ17をエンジン11に取り
付ける際には、先ず燃料噴射弁16の後端がデリバリパ
イプ17の挿入孔19aに挿入され、更に燃料噴射弁1
6の先端(図中下端)がシリンダヘッド15に形成され
た装着孔26に挿入される。この状態で、ボルト25が
デリバリパイプ17の貫通孔24を通され、更にシリン
ダヘッド15に螺入されることでデリバリパイプ17が
エンジン11に取り付けられる。このデリバリパイプ1
7のシリンダヘッド14への取付状態を図4及び図5に
示す。なお、図5は図4のシリンダヘッド15及びデリ
バリパイプ17を矢印V−V方向から見た側面図である。
【0022】図4に示されるように、各燃料噴射弁16
は、それらの軸線L1がそれぞれ平面F上に位置するよ
うに配設されている。即ち、それらの軸線L1が平面F
上に位置するようにデリバリパイプ17の接続部19及
び挿入孔19a(図2)が予め形成される。また、図5
に示されるように、エンジン11のシリンダヘッド14
において、デリバリパイプ17の各取付部23に対応す
る位置には、それら取付部23が当接する座部27がそ
れぞれ設けられている。この座部27には、デリバリパ
イプ17をシリンダヘッド14に取り付けるためのボル
ト25が螺入される。
【0023】上記ボルト25は、その軸線L2が取付部
23の当接面23aよりもシリンダヘッド14側で、し
かも取付部23とシリンダヘッド14(座部27)との
境界付近で上記平面Fと交わるように配設されている。
即ち、ボルト25の軸線L2が上記のように平面Fと交
わるように、そのボルト25が貫通する取付部23及び
貫通孔24(図2)が予め形成される。また、シリンダ
ヘッド14の座部27とデリバリパイプ17の取付部2
3とは、それら両者の当接面23a,27aがボルト2
5の軸線L2と直交するように形成されている。
【0024】次に、本実施形態におけるデリバリパイプ
17の取付構造に基づく作用について説明する。図5に
示すように、デリバリパイプ17をボルト25によって
シリンダヘッド14に取り付けると、デリバリパイプ1
7がボルト25によってシリンダヘッド14側へ軸線L
2に沿って押されるようになる。そのため、デリバリパ
イプ17にはボルト25による力f2が軸線L2に沿っ
て働くようになる。
【0025】一方、エンジン11の駆動時には、燃料噴
射弁40に働く燃料圧力の反力がデリバリパイプ17に
働く。従って、デリバリパイプ17には燃料噴射弁16
にかかる燃料圧力に抗する力f1が軸線L1に沿って働
くようになる。
【0026】ここで、エンジン11とデリバリパイプ1
7との境界上、即ち取付部23と座部27との当接面2
3a,27aを含む面においては、上記力f1,f2が
それぞれ図5のP1点及びP2点に働くこととなる。そ
して、ボルト25の軸線L2が各燃料噴射弁16の軸線
L1を含む平面Fに対してシリンダヘッド14(座部2
7)とデリバリパイプ17(取付部23)との境界付近
にて交わるように、ボルト25及び接続部19が配設さ
れているため、P1点に対するP2点の図中矢印A方向
についてのオフセット量Xは極めて小さくなる。
【0027】また、デリバリパイプ17は上記力f1,
f2に基づきボルト25の螺入部分を中心に回動変位し
ようとし、それに伴いデリバリパイプ17の接続部19
も図3に矢印Bで示す方向に回動変位しようとする。こ
うした回動変位により、接続部19に形成された挿入孔
19aの内周面で、燃料噴射弁16のシールリング22
が押圧されるが、同押圧に対してシールリング22自身
が弾性変形するため、挿入孔19aの内周面とシールリ
ング22の外周面との間のシール性は確保されるように
なる。
【0028】ところで、上記シールリング22は、低温
時やシールリング22が新品のとき等には弾性が低下
(圧縮率低下)することとなり、こうした条件下では上
記デリバリパイプ17の回動変位に基づく挿入孔19a
の内周面からの押圧に対して的確に弾性変形しなくな
る。
【0029】しかし、上述したように接続部19及びボ
ルト25の配設位置を設定することで、P1点に対する
P2点のオフセット量Xが極めて小さくなるため、力f
1,f2に伴うデリバリパイプ17の回転変位は的確に
抑制される。その結果、低温時やシールリング22が新
品のとき等において同シールリング22の弾性が低下
(圧縮率低下)しても、デリバリパイプ17の回転変位
が的確に抑制され、挿入孔19aの内周面と燃料噴射弁
16の後端外周面との間のシール性の低下が的確に抑制
されるようになる。
【0030】また、シリンダヘッド14の座部27とデ
リバリパイプ17の取付部23との当接面23a,27
aは、ボルト25の軸線L2と直交するため、その軸線
L2に沿って働く力f2によってデリバリパイプ17に
位置ずれが生じるのを防止し、同パイプ17を安定して
シリンダヘッド14に取り付けることができるようにな
る。
【0031】以上詳述した本実施形態によれば、以下に
示す効果が得られるようになる。 (1)ボルト25の軸線L2が燃料噴射弁16の軸線L
1を含む平面Fに対してシリンダヘッド14とデリバリ
パイプ17との境界付近で交わるように、ボルト25及
び接続部19の配設位置を設定した。そのため、エンジ
ン11とデリバリパイプ17との境界上、即ち取付部2
3と座部27との当接面23a,27aを含む面におい
ては、図5の矢印A方向について互いに極めて近くに位
置するP1点及びP2点にて、燃料噴射弁16にかかる
燃料圧力に抗する力f1及びボルト25の締め付けに基
づく力f2が働くこととなる。従って、それら力f1,
f2に基づくデリバリパイプ17の回動変位を的確に抑
制し、その回動変位に伴う燃料噴射弁16の後端外周面
とデリバリパイプ17における挿入孔19aの内周面と
の間のシール性の低下を的確に抑制することができる。
【0032】(2)ボルト25の軸線L2がシリンダヘ
ッド14の座部27とデリバリパイプ17の取付部23
との当接面23a,27aと直交するため、その軸線L
2に沿って働く力f2によってデリバリパイプ17に位
置ずれが生じるのを防止し、同パイプ17を安定してシ
リンダヘッド14に取り付けることができる。
【0033】(第2実施形態)次に、本発明の第2実施
形態を図6〜図8を参照して説明する。本実施形態で
は、ボルト25の軸線L2が燃料噴射弁16の軸線L1
を含む平面F上に位置するようにボルト25及び接続部
31を配設し、デリバリパイプ17の回動変位を一層的
確に抑制できるようにした点が第1実施形態と異なる。
従って、本実施形態においては第1実施形態と異なる部
分についてのみ説明し、第1実施形態と同一の部分につ
いては詳しい説明を省略する。
【0034】なお、図6(a)及び(b)は本実施形態
におけるデリバリパイプ17のシリンダヘッド14への
取付状態を示す平面図及び側面図である。また、図7は
図6(b)のデリバリパイプ17及びシリンダヘッド1
4を矢印VII−VII方向から見た断面図であって、図8は
図6(b)のデリバリパイプ17及びシリンダヘッド1
4を矢印VIII−VIII方向から見た側面図である。
【0035】図6(b)に示すように、本実施形態のデ
リバリパイプ17は、その長手方向に延びるように設け
られた接続部31と、接続部31の長手方向について等
間隔毎に設けられた複数の挿入孔19aとを備えてい
る。これらの挿入孔19aには、図7に示すようにデリ
バリパイプ17の燃料供給通路18から延びる連通路3
2が連通するとともに、燃料噴射弁16の後端部が挿入
されている。各挿入孔19aに挿入される燃料噴射弁1
6の軸線L1は、平面F(図6(b))上に位置してい
る。
【0036】一方、図6(a)に示すように、接続部3
1にはデリバリパイプ17と直交する方向に延びる複数
の貫通孔33が長手方向について等間隔毎に設けられて
いる。これらの隣り合う貫通孔33の間には、それぞれ
上記挿入孔19aが位置している。そして、各貫通孔3
3を貫通するボルト25をシリンダヘッド14に螺入す
ることで、デリバリパイプ17がシリンダヘッド14に
取り付けられる。
【0037】各ボルト25の軸線L2は、図6(b)に
示すように、燃料噴射弁16の軸線L1を含む平面F上
に位置する。即ち、各ボルト25の軸線L2が平面F上
に位置するように貫通孔33が予め形成されている。ま
た、図8に示すように、接続部31はシリンダヘッド1
4に直接当接しており、両者の当接面31a,14bは
ボルト25の軸線L2と直交している。
【0038】次に、本実施形態におけるデリバリパイプ
17の取付構造に基づく作用について説明する。図8に
示すように、デリバリパイプ17には、ボルト25によ
る力f2が軸線L2に沿って働くとともに、燃料噴射弁
16にかかる燃料圧力に抗する力f1が軸線L1に沿っ
て働くようになる。燃料噴射弁16及びボルト25の軸
線L1,L2は平面F上に位置するとともにデリバリパ
イプ17と直交する方向に延びるため、上記力f1,f
2は互いに逆方向に働くようになり、それらの力f1,
f2に基づくデリバリパイプ17の回動変位が一層的確
に抑制される。その結果、デリバリパイプ17の回動変
位に伴う燃料噴射弁16の後端部外周面と同パイプ17
における挿入孔19aの内周面との間のシール性の低下
が一層的確に抑制されるようになる。
【0039】また、シリンダヘッド14とデリバリパイ
プ17の接続部31との当接面14b,31aは、ボル
ト25の軸線L2と直交するため、その軸線L2に沿っ
て働く力f2によってデリバリパイプ17に位置ずれが
生じるのを防止し、同パイプ17を安定してシリンダヘ
ッド14に取り付けることができるようになる。
【0040】以上詳述した本実施形態によれば、以下に
示す効果が得られるようになる。 (3)デリバリパイプ17に働く力f1,f2が互いに
逆方向に働くことで、それらの力f1,f2に基づくデ
リバリパイプ17の回動変位が一層的確に抑制される。
そのため、デリバリパイプ17の回動変位に伴う燃料噴
射弁16の後端部外周面と同パイプ17における挿入孔
19aの内周面との間のシール性の低下を一層的確に抑
制することができる。
【0041】(4)シリンダヘッド14及び接続部31
の当接面14b,31aがボルト25の軸線L2と直交
するため、その軸線L2に沿って働く力f2によってデ
リバリパイプ17に位置ずれが生じるのを防止し、同パ
イプ17を安定してシリンダヘッド14に取り付けるこ
とができる。
【0042】なお、上記各実施形態は、例えば以下のよ
うに変更することもできる。 ・第1実施形態において、デリバリパイプ17の取付部
23を図9に示す用にシリンダヘッド14の座部27に
向かうほど拡張する形状に形成してもよい。この場合、
取付部23の当接面23aが広くなって取り付け剛性が
向上し、デリバリパイプ17の回動変位を一層的確に抑
制することができる。
【0043】・第1実施形態において、座部27の当接
面27aを図9に示すようにシリンダヘッド14の下面
14aに対し直角となるよう形成してもよい。この場
合、シリンダヘッド14及び座部27の形成が容易にな
る。
【0044】・第1実施形態において、平面Fに対する
ボルト25の軸線L2の傾斜角度を変更し、その平面F
と軸線L2と交わる位置を適宜調整してもよく、第1実
施形態においては、軸線L2が取付部23の当接面23
aよりもシリンダヘッド14側で平面Fと交わるように
したが、シリンダヘッド14側の当接面23aよりも手
前の位置で平面Fと交わるようにしてもよい。
【0045】・第2実施形態において、接続部31の挿
入孔19aに連通する穴をデリバリパイプ17の径方向
へ延びて燃料供給通路18を通過するようにドリル等に
よって形成し、その穴におけるデリバリパイプ17の外
周面にて開口する端部を図9に示すように栓34で塞ぐ
ことにより連通路32を形成してもよい。この場合、連
通路32の形成が容易になる。
【0046】・上記各実施形態において、当接面23
a,27a,14b,31aをボルト25の軸線L2に
対して必ずしも直交させる必要はない。 ・上記各実施形態においては、直列四気筒のエンジン1
1に本発明を適用したが、V型六気筒やV型八気筒など
その他の形式のエンジンに本発明を適用してもよい。な
お、V型のエンジンに本発明を適用した場合には、その
エンジンの各バンク毎にデリバリパイプ17が設けられ
ることとなる。
【0047】・上記各実施形態においては、ガソリンエ
ンジンに本発明を適用したが、これ代えてディーゼルエ
ンジンに適用してもよい。
【0048】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ボルトか
らデリバリパイプへ働く力と、燃料噴射弁にかかる燃料
圧力に抗する力とは、デリバリパイプと内燃機関との間
では互いに近い位置にて働くこととなる。従って、それ
らの力に基づくデリバリパイプの回動変位が抑制され、
その回動変位に伴う燃料噴射弁とデリバリパイプとの間
のシール性の低下を抑制することができる。
【0049】請求項2記載の発明によれば、ボルトから
デリバリパイプへ働く力と、燃料噴射弁にかかる燃料圧
力に抗する力とが、内燃機関側と取付部との境界付近に
おいて極めて近い位置にて働くようになる。従って、そ
れらの力に基づくデリバリパイプの回動変位が的確に抑
制され、その回動変位に伴う燃料噴射弁とデリバリパイ
プとの間のシール性の低下を的確に抑制することができ
る。
【0050】請求項3記載の発明によれば、ボルトから
デリバリパイプに伝達される力は、取付部と座部との当
接面に対し直交する方向に働くため、その力に伴うデリ
バリパイプの位置ずれを防止し、同パイプを内燃機関に
対し安定して取り付けることができる。
【0051】請求項4記載の発明によれば、ボルトから
デリバリパイプへ伝達される力は、各燃料噴射弁の軸線
を通過する平面上にて働くため、そのボルトからデリバ
リパイプへ働く力、及び燃料噴射弁いかかる燃料圧力に
抗する力に基づくデリバリパイプの回動変位が的確に抑
制される。その結果、デリバリパイプの回動変位に伴う
燃料噴射弁と同パイプとの間のシール性の低下を的確に
抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態におけるデリバリパイプの取付構
造が適用されたエンジンを部分的に示す断面図。
【図2】デリバリパイプに対する燃料噴射弁の取付構造
を示す斜視図。
【図3】デリバリパイプの挿入孔に挿入された燃料噴射
弁の後端部分を示す拡大図。
【図4】シリンダヘッドに取り付けられたデリバリパイ
プを示す側面図。
【図5】図4のデリバリパイプ及びシリンダヘッドを矢
印V−V方向から見た側面図。
【図6】第2実施形態におけるデリバリパイプを示す平
面図及び側面図。
【図7】図6(b)のデリバリパイプ及びシリンダヘッ
ドを矢印VII−VII方向から見た断面図。
【図8】図6(b)のデリバリパイプ及びシリンダヘッ
ドを矢印VIII−VIII方向から見た側面図。
【図9】シリンダヘッドに取り付けられたデリバリパイ
プの他の例を示す側面図。
【図10】デリバリパイプにおける挿入孔と燃料供給通
路とを連通する連通路の他の例を示す断面図。
【符号の説明】
11…エンジン、14…シリンダヘッド、14b…当接
面、15…燃焼室、16…燃料噴射弁、17…デリバリ
パイプ、19…接続部、19a…挿入孔、22…シール
リング、23…取付部、23a…当接面、24…貫通
孔、25…ボルト、27…座部、27a…当接面、31
…接続部、31a…当接面、33…貫通孔。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の各燃焼室に対応した複数の燃料
    噴射弁がシール部材を介して接続される接続部を備えた
    燃料供給用のデリバリパイプにあって、そのデリバリパ
    イプを同機関側に螺入されるボルトによって固定する内
    燃機関におけるデリバリパイプの取付構造において、 前記ボルトの軸線が前記各燃料噴射弁の軸線を通過する
    平面に対し内燃機関側にて交わるように、前記ボルト及
    び前記接続部を設定した ことを特徴とする内燃機関におけるデリバリパイプの取
    付構造。
  2. 【請求項2】請求項1記載の内燃機関におけるデリバリ
    パイプの取付構造において、 前記デリバリパイプは前記ボルトが貫通するとともに同
    パイプの取付時に内燃機関側に当接する取付部を備え、
    前記ボルト及び前記接続部は前記ボルトの軸線が前記各
    燃料噴射弁の軸線を通過する平面に対し内燃機関側と前
    記取付部との境界付近にて交わるように設定されること
    を特徴とする内燃機関におけるデリバリパイプの取付構
    造。
  3. 【請求項3】請求項2記載の内燃機関におけるデリバリ
    パイプの取付構造において、 内燃機関には前記取付部が当接する座部が設けられ、そ
    れら取付部及び座部は前記デリバリパイプの取付時に前
    記ボルトの軸線に対し前記取付部と前記座部との当接面
    が直交するように設定されることを特徴とする内燃機関
    におけるデリバリパイプの取付構造。
  4. 【請求項4】内燃機関の各燃焼室に対応した複数の燃料
    噴射弁がシール部材を介して接続される接続部を備えた
    燃料供給用のデリバリパイプにあって、そのデリバリパ
    イプを同機関側に螺入されるボルトによって固定する内
    燃機関におけるデリバリパイプイプの取付構造におい
    て、 前記ボルトの軸線が前記各燃料噴射弁の軸線を通過する
    平面上に位置するよう前記ボルト及び前記接続部を設定
    したことを特徴とする内燃機関におけるデリバリパイプ
    の取付構造。
JP10351258A 1998-12-10 1998-12-10 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造 Pending JP2000170623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351258A JP2000170623A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351258A JP2000170623A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000170623A true JP2000170623A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18416112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351258A Pending JP2000170623A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000170623A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070688A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Otics Corp デリバリパイプ
JP2002089403A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Otics Corp デリバリパイプ
JP2013083164A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Otics Corp フューエルデリバリパイプ
JP2013108434A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd 燃料噴射ポンプと燃料管との取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070688A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Otics Corp デリバリパイプ
JP2002089403A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Otics Corp デリバリパイプ
JP2013083164A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Otics Corp フューエルデリバリパイプ
JP2013108434A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd 燃料噴射ポンプと燃料管との取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100890577B1 (ko) 2계통 연료 분사식 엔진
US5499612A (en) Dual-function clamping assembly adapted for a hydraulically-actuated fuel injector
US7334571B1 (en) Isolation system for high pressure spark ignition direct injection fuel delivery components
US7469680B2 (en) Fluid system having quill-mounted manifold
US6073612A (en) Delivery pipe for an internal combustion engine
US20010010217A1 (en) Fuel supply system for internal combustion engines having fuel leakage restricting structure
US6802539B2 (en) Connector arrangement
JP3991452B2 (ja) インジェクタの取付け構造
EP1777403B1 (en) Direct injection engine
JP3871016B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
US5878719A (en) Injector mounting structure for engines
US5487368A (en) Combustion gas seal assembly adapted for a fuel injector
JP2000170623A (ja) 内燃機関におけるデリバリパイプの取付構造
US20040003798A1 (en) Fuel injection unit
EP0775820B1 (en) Injectors fixing structure for engines
JPH10184927A (ja) シール装置
KR20180006115A (ko) 차량의 연료레일 조립체
JP2016114013A (ja) 内燃機関の吸気ポート断熱構造
JPH0599087A (ja) 内燃機関のインテークマニホルド組付構造
JP2000213435A (ja) 筒内直噴式内燃機関の燃料供給系
JP3387447B2 (ja) 2サイクル多気筒直噴エンジン用燃料噴射装置
JP2001090630A (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置
JPH10141181A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁取付構造
KR100570005B1 (ko) 엘 피 아이 엔진의 레귤레이터 연료 라인의 접속구조
JP2514553Y2 (ja) インジェクタ位置決め構造