JPH10132282A - タイマ付加熱装置 - Google Patents

タイマ付加熱装置

Info

Publication number
JPH10132282A
JPH10132282A JP8291540A JP29154096A JPH10132282A JP H10132282 A JPH10132282 A JP H10132282A JP 8291540 A JP8291540 A JP 8291540A JP 29154096 A JP29154096 A JP 29154096A JP H10132282 A JPH10132282 A JP H10132282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock signal
circuit
timer
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8291540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640746B2 (ja
Inventor
Kenji Touya
謙二 洞谷
Koichi Ito
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP29154096A priority Critical patent/JP3640746B2/ja
Publication of JPH10132282A publication Critical patent/JPH10132282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640746B2 publication Critical patent/JP3640746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的長い時間を存して作動するタイマ機能を
有する加熱装置の動作確認を短時間で効率よく行うこと
ができ、しかも安価な構成で行うことができるタイマ付
加熱装置を提供する。 【解決手段】電子回路ユニット8に設けたコネクタ18
の端子17a,17bをジャンパ線22により短絡する
か否かにより装置の動作確認を行う検査モードと通常的
な運転を行う非検査モードとを設定し、それ応じてタイ
マ回路20からマイコン10に付与する計時用のクロッ
ク信号の周波数を切り替える。クロック信号の周波数は
検査モードでは非検査モードよりも高くする。マイコン
10はクロック信号をカウントすることにより経過時間
を認識して、所定のタイミングで装置の所要のの動作を
行わしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グリル装置、ガス
コンロ等の加熱装置に関し、詳しくは、タイマ機能を有
するタイマ付加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばグリル装置やガスコンロでは、バ
ーナ等の加熱源が作動したまま、使用者の失念等により
長時間にわたって放置されたり、調理物の焦げつきが生
じるのを防止するために、運転を開始してからあらかじ
め定められた所定時間(グリル装置では数十分、ガスコ
ンロでは数時間)が経過すると、自動的に加熱源の作動
を停止したり、ブザー等による警報を行うもの(所謂、
消し忘れ防止機能)が知られている。
【0003】また、例えばグリル装置では、使用者にグ
リルが使用中であることを忘れさせないように、また、
庫内に収容された調理物の出来具合等の目安とするた
め、運転中に一定の時間間隔(例えば3分)毎に、ブザ
ーを鳴らすようにしたものも知られている。
【0004】このようなタイマ機能を有する加熱装置で
は、装置の運転を制御する制御回路は、タイマ回路によ
り生成される所定周波数のクロック信号を計数すること
により経過時間を認識し、その認識した経過時間に基づ
き所定のタイミングで前述のような装置の動作を行わし
める。
【0005】ところで、このような機能を有する加熱装
置では、その生産工場等において、製造された製品が正
しく動作するか否かを確認することが望まれる。
【0006】特に、例えば前記グリル装置では、グリル
庫内に二つの加熱源を備えた両面焼き機種と一つの加熱
源を備えた片面焼き機種とがあり、これらの機種では、
運転時の庫内温度の上昇度合いが互いに異なることか
ら、前記消し忘れ防止機能のタイマ時間を互いに異なる
ものとする一方、他の大部分の機能を同一とする場合が
ある。そして、このような場合には、両機種の制御回路
等の回路構成がほぼ同一となるため、それらの機種間で
回路ユニットの組み付け間違いが生じる虞れがあり、従
って、製品の動作確認を行うことが特に望まれる。
【0007】しかしながら、例えば前記消し忘れ防止機
能にあっては、加熱装置の製品を実際に作動させても、
運転を開始してから長い時間(グリル装置では数十分、
ガスコンロでは数時間)が経過しなければ、装置の運転
停止動作や警報動作が行われないため、その動作確認を
短時間で行うことが困難なものとなっていた。
【0008】また、前述のように一定時間間隔(3分)
毎にブザーを鳴らす機能にあっても、その機能は3分毎
にしか働かないため、その動作確認を短時間で行うこと
が困難なものとなっていた。
【0009】このように比較的長い時間を存して作動す
るタイマ機能を有する加熱装置では、製品の動作確認を
行うことが困難であり、これを改善することが望まれて
いた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる背景に
鑑み、比較的長い時間を存して作動するタイマ機能を有
する加熱装置の動作確認を短時間で効率よく行うことが
でき、しかも安価な構成で行うことができるタイマ付加
熱装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のタイマ付加熱装
置はかかる目的を達成するために、所定周波数のクロッ
ク信号を生成するタイマ回路と、該タイマ回路のクロッ
ク信号を計数することにより経過時間を認識し、所定の
経時タイミングで装置の所要の動作を行わしめる制御回
路とを備えたタイマ付加熱装置において、前記タイマ回
路は、生成するクロック信号の周波数を少なくとも前記
所定周波数と該所定周波数よりも高い周波数とに切り替
え可能に設けられ、装置の検査モードと非検査モードと
を切り換え可能に設定するモード設定手段と、該モード
設定手段により検査モードが設定されたとき、前記タイ
マ回路のクロック信号の周波数を前記所定周波数よりも
高い周波数に切り替え、且つ、該モード設定手段により
非検査モードが設定されたとき、前記タイマ回路のクロ
ック信号の周波数を前記所定周波数に切り替えるクロッ
ク周波数切替回路とを備えたことを特徴とする。
【0012】かかる本発明によれば、前記モード設定手
段によって検査モードを設定したとき、前記クロック周
波数切替回路によって前記タイマ回路のクロック信号の
周波数が通常の場合の前記所定周波数よりも高い周波数
に切り替えられる。この状態で、加熱装置の運転を行っ
たとき、前記制御回路は、通常の場合よりも高い周波数
のクロック信号を計数することにより経過時間を認識す
るため、該制御回路にとっては、時間の進行が通常の場
合よりも早くなる。このため、制御回路は、通常の場合
よりも早い経時タイミングで装置の所要の動作を行わし
めることとなる。
【0013】従って、加熱装置の動作確認を行う場合、
前記モード設定手段によって、検査モードを設定して加
熱装置の運転を行うことで、経過時間に応じた装置の所
要の動作が通常の場合よりも早いタイミングで行われる
ため、加熱装置の動作確認を短時間で効率よく行うこと
ができる。尚、この動作確認の後には、前記モード設定
手段によって、非検査モードを設定することで、前記タ
イマ回路は、通常の所定周波数のクロック信号を生成す
るようになり、従って、加熱装置は制御回路の制御によ
って通常の経時タイミングで所要の動作を行うようにな
る。
【0014】かかる本発明では、前記タイマ回路は、前
記所定周波数以上の一定周波数の基準クロック信号を生
成する基準クロック信号生成回路と、該基準クロック信
号を分周して前記制御回路に付与する前記クロック信号
を生成し、且つ、その分周比を所定の指示信号により前
記所定周波数に対応する分周比と前記所定の周波数より
も高い周波数に対応する分周比とに切り替え可能な分周
回路とから成り、前記クロック周波数切替回路は、前記
モード設定手段により設定されたモードに応じて前記所
定の指示信号を前記分周回路に付与することにより、該
分周回路が生成するクロック信号の周波数を切り替え
る。
【0015】これによれば、前記基準クロック信号を分
周して前記制御回路に付与する前記クロック信号を生成
する前記分周回路に、前記クロック周波数切替回路から
設定されたモードに応じた指示信号を与えて、該分周回
路の分周比を切り替えることで、タイマ回路のクロック
信号の周波数を容易に切り替えることができる。
【0016】また、本発明では前記モード設定手段は、
前記クロック周波数切替回路に接続された一対の端子を
有するコネクタを具備すると共に、該コネクタの一対の
端子間を該コネクタに着脱自在なジャンパ線により短絡
するか否かにより前記検査モード及び非検査モードを設
定し、前記クロック周波数切替回路は、前記コネクタの
一対の端子が短絡されているか否かに応じて前記クロッ
ク信号の周波数を切り替える。
【0017】これによれば、前記コネクタの一対の端子
を前記ジャンパ線により短絡するか否かで、検査モード
及び非検査モードを設定できるため、コネクタやジャン
パ線を用いた極めて安価で簡単な構成で、前述の作用効
果を奏する加熱装置を提供できる。そして、コネクタの
一対の端子を前記ジャンパ線により短絡するか否かで、
検査モード及び非検査モードを設定するので、該ジャン
パ線の有無によって設定したモードが一見して判り、こ
れにより、例えば装置の動作確認を行った後に、検査モ
ードを設定したまま製品が出荷されてしまうような事態
を防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1及び図
2を参照して説明する。図1は本実施形態のタイマ付加
熱装置のシステム構成図、図2は図1の装置の作動説明
図である。
【0019】図1を参照して、本実施形態のタイマ付加
熱装置は、例えばガスグリル装置であり、グリル庫1内
の上部に配置された加熱源としてのバーナ2と、このバ
ーナ2の燃焼炎によって起電力を生じる熱電対3と、バ
ーナ2への燃料供給路4に設けられた電磁弁5及び機械
式の元弁6と、図示しない装置筐体に設けられたブザー
7と、電磁弁5やブザー7等の作動を制御する電子回路
ユニット8とを具備する。熱電対3や電磁弁5、ブザー
7は図示しないハーネス及びコネクタを介して電子回路
ユニット8に接続されている。
【0020】電磁弁5及び元弁6は、図示しない筐体の
前面パネルに備えた点火・消火ボタン9を点火操作(押
操作)することで、図示しないバネの付勢力に抗して開
弁し、この状態で、電磁弁5に電子回路ユニット8から
通電することにより点火・消火ボタン9の押操作を解除
しても該電磁弁5が開弁保持され、また、元弁6は機械
的に開弁保持されるようになっている。そして、失火等
が生じた場合には、電磁弁5への通電を電子回路ユニッ
ト8により遮断することで電磁弁5がバネの付勢力によ
り閉弁され、また、元弁6は点火・消火ボタン9を再び
押操作(消火操作)することで、バネの付勢力により閉
弁される。尚、電子回路ユニット8には、点火・消火ボ
タン9の押操作により閉成する図示しないマイクロスイ
ッチを介して電池(図示しない)から電源電圧が供給さ
れるようになっており、このような点火・消火ボタン9
の操作に応じた元弁6、電磁弁5及びマイクロスイッチ
の動作は周知のハートカム機構を用いて行われるもので
ある。
【0021】電子回路ユニット8は、マイクロコンピュ
ータ10(以下、マイコン10という)と、熱電対3の
出力によりバーナ2が着火しているか否かを検知して、
それに応じた信号をマイコン10に与える着火検知回路
11と、マイコン10の指令により電磁弁5に通電した
りその通電を遮断する電磁弁駆動回路12と、マイコン
10の指令によりブザー7を鳴動させるブザー駆動回路
13と、計時用の一定周波数の基準クロック信号SC
(図2の上段参照)を生成する基準クロック信号生成回
路14と、この基準クロック信号SCを分周してマイコ
ン10に与える分周回路15と、分周回路15の分周比
を該分周回路15に指示する分周比指示回路16と、該
分周比指示回路16に接続された一対の端子17a,1
7bを有するコネクタ18とを回路基板19に搭載して
構成されている。
【0022】ここで、本発明の構成に対応して、基準ク
ロック信号生成回路14及び分周回路15はタイマ回路
20を構成し、分周比指示回路16はクロック周波数切
替回路16を構成し、マイコン10、着火検知回路1
1、電磁弁駆動回路12及びブザー駆動回路13は制御
回路21を構成するものである。
【0023】また、コネクタ18はモード設定手段を構
成するもので、該コネクタ18の端子17a,17bに
は、図1に仮想線で示すジャンパ線22を着脱自在に接
続可能としている。この場合、本実施形態では、ジャン
パ線22を端子17a,17bに接続して両端子17
a,17bを短絡した状態を検査モードとし、ジャンパ
線22を端子17a,17bに接続せず、両端子17
a,17bを互いに絶縁・開放させた状態を装置の通常
的な運転を行う場合の非検査モードとしている。
【0024】分周比指示回路16は、コネクタ18の端
子17a,17bが短絡されているか否か、換言すれ
ば、端子17a,17bにジャンパ線22が接続されて
いるか否か(検査モードか非検査モードか)に応じた信
号(例えば高低2値レベルの信号)を分周回路15に付
与する。
【0025】分周回路15は、分周比指示回路16の二
種類の指示信号に応じてあらかじめ定められた分周比で
前記基準クロック信号SCを分周して、マイコン10に
付与する。この場合、分周回路15は、分周比指示回路
16から与えられる信号が、端子17a,17bの開放
状態(非検査モード)を示す信号であるときには、基準
クロック信号SCを例えばその周波数の1/120の周
波数に分周し、その分周した信号をクロック信号Cs
(図2の下段を参照)としてマイコン10に与える。ま
た、分周比指示回路16から与えられる信号が、端子1
7a,17bの短絡状態(検査モード)を示す信号であ
るときには、基準クロック信号SCを例えばその周波数
の1/2の周波数に分周し、その分周した信号をクロッ
ク信号Ck(図2の中段を参照)としてマイコン10に
与える。従って、検査モードにおいて、分周回路15が
マイコン10の出力するクロック信号Ckの周波数は、
非検査モードにおいて分周回路15がマイコン10の出
力するクロック信号Csの60倍の周波数となり、換言
すれば、図2に示すように非検査モードにおけるクロッ
ク信号Csの周期は、検査モードにおけるクロック信号
Ckの周期Tの60倍となる。
【0026】マイコン10は、前記点火・消火ボタンの
点火操作によって図示しない電池から電源電圧が与えら
れたとき、電磁弁駆動回路12に電磁弁5への通電指令
を与える。
【0027】また、マイコン10は、着火検知回路11
からバーナ2の着火状態を示す信号が与えられた時か
ら、分周回路15のクロック信号をカウントすることに
より経過時間を認識し、そのクロック信号のカウント数
があらかじめ定められた所定数に達した時に、電磁弁駆
動回路12に電磁弁5への通電を遮断するよう指令する
と共に、ブザー駆動回路13にブザー7を例えば「ピ
ー」というように継続的に鳴動させるように指令する。
このような制御動作は、使用者の失念等によりバーナ2
の燃焼運転が長時間にわたって放置され、グリル庫1内
の温度が過剰に上昇したり調理物の焦げつきが生じるの
を防止するためのものである。そして、この場合、本実
施形態では、分周回路15から低周波数側のクロック信
号Csが出力されている状態で、バーナ1が着火してか
ら例えば24分が経過した時に、該クロック信号Csの
カウント数が上記所定数に達して、上記のようなマイコ
ン10の制御動作が行われるようになっている。
【0028】また、マイコン10は、バーナ2が着火し
てから、分周回路15のクロック信号のカウント数が第
2の所定数に達する毎に、換言すれば一定の時間間隔毎
にブザー駆動回路13にブザー7を例えば「ピッ」とい
うように単発的に鳴動させるように指令する。このよう
な制御動作は、バーナ1の燃焼運転による調理時間を目
安的に使用者に報知するためのものである。そして、こ
の場合、本実施形態では、分周回路15から低周波数側
のクロック信号Csが出力されている状態で、バーナ1
の着火後、例えば3分間隔で、該クロック信号Csのカ
ウント数が上記第2の所定数に達して、上記のようなマ
イコン10の制御動作が行われるようになっている。
尚、この場合、クロック信号Csのカウント数は、それ
が第2の所定数に達する毎にクリアされる。
【0029】次に、本実施形態のグリル装置の作動を説
明する。
【0030】まず、グリル装置の通常的な運転に際して
は、前記コネクタ18の端子17a,17b間にはジャ
ンパ線22が接続されておらず、非検査モードが設定さ
れている。
【0031】この場合、点火・消火ボタン9を点火操作
すると、元弁6及び電磁弁5が開弁してバーナ2に燃料
ガスが供給されると共に、電子回路ユニット8に電源電
圧が与えられて該ユニット8の各回路が起動する。この
時、マイコン10が電磁弁駆動回路12に電磁弁5への
通電指令を与えることで、電磁弁駆動回路12から電磁
弁5に通電され、該電磁弁5が開弁保持される。また、
この時図示しないイグナイタが作動して、バーナ2を点
火し、これによりバーナ2の燃焼運転が開始する。さら
にこの時、分周比指示回路16は、コネクタ18の両端
子17a,17bが開放されているため、非検査モード
である旨の信号を分周回路15に与え、これにより分周
回路15は、基準クロック信号生成回路14の基準クロ
ック信号を1/120に分周してなる前記クロック信号
Csをマイコン10に与える。
【0032】このようにしてバーナ2の燃焼運転が開始
し、バーナ2の着火状態を示す信号が着火検知回路11
からマイコン10に与えられると、マイコン10は分周
回路15から与えられるクロック信号Csをカウントす
る。
【0033】そして、マイコン10は、クロック信号C
sのカウント数が前記第2の所定数に達する毎に、すな
わち、バーナ2が着火してから3分を経過する毎に、ブ
ザー駆動回路13にブザー7を単発的に鳴動させるよう
に指令する。これにより、ブザー駆動回路13は3分毎
にブザー7を「ピッ」というように鳴動させる。このブ
ザー7の鳴動により、使用者はバーナ2の燃焼運転によ
る調理時間を認識して、調理物の向きを変えたり、引っ
繰り返す等の処置を的確なタイミングで施すことができ
る。
【0034】また、使用者の失念等により、バーナ2の
燃焼運転が放置された場合において、マイコン10は、
クロック信号Csのカウント数が、前記所定数に達する
と、すなわち、バーナ2が着火してから24分を経過す
ると、電磁弁駆動回路12に電磁弁5への通電を遮断す
るよう指示し、また、ブザー駆動回路13にブザー7を
継続的に鳴動させるよう指示する。この指示により電磁
弁駆動回路12は電磁弁5への通電を遮断して電磁弁5
を閉弁せしめ、バーナ2を自動的に消火する。また、ブ
ザー駆動回路13は、ブザー7を「ピー」というように
継続的に鳴動させる。
【0035】これにより、グリル庫1内の温度が過剰に
高温となったり、調理物の焦げつき等が生じるような事
態が防止される。また、使用者は、ブザー7の鳴動によ
り、バーナ2の燃焼運転が強制的に停止された旨を認識
することができる。
【0036】一方、本実施形態の装置の生産工場等にお
いて、装置の動作確認を行う場合には、前記コネクタ1
8の端子17a,17bにジャンパ線22を接続してそ
れらの端子17a,17bを短絡し、検査モードを設定
する。
【0037】そして、この状態で、前述の非検査モード
の場合と同様にバーナ2の燃焼運転を行う。
【0038】このとき、分周比指示回路16は、コネク
タ18の両端子17a,17bが短絡されているため、
検査モードである旨の信号を分周回路15に与え、これ
により分周回路15は、基準クロック信号生成回路14
の基準クロック信号を1/2に分周してなる前記クロッ
ク信号Ckをマイコン10に与える。そしてマイコン1
0はこのクロック信号Ckをカウントして経過時間を認
識することとなる。
【0039】この場合、クロック信号Ckの周波数は、
前記クロック信号Csの60倍の高周波となるため、そ
のカウント数は、前述の非検査モードの場合の1/60
の時間間隔(3秒間隔)で前記第2の所定数に達する。
従って、マイコン10は、バーナ2が着火してから3秒
毎にブザー駆動回路13によりブザー7を単発的に鳴動
させる。
【0040】また、クロック信号Ckのカウント数は、
バーナ2が着火した時点から前述の非検査モードの場合
の1/60の時間(24秒)を経過した時に前記所定数
に達する。従って、マイコン10は、バーナ2が着火し
てから24秒を経過した時に、電磁弁駆動回路12によ
り電磁弁5を閉弁せしめて、バーナ2を消火せしめると
共に、ブザー駆動回路13によりブザー7を継続的に鳴
動させる。
【0041】このように、ブザー7が3秒毎に単発的に
鳴動し、また、24秒後にバーナ2が消火すると共にブ
ザー7が継続的に鳴動することを確認することで、通常
的な運転を行う非検査モードでは、3分間隔でブザー7
が正常に単発的に鳴動し、また、24秒後にバーナ2が
消火すると共にブザー7が継続的に鳴動することが判
る。そして、このような3秒毎の、あるいは24秒後の
動作が行われない場合には、電子回路ユニット8が故障
していたり、あるいは、誤って別機種のものが組付けら
れていることが判り、これにより、装置の動作確認を行
うことができる。
【0042】この場合、ブザー7や電磁弁5の作動が、
通常的な運転時よりもはるかに早いタイミングで行われ
るため、装置の動作確認を短時間で効率よく行うことが
できる。
【0043】また、このような動作確認を行うために、
計時用のクロック信号を生成する分周回路15の分周比
を二種類に切替可能とし、その切替をジャンパ線22や
コネクタ18等を用いて行うだけなので、極めて安価で
簡単な構成で動作確認を行うことができる。
【0044】さらに、コネクタ18へのジャンパ線22
の接続の有無によって、検査モードと非検査モードを設
定するので、設定モードをジャンパ線22の有無によっ
て一見して認識することができ、従って、動作確認をし
た装置が誤って検査モードに設定されたまま出荷されて
しまうような事態を回避することができる。
【0045】尚、以上説明した実施形態では、グリル庫
1内に単一のバーナ2のみを備えた片面焼き機種のグリ
ル装置について説明したが、グリル庫内の上下にバーナ
を備えた両面焼き機種のグリル装置についても、本実施
形態と同様にコネクタや分周比指示回路を備えること
で、短時間で動作確認を行うことができる。
【0046】また、本実施形態では、バーナ2を所定時
間(24分)後に自動消火及びブザーの鳴動を行う機能
に加えて、3分毎にブザー7による報知を行うものを示
したが、例えば3分毎のブザー報知を行わないような機
種や、所定時間(24分)後に自動消火のみやブザーの
鳴動のみを行う機種についても本発明を適用することが
できることはもちろんである。
【0047】さらに、本実施形態ではグリル装置を例に
とって説明したが、各種タイマ機能を有するコンロやオ
ーブン等についても本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態(グリル装置)のシステム
構成図。
【図2】図1の装置の作動説明図。
【符号の説明】
14…基準クロック信号生成回路、15…分周回路、1
6…分周非指示回路(クロック周波数切替回路)、17
a,17b…端子、18…コネクタ、20…タイマ回
路、21…制御回路、22…ジャンパ線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定周波数のクロック信号を生成するタイ
    マ回路と、該タイマ回路のクロック信号を計数すること
    により経過時間を認識し、所定の経時タイミングで装置
    の所要の動作を行わしめる制御回路とを備えたタイマ付
    加熱装置において、 前記タイマ回路は、生成するクロック信号の周波数を少
    なくとも前記所定周波数と該所定周波数よりも高い周波
    数とに切り替え可能に設けられ、 装置の検査モードと非検査モードとを切り換え可能に設
    定するモード設定手段と、該モード設定手段により検査
    モードが設定されたとき、前記タイマ回路のクロック信
    号の周波数を前記所定周波数よりも高い周波数に切り替
    え、且つ、該モード設定手段により非検査モードが設定
    されたとき、前記タイマ回路のクロック信号の周波数を
    前記所定周波数に切り替えるクロック周波数切替回路と
    を備えたことを特徴とするタイマ付加熱装置。
  2. 【請求項2】前記タイマ回路は、前記所定周波数以上の
    一定周波数の基準クロック信号を生成する基準クロック
    信号生成回路と、該基準クロック信号を分周して前記制
    御回路に付与する前記クロック信号を生成し、且つ、そ
    の分周比を所定の指示信号により前記所定周波数に対応
    する分周比と前記所定の周波数よりも高い周波数に対応
    する分周比とに切り替え可能な分周回路とから成り、前
    記クロック周波数切替回路は、前記モード設定手段によ
    り設定されたモードに応じて前記所定の指示信号を前記
    分周回路に付与することにより、該分周回路が生成する
    クロック信号の周波数を切り替えることを特徴とする請
    求項1記載のタイマ付加熱装置。
  3. 【請求項3】前記モード設定手段は、前記クロック周波
    数切替回路に接続された一対の端子を有するコネクタを
    具備すると共に、該コネクタの一対の端子間を該コネク
    タに着脱自在なジャンパ線により短絡するか否かにより
    前記検査モード及び非検査モードを設定し、前記クロッ
    ク周波数切替回路は、前記コネクタの一対の端子が短絡
    されているか否かに応じて前記クロック信号の周波数を
    切り替えることを特徴とする請求項1又は2記載のタイ
    マ付加熱装置。
JP29154096A 1996-11-01 1996-11-01 タイマ付加熱装置 Expired - Fee Related JP3640746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154096A JP3640746B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 タイマ付加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154096A JP3640746B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 タイマ付加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132282A true JPH10132282A (ja) 1998-05-22
JP3640746B2 JP3640746B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=17770236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29154096A Expired - Fee Related JP3640746B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 タイマ付加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178040A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Harman Pro:Kk 加熱調理器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071918U (ja) * 1983-10-20 1985-05-21 東芝熱器具株式会社 制御装置の電源周波数切替回路
JPS62154552U (ja) * 1986-03-19 1987-10-01
JPH03236818A (ja) * 1989-12-22 1991-10-22 Rinnai Corp グリルの制御装置
JPH06120002A (ja) * 1993-04-19 1994-04-28 Nishi Nippon Tetsudo Kk 発電機試験用抵抗体
JPH08222334A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 高機能icソケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071918U (ja) * 1983-10-20 1985-05-21 東芝熱器具株式会社 制御装置の電源周波数切替回路
JPS62154552U (ja) * 1986-03-19 1987-10-01
JPH03236818A (ja) * 1989-12-22 1991-10-22 Rinnai Corp グリルの制御装置
JPH06120002A (ja) * 1993-04-19 1994-04-28 Nishi Nippon Tetsudo Kk 発電機試験用抵抗体
JPH08222334A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 高機能icソケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178040A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Harman Pro:Kk 加熱調理器
JP4690886B2 (ja) * 2005-12-27 2011-06-01 株式会社ハーマンプロ 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640746B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474988B2 (ja) ガス燃焼装置
JP3202923B2 (ja) 燃焼装置
JPH10132282A (ja) タイマ付加熱装置
KR100371224B1 (ko) 연소장치
JP3544469B2 (ja) 加熱調理器
JPH0926136A (ja) 調理器
JP4060299B2 (ja) 音声ガイド機能付きガスコンロ
JP3204498B2 (ja) 調理器用制御装置
JP2675507B2 (ja) 燃焼装置
KR100280111B1 (ko) 그릴장치
JP3071121B2 (ja) グリル装置
JPH08215039A (ja) ガラスセラミック調理面付き調理器具
JPS6122162Y2 (ja)
KR950005239B1 (ko) 연소 제어장치
JP2618105B2 (ja) 燃焼機器の点火制御装置
KR940009060B1 (ko) 그릴 제어장치
JPH0794890B2 (ja) 燃焼器具
JPS5860123A (ja) ガス燃焼制御装置
JPH0241684Y2 (ja)
JPH10185202A (ja) ガス調理器
JPH1068526A (ja) グリル装置
JPH09303762A (ja) 燃焼装置
JP3451847B2 (ja) 調理用加熱装置
JP4418933B2 (ja) 燃焼器具
JP2665133B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees