JPH10128249A - 洗浄装置および洗浄方法 - Google Patents

洗浄装置および洗浄方法

Info

Publication number
JPH10128249A
JPH10128249A JP8288481A JP28848196A JPH10128249A JP H10128249 A JPH10128249 A JP H10128249A JP 8288481 A JP8288481 A JP 8288481A JP 28848196 A JP28848196 A JP 28848196A JP H10128249 A JPH10128249 A JP H10128249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
cleaning
substrate
processing chamber
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8288481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286539B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Nezu
茂義 祢津
Yasuyuki Harada
康之 原田
Kazuhiko Shiba
一彦 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRETEC KK
Pre Tech Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
PRETEC KK
Pre Tech Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRETEC KK, Pre Tech Co Ltd, Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical PRETEC KK
Priority to JP28848196A priority Critical patent/JP3286539B2/ja
Priority to US08/958,312 priority patent/US6003527A/en
Priority to TW086116101A priority patent/TW379147B/zh
Priority to MYPI97005119A priority patent/MY123121A/en
Priority to CN97119991A priority patent/CN1084525C/zh
Priority to DE69727113T priority patent/DE69727113T2/de
Priority to EP97118982A priority patent/EP0839586B1/en
Priority to KR1019970056637A priority patent/KR100311180B1/ko
Publication of JPH10128249A publication Critical patent/JPH10128249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286539B2 publication Critical patent/JP3286539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/50Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges
    • G11B23/505Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges of disk carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B2203/0288Ultra or megasonic jets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗浄液噴射手段自体にOH- イオン水やH+
イオン水を生成する機能を持たせ、生成直後の洗浄液で
あるOH- イオン水やH+ イオン水を被洗浄基板に噴射
することが可能で、かつOH- イオン水およびH+ イオ
ン水のいずれかを洗浄液として選択・切替が可能な洗浄
装置を提供するものである。 【解決手段】 被洗浄基板を保持する基板保持手段と、
前記被洗浄基板に洗浄液を噴射するための洗浄液噴射手
段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動手段
とを具備し、前記洗浄液噴射手段は、純水をラジカル活
性化またはイオン形成する電解イオン発生部材とを有す
ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板(半導
体ウェハ)、液晶ガラス基板や磁気ディスク等の被洗浄
基板を洗浄するための装置および方法に関し、特にシリ
コン単結晶からなるウエーハの製造や、これを使用して
半導体デバイスを製作する過程の洗浄工程において、優
れた効能を発揮する洗浄装置と洗浄方法に係わるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハ、液晶ガラス基板、磁気デ
ィスクは、各種の膜形成、パターニングがなされること
から各処理毎に洗浄を行う必要がある。
【0003】ところで、半導体ウェハをベース材料とし
て用いる半導体デバイスの集積度は、年次を追うごとに
高密度化する一方であり、それに伴ない、半導体デバイ
スを製造する環境を高度のクリーン状態で管理すること
や、その素材となるウェハを清浄にすることが、益々重
要になっている。
【0004】ウェハ洗浄の主たる目的は、その表面に付
着しているパーティクルや金属不純物、有機物、表面被
膜(自然酸化膜、表面吸着物質)などの汚染物質を除去
すると共に、その平滑化をより完全なるものにすること
によって半導体デバイス製造時のトラブルを無くし、そ
の製造歩留まりを高めると共に、デバイスとしての信頼
性を向上させるためである。
【0005】従来、ウェハの洗浄方法としては、米国R
CA社のKern氏等が1960年代に開発したRCA
洗浄方法が最も良く知られている。この方式による洗浄
の代表的なシーケンスは、第1段で、アンモニア/過酸
化水素/水(NH4 OH/H2 2 /H2 O)をベース
とするSC−1(RCA Standard Clean-1)洗浄液に
よってパーティクルや有機物を除去し、第2段では、塩
化水素/過酸化水素/水(NCL/H2 2 /H2 O)
をベースとするSC−2洗浄液により、金属汚染物を除
去する組み合わせを基本とし、これに表面被膜を除去す
るための弗化水素/水(HF/H2 O)によるDHF
(Dilute HF)洗浄が組み合わされることもある。
【0006】前記RCA洗浄法におけるSC−1洗浄液
は、同洗浄液中のアンモニアのエッチング作用を利用し
て、ウェハ表面のパーティクルや有機物を除去しようと
するものである。
【0007】しかしながら、CZ法により引き上げられ
るシリコン単結晶のインゴット中には、その成長中に導
入されるアズグロウン(As-grown)欠陥と呼ばれる結晶
欠陥が存在し、ウェハ表面分に存在するこの欠陥のエッ
チング速度は、無欠陥部分と比較し相対的に速いため、
欠陥部分のエッチングが選択的に進行し、ウェハ表面に
微細な窪み(ピット)を発生する。ピットは、ウェハ表
面に存在するパーティクルを、レーザー光照射による散
乱光(輝点)を測定するパーティクルカウンターで計測
しようとするとき、ピットによる散乱光も同時に検出し
てしまい、真のパーティクル数を測定することはできな
いという弊害を生じる。したがって、このようなピット
をCOP(Crystal Originated Particle )と称してい
る。
【0008】前記COPは、半導体デバイスのゲート酸
化膜の電気的耐圧特性を劣化させるともいわれ、半導体
デバイスがより高密度化しようとする趨勢にあって、こ
れまでは問題にされなかったCOP対策も重要な解決す
べき課題となっている。
【0009】また、前記SC−1洗浄液はCuのように
アンモニアと錯体を形成しやすい金属に対しては除去効
果が高いが、概して酸を利用する洗浄液に比べ、金属不
純物に対する洗浄力は劣っている。
【0010】他方、前記SC−2洗浄液はパーティクル
や有機物に対する洗浄力は弱いが、金属不純物に対する
洗浄効果は優れている。しかしながら、薬液中に存在す
る過酸化水素のために、ウェハ表面にシリコンの酸化膜
が形成され、そのため金属不順物の濃度が高い場合に
は、その効果が弱まるといわれている。
【0011】前述したような薬液を使用する洗浄法は、
半導体デバイスを製作する過程の洗浄工程において、配
線として使用される露出状態のアルミニウムのような金
属を溶解したり、あるいは層間膜に埋め込まれていても
僅かな隙間やピンホールを通じて腐食させるおそれがあ
って採用する上での制約がある。
【0012】このようにRCA法を代表とする従来の洗
浄法は、その工程中で使用するアンモニアや酸等の薬液
に起因する問題点が存在するほか、それぞれで洗浄目的
や効果の異なる3〜4種類の洗浄液を組み合わせて使用
するため、必然的に洗浄工程が長くなり、多数段の装置
と薬液を使用しなければならないという問題があった。
薬液洗浄に伴なう多数段の工程は、結果的に設備費や労
務費、薬液や純水のような材料費の増加をもたらし、し
かも排出される廃水処理のような公害対策費も相当な額
になってしまう。
【0013】このような諸問題を解決するために、薬液
の使用を極力抑えるか、可能であるなら薬液を使用しな
い洗浄方法、例えば特開平6−260480号公報の記
載された洗浄方法が注目されている。
【0014】すなわち、前記公報に記載された発明は多
孔質膜により隔離した電気分解用水槽の両隔離室にそれ
ぞれ陰極棒と陽極棒を配設し、その両隔離室に少量の電
気分解効率を高める物質を添加した純水を流入させなが
ら陰極側にOH- イオン水、陽極側にH+ イオン水を生
成せしめ、この両イオン水を別室として設けられた2つ
の処理水槽に導入し、被処理物を洗浄しようとするもの
である。
【0015】前記洗浄方法において、OH- イオン水側
の処理は前記RCA洗浄法におけるSC−1洗浄に相当
すると考えられる。同公報によるとOH- イオンは、専
らH+ イオン処理して表面が活性状態にあるアルミニウ
ムの表面を安定化させたり、研磨または平滑化プロセス
後に残留するコロイド状のシリカを除去することが述べ
られているが、従来のSC−1洗浄の主目的とされる一
般的なパーティクルの除去や、同法の欠陥とされるCO
P対策としてのより積極的な効果は述べられていない。
【0016】一方、H+ イオン水側の処理は、専らシリ
コンウェハ上の金属汚染物の除去を目的としているの
で、前記RCA洗浄法におけるSC−2洗浄に相当す
る。しかしながら、同公報によればここで印加される電
圧は103 〜104 V/cmという高い直流電圧が必要
であって、非常な危険を伴なうこと、また2つの隔離室
中で生成したOH- イオン水やH+ イオン水は不安定な
イオンで、時間の経過とともに中性溶液に戻るため、別
室として設けられた2つの処理水槽に到達する過程で各
イオン水の濃度が低下し、その効力が弱まるか、または
その濃度の制御が困難であるという課題が残されてい
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、洗浄液噴射
手段自体にOH- イオン水やH+ イオン水を生成する機
能を持たせ、生成直後の洗浄液であるOH- イオン水や
+ イオン水を被洗浄基板に噴射することが可能で、か
つOH- イオン水およびH+ イオン水のいずれかを洗浄
液として選択・切替が可能な洗浄装置を提供しようとす
るものである。
【0018】本発明は、洗浄液噴射手段自体にOH-
オン水やH+ イオン水を生成する機能を持たせ、生成直
後の洗浄液であるOH- イオン水やH+ イオン水を被洗
浄基板に超音波に乗せて高圧で噴射することが可能で、
かつOH- イオン水およびH+ イオン水のいずれかを洗
浄液として選択・切替が可能な洗浄装置を提供しようと
するものである。
【0019】本発明は、前記洗浄装置を用いて被洗浄基
板を工程数を増やすことなく、精密洗浄することが可能
な洗浄方法を提供しようとするものである。
【0020】本発明は、OH- イオン水やH+ イオン水
を生成する機能を持たせた洗浄液噴射手段を回転可能な
被洗浄基板の上方に配置し、前記被洗浄基板の下方に同
様な構成の洗浄液噴射手段もしくは別の構造の洗浄液噴
射手段を配置することにより前記被洗浄基板の表裏面を
同時に精密洗浄することが可能な洗浄装置を提供しよう
とするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる洗浄装置
(請求項1)は、被洗浄基板を保持する基板保持手段
と、前記被洗浄基板に洗浄液を噴射するための洗浄液噴
射手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動
手段とを具備し、前記洗浄液噴射手段は、純水をラジカ
ル活性化またはイオン形成する電解イオン発生部材とを
有することを特徴とする本発明に係わる洗浄装置(請求
項2)は、被洗浄基板を保持する基板保持手段と、前記
被洗浄基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗浄液噴射
手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動手
段とを具備し、前記洗浄液噴射手段は、超音波発生部材
と、純水をラジカル活性化またはイオン形成する電解イ
オン発生部材とを有することを特徴とするものである。
【0022】本発明に係わる洗浄装置において、前記電
解イオン発生部材は前記洗浄液噴射手段の外側と中心側
とに区画するH+ イオン交換膜と、このH+ イオン交換
膜の両面に配設された互いに極性の異なる電極板とを有
し、前記超音波発生手段で超音波に乗った洗浄液は前記
洗浄液噴射手段の前記H+ イオン交換膜より中心側の空
間を通して前記被洗浄基板に噴射される。
【0023】本発明に係わる洗浄装置において、直流電
源は前記電解イオン発生部材の互いに極性の異なる前記
電極板にそれぞれ接続され、かつ前記互いに極性の異な
る電極板と接続するプラス極、マイナス極の切替えが可
能である。
【0024】本発明に係わる洗浄装置において、前記各
電極板はそれぞれ多孔板からなることが好ましい。
【0025】本発明に係わる洗浄装置において、前記超
音波発生手段は前記洗浄液噴射手段内部に前記電解イオ
ン発生部材の設置部と仕切板を隔てて配置される。
【0026】本発明に係わる洗浄装置において、前記洗
浄液噴射手段は前記被洗浄基板の両面側に配置されるこ
とを許容する。
【0027】本発明に係わる別の洗浄装置(請求項8)
は、被洗浄基板を保持する基板保持手段と、前記被洗浄
基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗浄液噴射手段
と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動手段と
を具備し、前記洗浄液噴射手段は、一端に円形の洗浄液
吐出口が開口されたノズル部を有する円筒状本体:前記
本体内に同心円状に配置され、前記本体内の外側の第1
空間と中心側に位置し、前記ノズル部と連通する第2空
間とに区画する隔壁;前記ノズル部近傍の前記隔壁に開
口され、前記第1、第2の空間と相互に連通するための
複数の洗浄液流通孔;前記第1空間内に同心円状に配置
され、前記第1空間を外側処理室と内側処理室とに区画
するH+ イオン交換膜と、前記H+ イオン交換膜の両面
に配設された互いに極性の異なる電極板とを有し、純水
をラジカル活性化またはイオン形成する電解イオン発生
部材;および前記第2空間に配置される超音波発生部
材;を備え、前記H+ イオン交換膜の内側処理室で生成
されたラジカル活性化またはイオン形成された洗浄液を
前記隔壁の前記洗浄液流通孔を通して前記第2空間に導
入し、前記超音波発生手段からの超音波により前記洗浄
液を前記ノズル部を通して前記被洗浄基板に噴射するこ
とを特徴とするものである。
【0028】本発明に係わる別の洗浄装置において、前
記超音波発生手段は前記円筒状本体の前記第2空間に配
置された振動子と、前記ノズル部と反対側の前記振動子
にケーブルを通して接続される高周波発振器とを有する
ことが好ましい。
【0029】本発明に係わる別の洗浄装置において、直
流電源は前記電解イオン発生部材の記互いに極性の異な
る前記電極板にそれぞれ接続され、かつ前記互いに極性
の異なる電極板と接続するプラス極、マイナス極の切替
えが可能である。
【0030】本発明に係わる別の洗浄装置において、前
記各電極板はそれぞれ多孔板からなることが好ましい。
【0031】本発明に係わる別の洗浄装置において、純
水供給手段は前記円筒状本体内の前記H+ イオン交換膜
で区画された外側処理室および内側処理室にそれぞれ連
結され、かつ電解処理水排出手段は前記本体に前記外側
処理室と連通するように連結される。
【0032】本発明に係わる別の洗浄装置において、ガ
ス抜き手段は前記円筒状本体内の前記H+ イオン交換膜
で区画された外側処理室および内側処理室にそれぞれ連
結される。
【0033】本発明に係わるさらに別の洗浄装置(請求
項14)は、被洗浄基板を水平な状態で回転させる回転
手段と、この回転手段の上方に配置され、前記回転手段
に支持された前記基板の表面に向けて洗浄液を噴射する
ための第1洗浄水噴射手段と、前記回転手段の下方に配
置され、前記回転手段に支持された前記基板の裏面に向
けて洗浄液を噴射するため第2洗浄液噴射手段とを具備
し、前記第1洗浄液噴射手段は、一端に円形の洗浄液吐
出口が開口されたノズル部を有する円筒状本体:前記本
体内に同心円状に配置され、前記本体内の外側の第1空
間室と中心側に位置し、前記ノズル部と連通する第2空
間室とに区画する隔壁;前記ノズル部近傍の前記隔壁に
開口され、前記第1、第2の空間室と相互に連通するた
めの複数の洗浄液流通孔;前記第1空間室内に同心円状
に配置され、前記第1空間室を外側と内側とに区画する
+ イオン交換膜と、前記H+ イオン交換膜の両面に配
設された互いに極性の異なる電極板とを有し、純水をラ
ジカル活性化またはイオン形成する電解イオン発生部
材;および前記第2空間に配置される超音波発生部材;
を備え、前記H+ イオン交換膜の内側処理室で生成され
たラジカル活性化またはイオン形成された洗浄液を前記
隔壁の前記洗浄液流通孔を通して前記第2空間に導入
し、前記超音波発生手段からの超音波により前記洗浄液
を前記ノズル部を通して回転する前記被洗浄基板に噴射
することを特徴とするものである。
【0034】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記第1洗浄液噴射手段は前記被洗浄基板の回転中
心から半径方向の間で往復動作されることが好ましい。
【0035】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記回転手段は前記第2洗浄液噴射手段の洗浄液の
供給部を兼ねる筒状の固定軸と、この回転軸に回転可能
に係合され、前記基板を水平に支持する回転支持部材
と、この回転支持部材を回転させるための駆動機構とを
備えた構造を有することが好ましい。
【0036】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記駆動機構は前記回転支持部材に取り付けられた
被駆動側タイミングプーリと、駆動側タイミングプーリ
と、前記各プーリ間に枢支されたタイミングベルトと、
前記駆動側タイミングプーリを回転させるためのモータ
とからなることが好ましい。
【0037】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記第2洗浄液噴射手段は洗浄液の供給部を兼ねる
前記筒状の固定軸に水平方向に一体的に連結され、前記
固定軸の空洞部と連通する洗浄液流通部を有し、かつこ
の流通部と連通する複数の洗浄液噴射孔が上部に開口さ
れたシャワーノズルからなることを許容する。
【0038】本発明に係わるさらに別の洗浄装置(請求
項19)は、被洗浄基板を保持する基板保持手段と、前
記被洗浄基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗浄液噴
射手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動
手段とを具備し、前記洗浄液噴射手段は、下面に細長状
の洗浄液吐出口が開口されたノズル穴を有し、かつこの
ノズル穴に連通する細長状の処理室を有する矩形状本
体:前記本体内の前記処理室をその長手方向に沿って前
記ノズル穴と連通する内側処理室と外側処理室とに区画
する細長状のH+ イオン交換膜と、前記H+ イオン交換
膜の両面に配設された互いに極性の異なる細長状の電極
板とを有し、純水をラジカル活性化またはイオン形成す
る電解イオン発生部材;および前記本体上面に配置さ
れ、前記ノズル穴の洗浄液に超音波を伝幡させるための
超音波発生部材;を備え、前記H+ イオン交換膜の内側
処理室で生成されたラジカル活性化またはイオン形成さ
れた洗浄液を前記ノズル穴に導入し、前記超音波発生手
段からの超音波により前記洗浄液を前記ノズル穴の細長
状吐出口を通して前記被洗浄基板に帯状に噴射すること
を特徴とするものである。
【0039】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記超音波発生手段は前記ノズル穴を含む前記本体
上にに配置された振動板と、この振動板上に取り付けら
れた振動子と、前記振動子の上面にケーブルを通して接
続される高周波発振器とを有することが好ましい。
【0040】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、直流電源は前記電解イオン発生部材の記互いに極性
の異なる前記電極板にそれぞれ接続され、かつ前記互い
に極性の異なる電極板と接続するプラス極、マイナス極
の切替えが可能である。
【0041】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、前記各電極板はそれぞれ多孔板からなることが好ま
しい。
【0042】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、純水供給手段は前記矩形状本体内の前記H+ イオン
交換膜で区画された内側処理室および外側処理室にそれ
ぞれ連結され、かつ電解処理水排出手段は前記本体に前
記外側処理室と連通するように連結される。
【0043】本発明に係わるさらに別の洗浄装置におい
て、ガス抜き手段は前記矩形状本体内の前記H+ イオン
交換膜で区画された内側処理室および外側処理室にそれ
ぞれ連結される。
【0044】本発明に係わる洗浄方法(請求項25)
は、被洗浄基板を保持する基板保持手段;外側処理室と
中心側処理室とに区画するH+ イオン交換膜およびこの
+ イオン交換膜の両面に配設された互いに極性の異な
る電極板を有する電解イオン発生部材を備え、洗浄液を
前記被洗浄基板に向けて噴射するための洗浄液噴射手
段;および前記洗浄液噴射手段からの洗浄液が前記被洗
浄基板全面に亘るように前記洗浄液噴射手段を走査、移
動させるための移動手段;を具備した洗浄装置で前記被
洗浄基板を洗浄する方法であって、互いに極性の異なる
前記電極板に直流電圧を印加しながら前記外側、中心側
の処理室に純水を供給し、前記中心側処理室で純水をラ
ジカル活性化またはイオン形成して生成された洗浄液を
前記被洗浄基板に噴射して洗浄することを特徴とするも
のである。
【0045】本発明に係わる別の洗浄方法(請求項2
6)は、被洗浄基板を保持する基板保持手段;超音波発
生部材と、外側処理室と中心側処理室とに区画するH+
イオン交換膜およびこのH+ イオン交換膜の両面に配設
された互いに極性の異なる電極板を有する電解イオン発
生部材とを備え、洗浄液を前記被洗浄基板に向けて噴射
するための洗浄液噴射手段;および前記洗浄液噴射手段
からの高圧の洗浄液が前記被洗浄基板全面に亘るように
前記洗浄液噴射手段を走査、移動させるための移動手
段;を具備した洗浄装置で前記被洗浄基板を洗浄する方
法であって、互いに極性の異なる前記電極板に直流電圧
を印加しながら前記外側、中心側の処理室に純水を供給
し、同時に前記超音波発生部材から前記中心側処理室を
流通するの純水に超音波を伝幡させ、純水をラジカル活
性化またはイオン形成して生成された洗浄液を超音波に
乗せて前記被洗浄基板に噴射して洗浄することを特徴と
するものである。
【0046】本発明に係わる別の洗浄方法において、前
記被洗浄基板への前記洗浄液の噴射に際し、前記各電極
板に印加する極性を切り替える。
【0047】本発明に係わる別の洗浄方法において、前
記被洗浄基板に作用させる超音波の周波数は、500k
Hz〜3MHzであることが好ましい。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる洗浄装置を
図1〜図6を参照して詳細に説明する。
【0049】図1は、洗浄装置を示す斜視図、図2の
(a)は図1の円筒型洗浄液噴射機の上面図、同図の
(b)は同図の(a)の円筒型洗浄液噴射機のb−b線
沿う(給電部に沿う)断面図、図3は図2の(b)洗浄
液噴射機の分解図、図4の(a)は図1の円筒型洗浄液
噴射機の上面図、同図の(b)は同図の(a)の円筒型
洗浄液噴射機のb−b線沿う(外側処理室への給水部に
沿う)断面図、図5の(a)は図1の円筒型洗浄液噴射
機の上面図、同図の(b)は同図の(a)の円筒型洗浄
液噴射機のb−b線沿う(内側処理室への給水部に沿
う)断面図、図6は図1の洗浄液噴射機とその周辺機器
を示す概略図である。
【0050】被洗浄基板(例えば半導体ウェハ)1は、
図示しない基板保持部材により例えば前記ウェハ1の端
部において保持されている。円筒型洗浄液噴射機2は、
前記半導体ウェハ1に洗浄液3を噴射するものである。
前記洗浄液噴射機2は、その側面から延出されたハンド
ラに連結された図示しない移動機構によりXY方向に移
動される。
【0051】前記円筒型洗浄液噴射機2は、下端に円形
の洗浄液吐出口4が開口されたノズル部5を有する円筒
状本体6を備えている。この本体6は、図2〜図5に示
すように上端封じ円筒体7と、この円筒体7内に同心円
状に配置され、下端に環状フランジ部8を有する下端封
じ円筒体(隔壁)9と、この隔壁9の下端封じ部に貫通
されたノズル穴10と、前記円筒体7の下端および前記
フランジ部8の外周面の間に前記円筒体7側に環状パッ
キン11、前記フランジ部8側にOリング12をそれぞ
れ介して係合される固定リング13と、前記円筒体7の
下端外周面に螺着され、前記蓋体13を前記円筒体7お
よび隔壁9に固定するための環状のナット14とから構
成されている。前記ノズル部5は、前記隔壁9のフラン
ジ部8の内周面に螺着され、前記ノズル穴10と連通さ
れている。なお、前記円筒状をなす隔壁9を境にして前
記円筒体7の内面との間には円筒状をなす第1空間15
が、隔壁9内には前記ノズル穴10を通して前記ノズル
部5に連通する第2空間16が、それぞれ形成される。
また、複数の洗浄液流通孔17は図4の(c)に示すよ
うに前記円筒状をなす隔壁9の下端封じ部に開口され、
前記第1、第2の空間15、16とを相互に連通してい
る。
【0052】ハンドラ18は、前記円筒状本体6の上部
側面に連結されている。
【0053】円筒状のH+ イオン交換膜19は、前記円
筒状本体6の前記第1空間15内に前記円筒状をなす隔
壁9と同心円状に配置され、前記第1空間15をそれぞ
筒状をなす内側処理室201 と外側処理室202 とに区
画している。なお、前記H+イオン交換膜19は上端が
前記円筒体7の上端封じ部に環状パッキン21を介して
嵌合され、かつ下端が前記固定リング13に環状パッキ
ン22を介して嵌合されている。
【0054】多数の孔が開口された多孔板からなる円筒
状の内側電極23は、図2および図3に示すように前記
内側処理室201 側の前記H+ イオン交換膜19に固着
されている。なお、前記内側電極23は例えば白金−白
金酸化物、または表面に白金メッキ処理が施されたチタ
ン、タンタルのような材料から形成される。絶縁チュー
ブで被覆された内側内部端子24は、前記内側電極23
に接続されている。前記内側内部端子24は、前記円筒
体7の上端封じ部を貫通して外部に延出されている。絶
縁材料からなるケーブルフィティング部材25は、内部
に前記内側内部端子24が挿入されると共に、前記内側
内部端子24の延出周囲の前記円筒体7の上端封じ部に
螺着されている。絶縁チューブで被覆された内側外部ケ
ーブル26は、前記ケーブルフィティング部材25内に
挿入され、その先端の芯線が前記内側内部端子24と接
続されている。キャップ27は、前記ケーブルフィティ
ング部材25の上部に螺合され、前記内側外部ケーブル
26に嵌合された楔28を押圧することにより前記内側
外部ケーブル26を前記ケーブルフィティング部材25
内に固定している。
【0055】多数の孔が開口された多孔板からなる円筒
状の外側電極29は、図2および図3に示すように前記
外側処理室202 側の前記H+ イオン交換膜19に固着
されている。なお、前記外側電極29は例えば白金−白
金酸化物、または表面に白金メッキ処理が施されたチタ
ン、タンタルのような材料から形成される。絶縁チュー
ブで被覆された外側内部端子30は、前記外側電極29
の高さ方向に接続された帯状端子板31を介して前記外
側電極29に接続されている。前記外側内部端子30
は、前記円筒体7の上端封じ部を貫通して外部に延出さ
れている。絶縁材料からなるケーブルフィティング部材
32は、内部に前記外側内部端子30が挿入されると共
に、前記内部端子30の延出周囲の前記円筒体7の上端
封じ部に螺着されている。絶縁チューブで被覆された外
側外部ケーブル33は、前記ケーブルフィティング部材
32内に挿入され、その先端の芯線が前記外側内部端子
30と接続されている。キャップ34は、前記ケーブル
フィティング部材32の上部に螺合され、前記外側外部
ケーブル33に嵌合された楔35を押圧することにより
前記外側外部ケーブル33を前記ケーブルフィティング
部材32内に固定している。
【0056】前記内側、外側の外部ケーブル26、33
は、図6に示すように直流電源36に接続されている。
電解処理水排出管37は、前記円筒体7の側面下部に連
結され、前記外側処理室202 内の処理水を外部に排出
する。
【0057】前述したH+ イオン交換膜19、内側処理
室201 および内側電極23、外側処理室202 、外側
電極29、直流電源36等により電解イオン発生部材を
構成している。
【0058】長さ方向に複数の噴出口38が開口された
内側用純水供給ノズル39は、図4の(a)〜(c)に
示すように前記円筒状をなす隔壁9外周に形成された膨
出部40に挿着され、かつ前記膨出部40には前記噴出
口38に対向して純水流出孔41が開口されている。つ
まり、前記内側用純水供給ノズル39から供給された純
水は前記複数の噴出口38および前記純水流出孔41を
通して前記円筒状本体6の内側処理室201 内に導入さ
れる。前記内側用純水供給ノズル39は、前記円筒体7
の上端封じ部を貫通し、さらに前記上端封じ部に挿着さ
れたパイプフィティング部材42内に挿入されている。
内側用純水供給管43は、前記パイプフィティング部材
42内で前記ノズル39に連結され、かつ前記フィティ
ング部材42に螺着されたキャップ44およびこのキャ
ップ44と前記供給管43の間に挿入されたスプリング
管45により固定されている。
【0059】内側用ガス抜き孔46は、前記円筒体7の
中心部を挟んで前記内側用純水供給管43の挿着位置と
反対側の前記円筒体7の上端封じ部に上下に貫通されて
いる。パイプフィティング部材47は、前記円筒体7の
上端封じ部に前記ガス抜き孔46と連通するように挿着
されている。内側用ガス抜き管48は、前記パイプフィ
ティング部材47内に挿入され、前記フィティング部材
47に螺着されたキャップ49およびこのキャップ49
と前記ガス抜き管48の間に挿入されたスプリング管5
0により固定されている。
【0060】前記内側用純水供給管43には、図6に示
すように純水供給源51から純水が導入され、かつ途中
に内側用純水流量調節弁52が介装されている。前記ガ
ス抜き管48には、流量調節弁53が介装されている。
このように前記内側用純水供給管43および前記ガス抜
き管48に流量調節弁52、53をそれぞれ介装し、そ
れらの開度を調節して前記内側処理室201 内の圧力バ
ランスを制御することによって、前記ガス抜き管48か
らガスと共に排出される電解処理液(洗浄液)の量を抑
制することが可能になる。なお、電解処理により前記内
側処理室201でOH- イオンを発生する場合には、前
記ガス抜き管48から電解処理液と共に排出されるガス
は主に酸素であるため、排ガス処理を行わずにそのまま
排出される。
【0061】外側用純水供給穴54は、図5の(a)、
(b)に示すように前記円筒体7の上端封じ部に上下に
貫通されている。パイプフィティング部材55は、前記
円筒体7の上端封じ部に前記供給穴54と連通するよう
に挿着されている。外側用純水供給管56は、前記パイ
プフィティング部材55内に挿入され、前記フィティン
グ部材55に螺着されたキャップ57およびこのキャッ
プ57と前記供給管56の間に挿入されたスプリング管
58により固定されている。
【0062】外側用ガス抜き孔59は、前記円筒体7の
中心部を挟んで前記外側用純水供給管56の挿着位置と
反対側の前記円筒体7の上端封じ部に上下に貫通されて
いる。パイプフィティング部材60は、前記円筒体7の
上端封じ部に前記ガス抜き孔59と連通するように挿着
されている。外側用ガス抜き管61は、前記パイプフィ
ティング部材60内に挿入され、前記フィティング部材
60に螺着されたキャップ62およびこのキャップ62
と前記ガス抜き管61の間に挿入されたスプリング管6
3により固定されている。
【0063】前記外側用純水供給管56には、図6に示
すように純水供給源51から純水が導入され、かつ途中
に外側用純水流量調節弁64が介装されている。前記外
側用ガス抜き管61は、気液分離器65に連結されてい
る。この気液分離器65は水素ガス処理触媒が装填され
た処理塔66に連結されている。
【0064】なお、前述した直流電源36のプラス極、
マイナス極を図6に示す状態、つまりプラス極を前記内
側電極23に、マイナス極を前記外側電極29にそれぞ
れ接続する状態(内側処理室201 内にH+ イオン、外
側処理室202 内にOH- イオンがそれぞれ発生す
る)、からプラス極を前記外側電極29に、マイナス極
を前記内側電極23にそれぞれ接続する状態(内側処理
室201 内にOH- イオン、外側処理室202 内にH+
イオンがそれぞれ発生する)に切替る場合には、前記内
側ガス抜き管48を破線で示すように気液分離器65に
連結する。一方、前記外側ガス抜き管61から電解処理
液と共に排出されるガスは主に酸素であるため、排ガス
処理を行わずにそのまま排出される。
【0065】円板状の振動子67を保持した環状保持部
材68は、前記円筒状本体6の前記第1空間16内底部
の前記隔壁9に係合されている。円筒状保護体69およ
び絶縁ガイド筒70は、前記第1空間16内の前記環状
保持部材68および振動子67上にそれぞれ配置されて
いる。中間にスプリング71を介在させた2つの円板状
給電端子72a、72bは、前記絶縁ガイド筒70内に
配置されている。円板状ガイド73は、前記第1空間1
6内の前記円筒保護体69にOリング74を介して配置
されている。環状蓋体75は、前記円筒体7の上端封じ
部中央の開口部76に螺着されている。給電ケーブル7
7は、先端が前記環状蓋体75および円板状ガイド73
を貫通して前記上部側の給電端子72bに接続されてい
る。前記給電ケーブル77は、前記環状蓋体75に螺着
された円筒状フィティング部材78により固定されてい
る。このような前記振動子67、前記給電端子72a、
72bおよび前記給電ケーブル77により超音波発生部
材を構成している。また、前記給電ケーブル77は図6
に示すように高周波発振器79に接続されている。
【0066】次に、前述した図1〜図6に示す洗浄装置
による被洗浄基板の洗浄方法を説明する。
【0067】1−1)まず、図1に示すように基板保持
部材(図示せず)により被洗浄基板(例えば半導体ウェ
ハ)1をその端部で保持する。
【0068】1−2)図4および図6に示すように純水
供給源51から純水を内側用純水供給管43を通して円
筒状本体6の隔壁9内に挿着した純水供給ノズル39に
供給すると、純水は前記純水供給ノズル39の複数の噴
射口38および前記隔壁9に開口された純水流出穴41
を通して円筒状のH+ イオン交換膜19と前記隔壁9で
区画された内側処理室201 内に導入される。この純水
は、前記内側処理室201 内を前記円筒状イオン交換膜
19に固着された円筒状の内側電極23に沿って下方に
流れながら、前記隔壁9に開口された複数の洗浄液流通
孔17を通して前記隔壁9中心のノズル穴10に流出さ
れる。
【0069】同時に、図5および図6に示すように前記
純水供給源51から純水を外側用純水供給管56に供給
すると、純水は前記純水供給管56と連通する円筒状本
体6の上端封じ部に開口された外側用純水供給穴54を
通して前記円筒状のH+ イオン交換膜19と円筒体7で
区画された外側処理室202 内に導入される。この純水
は、前記外側処理室202 内を前記円筒状イオン交換膜
19に固着された円筒状の外側電極29に沿って下方に
流れながら、前記円筒状本体6の下部付近に連結された
電解処理水排出管37を通して外部に排出される。
【0070】1−3)前記純水を前記内側処理室201
および外側処理室202 に導入した状態で、図6に示す
ように例えば直流電源36のプラス極を内側外部ケーブ
ル26および内側内部端子24を通して前記内側処理室
201 側の前記H+ イオン交換膜19に固着された内側
電極23に接続し、マイナス極を外側外部ケーブル3
3、外側内部端子30および帯状端子板31を通して外
側処理室202 側の前記H+ イオン交換膜19に固着さ
れた外側電極29に接続してそれら電極23、29に所
定の電圧、電流を印加すると、プラス電極(内側電極)
23で次の電解反応、2H2 O−4e- →O2 +4H+
が起こって、前記内側処理室201 内にH+ が生成され
る。このH+ リッチな液は、前述したように前記内側処
理室201から前記隔壁9に開口された複数の洗浄液流
通孔17を通して前記隔壁9中心のノズル穴10に流出
され、これと連通するノズル部5を通してその下端の円
形吐出口4から噴射される。
【0071】なお、前記外側処理室202 にはOH-
ッチな液が生成されるが、このOH- リッチな液は前述
したように電解処理水排出管37を通して外部に排出さ
れる。
【0072】また、前記円筒状本体6内での純水の電解
処理に際し、前記内側処理室201内でH+ と共に生成
される酸素ガス(O2 )が放出される。このように前記
内側処理室201 内に放出された酸素ガスは、図4に示
すように前記円筒体7の上端封じ部に開口された内側用
ガス抜き孔46、パイプフィティング部材47および内
側用ガス抜き管48を通して前記H+ リッチな液と共
に、外部に排出される。この際、図6に示すように前記
内側用純水供給管43および前記ガス抜き管48にそれ
ぞれ介装した流量調節弁52、53の開度を調節して前
記内側処理室201 内の圧力バランスを制御することに
よって、前記ガス抜き管48からガスと共に前記H+
ッチな液(洗浄液)が排出されるのを抑制することがで
きる。
【0073】さらに、前記円筒状本体6内での純水の電
解処理に際し、前記外側処理室202 内でOH- と共に
生成される水素ガス(H2 )が放出される。このように
前記外側処理室202 内に放出された水素ガスは、図5
に示すように前記円筒体7の上端封じ部に開口された外
側用ガス抜き孔59、パイプフィティング部材60およ
び外側用ガス抜き管61を通して前記OH- リッチな液
と共に排出される。この排出液は、水素を含み、危険で
あるため、図6に示すように気液分離器65に排出さ
れ、ここで分離された水素は、水素ガス処理触媒が装填
された処理塔66を通して除去され、安全な状態で排気
される。
【0074】1−4)前述した内側処理室201 内での
+ リッチな液の生成が安定した状態で、前記円筒型洗
浄液噴射機2をそのハンドラ18に連結された図示しな
い移動機構により図1に示すように半導体ウェハ1の上
方に移動させ、前記洗浄液噴射機2のノズル部5の吐出
口4から前記H+ リッチな液(洗浄液)3を前記半導体
ウェハ1に向けて噴射させながら、前記洗浄液噴射機2
をXY方向に移動させることによって、前記半導体ウェ
ハ1の全面に亘って酸洗浄(SC−2洗浄に相当)が行
なわれる。
【0075】次に、前記直流電源36と前記内側電極2
3、外側電極29との接続状態を切り替えて洗浄を行う
場合を説明する。
【0076】2−1)前述した1−1)、1−2)の工
程のように純水を前記内側処理室201 および外側処理
室202 に導入した状態で、前記直流電源36のマイナ
ス極を前記内側処理室201 側の前記H+ イオン交換膜
19に固着された内側電極23に接続し、プラス極を前
記外側処理室202 側の前記H+ イオン交換膜19に固
定された外側電極29に接続し、それら電極23、29
に所定の電圧、電流を印加すると、マイナス電極(内側
電極)23で次の電解反応、2H2 O+2e-→H2
2OH- が起こり、前記内側処理室201 内にOH-
生成される。このOH- リッチな液は、図4に示すよう
に前記内側処理室201 から前記隔壁9に開口された複
数の洗浄液流通孔17を通して前記隔壁9中心のノズル
穴10に流出され、これと連通するノズル部5を通して
その下端の円形吐出口4から噴射される。
【0077】なお、前記外側処理室202 にはH+ リッ
チな液が生成されるが、この液は前述したように電解処
理水排出管37を通して外部に排出される。また、前記
円筒状本体6内での純水の電解処理に際し、前記内側処
理室201 内で付随的に生成された水素ガスは、前記内
側用ガス抜き孔46、パイプフィティング部材47およ
び内側用ガス抜き管48および図6に示す破線で示す配
管系統を通して気液分離器65、処理塔66を経由する
ことにより安全な状態で排気される。また、前記外側処
理室202 内で付随的に生成された酸素ガスは前記外側
用ガス抜き孔59、パイプフィティング部材60および
外側用ガス抜き管61を通してH+ リッチな液と共に排
出される。
【0078】2−2)前述した内側処理室201 内での
OH- Hッチな液の生成が安定した状態で、前記円筒型
洗浄液噴射機2をそのハンドラ18に連結された図示し
ない移動機構により図1に示すように半導体ウェハ1の
上方に移動させ、前記洗浄液噴射機2のノズル部5の吐
出口4から前記OH- リッチな液(洗浄液)3を前記半
導体ウェハ1に向けて噴射させながら、前記洗浄液噴射
機2をXY方向に移動させることによって、前記半導体
ウェハ1の全面に亘ってアルカリ洗浄(SC−1洗浄に
相当)が行なわれる。アルカリ洗浄は、従来の薬液を使
用する場合と異なり、実態は純水であるため、半導体ウ
ェハ1へのエッチング作用は極めて弱く、その結果CO
Pを前記ウェハ1に発生させるのを防止することができ
る。
【0079】前記酸洗浄、アルカリ洗浄において、内
側、外側の電極23、29に印加する電圧および電流の
関係は、それら電極間の距離、電極面積、H+ イオン交
換膜としての特性値やその厚さにより規定されるので、
その数値範囲を特定することはできないが、電解反応の
効率、操業上で安全性を考慮して10V〜数10V、
0.05〜0.5A/cm2 位の条件範囲に設計するこ
とが好ましい。
【0080】以上説明した本発明に係わる洗浄方法によ
れば、円筒型洗浄液噴射機2内の内側処理室201 で生
成したH+ リッチな液(またはOH- リッチな液)“洗
浄液”を時間を置くことなく、ノズル部5の吐出口4か
ら半導体ウェハ1に迅速に噴射できる、つまりH+ イオ
ンを含む前記洗浄液をその場で半導体ウェハ1に噴射で
きるため、前記半導体ウェハ1を良好に酸洗浄(または
アルカリ洗浄)することができる。
【0081】また、直流電源36による内側電極23、
外側電極29への極性の切替えにより酸洗浄またはアル
カリ洗浄を簡単に選択でき、しかも一般的な処理槽内で
の電解処理に比べて純水の消費量を抑えることができ
る。
【0082】さらに、前記円筒状本体6内での電解反応
において、前記H+ イオン交換膜19は図3、図4に示
すように円筒状本体6内に同心円状に配置され、かつ前
記H+ イオン交換膜19の両側に円筒状をなす内側電極
23および外側電極29がそれぞれ配置されているた
め、前記内側、外側の処理室201 、202 で効率よく
電解反応がなされ、前記内側処理室201 内にH+ が極
めてリッチな液(またはOH- が極めてリッチな液)を
生成することができる。その結果、半導体ウェハ1の洗
浄力をさらに高めることができる。
【0083】さらに、前記H+ イオン交換膜19の両側
に配置(固着)される内側、外側の電極23、29(特
に内側電極23)を筒状多孔板から形成することによっ
て純水の電解反応が容易となり、よりH+ (またはOH
- )の生成効率を向上できる。この筒状多孔板は、例え
ば直径2〜3mm程度の孔を2〜3mピッチで配列する
ことが好ましい。
【0084】次に、洗浄液噴射機2の円筒状本体6に内
蔵した超音波発生部材を駆動して洗浄する方法を説明す
る。
【0085】前述した1−1)〜1−3)の工程に従っ
て円筒状本体6内の内側処理室201 にH+ リッチな液
を生成し、この液を図4に示すように前記内側処理室2
1から前記隔壁9に開口された複数の洗浄液流通孔1
7を通して前記隔壁9中心のノズル穴10に流出させ
る。この時、高周波発振器79から高周波を給電ケーブ
ル77、およびスプリング71を介在させた2つの円板
状給電端子72a、72bを通して前記ノズル穴10の
直上に位置する円板状の振動子67に供給すると、前記
振動子67が例えば500kHz〜3MHzの周波数で
振動して超音波が前記ノズル穴10内のH+ リッチな液
に作用する。図1に示すように前記超音波が作用された
+ リッチな液(洗浄液)3をノズル部5の吐出口4か
ら半導体ウェハ1に向けて噴射することによって、前記
ウェハ1表面のパーティルをも良好に除去することが可
能になる。また、前記パーティクルの除去の他に新たな
効果を付与することが可能になる。
【0086】すなわち、前記内側処理室201 から複数
の前記洗浄液流通孔17を通して前記ノズル穴10内に
導入されたH+ リッチな液に前記振動子67で発生させ
た超音波を作用させることによって、前記液がラジカル
化されて活性化される。このように活性化されたH+
ッチな液(洗浄液)は、前記円筒状本体6下部のノズル
部5の吐出口4から前記半導体ウェハ1表面に噴射され
る間、その活性状態がほぼ維持されるため、H+ リッチ
な液とその中のラジカルとの相互作用により強力な酸洗
浄力を前記半導体ウェハ1に作用させることがてきる。
その結果、前記ウェハ1表面のパーティル除去と相俟っ
て精密洗浄を行うことができる。
【0087】また、前記直流電源36と前記内側電極2
3、前記外側電極29との接続状態を切り替える、つま
り前記直流電源36のマイナス極を前記内側電極23
に、プラス極を前記外側電極29に接続して前記内側処
理室201 内にOH- リッチな液を生成する。このOH
- リッチな液を前記内側処理室201 から複数の前記洗
浄液流通孔17を通して前記ノズル穴10内に導入し、
前記振動子67で発生させた超音波を前記OH- リッチ
な液に作用させて前記円筒状本体6下部のノズル部5の
吐出口4から前記半導体ウェハ1表面に噴射することに
よって、OH- リッチな液とその中のラジカルとの相互
作用により強力なアルカリ洗浄力を前記半導体ウェハ1
に作用させることがてきる。その結果、前記ウェハ1表
面のパーティル除去と相俟って精密洗浄を行うことがで
きる。
【0088】次に、本発明に係わる別の洗浄装置を図7
を参照して説明する。
【0089】図7は、本発明に係わる別の洗浄装置を示
す断面図である。垂直方向に駆動軸101が延出された
モータ102は、筒状の支持部材103に収納されてい
る。支持板104は、前記筒状の支持部材103上に複
数のネジ105により固定されていると共に、前記駆動
軸101に対応する箇所および前記支持部材103から
左側に延出した部分に穴106、107がそれぞれ開孔
されている。中央に穴108が開口され、かつ前記穴1
08周辺に環状突起部109を有する円盤状プレート1
10は、前記支持板104上に前記支持板104下面か
ら前記プレート109に向けて螺着された複数のネジ1
11により固定されている。
【0090】処理槽112は、前記円盤状プレート11
0の上方に配置されている。前記処理槽112は、有底
円筒形状をなし、かつ底部中央に上方に突出した円筒部
113を有する。排出管114は、前記処理槽112の
左側壁に近接した底部に連結されている。なお、前記処
理槽112は図示しない架台により前記円筒部113が
前記円盤状プレート110の穴108と同心円状に位置
するように支持固定されている。
【0091】中央部に下方に突出した円筒体115を有
する回転円板116は、前記処理槽112内に水平に配
置され、かつ前記円筒体115は前記処理槽112の前
記円筒部113内を同心円状に通過して前記処理槽11
2外部に延出されている。前記円筒体115の下部付近
の内周面には環状係合部117が水平方向に突出してい
る。上下部がネジ切り加工された例えば4本の支持棒1
18は、前記回転円板116の周縁部に等周角度(90
゜)で垂直方向に延びるようにそれぞれ挿入され、前記
回転円板116下面から突出した前記支持棒118下部
のネジ部にナット119を螺合することにより前記回転
円板116に固定されている。円柱状支持ブロック12
0は、前記各支持棒118上部のネジ部に互いに同一水
平面に位置するようにそれぞれ螺合されている。
【0092】中間付近に環状フランジ121を有し、下
部外周にネジ切り加工が施された筒状固定軸122は、
前記処理槽112内から回転円板116の前記円筒体1
15内を同心円状に通過して前記円盤状プレート110
の穴108に挿入され、かつ前記プレート110下面か
ら下方に突出された前記固定軸122下部にナット12
3を螺合させることにより前記プレート10に固定され
ている。前記固定軸22の下端開口部には、洗浄液供給
管とのジョンイント部124が形成されている。このジ
ョイント部124には、図示しない洗浄液供給管が連結
されている。洗浄液流通部125が内部に形成され、こ
れと連通する複数の噴射口126が上部に開口された水
平方向に延びるシヤワーノズル(第2洗浄液噴射手段)
127は、前記回転円板116の周縁部に挿入、固定さ
れた前記4つの支持棒118で囲まれた空間内に位置
し、前記固定軸122の先端にその空洞部128と前記
流通部125が連通するように一体的に形成されてい
る。2つのベアリング129a、129bは、前記円筒
体115内面と前記固定軸122外周面と前記固定軸1
22の環状フランジ121と前記プレート110の環状
突起部109とで区画された空間内に環状スペーサ13
0を介して上下に所望の間隔をあけて配置されている。
なお、前記上部ベアリング129aの下面は、前記円筒
体115の下部付近の内周面に形成された前記環状係合
部117の上面に係合され、前記下部ベアリング129
bの上面は前記環状係合部117の下面に係合される。
ゴム製のVリング131は、前記回転円板116の円筒
体115の上部内周面と前記固定軸122の間に介在さ
れ、後述するシャワーノズルからの洗浄液が前記ベアリ
ング129a、129bが配置される前記円筒体115
の内周面と前記固定軸122の間に流入するのを阻止し
ている。
【0093】被駆動側タイミングプーリ132は、前記
円筒体115の下部外周に嵌合され、複数のネジ133
により前記円筒体115に固定されている。駆動側タイ
ミングプーリ134は、前記モータ102の駆動軸10
1に嵌合され、それらの間に取り付けた係止具135よ
り前記駆動軸101に固定されている。タイミングベル
ト136は、前記タイミングプーリ132、134間に
枢支されている。したがって、前記モータ102の前記
駆動軸101を回転させ、この駆動軸101に固定され
た駆動側タイミングプーリ134を回転することによ
り、その回転力は前記タイミングベルト136を介して
前記被駆動側タイミングプーリ132に伝達され、この
タイミングプーリ132が取り付けられた前記円筒体1
15を有する回転円板116が前記固定軸122を中心
にして回転される。
【0094】なお、前記駆動軸101、前記モータ10
2、前記回転円板116、前記支持棒118、前記支持
ブロック120、前記固定軸122、前記ベアリング1
29a、129b、前記タイミングプーリ132、13
4およびタイミングベルト136により回転手段を構成
している。
【0095】前述した図1〜図6に示す構造の円筒型洗
浄液噴射機(第1洗浄液噴射手段)2は、前記回転円板
116の上方に配置され、前記回転円板116の半径に
相当する範囲内で矢印Aに示すように往復動作される。
【0096】次に、本発明の洗浄装置による被洗浄基板
(例えば半導体ウェハ)の洗浄方法を説明する。
【0097】3−1)まず、被洗浄基板(例えば半導体
ウェハ)137を前記回転円板116に設けた4本の支
持棒118に取り付けられた支持ブロック120に水平
に載置する。前記モータ102を駆動してその駆動軸1
01を回転させ、この駆動軸101に固定された駆動側
タイミングプーリ134を回転すると、その回転力は前
記タイミングベルト136を介して前記被駆動側タイミ
ングプーリ132に伝達され、このタイミングプーリ1
32が取り付けられた前記円筒体115を有する回転円
板116が前記固定軸122を中心にして回転され、そ
の結果前記回転円板116の挿入固定された4つの支持
棒118上端の支持ブロック120に載置された前記半
導体ウェハ137が回転される。このような半導体ウェ
ハ137を回転させた状態で、前記筒状の固定軸122
のジョイント部124に連結された図示しない洗浄液供
給管に洗浄液、例えば純水を供給すると、前記純水は前
記固定軸122の空洞部128を通してこれと連通する
前記シャワーノズル127の流通部125に導入され、
前記ノズル127上部の複数の噴射口126から上方に
向けて噴射される。前記シャワーノズル127は、前記
回転円板116の周縁部に挿入、固定された前記4つの
支持棒118で囲まれた空間内に位置するため、前記支
持棒118の支持ブロック120に載置されて回転され
る前記半導体ウェハ137の裏面に前記シャワーノズル
127からの純水が噴射される。
【0098】3−2)前記円筒型洗浄液噴射機2におい
て前述した1−2)、1−3)の工程に従って円筒状本
体6内の内側処理室201 にH+ リッチな液を生成し、
この液を前記内側処理室201 から隔壁9に開口された
複数の洗浄液流通孔17を通して前記隔壁9中心のノズ
ル穴10に流出させ、同時に高周波発振器79から高周
波を前記ノズル穴10の直上に位置する円板状の振動子
67に供給すると、前記振動子67が例えば500kH
z〜3MHzの周波数で振動して超音波が前記ノズル穴
10内のH+ リッチな液に作用し、ラジカルが生成され
たH+ リッチな液を円筒状本体6下部にノズル部5の吐
出口4から超音波に乗せて回転する前記半導体ウェハ1
37表面に噴射され、かつ前記超音波が前記半導体ウェ
ハ137を透過する。同時に、前記円筒型洗浄液噴射機
2を前記回転円板116の半径、つまり前記半導体ウェ
ハ137の半径に相当する範囲内で矢印Aに示すように
往復動作させると、前記ノズル部5の円形吐出口4から
超音波を乗せた洗浄液を前記半導体ウェハ137の表面
全体に噴射される。なお、前記各円筒型洗浄液噴射機2
およびシャワーノズル127から噴射され、半導体ウェ
ハ137の表裏面を洗浄した後の純水は洗浄槽112内
に溜められ、排出管114を通して外部に排出される。
【0099】このように前記回転手段により半導体ウェ
ハ137を水平状態で載置して回転させながら、前記洗
浄液噴射機2を往復動作させ、超音波に乗った活性なラ
ジカルを含むH+ リッチな液(洗浄液)を前記半導体ウ
ェハ137の表面全体に噴射することによって、前記半
導体ウェハ137表面全体を高い洗浄力で酸洗浄(SC
−2洗浄に相当)することができると共にその表面のパ
ーティクルを前記洗浄液と一緒に洗い流すことができ、
かつパーティクルの再付着を防止して精密洗浄を行うこ
とができる。
【0100】前記洗浄液噴射機2からの超音波に乗った
洗浄液を前記半導体ウェハ137表面に向けて噴射し、
矢印A方向に掃引させると同時に、前記半導体ウェハ1
37の下方に配置したシャワーノズル127から純水を
前記半導体ウェハ137の裏面に向けて噴射すると、前
記洗浄液噴射機2からの超音波は前記半導体ウェハ13
7を透過してその裏面に存在するパーティクルにも作用
し、前記シャワーノズル127から噴射された純水の液
膜により前記パーティクルを洗い流すことができる。ま
た、前記液膜まで達した超音波は音響インピーダンスが
大きく異なる空気層で反射され、前記ウェハ137裏面
のパーティクルに作用しながら前記ウェハ137内を通
過してその表面側に戻る。表面側に戻った超音波は、前
記ウェハ137表面の液膜と空気層の界面で反射し、こ
の後前述したのと同様な反射を繰り返しながら減衰して
いく。このようにシャワーノズル127から純水を前記
半導体ウェハ137裏面に噴射して液膜を形成すること
により前記半導体ウェハ137の下方、つまりその裏面
側に超音波を放出する洗浄液噴射機2を配置することな
く前記半導体ウェハ137の裏面全体も同時に精密洗浄
することが可能になる。
【0101】次に、前記洗浄液噴射機2において前記直
流電源36と前記内側、外側の電極23、29との接続
状態を切り替えて洗浄する方法を説明する。
【0102】前記洗浄液噴射機2において前述した2−
1)工程のように前記直流電源36と前記内側電極2
3、前記外側電極29との接続状態を切り替える、つま
り前記直流電源36のマイナス極を前記内側電極23
に、プラス極を前記外側電極29に接続して前記内側処
理室201 内にOH- リッチな液を生成し、このOH-
リッチな液を前記内側処理室201 から複数の前記洗浄
液流通孔17を通して前記ノズル穴10内に導入し、前
記振動子67で発生させた超音波を前記OH- リッチな
液に作用させて前記円筒状本体6下部のノズル部5の吐
出口4から回転する前記半導体ウェハ137表面に噴射
することによって、OH- リッチな液とその中のラジカ
ルとの相互作用により強力なアルカリ洗浄力を前記半導
体ウェハ137に作用させることがてきる。同時に、前
記ウェハ137の裏面側に前記シャワーノズル129か
ら純水を噴射することによって、前述したように前記半
導体ウェハ137の裏面全体も精密洗浄することが可能
になる。
【0103】また、前記シリコンウェハ137の洗浄処
理後、前記シャワーノズル127からの純水の噴射、円
筒型洗浄液噴射機2からの洗浄液の噴射を停止し、モー
タ102による駆動軸101の回転速度を上げて回転円
板116を例えば3000rpmと高速回転することに
より、前記回転円板116の支持棒118の支持ブロッ
ク120に載置されたシリコンウェハ137を連続して
スピン乾燥することが可能である。
【0104】次に、本発明に係わるさらに別の洗浄装置
を図8〜図14を参照して詳細に説明する。
【0105】図8は、洗浄装置を示す斜視図、図9は図
8のバー型洗浄液噴射機を示す正面図、図10は図8の
バー型洗浄液噴射機を示す上面図、図11は図8のバー
型洗浄液噴射機を示す底面図、図12は図9のバー型洗
浄液噴射機の XII− XII線に沿う断面図、図13は図1
2のバー型洗浄液噴射機のXIII−XIII線に沿う断面図、
図14は図12のバー型洗浄液噴射機の IVX− IVX線に
沿う断面図である。
【0106】被洗浄基板(例えば半導体ウェハ)201
は、図示しない基板保持部材により例えば前記ウェハ2
01の端部において保持されている。バー型洗浄液噴射
機202は、前記半導体ウェハ201に洗浄液203を
噴射するものである。前記洗浄液噴射機202は、その
側面から延出されたハンドラに連結された図示しない移
動機構によりX方向に移動される。
【0107】前記洗浄液噴射機202は、矩形状本体2
04を備える。この矩形状本体204は、図12に示す
ように前面に第1溝部205を有する横長状の第1矩形
ブロック206と、この第1矩形ブロック206の前面
にパッキン207を介して配置され、前記第1矩形ブロ
ック206の対向面に第2溝部208を有する横長状の
第2矩形ブロック209と、前記第1矩形ブロック20
6に前記第2矩形ブロック209を固定するための複数
のボルト210と、前記第1矩形ブロック206内に形
成され、下面に開口された細長状の洗浄液吐出口211
を有する横長状のノズル穴212と、前記第1ブロック
206に開口され、前記ノズル穴212と前記第1溝部
205(後述する内側処理室に相当)とを連通するため
の複数の洗浄液流通孔213とから構成されている。
【0108】横長板状のH+ イオン交換膜214は、第
1、第2の溝部205、208周辺の前記第1、第2の
矩形ブロック206、209により挟持され、前記第1
溝部205と前記イオン交換膜214で区画された横長
板状の内側処理室215、前記第2溝部208と前記イ
オン交換膜214で区画された横長板状の外側処理室2
16を形成している。
【0109】多数の孔が開口された横長多孔板からなる
内側電極217は、図12〜図14に示すように前記内
側処理室215側の前記H+ イオン交換膜214の面に
固着されている。前記内側電極217は例えば白金−白
金酸化物、または表面に白金メッキ処理が施されたチタ
ン、タンタルのような材料から形成される。絶縁チュー
ブで被覆された内側用ケーブル218の先端は、前記内
側電極217の右端側面に接続されている。前記内側用
ケーブル218の後端は、前記第1矩形ブロック206
の右側面を貫通し、前記右側面に螺着されたケーブルフ
ィティング部材219を通して外部に延出されている。
【0110】多数の孔が開口された横長多孔板からなる
外側電極220は、図12〜図14に示すように前記外
側処理室216側の前記H+ イオン交換膜214の面に
固着されている。なお、前記外側電極220は例えば白
金−白金酸化物、または表面に白金メッキ処理が施され
たチタン、タンタルのような材料から形成される。絶縁
チューブで被覆された外側用ケーブル221の先端は、
前記外側電極220の左端側面に接続されている。前記
外側用ケーブル221の後端は、前記第2矩形ブロック
209の左側面を貫通し、前記左側面に螺着されたケー
ブルフィティング部材222を通して外部に延出されて
いる。
【0111】前記内側、外側用のケーブル218、22
1は、図示しない直流電源に接続されている。電解処理
水排出管223は、前記第2矩形ブロック209の右端
前面に連結され、前記外側処理室216内の処理水を外
部に排出する。
【0112】前述したH+ イオン交換膜214、内側処
理室215、内側電極217、外側処理室216、外側
電極220、直流電源(図示せず)等により電解イオン
発生部材を構成している。
【0113】内側用純水供給管224は、前記第1矩形
ブロック206の左側上面にパイプフィティング部材2
25に支持されて連結され、前記内側処理室215と連
通されている。内側用ガス抜き管226は、前記第1矩
形ブロック206の右側上面にパイプフィティング部材
227に支持されて連結され、前記内側処理室215と
連通されている。前記内側用純水供給管224には、純
水供給源(図示せず)から純水が導入され、かつ途中に
内側用純水流量調節弁(図示せず)が介装されている。
前記内側用ガス抜き管226には、流量調節弁(図示せ
ず)が介装されている。このように前記内側用純水供給
管224および前記内側用ガス抜き管226に流量調節
弁(いずれも図示せず)をそれぞれ介装し、それらの開
度を調節して前記内側処理室215内の圧力バランスを
制御することによって、前記内側用ガス抜き管226か
らガスと共に電解処理液(洗浄液)が排出されるのを抑
制することが可能になる。なお、電解処理により前記内
側処理室215でOH- イオンを発生する場合には、前
記内側用ガス抜き管226から電解処理液と共に排出さ
れるガスは主に酸素であるため、排ガス処理を行わずに
そのまま排出される。
【0114】外側用純水供給管228は、前記第2矩形
ブロック209の左側上面にパイプフィティング部材2
29に支持されて連結され、前記外側処理室216と連
通されている。外側用ガス抜き管230は、前記第2矩
形ブロック209の左側上面にパイプフィティング部材
231に支持されて連結され、前記外側処理室216と
連通されている。前記外側用純水供給管228には、図
示しない純水供給源から純水が導入され、かつ途中に外
側用純水流量調節弁(図示せず)が介装されている。前
記外側用ガス抜き管230は、気液分離器(図示せず)
に連結されている。この気液分離器は水素ガス処理触媒
が装填された処理塔(図示せず)に連結されている。
【0115】なお、前述した直流電源(図示せず)のプ
ラス極を前記内側電極217に、マイナス極を前記外側
電極220にそれぞれ接続する状態(内側処理室215
内にH+ イオン、外側処理室216内にOH- イオンが
それぞれ発生する)、からプラス極を前記外側電極22
0に、マイナス極を前記内側電極220にそれぞれ接続
する状態(内側処理室215内にOH- イオン、外側処
理室216内にH+ イオンがそれぞれ発生する)に切替
る場合には、前記内側ガス抜き管226を前記気液分離
器に連結する。一方、前記外側ガス抜き管230から電
解処理液と共に排出されるガスは、主に酸素であるた
め、排ガス処理を行わずにそのまま排出される。
【0116】周囲に縁部232を有する矩形状キャップ
233は、図10、図12に示すように前記第1矩形ブ
ロック206の上面中央付近に配置されている。前記横
長状のノズル穴212と合致する長穴234が開口され
た矩形状のパッキン235は、前記第1矩形ブロック2
06の上面と前記矩形状キャップ233の間に介装され
ている。複数のネジ236を前記縁部232から前記第
1矩形ブロック206に向けて螺着することにより前記
矩形状キャップ233を前記第1矩形ブロック206に
固定している。矩形状の振動板237は、前記矩形状キ
ャップ233で囲まれ、前記ノズル穴212を含む前記
パッキン235上面に複数のネジ238により固定され
ている。矩形状の振動子239は、前記振動板237上
に固定されている。給電ケーブル240の主端子241
は、その先端が前記振動子239に接続され、かつ前記
給電ケーブル240の他端は前記キャップ233を貫通
すると共に前記キャップ233に取り付けられたケーブ
ルフィティング部材242を通して外部に延出されてい
る。なお、前記給電ケーブル240に同軸的に取り付け
られたアース端子243は前記振動板237に接続され
ている。このような前記振動板237、前記振動子23
9、前記給電ケーブル240により高周波発生部材を構
成している。また、前記給電ケーブル240は高周波発
振器(図示せず)に接続されている。
【0117】次に、前述した図8〜図14に示す洗浄装
置による被洗浄基板(例えば半導体ウェハ)の洗浄方法
を説明する。
【0118】4−1)まず、図8に示すように基板保持
部材(図示せず)により被洗浄基板(例えば半導体ウェ
ハ)201をその端部で保持する。
【0119】4−2)図8、図12および図13に示す
ように図示しない純水供給源から純水を矩形状本体20
4の第1矩形ブロック206の左側上部に連結された内
側用純水供給管224を通して前記本体204に形成さ
れ、第1溝部205とイオン交換膜214で区画された
内側処理室215内に供給する。供給された純水は、図
13に示すように前記内側処理室215内を前記イオン
交換膜214に固着された横長状の内側電極217に沿
って前記矩形状本体204の右側に流れながら、前記第
1矩形ブロック206に開口された複数の洗浄液流通孔
213を通して前記第1矩形ブロック206中心の横長
状のノズル穴212に流出される。同時に、図示しない
純水供給源から純水を前記本体204の第2矩形ブロッ
ク209の左側上部に連結された外側用純水供給管22
8を通して前記本体204に形成され、第2溝部208
と前記イオン交換膜214で区画された外側処理室21
6に供給する。供給された純水は、図13に示すように
前記外側処理室216内を前記イオン交換膜214に固
着された横長状の外側電極220に沿って前記矩形状本
体204の右側に流れながら、前記第2矩形ブロック2
09の右側前面に連結された電解処理水排出管223を
通して外部に排出される。
【0120】4−3)前記純水を前記内側、外側の処理
室215、216に供給した状態で、例えば直流電源
(図示せず)のプラス極を前記本体204にケーブルフ
ィティング部材219で支持された内側外部ケーブル2
18を通して前記内側処理室215側の前記H+ イオン
交換膜214に固着された前記内側電極217に接続
し、マイナス極を前記本体204にケーブルフィティン
グ部材222で支持された外側外部ケーブル221を通
して前記外側処理室216側の前記H+ イオン交換膜2
14に固着された前記外側電極220に接続し、それら
電極217、220に所定の電圧、電流を印加すると、
プラス電極(内側電極)217で次の電解反応、2H2
O−4e- →O2 +4H+ が起こって、前記内側処理室
215内を流通する純水に十分な量のH+ が生成され
る。このH+ リッチな液は、図13に示すように前記内
側処理室201 から前記第1矩形ブロック206に開口
された複数の洗浄液流通孔213を通して前記第1矩形
ブロック206中心の横長状のノズル穴212に流出さ
れ、その下端の細長状吐出口211から帯状に噴射され
る。
【0121】なお、前記外側処理室216では同時にO
- リッチな液が生成されるが、このOH- リッチな液
は前述した流通経路を通って前記電解処理水排出管22
3を通して外部に排出される。
【0122】また、前記矩形状本体204内での純水の
電解処理に際し、前記内側処理室215内でH+ と共に
生成される酸素ガス(O2 )が放出される。このように
前記内側処理室215内に放出された酸素ガスは、前記
第1矩形ブロック206の右側上部にパイプフィティン
グ部材227で支持された内側用ガス抜き管226を通
して前記H+ リッチな液と共に、外部に排出される。
【0123】さらに、前記矩形状本体204内での純水
の電解処理に際し、前記外側処理室216内でOH-
共に生成される水素ガス(H2 )が放出される。このよ
うに前記外側処理室216内に放出された水素ガスは、
前記第2矩形ブロック209の右側上部にパイプフィテ
ィング部材231で支持された外側用ガス抜き管230
を通して前記OH- リッチな液と共に、外部に排出され
る。この排出液は、水素を含み、危険であるため、気液
分離器(図示せず)に排出され、ここで分離された水素
は、水素ガス処理触媒が装填された処理塔(図示せず)
を通して除去され、安全な状態で排気される。
【0124】4−4)前述した内側処理室215内での
+ リッチな液の生成が安定した状態で、前記バー型洗
浄液噴射機202を図示しないハンドラに連結された移
動機構(図示せず)により図8に示すように半導体ウェ
ハ101の上方に移動させ、前記洗浄液噴射機202の
前記ノズル穴212下端の細長状吐出口211から前記
+ リッチな液(洗浄液)203を前記半導体ウェハ2
01に帯状に噴射させながら、前記洗浄液噴射機202
を一方向(図8中のX方向)に移動させることによっ
て、前記半導体ウェハ201全面に亘って酸洗浄(SC
−2洗浄に相当)が行われる。
【0125】次に、前記直流電源(図示せず)と前記内
側電極217、外側電極220との接続状態を切り替え
て洗浄を行う場合を説明する。
【0126】5−1)前述した4−1)、4−2)の工
程のように純水を前記横長状の内側処理室217および
横長状の外側処理室216に導入した状態で、前記直流
電源のマイナス極を前記内側処理室215側の前記H+
イオン交換膜214に固着された内側電極217に接続
し、プラス極を前記外側処理室216側の前記H+ イオ
ン交換膜214に固着された前記外側電極220に接続
し、それら電極217、220に所定の電圧、電流を印
加すると、マイナス電極(内側電極)217で次の電解
反応、2H2 O+2e- →H2 +2OH- が起こり、前
記内側処理室215内に十分な量のOH- が生成され
る。このOH- リッチな液は、前述したように前記内側
処理室201 から前記第1矩形ブロック206に開口さ
れた複数の洗浄液流通孔213を通して前記第1矩形ブ
ロック206中心の横長状のノズル穴212に流出さ
れ、その下端の細長状吐出口211から帯状に噴射され
る。
【0127】なお、前記外側処理室216内にはH+
ッチな液が生成されるが、この液は前述したように電解
処理水排出管223を通して外部に排出される。また、
前記矩形状本体204内での純水の電解処理に際し、前
記内側処理室215内で付随的に生成された水素ガス
は、前記内側用ガス抜き管226および気液分離器、処
理塔(いずれも図示せず)を経由することにより安全な
状態で排気される。また、前記外側処理室216内で付
随的に生成された酸素ガスは前記外側用ガス抜き管23
0を通してH+ リッチな液と共に排出される。
【0128】5−2)前述した内側処理室215内での
OH- リッチな液の生成が安定した状態で、前記バー型
洗浄液噴射機202を図示しないハンドラに連結された
図示しない移動機構により図8に示すように半導体ウェ
ハ201の上方に移動させ、前記洗浄液噴射機202の
前記ノズル穴212下端の細長状吐出口211から前記
OH- リッチな液(洗浄液)203を前記半導体ウェハ
201に帯状に噴射させながら、前記洗浄液噴射機20
2を一方向(図8中のX方向)に移動させることによっ
て、前記半導体ウェハ201洗面に亘ってアルカリ洗浄
(SC−1洗浄に相当)が行われる。アルカリ洗浄は、
従来の薬液を使用する場合と異なり、実態は純水である
ため、半導体ウェハ201へのエッチング作用は極めて
弱く、その結果COPを前記ウェハ201に発生させる
のを防止することができる。
【0129】前記酸洗浄、アルカリ洗浄において、内
側、外側電極217、220に印加する電圧および電流
の関係は、それら電極間の距離、電極面積、H+ イオン
交換膜としての特性値やその厚さにより規定されるの
で、その数値範囲を特定することはできないが、電解反
応の効率、操業上で安全性を考慮して10V〜数10
V、0.05〜0.5A/cm2 位の条件範囲に設計す
ることが好ましい。
【0130】以上説明した本発明に係わる洗浄方法によ
れば、バー型洗浄液噴射機202内の横長状の内側処理
室215で生成したH+ リッチな液(またはOH- リッ
チな液)“洗浄液”を時間を置くことなく、ノズル穴2
12の細長状の吐出口211から半導体ウェハ201に
迅速に噴射できる、つまり活性なH+ イオン(または活
性なOH- イオン)を含む前記洗浄液をその場で半導体
ウェハ201に噴射できるため、前記半導体ウェハ20
1を良好に酸洗浄(またはアルカリ洗浄)を行うことが
できる。しかも、前記矩形状本体204のノズル穴21
2の細長状吐出口211から噴射される洗浄液203は
帯状であるため、前述した図1〜図6の円筒型洗浄液噴
射機2を用いた場合に比べて一回の噴射で半導体ウェハ
201の広い面積を洗浄することが可能になる。
【0131】また、直流電源(図示せず)による横長状
の内側電極217、横長状の外側電極220への極性の
切替えにより酸洗浄またはアルカリ洗浄を簡単に選択で
き、しかも一般的な処理槽内での電解処理に比べて純水
の消費量を抑えることができる。
【0132】さらに、前記矩形状本体204内での電解
反応において、前記H+ イオン交換膜214は図13に
示すように矩形状本体204の長手方向にそってその本
体204内に配置され、かつ前記H+ イオン交換膜21
4の両側に横長状の内側電極217および横長状の外側
電極220がそれぞれ配置されているため、前記内側、
外側の処理室215、216で効率よく電解反応がなさ
れ、前記内側処理室215内にH+ が極めてリッチな液
(またはOH- が極めてリッチな液)を生成することが
できる。その結果、前記半導体ウェハ201の洗浄力を
さらに高めることができる。
【0133】さらに、前記H+ イオン交換膜214の両
側に配置(固着)される内側、外側の電極217、22
0(特に内側電極217)を板状多孔板から形成するこ
とによって純水の電解が容易となり、よりH+ (または
OH- )の生成効率を向上できる。この板状多孔板は、
例えば直径2〜3mm程度の孔を2〜3mピッチで配列
することが好ましい。
【0134】次に、前記バー型洗浄液噴射機202の矩
形状本体204に内蔵した超音波発生部材を駆動して洗
浄する方法を説明する。
【0135】前述した4−1)〜4−3)の工程に従っ
て矩形状本体204内の内側処理室215にH+ リッチ
な液を生成し、この液を前記内側処理室215から前記
第1矩形ブロック206に開口された複数の洗浄液流通
孔213を通して前記第1矩形ブロック206の中心に
開孔された横長状のノズル穴212に流出させる。この
時、図12に示すように高周波発振器(図示せず)から
高周波を給電ケーブル240、主端子241を通して前
記ノズル穴212の直上に位置する矩形状の振動子23
9に供給すると、この振動子239が例えば500kH
z〜3MHzの周波数で振動し、その振動は振動板23
7に伝達されて超音波が前記ノズル穴212内のH+
ッチな液に作用する。図8に示すように前記ノズル穴2
12の細長状吐出口211から前記超音波が作用された
+ リッチな液(洗浄液)203を半導体ウェハ201
に向けて帯状に噴射することによって、前記ウェハ20
1表面のパーティクルをも良好に除去することが可能に
なる。また、前記パーティクルの除去の他に新たな効果
を付与することが可能になる。
【0136】すなわち、図12、図13に示すように前
記内側処理室215から複数の前記洗浄液流通孔213
を通して前記横長状のノズル穴212内に導入されたH
+ リッチな液に前記振動板237で発生させた超音波を
作用させることによって、前記液がラジカル化されて活
性化される。このように活性化されたH+ リッチな液
(洗浄液)は、前記矩形状本体204のノズル穴212
の細長状吐出口211から前記半導体ウェハ201表面
に帯状に噴射される間、その活性状態がほぼ維持される
ため、H+ リッチな液とその中のラジカルとの相互作用
により強力な酸洗浄力を前記半導体ウェハ201に作用
させることができる。その結果、前記ウェハ201表面
のパーティル除去と相俟って精密洗浄を行うことができ
る。
【0137】また、前記直流電源と前記内側電極21
7、前記外側電極220との接続状態を切り替える、つ
まり前記直流電源のマイナス極を前記内側電極217
に、プラス極を前記外側電極220に接続して前記内側
処理室215内にOH- リッチな液を生成する。このO
- リッチな液を前記内側処理室215から複数の前記
洗浄液流通孔213を通して前記横長状のノズル穴21
2内に導入し、前記振動板237で発生させた超音波を
前記OH- リッチな液に作用させて前記矩形状本体20
4のノズル穴212の細長状吐出口211から前記半導
体ウェハ201表面に噴射することによって、OH-
ッチな液とその中のラジカルとの相互作用により強力な
アルカリ洗浄力を前記半導体ウェハ201に作用させる
ことができる。その結果、前記ウェハ201表面のパー
ティル除去と相俟って精密洗浄を行うことができる。
【0138】なお、前述した図8〜図14に示す構造の
バー型洗浄液噴射機202は前述した図7に示す円筒型
洗浄液噴射機2に代えて回転可能なシリコンウェハ13
7上に配置するようにしてもよい。
【0139】
【実施例】以下、本発明の実施例を前述した図1〜図7
を参照して詳細に説明する。
【0140】(実施例1、2)まず、0.4mm/分の
速度で引き上げた単結晶シリコンから切り出され、両面
がポリシングされた8インチのシリコンウェハの表面に
約0.18μm以上のシリコンパウダで強制的に汚染し
たものをサンプルに供した。
【0141】図7に示すように回転手段の回転円板11
6に植設された4本の支持棒118の支持ブロック12
0に前記シリコンウェハ137を水平に載置した。モー
タ102を駆動してその駆動軸101を回転させ、この
駆動軸101に固定された駆動側タイミングプーリ13
4を回転することにより、その回転力をタイミングベル
ト136を介して被駆動側タイミングプーリ132に伝
達し、このタイミングプーリ132が取り付けられた前
記円筒体115を有する回転円板116を筒状の固定軸
122を中心にして回転した。これにより、前記回転円
板116に挿入固定された4つの支持棒118上端の支
持ブロック120に載置された前記シリコンウェハ13
7を1500rpmの速度で回転した。
【0142】次いで、図1〜図6に示す円筒型洗浄液噴
射機2において、前述した1−2)の工程に従って円筒
状本体6の内側処理室201 および外側処理室202
に純水を供給し、前述した2−1)工程のように直流電
源36のマイナス極を前記内側処理室201 側の前記H
+ イオン交換膜19に固着された内側電極23に接続
し、プラス極を前記外側処理室202 側の前記H+ イオ
ン交換膜19に固着された外側電極29に接続してそれ
ら電極23、29に下記表1に示す電圧を印加すること
により前記内側処理室201 内にOH- リッチな液を生
成し、このOH-リッチな液を前記内側処理室201
ら複数の前記洗浄液流通孔17を通して前記ノズル穴1
0内に導入し、これと連通するノズル部5を通してその
下端の円形吐出口4から回転する前記シリコンウェハ1
37表面に0.8リットル/分の流量で30秒間噴射
し、同時に前記洗浄液噴射機2を前記シリコンウェハ1
37の半径範囲内で1.0m/分の速度で往復動作する
ことにより前記シリコンウェハ137をアルカリ洗浄し
た。
【0143】(実施例3、4)円筒型洗浄液噴射機2に
おいて、前記実施例1のように円筒状本体6の内側処理
室201 にOH- リッチな液をノズル穴10内に導入す
ると同時に、高周波発振器79から高周波を前記ノズル
穴10の直上に位置する円板状の振動子67に供給し
て、前記振動子67を下記表1に示す周波数で振動させ
てラジカルが生成されたOH- リッチな液を前記円筒状
本体6下部にノズル部5の吐出口4から超音波に乗せて
回転する前記半導体ウェハ137表面に表面に0.8リ
ットル/分の流量で30秒間噴射し、同時に前記洗浄液
噴射機2を前記シリコンウェハ137の半径範囲内で
1.0m/分の速度で往復動作することにより前記シリ
コンウェハ137をアルカリ洗浄した。
【0144】(比較例1)5重量%のNH4 OHおよび
5重量%のH2 2 を含むアルカリ洗浄液が収容された
洗浄槽に実施例1と同様な8インチのシリコンウェハを
180秒間浸漬してアルカリ洗浄(SC−1洗浄)を行
った。
【0145】(比較例2)前述した図7の洗浄装置にお
いて、円筒型洗浄液噴射機2の代わりにバー型のシャワ
ーノズルを用い、このシャワーノズルから純水を回転す
るシリコンウェハ137に0.8リットル/分の流量で
噴射した以外、実施例1と同様な方法によりシリコンウ
ェハを洗浄した。
【0146】(比較例3)前述した図7の洗浄装置にお
いて、内側、外側の電極23、29に直流電圧を印加せ
ず、つまり内側処理室201 でOH- リッチな液を生成
せず、高周波発振器79から高周波をノズル穴10の直
上に位置する円板状の振動子67に供給して、前記振動
子67を1.5MHzで振動させて前記ノズル穴10内
に導入された純水を前記円筒状本体6下部にノズル部5
の吐出口4から超音波に乗せて回転する前記半導体ウェ
ハ137表面に表面に0.8リットル/分の流量で30
秒間噴射し、同時に前記洗浄液噴射機2を実施例1と同
様なシリコンウェハ137の半径範囲内で1.0m/分
の速度で往復動作することにより前記シリコンウェハ1
37を洗浄した。
【0147】実施例1〜4および比較例1〜3により洗
浄処理した10枚のシリコンウェハ表面のパーティクル
をパーティクルカウンタ(LS−6030)により粒子
系が0.18μm以上のシリコンパウダを係数して、そ
の平均値を求めた。その結果を下記表1に併記する。
【0148】
【表1】
【0149】前記表1から明らかなように円筒型洗浄液
噴射機を用いてOH- リッチな液(洗浄液)をシリコン
ウェハに噴射する実施例1、2の洗浄方法は、比較例1
(SC−1)およびシャワー噴射を行う比較例2の洗浄
方法に比べてシリコンウェハの表面のパーティクルを良
好に除去できることがわかる。
【0150】また、円筒型洗浄液噴射機を用いてOH-
リッチな液(洗浄液)に超音波を作用させてシリコンウ
ェハに噴射する実施例3、4の洗浄方法は、実施例1、
2の洗浄方法に比べてシリコンウェハの表面のパーティ
クルをより一層良好に除去でき、さらに純水に超音波を
作用させてシリコンウェハを噴射する比較例3の洗浄方
法に比べても高いパーティクル除去性能を有し、精密洗
浄を行うことができることがわかる。
【0151】(実施例5、6)まず、0.4mm/分の
速度で引き上げた単結晶シリコンから切り出され、両面
がポリシングされた8インチのシリコンウェハをサンプ
ルに供した。
【0152】図7に示すように回転手段の回転円板11
6に植設された4本の支持棒118の支持ブロック12
0に前記シリコンウェハ137を水平に載置した。モー
タ102を駆動してその駆動軸101を回転させ、この
駆動軸101に固定された駆動側タイミングプーリ13
4を回転することにより、その回転力をタイミングベル
ト136を介して被駆動側タイミングプーリ132に伝
達し、このタイミングプーリ132が取り付けられた前
記円筒体115を有する回転円板116を筒状の固定軸
122を中心にして回転した。これにより、前記回転円
板116に挿入固定された4つの支持棒118上端の支
持ブロック120に載置された前記シリコンウェハ13
7を1500rpmの速度で回転した。
【0153】次いで、図1〜図6に示す円筒型洗浄液噴
射機2において、前述した1−2)の工程に従って円筒
状本体6の内側処理室201 および外側処理室202
に純水を供給し、前述した1−3)工程のように直流電
源36のプラス極を前記内側処理室201 側の前記H+
イオン交換膜19に固着された内側電極23に接続し、
マイナス極を前記外側処理室202 側の前記H+ イオン
交換膜19に固着された外側電極29に接続してそれら
電極23、29に下記表2に示す電圧を印加することに
より前記内側処理室201 内にH+ リッチな液を生成
し、このH+ リッチな液を前記内側処理室201 から複
数の前記洗浄液流通孔17を通して前記ノズル穴10内
に導入し、これと連通するノズル部5を通してその下端
の円形吐出口4から回転する前記シリコンウェハ137
表面に0.8リットル/分の流量で30秒間噴射し、同
時に前記洗浄液噴射機2を前記シリコンウェハ137の
半径範囲内で1.0m/分の速度で往復動作することに
より前記シリコンウェハ137を酸洗浄した。
【0154】(実施例7、8)円筒型洗浄液噴射機2に
おいて、前記実施例5のように円筒状本体6の内側処理
室201 にH+ リッチな液をノズル穴10内に導入する
と同時に高周波発振器79から高周波を前記ノズル穴1
0の直上に位置する円板状の振動子67に供給して、前
記振動子67を下記表2に示す周波数で振動させてラジ
カルが生成されたH+ リッチな液を前記円筒状本体6下
部にノズル部5の吐出口4から超音波に乗せて回転する
前記半導体ウェハ137表面に表面に0.8リットル/
分の流量で30秒間噴射し、同時に前記洗浄液噴射機2
を前記シリコンウェハ137の半径範囲内で1.0m/
分の速度で往復動作することにより前記シリコンウェハ
137を酸洗浄した。
【0155】(比較例4)5重量%のHFおよび5重量
%のH2 2 を含むアルカリ洗浄液が収容された洗浄槽
に実施例5と同様な8インチのシリコンウェハを180
秒間浸漬して酸洗浄(SC−2)を行った。
【0156】(比較例5)前述した図7の洗浄装置にお
いて、円筒型洗浄液噴射機2の代わりにバー型のシャワ
ーノズルを用い、このシャワーノズルから純水を回転す
るシリコンウェハ137に0.8リットル/分の流量で
噴射した以外、実施例5と同様な方法によりシリコンウ
ェハを洗浄した。
【0157】(比較例6)前述した図7の洗浄装置にお
いて、内側、外側の電極23、29に直流電圧を印加せ
ず、つまり内側処理室201 でOH- リッチな液を生成
せず、高周波発振器79から高周波をノズル穴10の直
上に位置する円板状の振動子67に供給して、前記振動
子67を1.5MHzで振動させて前記ノズル穴10内
に導入された純水を前記円筒状本体6下部にノズル部5
の吐出口4から超音波に乗せて回転する前記半導体ウェ
ハ137表面に表面に0.8リットル/分の流量で30
秒間噴射し、同時に前記洗浄液噴射機2を実施例5と同
様シリコンウェハ137の半径範囲内で1.0m/分の
速度で往復動作することにより前記シリコンウェハ13
7を洗浄した。
【0158】実施例5〜8および比較例4〜6により洗
浄処理した10枚のシリコンウェハ表面を希弗酸で洗浄
した液をICP質量分析法により分析することによりA
l、CuおよびFe量を測定し、その平均値を求めた。
その結果を下記表2に併記する。
【0159】
【表2】
【0160】前記表2から明らかなように円筒型洗浄液
噴射機を用いてH+ リッチな液(洗浄液)をシリコンウ
ェハに噴射する実施例5、6の洗浄方法は、比較例4
(SC−2)と同等ないしそれより良好なシリコンウェ
ハの表面金属不純物の除去を図ることができ、さらにシ
ャワー噴射を行う比較例5の洗浄方法に比べて極めて良
好なシリコンウェハの表面金属不純物の除去を図ること
ができることがわかる。
【0161】また、円筒型洗浄液噴射機を用いてH+
ッチな液(洗浄液)に超音波を作用させてシリコンウェ
ハに噴射する実施例7、8の洗浄方法は、実施例5、6
の洗浄方法に比べて一層良好なシリコンウェハの表面金
属不純物の除去を図ることができ、さらに純水に超音波
を作用させてシリコンウェハを噴射する比較例6の洗浄
方法に比べても高い表面金属不純物の除去性能を有し、
精密洗浄を行うことができることがわかる。
【0162】(実施例9)まず、0.4mm/分の速度
で引き上げた単結晶シリコンから切り出され、両面がポ
リシングされた8インチのシリコンウェハの表面に約
0.18μm以上のシリコンパウダで強制的に汚染した
ものをサンプルに供した。
【0163】図7に示すように回転手段の回転円板11
6に植設された4本の支持棒118の支持ブロック12
0に前記シリコンウェハ137を水平に載置した。モー
タ102を駆動してその駆動軸101を回転させ、この
駆動軸101に固定された駆動側タイミングプーリ13
4を回転することにより、その回転力をタイミングベル
ト136を介して被駆動側タイミングプーリ132に伝
達し、このタイミングプーリ132が取り付けられた前
記円筒体115を有する回転円板116を筒状の固定軸
122を中心にして回転した。これにより、前記回転円
板116に挿入固定された4つの支持棒118上端の支
持ブロック120に載置された前記シリコンウェハ13
7を1500rpmの速度で回転した。
【0164】次いで、図1〜図6に示す円筒型洗浄液噴
射機2において、前述した1−2)の工程に従って円筒
状本体6の内側処理室201 および外側処理室202
に純水を供給し、前述した2−1)工程のように直流電
源36のマイナス極を前記内側処理室201 側の前記H
+ イオン交換膜19に固着された内側電極23に接続
し、プラス極を前記外側処理室202 側の前記H+ イオ
ン交換膜19に固着された外側電極29に接続してそれ
ら電極23、29に下記表1に示す電圧を印加すること
により前記内側処理室201 内にOH- リッチな液を生
成し、このOH-リッチな液を前記内側処理室201
ら複数の前記洗浄液流通孔17を通して前記ノズル穴1
0内に導入し、これと連通するノズル部5を通してその
下端の円形吐出口4から回転する前記シリコンウェハ1
37表面に0.8リットル/分の流量で30秒間噴射
し、同時に前記洗浄液噴射機2を前記シリコンウェハ1
37の半径範囲内で1.0m/分の速度で往復動作する
ことにより前記シリコンウェハ137をアルカリ洗浄し
た。
【0165】次いで、図1〜図6に示す円筒型洗浄液噴
射機2において、前記内側処理室201 および前記外側
処理室202 への純水の供給を続行しながら、前記直流
電源36と前記内側、外側の電極23、29との接続極
性を切り替え、つまり直流電源36のプラス極を前記内
側処理室201 側の前記H+ イオン交換膜19に固着さ
れた内側電極23に接続し、マイナス極を前記外側処理
室202 側の前記H+イオン交換膜19に固着された外
側電極29に接続し、それら電極23、29に下記表3
に示す電圧を印加することにより前記内側処理室201
内にH+ リッチな液を生成し、このH+ リッチな液を前
記内側処理室201 から複数の前記洗浄液流通孔17を
通して前記ノズル穴10内に導入し、これと連通するノ
ズル部5を通してその下端の円形吐出口4から回転する
前記シリコンウェハ137表面に0.8リットル/分の
流量で30秒間噴射し、同時に前記洗浄液噴射機2を前
記シリコンウェハ137の半径範囲内で1.0m/分の
速度で往復動作することにより前記シリコンウェハ13
7を酸洗浄した。
【0166】(実施例10、11)円筒型洗浄液噴射機
2において、前記実施例9のように円筒状本体6の内側
処理室201 にOH- リッチな液をノズル穴10内に導
入すると同時に、高周波発振器79から高周波を前記ノ
ズル穴10の直上に位置する円板状の振動子67に供給
して、前記振動子67を下記表3に示す周波数で振動さ
せてラジカルが生成されたOH- リッチな液を前記円筒
状本体6下部にノズル部5の吐出口4から超音波に乗せ
て回転する前記半導体ウェハ137表面に表面に0.8
リットル/分の流量で30秒間噴射し、同時に前記洗浄
液噴射機2を前記シリコンウェハ137の半径範囲内で
1.0m/分の速度で往復動作することにより前記シリ
コンウェハ137をアルカリ洗浄した。
【0167】次いで、円筒型洗浄液噴射機2において、
前記実施例9のように前記内側処理室201 および前記
外側処理室202 への純水の供給を続行しながら、前記
直流電源36と前記内側、外側の電極23、29との接
続極性を切り替え、円筒状本体6の内側処理室201
+ リッチな液を生成し、この液をノズル穴10内に導
入すると同時に高周波発振器79から高周波を前記ノズ
ル穴10の直上に位置する円板状の振動子67に供給し
て、前記振動子67を下記表3に示す周波数で振動させ
てラジカルが生成されたH+ リッチな液を前記円筒状本
体6下部にノズル部5の吐出口4から超音波に乗せて回
転する前記半導体ウェハ137表面に表面に0.8リッ
トル/分の流量で30秒間噴射し、同時に前記洗浄液噴
射機2を前記シリコンウェハ137の半径範囲内で1.
0m/分の速度で往復動作することにより前記シリコン
ウェハ137を酸洗浄した。
【0168】実施例9〜11により洗浄処理した10枚
のシリコンウェハ表面のパーティクルをパーティクルカ
ウンタ(LS−6030)により粒子系が0.18μm
以上のシリコンパウダを係数して、その平均値を求め
た。その結果を下記表3に併記する。また、実施例9〜
11により洗浄処理した10枚のシリコンウェハ表面を
希弗酸で洗浄した液をICP質量分析法により分析する
ことによりAl、CuおよびFe量を測定し、その平均
値を求めた。その結果を下記表3に併記する。
【0169】
【表3】
【0170】前記表3から明らかなように円筒型洗浄液
噴射機を用いてOH- リッチな液(洗浄液)およびH+
リッチな液(洗浄液)を連続してシリコンウェハに噴射
する実施例9の洗浄方法は、実施例2の洗浄方法に比べ
てシリコンウェハの表面のパーティクルをさらに良好に
除去でき、かつ前記実施例6の洗浄方法に比べてより良
好なシリコンウェハの表面金属不純物の除去を図ること
ができることがわかる。
【0171】また、円筒型洗浄液噴射機を用いてOH-
リッチな液(洗浄液)およびH+ リッチな液(洗浄液)
にそれぞれ超音波を作用させてシリコンウェハに噴射す
る実施例10、11の洗浄方法は、前記実施例9の洗浄
方法に比べてシリコンウェハの表面のパーティクルをよ
り一層良好に除去でき、かつより高い表面金属不純物の
除去性能を有し、精密洗浄を行うことができることがわ
かる。
【0172】なお、前記実施例1〜11において、図1
〜図6に示す円筒型洗浄液噴射機2に代えて前述した図
8〜図14に示すバー型洗浄液噴射機202を用いて同
様な洗浄を行ったところ、バー型洗浄液噴射機202は
円筒型洗浄液噴射機2に比べて洗浄液のシリコンウェハ
表面への噴射面積が広いためにさらに良好なパーティク
ル除去および表面金属不純物の除去を達成できた。一
方、バー型洗浄液噴射機202を用いた洗浄においては
円筒型洗浄液噴射機2を用いて洗浄する場合に比べて短
時間の洗浄液のシリコンウェハへの噴射によりた円筒型
洗浄液噴射機2の洗浄と同等のパーティクル除去および
表面金属不純物の除去を達成できた。
【0173】前記実施例1〜11では被洗浄基板として
半導体ウェハを用いたが、液晶ガラス基板や磁気ディス
ク等にも同様に適用することができる。
【0174】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば洗
浄液噴射手段自体にOH- イオン水やH+ イオン水を生
成する機能を持たせ、生成直後の洗浄液であるOH-
オン水やH+ イオン水を被洗浄基板に噴射することが可
能で、かつOH- イオン水およびH+ イオン水のいずれ
かを洗浄液として選択・切替が可能で、半導体装置、液
晶表示素子、磁気ディスクの製造等における洗浄工程に
有効に適用することができる洗浄装置を提供できる。
【0175】また、本発明によれば洗浄液噴射手段自体
にOH- イオン水やH+ イオン水を生成する機能を持た
せ、生成直後の洗浄液であるOH- イオン水やH+ イオ
ン水を被洗浄基板に超音波に乗せて高圧で噴射すること
が可能で、かつOH- イオン水およびH+ イオン水のい
ずれかを洗浄液として選択・切替が可能で、半導体装
置、液晶表示素子、磁気ディスクの製造等における洗浄
工程に有効に適用することができる洗浄装置を提供でき
る。
【0176】さらに、本発明によれば前記洗浄装置を用
いて被洗浄基板を工程数を増やすことなく、精密洗浄す
ることが可能な洗浄方法を提供しようとするものであ
る。
【0177】さらに、本発明によればOH- イオン水や
+ イオン水を生成する機能を持たせた洗浄液噴射手段
を回転可能な被洗浄基板の上方に配置し、前記被洗浄基
板の下方に同様な構成の洗浄液噴射手段もしくは別の構
造の洗浄液噴射手段を配置することにより前記被洗浄基
板の表裏面を同時に精密洗浄することが可能で、半導体
装置、液晶表示素子、磁気ディスクの製造等における洗
浄工程に有効に適用することができる洗浄装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる洗浄装置を示す斜視図
【図2】図1の円筒型洗浄液噴射機を示す図。
【図3】図2の円筒型洗浄液噴射機の分解図。
【図4】図1の円筒型洗浄液噴射機を示す図。
【図5】図1の円筒型洗浄液噴射機を示す図。
【図6】図1の洗浄液噴射機とその周辺機器を示す概略
図。
【図7】本発明に係わる別の洗浄装置を示す断面図。
【図8】本発明に係わるさらに別の洗浄装置を示す斜視
図。
【図9】図8のバー型洗浄液噴射機を示す正面図。
【図10】図8のバー型洗浄液噴射機を示す上面図。
【図11】図8のバー型洗浄液噴射機を示す底面図。
【図12】図9のバー型洗浄液噴射機の XII− XII線に
沿う断面図。
【図13】図12のバー型洗浄液噴射機のXIII−XIII線
に沿う断面図。
【図14】図12のバー型洗浄液噴射機の IVX− IVX線
に沿う断面図。
【符号の説明】
1、137、201…半導体ウェハ、 4…円形の吐出口、 5…ノズル部、 6…円筒状本体、 7…円筒体、 9…円筒状の隔壁 10、212…ノズル穴、 19、214…H+ イオン交換膜、 201 、215…内側処理室、 202 、216…外側処理室、 23、217…内側電極、 29、220…外側電極、 36…直流電源、 51…純水供給源、 67、241…振動子、 79…高周波発振器、回転円板、 127…シャワーノズル、 204…矩形状本体、 206…第1矩形ブロック、 209…第2矩形ブロック、 211…細長状吐出口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 康之 東京都府中市府中町2−1−14 株式会社 プレテック内 (72)発明者 柴 一彦 静岡県焼津市大島1143 株式会社プレテッ ク静岡製作所内

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄基板を保持する基板保持手段と、
    前記被洗浄基板に洗浄液を噴射するための洗浄液噴射手
    段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移動手段
    とを具備し、 前記洗浄液噴射手段は、純水をラジカル活性化またはイ
    オン形成する電解イオン発生部材とを有することを特徴
    とする洗浄装置。
  2. 【請求項2】 被洗浄基板を保持する基板保持手段と、
    前記被洗浄基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗浄液
    噴射手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移
    動手段とを具備し、 前記洗浄液噴射手段は、超音波発生部材と、純水をラジ
    カル活性化またはイオン形成する電解イオン発生部材と
    を有することを特徴とする洗浄装置。
  3. 【請求項3】 前記電解イオン発生部材は、前記洗浄液
    噴射手段の外側と中心側とに区画するH+ イオン交換膜
    と、このH+ イオン交換膜の両面に配設された互いに極
    性の異なる電極板とを有し、前記超音波発生手段で超音
    波に乗った洗浄液は前記洗浄液噴射手段の前記H+ イオ
    ン交換膜より中心側の空間を通して前記被洗浄基板に噴
    射されることを特徴とする請求項2記載の洗浄装置。
  4. 【請求項4】 直流電源は、前記電解イオン発生部材の
    互いに極性の異なる前記電極板にそれぞれ接続され、か
    つ前記互いに極性の異なる電極板と接続するプラス極、
    マイナス極の切替えが可能であることを特徴とする請求
    項3記載の洗浄装置。
  5. 【請求項5】 前記各電極板は、それぞれ多孔板からな
    ることを特徴とする請求項3または4記載の洗浄装置。
  6. 【請求項6】 前記超音波発生手段は、前記洗浄液噴射
    手段内部に前記電解イオン発生部材の設置部と仕切板を
    隔てて配置されることを特徴とする請求項2乃至5いず
    れか1項記載の洗浄装置。
  7. 【請求項7】 前記洗浄液噴射手段は、前記被洗浄基板
    の両面側に配置されることを特徴とする請求項2乃至6
    いずれか1項記載の洗浄装置。
  8. 【請求項8】 被洗浄基板を保持する基板保持手段と、
    前記被洗浄基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗浄液
    噴射手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるための移
    動手段とを具備し、 前記洗浄液噴射手段は、 一端に円形の洗浄液吐出口が開口されたノズル部を有す
    る円筒状本体:前記本体内に同心円状に配置され、前記
    本体内の外側の第1空間と中心側に位置し、前記ノズル
    部と連通する第2空間とに区画する隔壁;前記ノズル部
    近傍の前記隔壁に開口され、前記第1、第2の空間と相
    互に連通するための複数の洗浄液流通孔;前記第1空間
    内に同心円状に配置され、前記第1空間を外側処理室と
    内側処理室とに区画するH+ イオン交換膜と、前記H+
    イオン交換膜の両面に配設された互いに極性の異なる電
    極板とを有し、純水をラジカル活性化またはイオン形成
    する電解イオン発生部材;および前記第2空間に配置さ
    れる超音波発生部材;を備え、前記H+ イオン交換膜の
    内側処理室で生成されたラジカル活性化またはイオン形
    成された洗浄液を前記隔壁の前記洗浄液流通孔を通して
    前記第2空間に導入し、前記超音波発生手段からの超音
    波により前記洗浄液を前記ノズル部を通して前記被洗浄
    基板に噴射することを特徴とする洗浄装置。
  9. 【請求項9】 前記超音波発生手段は、前記円筒状本体
    の前記第2空間に配置された振動子と、前記ノズル部と
    反対側の前記振動子にケーブルを通して接続される高周
    波発振器とを有することを特徴とする請求項8記載の洗
    浄装置。
  10. 【請求項10】 直流電源は、前記電解イオン発生部材
    の記互いに極性の異なる前記電極板にそれぞれ接続さ
    れ、かつ前記互いに極性の異なる電極板と接続するプラ
    ス極、マイナス極の切替えが可能であることを特徴とす
    る請求項8記載の洗浄装置。
  11. 【請求項11】 前記各電極板は、それぞれ多孔板から
    なることを特徴とする請求項8乃至10いずれか1記載
    の洗浄装置。
  12. 【請求項12】 純水供給手段は、前記円筒状本体内の
    前記H+ イオン交換膜で区画された外側処理室および内
    側処理室にそれぞれ連結され、かつ電解処理水排出手段
    は前記本体に前記外側処理室と連通するように連結され
    ることを特徴とする請求項8乃至11いずれか1記載の
    洗浄装置。
  13. 【請求項13】 ガス抜き手段は、前記円筒状本体内の
    前記H+ イオン交換膜で区画された外側処理室および内
    側処理室にそれぞれ連結されることを特徴とする請求項
    8乃至12いずれか1記載の洗浄装置。
  14. 【請求項14】 被洗浄基板を水平な状態で回転させる
    回転手段と、この回転手段の上方に配置され、前記回転
    手段に支持された前記基板の表面に向けて洗浄液を噴射
    するための第1洗浄水噴射手段と、前記回転手段の下方
    に配置され、前記回転手段に支持された前記基板の裏面
    に向けて洗浄液を噴射するため第2洗浄液噴射手段とを
    具備し、 前記第1洗浄液噴射手段は、 一端に円形の洗浄液吐出口が開口されたノズル部を有す
    る円筒状本体:前記本体内に同心円状に配置され、前記
    本体内の外側の第1空間室と中心側に位置し、前記ノズ
    ル部と連通する第2空間室とに区画する隔壁;前記ノズ
    ル部近傍の前記隔壁に開口され、前記第1、第2の空間
    室と相互に連通するための複数の洗浄液流通孔;前記第
    1空間室内に同心円状に配置され、前記第1空間室を外
    側と内側とに区画するH+ イオン交換膜と、前記H+
    オン交換膜の両面に配設された互いに極性の異なる電極
    板とを有し、純水をラジカル活性化またはイオン形成す
    る電解イオン発生部材;および前記第2空間に配置され
    る超音波発生部材;を備え、前記H+ イオン交換膜の内
    側処理室で生成されたラジカル活性化またはイオン形成
    された洗浄液を前記隔壁の前記洗浄液流通孔を通して前
    記第2空間に導入し、前記超音波発生手段からの超音波
    により前記洗浄液を前記ノズル部を通して回転する前記
    被洗浄基板に噴射することを特徴とする洗浄装置。
  15. 【請求項15】 前記第1洗浄液噴射手段は、前記被洗
    浄基板の回転中心から半径方向の間で往復動作されるこ
    とを特徴とする請求項14記載の洗浄装置。
  16. 【請求項16】 前記回転手段は、前記第2洗浄液噴射
    手段の洗浄液の供給部を兼ねる筒状の固定軸と、この回
    転軸に回転可能に係合され、前記基板を水平に支持する
    回転支持部材と、この回転支持部材を回転させるための
    駆動機構とを備えた構造を有することを特徴とする請求
    項14または15記載の洗浄装置。
  17. 【請求項17】 前記駆動機構は、前記回転支持部材に
    取り付けられた被駆動側タイミングプーリと、駆動側タ
    イミングプーリと、前記各プーリ間に枢支されたタイミ
    ングベルトと、前記駆動側タイミングプーリを回転させ
    るためのモータとからなることを特徴とする請求項16
    記載の洗浄装置。
  18. 【請求項18】 前記第2洗浄液噴射手段は、洗浄液の
    供給部を兼ねる前記筒状の固定軸に水平方向に一体的に
    連結され、前記固定軸の空洞部と連通する洗浄液流通部
    を有し、かつこの流通部と連通する複数の洗浄液噴射孔
    が上部に開口されたシャワーノズルからなることを特徴
    とする請求項14乃至17記載の洗浄装置。
  19. 【請求項19】 被洗浄基板を保持する基板保持手段
    と、前記被洗浄基板に洗浄液を高圧で噴射するための洗
    浄液噴射手段と、この洗浄液噴射手段を移動させるため
    の移動手段とを具備し、 前記洗浄液噴射手段は、 下面に細長状の洗浄液吐出口が開口されたノズル穴を有
    し、かつこのノズル穴に連通する細長状の処理室を有す
    る矩形状本体:前記本体内の前記処理室をその長手方向
    に沿って前記ノズル穴と連通する内側処理室と外側処理
    室とに区画する細長状のH+ イオン交換膜と、前記H+
    イオン交換膜の両面に配設された互いに極性の異なる細
    長状の電極板とを有し、純水をラジカル活性化またはイ
    オン形成する電解イオン発生部材;および前記本体上面
    に配置され、前記ノズル穴の洗浄液に超音波を伝幡させ
    るための超音波発生部材;を備え、前記H+ イオン交換
    膜の内側処理室で生成されたラジカル活性化またはイオ
    ン形成された洗浄液を前記ノズル穴に導入し、前記超音
    波発生手段からの超音波により前記洗浄液を前記ノズル
    穴の細長状吐出口を通して前記被洗浄基板に帯状に噴射
    することを特徴とする洗浄装置。
  20. 【請求項20】 前記超音波発生手段は、前記ノズル穴
    を含む前記本体上にに配置された振動板と、この振動板
    上に取り付けられた振動子と、前記振動子の上面にケー
    ブルを通して接続される高周波発振器とを有することを
    特徴とする請求項19記載の洗浄装置。
  21. 【請求項21】 直流電源は、前記電解イオン発生部材
    の記互いに極性の異なる前記電極板にそれぞれ接続さ
    れ、かつ前記互いに極性の異なる電極板と接続するプラ
    ス極、マイナス極の切替えが可能であることを特徴とす
    る請求項19記載の洗浄装置。
  22. 【請求項22】 前記各電極板は、それぞれ多孔板から
    なることを特徴とする請求項19乃至21いずれか1記
    載の洗浄装置。
  23. 【請求項23】 純水供給手段は、前記矩形状本体内の
    前記H+ イオン交換膜で区画された内側処理室および外
    側処理室にそれぞれ連結され、かつ電解処理水排出手段
    は前記本体の前記外側処理室に連結されることを特徴と
    する請求項19乃至22いずれか1記載の洗浄装置。
  24. 【請求項24】 ガス抜き手段は、前記矩形状本体内の
    前記H+ イオン交換膜で区画された内側処理室および外
    側処理室にそれぞれ連結されることを特徴とする請求項
    19乃至23いずれか1記載の洗浄装置。
  25. 【請求項25】 被洗浄基板を保持する基板保持手段;
    外側処理室と中心側処理室とに区画するH+ イオン交換
    膜およびこのH+ イオン交換膜の両面に配設された互い
    に極性の異なる電極板を有する電解イオン発生部材を備
    え、洗浄液を前記被洗浄基板に向けて噴射するための洗
    浄液噴射手段:および前記洗浄液噴射手段からの洗浄液
    が前記被洗浄基板全面に亘るように前記洗浄液噴射手段
    を走査、移動させるための移動手段;を具備した洗浄装
    置で前記被洗浄基板を洗浄する方法であって、 互いに極性の異なる前記電極板に直流電圧を印加しなが
    ら前記外側、中心側の処理室に純水を供給し、前記中心
    側処理室で純水をラジカル活性化またはイオン形成して
    生成された洗浄液を前記被洗浄基板に噴射して洗浄する
    ことを特徴とする洗浄方法。
  26. 【請求項26】 被洗浄基板を保持する基板保持手段;
    超音波発生部材と、外側処理室と中心側処理室とに区画
    するH+ イオン交換膜およびこのH+ イオン交換膜の両
    面に配設された互いに極性の異なる電極板を有する電解
    イオン発生部材とを備え、洗浄液を前記被洗浄基板に向
    けて噴射するための洗浄液噴射手段;および前記洗浄液
    噴射手段からの高圧の洗浄液が前記被洗浄基板全面に亘
    るように前記洗浄液噴射手段を走査、移動させるための
    移動手段;を具備した洗浄装置で前記被洗浄基板を洗浄
    する方法であって、 互いに極性の異なる前記電極板に直流電圧を印加しなが
    ら前記外側、中心側の処理室に純水を供給し、同時に前
    記超音波発生部材から前記中心側処理室を流通するの純
    水に超音波を伝幡させ、純水をラジカル活性化またはイ
    オン形成して生成された洗浄液を超音波に乗せて前記被
    洗浄基板に噴射して洗浄することを特徴とする洗浄方
    法。
  27. 【請求項27】 前記被洗浄基板への前記洗浄液の噴射
    に際し、前記各電極板に印加する極性を切り替えること
    を特徴とする請求項26記載の洗浄方法。
  28. 【請求項28】 前記被洗浄基板に作用させる超音波の
    周波数は、500kHz〜3MHzであることを特徴と
    する請求項26乃至27いずれか1記載の洗浄方法。
JP28848196A 1996-10-30 1996-10-30 洗浄装置および洗浄方法 Expired - Fee Related JP3286539B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28848196A JP3286539B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 洗浄装置および洗浄方法
US08/958,312 US6003527A (en) 1996-10-30 1997-10-27 Cleaning apparatus and a cleaning method
MYPI97005119A MY123121A (en) 1996-10-30 1997-10-29 A cleaning apparatus and a cleaning method
TW086116101A TW379147B (en) 1996-10-30 1997-10-29 A cleaning apparatus and a cleaning method
CN97119991A CN1084525C (zh) 1996-10-30 1997-10-30 清洗装置和清洗方法
DE69727113T DE69727113T2 (de) 1996-10-30 1997-10-30 Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen
EP97118982A EP0839586B1 (en) 1996-10-30 1997-10-30 A cleaning apparatus and a cleaning method
KR1019970056637A KR100311180B1 (ko) 1996-10-30 1997-10-30 세정장치및세정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28848196A JP3286539B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 洗浄装置および洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10128249A true JPH10128249A (ja) 1998-05-19
JP3286539B2 JP3286539B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=17730773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28848196A Expired - Fee Related JP3286539B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 洗浄装置および洗浄方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6003527A (ja)
EP (1) EP0839586B1 (ja)
JP (1) JP3286539B2 (ja)
KR (1) KR100311180B1 (ja)
CN (1) CN1084525C (ja)
DE (1) DE69727113T2 (ja)
MY (1) MY123121A (ja)
TW (1) TW379147B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066477A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Kokusai Electric Alhpa Co Ltd 噴射形超音波洗浄装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701941B1 (en) * 1997-05-09 2004-03-09 Semitool, Inc. Method for treating the surface of a workpiece
US7163588B2 (en) * 1997-05-09 2007-01-16 Semitool, Inc. Processing a workpiece using water, a base, and ozone
US20050194356A1 (en) * 1997-05-09 2005-09-08 Semitool, Inc. Removing photoresist from a workpiece using water and ozone and a photoresist penetrating additive
US7416611B2 (en) 1997-05-09 2008-08-26 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece with gases
JP3563605B2 (ja) * 1998-03-16 2004-09-08 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6202658B1 (en) * 1998-11-11 2001-03-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc
US6652658B1 (en) * 1998-12-07 2003-11-25 Japan Science And Technology Corporation Method for machining/cleaning by hydroxide ion in ultrapure water
JP4127926B2 (ja) * 1999-04-08 2008-07-30 株式会社荏原製作所 ポリッシング方法
TW464970B (en) * 1999-04-21 2001-11-21 Sharp Kk Ultrasonic cleaning device and resist-stripping device
EP1050899B1 (en) * 1999-05-04 2003-12-17 Honda Electronics Co., Ltd. An ultrasonic washing apparatus
US20010047810A1 (en) * 1999-06-29 2001-12-06 Jeff Farber High rpm megasonic cleaning
US7021319B2 (en) * 2000-06-26 2006-04-04 Applied Materials Inc. Assisted rinsing in a single wafer cleaning process
US6951221B2 (en) * 2000-09-22 2005-10-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus
US7479205B2 (en) * 2000-09-22 2009-01-20 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus
WO2002101798A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Verteq, Inc. Method of applying liquid to a megasonic apparatus for improved cleaning control
US6706641B2 (en) * 2001-09-13 2004-03-16 Micell Technologies, Inc. Spray member and method for using the same
US6890388B2 (en) * 2002-01-07 2005-05-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method for using an acoustic-jet for cleaning hard disk drive heads in manufacturing
US7077916B2 (en) * 2002-03-11 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate cleaning method and cleaning apparatus
US6861321B2 (en) * 2002-04-05 2005-03-01 Asm America, Inc. Method of loading a wafer onto a wafer holder to reduce thermal shock
US7022193B2 (en) * 2002-10-29 2006-04-04 In Kwon Jeong Apparatus and method for treating surfaces of semiconductor wafers using ozone
JP4428014B2 (ja) * 2003-02-25 2010-03-10 パナソニック電工株式会社 超音波生体洗浄装置
TW200419687A (en) * 2003-03-31 2004-10-01 Powerchip Semiconductor Corp Ion sampling system for wafer and method thereof
US20040256595A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-23 Seagate Technology Llc Formulation of grinding coolant
US20050034742A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Kaijo Corporation Cleaning method and cleaning apparatus
US20050176252A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Goodman Matthew G. Two-stage load for processing both sides of a wafer
US7306681B2 (en) * 2004-05-12 2007-12-11 United Microelectronics Corp. Method of cleaning a semiconductor substrate
WO2006007639A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Soniclean Pty Ltd An improved apparatus and method for cleaning using a combination of electrolysis and ultrasonics
US7208095B2 (en) * 2004-12-15 2007-04-24 Infineon Technologies Ag Method for fabricating bottom electrodes of stacked capacitor memory cells and method for cleaning and drying a semiconductor wafer
KR100693252B1 (ko) * 2005-04-13 2007-03-13 삼성전자주식회사 기판 처리 장치, 기판 세정 장치 및 방법
KR100699340B1 (ko) * 2005-07-21 2007-03-26 한국서부발전 주식회사 이온교환수지 재생탱크에서 역세수 배출이 용이한 가변형가지관을 가진 역세관
SG154438A1 (en) * 2005-12-30 2009-08-28 Lam Res Corp Cleaning compound and method and system for using the cleaning compound
JP2007317790A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
DE202006020339U1 (de) * 2006-12-15 2008-04-10 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung zum Reinigen von Gegenständen, insbesondere von dünnen Scheiben
GB2472998A (en) * 2009-08-26 2011-03-02 Univ Southampton Cleaning using acoustic energy and gas bubbles
CN102348331B (zh) * 2010-08-05 2013-10-02 宏恒胜电子科技(淮安)有限公司 电路板制作治具及电路板制作方法
US9396912B2 (en) * 2011-10-31 2016-07-19 Lam Research Corporation Methods for mixed acid cleaning of showerhead electrodes
JP6093569B2 (ja) * 2012-12-28 2017-03-08 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置
JP6363876B2 (ja) * 2014-05-21 2018-07-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
GB2538276B (en) 2015-05-13 2017-05-10 Univ Southampton Cleaning apparatus and method
CN105478412A (zh) * 2015-11-24 2016-04-13 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种超声波清洗机
CN106076980B (zh) 2016-06-01 2019-07-16 京东方科技集团股份有限公司 一种清洁设备及清洁方法
KR101722371B1 (ko) * 2016-08-05 2017-04-05 피에스테크놀러지(주) 전해연마법을 이용한 공정챔버의 세정방법
GB2569136B (en) 2017-12-06 2022-12-07 Sloan Water Tech Limited Apparatus and method for prevention and treatment of marine biofouling
TWI675126B (zh) * 2018-02-14 2019-10-21 國立臺灣大學 針對矽晶圓之經製絨的表面上孔洞之擴孔方法
CN111092033A (zh) * 2019-12-24 2020-05-01 广东工业大学 一种超声电化学复合的晶片清洗装置及其清洗方法
JP7287271B2 (ja) * 2019-12-26 2023-06-06 株式会社Sumco ワークの洗浄装置および洗浄方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064885A (en) * 1976-10-26 1977-12-27 Branson Ultrasonics Corporation Apparatus for cleaning workpieces by ultrasonic energy
US4132567A (en) * 1977-10-13 1979-01-02 Fsi Corporation Apparatus for and method of cleaning and removing static charges from substrates
US4326553A (en) * 1980-08-28 1982-04-27 Rca Corporation Megasonic jet cleaner apparatus
US4994051A (en) * 1989-12-22 1991-02-19 Leopoldine Walsh External urine catheter for males
US5364512A (en) * 1992-10-15 1994-11-15 Pure The Ionizer Inc. Electrochemical ionization apparatus system for purifying water
JP2859081B2 (ja) * 1993-01-08 1999-02-17 日本電気株式会社 ウェット処理方法及び処理装置
EP0605882B1 (en) * 1993-01-08 1996-12-11 Nec Corporation Method and apparatus for wet treatment of solid surfaces
KR100248565B1 (ko) * 1993-03-30 2000-05-01 다카시마 히로시 레지스트 처리방법 및 레지스트 처리장치
JPH0786218A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置
US5591334A (en) * 1993-10-19 1997-01-07 Geochto Ltd. Apparatus for generating negative ions
JPH07155709A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 精密洗浄方法及び装置
US5368054A (en) * 1993-12-17 1994-11-29 International Business Machines Corporation Ultrasonic jet semiconductor wafer cleaning apparatus
JP2830733B2 (ja) * 1994-03-25 1998-12-02 日本電気株式会社 電解水生成方法および電解水生成機構
JP2832171B2 (ja) * 1995-04-28 1998-12-02 信越半導体株式会社 半導体基板の洗浄装置および洗浄方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066477A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Kokusai Electric Alhpa Co Ltd 噴射形超音波洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100311180B1 (ko) 2001-12-17
DE69727113D1 (de) 2004-02-12
EP0839586A3 (en) 1999-12-08
CN1188326A (zh) 1998-07-22
KR19980033351A (ko) 1998-07-25
EP0839586B1 (en) 2004-01-07
TW379147B (en) 2000-01-11
DE69727113T2 (de) 2004-11-18
JP3286539B2 (ja) 2002-05-27
MY123121A (en) 2006-05-31
US6003527A (en) 1999-12-21
EP0839586A2 (en) 1998-05-06
CN1084525C (zh) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286539B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2832171B2 (ja) 半導体基板の洗浄装置および洗浄方法
US7836901B2 (en) Method and apparatus for wafer cleaning
US7334588B2 (en) Method and apparatus for wafer cleaning
JPH0950977A (ja) 半導体基板の洗浄装置および洗浄方法
US9662686B2 (en) Ultrasonic cleaning method and apparatus
WO2002081107A1 (en) Nextgen wet process tank
JP2003093984A (ja) ウエット処理ノズルおよびウエット処理装置
CN103691714B (zh) 一种清洗装置和清洗方法
JP2005150768A (ja) 洗浄方法および電子部品の洗浄方法
JP3722337B2 (ja) ウエット処理装置
KR100276766B1 (ko) 기판세정장치및기판세정방법
JPH0254800A (ja) 半導体基板の洗浄方法および装置
JPH02268879A (ja) 洗浄方法
JP3889094B2 (ja) イオン水供給装置およびそれを用いた洗浄処理装置、被洗浄物の洗浄方法
JP3654478B2 (ja) 洗浄水製造・供給システム及び製造・供給方法並びに洗浄システム
KR20120013133A (ko) 기판 도금 장치
JPH11179306A (ja) 枚葉式洗浄装置
JP2010245147A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
KR20110062026A (ko) 기판 세정 장치
KR101987954B1 (ko) 전해조, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2002220700A (ja) 基板メッキ装置
JP2008135790A (ja) 洗浄方法および電子部品の洗浄方法
JP2002299304A (ja) ウエット処理装置
JPH11288908A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法及び同装置、並びにウェハカセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees