JPH1012578A - ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置 - Google Patents

ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置

Info

Publication number
JPH1012578A
JPH1012578A JP16621496A JP16621496A JPH1012578A JP H1012578 A JPH1012578 A JP H1012578A JP 16621496 A JP16621496 A JP 16621496A JP 16621496 A JP16621496 A JP 16621496A JP H1012578 A JPH1012578 A JP H1012578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
support substrate
chamber
mounting
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16621496A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ozaki
克也 小崎
Takeshi Kuragaki
丈志 倉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16621496A priority Critical patent/JPH1012578A/ja
Priority to US08/756,604 priority patent/US5800667A/en
Priority to DE19707771A priority patent/DE19707771A1/de
Publication of JPH1012578A publication Critical patent/JPH1012578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貼付け精度の向上を図ることができるウエハ
・支持基板貼付け装置を得る。 【解決手段】 ウエハ1と補強用支持基板2とをワック
ス3を介して貼付ける装置において、ワックス厚を均一
にするため、ウエハステージ4と支持基板2との間のウ
エハ1の周囲の少なくとも3箇所以上に厚み一定(例え
ばウエハ厚+20μm)のゲージブロック8(ダイヤル
ゲージの校正に用いられる厚み標準板)を相隣接するゲ
ージブロック間が等間隔になるように配置し、ウエハ1
の最大径よりその内径が大きく、支持基板2を設置する
ザグリ91を有する円環状支持体9をウエハステージ4
にバネ等の弾性伸縮体10を介して取り付けるようにし
た。さらに、上記ゲージブロック8を、円環状支持体9
にこのゲージブロック8上面と上記支持基板2下面とが
接触するように固定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ウエハと支持基
板とを接着剤を介して貼付ける方法,及びそのための貼
付け装置に関し、特にGaAs,InPなどのウエハと
これを補強するための支持基板とをワックス等の接着剤
を介して貼付ける方法,及びそのための貼付け装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】GaAs,InPなどの割れ易いウエハ
に薄板化(研磨)加工や研磨面のエッチング,メタライ
ズ加工を施す際に、ウエハにガラス,サファイア等から
なる支持基板をワックス等の接着剤を介して貼付けるこ
とにより、ウエハを補強することが行われている。
【0003】図7は、従来のウエハ・支持基板貼付け方
法及び貼付け装置を示す断面図である。図7に示すよう
に、このウエハ・支持基板貼付け装置は、ウエハ1及び
支持基板2を載置するためのウエハステージ(チャンバ
下部)42と、このウエハステージ42を覆うチャンバ
上部5と、ウエハを支持基板に押し付けるためのラバー
シート等からなる膨張収縮体52とからなっており、チ
ャンバ上部5には減圧用排気口51及び膨張収縮体内の
減圧および加圧のための開口53が設けられている。ま
た、チャンバ上部5により覆われたウエハステージ(チ
ャンバ下部)42上の空間は、O−リング7により気密
な空間となっており、減圧用排気口51により減圧する
ことができる。また、ウエハステージ42の上面には、
支持基板2を載置するための凹部が設けられており、こ
の凹部内に支持基板2が置かれ、さらに支持基板2上に
は、ウエハガイドリング6が置かれ、このウエハガイド
リング6の内側にウエハ1がワックス3が塗布された面
を下にして置かれており、さらに、ウエハステージ42
の裏面には、支持基板2とウエハ1を加熱するためのヒ
ータ22が設けられている。
【0004】次に、この装置を用いて、ウエハに支持基
板を貼り付ける方法について説明する。まず、図7(a)
に示すように、ウエハステージ42に支持基板2をセッ
トし、次にウエハガイドリング6を支持基板2上に置
き、続いてワックス3を塗布したウエハ1をワックス塗
布面を下向きにして設置した後、蓋に相当するチャンバ
上部5を閉める。
【0005】次に、図7(b) に示すように、ウエハステ
ージ42をヒータ22により所望の温度まで加熱し、こ
れにより支持基板2とウエハ1を加熱するとともに、チ
ャンバ内部すなわちチャンバ上部5とウエハステージ4
2との間の空間を減圧用排気口51から空気を排気する
ことにより減圧する。この際、膨張収縮体52内は開口
53により常に大気圧となっているため、膨張収縮体5
2が膨張し、この膨張収縮体52によりウエハ1を押圧
して、ウエハ1と支持基板2とを貼り合わせることがで
きる。
【0006】このようにウエハ1を支持基板2に向かっ
て押圧する際に、支持基板2及びウエハ1を加熱すると
ともに、チャンバ内を減圧しているため、ワックス3中
の揮発成分を蒸発させつつワックス3を軟化させ、かつ
ワックス3中の気泡を残さないようにウエハ1と支持基
板2とを貼り合わせることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のウエハ・支持基
板貼付け装置は以上のように構成されているので、不定
型な膨張収縮体52の形状の影響や、ウエハ1と支持基
板2との傾きから、両者のギャップをウエハ面内の全面
にわたって均一にすることが困難であり、貼付け精度の
向上を図ることができなかった。特に、その表面に支持
基板が貼り付けられたウエハの裏面を研磨して、ウエハ
の厚さを25〜30μm程度にまで薄板化する場合に
は、ウエハ1と支持基板2との間のギャップのウエハ面
内でのばらつき、すなわちワックス厚のウエハ面内での
ばらつきを上記の薄板化されたウエハの厚さに対して十
分に小さくする必要があり、これを上記の従来のウエハ
・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装
置を用いて達成することは困難であった。
【0008】この発明は上記の問題に鑑みなされたもの
であり、貼付け精度の向上を図ることができるウエハ・
支持基板貼付け方法及びウエハ・支持基板貼付け装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明(請求項1)に
係るウエハ・支持基板貼付け方法は、その一方の表面に
接着剤が被着されたウエハを、この接着剤が被着された
表面が上方を向くようにウエハステージのウエハ載置平
面上に載置する工程と、このウエハ載置平面上のこのウ
エハが位置する領域の周囲の少なくとも3箇所相隣接す
るゲージブロック間の距離が全て同じになるような位置
に、上記ウエハより厚い所定の厚さを有するゲージブロ
ックを載置し、上記ウエハより広い表面の面積を有する
このウエハを補強する支持基板を、上記ウエハ上,及び
上記ゲージブロック上に載置する工程と、上記ウエハ,
及び上記支持基板の近傍を真空排気するとともに、上記
ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その後、上記支持基
板を圧力板により上記ウエハ方向に上記支持基板の下面
が全ての上記ゲージブロックの上面に接触するまで押し
付ける工程とを含むものである。
【0010】この発明(請求項2)に係るウエハ・支持
基板貼付け方法は、その一方の表面に接着剤が被着され
たウエハを、この接着剤が被着された表面が上方を向く
ようにウエハステージのウエハ載置平面上に載置する工
程と、このウエハ載置平面上のこのウエハが位置する領
域の周囲の少なくとも3箇所相隣接するゲージブロック
間の距離が全て同じになるような位置に、上記ウエハよ
り厚い所定の厚さを有するゲージブロックを、上記ウエ
ハ載置平面から離間するように支持し、上記ウエハより
広い表面の面積を有するこのウエハを補強する支持基板
を、上記ゲージブロック上に載置する工程と、上記ウエ
ハ及び上記支持基板の近傍を真空排気するとともに、上
記ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その後、上記支持
基板を圧力板により上記ウエハ方向に全ての上記ゲージ
ブロックの下面が上記ウエハ載置平面に接触するまで押
し付ける工程とを含むものである。
【0011】この発明(請求項3)に係るウエハ・支持
基板貼付け方法は、上記のウエハ・支持基板貼付け方法
(請求項1または2)において、上記ゲージブロック
を、上記ウエハより10〜30μm厚い所定の厚さを有
するものとしたものである。
【0012】この発明(請求項4)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、その一方の表面に接着剤が被着され
たウエハを、この接着剤が被着された表面を上方に向け
て載置するウエハ載置平面を、その上面の一部に含むウ
エハステージを有するチャンバ下部と、このウエハステ
ージの上記ウエハ載置平面上を覆い、このウエハ載置平
面近傍を真空排気するための減圧用排気口を有し、上記
ウエハの上方に配置された上記ウエハを補強する支持基
板の上方に圧力板を有し、この圧力板により上記支持基
板を上記ウエハに押し付けるように下方に移動できるチ
ャンバ上部と、上記ウエハ載置平面の上方の上記ウエハ
が位置する領域の周囲の少なくとも3箇所相隣接する位
置間の距離が全て同じになるような位置に設けられ、上
記ウエハより厚い所定の厚さを有し、上記支持基板が上
記ウエハに押し付けられた際に上記支持基板の下面と上
記ウエハ載置平面とに挟まれるゲージブロックと、上記
チャンバ下部,及び上記チャンバ上部に取り付けられ
た、上記ウエハ,及び上記支持基板を加熱するためのヒ
ータとを備えたものである。
【0013】この発明(請求項5)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、上記のウエハ・支持基板貼付け装置
(請求項4)において、上記ゲージブロックを、上記ウ
エハより10〜30μm厚い所定の厚さを有するものと
したものである。
【0014】この発明(請求項6)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、上記のウエハ・支持基板貼付け装置
(請求項4または5)において、その上面の内側に上記
支持基板を載置するためのザグリが設けられ、その内径
が上記ウエハの最大径より大きく、弾性伸縮体を介して
上記ウエハステージに取り付けられた円環状支持体を備
え、上記ゲージブロックを、上記支持基板の下面と接触
するように位置して上記円環状支持体に固定するように
したものである。
【0015】この発明(請求項7)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、上記のウエハ・支持基板貼付け装置
(請求項6)において、上記ウエハステージを有するチ
ャンバ下部を、上記ウエハ載置平面と上記チャンバ下部
下面との間に貫通するように複数の貫通孔が設けられた
ものとし、上記チャンバ下部の貫通孔を通り上記ウエハ
載置平面上に突出して、上記ウエハを支持するウエハ支
持棒と、上記ウエハ支持棒が上記貫通孔から引き抜かれ
た状態で、上記貫通孔のチャンバ下部下面側の開口を閉
鎖するための閉鎖用バルブとを備えたものである。
【0016】この発明(請求項8)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、上記のウエハ・支持基板貼付け装置
(請求項4〜7のいずれか)において、上記チャンバ上
部を、このチャンバ上部の外部からガスを供給するため
のガス供給孔を有するものとし、上記チャンバ上部の外
部において上記ガス供給孔に接続された、上記ガス供給
孔にガスを導入するためのガス供給用配管と、このガス
供給用配管の一部を加熱するための配管加熱部とを備え
たものである。
【0017】この発明(請求項9)に係るウエハ・支持
基板貼付け装置は、上記のウエハ・支持基板貼付け装置
(請求項4〜8のいずれか)において、上記チャンバ上
部を上下方向に移動させるためのエアシリンダと、水平
方向にのみ運動できその上面がこの水平方向に対して一
定の傾斜角を有する水平運動ブロックをねじ状ウォーム
の回転により水平方向に運動させ、これによりこの水平
運動ブロックの上面とその下面が接触し上下方向にのみ
運動できる上下運動ブロックを上下方向に運動させ、上
記チャンバ上部を上記上下運動ブロックと連動させるこ
とにより、上記チャンバ上部を、上記圧力板が上記支持
基板上面の上方の位置から上記支持基板上面と接触し、
さらに上記支持基板を上記ウエハに押し付けるまで上下
方向に移動させるスライダとを備えたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.本発明の実施の形態1におけるウエハ・
支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置
について説明する。図1は本実施の形態1におけるウエ
ハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け
装置を示す断面図である。本実施の形態1におけるウエ
ハ・支持基板貼付け装置は、図1に示すように、ウエハ
1を載置するためのウエハ載置平面41を有するウエハ
ステージ(チャンバ下部)4と、このウエハ載置平面4
1上に置かれたゲージブロック8と、ウエハステージ4
を覆うチャンバ上部55とからなっており、チャンバ上
部55内部におけるウエハステージ4のウエハ載置平面
41に相対する部分は、支持基板2の上面に接してこの
支持基板をウエハに押し付けるための圧力板57となっ
ている。さらに、チャンバ上部55には減圧用排気口5
6が設けられ、また、チャンバ上部55により覆われた
ウエハステージ(チャンバ下部)4上の空間は、O−リ
ング7により気密な空間となっており、減圧用排気口5
6により真空排気することができる。また、ウエハステ
ージ4の上面であるウエハ載置平面41は、この上にウ
エハ1をワックス3が塗布された面を上にして置き、さ
らにこのウエハ1上に支持基板2を置くためのものであ
る。また、ウエハステージ4の内部にはヒータ20が、
チャンバ上部55の内部にはヒータ21が設けられてお
り、これらのヒータによりウエハ1と支持基板2を加熱
することができる。また、上記ゲージブロック8は、ダ
イヤルゲージの校正に用いられる厚み標準板であって、
その上面と下面との間の厚さはウエハ厚+20μmの一
定の厚さとなっており、ウエハ載置平面41のウエハ1
が置かれる部分の周囲の少なくとも3箇所以上に、相隣
接するゲージブロック間が等間隔になるように置かれて
いる。なお、ゲージブロック8は、その上面が上記支持
基板2の下面と相対するように、ウエハ載置平面41の
支持基板2によって覆われる領域の内側に配置される。
なお、図1は、ゲージブロック8をウエハ1の周囲の4
箇所に置いたウエハ・支持基板貼付け装置を示す断面図
であり、この断面は上記4箇所に置かれたゲージブロッ
クの内の互いに隣接しない2箇所のゲージブロックを通
るものである。以下の図2〜5においても同様である。
【0019】次に、本実施の形態1における上記装置を
用いたウエハ・支持基板貼付け方法について説明する。
まず、図1(a) に示すように、ウエハステージ4の上面
であるウエハ載置平面41に、ウエハ1をワックス3が
塗布された面を上にして置き、その上面と下面との間に
おいてウエハ厚+20μmの一定の厚さを有している上
記ゲージブロック8をウエハ載置平面41のウエハ1が
置かれている部分の周囲の少なくとも3箇所以上に、相
隣接するゲージブロック間が等間隔になるように置く。
この後、ウエハ1上に支持基板2を置く。ただし、ゲー
ジブロック8は、その上面が上記支持基板2の下面と相
対するように、ウエハ載置平面41の支持基板2によっ
て覆われる領域の内側に配置するようにする。
【0020】次に、O−リング7がウエハステージ(チ
ャンバ下部)4の側面と接するような位置までチャンバ
上部55を下げ、チャンバを閉じる。ただし、圧力板5
7は支持基板2の上面とは接触しないようにする。この
際、チャンバ上部55とチャンバ下部4からなるチャン
バの内部は、O−リング7により気密な空間となる。こ
の後、ヒータ20,21により、ウエハ1,及び支持基
板2を加熱するとともに、減圧用排気口56により、チ
ャンバ内部を真空排気する。これにより、ワックス3内
部の揮発成分を蒸発させる。
【0021】この後、図1(b) に示すように、チャンバ
上部55をその内側に設けられた圧力板57が支持基板
2の上面に接触するまで押し下げ、さらに支持基板2下
面がゲージブロック8の上面に接触するまで、圧力板5
7により支持基板2に対してウエハ1方向に圧力を加え
る。これにより、ウエハ1にワックス3を接着剤として
支持基板2を貼り付けることができる。
【0022】本実施の形態1においては、上記のよう
に、ゲージブロック8をウエハ載置平面41のウエハ1
が置かれている部分の周囲に配置し、圧力板57により
支持基板2の下面がゲージブロック8の上面と接触する
まで支持基板2をウエハ1に押し付けているため、支持
基板2下面とウエハ1上面の間のギャップ,すなわちワ
ックス厚は、ゲージブロック8の厚さとウエハ1の厚さ
の差のみにより決まることとなる。従って、ウエハ1と
支持基板2とのギャップをウエハ面内で均一に20μm
とすることができ、このギャップ内のワックス3の厚さ
もウエハ面内で均一に20μmとすることができる。
【0023】実施の形態2.本実施の形態2におけるウ
エハ・支持基板貼付け装置について説明する。図2は、
本実施の形態2におけるウエハ・支持基板貼付け装置,
及びその動作を示す断面図である。なお、図1と同一部
分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。本
実施の形態2におけるウエハ・支持基板貼付け装置にお
いても、実施の形態1におけるウエハ・支持基板貼付け
装置と同様に、ウエハステージ4,チャンバ上部55,
及びゲージブロック8が設けられ、チャンバ上部55の
内側に設けられた圧力板57により、支持基板2をウエ
ハ1に押し付け、この際、支持基板2下面とウエハ載置
平面41との間にゲージブロック8を挟むようにするこ
とにより、ウエハ1上面と支持基板2下面との間のギャ
ップをウエハ面内で均一なものとすることができる。本
実施の形態2におけるウエハ・支持基板貼付け装置が、
上記実施の形態1におけるウエハ・支持基板貼付け装置
と異なるのは、支持基板2を支持するための円環状支持
体9を有する点である。図2に示すように、この円環状
支持体9には、支持基板2を支持するためのザグリ91
が設けられており、その内径はウエハ1の最大径より大
きい。また、この円環状支持体9は、弾性伸縮体(バ
ネ)10により、ウエハステージ4に取り付けられてお
り、ゲージブロック8は、その上面が支持基板2の下面
に接触するように、円環状支持体9に固定されている。
【0024】次に、このウエハ・支持基板貼付け装置の
動作について説明する。まず、図2(a) に示すように、
ウエハステージ4のウエハ載置平面41上にワックス3
が塗布された面が上方に向くようにウエハ1を載置し、
さらに円環状支持体9のザグリ91に支持基板2を載置
する。この後、上記実施の形態1と同様に、O−リング
7がウエハステージ(チャンバ下部)4の側面に接する
までチャンバ上部55を下げる。ただし、この際チャン
バ上部55の内側に設けられている圧力板57は、支持
基板2の上面とは接触しないようにする。この状態で、
ヒータ20,21によりウエハ1,及び支持基板2を加
熱するとともに、減圧用排気口56により、チャンバ内
部を真空排気する。これにより、ワックス3中の揮発成
分を蒸発させることができる。次に、図2(b) に示すよ
うに、チャンバ上部55をその内側に設けられた圧力板
57が支持基板2の上面に接触するまで押し下げ、さら
にゲージブロック8下面がウエハ載置平面41に接触す
るまで、圧力板57により支持基板2に対してウエハ1
方向に圧力を加える。これにより、支持基板2をワック
ス3を接着剤としてウエハ1に貼り付けることができ
る。
【0025】本実施の形態2においては、支持基板2を
設置する円環状支持体9には上記ゲージブロック8がこ
のゲージブロック8上面と支持基板2下面とが接触する
ような位置に固定されており、これにより、上記実施の
形態1と同様に、支持基板2下面とウエハ1上面の間の
ワックス厚をゲージブロック8の厚さとウエハ1の厚さ
の差のみにより決まるようにでき、このワックス3の厚
さをウエハ面内で均一にすることができる。さらに、支
持基板2がウエハ1の方向に押圧された時には円環状支
持体9とウエハステージ4とを連結しているバネ等の弾
性伸縮体10によってウエハステージ4と支持基板2と
の傾きを吸収することができ、これによって、ウエハ
1,及び支持基板2に与える機械的応力を少なくでき、
かつウエハ1と支持基板2とを平行に保持できるため、
貼付けワックス3の厚さの均一性をさらに向上させるこ
とができる。
【0026】実施の形態3.本実施の形態3におけるウ
エハ・支持基板貼付け装置について説明する。図3は、
本実施の形態3におけるウエハ・支持基板貼付け装置,
及びその動作を示す断面図である。なお、図1,2と同
一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略す
る。本実施の形態3におけるウエハ・支持基板貼付け装
置は、実施の形態2におけるウエハ・支持基板貼付け装
置において、ウエハステージ4に例えば三回対称の位置
に3ヵ所貫通孔40を設け、この貫通孔40内にノック
ピン(ウエハ支持棒)11を配置し、ウエハ1の脱着は
このノックピン11によって行うようにし、かつチャン
バ下部にこの貫通孔40の閉鎖用バルブ12を設けたも
のである。
【0027】次に、このウエハ・支持基板貼付け装置の
動作について説明する。まず、図3(a) に示すように、
ウエハ1をワックス3塗布面を上側にしてノックピン1
1上に乗せ、この後、図3(b) に示すように、ノックピ
ン11を貫通孔4aを通して引き下げ、ウエハ1をウエ
ハステージ4のウエハ載置平面41上に載置し、次にバ
ルブ12を閉める。
【0028】次に、図3(c) に示すように、支持基板2
を円環状支持体9のザグリ91に載置する。以下、上記
の実施の形態2において、図2に示した動作と同様にチ
ャンバ上部55を下げて、図3(d) に示すように、支持
基板2のウエハ1に対する貼付け処理を行う。なお、図
3(b),(c) では、チャンバ上部55は省略してある。
【0029】上記の貼付け処理完了後はバルブ12を開
け、ノックピン11で支持基板2に貼り付いているウエ
ハ1をウエハステージ4のウエハ載置平面41から押し
上げた後、ウエハ1及び支持基板2の回収を行なう。
【0030】本実施の形態3においては、上記のように
ウエハ1をノックピン(ウエハ支持棒)11によりウエ
ハ載置平面41から持ち上げることができるようにした
ため、チャンバの真空度などの特性を損なわず、ロボッ
ト搬送等による自動化を容易に行うことができる。
【0031】実施の形態4.本実施の形態4におけるウ
エハ・支持基板貼付け装置について説明する。図4は、
本実施の形態4におけるウエハ・支持基板貼付け装置,
及びその動作を示す断面図である。なお、図1と同一部
分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。本
実施の形態4におけるウエハ・支持基板貼付け装置は、
実施の形態1におけるウエハ・支持基板貼付け装置にお
いて、チャンバ上部55に、N2 または乾燥空気等のガ
スを供給するための小孔58を設け、さらにチャンバ外
部からガス供給孔58にガスを供給するためのガス供給
用配管13,及びこのガス供給用配管を加熱するための
配管加熱部14を備えるようにしたものである。
【0032】次に、本実施の形態4におけるウエハ・支
持基板貼付け装置の動作について説明する。まず、上記
の実施の形態1におけるウエハ・支持基板貼付け装置と
同様に、支持基板2をウエハ1に貼付ける処理を行う。
次に、図4に示すように、チャンバ上部55に設けられ
たガス供給孔58から、配管加熱部14によって加熱さ
れた配管13の中を通して、加熱されたN2 または乾燥
空気等のガスをチャンバ内に導入し、圧力板57と支持
基板2との密着を解除して、これらを離間させる。この
後、チャンバ上部55を上方に引き上げ、チャンバを開
く。
【0033】本実施の形態4においては、上記実施の形
態1と同様に、ウエハ1と支持基板2との間のワックス
3の厚さをウエハ面内で均一にすることができととも
に、支持基板のウエハに対する貼り付け処理終了後にチ
ャンバ内に導入されるガスを上記のように予め加熱部1
4により加熱されたものとしたため、ワックス3の急冷
によってワックス3中に気泡が残留することを防止でき
る。
【0034】なお、上記の図4に示したウエハ・支持基
板貼付け装置においては、上記実施の形態1に示した装
置と同様のウエハステージを備えているが、上記実施の
形態2に示したようなウエハステージ,及び円環状支持
体を備えるようにしてもよく、また上記実施の形態3に
示したようなノックピン(ウエハ支持棒)を備えるよう
にしてもよい。
【0035】実施の形態5.本実施の形態5におけるウ
エハ・支持基板貼付け装置について説明する。図5は、
本実施の形態5におけるウエハ・支持基板貼付け装置,
及びその動作を模式的に示す断面図であり、図6は、こ
の装置のスライダの部分のみを示す斜視図である。な
お、図1,2と同一部分には同一符号を付してその詳し
い説明は省略する。本実施の形態5におけるウエハ・支
持基板貼付け装置は、実施の形態2におけるウエハ・支
持基板貼付け装置において、チャンバ上部55を圧力板
57が支持基板2上面の近傍に接近するまで上下方向に
移動させるためのエアシリンダ17と、水平方向にのみ
運動できこの水平方向に対して一定の傾斜角を有する上
面を有する水平運動ブロック101,この水平運動ブロ
ック101の上面とその下面が接触し上下方向にのみ運
動できる上下運動ブロック102,上記水平運動ブロッ
ク101を水平方向に運動させるためのねじ状ウォーム
103,及びこのねじ状ウォーム103を回転させるた
めのモータ104を有するスライダ100を備えたもの
である。このスライダ100は、上記上下運動ブロック
102の上下運動を上記チャンバ上部55に伝達するこ
とにより、上記チャンバ上部55を、上記圧力板57が
上記支持基板2上面の近傍位置から上記支持基板2上面
と接触し、さらに上記ゲージブロック8下面が上記ウエ
ハ載置平面41と接触するまで上下方向に移動させるた
めのものである。チャンバ上部55には、上部板15が
固定されており、この上部板15の下面は、チャンバ上
部55が下がって、圧力板57が支持基板2上面の近傍
まで接近したときにスライダ100の上下運動ブロック
102の上面に接触するようになつている。また、ウエ
ハステージ(チャンバ下部)4,及びスライダ100
は、下部板16上に設置されている。図6は、スライダ
100の部分のみを詳細に示す斜視図である。図5と同
一部分には同一符号を付している。図5では、二つのス
ライダ100のそれぞれに、モータ104を設けている
が、これを図6に示すように、伝導ベルト106を用い
ることにより一つのモータで駆動するようにしてもよ
い。なお、図6においては、チャンバは二つのスライダ
の間に設置される。
【0036】次に、本実施の形態5におけるウエハ・支
持基板貼付け装置の動作について説明する。まず、図5
に示すように、ウエハ1をウエハステージ4のウエハ載
置平面41に載置し、さらに支持基板2を円環状支持体
9のザグリ91に載置する。この後、エアシリンダ17
により、圧力板57が支持基板2上面の近傍まで接近す
るように、チャンバ上部55を下げる。この後、上記実
施の形態2で説明したように、ウエハ1及び支持基板2
の加熱を行うとともに、チャンバ内を真空排気して減圧
する。この時点では、上部板15の下面が上下運動ブロ
ック102の上面と接触している。この後、ねじ状ウォ
ーム103をモータ104により回転させ、これにより
水平運動ブロック101を水平方向に移動させて、上下
運動ブロック102を下向きに移動させる。この上下運
動ブロック102の動きが上部板15に伝達され、チャ
ンバ上部55がさらに下がり、圧力板57により支持基
板2をウエハ1に押し付けることができる。なお、この
際、圧力板57から支持基板2に加わる圧力は、エアシ
リンダ17によりコントロールされ、均一な圧力とする
ことができる。
【0037】チャンバ内が減圧された状態で、エアシリ
ンダによって、チャンバ上部55を下げる場合は、これ
を低速で動かすことができず、ワックス3中に気泡の残
留等が生じるが、本実施の形態5におけるウエハ・支持
基板貼付け装置では、上記のように、エアシリンダ17
によりチャンバ上部55の上下運動の内の圧力板57が
支持基板2上面に接触しない範囲での粗動を行うように
し、スライダ100により圧力板57を支持基板2の上
面に接触させ、さらに支持基板2をウエハ1の方向に押
し付けるまでの微動を行うようにしているので、チャン
バ内を減圧してからのチャンバ上部55の移動をスライ
ダ100により行うことができ、均一な圧力により支持
基板2をウエハ1に押し付けることができるとともに、
ワックス中に気泡が残留することなく、支持基板2をウ
エハ1に貼り付けることができる。
【0038】なお、上記の図5に示したウエハ・支持基
板貼付け装置は、上記実施の形態2におけるウエハ・支
持基板貼付け装置において、エアシリンダ,及びスライ
ダを設けるようにしたものであるが、上記実施の形態
1,3,または4におけるウエハ・支持基板貼付け装置
において、上記のエアシリンダ,及びスライダを設ける
ようにしてもよい。
【0039】また、以上述べた実施の形態1〜5におけ
るウエハの形は、平板状ウエハであれば円形に限る必要
はない。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明(請求項1)に
係るウエハ・支持基板貼付け方法によれば、その一方の
表面に接着剤が被着されたウエハを、この接着剤が被着
された表面が上方を向くようにウエハステージのウエハ
載置平面上に載置する工程と、このウエハ載置平面上の
このウエハが位置する領域の周囲の少なくとも3箇所相
隣接するゲージブロック間の距離が全て同じになるよう
な位置に、上記ウエハより厚い所定の厚さを有するゲー
ジブロックを載置し、上記ウエハより広い表面の面積を
有するこのウエハを補強する支持基板を、上記ウエハ
上,及び上記ゲージブロック上に載置する工程と、上記
ウエハ,及び上記支持基板の近傍を真空排気するととも
に、上記ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その後、上
記支持基板を圧力板により上記ウエハ方向に上記支持基
板の下面が全ての上記ゲージブロックの上面に接触する
まで押し付ける工程とを含むので、ウエハと支持基板と
のギャップをウエハ面内で均一にすることができ、この
ギャップ内のワックスの厚さをウエハ面内で均一にする
ことができる。
【0041】また、この発明(請求項2)に係るウエハ
・支持基板貼付け方法によれば、その一方の表面に接着
剤が被着されたウエハを、この接着剤が被着された表面
が上方を向くようにウエハステージのウエハ載置平面上
に載置する工程と、このウエハ載置平面上のこのウエハ
が位置する領域の周囲の少なくとも3箇所相隣接するゲ
ージブロック間の距離が全て同じになるような位置に、
上記ウエハより厚い所定の厚さを有するゲージブロック
を、上記ウエハ載置平面から離間するように支持し、上
記ウエハより広い表面の面積を有するこのウエハを補強
する支持基板を、上記ゲージブロック上に載置する工程
と、上記ウエハ及び上記支持基板の近傍を真空排気する
とともに、上記ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その
後、上記支持基板を圧力板により上記ウエハ方向に全て
の上記ゲージブロックの下面が上記ウエハ載置平面に接
触するまで押し付ける工程とを含むので、ウエハと支持
基板とのギャップをウエハ面内で均一にすることがで
き、このギャップ内のワックスの厚さをウエハ面内で均
一にすることができる。
【0042】また、この発明(請求項3)に係るウエハ
・支持基板貼付け方法によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け方法(請求項1または2)において、上記ゲー
ジブロックを、上記ウエハより10〜30μm厚い所定
の厚さを有するものとしたので、ウエハと支持基板との
ギャップをウエハ面内で均一に10〜30μmの所定の
厚さとすることができ、このギャップ内のワックスの厚
さもウエハ面内で均一に10〜30μmの所定の厚さと
することができる。
【0043】また、この発明(請求項4)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、その一方の表面に接着
剤が被着されたウエハを、この接着剤が被着された表面
を上方に向けて載置するウエハ載置平面を、その上面の
一部に含むウエハステージを有するチャンバ下部と、こ
のウエハステージの上記ウエハ載置平面上を覆い、この
ウエハ載置平面近傍を真空排気するための減圧用排気口
を有し、上記ウエハの上方に配置された上記ウエハを補
強する支持基板の上方に圧力板を有し、この圧力板によ
り上記支持基板を上記ウエハに押し付けるように下方に
移動できるチャンバ上部と、上記ウエハ載置平面の上方
の上記ウエハが位置する領域の周囲の少なくとも3箇所
相隣接する位置間の距離が全て同じになるような位置に
設けられ、上記ウエハより厚い所定の厚さを有し、上記
支持基板が上記ウエハに押し付けられた際に上記支持基
板の下面と上記ウエハ載置平面とに挟まれるゲージブロ
ックと、上記チャンバ下部,及び上記チャンバ上部に取
り付けられた、上記ウエハ,及び上記支持基板を加熱す
るためのヒータとを備えたので、ワックスを介して貼り
付けられたウエハと支持基板とのギャップをウエハ面内
で均一にすることができ、このギャップ内のワックスの
厚さをウエハ面内で均一にすることができる。
【0044】また、この発明(請求項5)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け装置(請求項4)において、上記ゲージブロッ
クを、上記ウエハより10〜30μm厚い所定の厚さを
有するものとしたので、ワックスを介して貼り付けられ
たウエハと支持基板とのギャップをウエハ面内で均一に
10〜30μmの所定の厚さとすることができ、このギ
ャップ内のワックスの厚さもウエハ面内で均一に10〜
30μmの所定の厚さとすることができる。
【0045】また、この発明(請求項6)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け装置(請求項4または5)において、その上面
の内側に上記支持基板を載置するためのザグリが設けら
れ、その内径が上記ウエハの最大径より大きく、弾性伸
縮体を介して上記ウエハステージに取り付けられた円環
状支持体を備え、上記ゲージブロックを、上記支持基板
の下面と接触するように位置して上記円環状支持体に固
定するようにしたので、ウエハ,及び支持基板に与える
機械的応力を少なくでき、かつウエハと支持基板とを平
行に保持できるため、貼付けワックスの厚さの均一性を
さらに向上させることができる。
【0046】また、この発明(請求項7)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け装置(請求項6)において、上記ウエハステー
ジを有するチャンバ下部を、上記ウエハ載置平面と上記
チャンバ下部下面との間に貫通するように複数の貫通孔
が設けられたものとし、上記チャンバ下部の貫通孔を通
り上記ウエハ載置平面上に突出して、上記ウエハを支持
するウエハ支持棒と、上記ウエハ支持棒が上記貫通孔か
ら引き抜かれた状態で、上記貫通孔のチャンバ下部下面
側の開口を閉鎖するための閉鎖用バルブとを備えたの
で、ウエハをウエハ支持棒によりウエハ載置平面から持
ち上げることができ、チャンバの真空度などの特性を損
なわず、ロボット搬送等による自動化を容易に行うこと
ができる。
【0047】また、この発明(請求項8)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け装置(請求項4〜7のいずれか)において、上
記チャンバ上部を、このチャンバ上部の外部からガスを
供給するためのガス供給孔を有するものとし、上記チャ
ンバ上部の外部において上記ガス供給孔に接続された、
上記ガス供給孔にガスを導入するためのガス供給用配管
と、このガス供給用配管の一部を加熱するための配管加
熱部とを備えたので、支持基板のウエハに対する貼り付
け処理終了後にチャンバ内に導入されるガスを予め加熱
部により加熱されるようにできるため、ワックスの急冷
によってワックス中に気泡が残留することを防止でき
る。
【0048】また、この発明(請求項9)に係るウエハ
・支持基板貼付け装置によれば、上記のウエハ・支持基
板貼付け装置(請求項4〜8のいずれか)において、上
記チャンバ上部を上下方向に移動させるためのエアシリ
ンダと、水平方向にのみ運動できその上面がこの水平方
向に対して一定の傾斜角を有する水平運動ブロックをね
じ状ウォームの回転により水平方向に運動させ、これに
よりこの水平運動ブロックの上面とその下面が接触し上
下方向にのみ運動できる上下運動ブロックを上下方向に
運動させ、上記チャンバ上部を上記上下運動ブロックと
連動させることにより、上記チャンバ上部を、上記圧力
板が上記支持基板上面の上方の位置から上記支持基板上
面と接触し、さらに上記支持基板を上記ウエハに押し付
けるまで上下方向に移動させるスライダとを備えたの
で、均一な圧力により支持基板をウエハに押し付けるこ
とができるとともに、ワックス中に気泡が残留すること
なく、支持基板をウエハに貼り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1におけるウエハ・支持
基板貼付け装置,及びウエハ・支持基板貼付け方法を示
す断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態2におけるウエハ・支持
基板貼付け装置,及びその動作を示す断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態3におけるウエハ・支持
基板貼付け装置,及びその動作を示す断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態4におけるウエハ・支持
基板貼付け装置,及びその動作を示す断面図である。
【図5】 本発明の実施の形態5におけるウエハ・支持
基板貼付け装置,及びその動作を示す断面図である。
【図6】 本発明の実施の形態5におけるウエハ・支持
基板貼付け装置のスライダ部分,及びその動作を示す斜
視図である。
【図7】 従来のウエハ・支持基板貼付け装置及びウエ
ハ・支持基板貼付け方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ウエハ、2 支持基板、3 ワックス、4,42
ウエハステージ(チャンバ下部)、5 チャンバ上部、
6 ウエハガイドリング、7 0−リング、8ゲージブ
ロック、9 円環状支持体、10 弾性伸縮体(バ
ネ)、11 ノックピン(ウエハ支持棒)、12 閉鎖
用バルブ、13 ガス供給用配管、14配管加熱部、1
5 上部板、16 下部板、17 エアシリンダ、2
0,21,22 ヒータ、40 貫通孔、41 ウエハ
載置平面、51 減圧用排気口、52 膨張収縮体(ラ
バーシート)、53 膨張収縮体内を大気圧にするため
の開口、55 チャンバー上部、56 減圧用排気口、
57 圧力板、58 ガス供給孔、91 支持基板を設
置するためのザグリ、100 スライダ、101水平運
動ブロック、102 上下運動ブロック、103 ねじ
状ウォーム、104 モータ、106 伝動ベルト。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その一方の表面に接着剤が被着されたウ
    エハを、該接着剤が被着された表面が上方を向くように
    ウエハステージのウエハ載置平面上に載置する工程と、 該ウエハ載置平面上の該ウエハが位置する領域の周囲の
    少なくとも3箇所相隣接するゲージブロック間の距離が
    全て同じになるような位置に、上記ウエハより厚い所定
    の厚さを有するゲージブロックを載置し、上記ウエハよ
    り広い表面の面積を有する該ウエハを補強する支持基板
    を、上記ウエハ上,及び上記ゲージブロック上に載置す
    る工程と、 上記ウエハ,及び上記支持基板の近傍を真空排気すると
    ともに、上記ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その
    後、上記支持基板を圧力板により上記ウエハ方向に上記
    支持基板の下面が全ての上記ゲージブロックの上面に接
    触するまで押し付ける工程とを含むことを特徴とするウ
    エハ・支持基板貼付け方法。
  2. 【請求項2】 その一方の表面に接着剤が被着されたウ
    エハを、該接着剤が被着された表面が上方を向くように
    ウエハステージのウエハ載置平面上に載置する工程と、 該ウエハ載置平面上の該ウエハが位置する領域の周囲の
    少なくとも3箇所相隣接するゲージブロック間の距離が
    全て同じになるような位置に、上記ウエハより厚い所定
    の厚さを有するゲージブロックを、上記ウエハ載置平面
    から離間するように支持し、上記ウエハより広い表面の
    面積を有する該ウエハを補強する支持基板を、上記ゲー
    ジブロック上に載置する工程と、 上記ウエハ及び上記支持基板の近傍を真空排気するとと
    もに、上記ウエハ及び上記支持基板を加熱し、その後、
    上記支持基板を圧力板により上記ウエハ方向に全ての上
    記ゲージブロックの下面が上記ウエハ載置平面に接触す
    るまで押し付ける工程とを含むことを特徴とするウエハ
    ・支持基板貼付け方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のウエハ・支持
    基板貼付け方法において、 上記ゲージブロックは、上記ウエハより10〜30μm
    厚い所定の厚さを有することを特徴とするウエハ・支持
    基板貼付け方法。
  4. 【請求項4】 その一方の表面に接着剤が被着されたウ
    エハを、該接着剤が被着された表面を上方に向けて載置
    するウエハ載置平面を、その上面の一部に含むウエハス
    テージを有するチャンバ下部と、 該ウエハステージの上記ウエハ載置平面上を覆い、該ウ
    エハ載置平面近傍を真空排気するための減圧用排気口を
    有し、上記ウエハの上方に配置された上記ウエハを補強
    する支持基板の上方に圧力板を有し、該圧力板により上
    記支持基板を上記ウエハに押し付けるように下方に移動
    できるチャンバ上部と、 上記ウエハ載置平面の上方の上記ウエハが位置する領域
    の周囲の少なくとも3箇所相隣接する位置間の距離が全
    て同じになるような位置に設けられ、上記ウエハより厚
    い所定の厚さを有し、上記支持基板が上記ウエハに押し
    付けられた際に上記支持基板の下面と上記ウエハ載置平
    面とに挟まれるゲージブロックと、 上記チャンバ下部,及び上記チャンバ上部に取り付けら
    れた、上記ウエハ,及び上記支持基板を加熱するための
    ヒータとを備えたことを特徴とするウエハ・支持基板貼
    付け装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のウエハ・支持基板貼付
    け装置において、 上記ゲージブロックは、上記ウエハより10〜30μm
    厚い所定の厚さを有することを特徴とするウエハ・支持
    基板貼付け装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載のウエハ・支持
    基板貼付け装置において、 その上面の内側に上記支持基板を載置するためのザグリ
    が設けられ、その内径が上記ウエハの最大径より大き
    く、弾性伸縮体を介して上記ウエハステージに取り付け
    られた円環状支持体を備え、 上記ゲージブロックは、上記支持基板の下面と接触する
    ように位置して上記円環状支持体に固定されていること
    を特徴とするウエハ・支持基板貼付け装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のウエハ・支持基板貼付
    け装置において、 上記ウエハステージを有するチャンバ下部は、上記ウエ
    ハ載置平面と上記チャンバ下部下面との間に貫通するよ
    うに複数の貫通孔が設けられたものであり、 上記チャンバ下部の貫通孔を通り上記ウエハ載置平面上
    に突出して、上記ウエハを支持するウエハ支持棒と、 上記ウエハ支持棒が上記貫通孔から引き抜かれた状態
    で、上記貫通孔のチャンバ下部下面側の開口を閉鎖する
    ための閉鎖用バルブとを備えたことを特徴とするウエハ
    ・支持基板貼付け装置。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれかに記載のウエハ
    ・支持基板貼付け装置において、 上記チャンバ上部は、該チャンバ上部の外部からガスを
    供給するためのガス供給孔を有するものであり、 上記チャンバ上部の外部において上記ガス供給孔に接続
    された、上記ガス供給孔にガスを導入するためのガス供
    給用配管と、 該ガス供給用配管の一部を加熱するための配管加熱部と
    を備えたことを特徴とするウエハ・支持基板貼付け装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項4〜8のいずれかに記載のウエハ
    ・支持基板貼付け装置において、 上記チャンバ上部を上下方向に移動させるためのエアシ
    リンダと、 水平方向にのみ運動できその上面が該水平方向に対して
    一定の傾斜角を有する水平運動ブロックをねじ状ウォー
    ムの回転により水平方向に運動させ、これにより該水平
    運動ブロックの上面とその下面が接触し上下方向にのみ
    運動できる上下運動ブロックを上下方向に運動させ、上
    記チャンバ上部を上記上下運動ブロックと連動させるこ
    とにより、上記チャンバ上部を、上記圧力板が上記支持
    基板上面の上方の位置から上記支持基板上面と接触し、
    さらに上記支持基板を上記ウエハに押し付けるまで上下
    方向に移動させるスライダとを備えたことを特徴とする
    ウエハ・支持基板貼付け装置。
JP16621496A 1996-06-26 1996-06-26 ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置 Pending JPH1012578A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16621496A JPH1012578A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置
US08/756,604 US5800667A (en) 1996-06-26 1996-11-26 Apparatus for adhering wafer to supporting substrate
DE19707771A DE19707771A1 (de) 1996-06-26 1997-02-26 Verfahren und Vorrichtung zum Kleben eines Wafers an ein Trägersubstrat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16621496A JPH1012578A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1012578A true JPH1012578A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15827228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16621496A Pending JPH1012578A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5800667A (ja)
JP (1) JPH1012578A (ja)
DE (1) DE19707771A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6273804B1 (en) 1999-05-10 2001-08-14 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Apparatus for polishing wafers
WO2005010979A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 Tokyo Electron Limited 貼合わせ方法および貼合わせ装置
JP2008084994A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Sharp Corp 固体撮像装置の製造方法および製造装置、並びに貼付装置
JP2012231080A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Apic Yamada Corp 接合装置および接合方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19719906C1 (de) * 1997-05-13 1998-09-03 Siemens Ag Vorrichtung zum Verbinden von flachen elektrischen Bauelementen variabler Größe
DE19816150A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-21 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer partikelfreien Klebeverbindung
US6793479B1 (en) * 1998-04-17 2004-09-21 Alliant Techsystems Inc. Remotely actuated localized pressure and heat apparatus and method of use
US6168963B1 (en) * 1999-06-21 2001-01-02 Lucent Technologies, Inc. System for adhering parts
DE10048881A1 (de) * 2000-09-29 2002-03-07 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum planen Verbinden zweier Wafer für ein Dünnschleifen und ein Trennen eines Produkt-Wafers
US6492774B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-10 Lam Research Corporation Wafer area pressure control for plasma confinement
DE10052293A1 (de) * 2000-10-20 2002-04-25 B L E Lab Equipment Gmbh Verfahren zum Aufbringen eines Substrats
JP4250375B2 (ja) * 2001-05-15 2009-04-08 キヤノン株式会社 成膜装置及び電子源の製造装置並びにそれらを用いた成膜方法及び電子源の製造方法
US20030000471A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-02 Soo-Sik Yoon Method and apparatus for manufacturing semiconductor devices
DE10212420A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Erich Thallner Einrichtung zur Aufnahme eines Wafers
KR100426816B1 (ko) * 2002-07-31 2004-04-14 삼성전자주식회사 진공압조절장치가 개선된 플라즈마 처리장치
DE10242402A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-01 Süss MicroTec Laboratory Equipment GmbH Vorrichtung und Verfahren für das Verbinden von Objekten
CN101335196B (zh) * 2004-05-25 2011-04-13 有限会社都波岐精工 胶带粘结装置
JP4559122B2 (ja) * 2004-05-25 2010-10-06 有限会社都波岐精工 テープ接着装置およびテープ接着方法
JP5602439B2 (ja) * 2010-01-22 2014-10-08 デクセリアルズ株式会社 加熱装置および実装体の製造方法
TWI564106B (zh) * 2011-03-28 2017-01-01 山田尖端科技股份有限公司 接合裝置以及接合方法
DE102011080929B4 (de) * 2011-08-12 2014-07-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundes und eines Leistungshalbleitermoduls
CN103219266B (zh) * 2013-04-28 2015-09-09 康可电子(无锡)有限公司 晶圆涂蜡台
DE102017109676A1 (de) 2017-05-05 2018-11-08 Atm Gmbh Einbettpresse und Verschlusseinrichtung für eine Einbettpresse
DE102017109677A1 (de) 2017-05-05 2018-11-08 Atm Gmbh Einbettpresse, Absaugeinrichtung für eine Einbettpresse und modulares Einbettpressensystem
DE112018007513T5 (de) * 2018-04-24 2021-03-11 Disco Hi-Tec Europe Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen eines Schutzbandes auf einem Halbleiterwafer
DE102018010330B4 (de) 2018-06-15 2024-04-18 Azur Space Solar Power Gmbh Fügeverfahren von Scheiben
DE102018004761B3 (de) 2018-06-15 2019-09-19 Azur Space Solar Power Gmbh Fügeverfahren von Scheiben
CN111300260A (zh) * 2020-02-19 2020-06-19 中国科学院微电子研究所 一种抛光减薄装置和抛光减薄方法
TW202316588A (zh) * 2021-09-02 2023-04-16 美商愛玻索立克公司 基板載體以及包括其之基板組合

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953287A (en) * 1987-07-01 1990-09-04 Hewlett-Packard Company Thermal-bonding process and apparatus
US4943328A (en) * 1988-02-18 1990-07-24 James L. Taylor Manufacturing Company Inc. Method and apparatus for selecting wood stock to form panels of predetermined size
JPH081898B2 (ja) * 1988-11-02 1996-01-10 三菱電機株式会社 ウエハ貼付装置
JPH0369226A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp 通信処理装置における特異トラヒック処理方法
JP2899130B2 (ja) * 1991-05-09 1999-06-02 日立テクノエンジニアリング株式会社 高真空ホットプレス
US5578159A (en) * 1993-06-29 1996-11-26 Hitachi Techno Engineering Co., Ltd. Hot press for producing multilayer circuit board
JPH07169660A (ja) * 1993-09-09 1995-07-04 Xerox Corp ウェハ対を接合する装置及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6273804B1 (en) 1999-05-10 2001-08-14 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Apparatus for polishing wafers
WO2005010979A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 Tokyo Electron Limited 貼合わせ方法および貼合わせ装置
KR100826862B1 (ko) * 2003-07-29 2008-05-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 접합 방법 및 접합 장치
KR100864466B1 (ko) * 2003-07-29 2008-10-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 접합 방법
JP2008084994A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Sharp Corp 固体撮像装置の製造方法および製造装置、並びに貼付装置
JP2012231080A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Apic Yamada Corp 接合装置および接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19707771A1 (de) 1998-01-02
US5800667A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1012578A (ja) ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置
KR100352919B1 (ko) 액정디스플레이 제조장치 및 방법
JP4022306B2 (ja) ウェーハの接着方法及び接着装置
US4316757A (en) Method and apparatus for wax mounting of thin wafers for polishing
JP5421629B2 (ja) ウェーハをキャリアに付加しかつ/またはキャリアから分離させるためのデバイスおよび方法
US5310104A (en) Method and apparatus for cleaving a semiconductor wafer into individual die and providing for low stress die removal
US8434538B2 (en) Bonding apparatus and bonding method
WO2013058052A1 (ja) 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
KR20170041267A (ko) 마이크로 전기기계 부품들을 특히 열에 의해 결합하는 장치
CN109143791B (zh) 一种用于柔性薄膜衬底接触式光刻的真空贴附装置
US6168963B1 (en) System for adhering parts
JP4852477B2 (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
KR20080039202A (ko) 노광장치
JPH075405A (ja) 表示パネルの基板の貼り合わせ方法及び装置、液晶注入方法
JPS6139734B2 (ja)
JP4852476B2 (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US4271577A (en) Alignment device
JP3839772B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2003273049A (ja) ウエハの真空貼付装置
JP2014203975A (ja) 薄膜形成装置
JP4106661B2 (ja) 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置
JP2010135485A (ja) 薄膜形成装置
JP2001319905A (ja) バキュームチャック
JPH0811360B2 (ja) 均一加圧・接着方法
WO2003005109A1 (fr) Appareil et procede de collage de substrat afin de former un element d'affichage a cristaux liquides