JPH10123447A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH10123447A
JPH10123447A JP8297779A JP29777996A JPH10123447A JP H10123447 A JPH10123447 A JP H10123447A JP 8297779 A JP8297779 A JP 8297779A JP 29777996 A JP29777996 A JP 29777996A JP H10123447 A JPH10123447 A JP H10123447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
optical
heat
optical box
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8297779A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Miyamoto
みち代 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8297779A priority Critical patent/JPH10123447A/ja
Publication of JPH10123447A publication Critical patent/JPH10123447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 密封された光学箱内の結像レンズの昇温を抑
制する。 【構成】 結像レンズ16からのレーザー光Lが通過す
る光学箱11の孔11aをガラス17により閉塞し、光
学箱11の上部開口をカバー18により塞ぐ。駆動モー
タ15と結像レンズ16の間に、レーザー光Lを通過さ
せるスリット部19aを有する仕切り板19を設け、光
学箱11内を駆動モータ15が位置する区画Aと、結像
レンズ16が位置する区画Bとに分ける。駆動モータ1
5の上方において、放熱部材20をカバー18のスリッ
トに取り付ける。放熱部材20の下部20aを駆動モー
タ15の近傍に配置し、放熱部材20の上部20bをカ
バー18の上方に突出させ、放熱部材20の外周に設け
たフランジ部21によりカバー18との間を閉塞する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばレーザービーム
プリンタ等の画像形成装置に使用され、光源からの光ビ
ームを駆動モータにより回転駆動されるポリゴンミラー
により偏向走査し、結像レンズにより記録媒体に結像さ
せる光走査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の光走査装置は、図9のカ
バーを外した状態の平面図、図10の断面図に示すよう
に構成されている。光学箱1には光源2が備えられ、光
源2からの光ビームLの進行方向には、シリンドリカル
レンズ3とポリゴンミラー4が順次に配置されている。
ポリゴンミラー4は駆動モータ5により支持され、ポリ
ゴンミラー4により偏向走査された光ビームLの進行方
向には結像レンズ6が配置されている。光学箱1に形成
され結像レンズ6からの光ビームLを通過させる孔1a
はガラス7により閉塞され、光学箱1にはカバー8が被
せられている。
【0003】近年、画像形成装置の高速化と低コスト化
が要求されるにつれ、光走査装置の高速化と低コスト化
が要求されている。このような要求に対応するため、駆
動モータ5の回転速度の向上が図られると共に、結像レ
ンズ6の形状の複雑化が必要とされている。このため、
結像レンズ6はガラス製から合成樹脂製とされ、光走査
装置の高速化と低コスト化に加えて、高精度化、複雑形
状化、大量生産化が可能とされている。同時に、駆動モ
ータ5の高速化に伴って塵埃によるポリゴンミラー4の
汚れが増加するため、光学箱1はガラス7、カバー8等
により良好に密閉されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来例では、光学箱1が良好に密封されることにより光
学箱1内に熱が充満し易くなる。同時に、駆動モータ5
の高速化に伴ってコイルや集積回路から発生する熱量が
増加する。このため、各要素3〜7が温度の影響を受け
ると共に、特に結像レンズ6は昇温により屈折率が変化
し、光ビームLの結像位置を変化させて性能を劣化させ
るという問題点がある。
【0005】本発明の目的は、上述した問題点を解消
し、結像レンズの昇温を抑えて性能の劣化を防止し得る
光走査装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る光走査装置は、光源からの光ビームを反
射するミラーと、該ミラーを回転駆動する駆動モータ
と、前記ミラーからの光ビームを結像する結像レンズ
と、これらの光源、ミラー、駆動モータ、結像レンズを
支持する光学箱と、該光学箱の開口を閉塞するカバーと
を備えた光走査装置において、前記光学箱内に前記ミラ
ーからの光ビームが通過する光通過部を有する仕切りと
前記光学箱内の熱を外部に放熱する放熱部材を設け、前
記仕切りを前記駆動モータと結像レンズの間に設けると
共に、前記放熱部材の一部を前記駆動モータの近傍に配
置し他部を前記カバーの外側に配置するようにしたこと
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図8に図示の実施
例に基づいて詳細に説明する。図1は一部を切欠して示
す第1の実施例の平面図、図2は断面図であり、光学箱
11にはレーザー光Lを射出する光源12が取り付けら
れている。光源12からのレーザー光Lの進行方向に
は、シリンドリカルレンズ13とポリゴンミラー14が
順次に配置されている。ポリゴンミラー14は駆動モー
タ15に支持され、ポリゴンミラー14により偏向走査
されたレーザー光Lの進行方向には、例えば合成樹脂製
の結像レンズ16が配置されている。光学箱11に形成
され結像レンズ16を透過したレーザー光Lが通過する
孔11aはガラス17により閉塞され、光学箱11の上
部開口には例えば金属製のカバー18が被せられ、トナ
ーや埃等の塵埃が光学箱11内に侵入することが防止さ
れている。
【0008】駆動モータ15と結像レンズ16の間には
仕切り板19が設けられ、光学箱11の内部は駆動モー
タ15が配置された区画Aと、結像レンズ16が配置さ
れた区画Bとに分けられている。仕切り板19は熱伝導
率の低い材料、例えば合成樹脂材料により図3に示すよ
うに例えば断面L字状に形成され、この仕切り板19に
はレーザー光Lを通過させるスリット19aが設けられ
ている。この際に、区画Aと区画Bの間を完全に密封す
るため、スリット19aを図示しないガラスにより閉塞
することが好ましい。また、仕切り板19の全体をガラ
ス製とすれば、スリット19aを省くことが可能とな
る。更に、仕切り板19の形状はポリゴンミラー14の
風損を低減し、駆動モータ15を低電流で効率良く回転
させるためにポリゴンミラー14を囲むキャッブ状にす
ることも可能である。
【0009】ポリゴンミラー14の上方において、複数
枚の放熱部材20がカバー18に取り付けられている。
これらの放熱部材20は熱伝導率の高い材料、例えば
銅、アルミニウム等により例えば板状に形成され、図4
に示すように放熱部材20の上下の略中間には合成樹脂
製、ゴム製等のフランジ部21が例えばインサート成形
により設けられている。フランジ部21を境にして、放
熱部材20の下部20aにはカバー18のスリット18
aに差し込まれ、駆動モータ15のコイルや集積回路の
近傍に配置されている。放熱部材20のフランジ部21
はカバー18に密着され、塵埃がスリット18aの隙間
から光学箱11の内部に侵入することが防止されてい
る。放熱部材20の上部20bはカバー18の上面から
突出され、光学箱11に近設されたファン22により冷
却されるようになっている。
【0010】このような構成により、光源12から出射
されたレーザー光Lは、シリンドリカルレンズ13によ
り線状に集光されてポリゴンミラー14に入射する。ポ
リゴンミラー14は駆動モータ15によって一定方向に
高速で回転駆動され、ポリゴンミラー14に入射したレ
ーザー光Lは、偏向走査されながら結像レンズ16を透
過し、図示しない回転ドラムに結像される。回転ドラム
に結像されたレーザー光Lは、ポリゴンミラー14の回
転による主走査方向と、回転ドラムの回転による副走査
方向とに静電潜像を形成する。
【0011】この間に、駆動モータ15のコイルや集積
回路に発生した熱は、空気を介して放熱部材20の下部
20aに吸熱され、その後に上部20bに伝導して自然
に或いはファン21により強制的に空気中に放出され
る。また、駆動モータ15の熱により昇温した区画A内
の空気は、仕切り板19により遮断されて区画Bに流出
することはない。
【0012】このように、仕切り板19により駆動モー
タ15の熱が結像レンズ16側に移動することを防止で
き、放熱部材20により駆動モータ15の熱を光学箱1
1の外部に放出することが可能である。従って、結像レ
ンズ16の昇温を抑えて性能の劣化を防止できる。
【0013】なお、放熱部材20は図5に示すような形
状の放熱部材23にすることも可能である。この場合
に、放熱部材23の下部は複数の板状の吸熱部23aと
され、上部は吸熱部23aを一体に連結する円板状の放
熱部23bとされている。そして、吸熱部23aはカバ
ー18の下部に配置され、放熱部23bはカバー18の
上部に配置されるようになっている。この放熱部材23
においてもカバー18との間隔を無くす必要があること
は勿論であるが、この放熱部材23を用いると、放熱量
を増加させることができる上に、部品点数を減少してコ
ストダウンが可能となる。
【0014】図6は第2の実施例の断面図であり、形状
の異なる放熱部材24が設けられている。放熱部材24
の下部24aには、ポリゴンミラー14と駆動モータ1
5の間に突出する肉厚部24cが設けられ、放熱部材2
4の上部24bにはフィン部24dが形成されている。
【0015】この第2の実施例は、第1の実施例と同様
な効果を得ることができる上に、肉厚部24cにより吸
熱力を向上させることができ、ファン22による風に対
し大きな面積で接触し易いフィン部24dにより放熱力
を向上させることが可能となるので、結像レンズ16の
昇温を第1の実施例よりも抑制することができる。
【0016】図7は駆動モータ15側から仕切り板19
を見た状態の第3の実施例の断面図であり、形状が異な
る放熱部材25が設けられると共に、ファン22が除か
れている。即ち、放熱部材25はばね性を有する金属板
とされ、カバー18とポリゴンミラー14の間に水平に
配置された水平部25aと、駆動モータ15の集積回路
15a上に圧接された圧接部25bと、光学箱11の外
側に出て光学箱11を支持する金属ステイ26に接合さ
れた接合部25cとが設けられている。この放熱部材2
5はカバー18に予め取り付けられ、カバー18と放熱
部材25の嵌合部はスポット溶接部27により密閉され
ている。
【0017】この第3の実施例では、第1の実施例のフ
ァン22による冷却効果が期待されない反面で、放熱部
材25を駆動モータ15とステイ26に接触させたの
で、駆動モータ15の熱を近傍の空気の温度を上昇させ
ることなく、ステイ26に直接伝導させることができ
る。従って、この第3の実施例は集積回路15aからの
発熱が多い場合に特に有効となる。
【0018】図8は第4の実施例の断面図であり、光学
箱31とカバー32には駆動モータ15と結像レンズ1
6の間において仕切り片31a、32aがそれぞれ設け
られ、これらの仕切り片31a、32aの間にはスリッ
ト33が形成されている。そして、カバー32は合成樹
脂製とされ、第1の実施例と同様な形状の放熱部材20
がインサート成形されている。
【0019】この第4の実施例は、第1の実施例と同様
な効果を得ることができる上に、カバー32が合成樹脂
製とされているので、仕切片31aと32aの間に複雑
な形状のスリット33を形成することが容易になる。ま
た、放熱部材20とカバー32の一体化が可能となると
共に、放熱部材20とカバー32の間の密封性を向上さ
せることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る光走査
装置は、仕切りにより駆動モータの熱が結像レンズに伝
達することを防止できると共に、放熱部材により駆動モ
ータの熱を光学箱の外に放出することが可能となり、結
像レンズの昇温を抑えて性能の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の一部を切欠した平面図である。
【図2】断面図である。
【図3】仕切り板の斜視図である。
【図4】放熱部材の斜視図である。
【図5】変形例の放熱部材の斜視図である。
【図6】第2の実施例の断面図である。
【図7】第3の実施例の断面図である。
【図8】第4の実施例の断面図である。
【図9】カバーを外した状態の従来例の平面図である。
【図10】カバーを付けた状態の従来例の断面図であ
る。
【符号の説明】
11、31 光学箱 12 光源 14 ポリゴンミラー 15 駆動モータ 16 結像レンズ 18、32 カバー 19 仕切り板 19a スリット 20、23、24、25 放熱部材 24c 肉厚部 24d フィン部 25b 圧接部 25c 接合部 26 ステイ 27 溶接部 31a、32a 仕切り片

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光ビームを反射するミラー
    と、該ミラーを回転駆動する駆動モータと、前記ミラー
    からの光ビームを結像する結像レンズと、これらの光
    源、ミラー、駆動モータ、結像レンズを支持する光学箱
    と、該光学箱の開口を閉塞するカバーとを備えた光走査
    装置において、前記光学箱内に前記ミラーからの光ビー
    ムが通過する光通過部を有する仕切りと前記光学箱内の
    熱を外部に放熱する放熱部材を設け、前記仕切りを前記
    駆動モータと結像レンズの間に設けると共に、前記放熱
    部材の一部を前記駆動モータの近傍に配置し他部を前記
    カバーの外側に配置するようにしたことを特徴とする光
    走査装置。
  2. 【請求項2】 前記仕切りを前記光学箱の突出部と前記
    カバーの突出部により形成した請求項1に記載の光走査
    装置。
  3. 【請求項3】 前記仕切りを透明体とした請求項1又は
    2に記載の光走査装置。
  4. 【請求項4】 前記光通過部をスリットとし、該スリッ
    トを透明部材により閉塞した請求項1〜3のうちの何れ
    か1つの請求項に記載の光走査装置。
  5. 【請求項5】 前記放熱部材により前記カバーを貫通す
    る部分を密封した請求項1〜4のうちの何れか1つの請
    求項に記載の走査光学装置。
  6. 【請求項6】 前記放熱部材の下部に前記ミラーと前記
    駆動モータの間に延在する部分を設けた請求項1〜5の
    うちの何れか1つの請求項に記載の走査光学装置。
  7. 【請求項7】 前記放熱部材の上部をフィン状とした請
    求項1〜6のうちの何れか1つの請求項に記載の走査光
    学装置。
  8. 【請求項8】 前記カバーを合成樹脂製とし、前記カバ
    ーに前記放熱部材をインサート成形した請求項1〜7の
    うちの何れか1つの請求項に記載の光走査装置。
  9. 【請求項9】 前記放熱部材を弾性金属板製とし、前記
    カバーの内側に位置する前記放熱部材の一部を前記駆動
    モータに圧接し、前記カバーの外側に位置する前記放熱
    部材の他部を前記光学箱の支持部に接触させた請求項1
    〜5のうちの何れか1つの請求項に記載の光走査装置。
JP8297779A 1996-10-21 1996-10-21 光走査装置 Pending JPH10123447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297779A JPH10123447A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297779A JPH10123447A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10123447A true JPH10123447A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17851077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297779A Pending JPH10123447A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10123447A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234977A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
US8199392B2 (en) 2007-01-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Light-scanning device and image-forming apparatus
JP2015152834A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社リコー 光照射装置及びこれを備えた画像表示装置
JP2017053895A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 コニカミノルタ株式会社 走査光学装置及び画像形成装置
JP2017215448A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234977A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP4634819B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-16 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US8199392B2 (en) 2007-01-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Light-scanning device and image-forming apparatus
JP2015152834A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社リコー 光照射装置及びこれを備えた画像表示装置
JP2017053895A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 コニカミノルタ株式会社 走査光学装置及び画像形成装置
JP2017215448A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800804B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus
KR100694141B1 (ko) 광주사장치
JP3504899B2 (ja) 光走査装置
JP3075497B2 (ja) 光偏向走査装置
JPH09113998A (ja) 液晶パネルユニットおよび液晶プロジェクタ
JP2007219508A (ja) 光走査装置
JPH10123447A (ja) 光走査装置
JP2001177176A (ja) レーザビーム光源装置
JP2000258719A (ja) 光走査装置
JP2007121586A (ja) 光学走査装置
JP2002318423A (ja) 映像表示装置
JP3568399B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2001330791A (ja) 光書込装置
JPH103054A (ja) 偏向走査装置
JP2001071553A (ja) レーザビーム光源装置
JP2005189577A (ja) 走査光学装置
JP3294734B2 (ja) 偏向走査装置
JP2003127457A (ja) 光書込み装置
JP5487796B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH09105881A (ja) 光走査装置
JP2001264666A (ja) レーザ書込み装置
JP2000267037A (ja) 光走査装置
JP2000089152A (ja) 光走査装置
JPH0643379A (ja) 光偏向器
JP2000330061A (ja) 光走査装置