JPH10120339A - 階段昇降装置 - Google Patents

階段昇降装置

Info

Publication number
JPH10120339A
JPH10120339A JP28104296A JP28104296A JPH10120339A JP H10120339 A JPH10120339 A JP H10120339A JP 28104296 A JP28104296 A JP 28104296A JP 28104296 A JP28104296 A JP 28104296A JP H10120339 A JPH10120339 A JP H10120339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
support
arm
stairs
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28104296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761641B2 (ja
Inventor
Fumikazu Tateishi
文和 立石
Toshitoki Inoue
利勅 井上
Kan Matsushita
貫 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28104296A priority Critical patent/JP3761641B2/ja
Publication of JPH10120339A publication Critical patent/JPH10120339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761641B2 publication Critical patent/JP3761641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階段上に設置したガイドレールによって搬送
体を両持式に支持しながら階段に沿って円滑に昇降させ
る構成としながらも、踊り場の床面上に達したときには
搬送体の底板を踊り場の床面上に自動的に配置できる階
段昇降装置を提供する。 【解決手段】複数本のガイドレール2,3を階段に沿っ
て傾斜し、且つ互いに平行な配置で設置する。搬送体4
をその一端部をガイドレール2,3に昇降可能に支持さ
せる。支持ガイドレール7を搬送体4の他端側下面に対
向させて階段1上に設置する。支持ガイドレール7上を
転動する支持用ローラ38と、この支持用ローラ34が
一端に取り付けられて他端が搬送体4の下面に回動自在
に取り付けられた支持用アーム34とを有する搬送体支
持機構26を設ける。支持用アーム34は昇降時に起立
状態となって搬送体4の他端下面を支持する。搬送体4
が階段1の踊り場10に到達したときに支持用アーム3
4が傾動して水平に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、階段の昇降方向沿
って設置され、荷物、車椅子さらには人体などを乗せて
階段を昇降する階段昇降装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の階段昇降装置としては、特開昭
58−63676号公報に記載されたものが知られてい
る。この階段昇降装置は、複数本のガイドレールが互い
に平行に、且つ階段に対し昇降方向に沿った配置で側壁
に固定され、荷物などを乗せる搬送体が、これに取り付
けられたローラを各ガイドレールに転動自在に係合させ
ることにより、ガイドレールに対しこれに案内されなが
ら昇降するよう片持式に保持されている。さらに、搬送
体の駆動機構として、ガイドレールに沿って設置された
ラックと、搬送体に設けられてラックに噛み合わされた
ピニオンと、このピニオンの回転駆動源のモータとが設
けられている。また、他の階段昇降装置としては、駆動
源のモータおよびスプロケットを搬送体の外部に設け
て、搬送体に固定されたチェーンをスプロケッの回送に
より牽引して搬送体を階段に沿って昇降させる構成とな
ったものも存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
何れの階段昇降装置においても、搬送体は、側壁に固定
されたガイドレールに対し階段上に吊り下げた状態で片
持式に支持された構成になっている。そのため、搬送体
は、上述のように片持式の支持構造で昇降することか
ら、昇降移動中の振動や揺れが大きく、特に積載量が大
きくなると不安定な状態となる。さらに、ガイドレール
には、片持式の支持構造であることから、強いモーメン
トが作用するので、ガイドレール、ローラおよび側壁な
どの搬送体支持機構には高い強度が必要となる。特に、
木造の階段では、側壁に所要の強度が得られない場合が
多いことから、階段昇降装置を設置できなかった。さら
に、搬送体は、強い曲げ応力が作用することから、高い
剛性や強度が必要となり、重力が大きくなってコスト高
となるだけでなく、大きな牽引力が必要となる。
【0004】そこで、搬送体を両持式に支持しながら昇
降させるために、側壁の他に階段上にもガイドレールを
設置するとともに、搬送体の側壁とは反対側の箇所にロ
ーラなどの支持機構を設け、この支持機構のローラなど
を階段上のガイドレールに転動させる構成とすることが
考えられる。ところが、搬送体が上階または下階の踊り
場の床面上に達したときには、搬送体の下方に突出して
いる支持機構が踊り場の床面に当たってしまい、搬送体
を踊り場の床面上に移動させることができなくなる。こ
れに対し、搬送体支持機構を手動操作により踊り場に達
する直前に位置補正できる構成にしても、搬送体の底板
がこれの下方の支持機構の突出分だけ踊り場の床面より
高くなり、荷物を乗せた台車や車椅子の乗り降り、さら
には荷物の積み卸しが困難となる。
【0005】そこで、本発明は、階段上に設置したガイ
ドレールによって搬送体を両持式に支持しながら階段に
沿って円滑に昇降させる構成としながらも、踊り場の床
面上に達したときには搬送体の底板を踊り場の床面上に
自動的に配置できる階段昇降装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る階段昇降装置は、階段に沿って傾斜
し、且つ互いに平行な配置で側壁または支柱に設置され
た複数本のガイドレールと、水平状態を保持しながら前
記各ガイドレールに沿って昇降するよう一端側を前記ガ
イドレールに支持された搬送体と、前記搬送体の他端側
下方において前記搬送体の昇降方向の向きに配置して階
段上に設置された支持ガイドレールと、前記支持ガイド
レール上を転動する支持用ローラと、この支持用ローラ
が一端に取り付けられて他端が前記搬送体の下面に回動
自在に取り付けられた支持用アームとを有し、前記搬送
体が階段を昇降時に起立状態となる前記支持用アームに
より搬送体の他端下面を前記支持ガイドレールで支持す
るとともに、前記搬送体が階段の踊り場に到達したとき
に前記支持用アームが傾動して水平に位置するよう作動
する搬送体支持機構と、前記搬送体に対しこれを昇降さ
せる駆動力を付与する搬送体駆動ユニットとを備えてい
る。
【0007】上記の階段昇降装置では、搬送体がその両
端部を複数のガイドレールと支持用アームとに両持式に
支持されながら昇降するので、搬送体を振動や揺れの少
ない安定した状態で昇降させることができる。それによ
り、各ガイドレールに作用するモーメントは格段に小さ
くなるので、ガイドレールなどの搬送体の支持機構はさ
ほど高い強度を有する必要がなくなり、木造の階段に対
しても設置することが可能となる。さらに、搬送体自体
も高い強度や剛性を必要としないので、搬送体を軽量化
してモータなどの駆動源の駆動力を低減でき、コストを
低減できる。また、搬送体が斜面上を昇降中に下方に突
出して搬送体を支持していた搬送体支持機構の支持用ア
ームは、搬送体が下限位置まで下降した時点で自動的水
平状態となるので、搬送体を例えば下階の踊り場の床面
上に載置状態とすることができ、搬送体への荷物などの
積み卸しが容易となる。
【0008】また、上記発明において、搬送体支持機構
は、搬送体の下面にこれの昇降方向に対し直交方向に配
置して回動自在に取り付けられたシャフトと、このシャ
フトの一端に中間部を固定された作動用アームと、この
作動用アームの一端に回動自在に取り付けられて搬送体
が階段の踊り場に到達したときのみ踊り場の床面上を転
動するガイド用ローラと、一端に支持用ローラを有して
他端を前記シャフトの他端に固着された支持用アームと
を備え、支持ガイドレールよりも厚みの薄い補助ガイド
レールが、支持ガイドレールの下端から延びて階段の下
階の踊り場の床面上に敷設されている構成とすることが
好ましい。
【0009】それにより、搬送体が上昇する場合、支持
ローラは、補助ガイドレール上を転動して支持ガイドレ
ールを上り始めるときに移動方向が変化することにより
瞬間的に停止するので、支持アームは、斜め上方に上昇
する搬送体により引き上げられながら支持用ローラを支
点にして起立するよう回動する 逆に、搬送体が下階の
踊り場上に下降する場合、支持ローラは、傾斜している
支持ガイドレールから水平な補助ガイドレールに達した
ときに移動方向が変化することにより瞬間的に停止する
ので、支持アームは斜め下方に下降する搬送体の荷重を
受けて支持用ローラを支点に倒動方向に回動して水平状
態となる。これにより、上記発明における搬送体支持機
構を簡単な構成により容易に実現することができる。。
【0010】さらに、上記発明において、搬送体が階段
の踊り場上から上昇するのに伴って水平状態から互いに
連動して起立する作動用アームまたは支持用アームを当
接させるストッパピンが、前記支持用アームを支持ガイ
ドレールの直交方向に対し上部が僅かに下方へ傾斜する
起立状態に保持させる位置に配して搬送体に設けられて
いる構成とすることが好ましい。
【0011】それにより、階段に沿って昇降中の搬送体
から支持用アームへの荷重は支持ガイドレールの直交方
向に加わわり、支持用アームの回動方向の思案点は支持
ガイドレールの直交方向となるから、支持用アームは思
案点に対し僅かに下方側に傾いた状態に保持されること
になり、搬送体から支持用アームに作用するモーメント
を可及的に小さくできるとともに、支持用アームは安定
した状態で搬送体を支持することができる。
【0012】さらに、上記発明において、作動用アーム
の他端部と搬送体との間に介設されて前記作動用アーム
に対しこれの中間部から一端部までの箇所が起立する方
向に回動付勢する弾性体を備えている構成とすることが
好ましい。
【0013】それにより、搬送体が上昇を開始するとき
に、搬送体支持機構の作動用アームを、弾性体の付勢力
により補助されてより確実、且つ迅速に起立状態とする
ことができる。
【0014】さらに、上記発明において、階段の踊り場
の床面上に設置されてガイド用ローラの転動を水平方向
に規制する規制部材を備えている構成とすることが好ま
しい。
【0015】それにより、踊り場上でのガイド用ローラ
の移動を強制的に水平方向に規制できるので、搬送体支
持機構における作動用アームおよび支持用アームの起立
状態と水平状態との一方から他方への変化をより確実に
行わせることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本
発明の一実施の形態に係る階段昇降装置の全体構成を示
す概略斜視図である。同図において、本発明の階段昇降
装置は、階段1に平行に傾斜し、且つ互いに平行に配置
されて階段1の一方の側壁(図示せず)に支柱(図示せ
ず)を介して固定された2本のガイドレール2,3と、
一端側を両ガイドレール2,3に係合して両ガイドレー
ル2,3に水平状態に支持されながら階段1に沿って昇
降される搬送体4と、この搬送体4の他端側に対向して
階段1上に設置された支持ガイドレール7と、搬送体4
の他端部下面を支持しながら支持ガイドレール7上を走
行する搬送体支持機構(図示せず)と、上階の踊り場8
上に設置され搬送体4を昇降駆動するためのモータなど
を内蔵した搬送体駆動ユニット9と、下階の踊り場10
上に設置されて搬送体駆動ユニット9との間に搬送体4
の牽引用のチェーン(図示せず)が架け渡された受動ブ
ロック体11を主構成要素として構成されている。搬送
体支持機構などの詳細については後述する。
【0017】図2は、上記階段昇降装置を詳細に示す斜
視図であり、下階の踊り場10上に位置した状態を示し
てある。搬送体4は、荷物などを乗せるための底板12
の3辺に、前側板13,左側板14および後側板17が
それぞれ蝶番18により回動自在に取り付けており、底
板12の右辺には、取付板19の下端部が固定され、さ
らに、取付板19の外側に支持プレート20が固定され
ている。一方、両ガイドレール2,3は、階段1の側壁
に固定された複数本(1本のみ図示)の支柱21に中間
部を固着され、且つ各々の上端部は搬送体駆動ユニット
9に固定されている。また、上ガイドレール2の下端は
受動ブロック体11の上面に固定され、下ガイドレール
3の下端は下階の踊り場10上の床面に固定されてい
る。搬送体4の支持プレート20から突設された4個の
ガイドローラ22は、そのうちの2個ずつが上下のガイ
ドレール2,3に対しそれぞれ下方および上方から転動
自在に係合しているいる。それにより、搬送体4は、各
ガイドローラ22を介して両ガイドレール2,3に水平
状態に支持されているとともに、ガイドローラ22の転
動により両ガイドレール2,3に沿って昇降される。
【0018】搬送体駆動ユニット9の駆動側スプロケッ
ト23と受動ブロック体11の受動側スプロケット24
とには、搬送体4の牽引用のチェーン27が両ガイドレ
ール2,3の間でこれらに対し平行の配置で架け渡され
ており、このチェーン27の一部が固定部材28を介し
て搬送体4の支持プレート20に固着されている。ま
た、搬送体駆動ユニット9には、チェーン27の駆動源
のモータ29、このモータ29の回転を駆動側スプロケ
ット23に伝達するウォームギャ等からなる歯車機構3
0およびモータ29の駆動操作用の押釦スイッチ(図示
せず)等が設けられている。
【0019】図3および図4は搬送体4の下面側に設け
られた搬送体支持機構26を示す斜視図である。この搬
送体支持機構26は、搬送体4の昇降方向UDに対し直
交して配置され、2個の軸受31により底板12の下面
に回転自在に取り付けられたシャフト32と、このシャ
フト32の両端に各々の中間部および一端部がそれぞれ
固着された作動用アーム33および支持用アーム34
と、作動用アーム33の一端部に回転自在に取り付けら
れたガイド用ローラ37と、支持用アーム34の他端部
に回転自在に取り付けられた支持用ローラ38と、下階
の踊り場10の床面上に設置されてガイド用ローラ37
を転動自在に挿入させることのできる断面コ字形状の規
制部材39と、作動用アーム33の他端部と支持プレー
ト20の係止ピン40との間に懸架された引っ張りコイ
ルスプリング41と、支持プレート20に設けられた作
動用アーム33のストッパピン43とを備えている。支
持用ガイドローラ38は、支持ガイドレール7並びにこ
の支持ガイドレール7から下階の踊り場10の床面上に
延びた厚みの薄い補助ガイドレール42の各々の上面を
転動するよう位置決めされている。
【0020】次に、上記階段昇降装置の動作を、図5な
いし図9を参照しながら説明する。
【0021】図5および図6はそれぞれ正面側(図2の
A矢印側)から見た縦断面図を示し、図5は搬送体4が
下階の踊り場10の床面上に位置した状態、図6は搬送
体4が下階の踊り場10から僅かに上昇した状態であ
る。また、図7ないし図9は動作説明のための概略左側
面図であり、図2のB矢印方向から見た状態を示す。
【0022】搬送体4が下階の踊り場10の床面上に位
置した場合、搬送体支持機構26は、図3に示すよう
に、作動用アーム33および支持用アーム34が共に水
平状態となり、図5に示すように、シャフト32は床面
に近接している。このシャフト32により下面を支持さ
れている搬送体4は床面上に載置状態となる。ここで、
前側板13または左側板14を蝶番18を介し外方に回
動させて倒置すると、左側板13の倒置状態を示した図
5から明らかなように、この倒置した前側板13または
左側板14が床面から底板12へ架け渡された状態とな
り、荷物などの積み込みが容易となる。特に、車椅子、
荷物を乗せた台車などは倒置した前側板13または左側
板14上を通って搬送体4に容易、且つ迅速に乗り込ま
せることができる。荷物などの積み込みが終了したのち
に、前側板13または左側板14を起こして図1および
図2に示す元の状態に係止する。この係止手段として
は、周知の種々の機構を利用することができる。
【0023】搬送体4への積み込みが終了したならば、
図1に示す上階の踊り場8の搬送体駆動ユニット9の押
釦スイッチを操作すると、モータ29が正回転してチェ
ーン27が回送駆動される。それにより、搬送体4は、
チェーン27に牽引されて両ガイドレール2,3に案内
されながら階段1に沿った昇降方向UDにおける斜め上
方の上昇方向Uに向け上昇されていく。このとき、搬送
体4は図3の状態から直ちに上昇方向Uへ向け上昇され
ていくのに対して、搬送体支持機構26における作動用
アーム33のガイド用ローラ37は、規制部材39によ
り水平方向Fへのみ移動可能に規制されているため、搬
送体4の上昇に伴って徐々に水平方向Fに転動してい
く。
【0024】したがって、搬送体支持機構26におい
て、シャフト32が搬送体4と一体に上昇方向Uに向け
上昇されるのに対してガイド用ローラ37が徐々に水平
方向Fに向け転動していくので、図4に示すように、作
動用アーム33は、引っ張りコイルスプリング41の回
動付勢力を受けて恰もガイド用ローラ37を支点として
同図の矢印方向に回動する。コイルスプリング41の付
勢力以上の負荷がかかった場合には規制部材39の上端
面にて、ガイドローラ37が回転方向に付勢される。そ
れにより、作動用アーム37はシャフト32を介して支
持用アーム34を一体に回動させる。すなわち、搬送体
4が上昇していく高さ分だけ作動用アーム34および支
持用アーム34が連動して回動しながら搬送体4の下方
に突出状態となっていく。作動用アーム33はストッパ
ピン43に当接した時点で回動を阻止される。次に、こ
の搬送体支持機構26の動作を図7ないし図9を参照し
ながら詳述する。
【0025】図7は搬送体4が下階の踊り場10上に位
置している状態であり、搬送体支持機構26では作動用
アーム33および支持用アーム34が水平に位置してお
り、搬送体4が踊り場10の床面上に載置した状態にな
っている。なお、同図には、理解を容易するために、便
宜上、搬送体4が床面の僅かに上方に位置する状態に図
示してある。次に、搬送体4が上昇し始めると、上述の
ように作動用アーム33および支持用アーム34が連動
して回動しながら搬送体4の下方に突出状態となってい
く。このとき、ガイド用ローラ37は規制部材39に案
内されながら水平方向に転動していき、一方、支持用ロ
ーラ38は補助ガイドレール42上を転動していく。
【0026】そして、ガイド用ローラ37が規制部材3
9から抜け出たのちに、図8に示すように、支持用ロー
ラ38が補助ガイドレール42と支持ガイドレール7と
の境界に達する。このとき、補助ガイドレール42と支
持ガイドレール7との境界が「く」字形状になっている
ので、支持用アーム34は、瞬間的に停止する支持用ロ
ーラ38を支点として僅かに回動し、図9に示すよう
に、作動用アーム33の他端部がストッパピン43に当
接した状態で停止する。
【0027】そののちに、支持用ローラ38は、搬送体
4の上昇に伴って支持ガイドレール7上を転動してい
く。したがって、支持用ローラ38が支持ガイドレール
7上を僅かに転動して上昇した状態を示す図6および図
9のように、搬送体4は、一端側を一対のガイドレール
2,3により支持されるとともに、その他端側を支持用
アーム34および支持用ローラ38を介して支持ガイド
レール7に支持される。
【0028】すなわち、搬送体4は両持式に支持されて
階段1に沿いながら上昇されていく。
【0029】このとき、ガイド用ローラ37は、図6に
明示するように、階段1の角部に対し支持ガイドローラ
7の厚み相当分だけ上方に離間して浮いた状態で支障な
く移動される。
【0030】上述のように、搬送体4は、両持式に支持
されながら上昇されていくので、振動や揺れの少ない安
定した状態で斜め上方へ向かって走行されていく。この
ように搬送体4を両持式に支持する構成となっているの
で、両ガイドレール2,3に作用するモーメントは従来
の片持式の支持構造に比較して格段に小さくなるので、
ガイドレール2,3、ガイドローラ22、支柱21およ
び側壁はさほど高い強度を有する必要がなく、木造の階
段に対しても設置することが可能となる。さらに、搬送
体4も高い強度や剛性を必要としないので、搬送体4を
軽量化してモータ29の駆動力を低減できる。
【0031】支持用ローラ38が支持ガイドレール7上
を転動し始めるときには、作動用アーム33がストッパ
ピン43に当接した状態に保持されて、図9に示すよう
に、支持用アーム34が支持ガイドレール7の直交方向
に対し僅かに下方へ回動した状態となる。このとき、階
段1に沿って斜め上方へ上昇されていく搬送体4から支
持用アーム34への荷重は支持ガイドレール7の直交方
向に加わるので、支持用アーム34の回動方向の思案点
は支持ガイドレール7の直交方向となり、支持用アーム
34は思案点に対し上部が僅かに下方に傾いた状態でに
保持されることになる。そのため、搬送体4から支持用
アーム34に作用するモーメントが可及的に小さくなる
とともに、支持用アーム34は安定した状態で搬送体4
を支持することができる。しかも、支持用アーム34
は、搬送体4からの荷重と引っ張りコイルスプリング4
1の回動付勢力とにより図9の反時計方向への回動力を
受けているので、上記の安定した状態を確実に保持す
る。
【0032】なお、搬送体4の上限位置は底板12が上
階の踊り場8の床面よりも僅かに高くなる高さに設定さ
れている。したがって、搬送体4が上限位置に停止した
のちに、後側板17を回動させて倒置させれば、この後
側板17が底板12と上階の踊り場8の床面との間に架
け渡されるので、荷物等の積み卸し作業を容易に行うこ
とができる。
【0033】次に、搬送体4を上限位置から下降するよ
う搬送体駆動ユニット9の押釦スイッチを操作すると、
搬送体4は、両ガイドレール2,3と図9に示す安定し
た状態の支持用アーム34とにより両持式に支持されな
がら階段に沿って下降していく。そして、図8に示すよ
うに、支持用ローラ38が支持ガイドレール7と補助ガ
イドレール42との境界に達すると、支持用ローラ38
の転動は、移動方向が斜め下方から水平方向に変わるた
めに瞬間的に停止し、このときに、支持用アーム34は
搬送体4の荷重により支持用ローラ38を恰も支点とし
て回動して、思案点に対し下方側へ回動可能な位置へ変
位する。
【0034】そののちに、ガイド用ローラ37は、規制
部材39内に入り込んで搬送体4の下降に応じて水平方
向に徐々に転動しながら移動していく。そのため、作動
用アーム33は、両ガイドレール2,3に案内されなが
ら階段1に沿って下降する搬送体4の荷重を受けて、恰
もガイド用ローラ37を支点として引っ張りコイルスプ
リング43の付勢力に抗して傾倒方向に回動されてい
き、且つ、作動用アーム33がシャフト32を介し作動
用アーム33に連動して傾倒方向に回動していく。そし
て、搬送体4が下限位置まで下降して時点では、図2,
図3および図7にそれぞれ示すように、作動用アーム3
3および支持用アーム34が水平状態となって搬送体4
が下階の踊り場10の床面上に載置される。このよう
に、搬送体4が斜面上を昇降中に下方に突出して搬送体
4を支持していた搬送体支持機構26の支持用アーム3
4は、踊り場10上に到着したときに水平状態に倒置さ
れるので、荷物などの積み卸しを容易に行える。
【0035】なお、支持ガイドレール7もしくは搬送体
支持機構26を複数個設ければ、搬送体4をさらに安定
に支持することができる。また、引っ張りコイルスプリ
ング43のばね力を強くすれば、規制部材39を省略し
て、搬送体支持機構26を上記のように支障無く作動さ
せることが可能となる。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に係る階
段昇降装置によれば、搬送体を複数のガイドレールと支
持用アームとにより両持式に支持しながら階段に沿って
昇降させる構成としたので、搬送体を振動や揺れの少な
い安定した状態で昇降させることができる。また、搬送
体を両持式に支持することによって各ガイドレールに作
用するモーメントが格段に小さくなるので、ガイドレー
ルなどの搬送体の支持機構はさほど高い強度を有する必
要がなくなり、木造の階段に対しても設置することが可
能となる他に、搬送体は、高い強度や剛性を必要としな
いことから軽量化でき、モータなどの駆動源の駆動力を
低減してコストを低減できる。さらに、搬送体が斜面上
を昇降中に下方に突出して搬送体を支持していた搬送体
支持機構の支持用アームを搬送体が下限位置まで下降し
て時点で水平状態となる構成としたので、搬送体を踊り
場の床面上に載置状態として搬送体への荷物などの積み
卸しを容易に行える。
【0037】また、本発明の請求項2に係る階段昇降装
置によれば、搬送体が上昇する場合、支持ローラが補助
ガイドレールから支持ガイドレールに当たって瞬間的に
移動を停止するときに、支持アームを斜め上方に上昇す
る搬送体により支持用ローラを支点にして起立するよう
回動させることができる。一方、搬送体が下階の踊り場
上に下降する場合、支持ローラが傾斜している支持ガイ
ドレールから水平な補助ガイドレールに当たって瞬間的
に移動を停止するときに、支持アームが斜め下方に下降
する搬送体の荷重を受けて支持用ローラを支点に倒動方
向に回動させ、水平状態とできる。したがって、請求項
1の発明の搬送体支持機構を簡単な構成により所期の動
作を行わせることができる。
【0038】また、本発明の請求項3に係る階段昇降装
置によれば、起立する支持用アームを、ガイドストッパ
に当接させて支持ガイドレールの直交方向に対し上部が
僅かに下方へ傾斜する起立状態に保持させる構成とした
ので、搬送体の昇降中は支持用アームを思案点に対し僅
かに下方側に傾いた状態に保持することができ、搬送体
から支持用アームに作用するモーメントを可及的に小さ
くできるとともに、支持用アームは安定した状態で搬送
体を支持することができる。
【0039】また、本発明の請求項4に係る階段昇降装
置によれば、作動用アームの他端部と搬送体との間に介
設されて前記作動用アームに対しこれの中間部から一端
部までの箇所が起立する方向に回動付勢する弾性体を備
えている構成としたので、搬送体が上昇を開始するとき
に、搬送体支持機構の作動用アームを弾性体の付勢力に
よる補助によってより確実、且つ迅速に起立状態とする
ことができる。
【0040】また、本発明の請求項5に係る階段昇降装
置によれば、階段の踊り場の床面上に設置されてガイド
用ローラの転動を水平方向に規制する規制部材を備えて
いる構成としたので、踊り場上でのガイド用ローラの移
動を強制的に水平方向に規制できるので、支持用アーム
を強制的に回動し、搬送体を支持するとともに搬送体支
持機構における作動用アームおよび支持用アームの起立
状態と水平状態との一方から他方への変化をより確実に
行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る階段昇降装置の全
体構成を示す概略斜視図。
【図2】同上装置の搬送体とガイレドレールとの係合状
態を示す斜視図。
【図3】同上装置における搬送体が下階の踊り場上に位
置した状態の搬送体支持機構を示す斜視図。
【図4】同上装置における搬送体が階段を昇降中の搬送
体支持機構を示す斜視図。
【図5】同上装置における搬送体が下階の踊り場上に位
置した状態の切断正面図。
【図6】同上装置における搬送体が階段を昇降中の状態
の切断正面図。
【図7】同上装置における搬送体が下階の踊り場上に位
置した状態の概略左側面図。
【図8】同上装置における搬送体支持機構が支持ガイド
レール上に乗り上げる直前状態の概略左側面図。
【図9】同上装置における搬送体が階段を昇降中の状態
の概略左側面図。
【符号の説明】
1 階段 2,3 ガイドレール 4 搬送体 7 支持ガイドレール 8 上階の踊り場 9 搬送体駆動ユニット 10 下階の踊り場 21 支柱 22 ガイドローラ 22 搬送体支持機構 32 シャフト 33 作動用アーム 34 支持用アーム 37 ガイド用ローラ 38 支持用ローラ 39 規制部材 41 引っ張りコイルスプリング(弾性部材) 42 補助ガイドレール 43 ストッパピン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階段に沿って傾斜し、且つ互いに平行な
    配置で側壁または支柱に設置された複数本のガイドレー
    ルと、 水平状態を保持しながら前記各ガイドレールに沿って昇
    降するよう一端側を前記ガイドレールに支持された搬送
    体と、 前記搬送体の他端側下方において前記搬送体の昇降方向
    の向きに配置して階段上に設置された支持ガイドレール
    と、 前記支持ガイドレール上を転動する支持用ローラと、こ
    の支持用ローラが一端に取り付けられて他端が前記搬送
    体の下面に回動自在に取り付けられた支持用アームとを
    有し、前記搬送体が階段を昇降時に起立状態となる前記
    支持用アームにより搬送体の他端下面を前記支持ガイド
    レールで支持するとともに、前記搬送体が階段の踊り場
    に到達したときに前記支持用アームが傾動して水平に位
    置するよう作動する搬送体支持機構と、 前記搬送体に対しこれを昇降させる駆動力を付与する搬
    送体駆動ユニットとを備えてなることを特徴とする階段
    昇降装置。
  2. 【請求項2】 搬送体支持機構は、搬送体の下面にこれ
    の昇降方向に対し直交方向に配置して回動自在に取り付
    けられたシャフトと、このシャフトの一端に中間部を固
    定された作動用アームと、この作動用アームの一端に回
    動自在に取り付けられて搬送体が階段の踊り場に到達し
    たときのみ踊り場の床面上を転動するガイド用ローラ
    と、一端に支持用ローラを有して他端を前記シャフトの
    他端に固着された支持用アームとを備え、 支持ガイドレールよりも厚みの薄い補助ガイドレール
    が、支持ガイドレールの下端から延びて階段の下階の踊
    り場の床面上に敷設されている請求項1に記載の階段昇
    降装置。
  3. 【請求項3】 搬送体が階段の踊り場上から上昇するの
    に伴って水平状態から互いに連動して起立する作動用ア
    ームまたは支持用アームを当接させるストッパピンが、
    前記支持用アームを支持ガイドレールの直交方向に対し
    上部が僅かに下方へ傾斜する起立状態に保持させる位置
    に配して搬送体に設けられている請求項2に記載の階段
    昇降装置。
  4. 【請求項4】 作動用アームの他端部と搬送体との間に
    介設されて前記作動用アームに対しこれの中間部から一
    端部までの箇所が起立する方向に回動付勢する弾性体を
    備えている請求項2または3に記載の階段昇降装置。
  5. 【請求項5】 階段の踊り場の床面上に設置されてガイ
    ド用ローラの転動を水平方向に規制する規制部材を備え
    ている請求項2ないし4の何れかに記載の階段昇降装
    置。
JP28104296A 1996-10-23 1996-10-23 階段昇降装置 Expired - Fee Related JP3761641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28104296A JP3761641B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 階段昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28104296A JP3761641B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 階段昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120339A true JPH10120339A (ja) 1998-05-12
JP3761641B2 JP3761641B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=17633494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28104296A Expired - Fee Related JP3761641B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 階段昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761641B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101407662B1 (ko) * 2013-02-21 2014-07-01 한국교통대학교산학협력단 전방향 이동 메커니즘을 이용한 계단 청소 로봇
JP6354013B1 (ja) * 2017-12-06 2018-07-04 裕 千田 階段昇降機
JP3218029U (ja) * 2018-01-29 2018-09-20 三郎 瀬下 車椅子一体ゴム系ローラー機械。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101407662B1 (ko) * 2013-02-21 2014-07-01 한국교통대학교산학협력단 전방향 이동 메커니즘을 이용한 계단 청소 로봇
JP6354013B1 (ja) * 2017-12-06 2018-07-04 裕 千田 階段昇降機
WO2019111745A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 裕 千田 階段昇降機
JP2019099375A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 裕 千田 階段昇降機
US10981753B2 (en) 2017-12-06 2021-04-20 Hiroshi Chida Stair lift
JP3218029U (ja) * 2018-01-29 2018-09-20 三郎 瀬下 車椅子一体ゴム系ローラー機械。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3761641B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361266B2 (ja)
JP2007099492A (ja) 荷搬出入装置
JP3761641B2 (ja) 階段昇降装置
GB2258202A (en) "escalator apparatus"
JP2001262853A (ja) 立体駐車装置用リフト
JP2009012866A (ja) 昇降装置
JPH0524795A (ja) 昇降装置
JP2002347505A (ja) 床上貨物運搬装置
JP4249406B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2004238097A (ja) リフト装置
JP3376383B2 (ja) 荷揚げ装置
JP4505298B2 (ja) 立体駐車装置のパレット固定装置
JPH07215699A (ja) 荷揚げリフト
JP2961085B2 (ja) 格納システム
JP3545539B2 (ja) 機械式立体駐車設備のパレット落下防止装置
JP2947014B2 (ja) 吊下搬送装置
JPH0939666A (ja) 車両用昇降装置
JP2800662B2 (ja) 車椅子用踏段付エスカレータ装置
JP2649739B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2000335427A (ja) 段差昇降が可能なキャリア
JP2008074539A5 (ja)
JP2004238088A (ja) 昇降台
JP2000143200A (ja) 傾斜リフト
JP2000027479A (ja) 機械式駐車装置の可動式フロアデッキ
JP2002087735A (ja) 傾斜リフト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Effective date: 20051130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees