JPH1011135A - 標識認識水平搬送システム - Google Patents

標識認識水平搬送システム

Info

Publication number
JPH1011135A
JPH1011135A JP8167565A JP16756596A JPH1011135A JP H1011135 A JPH1011135 A JP H1011135A JP 8167565 A JP8167565 A JP 8167565A JP 16756596 A JP16756596 A JP 16756596A JP H1011135 A JPH1011135 A JP H1011135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel path
carrier
guide
sign
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8167565A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Wakizaka
達也 脇坂
Kyoji Yoshino
恭司 吉野
Fumihiro Inoue
文宏 井上
Yasushi Hamada
耕史 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP8167565A priority Critical patent/JPH1011135A/ja
Publication of JPH1011135A publication Critical patent/JPH1011135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の搬送システムにあっては、走行経路の
変更等の盛替え時に、その変更位置のテープ全体を張替
えする必要が生じ、盛換え毎の誘導路設置作業が面倒で
あるとともに、場合によっては床をはつらなくてはなら
ない。 【解決手段】 自動搬送台車1の走行経路Aに沿って、
その近傍に撤去可能に配置される複数種類の誘導標識2
と、前記自動搬送台車1に設けられた前記各種誘導標識
2を視認するカメラ6と、カメラ6の視認結果に応じて
前記台車1の走行駆動用モータの正逆転、停止及び回転
数変化を指令するCPUを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動搬送台車を
用いた標識認識水平搬送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、建築現場での仕上げ工事作業階
における資材搬送は、台車などによる人手作業が主とな
っている。
【0003】しかし、大規模現場では、自動搬送台車を
利用した水平搬送システムも採用されることがある。
【0004】この種の自動搬送台車を用いた水平搬送シ
ステムでは、搬送台車を誘導するために、床に光反射テ
ープ、磁気テープを貼付けるか、これらを埋込んでおく
一方、搬送台車の底面に光センサ、磁気センサを設ける
ようにして、搬送台車は、常時このテープの情報を読み
とりつつ、テープに沿って出発位置から移動、曲り、停
止などの動作を行い、目的位置まで到達するようになっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】工場などの恒久的な建
物では、その搬送経路は常時一定であるが、建築現場に
おいては、資材搬送位置を順次変更する必要があるた
め、以上の搬送システムにあっては、走行経路の変更時
に、その変更位置のテープ全体を張替えする必要が生
じ、盛換え毎の誘導路設置作業が面倒であるとともに、
場合によっては床をはつらなくてはならず、床躯体に悪
影響を及す場合もある。
【0006】さらには床貼りの際、床面がある程度平滑
でなくては、テープが定着しなかったり、読取りエラー
が生ずる等の不具合があった。
【0007】この発明は、以上の問題点に鑑みなされた
ものであって、その目的は、走行路に沿って誘導標識を
設置するだけで、搬送台車がその誘導標識を判断しつつ
出発位置から目的位置まで走行できるようにした標識認
識水平搬送システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明は、自動搬送台車の走行経路に撤去可能に配
置される誘導標識と、前記自動搬送台車に設けられた前
記誘導標識の視認手段と、該視認手段の視認結果に応じ
て前記自動搬送台車の走行を制御する制御手段とを設け
たものである。
【0009】この発明で言う、誘導標識とは、所定の直
行、右折、左折、減速、停止などの各種指令パターンを
光学読取り可能に表示した標識を言う。また、視認手段
とは、前記各種標識を撮像するための撮像手段、並びに
この撮像手段で取込んだ画像データを処理し、パターン
別に判断するための処理手段を言う。
【0010】従って、この発明では、誘導標識に沿って
搬送台車が走行するため、走行路を変更したい場合に
は、その標識の設置位置を変更するだけで良く、盛替え
毎のテープ張替えなどの面倒を防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1
は、この発明にかかる水平搬送システムの稼働状況を示
す姿図である。
【0012】図において、搬送台車1の矢印で示す走行
経路Aの左右には、要所に複数種の誘導標識2が設置さ
れている。各誘導標識2は台座2aに立設されたポール
2bの上部に円形、菱形、逆三角形などの表示体2cを
配置したもので、その表示体2cの表面に、光反射体な
どから構成される文字、記号、絵などのパターンを表記
している。この文字、記号は、例えば交通標識に類似す
るパターンに形成され、現場作業員にとっても一目でそ
の標識の意味内容が理解される。
【0013】例えば、勾配のマークが表示されている誘
導標識2は勾配の標識であって、坂を上がることを意味
する。また右曲り矢印は右折を意味し、上矢印は直進を
意味し、横線は走行経路Aの近傍に柱などの障害物があ
ることを表示し、「50」と描かれた数字は速度指示を
意味し、「止まれ」の表記は、荷下ろし位置を意味する
標識となっている。
【0014】搬送台車1は、車体3の先端に荷4を上げ
下ろしするフォークリフト5と、車体3の上部に前記各
誘導標識を撮像するカメラ6及び走行警告灯7などを備
えたものであり、図示しない出発位置から前記各種誘導
標識2を視認しつつ、その表示内容に沿って走行経路A
上を走行し、目的位置Bで停止し、次いで荷4をその目
的位置に自動的に荷降ろした後、再び走行経路Aに沿っ
て元の出発位置まで戻る動作を繰返す。
【0015】図2は、以上の搬送台車1の電気的構成を
示すブロック図である。図において、カメラ6で撮像さ
れ、画像処理部8に取入れられた画像データは、それぞ
れパターン判別部9及び距離測定部10に入力される。
パターン判別部9は表示体2cの文字、記号、絵などを
判別する。また距離測定部10は現在の画像の大きさか
ら表示体2cまでの距離Lを測定する。
【0016】この判別結果及び距離データは、CPU1
1で処理され、CPU11はこの内容から得られた表示
内容と距離Lとを、予め設定されている記憶内容に照合
し、その記憶内容に応じて搬送台車1の左右の走行駆動
用モータ12の駆動制御部14に、それぞれ正逆転、停
止、加減速などの制御命令を出力する。
【0017】各走行駆動用モータ12の回転パターン
は、デコーダ15を通じてCPU11に順次取入れられ
る。
【0018】また、走行経路Aの最終位置において、パ
ターン判別部9が図1に示す「止まれ」の標識を判別し
たなら、当該表示体2cに最接近した位置で各モータ1
2を停止し、フォークリフト駆動部16を一定の手順で
駆動制御し、荷4を目的位置Bに降ろす。
【0019】なお、走行2回目以降では、CPU11
が、前回記憶した走行パターンと実際の測定結果とを照
合しつつモータ12を駆動制御するようにすれば、さら
に高い精度で搬送台車1を走行制御することができる。
【0020】上記実施形態にあっては、誘導標識2とし
て文字等のパターンを表記した表示体2cを備えたもの
を示したが、表示体としてはその表示を適宜に任意に変
更することが可能な電光表示盤相当のものを用いても良
い。この場合、表示体へ入力すべき表示変更の入力信号
は有線で、また好ましくは無線で入力される。また電源
としては個々の表示体にバッテリを備えたり、走行経路
近隣の柱等に備えた電気コンセントを利用して得るよう
にしてもよい。さらに、より簡易な形態の誘導標識2と
して、柱等に貼りつけるタイプとしても良い。また走行
ルートごとに標識2の外形を異ならせるとともに、CP
U11に読み込むべき走行ルートを示す標識2の外形を
記憶させておくことで、走行ルートを混在させても、搬
送台車1を適切に走行制御して各種複数の搬送作業を一
挙に行わせることができる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、この
発明にかかる標識認識水平搬送システムにあっては、走
行路を変更したい場合や他の仕上げ工事作業階へ盛替え
するときには、その標識を持ち運んで位置を変更するだ
けで良いため、盛換え毎のテープ張替えなどの面倒がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる水平搬送システムの稼働状況
を示す姿図である。
【図2】同システムに用いる搬送台車の電気的構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 搬送台車 2 誘導標識 6 カメラ 9 パターン判別部 10 距離測定部 11 CPU 12 走行駆動用モータ A 走行経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 耕史 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動搬送台車の走行経路に撤去可能に配
    置される誘導標識と、前記自動搬送台車に設けられた前
    記誘導標識の視認手段と、該視認手段の視認結果に応じ
    て前記自動搬送台車の走行を制御する制御手段とを設け
    たことを特徴とする標識認識水平搬送システム。
JP8167565A 1996-06-27 1996-06-27 標識認識水平搬送システム Pending JPH1011135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167565A JPH1011135A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 標識認識水平搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167565A JPH1011135A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 標識認識水平搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011135A true JPH1011135A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15852097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167565A Pending JPH1011135A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 標識認識水平搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011135A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003218A (ja) * 1998-06-11 2000-01-07 Shinko Electric Co Ltd Agvの位置検出方式
JP2001301927A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 荷積作業指示方法及びそのシステム
JP2011180737A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Japan Science & Technology Agency 地図作成方法とロボットの移動経路決定方法
JP2012252481A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Meidensha Corp 画像センサのマーカ検出機能試験方法及び装置
JP2018127298A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 ユーピーアール株式会社 物品位置管理システム
WO2019026346A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 ユーピーアール株式会社 荷物監視システム
JPWO2019240208A1 (ja) * 2018-06-13 2021-06-24 Groove X株式会社 ロボットおよびその制御方法、ならびにプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003218A (ja) * 1998-06-11 2000-01-07 Shinko Electric Co Ltd Agvの位置検出方式
JP2001301927A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 荷積作業指示方法及びそのシステム
JP2011180737A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Japan Science & Technology Agency 地図作成方法とロボットの移動経路決定方法
JP2012252481A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Meidensha Corp 画像センサのマーカ検出機能試験方法及び装置
JP2018127298A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 ユーピーアール株式会社 物品位置管理システム
WO2019026346A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 ユーピーアール株式会社 荷物監視システム
JPWO2019026346A1 (ja) * 2017-07-31 2020-08-13 ユーピーアール株式会社 荷物監視システム
JPWO2019240208A1 (ja) * 2018-06-13 2021-06-24 Groove X株式会社 ロボットおよびその制御方法、ならびにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472028B1 (en) Vehicle control system for multi-branching track
JPH10149217A (ja) 自動搬送装置
WO1987007403A1 (en) Guiding apparatus for unmanned movable bodies
GB2111204A (en) Driver guidance system for motor vehicle
JP2009251922A (ja) 自動運転車および自動運転車運行システム
EP0229669A2 (en) Integrated wire/surface guidance system
JPH1011135A (ja) 標識認識水平搬送システム
JP2024009232A (ja) 駐車設備とその入庫案内方法
CN206096930U (zh) 一种运货小车
JPH031683B2 (ja)
JPH10129996A (ja) 自動搬送システム
JPS5931050B2 (ja) マイクロフイルムジドウシヨリソウチ
JPS61118816A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JP2660744B2 (ja) 移動車の停止位置検出装置
JPH11296227A (ja) 自動搬送装置
JPH0283713A (ja) 自動走行移動車の安全装置
JP2515523B2 (ja) 移動車の分岐走行制御設備
JPS6125219A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JP2002175595A (ja) 駐車場における車路誘導装置及びその車路誘導方法
JPH0264805A (ja) 無人搬送車のルートデータ設定装置
JP2515733B2 (ja) 無人移動体の誘導方法
JPS63314614A (ja) 自律走行車両制御装置
JP7234914B2 (ja) 情報提供装置
JPS6339006A (ja) 移動車用の制御情報指示装置