JPH031683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031683B2
JPH031683B2 JP59013705A JP1370584A JPH031683B2 JP H031683 B2 JPH031683 B2 JP H031683B2 JP 59013705 A JP59013705 A JP 59013705A JP 1370584 A JP1370584 A JP 1370584A JP H031683 B2 JPH031683 B2 JP H031683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guided vehicle
automatic guided
white
black
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59013705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157611A (ja
Inventor
Junichi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59013705A priority Critical patent/JPS60157611A/ja
Publication of JPS60157611A publication Critical patent/JPS60157611A/ja
Publication of JPH031683B2 publication Critical patent/JPH031683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はCCDカメラ等により走行車両の進行
方向を検出し、目標走行経路に沿つて走行するよ
うに操舵制御を行なつて走行車両を目標地点へ無
人で走行させるようにした無人搬送車の制御装置
に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、例えば工場内の荷物搬送車等に使用され
る無人搬送車の走行を制御する方式としては、走
行路に連続的に誘導電線を配設してこれに高周波
電流を流し、その高周波電流を無人搬送車が受信
して電線の成す経路に沿つて無人搬送車を走行さ
せる方式、あるいは誘導電線の代りに光学反射テ
ープを用い、光学検出器を利用して、この光学反
射テープが構成する経路に沿つて走行させる方式
のものがある。しかし、これらの方式において
は、工場内のレイアウト変更や工程順路の変更に
伴なつて走行経路を変更するごとに、上記誘導電
線或いは光学反射テープを再配設しなければなら
ずわずらわしいばかりでなく、多額の費用がかか
るという問題がある。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題を解消するために成
されたもので、その目的は誘導電線や光学反射テ
ープ等の電磁的或いは光学的な被検知体を配設す
ることなく走行車両を目標地点へ無人で走行させ
ることが可能な走行経路の変更が容易でかつ安価
な無人搬送車の制御装置を提供することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明では、無人搬
送車の走行する路面に当該路面の色と異なる色の
塗料で走行経路を画くと共に、この走行経路上に
上記無人搬送車を配置し、無人搬送車の先頭部に
設けられ走行経路の画像を白、黒の画像として撮
えるカメラにより撮えられた画像を更新記憶する
画像メモリの記憶状態を演算処理部により読み、
且つその画面の左半分の黒または白の量と右半分
の黒または白の量を計量して両者の差を算出しそ
の差の量に応じた出力の大きさに相当する角度だ
け操舵機構を動作させて走行経路に沿うように無
人搬送車を操舵制御するようにしたことを特徴と
する。
[発明の実施例] 以下、本発明を図面に示す一実施例について説
明する。まず、第1図は本発明の概念図を示すも
のである。図において、1は無人搬送車、2はこ
の無人搬送車1の先頭部に設けられたCCDカメ
ラ、3は上記無人搬送車1が走行する路面に路面
の色とは異なる色の塗料で画かれた走行経路であ
り、例えば白ペンキにより白線で画かれている。
ここで、無人搬送車1はバツテリを有し、これ
より電力が供給されて駆動用電動機により前進走
行する機能を有しており、そのスタート、ストツ
プの信号は外部から無線で指令されるものや、車
体に取付けた押釦で指令されるもの等が考えられ
る。また、CCDカメラ2は無人搬送車1の進行
方向数m先のエリアの画像をとり込む様にセツト
されており、無人搬送車1が正しい方向に置かれ
ているときには、CCDカメラ2の画像としては
第2図aの如く画面の略中心に走行経路としての
白線3が映し出される。一方、もし進行方向が正
しい向きからずれると、第2図bの如く白線3が
画面の中心に対しずれて映し出されるようになつ
ている。
つまり本発明では、走行用のレールはなく、白
ペンキ等の路面の色と異なる色の線を走行経路と
して用い、この走行経路3を検出して自動的にそ
れに沿つて無人搬送車が走行する様に、操舵機構
を制御しながら走行させるものである。本発明
は、この操舵制御の部分に特徴を有するものであ
るので、ここでは走行制御についてはその説明を
省略し、操舵制御についてのみ説明する。
第3図は、本発明による制御装置の構成例をブ
ロツク図で示したものである。図において、4は
上記CCDカメラ2の撮像部であり、第2図a,
bのような白黒の画像を受光している。5は本制
御装置の画像メモリであり、CCDのエリアの各
ビツト、例えば縦1〜128ビツト、横1〜256ビツ
トの個々のビツトに対応して、白=1,黒=0と
して記憶する。ここで、CCDの画像は無人搬送
車1が走行するに従つて変化する。そして、この
CCDの各ビツトの状態はそれに伴つて変化する
が、その状態はサイクリツクに画像メモリ5に転
送され、常に新しい画像に更新記憶されるように
なつている。また、6は上記画像メモリ5の状態
を読み出して無人搬送車1の進行方向を判定する
演算処理部であり、判定の結果に応じ出力部7を
介して操舵制御部8により操舵モータ9を駆動す
ることにより、無人搬送車1の操舵機構10を動
かして無人搬送車1の進行方向を進行経路3に沿
わせるべく修正するようにしている。
次に、かかる制御装置の作用について説明す
る。
いま、無人搬送車1の前方の白線3の画像が
CCDカメラ2の撮像部4に撮えられ、それが前
述の如く画像メモリ5に記憶される。
つぎに、演算処理部6は一定周期毎に画像メモ
リ5の状態を読みとり、図示しないRAMに一旦
格納して次のような処理を行なう。つまり、まず
画面の最上段X1行をY1ビツトからY256ビツトま
で順々に読み出し、1=白か、0=黒かを判定す
る。第2図aの画像であると0から始まる。そし
て、白線3の部分で1を読む筈であるが、エツジ
がぼけているのが普通であるので、始めの1はパ
スして続いて1を読んだ時、すなわち1,1と続
いたとき始めてその部分が白線3のエツジである
と判定する。次に、しばらく1が続き再び白線3
の右端の部分を読む時、0を読む。この時には、
始めの0はパスして1,1でなくなくつた所をエ
ツジと判定する。かようにしてエツジを見極めた
上、RAMのX1行目をエツジの外側は全て0、内
側は全て1としてRAMの内容を修正する。同様
にして、X2行目、3行目…と処理を行なう。こ
のようにして、ぼけた画像のエツジ処理を行なつ
て鮮明な第2図aのような図形メモリを得る。
次に、演算処理部6は画像メモリ5の画面の左
半分の記憶状態を調べる。つまり、X1行のY1
128の中で黒=0の数をカウントし、同様にX2行
〜X128行まで黒=0の合計数をカウントする。ま
た、画像メモリ5の画面の右半分についても同様
にして黒=0の数をカウントする。そして次に、
上記左半分の黒=0の数−右半分の黒=0の数=
ΔBを算出し、この差ΔBの数に応じた出力を出
力部7へ送出する。一方、操舵制御部8はサーボ
装置であり、操舵モータ9を出力部7からの出力
値に相当する角度まで回転させる。この操舵モー
タ9には無人搬送車1の操舵機構10が接続され
ており、無人搬送車1の操舵が行なわれる。
すなわち、今第2図aのように白線3が中心線
に対して対称に位置する場合にはΔB=0であ
り、無人搬送車1は正しい進行方向にあることを
示し、操舵モータ9の回転角も0に制御されて無
人搬送車1は直進する。一方、第2図bのように
白線3の中心が右側へ片寄つている場合には、画
像の左半分の黒の数が多いためΔB>0となる。
このような画像を受けた場合には、無人搬送車1
は正しい進行方向により左を向いていることに相
当するわけであり、操舵制御部8はΔB>0の入
力を受けて、これに相当する角度まで操舵モータ
9を右方向へ回転させて、無人搬送車1の進行方
向を修正する。反対に、無人搬送車1が正しい進
行方向より右へ向いていると、CCDカメラ2の
画像は白線3が左側に大きく映し出されることに
なり、ΔBは<0となる。そして、この出力を操
舵制御部8が受けると操舵モータ9を左方向へ回
転させて、無人搬送車1の進行方向を元に戻す方
向に修正する様に制御することになる。これによ
り、車体が正しい方向に近ずくに従つてΔBの大
きさは小さくなつて行つて操舵角度も減少し、白
線3上の正しい位置に制御されることになる。
上述したように本発明の制御装置とすることに
より、車両1を誘導するための電線や反射テープ
等の被検知体が不要となりそのための工事費が大
幅に削減されるので、比較的距離の長い走行経路
や複雑な走行経路に用いる場合には特にコスト的
に有利なものである。また、レイアウトや工程順
路の変更のために走行経路3を変更する場合に
は、白ペンキを黒く塗りつぶして新らしく白ペン
キを塗り変えるのみでよいので、電線や反射テー
プを設ける場合よりもその変更が極めて容易であ
る。
尚、本発明は走行経路3が曲線状の場合も同様
の動作により、無人搬送車1は白線3に追従して
走行させることが出来る。
また、上記ΔBの量に応じた操舵モータ9の角
度は、操舵制御部8のフイードバツクゲインによ
つて調整可能であり、追従性にとつて最適な値を
選択すればよい。
一方、走行経路3は白ペンキでなく、光の反射
率のよい他の色の塗料を用いて照明により明るく
照らせば、画像の識別能力の向上という効果も得
られるものとなる。
さらに、カメラとしてはCCDカメラに変えて
ITVカメラを用い、これにより画像を撮えて、
画像メモリの内容を作成するようにしても上述と
同様の効果が得られるものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、誘導電線
や光学反射テープ等の電磁的或いは光学的な被検
知体を配設することなく走行車両を目標地点へ無
人で走行させることが可能な走行経路の変更が容
易でかつ安価な無人搬送車の制御装置が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念図、第2図a,bは本発
明の原理を説明するための図、第3図は本発明の
一実施例を示すブロツク図である。 1…無人搬送車、2…CCDカメラ、3…走行
経路、4…撮像部、5…画像メモリ、6…演算処
理部、7…出力部、8…操舵制御部、9…操舵モ
ータ、10…操舵機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無人搬送車の走行する路面に当該路面の色と
    異なる色の塗料で走行経路を画くと共に、この走
    行経路上に前記無人搬送車を配置し、前記無人搬
    送車の先頭部に設けられ走行経路の画像を白、黒
    の画像として撮えるカメラと、このカメラにより
    撮えられた画像を更新記憶する画像メモリと、こ
    の画像メモリの記憶状態を続み且つその画面の左
    半分の黒または白の量と右半分の黒または白の量
    を計量して両者の差を算出しその差の量に応じた
    大きさの出力を送出する演算処理部と、この演算
    処理部からの出力の大きさに相当する角度だけ操
    舵機構を動作させて前記走行経路に沿うように無
    人搬送車を操舵制御する操作制御手段とを備えて
    成ることを特徴とする無人搬送車の制御装置。
JP59013705A 1984-01-28 1984-01-28 無人搬送車の制御装置 Granted JPS60157611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013705A JPS60157611A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 無人搬送車の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013705A JPS60157611A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 無人搬送車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157611A JPS60157611A (ja) 1985-08-17
JPH031683B2 true JPH031683B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=11840624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013705A Granted JPS60157611A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 無人搬送車の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157611A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140108A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Toyoda Autom Loom Works Ltd 無人車の操舵制御装置
JPH07189795A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd 自動車の制御装置及び制御方法
JP3758539B2 (ja) * 2001-09-10 2006-03-22 株式会社日立製作所 自動車の制御装置及び制御方法
JP3758547B2 (ja) * 2001-10-10 2006-03-22 株式会社日立製作所 自動車の制御装置及び制御方法
US7437226B2 (en) 2003-08-20 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of constructing artificial mark for autonomous driving, apparatus and method of determining position of intelligent system using artificial mark and intelligent system employing the same
GB0325990D0 (en) * 2003-11-07 2003-12-10 Trw Ltd Method and apparatus for discriminating the colour of road markings
JP4819482B2 (ja) * 2005-11-10 2011-11-24 サッポロビール株式会社 包装用パッケージ
ES2439241T3 (es) * 2006-04-04 2014-01-22 Graphic Packaging International, Inc. Envase de cartón con distribuidor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157611A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566032A (en) Visually guided vehicle
US4982329A (en) Self-contained unmanned vehicle
US3881568A (en) Unattended travelling vehicle system
US4278142A (en) Automatic guidance system for vehicles
EP0810569B1 (en) Lane detection sensor and navigation system employing the same
CN101561680B (zh) 一种自主车辆的嵌入式导引装置及其智能复合导引方法
JPH10149217A (ja) 自動搬送装置
GB2131574A (en) Visually guided vehicle
JPH031683B2 (ja)
JP2707546B2 (ja) 車両の操舵制御装置
EP0354562B1 (en) Automatic travelling apparatus
JPH0981237A (ja) 移動体制御装置
JPH1011135A (ja) 標識認識水平搬送システム
JPS5850364B2 (ja) 自動移送車の操舵方式
JP3817775B2 (ja) 車両の交差点通過表示装置
JP2683899B2 (ja) 無人運搬装置
JPH056219A (ja) ナビゲーシヨン装置
JP2515733B2 (ja) 無人移動体の誘導方法
JPS6339006A (ja) 移動車用の制御情報指示装置
JPH01300311A (ja) 無人車誘導装置
JPS59112314A (ja) 無人リフトトラツク
JPH029365Y2 (ja)
JPH01211007A (ja) 画像式無人車の停止方法
JPS6125219A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPH0281105A (ja) 自動操舵制御方式