JPH10111200A - センサにおける膜応力を補償する回路および方法 - Google Patents

センサにおける膜応力を補償する回路および方法

Info

Publication number
JPH10111200A
JPH10111200A JP9279406A JP27940697A JPH10111200A JP H10111200 A JPH10111200 A JP H10111200A JP 9279406 A JP9279406 A JP 9279406A JP 27940697 A JP27940697 A JP 27940697A JP H10111200 A JPH10111200 A JP H10111200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detection signal
stress
converter
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9279406A
Other languages
English (en)
Inventor
Ira E Baskett
イラ・イー・バスケット
Andrew C Mcneil
アンドリュー・シー・マックネイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10111200A publication Critical patent/JPH10111200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • G01L1/2275Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects for non linearity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • G01L9/0055Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements bonded on a diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサ(100)の検出信号を補正する回路
および方法を提供する。 【解決手段】 センサ(100)の検出信号は、膜応力
によってセンサ構造(101)内に混入される負の非線
形誤差成分によって減少する。大きな曲げ応力を有する
位置(203)に第1変換器(103)を配置して、線
形成分および非線形誤差成分を有する検出信号を発生す
る。曲げ応力がほぼゼロの位置(202)に第2変換器
(102)を配置して、非線形誤差成分を有するが線形
成分がほぼゼロの検出信号を発生する。第2変換器(1
02)からの検出信号を、第1変換器(103)からの
検出信号に加算して非線形誤差を補正し、物理状態を表
わすセンサ(100)の線形出力検出信号(VOUT )を
発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にセンサ回
路に関し、更に特定すればセンサ信号における非線形を
補正する回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】センサは、温度,圧力,加速度のような
物理状態を電気センサ信号に変換し、更に処理を加える
ために、一般的に用いられている。圧力センサのような
典型的なセンサは、圧力を応力に変換するためのダイア
フラムを含む。変換器は、応力をセンサ信号に変換し、
典型的に、これに増幅および濾波を行い、センサ出力信
号を供給する。
【0003】理想的なのは、物理状態およびセンサ信号
間の関係が線形となることである。しかしながら、全て
のセンサではないにしても、ほとんどの場合、センサ信
号は、ダイアフラムの撓みが招く非線形のために、高い
精度で物理状態を表わしていない。圧力センサの場合、
加えられた圧力は、ダイアフラム上において複数の応力
成分を含む。例えば、ダイアフラムの撓みに対して線形
な関係である曲げ応力は、加えられた圧力を表わす線形
出力信号を発生する。
【0004】ダイアフラムにおける複数の応力成分の別
のものに膜応力(membrane stress)がある。膜応力は、
ダイアフラムの厚さおよび物理的寸法に関係し、ダイア
フラムが伸張するときに発生する。膜応力は、センサ信
号に対して望ましくない非線形成分に寄与し、加えられ
る圧力が増大するに連れて増加する。非線形成分は誤差
項の原因となり、センサ出力信号が、加えられた圧力を
正確に表わすのを阻害してしまう。非線形成分の大きさ
は、5または10パーセントにも達する可能性があり、
有害環境において用いるために設計されたセンサでは更
に高い場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動車両における燃料
噴射システム,血圧測定機器のような医療用途,および
環境制御システムを含む多くの用途では、高い感度およ
び1パーセントよりも高い精度が要求される。従来技術
の圧力センサは、典型的に、誤差を減らすためにボスの
ような物理構造を用いていた。ボスは、ダイアフラム内
に配される厚い構造であり、剛性の増大,およびダイア
フラムの変形制限を図るものである。しかしながら、ボ
スは感度を低下させるため、低圧の用途には適していな
い。更に、ボスは、ダイの大型化およびダイアフラムの
複雑化を招き、センサの製造コストが上昇する。
【0006】したがって、検出した物理状態を精度高く
表わす、ほぼ線形な出力信号を有するセンサが必要とさ
れている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、センサの検出
信号を補正する回路および方法を提供する。センサの検
出信号は、膜応力によってセンサ構造内に混入される負
の非線形誤差成分によって減少する。このために、大き
な曲げ応力を有する位置に第1変換器を配置して、線形
成分および非線形誤差成分を有する検出信号を発生す
る。曲げ応力がほぼゼロの位置に第2変換器を配置し
て、非線形誤差成分を有するが線形成分がほぼゼロの検
出信号を発生する。第2変換器からの検出信号を、第1
変換器からの検出信号に加算して非線形誤差を補正し、
物理状態を表わすセンサの線形出力検出信号を発生す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、従来のICプ
ロセスを用いて集積回路(IC)として製造するのに適
したセンサ100が示されている。以下の説明は圧力セ
ンサを対象とするが、本発明は、例えば加速度や温度の
ような物理状態を電気信号に変換する、他のタイプのセ
ンサにも同等に適用可能である。センサ・ダイアフラム
101は、基板110から物質をエッチングで除去する
ことによって形成される。基板110は、ダイアフラム
101に対して、機械的ベースを与える。変換器10
2,変換器103,および誤差補償回路104が、圧力
センサ100の上面上に形成されている。変換器10
2,103は各々センサ信号を発生し、それを誤差補償
回路104に結合する。
【0009】ダイアフラム101を形成するエッチング
・プロセスは、異方性エッチングとし、物質を基板11
0の予測可能な面111に沿って除去することが好まし
い。異方性エッチングは、センサ100の上面から、ダ
イアフラムの縁部112の位置を容易に識別させ、変換
器102,103および誤差補償回路104を配置する
際の基準を与える。基板110上にエピタキシャル層1
08を形成し、異方性エッチング・プロセスの間のエッ
チ・ストップ(etch stop) を設ける。エピタキシャル層
108は、更に、センサ100上に変換器102,10
3および誤差補償回路104を形成するための良質なベ
ースも与えるものである。典型的に、エピタキシャル層
108は、約15ミクロンの厚さに形成する。ダイアフ
ラム101は、典型的に、15ないし18ミクロンの厚
さ,および1,000ないし2,000ミクロンの幅を
有する。
【0010】変換器102および変換器103は、エピ
タキシャル層108内またはエピタキシャル層108上
に形成され、圧力が加えられた場合のダイアフラム10
1の変形を検出する。変換器102,103は各々、典
型的に、ホイートストーン・ブリッジまたは圧力検出抵
抗のような圧電抵抗素子から成る。変換器103の他の
例が米国特許番号第4,317,126号に開示されて
おり、その内容は本願でも使用可能である。変換器10
3の更に他の例が、Brian D. Meyer et al. によって1
995年2月27日に出願され、Motorola, Inc.に譲渡
された米国特許出願番号第08/395,228号に開
示されている。変換器102,103は、ダイアフラム
101の変位の関数として、変換器出力電圧を供給す
る。
【0011】図2を参照すると、基板110,ダイアフ
ラム101,およびその上に形成されたエピタキシャル
層108から成るセンサ100の側断面図(一定の拡縮
比で描いたものではない)が示されている。図1におい
て用いたのと同一参照番号を割り当てられている素子
は、同様の機能を与えるものである。センサ100に加
えられる圧力は、ダイアフラム101の撓みを生じる。
変換器102はダイアフラム101上の位置202に配
置され、一方変換器103はダイアフラム101上の位
置203に配置されている。誤差補償回路104は、ダ
イアフラム101において圧力によって誘発される応力
が誤差補償回路104の動作に影響を及ぼさない基板1
10上の位置に形成される。例えば、図2に示す誤差補
償回路104は、基板110の上方で、ダイアフラム1
01の辺まで50ミクロンの位置に配置されている。位
置206は、ダイアフラム101が最大の撓みを有する
対称点を規定する。圧力分布が一定であると仮定する
と、位置206は、典型的に、ダイアフラム101の中
点となる。
【0012】加えられた圧力に応答してダイアフラム1
01が撓む場合、ダイアフラム101には複数の応力機
構が誘発される。これら応力機能のうち、曲げ応力とし
て知られているものは、撓みに比例し、圧力が加えられ
た際のダイアフラム101の曲げの結果として生ずる。
曲げ応力は、ダイアフラム101に沿ったいずれの点に
おいても、曲げの大きさに比例する。センサ出力信号
は、曲げ応力に対して線形に変化する。したがって、曲
げ応力は、加えられた圧力の正確なインディケータとな
る。
【0013】曲げの大きさは、ダイアフラム101上の
異なる点ではばらつきがある。曲げ応力は、ダイアフラ
ムの縁部112および位置202間の領域では、ダイア
フラム101の上面上の引っ張り応力として現われ、位
置202および位置203間の領域ではダイアフラム1
01の上面上の圧縮応力として現れる。引っ張り応力に
よる曲げ応力は、ダイアフラムの縁部112において発
生しはじめ、位置203において最大値まで増大する。
位置203および位置202間の領域では、引っ張り応
力はゼロに減少する。位置202から位置206までの
領域では、ダイアフラム101は、増大する圧縮応力を
受ける。圧縮応力は、位置206において最大に達す
る。したがって、位置202は、ダイアフラム101に
おいて、引っ張り応力減少領域から圧縮応力増大領域へ
の遷移点となる。その結果、位置202における曲げ応
力はほぼゼロとなる。
【0014】位置203は、引っ張り応力領域におい
て、曲げ応力が局所的に最大となるダイアフラム101
の上面上の点である。最大曲げ応力点、即ち、位置20
3は、加えられる圧力の関数として大きく変化すること
はない。したがって、最大の圧電変化を生成し、変換器
103から最大の検出信号を発生するために、変換器1
03は典型的に位置203に配置される。ダイアフラム
101の位置203における大きな曲げ応力によって、
変換器103の検出信号線形成分が発生する。したがっ
て、これは加えられた圧力を表わす。
【0015】膜応力は、加えられた圧力によってダイア
フラム101が伸張する際に、ダイアフラム101に誘
発される他のタイプの応力である。膜応力は、本質的
に、ダイアフラム101に沿って一定である。したがっ
て、位置202に発生する膜応力は、位置203におい
て発生する膜応力に等しい。膜応力は負の非線形誤差成
分を発生し、これが変換器103からのセンサ信号の大
きさを減少させる。膜応力がダイアフラム101に作用
すると、変換器103からのセンサ信号は、加えられた
圧力信号を正確に表わすものではなくなる。ダイアフラ
ム101の厚さが例えば16ミクロンであり、幅が例え
ば1,200ミクロンである場合、加えられた圧力がダ
イアフラム101を約6ミクロン撓ませるとすると、非
線形誤差成分は重大となる。
【0016】変換器102は、ダイアフラム101上の
位置202、即ち、曲げがほぼゼロであり、曲げ応力が
ほぼゼロである位置に配置されている。変換器102が
発生する検出信号は、線形成分がほぼゼロである。変換
器102が発生する検出信号は、ダイアフラム101に
おける膜応力が発生する非線形誤差信号である。曲げ圧
力は位置202には存在しないので、変換器102から
のセンサ信号には現れない。ダイアフラム101におい
て膜応力が均一であれば、位置202において生成され
る膜応力は位置203における膜応力に等しくなるの
で、変換器102が発生する非線形誤差信号は、変換器
103が発生する検出信号の非線形誤差成分と等しくな
る。変換器102,103が発生する検出信号は、それ
ぞれ、誤差補償回路104に結合され、誤差補償回路1
04は変換器102の検出信号を変換器103の検出信
号と加算し、センサ100の出力検出信号を発生する。
この信号の非線形成分はほぼゼロである。
【0017】位置202,203、即ち、変換器10
2,103を配置するための最適な部位は、典型的に、
既知の有限素子分析(finite element analysis) を用い
てセンサ100のモデリングを行うことにより、センサ
100の設計段階の間に決定される。有限素子分析を行
うのは、センサ100の大量生産に先だって、圧力が加
えられた場合のダイアフラムの挙動を予測し、ダイアフ
ラム101内に誘発される局所的な応力を分析するため
である。センサ100のモデリングは、構造上の幾何学
的形状およびセンサ100を構成する物質を記述する入
力データに基づく。この入力データは、センサ100の
物理的寸法,センサ100が動作する加えられる圧力の
範囲,およびヤング率やポアソン率のような物理パラメ
ータ等の情報を含み、センサ100を構成する半導体物
質を特徴付けるものである。有限素子分析では、加えら
れる圧力の関数として、ダイアフラム101に沿った各
点における応力の大きさを計算する。出力データは、輪
郭プロットとしてグラフィック状に与えられるか、ある
いは表形式で与えられる。表または輪郭プロットから、
位置202および位置203、即ち、曲げ応力の最大点
および最小点を容易に知ることができる。位置202,
203の各々は、加えられた圧力がダイアフラム101
の撓みを変化させる場合にも変化しない固定位置として
示すことができる。
【0018】検出構造は、物理状態に応答して応力を生
成するセンサの部分として規定される。変換器がこの応
力を電気検出信号に変換する。図2に示すセンサ100
は、センサ100の一実施例であり、ダイアフラム10
1を検出構造として有する圧力センサである。尚、同様
の原理を用いて、加速度センサや温度センサのような、
センサ100の別の実施例の生産も可能であることは理
解されよう。加速度センサの場合、検出構造は加えられ
る加速度に応答して撓むビームであり、温度センサの場
合、検出構造は温度変化に応答して撓むバイメタル素子
である。
【0019】図3を参照すると、誤差補償回路104,
変換器102,および変換器103の回路構成図が示さ
れている。変換器103は、従来のホイートストーン・
ブリッジとして示されており、ノード360において抵
抗302に結合され、ノード362において抵抗304
に結合されている。抵抗302は、更に、VCC=5.O
ボルトで動作する電源導体352に結合されている。抵
抗304は、接地電位で動作する電源導体350に結合
されている。変換器103は、増幅器330の非反転入
力に結合された出力端子356、および増幅器332の
非反転入力に結合された出力端子354を有する。
【0020】変換器103は、正の温度係数を有する圧
電抵抗で構成されている。抵抗302,304の温度係
数はゼロであることが好ましく、その場合、ノード36
0,362間の電位は、温度上昇と共に増大し、出力端
子354,356間に供給する検出信号は更に一定とな
る。変換器103の出力に供給される信号が、線形曲げ
応力成分および非線形膜応力成分を有するように、変換
器103はダイアフラム101の位置203に配置され
ている。
【0021】変換器102は、ノード360,362間
に直列に結合されている抵抗322,324を含む。抵
抗322,324は、変換器102の出力端子366に
共通接続されている。典型的に、抵抗322は圧電素子
であり、その抵抗が、加えられた圧力と共に変動し、変
換器102の出力端子366において検出信号を発生す
る。抵抗324は圧電素子とすることができ、その抵抗
はセンサ100に加えられる圧力に応答して変化する。
【0022】変換器102は、ダイアフラム101上の
位置202、即ち、ダイアフラム101の上面上におい
て曲げがほぼゼロとなる点に配置されている。したがっ
て、変換器102の出力端子366に供給される検出信
号は、ダイアフラム101における膜応力の結果生ずる
非線形誤差信号であり、線形成分はほぼゼロである。変
換器102の出力端子366において発生される検出信
号は、シングル・エンド検出信号として示されている。
本発明の原理によれば、当業者は異なる出力信号を供給
するような変換器102の変更が可能であることは理解
されよう。
【0023】基本動作において、誤差補償回路104
は、変換器102からの検出信号を変換器103の検出
信号に加算することによって、変換器103からのセン
サ信号における負の非線形誤差を補正する。増幅器33
0,抵抗306,抵抗308,および抵抗310から成
る増幅段が、端子356において変換器103の検出信
号を受信し、バッファおよび増幅を行う。増幅器33
4,抵抗320,および抵抗312から成る増幅段は、
端子354に供給される、変換器103の検出信号をバ
ッファし増幅する。抵抗306,308は、増幅器33
0の反転入力においてバイアス電圧を発生し、センサ1
00のゼロ圧力オフセットの温度係数を調節する。変換
器103からの共通モード信号を最小に抑えるために、
抵抗310は抵抗312に等しいことが好ましく、抵抗
320は、抵抗306,308の等価並列抵抗に等しい
ことが好ましい。抵抗314,318は、増幅器334
のゼロ圧力動作点を設定する。
【0024】増幅器332は、変換器103の出力に結
合されている非反転入力を有する。増幅器332は、利
得が1の増幅器として構成され、バッファ段を設けて変
換器102への負荷を避ける。抵抗316,312は加
算回路を構成し、増幅器334の非反転入力において、
増幅器332,330の各出力を加算する。変換器10
3の出力端子354が増幅器334の非反転入力に結合
され、一方増幅器330の出力が増幅器334の反転入
力に結合されていることを思い出されたい。増幅器33
4は、変換器102の検出信号を変換器103の検出信
号に加算することにより、変換器103からの検出信号
の負の非線形成分を相殺する。誤差補正出力検出信号V
OUT は、センサ100の物理状態を表わす線形出力信号
である。抵抗320は、増幅器334の電圧利得を設定
し、センサ100の出力検出信号VOUT の所望の振幅を
生成する。
【0025】本発明の別の実施例では、変換器102の
ホイートストーン・ブリッジ構成は、膜応力による非線
形誤差信号を、曲げ応力によるセンサ信号の線形成分に
加算するように方向付けてもよい。その場合、変換器1
02からの非線形誤差信号を変換器103からのセンサ
信号から減算し、センサ100の物理状態を表わす、線
形誤差補正出力検出信号VOUT を発生する。
【0026】以上の説明から、本発明は、曲げ応力およ
び膜応力を受けるセンサの検出信号における誤差を補正
する回路および方法を提供することが認められよう。曲
げ応力はセンサの物理状態を線形的に表わし、膜応力は
非線形誤差成分をセンサ信号に混入させる。検出構造に
おいて、曲げ応力が最大の位置に一方の変換器を配置
し、最大の線形成分および非線形誤差成分を有する検出
信号を発生する。また、曲げ応力が最小の位置に他方の
変換器を配置し、非線形誤差成分を有するが線形成分が
ぼほゼロの信号を発生する。2つの変換器からの検出信
号を組み合わせて、非線形誤差成分を相殺する。結果的
に得られるセンサの出力信号はほぼ線形であり、したが
って検出した物理状態を表わすものとなる。
【0027】以上、本発明の特定実施例について示しか
つ説明したが、更に別の変更や改良も当業者には想起さ
れよう。したがって、本発明はここに示した特定形態に
限定される訳ではなく、本発明の精神および範囲から逸
脱しない全ての変更は、特許請求の範囲に含まれること
を意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】センサの等幅図。
【図2】圧力が加えられた場合のセンサを示す側面図。
【図3】誤差補償回路の構成図。
【符号の説明】
100 圧力センサ 101 センサ・ダイアフラム 102,103 変換器 104 誤差補償回路 108 エピタキシャル層 110 基板 112 ダイアフラムの縁部 202,203,206 位置 302,304,306,308,312,316,3
18,320 抵抗 322,324 抵抗 330,332,334 増幅器 350,352 電源導体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】センサであって:物理状態に応答し、曲げ
    がほぼゼロの第1位置(202)を有する検出構造(1
    01,108);および前記第1位置(202)に配置
    され、前記検出構造における膜応力を第1検出信号に変
    換する第1変換器(102);から成ることを特徴とす
    るセンサ。
  2. 【請求項2】前記ほぼゼロの曲げは、前記物理状態に応
    答し、前記検出構造の表面において、引っ張り応力およ
    び圧縮応力間の遷移点において発生することを特徴とす
    る請求項1記載のセンサ。
  3. 【請求項3】物理状態を検出する方法であって:物理状
    態に応答して屈曲し、ほぼゼロの曲げを有する第1位置
    (202)に、膜応力を発生する検出構造(101,1
    08)を設ける段階;および前記第1位置において前記
    膜応力を検出し、第1検出信号を供給する段階;から成
    ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】第2位置(203)において膜応力および
    曲げ応力を検出し、誤差成分を有する第2検出信号を供
    給する段階;および前記第1および第2検出信号(回路
    104において)を組み合わせ、前記第2検出信号の誤
    差成分を除去する段階;を更に含むことを特徴とする請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】センサであって:曲げがほぼゼロの第1位
    置と、物理状態に応答して曲げを生ずる第2位置とを有
    する検出構造;前記検出構造の前記第1位置に配置さ
    れ、前記物理状態に応答して前記検出構造内に膜応力に
    よって混入される誤差成分を表わす第1検出信号を供給
    する第1変換器;前記第2位置に配置され、前記物理状
    態を、前記誤差成分を有する第2検出信号に変換する第
    2変換器;および前記第1検出信号を受信するように結
    合された第1入力と、前記第2検出信号を受信するよう
    に結合された第2入力と、誤差補正出力検出信号を供給
    する出力とを有する誤差補償回路;から成ることを特徴
    とするセンサ。
JP9279406A 1996-09-30 1997-09-29 センサにおける膜応力を補償する回路および方法 Pending JPH10111200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US722384 1996-09-30
US08/722,384 US6308577B1 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Circuit and method of compensating for membrane stress in a sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111200A true JPH10111200A (ja) 1998-04-28

Family

ID=24901612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279406A Pending JPH10111200A (ja) 1996-09-30 1997-09-29 センサにおける膜応力を補償する回路および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6308577B1 (ja)
EP (1) EP0833137A3 (ja)
JP (1) JPH10111200A (ja)
KR (1) KR19980025190A (ja)
CN (1) CN1089161C (ja)
TW (1) TW345748B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340805A (ja) * 1999-04-19 2000-12-08 Motorola Inc 電子部品および製造方法
JP2005051687A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 圧電型超音波センサ及びその共振周波数調節方法
JP2016508615A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 エム ケー エス インストルメンツインコーポレーテッドMks Instruments,Incorporated 健全状態のリアルタイム監視および補償をする圧力センサ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957556A1 (de) * 1999-11-30 2001-05-31 Bosch Gmbh Robert Halbleiter-Drucksensor und Meßanordnung
JP2002310826A (ja) * 2001-02-08 2002-10-23 Tgk Co Ltd 圧力センサの調整方法
US7006938B2 (en) * 2004-06-16 2006-02-28 Ami Semiconductor, Inc. Reactive sensor modules using Pade' Approximant based compensation and providing module-sourced excitation
EP1640696B1 (de) * 2004-09-24 2010-06-09 Grundfos A/S Drucksensor
DE102005017853A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Siemens Ag Drucksensorvorrichtung
US8132465B1 (en) 2007-08-01 2012-03-13 Silicon Microstructures, Inc. Sensor element placement for package stress compensation
US10027078B2 (en) 2014-01-02 2018-07-17 Sears Brands, L.L.C. Slide battery and power tool for use with both slide and post batteries
DE102015104410B4 (de) * 2015-03-24 2018-09-13 Tdk-Micronas Gmbh Drucksensor
US10553843B2 (en) 2016-03-28 2020-02-04 Transform Sr Brands Llc Portable power tool, battery pack, and cell configurations for same
JP6663314B2 (ja) * 2016-07-08 2020-03-11 アズビル株式会社 圧力センサ
CN107192556B (zh) * 2017-05-12 2019-07-02 重庆交通大学 微型定容燃烧空间测试装置
CN114152369A (zh) * 2020-09-07 2022-03-08 中国科学院微电子研究所 一种mems压阻式压力传感器及压阻排布方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663833A (en) 1970-04-02 1972-05-16 Monsanto Co Square root extractor for a process control system
US3743926A (en) * 1972-04-06 1973-07-03 Gen Electric Fine linearity control in integral silicon transducers
US3772628A (en) * 1972-05-30 1973-11-13 Gen Electric Integral silicon diaphragms for low pressure measurements
US4050313A (en) * 1975-06-04 1977-09-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor pressure transducer
US4317126A (en) 1980-04-14 1982-02-23 Motorola, Inc. Silicon pressure sensor
US4476726A (en) * 1982-08-19 1984-10-16 Kulite Semiconductor Products, Inc. Pressure transducers exhibiting linear pressure operation
JPS59127876A (ja) * 1983-01-13 1984-07-23 Nec Corp ダイアフラム形半導体圧力センサ
JPS62204580A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Fujikura Ltd 半導体圧力センサの直線性改善方法
US4800759A (en) 1987-08-31 1989-01-31 Yokogawa Electric Corporation Semiconductor pressure converter
JPH01109231A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Komatsu Ltd 圧力センサ
JPH01253622A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Kyowa Electron Instr Co Ltd ダイヤフラム型荷重変換器
JPH02150732A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Fuji Electric Co Ltd 圧力変換器の補償回路
FR2650389B1 (fr) * 1989-07-27 1993-03-26 Sextant Avionique Dispositif de mesure de deformation d'une membrane
ATE107770T1 (de) * 1989-12-06 1994-07-15 Siemens Ag Albis Kraftwandler.
DE4000326C2 (de) * 1990-01-08 1995-12-14 Mannesmann Ag Drucksensor
JPH03233334A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Nec Corp 半導体圧力センサ
US5188983A (en) * 1990-04-11 1993-02-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Polysilicon resonating beam transducers and method of producing the same
US5166892A (en) * 1990-04-30 1992-11-24 Yamato Scale Company, Limited Device for compensating for time-dependent error due to creep and like of measuring apparatus
US5291788A (en) * 1991-09-24 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor pressure sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340805A (ja) * 1999-04-19 2000-12-08 Motorola Inc 電子部品および製造方法
JP2005051687A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 圧電型超音波センサ及びその共振周波数調節方法
JP2016508615A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 エム ケー エス インストルメンツインコーポレーテッドMks Instruments,Incorporated 健全状態のリアルタイム監視および補償をする圧力センサ
KR20180110228A (ko) * 2013-02-28 2018-10-08 엠케이에스 인스트루먼츠, 인코포레이티드 실시간 건강 모니터링 및 보상 기능을 가진 압력 센서
US10458870B2 (en) 2013-02-28 2019-10-29 Mks Instruments, Inc. Pressure sensor with real time health monitoring and compensation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1178900A (zh) 1998-04-15
EP0833137A2 (en) 1998-04-01
KR19980025190A (ko) 1998-07-06
CN1089161C (zh) 2002-08-14
US6308577B1 (en) 2001-10-30
TW345748B (en) 1998-11-21
EP0833137A3 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10111200A (ja) センサにおける膜応力を補償する回路および方法
US6973837B2 (en) Temperature compensated strain sensing apparatus
KR900004369B1 (ko) 반도체 변형게이지 브리지회로
JP3399953B2 (ja) 圧力センサ
US4480478A (en) Pressure sensor employing semiconductor strain gauge
JPH07311100A (ja) トランスデューサ回路
Suzuki et al. Nonlinear analysis of a CMOS integrated silicon pressure sensor
WO1988006719A1 (en) Transducer signal conditioner
US6877379B2 (en) Doubly compensated pressure transducer
JPH0972805A (ja) 半導体センサ
JP3727133B2 (ja) 荷重測定方法及び荷重測定装置
JPH0739975B2 (ja) 分布型触覚センサ
US5770965A (en) Circuit and method of compensating for non-linearities in a sensor signal
JPS59217374A (ja) 半導体ひずみ変換器
JP2934538B2 (ja) トランスジューサ回路とその製造方法
JP3212166B2 (ja) 計量装置のロードセル
JPH0682844B2 (ja) 半導体歪変換装置
JPS6057016B2 (ja) 圧力・差圧伝送器
JP2002039888A (ja) 半導体圧力センサのゲージ抵抗の位置設定方法
JP2948958B2 (ja) トランスジューサ回路
JPH0321838A (ja) 力覚センサの温度補償回路
KR19980084452A (ko) 압력센서의 온도 보상 회로
EP1391705A1 (en) Weight measuring apparatus
JP2001272203A (ja) 歪み測定装置
JP2608637B2 (ja) 静電容量式ロードセル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225