JPH03233334A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JPH03233334A
JPH03233334A JP2030139A JP3013990A JPH03233334A JP H03233334 A JPH03233334 A JP H03233334A JP 2030139 A JP2030139 A JP 2030139A JP 3013990 A JP3013990 A JP 3013990A JP H03233334 A JPH03233334 A JP H03233334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
insulating substrate
sensor chip
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030139A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suda
須田 政弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2030139A priority Critical patent/JPH03233334A/ja
Priority to US07/652,824 priority patent/US5193394A/en
Publication of JPH03233334A publication Critical patent/JPH03233334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/006Details of instruments used for thermal compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体圧力センサに関し、特に温度補償及び圧
力感度校正などの機能を有する半導体圧力センサに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体圧力センサは温度補償及び圧力感
度校正などの回路を形成した絶縁基板上にセンサチップ
がマウントされている。
第3図はかかる従来の一例を示す半導体圧力センサの構
造断面図である。
第3図に示すように、従来の半導体圧力センサは温度補
償及び圧力感度校正などの回路と圧力導入穴31dを形
成した絶縁基板31の第2の面31c側に且つ圧力導入
穴31d上に、センサチップ34がマウント側39によ
り気密接着されている。このセンサチップ34と絶縁基
板31の回路とは、Au線等のボンディングワイヤ35
により接続され、しかも絶縁基板31は外部との入出力
のために必要な端子36が接続されている。更に、この
絶縁基板31の第2面31cには、大気開放式37aを
形成したチップカバー37が接着剤33により接合され
ている。一方、この絶縁基板31の第1の面31bには
圧力導入用ボート38aを形成したボートカバー38が
接着剤33により気密接合されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体圧力センサは、絶縁基板に直接セ
ンサチップをマウントする構造となっている。従って、
ワイヤーボンディングの高さは、センサチップ側の方が
センサチップの厚さ分高くなり、ワイヤーボンディング
の距離が長くなるという欠点がある。その上、絶縁基板
とセンサチップとの熱膨張差によってセンサチップの熱
歪みを生じるという欠点がある。
本発明の目的は、かかるワイヤボンディングの距離を短
縮しセンサを小型化するとともに、センサチップと絶縁
基板との熱膨張差によって生ずる熱歪を低減することの
できる半導体圧力センサを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体圧力センサは、温度補償及び圧力感度校
正などの回路とセンサチップよりも大きな貫通領域を形
成した絶縁基板の第1の面に前記貫通領域を覆う形状を
有し、且つ前記絶縁基板とは異種の第2の基板を接合さ
せ、前記絶縁基板の第2の面より前記貫通領域を通して
前記第2の基板にセンサチップをマウントして構成され
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一の実施例を示す半導体圧力センサ
の構造断面図である。
第1図に示すように、本実施例は温度補償及び圧力感度
校正などの回路およびセンサチップ4よりも大きな貫通
領域1aを形成した絶縁基板1の第1の面1bに貫通領
域1aを覆う形状を有し且つ絶縁基板1とは異種の第2
の基板2を接合させ、絶縁基板1の第2の面より貫通領
域1aを通して第2の基板2にセンサチップ4をマウン
トして構成される。
すなわち、温度補償及び圧力感度校正などの回路および
センサチップ4よりも大きな貫通領域1aを有する絶縁
基板1の第1の面1bには貫通領域1aを覆い且つ圧力
導入穴2aを形成するとともに絶縁基板1とは異種の基
板、例えばシリコン製の第2の基板2を接着剤3により
接合している。この絶縁基板1の第2の面ICより貫通
領域1aを通して第2の基板2のチップ搭載部2bにセ
ンサチップ4をマウント剤9により気密接着する。これ
らセンサチップ4と絶縁基板1の回路とは、AU線等の
ボンディングワイヤ5により接続されている。また、絶
縁基板1には外部との入出力接続のために必要な端子6
が接続される。さらに、絶縁基板1の第2の面2Cには
、大気開放穴7aを形成したチップカバー7が接着剤3
により接合され、更に第2の基板2のチップ搭載部2b
の対面2Cには、圧力導入用ボート8aを形成したボー
トカバー8が接着剤3により気密接合される。
かかる構成の半導体圧力センサとすることにより、絶縁
基板1とセンサチップ4の高低差を無くすことができる
ので、ボンディングワイヤ5を短縮でき、またセンサチ
ップ4が搭載される第2の基板2の材質をセンサチップ
4の材質に近く選択することができるので、熱膨張差に
よって生じる熱歪をも低減することができる。
第2図は本発明の第二の実施例を示す半導体圧力センサ
の構造断面図である。
第2図に示すように、本実施例は前述した第1の実施例
と同様に温度補償及び圧力感度校正などの回路およびセ
ンサチップ24より大きな貫通領域21aを形成した絶
縁基板21の第1の面21bには、貫通領域21aを覆
い且つ圧力導入穴22aを形成するとともに、絶縁基板
21とは異種の基板、例えばシリコン製の第2の基板2
2を接着剤23により接合している。また、絶縁基板2
1の第2の面21cより貫通領域21aを通して第2の
基板22のチップ搭載部22bにセンサチップ24がマ
ウント剤29により気密接着され、センサチップ24と
絶縁基板21の回路とは、Au線等のボンディングワイ
ヤ25により接続され、しかも絶縁基板21には外部と
の入出力接続に必要な端子26を接続することも同様で
ある。
かかる第二の実施例においては、第2の基板22のチッ
プ搭載部22bの対面22cに、センサチップ24のダ
イアフラム部24aに間接的に圧力を加えるためのゲル
シリコーン210を充填するに必要なゲルケース211
を接着剤23により気密接合する。このゲルケース21
1は圧力媒体を導入するに必要な導入路212aを形式
したハウジング212が接着剤23により接合されてい
る。さらに、このハウジング212には大気開放穴21
3aを形式したハウジングキャップ213が接着剤23
により接合されている。
かかる構成の半導体圧力センサにおいても、前述した第
一の実施例と同様にボンディングワイヤ5の短縮および
熱膨張差による熱歪の発生を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の半導体圧力センサは、温
度補償及び圧力感度校正などの回路及びセンサチップよ
りも大きな貫通領域を形式した絶縁基板の第1の面に、
前記貫通領域を覆う形状を形式するとともに絶縁基板と
は異種の第2の基板を接合させ、前記絶縁基板の第2の
面より前記貫通領域を通して前記第2の基板にセンサチ
ップをマウントすることにより、絶縁基板の厚さとセン
サチップの厚さを調整できるので、ボンディングワイヤ
の距離を短縮できるという効果がある。これは絶縁基板
を小さくすることになり、センサ自体も小型化できると
いう効果がある。また、本発明はセンサチップがマウン
トされる部分の材質を選択することが可能になるので、
熱膨張差によって生じる熱歪を低減することができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す半導体圧力センサ
の構造断面図、第2図は本発明の第二の実施例を示す半
導体圧力センサの構造断面図、第3図は従来の一例を示
す半導体圧力センサの構造断面図である。 1.21.31・・・絶縁基板、2.22・・・第2の
基板、3,23.33・・・接着剤、4,24.34・
・・センサチップ、5.25.35・・・Au線、6゜
26.36・・・端子、7,37・・・チップカバー、
8.38・・・ボートカバー、9,29.39・・・マ
ウント剤、210・・・ゲルシリコーン、211・・・
ゲルケース、212・・・ハウジング、213・・・ハ
ウジングキャップ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、温度補償及び圧力感度校正などの回路とセンサチッ
    プよりも大きな貫通領域を形成した絶縁基板の第1の面
    に前記貫通領域を覆う形状を有し、且つ前記絶縁基板と
    は異種の第2の基板を接合させ、前記絶縁基板の第2の
    面より前記貫通領域を通して前記第2の基板にセンサチ
    ップをマウントしたことを特徴とする半導体圧力センサ
    。 2、請求項1記載の半導体圧力センサにおいて、センサ
    チップの下部や第2の基板の圧力導入穴およびそれに続
    くケース内部にゲルシリコーンを充填することを特徴と
    する半導体圧力センサ。
JP2030139A 1990-02-08 1990-02-08 半導体圧力センサ Pending JPH03233334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030139A JPH03233334A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体圧力センサ
US07/652,824 US5193394A (en) 1990-02-08 1991-02-08 Transducing device for accurately transducing a physical quantity into an electric signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030139A JPH03233334A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233334A true JPH03233334A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12295435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030139A Pending JPH03233334A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体圧力センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5193394A (ja)
JP (1) JPH03233334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288163A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Toray Ind Inc バーコード印字可能な二成分系現像剤
JP2007003449A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Denso Corp 圧力センサ
JP2010256187A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 圧力センサ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656846A (en) * 1991-06-18 1997-08-12 Nec Corporation Semiconductor acceleration sensor and method of fabrication thereof
JP2762807B2 (ja) * 1991-12-09 1998-06-04 株式会社日立製作所 差圧センサ
US5437189A (en) * 1994-05-03 1995-08-01 Motorola, Inc. Dual absolute pressure sensor and method thereof
US6308577B1 (en) * 1996-09-30 2001-10-30 Motorola, Inc. Circuit and method of compensating for membrane stress in a sensor
DE19644830C1 (de) * 1996-10-29 1998-02-19 Daimler Benz Ag Membran-Drucksensorchip
EP0905496A3 (en) * 1997-09-30 1999-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Pressure sensor
US6434456B1 (en) * 2000-09-07 2002-08-13 Kelsey-Hayes Company High reliability pressure sensor
FR2814234B1 (fr) * 2000-09-19 2002-12-06 Sagem Capteur a circuit d'interconnexion tridimensionnel
JP4164676B2 (ja) * 2003-12-25 2008-10-15 株式会社デンソー 力学量センサ素子構造及びその製造方法
US7073375B2 (en) * 2004-07-02 2006-07-11 Honeywell International Inc. Exhaust back pressure sensor using absolute micromachined pressure sense die
US20070197922A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Honeywell International Inc. Disposable pressure sensor systems and packages therefor
TWI325958B (en) * 2007-04-26 2010-06-11 Ind Tech Res Inst Inertial sensor and producing method thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112437B2 (ja) * 1971-10-01 1976-04-19
JPS5524423A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Nissan Motor Co Ltd Semiconductor pressure sensor
JPS59217375A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体機械−電気変換装置
US4576181A (en) * 1984-05-09 1986-03-18 Utah Medical Products Disposable pressure transducer apparatus for medical use
JPS62226029A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセルの温度補正方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288163A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Toray Ind Inc バーコード印字可能な二成分系現像剤
JP2007003449A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Denso Corp 圧力センサ
JP4556784B2 (ja) * 2005-06-27 2010-10-06 株式会社デンソー 圧力センサ
JP2010256187A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5193394A (en) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03233334A (ja) 半導体圧力センサ
US20050194685A1 (en) Method for mounting semiconductor chips and corresponding semiconductor chip system
JPH0119528B2 (ja)
JPH0875580A (ja) 半導体圧力センサ
US6313514B1 (en) Pressure sensor component
US5963782A (en) Semiconductor component and method of manufacture
JP2009005077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4859016B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3317010B2 (ja) 電子装置
JP2621722B2 (ja) 半導体装置
JPH1038730A (ja) 圧力センサ並びに圧力センサを用いた圧力検出装置
JP3722037B2 (ja) 圧力センサ装置
JPH08226861A (ja) 圧力センサ並びにその実装構造
JP2868868B2 (ja) 半導体装置
JP2674273B2 (ja) 内燃機関用電子点火装置
JPH07326778A (ja) センサーモジュール
JPS6327724A (ja) 半導体式圧力センサ
JP2003254821A (ja) 赤外線センサ
JP3042344B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2000081356A (ja) 圧力変換器
JPH04332869A (ja) 半導体加速度センサ
JPH04332419A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0710495Y2 (ja) 半導体装置
JPH0493052A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0433357A (ja) マルチ・チップ・パッケージの構造