JPH10110735A - プレス製ヨークとスリーブの結合構造 - Google Patents

プレス製ヨークとスリーブの結合構造

Info

Publication number
JPH10110735A
JPH10110735A JP8261542A JP26154296A JPH10110735A JP H10110735 A JPH10110735 A JP H10110735A JP 8261542 A JP8261542 A JP 8261542A JP 26154296 A JP26154296 A JP 26154296A JP H10110735 A JPH10110735 A JP H10110735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
sleeve
press
jointing
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8261542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812759B2 (ja
Inventor
Kazumasa Iwano
和巨 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA AUTO ENG
Showa Corp
Original Assignee
SHOWA AUTO ENG
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA AUTO ENG, Showa Corp filed Critical SHOWA AUTO ENG
Priority to JP26154296A priority Critical patent/JP3812759B2/ja
Publication of JPH10110735A publication Critical patent/JPH10110735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812759B2 publication Critical patent/JP3812759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレス製ヨークとスリーブの溶接結合時の熱
変形を抑えジョイントの良好な組付性および作動性を維
持できるプレス製ヨークとスリーブの結合構造を供す
る。 【解決手段】 プレス成形されたヨーク1とスリーブ11
との互いの係合部を、レーザビームにより溶接結合する
プレス製ヨークとスリーブの結合構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス製ヨークと
スリーブの結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自在継手のヨークを簡単な工程により容
易かつ安価に製造し、軽量化を図るために、主にプレス
加工により製造する例が既に提案されている。かかる例
である特開平6−337020号公報に記載されたもの
を、図4に示す。
【0003】ヨークスタブ01は、1枚の金属板から打ち
抜き,絞り,プレス加工等により製造され、基端部02か
ら二股に分岐した一対のヨーク部03,03が突出してお
り、基端部02の反対側の結合面には嵌合軸部04が突出し
ている。嵌合軸部04の外周面にはセレーションがプレス
により形成されている。
【0004】一対のヨーク部03,03は、相対向し、それ
ぞれ十字軸取付用の軸孔03a,03aが穿設されており、
両軸孔03a,03aの軸芯は同軸上に一致していなければ
ならない。
【0005】一方スリーブ011 は、円筒状をなし、その
内径はヨークスタブ01の嵌合軸部04の外径に等しく、ス
リーブ011 の端部がヨークスタブ01の嵌合軸部04に嵌合
し、スリーブ011 の端面がヨークスタブ01の基端部02に
当接させる。そしてこの当接部をガス溶接またはアーク
溶接により結合していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】プレス製のヨークスタ
ブ01は、鍛造のヨークスタブに比べ板厚が薄く軽量化を
意図しているが、板厚が薄いとスリーブ011 の結合時の
溶接の熱の影響を受けて変形し易い。 特にガス溶接ま
たはアーク溶接は、熱が局部に限定されずに加えられる
ので、板厚の薄いヨークスタブ01は、熱の影響をまとも
に受け、変形を生じるおそれが多分にある。
【0007】ヨークスタブ01の僅かな変形でも対向する
一対のヨーク部03,03は、対称性が失われ各ヨーク部0
3,03の十字軸取付用の軸孔03a,03aの同軸であるべ
き軸芯にずれを生じてジョイントの組付性および作動性
を悪くしてしまう。
【0008】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、プレス製ヨークとスリーブの
溶接結合時の熱変形を抑えジョイントの良好な組付性お
よび作動性を維持できるプレス製ヨークとスリーブの結
合構造を供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、プレス成形されたヨーク
とスリーブとの互いの係合部を、レーザビームにより溶
接結合するプレス製ヨークとスリーブの結合構造とし
た。
【0010】レーザビームによる溶接は、熱エネルギー
の集中度は高く局部的な溶接が可能であるので、ヨーク
がプレス製で比較的板厚が薄くても溶接時の熱による変
形を回避して、ジョイントの組付性および作動性を良好
に維持することができる。
【0011】また前記プレス製ヨークとスリーブの結合
構造において、前記ヨークの基端部の結合面に前記スリ
ーブの端円部内周に嵌合可能な嵌合軸部を突出形成し、
同嵌合軸部が前記スリーブの端円部に嵌合して同嵌合軸
部の外周面と前記スリーブの端円部内周面との互いの係
合部をレーザビームにより溶接結合する。
【0012】プレス製ヨークとスリーブの組付けにおけ
る位置決めが、ヨークの嵌合軸部とスリーブ端部の嵌合
によって容易かつ確実に行われ、組付作業性が良い。
【0013】さらに前記プレス製ヨークとスリーブの結
合構造において、前記ヨークとスリーブとの結合にあた
ってダストカバーも同時にレーザビームにより溶接結合
することで、製造工数を削減して組付作業を効率良く行
うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図3に図示し説明する。図1は本実施
の形態に係るヨークスタブ1とスプラインスリーブ11の
結合前のダストカバー21も含めて同軸に配置した斜視図
であり、図2はその断面図である。
【0015】ヨークスタブ1,スプラインスリーブ11お
よびダストカバー21は、いずれもプレス成形され、軽量
かつ低コストである。
【0016】ヨークスタブ1は、基端部2から二股にヨ
ーク部3が突出して側面視でコ字状をしており、基端部
2の結合面2aには偏平円柱状に嵌合軸部4が突出形成
されている。
【0017】一対のヨーク部3,3は、相対向し、それ
ぞれ十字軸取付用の軸孔3a,3aが穿設されており、
両軸孔3a,3aの軸芯は同軸上に一致している。
【0018】一方スプラインスリーブ11は、円筒内周面
にインナースプライン12が形成されており、結合側端部
13の内周は、前記ヨークスタブ1の嵌合軸部4に合わせ
て拡径した凹部14が形成されている。
【0019】したがってスプラインスリーブ11の結合側
端部13の凹部14をヨークスタブ1の基端部2の嵌合軸部
4に嵌合し、結合側端部13の端面をヨークスタブ1の基
端部2の結合面2aに当接する。
【0020】またダストカバー21は、円筒状本体22の一
方の端円部が内側中心方向に延出して連結部23を形成
し、連結部23の内周端が軸方向に外側に屈曲して偏平な
円筒状係合部24を形成している。円筒状係合部24の内径
は、スプラインスリーブ11の外径と等しい。
【0021】スプラインスリーブ11の結合側端部13をダ
ストカバー21の円筒状係合部24に円筒状本体22側から嵌
入させて、前記のように結合側端部13の凹部14をヨーク
スタブ1の基端部2の嵌合軸部4に嵌合させ、スプライ
ンスリーブ11の結合側端部13の端面とダストカバー21の
円筒状係合部24の端面を結合面2aに当接させると、図
3に示すように組付けることができる。
【0022】ヨークスタブ1とスプラインスリーブ11の
組付けにおける位置決めが、ヨークスタブ1の嵌合軸部
4とスプラインスリーブ11の結合側端部13の内周凹部14
の嵌合によって容易かつ確実に行われるので、組付作業
性が良い。
【0023】こうして位置決めされて組付けられると、
ヨークスタブ1の嵌合軸部4の外周をスプラインスリー
ブ11の結合側端部13が覆い、同結合側端部13の外周をダ
ストカバー21の円筒状係合部24が覆う3層構造の係合部
をなし、この係合部にレーザビームを照射してレーザビ
ーム溶接をおこない一体に結合する。ヨークスタブ1と
スプラインスリーブ11との結合と同時にダストカバー21
も結合されるので、製造工数を削減して組付作業を効率
良く行うことができる。
【0024】レーザビームによる溶接は、熱エネルギー
の集中度は高く局部的な溶接がなされるので、溶接部以
外への熱の影響が小さい。したがってプレス成形され比
較的板厚を薄くして軽量化・低コスト化を図ったヨーク
スタブ1は、レーザビーム溶接による嵌合軸部4以外の
熱の影響は小さく、板厚は薄いにもかかわらず熱変形の
おそれはなく形状が維持されヨーク部3,3の十字軸取
付用の軸孔3a,3aの軸芯を同軸上に保つことができ
る。
【0025】よってジョイントの組付性および作動性を
良好に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るヨークスタブとス
プラインスリーブの結合前のダストカバーも含めて同軸
に配置した斜視図である。
【図2】同断面図である。
【図3】ヨークスタブ,スプラインスリーブおよびダス
トカバーを結合した状態を示す一部断面とした側面図で
ある。
【図4】従来のヨークスタブとスリーブの結合状態を示
す一部側面とした断面図である。
【符号の説明】
1…ヨークスタブ、2…基端部、3…ヨーク部、4…嵌
合軸部、11…スプラインスリーブ、12…インナースプラ
イン、13…結合側端部、14…凹部、21…ダストカバー、
22…円筒状本体、23…連結部、24…円筒状係合部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレス成形されたヨークとスリーブとの
    互いの係合部を、レーザビームにより溶接結合すること
    を特徴とするプレス製ヨークとスリーブの結合構造。
  2. 【請求項2】 前記ヨークの基端部の結合面に前記スリ
    ーブの端円部内周に嵌合可能な嵌合軸部を突出形成し、
    同嵌合軸部が前記スリーブの端円部に嵌合して同嵌合軸
    部の外周面と前記スリーブの端円部内周面との互いの係
    合部をレーザビームにより溶接結合することを特徴とす
    る請求項1記載のプレス製ヨークとスリーブの結合構
    造。
  3. 【請求項3】 前記ヨークとスリーブとの結合にあたっ
    てダストカバーも同時にレーザビームにより溶接結合す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載のプレ
    ス製ヨークとスリーブの結合構造。
JP26154296A 1996-10-02 1996-10-02 プレス製ヨークとスリーブの結合構造 Expired - Fee Related JP3812759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26154296A JP3812759B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 プレス製ヨークとスリーブの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26154296A JP3812759B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 プレス製ヨークとスリーブの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10110735A true JPH10110735A (ja) 1998-04-28
JP3812759B2 JP3812759B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17363351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26154296A Expired - Fee Related JP3812759B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 プレス製ヨークとスリーブの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812759B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304071A1 (de) * 2003-01-31 2004-09-02 Gather Industrie Gmbh Verbund von wenigstens zwei Rohren und Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbundes
CN108612780A (zh) * 2018-05-09 2018-10-02 河南鑫轴传动机械有限公司 一种花键轴叉
CN113967775A (zh) * 2021-10-21 2022-01-25 山西平阳重工机械有限责任公司 核反应堆本体抗震比例模型定位键/槽加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304071A1 (de) * 2003-01-31 2004-09-02 Gather Industrie Gmbh Verbund von wenigstens zwei Rohren und Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbundes
DE10304071B4 (de) * 2003-01-31 2005-06-23 Gather Industrie Gmbh Verfahren zur Befestigung einer Magnethalterung an einer ein Zahnrad antreibenden Welle einer magnetgekuppelten Zahnradpumpe
CN108612780A (zh) * 2018-05-09 2018-10-02 河南鑫轴传动机械有限公司 一种花键轴叉
CN113967775A (zh) * 2021-10-21 2022-01-25 山西平阳重工机械有限责任公司 核反应堆本体抗震比例模型定位键/槽加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3812759B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341220A (ja) 自在継手のヨークとその製造方法
US6022047A (en) Universal joint and a yoke therefor for a steering apparatus
JPS6418634U (ja)
JPH10110735A (ja) プレス製ヨークとスリーブの結合構造
JPH0235223A (ja) 自在継手および自在継手用フォークの製造方法
AU703906B2 (en) Device for permanently coupling two shafts
WO1996038680A1 (fr) Configuration d'un joint pour bague exterieure et arbre pour joint de commande uniforme
JPS60234125A (ja) ユニバ−サルジヨイントとその製法
JP2000097246A (ja) カルダンジョイントのヨーク
JP2844791B2 (ja) 等速ジョイント
JP2000320564A (ja) 自在継手のヨークとその製造方法
JPH10231918A (ja) 歯 車
JPH09310724A (ja) ユニバーサルジョイント用ボルトヨークアッセンブリ
US6623363B2 (en) Universal joint yoke and method of making same
JPH0138669Y2 (ja)
WO2012101872A1 (ja) ペダルアームの軸受部材、およびペダルアーム
JPH10249456A (ja) セレーション結合構造
JP2002276684A (ja) 二段式カルダンユニバーサルジョイント用カップリングヨーク及びその製造方法
JPH05215121A (ja) 複合材料チューブ製の伝動軸およびその製造方法
JP2523671Y2 (ja) ユニバーサルジョイント
JPH08261378A (ja) フランジ付軸シール型ニップル
JPH11218149A (ja) ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク
JP2003184854A (ja) プロペラシャフト及びその製造方法並びにfrp製シャフト
JPH0988994A (ja) 軸継手用ヨーク、その製造方法および弾性軸継手
JPH0172466U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees