JPH11218149A - ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク - Google Patents

ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク

Info

Publication number
JPH11218149A
JPH11218149A JP10021886A JP2188698A JPH11218149A JP H11218149 A JPH11218149 A JP H11218149A JP 10021886 A JP10021886 A JP 10021886A JP 2188698 A JP2188698 A JP 2188698A JP H11218149 A JPH11218149 A JP H11218149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling yoke
cardan joint
plate
double cardan
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10021886A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shima
孝爾 嶋
Jiyunya Watanabe
順哉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP10021886A priority Critical patent/JPH11218149A/ja
Publication of JPH11218149A publication Critical patent/JPH11218149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/30Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected in which the coupling is specially adapted to constant velocity-ratio
    • F16D3/32Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected in which the coupling is specially adapted to constant velocity-ratio by the provision of two intermediate members each having two relatively perpendicular trunnions or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料の歩留りがよく簡単に製造できて安価
なダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨー
クを提供する。 【解決手段】 カップリングヨークは、パイプを切断し
てなる筒部材と、帯鋼板を切断して、あるいは鋼板を打
ち抜いて形成された一対の略矩形の板材2,2を備え
る。各板材2の両端には穴4,4を明けている。上記板
材2,2を互いに対向させるように、上記板材2,2の中
央部5を筒部材1に重ね合わせて溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のハンドル
継手等に使用されるダブルカルダンジョイントにおける
カップリングヨークに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダブルカルダンジョイントにおけ
るカップリングヨークとしては、鋳造や鍛造で製造した
ものがある。しかし、鋳造や鍛造で製造したカップリン
グヨークは重量が重く、製造コストが高いという問題が
ある。
【0003】このため、鋳造や鍛造に代わって、プレス
成形による軽量安価な一体形のカップリングヨークが提
案されている。このカップリングは、カップリングヨー
クを展開したようなH字の左右に突出部を設けた形状の
ブランクを、一枚の鋼板からプレスで打ち抜いて、この
ブランクをロール加工によって筒状体にした後、筒状体
の両端部を溶接したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のプレス成形による一体形のカップリングヨークは、
鋼板から複雑な形状の上記ブランクをプレスで打ち抜く
ので、残材が多く発生して、材料の歩留りが悪く、ま
た、ロール成形等の多くの成形工程を必要として、高価
になるという問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、歩留りがよく簡
単に製造できて安価なダブルカルダンジョイントにおけ
るカップリングヨークを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明のダブルカルダンジョイントにおけ
るカップリングヨークは、筒部材と、両端に夫々穴を有
する一対の略矩形の板材とを備え、上記一対の板材を互
いに対向させるように上記板材の中央部を上記筒部材に
溶接により固定したことを特徴としている。
【0007】請求項1の発明によれば、筒材と一対の略
矩形の板材を用いる。この筒材は、たとえば、パイプを
切断して残材を生じることなく簡単に得られる。また、
略矩形の板材は、帯材の切断あるいは板材をプレスして
残材を生じることなく得られる。したがって、材料の歩
留りがよくなる。上記一対の板材を互いに対向させるよ
うに、上記板材の中央部を上記筒部材に溶接によって固
定している。したがって、従来のような複雑なロール加
工が不要となって簡単に製造できる。したがって、歩留
りが良いことと相俟ってこのカップリングヨークは安価
に製造できる。
【0008】しかも、このカップリングヨークの中央部
は、筒部材と板材を2重に重ねて溶接しているので強固
である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
により詳細に説明する。
【0010】図1(a)は、本発明の一実施の形態のダブ
ルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク一部
断面の正面図である。図1(b)は、図1(a)のカップリ
ングヨークの側面図である。図2は、上記カップリング
ヨークの斜視図である。図2に示すように、このカップ
リングヨークは、筒部材1と、一対の略矩形の板材2,
2を備えている。上記筒部材1は市販のパイプを軸心方
向と直角に切断したものである。したがって、筒部材
は、歩留まり良く、かつロール加工を必要とせずに、簡
単,安価に得られる。一方、上記略矩形の板材2,2は、
帯鋼板を切断し、あるいは、鋼板を打ち抜いて製作され
る。このように、上記板材2,2は略矩形をしているの
で、残材を生じることなく、歩留り良く得られる。
【0011】上記板材2,2は、図1(a),図2に示すよ
うに、中央部5を台形状に屈曲させて、その中央部5の
筒部材1に対向する箇所に嵌合溝6を形成している。そ
して、上記板材2,2を互いに対向させて、この板材2,
2の嵌合溝6,6を筒部材1に嵌合して、筒部材1に対
して、板材2,2を位置決めしている。そして、図1
(b),図2に示すように、筒部材1に板材2,2を隅肉溶
接7,7により固定している。
【0012】上記板材2,2の両端部3,3には、互いに
対向する十字ピン用の穴4,4,4,4をあけている。
【0013】上記構成のカップリングヨークは、筒部材
1の材料として市販のパイプを切断して使用している。
矩形の板材は帯鋼板を切断し、あるいは鋼板から矩形の
ブランクを打ち抜いて形成している。したがって、筒部
材1と矩形の板材2,2の製作に残材は殆ど生じず、材
料の歩留りが極めて良い。しかも、筒部材1では、パイ
プを切断して形成するので、従来の如きロール加工が不
要で安価に製造できる。このように、歩留りが良く、か
つ、簡単に製作できるので、このカップリングヨークは
安価であるという長所を有する。
【0014】また、このカップリングヨークの中央部5
は、筒部材1と板材2,2とを2重に重ねて、接合して
いるので、頑丈であるという利点を有する。
【0015】上記実施の形態では、板材2,2の中央部
5に嵌合溝6,6を設けたから、板材の位置決めを簡単
にできる。
【0016】上記実施の形態では、板材2,2の中央部
5に嵌合溝6を設けたが、この嵌合溝6は無くてもよ
い。
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明のダブルカルダンジョイントにおけるカップリ
ングヨークは、一対の略矩形の板材を互いに対向させる
ように、上記板材の中央部を筒部材に溶接により固定し
ているので、材料の歩留りが良く、かつ、簡単に製造で
き、したがって、安価であるという長所を有する。しか
も、このカップリングヨークは、板材の中央部と筒部材
を重ねて溶接しているので、強固であるという長所を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)は本発明の一実施の形態のダブルカ
ルダンジョイントにおけるカップリングヨークの一部断
面正面図、図1(b)は図1(a)の側面図である。
【図2】 図1のカップリングヨークの斜視図である。
【符号の説明】
1…筒部材、 2…板材、 4…ピン穴、 5…中央
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒部材と、 両端に夫々穴を有する一対の略矩形の板材とを備え、 上記一対の板材を互いに対向させるように上記板材の中
    央部を上記筒部材に溶接により固定したことを特徴とす
    るダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨー
    クパイプ。
JP10021886A 1998-02-03 1998-02-03 ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク Pending JPH11218149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021886A JPH11218149A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021886A JPH11218149A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11218149A true JPH11218149A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12067601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10021886A Pending JPH11218149A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11218149A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372086A (en) * 2001-02-12 2002-08-14 Torrington Co Welded double universal joint yoke
JP2003509637A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 イプロテック マシーネン−ウント エーデルシュタールプロドゥクテ ゲーエムベーハー ボールケージ
EP1614575A3 (en) * 2004-07-08 2006-08-23 Dana Corporation Method of manufacturing a combined driveshaft tube and yoke assembly
JP2011069480A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Jtekt Corp ダブルカルダンジョイントのカップリングヨーク

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509637A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 イプロテック マシーネン−ウント エーデルシュタールプロドゥクテ ゲーエムベーハー ボールケージ
GB2372086A (en) * 2001-02-12 2002-08-14 Torrington Co Welded double universal joint yoke
EP1614575A3 (en) * 2004-07-08 2006-08-23 Dana Corporation Method of manufacturing a combined driveshaft tube and yoke assembly
US7181846B2 (en) 2004-07-08 2007-02-27 Torque-Traction Technologies, Inc. Method of manufacturing a combined driveshaft tube and yoke assembly
JP2011069480A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Jtekt Corp ダブルカルダンジョイントのカップリングヨーク
US8894496B2 (en) 2009-09-28 2014-11-25 Jtekt Corporation Coupling yoke for double cardan joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534772B2 (ja) 自在継手のヨ−クの製造方法
US5601377A (en) Yoke of universal joint and method of producing same
JPH11218149A (ja) ダブルカルダンジョイントにおけるカップリングヨーク
US4507007A (en) Yoke in particular for a universal joint
JPS61210854A (ja) モータのヨークの製造方法
JP3431732B2 (ja) ステアリングコラム用軸継手
JP2004359137A (ja) 車両用ドアのインパクトプロテクションビーム、その製造方法、およびu曲げ方法
JP2000320564A (ja) 自在継手のヨークとその製造方法
JP2632161B2 (ja) 電動機鋼板フレームの製造方法
JP3472884B2 (ja) 曲げ加工用平鋼板及びその曲げ加工方法
JPH0731889Y2 (ja) プレス部品と鋼管との接合構造
EP1691092A1 (en) Yoke for universal joint
JP2004001003A (ja) 板状部材の接合方法
JP2000097246A (ja) カルダンジョイントのヨーク
JP3814552B2 (ja) 車体構造
JPS588966Y2 (ja) 枠部材の結合構造
JPH102343A (ja) 自在継手用ヨークとその製造方法
US5560081A (en) Joining sleeve assembly for joining metal cookware with a cookware handle
WO1980002668A1 (en) Adjustable wrench and method for its manufacture
JP2002276684A (ja) 二段式カルダンユニバーサルジョイント用カップリングヨーク及びその製造方法
JP2002302037A (ja) 鉄道車両の車体フレームの側梁と横梁との接合構造
JP2670966B2 (ja) 筒体の継ぎ手
JPS634736Y2 (ja)
JP3632314B2 (ja) フランジ付継手
JPH0742910Y2 (ja) ティルトステアリングサポ−ト