JPH10108563A - 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター - Google Patents

植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター

Info

Publication number
JPH10108563A
JPH10108563A JP26419796A JP26419796A JPH10108563A JP H10108563 A JPH10108563 A JP H10108563A JP 26419796 A JP26419796 A JP 26419796A JP 26419796 A JP26419796 A JP 26419796A JP H10108563 A JPH10108563 A JP H10108563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mat
planter
band
absorbing mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26419796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3234780B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Gunchi
和彦 郡池
Kuniaki Mizutani
邦昭 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takanichi Co Ltd
Original Assignee
Takanichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takanichi Co Ltd filed Critical Takanichi Co Ltd
Priority to JP26419796A priority Critical patent/JP3234780B2/ja
Publication of JPH10108563A publication Critical patent/JPH10108563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234780B2 publication Critical patent/JP3234780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マット全体に均一な水の供給および保水を行
うことができる植物育成用吸水マットと、これを用いて
前記のような特長の外に搬出入の作業性や取扱性にも優
れたプランターを提供すること。 【解決手段】 無数の繊維よりなるマット主体に毛細管
現象による浸透性を高めた複数の帯状圧着加工部5aを
配設してその優れた毛細管現象の作用により該マット主
体に残された保水部5bに水を浸透させる植物育成用吸
水マットとし、また、貯水部1と植木類載置部2とが棚
板4により区画されているプランター本体の前記棚板4
に前記した植物育成用吸水マットを敷設して前記帯状圧
着加工部5aを貯水部1に水揚げテープ6をもって連繋
させてプランターとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物育成用吸水マ
ットおよびこれを用いて例えば各種イベント用の大型花
壇等を作成するのに便利なプランターに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種イベント用の大型花壇等
を作成するには、貯水部と植木類載置部とが棚板により
区画されているプランターの前記棚板に土や水苔などを
介して植木類を植え込んでいるが、このような方式では
常に水やりを施してやる必要があってその維持管理が面
倒なうえ、プランター内に土が一杯に入っているため搬
出入作業等が困難になるという問題点があった。
【0003】そこで最近では、例えば実開昭60−36
055号公報に示されるように、浅い皿状の貯水皿上に
載置板を設け、この載置板上に水吸上マットを敷設して
貯水部と植木鉢の載置部とを区画した植木鉢載置具も提
案されているが、従来の水吸上マットはマット全体に均
一な水の供給および保水を行うことができず、載置板上
にセットした全ての植木類に均等な水やりができないと
いう問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは、上記のような従来の問題点を解決して、
マット全体に均一な水の供給および保水を行うことがで
きて全ての植木類に対して均等な水やりをすることがで
きる植物育成用吸水マットおよびこのような植物育成用
吸水マットを用いて前記のような特長を有しているうえ
に、搬出入の作業性や取扱性にも優れていて各種イベン
ト用の大型花壇等の設置も容易に行うことができるプラ
ンターを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、無数の繊維を絡合させた保水性
マット主体に複数の帯状圧着加工部を配設してその優れ
た毛細管現象の作用により該保水性マット主体に残され
た保水部に水を浸透させるようにしたことを特徴とする
植物育成用吸水マットを請求項1に係る発明とし、この
ような植物育成用吸水マットの帯状圧着加工部に水揚げ
テープを連設したものを請求項2に係る発明とするもの
であり、また、前記したような植物育成用吸水マット、
すなわち、無数の繊維を絡合させた保水性マット主体に
複数の帯状圧着加工部を配設してその優れた毛細管現象
の作用により該保水性マット主体に残された保水部に水
を浸透させるようにした植物育成用吸水マットを、貯水
部と植木類載置部とが棚板により区画されているプラン
ター本体の前記棚板に敷設して前記帯状圧着加工部を貯
水部に水揚げテープをもって連繋させたことを特徴とす
るプランターを請求項3に係る発明とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しつつ本発明
の好ましい実施の形態を示す。図1および図2は請求項
3に係る発明であるプランターを示し、図3および図4
は請求項1および2に係る発明である植物育成用吸水マ
ットを示すもので、プランター本体10は貯水部1と植
木類3の載置部2とが簀の子状の棚板4により上下に区
画されたものとなっており、この棚板4上には植物育成
用吸水マット5が敷設されている。この植物育成用吸水
マット5は吸水性不織布などの無数の繊維よりなるマッ
ト主体に毛細管現象による浸透性を他の部分より高めた
複数の帯状圧着加工部5aを配設してその優れた毛細管
現象の作用により該マット主体に残された保水部5bに
水を浸透させるようにしたものである。そして、この帯
状圧着加工部5aの端部などの一部には水揚げテープ6
を連設してあり、この水揚げテープ6が棚板4を通じて
貯水部1に垂下されて貯水部1に貯留されている水がこ
の水揚げテープ6を通じて帯状圧着加工部5aに補給さ
れ、この帯状圧着加工部5aの優れた毛細管作用でマッ
ト主体に残された保水部5bに水を浸透させるようにし
てある。また、水揚げテープ6は植物育成用吸水マット
5と同様の材質で形成しておくことが好ましい。また、
図示の実施例では植木類3がマット主体と同様吸水性不
織布などの無数の繊維よりなる植木鉢3aに植え込まれ
た状態として棚板4上の植物育成用吸水マット5に載置
してあるが、植物の種類によっては直接植物育成用吸水
マット5上に載せてもよい。なお、11は前記棚板4を
係止するためのストッパ、12は貯水部1の余水の排出
口を兼ねた空気取り入れ口である。
【0007】前記植物育成用吸水マット5等を構成する
吸水性不織布は、例えば、多孔質または表面に微細孔を
有した中空状或いは異形断面として毛細管現象で水移行
性を付与したアクリル繊維やナイロン繊維やポリエステ
ル繊維などの1〜3デニールの比較的細い短繊維もしく
は長繊維からなる水移行性繊維を主材として低融点溶着
繊維とともに熱圧成形したものである。また、水移行性
繊維の代わりに天然繊維や表面を湿潤処理した合成繊維
などの短繊維もしくは長繊維からなる親水性繊維を主材
として低融点溶着繊維とともに熱圧成形したり、主材と
する前記水移行性繊維に助材としてこの親水性繊維を混
合した繊維を低融点溶着繊維とともに熱圧成形したもの
として親水性および保水性、形態保持性等を付与するよ
うにしてもよい。
【0008】そして、これら水移行性繊維および/また
は親水性繊維は、バインダーとしての低融点溶着繊維と
ともに混合して熱圧成形されることとなるが、これらの
混合比は、例えば、長さが8〜51mmで1〜3デニール
の水移行性繊維10〜70重量%と、長さが51mmで4
〜6デニールの親水性繊維10〜80重量%と、長さが
8〜51mmで4〜6デニールの低融点溶着繊維10〜3
0重量%の範囲が好ましく、この場合に得られる不織布
成形体の目付量は約150〜300g/m2の範囲となる。
【0009】一方、植物育成用吸水マット5に形成する
帯状圧着加工部5aは、毛細管現象の作用により水をマ
ット全体に迅速かつ均一に浸透させるためのものである
から、好ましくはマット主体の一端から他端にわたるよ
うに形成しておくものとし、実施例のものにおいては図
3に示されるように、幅300mmのマットに対して20
mm幅の帯状圧着加工部5aが2本均等に形成されたもの
としてあるが、この帯状圧着加工部は、その他、図4に
示されるように格子状に形成したり各幅の長さを代えた
りする等使用条件に応じて任意に設定すればよい。
【0010】なお、重量%でポリエステル繊維40%、
親水性繊維40%、バインダー20%の混合比からなり
目付量200g/m2で幅23mmとした不織布成形体を1.
0mmに圧縮成形したものの水の移行速度につき観測した
結果は、図5中のグラフ線Sに示されるとおりであり、
同様の不織布成形体を2.3mmに圧縮成形したものの水
の移行速度(グラフ線T)に比べて十分に早い速度で水
が移行することが判明した。従って、帯状圧着加工部5
aがあれば植物育成用吸水マット5全体に迅速かつ均一
に水が浸透することが確認できた。また、同様の混合比
からなり目付量250g/m2で図3に示されるような30
0×300mmの吸水マット5を成形し、水の移行速度と
含水量につき観測した結果は、図6中のグラフ線S1お
よびグラフ線S2に示されるとおりであり、帯状圧着加
工部5aのない同様の植物育成用吸水マットの水の移行
速度と含水量(グラフ線T1およびグラフ線T2)に比
べて十分に早い速度で水が移行するとともに、優れた保
水性を発揮するものであることが確認できた。
【0011】以上の説明から明らかなように、本発明に
よれば保水性のよい無数の繊維よりなるマット主体にこ
れより保水性は若干劣ってもより毛細管作用に優れた帯
状圧着加工部5aを形成したものとしたので、水揚げテ
ープ6より吸い上げた水は吸水マット5へ移行したうえ
帯状圧着加工部5aの毛細管現象の作用によりマット全
体に迅速かつ均一に浸透することとなり、従って、植木
類3をマット上の何処に置いても均一な水の供給が可能
となり常に鉢内の用土に十分な水を供給し植木植物の保
全を維持できることとなる。更に、前記水の供給に加え
て空気取り入れ口12を通じ吸水マット5の下方部から
の空気の供給も行われるようにすれば、より植木植物の
育成にも好適である。
【0012】なお、以上は植物育成用吸水マット5を通
常のプランターに適用した場合について説明したが、そ
の他、図2に示されるように、棚板4の両側に脚4aを
垂設するとともに該棚板4上に植物育成用吸水マット5
を敷設して、これを庭の池等にセットして花壇を作成す
るものとすることや、上面を開口部とした箱状の貯水部
1に棚板4を載置し更にその上に植物育成用吸水マット
5を介して植木類3を並べるようにすることも可能であ
る。
【0013】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明はマット全体に均一な水の供給および保水を行い全て
の育成しようとする植木類に対し均等な水やりをするこ
とができ、また、このような植物育成用吸水マットを用
いたプランターは、搬出入の作業性や取扱性にも優れて
各種イベント用の大型花壇等の設置も容易に行うことが
できるものである。よって本発明は従来の問題点を一掃
した植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランタ
ーとして、産業の発展に寄与するところは極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプランターの実施の形態の1例を
示す断面図である。
【図2】本発明に係るプランターの実施の形態のその他
の例を示す断面図である。
【図3】本発明に係る植物育成用吸水マットを示す斜視
図である。
【図4】本発明に係る植物育成用吸水マットを示す斜視
図である。
【図5】水の移行速度の測定結果を示すグラフである。
【図6】水の移行速度および保水量の測定結果を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 貯水部 2 植木類載置部 3 植木類 4 棚板 5 植物育成用吸水マット 5a 帯状圧着加工部 5b 保水部 6 水揚げテープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無数の繊維よりなるマット主体に毛細管
    現象による浸透性を高めた複数の帯状圧着加工部(5a)を
    配設してその優れた毛細管現象の作用により該マット主
    体に残された保水部(5b)に水を浸透させるようにしたこ
    とを特徴とする植物育成用吸水マット。
  2. 【請求項2】 帯状圧着加工部(5a)に水揚げテープ(6)
    が連設されている請求項1に記載の植物育成用吸水マッ
    ト。
  3. 【請求項3】 無数の繊維よりなるマット主体に毛細管
    現象による浸透性を高めた複数の帯状圧着加工部(5a)を
    配設してその優れた毛細管現象の作用により該保水性マ
    ット主体に残された保水部(5b)に水を浸透させるように
    した植物育成用吸水マットを、貯水部(1) と植木類載置
    部(2) とが棚板(4) により区画されているプランター本
    体の前記棚板(4) に敷設して前記帯状圧着加工部(5a)を
    貯水部(1) に水揚げテープ(6) をもって連繋させたこと
    を特徴とするプランター。
JP26419796A 1996-10-04 1996-10-04 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター Expired - Fee Related JP3234780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419796A JP3234780B2 (ja) 1996-10-04 1996-10-04 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419796A JP3234780B2 (ja) 1996-10-04 1996-10-04 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108563A true JPH10108563A (ja) 1998-04-28
JP3234780B2 JP3234780B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17399838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26419796A Expired - Fee Related JP3234780B2 (ja) 1996-10-04 1996-10-04 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234780B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020025754A (ko) * 2000-09-28 2002-04-04 영 성 왕 화분의 자동수분공급장치
JP2007143438A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Techno Tec:Kk 屋上緑化保水パレット及び緑化構造体
CN105191762A (zh) * 2015-10-20 2015-12-30 敬河清 一种花盆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020025754A (ko) * 2000-09-28 2002-04-04 영 성 왕 화분의 자동수분공급장치
JP2007143438A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Techno Tec:Kk 屋上緑化保水パレット及び緑化構造体
CN105191762A (zh) * 2015-10-20 2015-12-30 敬河清 一种花盆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3234780B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234780B2 (ja) 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター
JP3924456B2 (ja) 多肉植物類による薄層緑化方法
JP3346271B2 (ja) 栽培ベッド形成シート及び高設栽培装置
JPS62253317A (ja) 底面潅水材
EP0299067B1 (en) Support of culture medium for culturing plant
US20020046492A1 (en) Potting arrangement and method using pumice
JP2691462B2 (ja) 育苗用ポット
JPS62115217A (ja) 植物栽培用培地
JPH064040U (ja) 簡易肥料シ−ト
KR20020032504A (ko) 저면관수를 이용한 식물재배 용기
JPH08322378A (ja) バッグ式栽培方法と植物栽培用バッグ
KR20020025754A (ko) 화분의 자동수분공급장치
JP3479629B2 (ja) 鑑賞用水耕栽培方法及び鑑賞用水耕栽培に供する器具
JP3035112U (ja) 植木鉢給水調節器
JPH0244682Y2 (ja)
JP3841984B2 (ja) いちご栽培装置
JPH10313713A (ja) 植木鉢
JPH1084785A (ja) 底面給水用トレイ
JPS63216411A (ja) 植物の栽培方法
JPH084862Y2 (ja) 養液栽培用培地
JP2002034329A (ja) 無土壌植物栽培用培地構造
JP2001120065A (ja) 人工地盤の緑化方法
JPS5924379Y2 (ja) 吸水性布地を利用した潅水パイプ
JPH0216617Y2 (ja)
JPS6359818A (ja) 組織培養用培地支持体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees