JP2002034329A - 無土壌植物栽培用培地構造 - Google Patents

無土壌植物栽培用培地構造

Info

Publication number
JP2002034329A
JP2002034329A JP2000228004A JP2000228004A JP2002034329A JP 2002034329 A JP2002034329 A JP 2002034329A JP 2000228004 A JP2000228004 A JP 2000228004A JP 2000228004 A JP2000228004 A JP 2000228004A JP 2002034329 A JP2002034329 A JP 2002034329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soil
medium structure
nonwoven fabric
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000228004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628526B2 (ja
Inventor
Isao Katayama
功 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2000228004A priority Critical patent/JP4628526B2/ja
Publication of JP2002034329A publication Critical patent/JP2002034329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628526B2 publication Critical patent/JP4628526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物の水分要求の違いに容易に対応でき、ま
た、サイズに制限がなく、各種の植物の植栽に対応で
き、所望の自由な形状に容易に加工できる無土壌植物栽
培用培地構造を提供する。 【解決手段】 透根性と透水性とを有し、保水性を有し
ない発泡プラスチック材からなる塊状の土壌代替基材2
の例えば上面に、透根性の保水材である不織布3が組み
合わされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無土壌植物栽培用
培地構造に関する。
【0002】
【従来の技術】不定形の粒状物からなる自然、人工の土
壌を用いて植物の栽培を行うのでは、土壌の取扱いや施
工に不便をきたすことがあり、適用範囲も限られている
ことから、最近、耐火粘土などを主体とし、植物の生育
に必要な透水性と保水性とを兼ね備えた多孔質セラミッ
クからなるブロック状の培地材が提供されている(特許
第2971868号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしなから、この植
栽用多孔質セラミックブロックでは、保水率がブロック
によって一定であるため、そのブロックの保水率にあっ
た水分要求をする植物しか植え付けることができないと
いう問題があった。言い換えれば、植物の水分要求の内
容に応じて、その植物の水分要求に合った保水率のブロ
ックを用意しなければならないのである。
【0004】また、セラミックブロックは、成形できる
サイズに制限があり、あまり大きなサイズのものを製作
することができない。更に、植物の根がとおる貫通孔や
非貫通孔のサイズが小さく、そのため、植栽できる植物
の種類に制限があった。また、セラミックブロックは、
硬質であり、成形後の加工が難しく、これを所望の自由
な形状に加工して使用するということができにくいとい
う問題もあった。また、それ自体、非常に高価であると
いう問題もあった。
【0005】本発明は、上記のような従来の問題点に鑑
み、植物の水分要求の違いに容易に対応することがで
き、また、サイズに制限がなく、各種の植物の植栽に対
応することができ、所望の自由な形状に容易に加工して
使用することができ、低コストを実現することが可能な
無土壌植物栽培用培地構造を提供することを課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、透根性と
透水性とを有する劣保水性で塊状の土壌代替基材と、こ
の土壌代替塊状基材と組み合わされる透根性の保水材と
が備えられていることを特徴とする無土壌植物栽培用培
地構造によって解決される。
【0007】この構造では、従来のセラミックブロック
に相当する土壌代替塊状基材が、透根性と透水性とを有
するが、保水性に劣るものであるから、植物の水分要求
に違いがあっても、その水分要求に応じた土壌代替塊状
基材を用意するという必要がなく、どのような水分要求
をする植物に対してでも、この土壌代替塊状基材を使用
して植物の栽培を行うことができる。そして、この土壌
代替塊状基材に透根性の保水材が組み合わされることで
培地構造を構成するものとなされているから、この保水
材の選定によって植物の水分要求に応えていくことがで
き、植物の水分要求の違いに容易に対応することができ
る。
【0008】特に、保水材が不織布からなる場合は、不
織布の厚さを変えたり、保水率の異なる不織布を使用す
ることで、植栽しようとする植物の水分要求に容易に応
えていくことができる。
【0009】更に、土壌代替塊状基材から保水性を排除
し、保水性は、この土壌代替塊状基材に組み合わされる
保水材に担わせる構造であるから、植物の生育に最適な
組み合わせ構造を実現していくことができ、植物を長生
きさせることができる。
【0010】上記の土壌代替塊状基材が発泡プラスチッ
ク材からなる場合は、この土壌代替塊状基材を大小自由
なサイズに成形することができ、大きなサイズの土壌代
替塊状基材も製作可能である。しかも、植物の根のサイ
ズに応じた大きな貫通孔や非貫通孔を有する透根性の土
壌代替基材を容易に製作することができ、各種の植物の
植栽に対応することができる。加えて、発泡プラスチッ
ク材からなるので、成形後の加工が容易で、これを所望
の自由な形状に加工して使用することが可能であり、ま
た、軽量にして安価である。
【0011】保水材に水を供給する容器が備えられ、保
水材が容器の水と接触し、毛細管現象により容器から吸
水して保水する構造となされている場合は、厄介な水撒
き作業を排除して、容器に水を貯めておくだけでよいか
ら、灌水作業を容易に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0013】図1(イ)に示す第1実施形態の無土壌植
物栽培用培地構造1において、2は土壌代替塊状基材、
3は保水材である。土壌代替塊状基材2は、例えばポリ
プロピレン発泡体などによる発泡プラスチック材からな
っており、透根性と透水性は有するが、劣保水性のもの
に製作されている。保水材3は不織布からなる。
【0014】本実施形態の無土壌培地構造1は、芝等の
地被植物4を植栽の対象としており、土壌代替塊状基材
2は盤状に製作され、その上面に、シート状ないしはマ
ット状の不織布3が設置されている。不織布3と基材2
とは、単に重ね合わされているだけであってもよいし、
接合されていてもよい。
【0015】この無土壌培地構造1では、不織布3の上
に、芝生の種を播いたり、セダム類の摘苗を播いたり、
あるいは、マット化された切り芝やセダムを設置し、不
織布3に水を含ませることで、これら植物は成長してい
く。なお、不織布3を用いてマット化した芝などを、不
織布を備えない土壌代替塊状基材2の上に設置するよう
にしてもよい。
【0016】図1(ロ)に示す第2実施形態の無土壌培
地構造1は、ポットを不織布とした不織布苗ポット6を
植栽の対象とするもので、同じく発泡プラスチック材か
らなる盤状の土壌代替塊状基材2に上下方向に貫通する
太孔7…があけられ、かつ、基材2の下面側に、太孔7
…内に面するように、保水材としての不織布3が組み合
わされている。不織布3と基材2とは、単に重ね合わさ
れているだけであってもよいし、接合されていてもよ
い。
【0017】この無土壌培地構造1では、不織布苗ポッ
ト6を基材2の太孔7内にセットし、基材2の下面側の
不織布3に水を含ませることで、この水は、毛細管現象
により、この不織布3から不織布ポット6に伝えられ、
それにより、ポット6内の植物8に水分が供給される。
植物8は、その成長に伴い、根を基材2の内部に延ばし
ていくことができる。水撒きは、基材2の上から行えば
よく、そうすると、水は、基材2の内部を伝って下方に
移動していき、下面側の不織布3がこの水を保水する。
【0018】図1(ハ)に示す第3実施形態の無土壌培
地構造1は、差し芽苗9を植栽の対象とするもので、同
じく発泡プラスチック材からなる盤状の土壌代替塊状基
材2に上下方向に貫通する細孔10…があけられ、か
つ、基材2の下面側に、細孔10…内に面するように、
保水材である不織布3が組み合わされている。不織布3
と基材2とは、単に重ね合わされているだけであっても
よいし、接合されていてもよい。
【0019】この無土壌培地構造1では、差し芽苗9を
基材2の細孔10内に挿入してセットすればよい。必要
に応じて、細孔10内に培土11を入れ、そこに、差し
芽苗9を差すとようにしてセットしてもよい。基材2の
下面側の不織布3に水を含ませることで、この不織布3
から差し芽苗9に水分が供給され、また、毛細管現象に
より培土11に水分が補給される。
【0020】図2(イ)に示す第4実施形態の無土壌培
地構造1は、上下の盤状の塊状基材2,2の間に、保水
材である不織布3を挟み込んだ構造のものである。図2
(ロ)に示す第5実施形態の無土壌培地構造1は、盤状
の塊状基材2の上下両側の面に、保水材である不織布
3,3を組み合わせた構造のものである。図2(ハ)に
示す第6実施形態の無土壌培地構造1は、上下の盤状の
塊状基材2,2間に、保水材である不織布3を挟み、更
に、下側の塊状基材2の下面側にも、保水材である不織
布3を備えさせたものである。いずれの塊状基材2も第
1実施形態と同様の発泡プラスチック材からなってい
る。
【0021】図2(ニ)に示す第7実施形態は、複数個
の塊状基材2…を組み合わせて、これら塊状基材2…に
わたるような放物線状の縁部12を形成したものであ
る。基材2は上記と同様の発泡プラスチック材からなっ
ているので、このように、好みの自由な形状に容易に加
工することができる。
【0022】図3(イ)に示す第8実施形態の無土壌培
地構造1は、保水材である不織布3が、盤状の塊状基材
2の上面と側面と下面とに、連続するように組み合わさ
れている。また、図3(ロ)に示す第9実施形態の無土
壌培地構造1は、保水材である不織布3が、盤状の塊状
基材2の上面と側面とに連続するように組み合わされ、
更に、基材2の下面高さ位置において、この不織布3が
外方に突出3aされている。これらの無土壌培地構造で
は、不織布3に水分を含ませておき、上面側の不織布部
分3bの水分が不足すると、側面や下面側の不織布部分
3c,3d,3aに含まれている水分が、毛細管現象に
より、上面側の不織布部分3bに補給される。例えば、
図3(ハ)に示すように、容器15に水16をはり、こ
の水16に、第8又は第9実施形態の培地構造におけ
る、下面側あるいは下面側から外方に張り出した不織布
部分3a,3dを漬けておくことで、上面側の不織布部
分3bに水分を補給することができる。水撒きをする必
要はなく、ただ、容器15内に水16を足していくだけ
でよく、灌水作業が容易である。なお、図面では、塊状
基材2を水16に浮かせているが、下面が容器15の底
に接触するようにしてもよい。
【0023】以上に、本発明の実施形態を示したが、本
発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱し
ない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の各
実施形態では、土壌代替塊状基材として、発泡プラスチ
ック材を使用した場合を示しているが、その他のものが
用いられてもよい。要は、透根性と透水性とを有する
が、保水性には劣るような塊状の土壌代替基材であれば
よい。また、保水材として、不織布以外のものが用いら
れてもよい。また、本発明の培地構造は、屋上緑化や屋
根緑化、壁面緑化、バルコニー緑化、育種、遂行栽培な
どに広く用いることができるものである。
【0024】
【発明の効果】本発明の無土壌植物栽培用培地構造及び
土壌代替塊状基材は、以上のとおりのものであるから、
植物の水分要求の違いに容易に対応することができる。
また、製作できるサイズに制限がなく、各種の植物の植
栽に対応することができ、所望の自由な形状に容易に加
工して使用することができ、低コストも実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図(イ)乃至図(ハ)はそれぞれ第1〜第3実
施形態の無土壌培地構造を示す断面図である。
【図2】図(イ)乃至図(ハ)はそれぞれ第4〜第6実
施形態の無土壌培地構造を示す断面図、図(ニ)は第7
実施形態を示すもので、土壌代替塊状基材の平面図であ
る。
【図3】図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ第8及び第9
実施形態の無土壌培地構造を示す断面図、図(ハ)はこ
れら実施形態の無土壌培地構造に、水を入れた容器を組
み合わせて構成された無土壌培地構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…無土壌植物栽培用培地構造 2…土壌代替塊状基材(発泡プラスチック材) 3…不織布(保水材) 15…容器 16…水

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透根性と透水性とを有する劣保水性で塊
    状の土壌代替基材と、 この土壌代替塊状基材と組み合わされる透根性の保水材
    と が備えられていることを特徴とする無土壌植物栽培用培
    地構造。
  2. 【請求項2】 前記土壌代替塊状基材が発泡プラスチッ
    ク材からなる請求項1に記載の無土壌植物栽培用培地構
    造。
  3. 【請求項3】 保水材が不織布からなる請求項1又は2
    に記載の無土壌植物栽培用培地構造。
  4. 【請求項4】 保水材に水を供給する容器が備えられ、
    保水材が容器の水と接触し、毛細管現象により容器から
    吸水して保水する構造となされている請求項1乃至3の
    いずれか一に記載の無土壌植物栽培用培地構造。
  5. 【請求項5】 透根性と透水性とを有する劣保水性の発
    泡プラスチック材からなることを特徴とする土壌代替塊
    状基材。
JP2000228004A 2000-07-27 2000-07-27 無土壌植物栽培用培地構造 Expired - Fee Related JP4628526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228004A JP4628526B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 無土壌植物栽培用培地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228004A JP4628526B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 無土壌植物栽培用培地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002034329A true JP2002034329A (ja) 2002-02-05
JP4628526B2 JP4628526B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18721378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228004A Expired - Fee Related JP4628526B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 無土壌植物栽培用培地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4628526B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2460401A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Universidad De Almería Three-dimensional sustainable plant coverage structure
WO2013018314A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 人工土壌構造体及びその形成方法
WO2016056145A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328352A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Yukiko Hirano 鮮魚保存用氷
JPH06315317A (ja) * 1992-06-21 1994-11-15 Yoshiaki Nagaura 植物等を育成する方法
JPH1014390A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Shigeru Kashiwagi 植生栽培マット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339024Y2 (ja) * 1986-08-08 1991-08-16
JPH0660333U (ja) * 1993-02-02 1994-08-23 皓年 大澤 播種育苗抜き取り床
JP2569747Y2 (ja) * 1993-03-19 1998-04-28 恵庸 豊村 プランター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328352A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Yukiko Hirano 鮮魚保存用氷
JPH06315317A (ja) * 1992-06-21 1994-11-15 Yoshiaki Nagaura 植物等を育成する方法
JPH1014390A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Shigeru Kashiwagi 植生栽培マット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2460401A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Universidad De Almería Three-dimensional sustainable plant coverage structure
EP2460401A4 (en) * 2009-07-31 2014-05-14 Univ De Almería THREE-DIMENSIONAL SUSTAINABLE PLANT COVERING STRUCTURE
WO2013018314A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 人工土壌構造体及びその形成方法
JP5214070B1 (ja) * 2011-07-29 2013-06-19 パナソニック株式会社 人工土壌構造体及びその形成方法
US9686923B2 (en) 2011-07-29 2017-06-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Artificial soil structure and method of forming the same
WO2016056145A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4628526B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070000170A1 (en) Plant growth system
JP2000092978A (ja) 無土壌植栽用セラミックブロック及びその使用方法
KR100502839B1 (ko) 종자부착형 식물 재배 블럭
JP4628526B2 (ja) 無土壌植物栽培用培地構造
JP2001303574A (ja) 法面・壁面の簡易緑化方法とそれに使用する植栽基盤と植栽補助部材
JP4814463B2 (ja) 植物栽培方法および植物栽培具
US20180116137A1 (en) Dual-media horticultural plug
US6467217B1 (en) System for domestic cultivation of exotic plants
KR200232436Y1 (ko) 식물관리 용기
JPH11235131A (ja) 植物栽培用トレイ
KR100542957B1 (ko) 흙없는 잔디 매트
JP2001299094A (ja) 植物栽培用構造体
CN218125627U (zh) 一种高效经济的柽柳扦插床
JPH05192033A (ja) 土壌充填材、土壌、栽培容器及びそれらを用いる栽培方法
JP3826232B2 (ja) 植物の育成基材
JP4279010B2 (ja) 植栽ユニット
JPH048233A (ja) 段差成形培地
KR200310037Y1 (ko) 종자부착형 식물재배블럭
KR200170451Y1 (ko) 작물재배용 팩
JP3035880U (ja) 植栽用容器
JP3070890U (ja) 植木鉢
JP2600891B2 (ja) 育苗床
JPH051253Y2 (ja)
JP2006006173A (ja) 植生ブロックマットの製造方法および多面緑化体
JPH1098913A (ja) 園芸用マット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees