JPH10107480A - 携帯電話機の電磁波遮蔽法 - Google Patents

携帯電話機の電磁波遮蔽法

Info

Publication number
JPH10107480A
JPH10107480A JP8275567A JP27556796A JPH10107480A JP H10107480 A JPH10107480 A JP H10107480A JP 8275567 A JP8275567 A JP 8275567A JP 27556796 A JP27556796 A JP 27556796A JP H10107480 A JPH10107480 A JP H10107480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
shielding
electromagnetic waves
mobile phone
portable telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8275567A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Urabe
明雄 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENYUU KK
Original Assignee
KENYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENYUU KK filed Critical KENYUU KK
Priority to JP8275567A priority Critical patent/JPH10107480A/ja
Publication of JPH10107480A publication Critical patent/JPH10107480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機の発する有害な電磁波をできるだ
け遮蔽する。 【解決手段】 携帯電話機の表示部より上方の位置にあ
る受発信部分内蔵の側面に電磁波遮蔽性のある金属を被
覆した繊維生地を被覆し、携帯電話機の発する電磁波を
遮蔽する。電磁波遮蔽用粘着テ−プとして、電磁波遮蔽
性のある金属を被覆した繊維生地の一方の面に粘着層を
設け、これに剥離紙を付したものや、最上層に合成皮革
を追加したものが好適。また、携帯電話機の電磁波遮蔽
用ケ−スとして、ダイヤルと表示部を透明にし、電磁波
遮蔽性のある金属を被覆した繊維生地を携帯電話機の表
示部より上方の位置にある受発信部分内蔵の周面に対向
して取付けたものも有効。 【効果】 この方法により通話中に携帯電話機の発する
電磁波を可成り遮蔽することができる。電磁波遮蔽用粘
着テ−プは、電磁波遮蔽用ケ−スとともに、製作が容易
で、取扱いが簡単であり、その使用目的を達成すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機の発する
有害な電磁波を遮蔽する方法ならびに用具に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、急速に市場が拡大している携帯電
話機や簡易携帯電話機(PHS)の発する電磁波の影響
が懸念されている。健康に関して欧米諸国で最も深刻な
問題の一つが電磁波公害であるといわれている。電磁波
が人体に与える影響には、熱作用と非熱作用の二つがあ
り、前者は生体に熱を発生させ、後者は生体の電気反応
を乱す。この結果、熱に弱い人体深層部、たとえば、脳
細胞、生殖機能、胎児などに多大の影響を与え、さらに
免疫や造血機能への障害の可能性もあることが報告され
ている。
【0003】米国の研究者の実験では、低周波の電磁波
を浴びると、カルシウムイオンが流出したり、免疫力に
関係するといわれるホルモンのメラトニンが減少した
り、がん細胞が異常なスピ−ドで増殖し、がんや白血病
の発病率は2倍から3倍になるという。また、電磁波被
曝により白内障やダウン症、脳腫瘍、小児性白血病、流
産、乳癌、自殺、乳児突然死、アルツハイマ−、パ−キ
ンソン病、頭痛などの難病がもたらされるという米国の
大学教授もいるほどである。
【0004】わが国では従来、7ワット以下の電力の無
線機器は人体に影響がないという電波防護ガイドライン
があった。携帯電話機はこのガイドラインの規定外に入
り、本来は問題がないはずである。しかしながら、携帯
電話機が心臓のペ−スメ−カ−や医療機器の誤作動を引
き起こす事件が社会的問題になっている。簡易携帯電話
機についても、携帯電話機に比べ端末の出力が10分の
1位以下の10ミリワット程度と微弱ではあるが、慎重
に取扱うことが望ましいと政府関係筋が暫定指針を公表
している。
【0005】これまでも医療機器のストップや航空機の
機器を誤作動させ、電子機器や通信機器の作動を妨害す
るという、携帯電話機が原因とみられる様々なトラブル
が発生している。米国では、脳腫瘍になったのは携帯電
話機が発する電磁波に原因があるのではないかとして、
何件か訴訟事件が起きており、また白内障の原因になる
疑いも濃厚であるとして、電磁波が人体に害があるので
はないかとの不安がぬぐいきれておらず、どう対応する
かという課題が残っている。
【0006】このように携帯電話機が人体や電子機器、
通信機器に有害とされている電磁波を発生するにもかか
わらず、携帯電話機は電磁波を遮蔽することなしに使用
されている。政府関係筋の暫定指針では、手術室や集中
治療室(ICU)には携帯電話機を持ち込まない、病棟
内ではその電源を切る、ペ−スメ−カ−使用者は携帯電
話機を22cm以上離して使用することなどとしてい
る。郵政省からの指針でも、携帯電話機通話の際はアン
テナを2.5cm以上離すようにとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は携帯電話機の
発する有害な電磁波をできるだけ遮蔽せんとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】ここにおいて本発明者
は、携帯電話機の表示部より上方位置にある受発信部分
内蔵の側面に電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生
地を被覆し、携帯電話機の発する電磁波を遮蔽する方法
を見出し、電磁波遮蔽用粘着テ−プとして、電磁波遮蔽
性のある金属を被覆した繊維生地の一方の面に粘着層を
設け、これに剥離紙を付したものや、上層より順に多数
の小孔を開けた合成皮革、電磁波遮蔽性のある金属を被
覆した繊維生地、粘着層、剥離紙の4層からなるものを
見出すにいたった。
【0009】また、携帯電話機の電磁波遮蔽用ケ−スと
して、携帯電話機のダイヤルと表示部を透明にし、電磁
波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生地を携帯電話機の
表示部より上方位置にある受発信部分内蔵の周面に対向
して取付けたものを見出すにいたった。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において携帯電話機の発す
る電磁波を遮蔽するため、電磁波遮蔽性のある金属を被
覆した繊維生地を使用するが、このもの自体は他の目的
で従来から知られており、繊維生地としてポリエステ
ル、ポリアクリル、綿、レ−ヨン等を用いる。これに電
磁波遮蔽性のある金属を無電解方式によるメッキにより
0.01ないし0.5ミクロン程度の薄層となるように
沈着させ、繊維表面に金属皮膜を形成して金属被覆繊維
が得られる。このものは繊維としての特長がそのまま活
かされ、軽くてしなやか、柔軟でドレ−プ性に富み、裁
断・縫製が容易である。
【0011】電磁波遮蔽性のある金属としては、銅、ニ
ッケル、コバルト、クロム、金、銀等があるが、コスト
や実用性を考慮した場合、ニッケルが好適である。
【0012】携帯電話機の表示部より上方位置にある受
発信部分が内蔵されている側面に電磁波遮蔽性のある金
属を被覆した繊維生地を被覆すると、電磁波遮蔽効果が
得られることを見出したが、とくに正面と左右側面を遮
蔽すると最良の効果が得られる。
【0013】電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生
地で携帯電話機の所定箇所を被覆するのに、粘着層を介
しておこなうことができる。そのため、かかる繊維生地
の一方の面に粘着層を設け、これに剥離紙を付して取扱
い易くしたものを電磁波遮蔽用粘着テ−プとして使用す
る。なお、粘着層は両面粘着テ−プである場合も含むも
のとする。電磁波遮蔽用粘着テ−プは使用の際、剥離紙
を取り外してから携帯電話機の所定の箇所に貼着する。
【0014】この電磁波遮蔽用粘着テ−プ表面の金属部
分の磨耗を防ぎ、かつ繊維生地を補強する目的で、その
表面を合成皮革で被覆して耐久性を付与することができ
る。金属を被覆した繊維生地と合成皮革との接合は、接
着テ−プを介在させて融着によりおこなうことができ
る。なお、合成皮革に多数の小孔を開けておけば、音声
が聞き取り易くなる。
【0015】なお、上記合成皮革のほかにも、同じ目的
で他の繊維生地やビニ−ル等の合成樹脂シ−トも使用可
能である。たとえば、電磁波遮蔽性のある金属を被覆し
た繊維生地の表面を綿やポリエスエル等でフロッキ−加
工をし、ビロ−ド調にすれば、補強性のほかに滑り止め
性も得られる。
【0016】携帯電話機の電磁波遮蔽用に、基本材料と
して電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生地を使用
しているが、他に電磁波遮蔽性のある金属粉末を混入し
た合成樹脂フイルムや電磁波遮蔽性のある金属箔をも使
用することができる。
【0017】電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生
地を電磁波遮蔽効果が得られる携帯電話機の所定箇所に
接合して被覆するかわりに、電磁波遮蔽性のある金属を
被覆した繊維生地を携帯電話機の表示部より上方位置に
ある受発信部分が内蔵されている周面に対向してケ−ス
本体内側に接合した電磁波遮蔽用ケ−スを使用すること
ができる。電磁波遮蔽用ケ−スは携帯電話機が挿入し易
いように、やや大きめになっており、縫い目もあること
から、携帯電話機の表示部より上方位置にある受発信部
分内蔵の側面に加え、その頂面にも電磁波遮蔽性のある
金属を被覆した繊維生地を対向して内張り使用すること
が通話上可能となる。ケ−ス本体はダイヤルと表示部を
軟質の合成樹脂フイルム等を当てて透明にしておき、ケ
−スを補強するとともに、これらを保護しながら操作し
易くしておく。
【0018】電磁波遮蔽用ケ−スにおいて、携帯電話機
の挿入口は通常その下端に設け、マジックテ−プ等で接
合する閉鎖片を付しておく。充電時、多くは携帯電話機
の下端に電源を差し込むが、これにより、その態勢を容
易にとることができる。また、頂部にはアンテナ用に孔
を設けてある。この電磁波遮蔽用ケ−スは、携帯電話機
の取扱いや外観上好まれるものと思われる。ケ−ス本体
は手触りや耐久性等の面から合成皮革等で構成するのが
適当であり、音声部分に多数の小孔を開けておけば、音
声が聞き取り易くなる。
【0019】電磁波遮蔽用ケ−スを使用した携帯電話機
で、ダイヤルと表示部をカバ−する蓋を有している機種
にあっては、発信の際、ケ−スの閉鎖片を開けて携帯電
話機を挿入口から取出し、携帯電話機のふたを開け、そ
のままで挿入口から差し戻して使用する。なお、本発明
における携帯電話機には、簡易携帯電話機(PHS)も
包含されるものとする。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。携帯電話機として、アナログNTT方式の市
販の携帯電話機(パナソニックEB−P77)を使用
し、電磁波測定器としてロ−デ・アンド・シュワルツ社
製のものを用い、国際規格に適合した外来雑音の全く無
い電磁環境の電波暗室で、通話のため止むを得ず最小限
開放して、携帯電話機通話時の電磁波測定をおこなっ
た。
【0021】電磁波測定器に連結されるシュワルツベッ
ク社製のアンテナ(UNA9105)は両端の長さが2
0cmあり、その中心が高さ1mの位置にあって回転可
能な水平位置の電気絶縁性のある軸の先端に固定されて
いる。その軸の方向に対し携帯電話機の長手方向(アン
テナ1の方向)が62度の角度をなすようにすると、電
磁波出力の最大値が得られたので、その方向を維持して
測定をおこなった。測定器側のアンテナは水平と垂直の
位置で測定に使用した。なお、測定器側のアンテナの中
心と携帯電話機本体の中心との距離は3mにしておこな
った。
【0022】電磁波遮蔽用粘着テ−プ4として、ポリエ
ステル繊維生地にニッケルを無電解方式により被覆した
ニッケル被覆繊維生地7の一方の面に両面粘着テ−プを
貼着して粘着層8とし、これに剥離紙9を付したものを
使用した。また、電磁波遮蔽用ケ−ス5は、携帯電話機
に対してややゆるめのものを用い、本体の透明部6を透
明な軟質ポリ塩化ビニ−ルフイルムで作成した小孔11
付きの合成皮革10で構成し、上記電磁波遮蔽用粘着テ
−プ4を適宜内側に接合したものを使用した。
【0023】以下、各種条件下で電磁波の出力を測定し
結果を示す。とくにことわりなきかぎり通話可能のもと
で、室温22度、湿度63%においておこなった。な
お、以下において、周波数は電話機が出している信号の
周波数、水平と垂直は電磁波測定器と連結したアンテナ
の方向を示す。 (A)電磁波遮蔽なしの場合 (A−1)アンテナ使用(携帯電話機で最長使用の意、
以下同様) 周波数:937.685〔MHz〕 水平:120.7〔dBμV/m〕 垂直:105.8〔dBμV/m〕 (A−2)アンテナ不使用(携帯電話機で最短使用の
意、以下同様) 周波数:936.686〔MHz〕 水平:112.8〔dBμV/m〕 垂直: 99.9〔dBμV/m〕
【0024】(B)電磁波遮蔽用粘着テ−プ使用の場
合、ただし、( )内は携帯電話機の表示部より上方に
おける粘着テ−プ貼着の位置を示す。 (B−1)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面、頂
面) 通話不能 (B−2)アンテナ不使用(背面) 周波数:934.189〔MHz〕 水平:110.7〔dBμV/m〕 垂直: 98.8〔dBμV/m〕 (B−3)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面) 周波数:939.633〔MHz〕 水平:105.6〔dBμV/m〕 垂直: 88.0〔dBμV/m〕 雑音あり (B−4)アンテナ不使用(正面、左右側面) 周波数:939.633〔MHz〕 水平:105.2〔dBμV/m〕 垂直: 93.5〔dBμV/m〕 (B−5)アンテナ不使用(正面) 周波数:936.687〔MHz〕 水平:112.5〔dBμV/m〕 垂直: 99.7〔dBμV/m〕 (B−6)アンテナ不使用(頂面) 周波数:935.086〔MHz〕 水平:110.8〔dBμV/m〕 垂直: 98.6〔dBμV/m〕
【0025】(C)電磁波遮蔽用ケ−ス使用の場合、た
だし、( )内は携帯電話機の表示部より上方における
箇所、〔 〕内は記載箇所をそれぞれ示し、それぞれに
対向して電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生地が
内張りされている。 (C−1)アンテナ不使用(左右側面、背面) 周波数:939.013〔MHz〕 水平:109.7〔dBμV/m〕 垂直: 92.2〔dBμV/m〕 (C−2)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面,頂
面) 周波数:936.036〔MHz〕 水平:107.0〔dBμV/m〕 垂直: 95.2〔dBμV/m〕 (C−3)アンテナ不使用〔ダイヤルと表示部以外すべ
て〕 通話不能
【0026】以上における実施例における電磁波の出
力:X〔dBμV/m〕から下式により電磁波の電圧:
Y〔μV〕を求め、電磁波遮蔽の場合、(A−2)を基
準にして電磁波の電圧の変化から電磁波の減衰率(%)
を算出し、結果を下記する。 Y=10X/20 (A)電磁波遮蔽なしの場合 (A−1)アンテナ使用 水平:1,083,926〔μV〕 垂直: 194,984〔μV〕 (A−2)アンテナ不使用 水平:436,516〔μV〕・・・59.7% (A
−1)基準 垂直: 98,855〔μV〕・・・49.3% (A
−1)基準
【0027】(B)電磁波遮蔽用粘着テ−プ使用の場合 (B−2)アンテナ不使用(背面) 水平:342,768〔μV〕・・・21.5% 垂直: 87,096〔μV〕・・・11.% (B−3)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面) 水平:190,546〔μV〕・・・56.3% 垂直: 25,118〔μV〕・・・74.6% (B−4)アンテナ不使用(正面、左右側面) 水平:181,970〔μV〕・・・58.3% 垂直: 47,315〔μV〕・・・52.1% (B−5)アンテナ不使用(正面) 水平:421,696〔μV〕・・・ 3.4% 垂直: 96,605〔μV〕・・・ 2.3% (B−6)アンテナ不使用(頂面) 水平:346,737〔μV〕・・・20.6% 垂直: 85,114〔μV〕・・・13.9%
【0028】(C)電磁波遮蔽用ケ−ス使用の場合 (C−1)アンテナ不使用(左右側面、背面) 水平:305,492〔μV〕・・・30.0% 垂直: 40,738〔μV〕・・・58.8% (C−2)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面,頂
面) 水平:223,872〔μV〕・・・48.7% 垂直: 57,544〔μV〕・・・41.8%
【0029】以上の結果をみると、電磁波遮蔽なしの場
合で認められるように、アンテナ不使用により電磁波が
およそ半減する。したがって、通話可能なかぎりアンテ
ナは最短で使用することが望ましい。
【0030】電磁波遮蔽用粘着テ−プを携帯電話機に貼
着の場合、その位置は、アンテナ不使用の際、携帯電話
機の表示部より上方位置にある受発信部分を内蔵の側面
のうち正面と左右側面にした場合が電磁波遮蔽性良好
で、背面を追加すると雑音が入ることがある。その他の
使用では効果が少ない。
【0031】電磁波遮蔽用ケ−ス使用の際は、電磁波遮
蔽用粘着テ−プ使用の場合よりも電磁波遮蔽性が劣る。
それは、ケ−スの縫い目やケ−スと携帯電話機との隙間
からの電磁波の漏洩によるものと解される。なお、電磁
波遮蔽性繊維生地を内張りする位置は、携帯電話機の表
示部より上方位置にある受発信部分を内蔵の周面全体に
対向してもよいことになっているが、電磁波遮蔽用粘着
テ−プ使用の結果をみると、電磁波遮蔽用ケ−スが携帯
電話機に密接する度合いが高い場合、通話に支障をきた
すこともあり得るので、その際は周面のうち頂面を外し
たほうがよい。
【0032】
【発明の効果】以上の通り、本発明の方法により通話中
に携帯電話機の発する電磁波を可成り遮蔽することがで
き、電磁波遮蔽用粘着テ−プは、電磁波遮蔽用ケ−スと
ともに、製作が容易で、取扱いが簡単であり、その目的
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話機の外観を示す説明図である。
【図2】携帯電話機の側面全体に電磁波遮蔽用粘着テ−
プを貼着してある状態を示す説明図である。
【図3】電磁波遮蔽用ケ−スの外観を示す説明図であ
る。
【図4】ニッケル被覆繊維生地を表面に用いた電磁波遮
蔽用粘着テ−プを示す説明図である。
【図5】
【図4】のものの上層に多数の小孔を開けた合成皮革を
接合した電磁波遮蔽用粘着テ−プを示す説明図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 ダイヤル 3 表示部 4 電磁波遮蔽用粘着テ−プ 5 電磁波遮蔽用ケ−ス 6 透明部 7 ニッケル被覆繊維生地 8 粘着層 9 剥離紙 10 合成皮革 11 小孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】以上における実施例における電磁波の出
力:X〔dBμV/m〕から下式により電磁波の電圧:
Y〔μV〕を求め、電磁波遮蔽の場合、(A−2)を基
準にして電磁波の電圧の変化から電磁波の減衰率(%)
を算出し、結果を下記する。 Y=10X/20 (A)電磁波遮蔽なしの場合 (A−1)アンテナ使用 水平:1,083,92〔μV〕 垂直: 194,984〔μV〕 (A−2)アンテナ不使用 水平:436,516〔μV〕・・・59.7% (A
−1)基準 垂直: 98,855〔μV〕・・・49.3% (A
−1)基準
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】(B)電磁波遮蔽用粘着テープ使用の場合 (B−2)アンテナ不使用(背面) 水平:342,768〔μV〕・・・21.5% 垂直: 87,096〔μV〕・・・11.% (B−3)アンテナ不使用(正面、背面、左右側面) 水平:190,546〔μV〕・・・56.3% 垂直: 25,11〔μV〕・・・74.6% (B−4)アンテナ不使用(正面、左右側面) 水平:181,970〔μV〕・・・58.3% 垂直: 47,315〔μV〕・・・52.1% (B−5)アンテナ不使用(正面) 水平:421,69〔μV〕・・・ 3.4% 垂直: 96,605〔μV〕・・・ 2.3% (B−6)アンテナ不使用(頂面) 水平:346,737〔μV〕・・・20.6% 垂直: 85,114〔μV〕・・・13.9%

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機の表示部より上方位置にある
    受発信部分内蔵の側面に電磁波遮蔽性のある金属を被覆
    した繊維生地を被覆し、携帯電話機の発する電磁波を遮
    蔽する方法。
  2. 【請求項2】 電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維
    生地の一方の面に粘着層を設け、これに剥離紙を付して
    ある携帯電話機の電磁波遮蔽用粘着テ−プ。
  3. 【請求項3】 上層より順に合成皮革、電磁波遮蔽性の
    ある金属を被覆した繊維生地、粘着層、剥離紙の4層か
    らなる携帯電話機の電磁波遮蔽用粘着テ−プ。
  4. 【請求項4】 携帯電話機のダイヤルと表示部を透明に
    し、電磁波遮蔽性のある金属を被覆した繊維生地を携帯
    電話機の表示部より上方位置にある受発信部分内蔵の周
    面に対向して取付けてある携帯電話機の電磁波遮蔽用ケ
    −ス。
JP8275567A 1996-09-25 1996-09-25 携帯電話機の電磁波遮蔽法 Pending JPH10107480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275567A JPH10107480A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 携帯電話機の電磁波遮蔽法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275567A JPH10107480A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 携帯電話機の電磁波遮蔽法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107480A true JPH10107480A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17557255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8275567A Pending JPH10107480A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 携帯電話機の電磁波遮蔽法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042481A (ko) * 2001-11-22 2003-06-02 김청해 전자파 차폐에 사용하기 위한 전도성 점착 가스킷 및 이의제조 방법
KR100421737B1 (ko) * 2001-08-17 2004-03-12 주성숙 도전성 차폐회로를 갖는 무선이동통신단말기
KR101177361B1 (ko) * 2011-12-06 2012-09-27 주식회사 아우모랩스 휴대폰 전자파 차단용 패널
KR101501057B1 (ko) * 2012-06-04 2015-03-10 주식회사 아모그린텍 전자파 차폐시트, 그 제조방법 및 이를 구비한 내장형 안테나

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421737B1 (ko) * 2001-08-17 2004-03-12 주성숙 도전성 차폐회로를 갖는 무선이동통신단말기
KR20030042481A (ko) * 2001-11-22 2003-06-02 김청해 전자파 차폐에 사용하기 위한 전도성 점착 가스킷 및 이의제조 방법
KR101177361B1 (ko) * 2011-12-06 2012-09-27 주식회사 아우모랩스 휴대폰 전자파 차단용 패널
KR101501057B1 (ko) * 2012-06-04 2015-03-10 주식회사 아모그린텍 전자파 차폐시트, 그 제조방법 및 이를 구비한 내장형 안테나

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6855883B1 (en) Electromagnetic wave blocking material and electromagnetic wave blocking case
US6947764B2 (en) Device for radiation shielding wireless transmit/receive electronic equipment such as cellular telephones from close proximity direct line-of-sight electromagnetic fields
CN102904986B (zh) 移动终端
JP2017045743A (ja) 小型電子機器用の電磁波シールド材
US20140246609A1 (en) Body shield for thermal and electromagnetic radiation
US20140262474A1 (en) Rf shielding for mobile devices
KR101200051B1 (ko) 휴대폰 전자파 차단용 필름
US20150357065A1 (en) Body shield for thermal and electromagnetic radiation
JPH10107480A (ja) 携帯電話機の電磁波遮蔽法
JP2918511B2 (ja) 携帯電話機用シールド布及びケース
CN113542969B (zh) 一种磁屏蔽结构及电子设备
JPH10256779A (ja) 携帯電話機の電磁波遮蔽シ−ト
JP3097524B2 (ja) 無線通話接続試験用電磁遮蔽箱
JP2003069284A (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JP2845820B2 (ja) 携帯通信装置収納袋
JPH10308595A (ja) 電磁波遮断用携帯電話ケース
JP3086324U (ja) 携帯電話の電磁波防止カバー
JP3056302U (ja) 電話機の電磁波遮蔽装置
AU2014405615A1 (en) RF shielding for mobile devices
KR200178317Y1 (ko) 전자파 차폐능을 갖는 핸드폰 케이스
JP3032758U (ja) 携帯電話機用電磁波遮蔽ケ−ス
GB2526079A (en) An electromagnetic radiation shield for a mobile telephone
KR101177361B1 (ko) 휴대폰 전자파 차단용 패널
JP3035244U (ja) 電話機用電磁波遮蔽シール
JPH10112594A (ja) 携帯無線通話機用ケース