JPH10107044A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH10107044A
JPH10107044A JP8258388A JP25838896A JPH10107044A JP H10107044 A JPH10107044 A JP H10107044A JP 8258388 A JP8258388 A JP 8258388A JP 25838896 A JP25838896 A JP 25838896A JP H10107044 A JPH10107044 A JP H10107044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
resist film
forming
layer
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8258388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894485B2 (ja
Inventor
Ikuo Miura
郁雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8258388A priority Critical patent/JP2894485B2/ja
Publication of JPH10107044A publication Critical patent/JPH10107044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894485B2 publication Critical patent/JP2894485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2段リセスを有するFETにおいて、T型ゲ
ート電極を形成しうるようにしてゲート抵抗の低減化を
図る。 【構成】 チャネル層、電子供給層やキャップ層を含む
半導体基板11上に第1の開口12aを有する第1のレ
ジスト膜12を形成し、エッチングを行って1段目のリ
セス13を形成する(a)。第2のレジスト膜14を形
成し、両レジストの界面に難溶性のレジスト混合層15
を形成する(b)。第2のレジスト膜14を露光・現像
して第1の開口12aより開口幅が大きくアンダーカッ
ト形状の第2の開口14aを形成する(c)。半導体基
板の一部をエッチングして1段目のリセス13内に2段
目のリセス16を形成する(d)。ゲート金属膜17の
堆積(e)とリフトオフによりゲート電極18を形成す
る(f)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ショットキーゲー
トを用いた電界効果トランジスタの製造方法に関し、特
に電気抵抗の小さい微細T型電極を有する2段リセス構
造の電界効果トランジスタの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ショットキーゲートを用いた電界効果ト
ランジスタでは、リセス構造を採用することにより、耐
圧を向上させRsを低減できることが知られている。さ
らに、より一層の特性の向上を図って2段リセス構造を
採用することも行われている。図7は、特開平3−10
8344号公報にて提案されたこのような2段リセス構
造の電界効果トランジスタの製造方法を示す工程順の断
面図である。以下、図7(a)〜(g)を参照して、上
記公報に記載された従来の製造方法について説明する。
【0003】図7(a)に示すように、半導体基板30
1上に形成された半導体活性層302中の第2のリセス
の深さに相当する位置にストッパ層305を堆積し、半
導体活性層302上にドレイン電極303およびソース
電極304を形成した後、全面にフォトレジスト層30
6を積層する。次に、図7(b)に示すように、フォト
レジスト層306にゲートパターニングのための開口部
を写真製版により形成する。次に、図7(c)に示すよ
うに、ストッパ層305の直上の活性層302をストッ
パ層305に達するまで等方性ウェットエッチングによ
りエッチングしてリセス領域307を形成する。
【0004】次に、図7(d)においてさらにエッチン
グを進めると、半導体活性層302とストッパ層305
とのエッチング選択比により、ストッパ層305はほと
んどエッチングされずに横方向へのみエッチングが進行
し、リセス領域307の幅が広がる。次に、図7(e)
に示すように、フォトレジスト層306をマスクとして
異方性のRIEによりストッパ層305を選択的にエッ
チング除去する。これにより、2段リセスが形成され
る。次に、図7(f)に示すように、ゲート電極金属3
08を全面に真空蒸着法等により堆積する。次いで、フ
ォトレジスト層306上の不要のゲート電極金属308
をリフトオフ法により除去し、リセス領域307内にゲ
ート電極308aを形成して図7(g)のごとく2段リ
セス構造電界効果トランジスタが完成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ショットキーゲート型
電界効果トランジスタにおいて、ゲート抵抗Rgを低減
することは利得などの性能向上のために重要な課題であ
り、従来そのために微細化されたトランジスタにおいて
はT型ゲート(マッシュルーム型ゲート)を採用するこ
とが行われてきた。しかし、上述した従来の2段リセス
構造の製造方法では、T型ゲートを形成することができ
ないばかりでなく、ゲートが微細化された場合には、ゲ
ート電極金属蒸着中にフォトレジスト層306の開口部
が塞がるためにゲート断面形状が三角形となりゲート抵
抗が増大して利得低下を招くという問題があった。した
がって、本発明の解決すべき課題は、2段リセス構造の
電界効果トランジスタを製造する際にT型ゲートを形成
しうる方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明によれば、(1)活性層およびその上に形
成されたキャップ層を有する半導体基板上に第1のレジ
スト材料を塗布して第1のレジスト膜を形成し、これに
露光・現像を施して第1の開口を形成する工程〔図3
(a)、(b);図5(a)、(b)〕と、(2)前記
第1のレジスト膜をマスクとして前記半導体基板の表面
をエッチングして第1のリセスを形成する工程〔図1
(a);図2(a);図3(c);図5(c)〕と、
(3)第2のレジスト材料を塗布して第2のレジスト膜
を形成するとともに、第1のレジスト膜と第2のレジス
ト膜が接する部分に両レジスト材料の混合物からなる混
合層を形成する工程〔図1(b);図2(b);図3
(d);図5(d)〕と、(4)前記第2のレジスト膜
に露光・現像を施して前記第1の開口より大きい第2の
開口を形成する工程〔図1(c);図2(c);図3
(e)、図4(f);図5(e)、図6(f)〕と、
(5)前記混合層および前記第2のレジスト膜をマスク
として前記半導体基板をエッチングして前記第1のリセ
ス内に第2のリセスを形成する工程〔図1(d);図2
(d);図4(g);図6(g)〕と、(6)ゲート電
極形成材料の堆積とリフトオフにより第2のリセスの底
面に接触するT型のゲート電極を形成する工程〔図1
(e)、(f);図2(e)、(f);図4(h)、
(i);図6(h)、(i)〕と、を有することを特徴
とする電界効果トランジスタの製造方法が提供される。
【0007】[作用]本発明によれば、第1のレジスト
膜をマスクに1段目のリセスを形成した後、第2のレジ
スト膜を塗布・形成するが、この際に、第1のレジスト
膜と第2のレジスト膜の界面付近に難溶性の両レジスト
の混合層が形成される。このため、第2のレジスト膜塗
布前に存在していたリセス側部の第1のレジスト膜と1
段目のリセス底面との間の空隙はこの混合層で埋めら
れ、また、元の第1のレジスト膜の開口幅は縮小される
〔図1(b);図2(b);図3(d);図5
(d)〕。この状態で、第2のレジスト膜に露光・現像
を施して第1のレジスト膜に形成した第1の開口より大
きい第2の開口を形成することにより、レジスト膜にT
型プロファイルを形成する。このレジストパターンをマ
スクとして2段目のリセスを形成した後、ゲート金属を
蒸着しリフトオフすることにより、2段リセス構造上に
電極幅が短く、かつ低抵抗なT型ゲートを形成すること
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1(a)〜(f)は、本発明の
一実施の形態を説明するための工程順の断面図である。
例えば、半絶縁性GaAs基板などの基板上に、バッフ
ァ層、活性層(HEMTの場合には電子供給層を含む)
およびオーミック接触を得るためのキャップ層を順次エ
ピタキシャル成長させるなどして形成した半導体基板1
1を準備し、メサ加工、イオン注入などにより能動領域
を画定する非能動領域を形成した後、ソース・ドレイン
電極となる一対のオーミック電極を形成する。次いで、
半導体基板11上に第1のレジスト材料を塗布して第1
のレジスト膜12を形成し、これに露光・現像を施し
て、第1の開口12aを形成する。そして、第1のレジ
スト膜12をマスクに等方性のエッチングにより半導体
基板の表面の一部(例えばキャップ層)を選択的にエッ
チング除去して1段目のリセス13を形成する〔図1
(a)〕。
【0009】次に、第2のレジスト材料を全面に塗布し
て第2のレジスト膜14を形成する。このとき、第1の
レジスト膜12と第2のレジスト膜14との界面に両レ
ジスト材料の混合物からなる難溶性のレジスト混合層1
5が形成される。このレジスト混合層15により1段目
のリセス13の側部は完全に埋められる〔図1
(b)〕。次に、露光・現像を行って第2のレジスト膜
14に、第1の開口12aより開口幅が大きく、かつリ
フトオフが可能であるアンダーカット形状を有する第2
の開口14aを形成する。このとき、レジスト混合層1
5はそのまま残されるため、第1の開口の開口幅は縮小
され、結局、縮小された第1の開口と第2の開口を合わ
せたT型プロファイルの開口が形成される〔図1
(c)〕。以上のことから、本実施の形態においては1
段目のリセスの深さと第1の開口幅に関して次の束縛条
件が課される。 (第1の開口の開口幅)≧(横方向の混合層の膜厚×
2) (第1のリセスの深さ)≦(縦方向の混合層の膜厚) 次に、レジスト混合層15および第2のレジスト膜14
をマスクとしてエッチングを行って1段目のリセス13
内に2段目のリセス16を形成する〔図1(d)〕。次
に、ゲート電極形成材料を堆積してゲート金属膜17を
形成し〔図1(e)〕、リフトオフして断面形状がT型
のゲート電極18を形成する〔図1(f)〕。
【0010】上記の実施の形態において、第1のレジス
ト膜と第2のレジスト膜としては、次の条件、 レジスト混合層が形成できること、 レジスト混合層は第2の開口形成後も残留でき、か
つエッチング耐性があること、 第2のレジスト膜はアンダーカット形状の開口を形
成できること、 を満たす全ての組み合わせを利用することができる。こ
れらの条件を満たすものとして、第1のレジスト膜を形
成するためのレジスト材料として電子線露光用のレジス
トを、また、第2のレジスト膜を形成するためのレジス
ト材料としてポジ型のフォトレジストを挙げることがで
きる。第2のレジスト膜としてポジ型のフォトレジスト
を用いる場合、ネガ露光を行った後にイメージリバース
処理を行ってイメージを反転させることができる。ま
た、ソース・ドレイン電極はゲート電極形成後に形成す
ることもできる。
【0011】図2(a)〜(f)は、本発明の他の実施
の形態を説明するための工程順の断面図である。半絶縁
性半導体基板上にバッファ層、チャネル層をエピタキシ
ャル成長させてなる半導体基板21上に、第1のエッチ
ングストッパ層22(HEMTの場合には電子供給層と
なる)、スペーサ層23、第2のエッチングストッパ層
24およびオーミック接触を得るためのキャップ層25
を順次エピタキシャル成長させる。ここで、キャップ層
の厚さに第2のエッチングストッパ層の膜厚を加えた値
が1段目のリセスの深さを規定し、スペーサ層の膜厚が
2段目のリセスの深さを規定する。このエピタキシャル
成長基板に、メサ加工、イオン注入などを行って能動領
域を画定する非能動領域を形成した後、ソース・ドレイ
ン電極となる一対のオーミック電極を形成する。次い
で、エピタキシャル成長基板上に第1のレジスト材料を
塗布して第1のレジスト膜26を形成し、これに露光・
現像を施して、第1の開口26aを形成する。そして、
第1のレジスト膜26をマスクとし第2のエッチングス
トッパ層24をストッパとして等方性のエッチングを行
なってキャップ層25を選択的にエッチング除去し、続
いて露出した第2のエッチングストッパ層24をエッチ
ング除去して1段目のリセス27を形成する〔図2
(a)〕。
【0012】次に、第2のレジスト材料を基板上全面に
塗布して第2のレジスト膜28を形成する。このとき、
第1のレジスト膜26と第2のレジスト膜28との界面
に両レジスト材料の混合物からなる難溶性のレジスト混
合層29が形成される。このレジスト混合層29により
1段目のリセス27の側部は完全に埋められる〔図2
(b)〕。次に、露光・現像を行って第2のレジスト膜
28に、第1の開口26aより開口幅が大きく、かつリ
フトオフが可能であるアンダーカット形状を有する第2
の開口28aを形成する。このとき、レジスト混合層2
9はそのまま残されるため、第1の開口の開口幅は縮小
され、結局、縮小された第1の開口と第2の開口を合わ
せたT型プロファイルの開口が形成される〔図2
(c)〕。以上のことから、本実施の形態においては1
段目のリセスの深さと第1の開口幅に関して次の束縛条
件が課される。 (第1の開口の開口幅)≧(横方向の混合層の膜厚×2) (第1のリセスの深さ)=(キャップ層厚+第1のエッチングストッパ層厚) ≦(縦方向の混合層の膜厚) 次に、レジスト混合層29および第2のレジスト膜28
をマスクとし第1のエッチングストッパ層22をストッ
パとしてエッチングを行ってスペーサ層23を選択的に
除去して1段目のリセス27内に2段目のリセス30を
形成する〔図2(d)〕。次に、ゲート電極形成材料を
堆積してゲート金属膜31を形成し〔図2(e)〕、リ
フトオフして断面形状がT型のゲート電極32を形成す
る〔図2(f)〕。この第1、第2のエッチングストッ
パ層を用いる実施の形態によれば、リセス深さがストッ
パ層により規定されるため、リセス深さに対してリセス
幅をより広範囲に設定でき、かつリセス深さの面内での
均一性を向上させることができ歩留り向上に資すること
ができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図3(a)〜(e)、図4(f)〜
(i)は本発明の第1の実施例の主要工程段階における
状態を示す断面図である。まず、半絶縁性GaAs基板
101上にMBE(Molecular Beam Epitaxy;分子線成
長)法により、i−GaAsバッファ層102(厚さ5
00nm)、i−Al0.20Ga0.80Asバッファ層10
3(厚さ200nm)、i−In0.15Ga0.85Asチャ
ネル層104(厚さ15nm)、n−Al0.20Ga0.80
As電子供給層105(ドナー濃度2×1018cm-3
厚さ40nm)、n+ −GaAsキャップ層106(ド
ナー濃度4×1018cm-3、厚さ80nm)を順次成長
させる。MBE法に代え、MOVPE(有機金属気相成
長)法を用いて形成するようにしてもよい。このエピタ
キシャル基板にメサ形成およびイオン注入を行って能動
領域を画定した後、一対のオーミック電極(図示なし)
を形成する。次に、このウェハに東京応化社製電子線感
光レジストOEBR−1000を回転塗布して第1のレ
ジスト膜107を形成する〔図3(a)〕。次に、電子
ビームによりゲート部を露光し、現像して開口幅が0.
18μm程度の第1の開口108を形成する〔図3
(b)〕。
【0014】次に、濃硫酸:30%過酸化水素水溶液:
水=1:8:600の比で混合した硫酸系エッチャント
により、n+ −GaAsキャップ層106をエッチング
して1段目のリセス109を形成する。このとき、エッ
チングの深さは50〜80nm程度とする〔図3
(c)〕。次に、ポジ型フォトレジストである住友化学
工業製THMR−iP3300をウェハ全面に塗布し、
第2のレジスト膜110を形成する。このとき、第1の
レジスト膜107と第2のレジスト膜110の界面に両
レジスト材料が混合されたレジスト混合層111が形成
される〔図3(d)〕。次に、紫外線によりT型ゲート
傘部パターンをネガ露光する〔図3(e)〕。次に、イ
メージリバース処理としてNH3 雰囲気中、108℃の
ベークを行い、その後、ウェハ全面に紫外光を照射し現
像を行って第2のレジスト膜110の未感光部〔図3
(e)参照〕を除去して第2の開口を形成する。ここ
で、レジスト混合層111は東京応化社製アルカリ性現
像液NMD−3に対して難溶性であるため、そのまま残
留する。レジスト混合層の厚さは縦方向で約80nm、
横方向で約30nm程度であるため、リセス側部は埋ま
り、開口幅も0.12μm程度に縮小されてT型プロフ
ァイルが形成される〔図4(f)〕。次に、このレジス
トパターンをマスクとして、オーミック電極間に流れる
電流をモニタしつつ、硫酸系エッチャントを用いてエッ
チングを行って所望の深さの2段目のリセス112を形
成する〔図4(g)〕。最後に、電子銃蒸着装置を用い
て膜厚15nmのTi膜、膜厚300nmのAl膜を蒸
着してゲート金属膜113を形成し〔図4(h)〕、リ
フトオフを行うことによりT型のゲート電極114を形
成する〔図4(i)〕。
【0015】[第2の実施例]図5(a)〜(e)、図
6(f)〜(i)は本発明の第2の実施例の主要工程段
階における状態を示す断面図である。まず、半絶縁性G
aAs基板201上にMBE法により、i−GaAsバ
ッファ層202(厚さ500nm)、i−Al 0.20Ga
0.80Asバッファ層203(厚さ200nm)、i−I
0.15Ga0.85Asチャネル層204(厚さ15n
m)、n−Al0.20Ga0.80As電子供給層205(ド
ナー濃度2×1018cm-3、厚さ40nm)、i−Ga
Asスペーサ層206(厚さ15nm)、i−Al0.20
Ga0.80Asエッチングストッパ層207(厚さ5n
m)、n+ −GaAsキャップ層208(ドナー濃度3
×1018cm-3、厚さ80nm)を順次成長させる。こ
れらの結晶成長層は、MBE法に代え、MOVPE法を
用いて形成するようにしてもよい。このエピタキシャル
基板にメサ形成を行って能動領域を画定した後、一対の
オーミック電極(図示なし)を形成する。次に、このウ
ェハに東京応化社製電子線感光レジストOEBR−10
00を回転塗布して第1のレジスト膜209を形成する
〔図5(a)〕。次に、電子ビームによりゲート部を露
光し、現像して開口幅0.18μmの第1の開口210
を形成する〔図5(b)〕。
【0016】次に、クエン酸水溶液(クエン酸:水=
1:1)と30%の過酸化水素水溶液を3:1の比で混
合したエッチャントを用い、第1のレジスト膜209を
マスクとしi−Al0.20Ga0.80Asエッチングストッ
パ層207をストッパとしてn + −GaAsキャップ層
208を選択的にエッチング除去し、続いて露出したi
−Al0.20Ga0.80Asエッチングストッパ層207を
濃塩酸を水で1:1に希釈した塩酸で処理することによ
り除去して1段目のリセス211を形成する〔図5
(c)〕。次に、ポジ型フォトレジストである住友化学
工業製THMR−iP3300をウェハ全面に塗布し、
第2のレジスト膜212を形成する。このとき、第1の
レジスト膜209と第2のレジスト膜212の界面に両
レジスト材料が混合されたレジスト混合層213が形成
される〔図5(d)〕。次に、紫外線によりT型ゲート
傘部パターンをネガ露光する〔図5(e)〕。次に、イ
メージリバース処理としてNH3 雰囲気中、108℃の
ベークを行い、その後、ウェハ全面に紫外光を照射し現
像を行って第2のレジスト膜212の未感光部〔図5
(e)参照〕を除去して第2の開口を形成する。ここ
で、レジスト混合層213は東京応化社製アルカリ性現
像液NMD−3に対して難溶性であるため、そのまま残
留する。ここで、レジスト混合層213の厚さは縦方向
で約80nm、横方向で約30nm程度であるから、リ
セス側部は埋まり、開口幅も0.12μm程度に縮小さ
れてT型プロファイルが形成される〔図6(f)〕。次
に、このレジストパターンをマスクとしn−Al0.20
0.80As電子供給層205をストッパとして、前記の
クエン酸水溶液と過酸化水素水溶液を混合したエッチャ
ントを用いてi−GaAsスペーサ層206をエッチン
グして1段目のリセス211内に2段目のリセス214
を形成する〔図6(g)〕。最後に、電子銃蒸着装置を
用いて膜厚15nmのTi膜、膜厚300nmのAl膜
を蒸着してゲート金属膜215を形成し〔図6
(h)〕、リフトオフを行うことによりT型のゲート電
極216を形成する〔図6(i)〕。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電界
効果トランジスタの製造方法は、第1の開口を有する第
1のレジスト膜をマスクに1段目のリセスを形成した
後、第2の開口を有する第2のレジスト膜を形成すると
ともに両レジスト膜の界面に難溶性のレジスト混合層を
形成し、これらのレジスト膜を用いて2段目のリセスと
ゲート電極を形成するものであるので、本発明によれ
ば、2段リセス構造の電界効果トランジスタを形成する
際にT型ゲートを形成することができる。したがって、
本発明によれば、高性能化を目的として2段リセス構造
を採用した電界効果トランジスタにおいて微細化が進ん
でもゲート抵抗Rgを低く抑えることができ、利得の低
下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明するための工程順
断面図。
【図2】本発明の他の実施の形態を説明するための工程
順断面図。
【図3】本発明の第1の実施例の製造方法を説明するた
めの工程順断面図の一部。
【図4】本発明の第1の実施例の製造方法を説明するた
めの、図3に続く工程での工程順断面図。
【図5】本発明の第2の実施例の製造方法を説明するた
めの工程順断面図の一部。
【図6】本発明の第2の実施例の製造方法を説明するた
めの、図5に続く工程での工程順断面図。
【図7】従来例の工程順断面図。
【符号の説明】
11、21 半導体基板 12、26 第1のレジスト膜 12a、26a 第1の開口 13、27 1段目のリセス 14、28 第2のレジスト膜 14a、28a 第2の開口 15、29 レジスト混合層 16、30 2段目のリセス 17、31 ゲート金属膜 18、32 ゲート電極 22 第1のエッチングストッパ層 23 スペーサ層 24 第2のエッチングストッパ層 25 キャップ層 101、201 半絶縁性GaAs基板 102、202 i−GaAsバッファ層 103、203 i−Al0.20Ga0.80Asバッファ層 104、204 i−In0.15Ga0.85Asチャネル層 105、205 n−Al0.20Ga0.80As電子供給層 106、208 n+ −GaAsキャップ層 107、209 第1のレジスト膜 108、210 第1の開口 109、211 1段目のリセス 110、212 第2のレジスト膜 111、213 レジスト混合層 112、214 2段目のリセス 113、215 ゲート金属膜 114、216 ゲート電極 206 i−GaAsスペーサ層 207 i−Al0.20Ga0.80Asエッチングストッパ
層 301 半導体基板 302 半導体活性層 303 ドレイン電極 304 ソース電極 305 ストッパ層 306 フォトレジスト層 307 リセス領域 308 ゲート電極金属 308a ゲート電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)活性層およびその上に形成された
    キャップ層を有する半導体基板上に第1のレジスト材料
    を塗布して第1のレジスト膜を形成し、これに露光・現
    像を施して第1の開口を形成する工程と、 (2)前記第1のレジスト膜をマスクとして前記半導体
    基板の表面をエッチングして第1のリセスを形成する工
    程と、 (3)第2のレジスト材料を塗布して第2のレジスト膜
    を形成するとともに、第1のレジスト膜と第2のレジス
    ト膜が接する部分に両レジスト材料の混合物からなるレ
    ジスト混合層を形成する工程と、 (4)前記第2のレジスト膜に露光・現像を施して前記
    第1の開口より大きいアンダーカット形状の第2の開口
    を形成する工程と、 (5)前記レジスト混合層および前記第2のレジスト膜
    をマスクとして前記半導体基板をエッチングして前記第
    1のリセス内に第2のリセスを形成する工程と、 (6)ゲート電極形成材料の堆積とリフトオフにより前
    記第2のリセスの底面に接触するT型のゲート電極を形
    成する工程と、を有することを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 (1)下層より順にチャネル層、第1の
    エッチングストッパ層、スペーサ層、第2のエッチング
    ストッパ層、キャップ層がエピタキシャル成長されてな
    る半導体基板上に第1のレジスト材料を塗布して第1の
    レジスト膜を形成し、これに露光・現像を施して第1の
    開口を形成する工程と、 (2)前記第1のレジスト膜をマスクとして前記キャッ
    プ層をエッチングし、引き続いて露出した第2のエッチ
    ングストッパ層をエッチングして第1のリセスを形成す
    る工程と、 (3)第2のレジスト材料を塗布して第2のレジスト膜
    を形成するとともに、第1のレジスト膜と第2のレジス
    ト膜が接する部分に両レジスト材料の混合物からなるレ
    ジスト混合層を形成する工程と、 (4)前記第2のレジスト膜に露光・現像を施して前記
    第1の開口より大きいアンダーカット形状の第2の開口
    を形成する工程と、 (5)前記レジスト混合層および前記第2のレジスト膜
    をマスクとして前記スペーサ層をエッチングして前記第
    1のリセス内に第2のリセスを形成する工程と、 (6)ゲート電極形成材料の堆積とリフトオフにより前
    記第2のリセスの底面に接触するT型のゲート電極を形
    成する工程と、を有することを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2のレジスト材料がそれぞ
    れ電子線露光用レジストとポジタイプのフォトレジスト
    であり、前記第(4)の工程の露光・現像が、ネガパ
    ターンの露光、イメージリバース処理、全面露光、
    現像、の各処理を含んでいることを特徴とする請求項
    1または2記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第(1)の工程に先立って、ゲート
    電極形成予定領域の両側に一対のオーミック電極を形成
    する工程が設けられることを特徴とする請求項1または
    2記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記オーミック電極の形成工程に先立っ
    て、メサ加工および/またはイオン注入により能動領域
    を画定する工程が設けられることを特徴とする請求項4
    記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP8258388A 1996-09-30 1996-09-30 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2894485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258388A JP2894485B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258388A JP2894485B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10107044A true JPH10107044A (ja) 1998-04-24
JP2894485B2 JP2894485B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17319554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258388A Expired - Lifetime JP2894485B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894485B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017421A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Fujitsu Limited 微細t型電極の製造方法
WO2004021450A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Fujitsu Limited ゲート電極及びその製造方法
US7220628B2 (en) 2004-08-31 2007-05-22 Fujitsu Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof, and gate electrode and manufacturing method thereof
US7419894B2 (en) 2002-08-28 2008-09-02 Fujitsu Limited Gate electrode and manufacturing method thereof, and semiconductor device and manufacturing method thereof
US7923198B2 (en) 2002-08-14 2011-04-12 Fujitsu Limited Method of manufacturing fine T-shaped electrode

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017421A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Fujitsu Limited 微細t型電極の製造方法
CN100376037C (zh) * 2002-08-14 2008-03-19 富士通株式会社 微t型电极的制造方法
US7923198B2 (en) 2002-08-14 2011-04-12 Fujitsu Limited Method of manufacturing fine T-shaped electrode
WO2004021450A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Fujitsu Limited ゲート電極及びその製造方法
US7419894B2 (en) 2002-08-28 2008-09-02 Fujitsu Limited Gate electrode and manufacturing method thereof, and semiconductor device and manufacturing method thereof
CN100435355C (zh) * 2002-08-28 2008-11-19 富士通株式会社 栅电极及其制造方法
US7220628B2 (en) 2004-08-31 2007-05-22 Fujitsu Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof, and gate electrode and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894485B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100293010B1 (ko) 전계효과트랜지스터및그의제조방법
JP2894485B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05121448A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP3080215B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2773700B2 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH1140578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101098401B1 (ko) Ⅲ-ⅴ화합물반도체를 이용한 전계효과트랜지스터의 제조방법
JP2003059944A (ja) 電界効果トランジスタおよびこの製造方法
JPH08274118A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP2914429B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH09219399A (ja) エッチング液,エッチング方法,半導体装置の製造方法,および半導体装置
JP3881072B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2607310B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01194475A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2550608B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62274675A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62204578A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2803641B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04186639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653242A (ja) 半導体装置の製法
JPH10270463A (ja) 電界効果トランジスタ
KR100232152B1 (ko) 메스펫트의 제조방법
JP2000243917A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01144684A (ja) ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPS5850434B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905