JPH10103716A - エアコン用冷媒管の付属保護カバー - Google Patents

エアコン用冷媒管の付属保護カバー

Info

Publication number
JPH10103716A
JPH10103716A JP8277236A JP27723696A JPH10103716A JP H10103716 A JPH10103716 A JP H10103716A JP 8277236 A JP8277236 A JP 8277236A JP 27723696 A JP27723696 A JP 27723696A JP H10103716 A JPH10103716 A JP H10103716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
cover
air conditioner
straight
refrigerant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8277236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549686B2 (ja
Inventor
Shohachi Shimizu
昭八 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP27723696A priority Critical patent/JP3549686B2/ja
Publication of JPH10103716A publication Critical patent/JPH10103716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549686B2 publication Critical patent/JP3549686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】壁面に障害物があって、部分的に空中配管され
たエアコン用冷媒管を保護カバーにより保護可能とす
る。 【解決手段】付属カバーC1 の基台V1 の底壁2に各挟
持片8,9を設け、該各挟持片8,9により直状カバー
2 の基台V2 の底壁15を挟持して、空中部に配置さ
れた直状カバーC2 と付属カバーC1 とを接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空中部に配置され
る直状保護カバーと接続されて、部分的に空中部に配管
されるエアコン用冷媒管を内部に収容して保護するため
の付属保護カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物壁に沿って配管されたエアコン用冷
媒管を内部に収容して保護するには、直線状をした直状
保護カバー(以下、「直状カバー」という)と、屈曲
部、出隅部、或いは入隅部において直状カバーどうしを
接続するための付属保護カバー(以下、「付属カバー」
という)との2種類の保護カバーが使用される。
【0003】この2種類の保護カバーは、いずれも基台
と、該基台に結合される蓋体とからなって、いずれの基
台も壁面に密着固定して使用される。よって、冷媒管が
配管される部分の壁面に雨樋などの障害物がある場合に
は、冷媒管は、部分的に空中配管される。この壁面にお
ける障害物がある部分には、保護管の基台を固定できな
いために、部分的に空中配管された冷媒管は、当該部分
のみが露出状態となることがあり、冷媒管が部分的に保
護されないと共に、外観も悪くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、壁面に障害
物があって、部分的に空中配管されたエアコン用冷媒管
の空中配管部を保護カバーにより保護可能にすることを
課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の本発明は、内部にエアコン用冷媒管を収容すべく相互
に結合される基台と蓋体とから成り、空中部に配置され
る直状カバーと接続されるエアコン用冷媒管の付属カバ
ーであって、前記基台は、前記直状カバーを空中部に保
持する保持部を備え、該保持部を介して直状カバーが接
続されることを、その特徴としている。
【0006】付属カバーの基台に保持部が設けられてい
て、該保持部によって、空中部に配置される直状カバー
が、その両側の各付属カバーに保持されて、両カバーが
接続される。このため、上記保持部を備えた付属カバー
によれば、壁面の入隅部などに設けられた障害物を避け
て、部分的に空中配管されたエアコン用冷媒管を内部に
収容して保護できる。
【0007】
【発明の実施の形態】最初に、本発明に係る付属カバー
について説明する。図1は、本発明に係る付属カバーC
1 を使用してエアコン用冷媒管Pの空中配管部を収容保
護した状態の斜視図であり、図2は、同じく平面図であ
り、図3は、付属カバーC1 及び直状カバーC2 の施工
順序を示す平面図であり、図4は、付属カバーC1 を構
成する基台V1 と、直状カバーC2 の基台V2 とを示す
斜視図であり、図5は、付属カバーC1 を構成する蓋体
1 の斜視図であり、図6は、付属カバーC1 を構成す
る基台V1 と蓋体L1 とを分離した状態の側面図であ
り、図7は、図6のX−X線断面図である。図1及び図
2には、建築物の入隅部に縦樋31が設けられ、該縦樋
31を避ける形となってエアコン用冷媒管Pが空中配管
されて、本発明に係る付属カバーC1 を用いて、該冷媒
管Pの空中配管部が収容保護されている状態が示されて
いる。
【0008】次に、図4ない図7を参照にして、上記付
属カバーC1 について詳細に説明する。この付属カバー
1 は、基台V1 と、これに結合される蓋体L1 とで構
成される。基台V1 は、長手方向の中央部に屈曲部1が
設けられ、該屈曲部1に関してほぼ対称形状の2つの部
分が交叉角45°で交叉して一体となった形状である。
即ち、底壁2の幅方向の両端部に側壁3が相対向して設
けられ、各側壁3の外側における長手方向の両端部に蓋
体ガイド板4が板面に対して垂直で、しかも前方に傾斜
した状態となって一体に設けられている。基台V1 の長
手方向(前後方向)に沿って相対向する一対の蓋体ガイ
ド板4の間には、底壁2が幅方向に延長された底壁延長
部5が設けられ、該底壁延長部5の屈曲部分には、該基
台V1 に結合された蓋体L1 が拡開するのを防止するた
めの拡開防止板6が設けられ、該拡開防止板6の上端部
の内側には、基台係合爪7が設けられている。蓋体L1
の両側壁12は、前記一対の蓋体ガイド板4の側端面4
aと、前記拡開防止板6の内側面との間に嵌め込まれて
結合される。
【0009】また、上記付属カバーC1 を構成する基台
1 の底壁2の両端部には、直状カバーC2 の基台V2
の底壁15を挟持して、該付属カバーC1 と直状カバー
2とを接続するための第1及び第2の各挟持片8,9
がそれぞれ設けられている。即ち、基台V1 の底壁2の
両端部は、その幅方向の両端部が中央部と分離され、し
かも僅かに高い位置に設けられて、この高い位置に設け
られた部分が第1挟持片8となっていると共に、その中
央部が第2挟持片9となっており、各挟持片8,9 の間
に、直状カバーC2 の基台V2 の底壁15が挿入され
て、両者が接続される構造になっている。即ち、付属カ
バーC1 と直状カバーC2 との接続状態では、付属カバ
ーC1 の基台V1 に設けられた第1及び第2の各挟持片
8,9は、直状カバーC2 の基台V2 の底壁15の表面
側及び裏面側にそれぞれ配置される。また、上記基台V
1 は、屈曲部1に対して対称となっている一方の部分を
壁面に密着固定する構成になっているために、該屈曲部
1に対して対称となっている部分の底壁2には、それぞ
れビス挿通孔10が設けられている。
【0010】また、図5ないし図7に示されるように、
付属カバーC1 を構成する蓋体L1は、横断面が逆U字
状となっていて、前記基台V1 に対応して、その長手方
向の中央部に屈曲部11が設けられ、該屈曲部11に関
してほぼ対称形状の2つの部分が交叉角45°で交叉し
て一体となった形状である。蓋体L1 の両側壁12は弾
性変形可能であって、両側壁12の外側面の下端部であ
って、しかも長手方向の中央部の屈曲部11に位置する
部分には、前記基台V1 の基台係合爪7と係合する蓋体
係合爪13が設けられている。即ち、両側壁12の上記
部分には、基台V1 に設けられた拡開防止板6と対応し
た形状の凹部14が設けられ、該凹部14の底面に蓋体
係合爪13が突設されている。
【0011】このため、付属カバーC1 の蓋体L1 の両
側壁12を縮閉させて、基台V1 の一対の蓋体ガイド板
4の側端面4aと、拡開防止板6の内側面との間に嵌め
込むと、蓋体係合爪13が基台係合爪7の内側を通過
し、その後に両側壁12の縮閉を解いて原形状に復元さ
れると、蓋体L1 の側壁12に設けられた凹部14に基
台V1 の拡開防止板6が嵌合されると共に、両係合爪
7,13が互いに係合して、基台V1 に対して蓋体L1
が結合される。
【0012】一方、図2及び図8に示されるように、直
状カバーC2 は、基台V2 と、これに結合される蓋体L
2 とから成る。即ち、基台V2 は、横断面形状がほぼU
字状となっていて、底壁15の両側に側壁16が設けら
れ、各側壁16の外側に基台係合爪17が設けられてい
る。また、蓋体L2 は、横断面形状がほぼ逆U字状とな
っていて、その側壁18の外側の下端部に蓋体係合爪1
9が設けられている。そして、各側壁16,18を弾性
変形させて、基台V2 の開口側から蓋体L2 を覆い被せ
ると、両係合爪17,19が互いに係合して、基台V2
に対して蓋体L2 が結合される。
【0013】そして、上記した付属カバーC1 を2個使
用して、入隅部に縦樋31が設けられた建物壁Wに、該
縦樋31との干渉を避けて配管されたエアコン用冷媒管
Pの空中配管部を収容保護するには、以下のようにして
行う。まず、図3に示されるように、入隅部を形成して
いる互いに直交する壁面の所定位置にそれぞれ付属カバ
ーC1 の基台V1 を密着固定させる。この密着固定は、
基台V1 の底壁2に設けられたビス挿通孔10にビスを
挿通して行う。ここで、2個の基台V1 を壁面に密着固
定するには、その一方を先に密着固定しておいて、図9
ないし図11に示されるように、所定長に切断された直
状カバーC2 の基台V2 に設けられた底壁15の一端部
を、付属カバーC1 の基台V1 の底壁2に設けられた第
1及び第2の各挟持片8,9の間に挿入して挟持させ
る。その後に、該基台V2 の底壁15の他端部を、他方
の付属カバーC1 の基台V1 の底壁2に設けられた各挟
持片8,9の間に挿入挟持させた状態で、該他方の付属
カバーC1 の基台V1 を壁面に密着固定させる。これに
より、縦樋31と対向する短い直状カバーC2 の基台V
2 は、その全体が空間部に配置された状態で、その両端
部がそれぞれ付属カバーC1 に挟持される。また、各付
属カバーC1 の基台V1 における壁面に密着している側
には、それぞれ直上カバーC2 の基台V2 を接続して、
壁面に密着固定させておく。
【0014】次に、付属カバーC1 及び直状カバーC2
の各基台V1,V2 にエアコン用冷媒管Pを収容し、その
後に、各基台V1,V2 にそれぞれ蓋体L1,L2 を覆い被
せて結合させると、空中部に配置された直状カバーC2
は、付属カバーC1 の基台V1 に設けられた各挟持片
8,9を介して、両端の各付属カバーC1 に接続され、
該冷媒管Pの空中配管部は、2個の付属カバーC1 と、
この間に配置接続された短い直状カバーC2 とに収容保
護される。
【0015】また、図12に示される実施例は、建物壁
Wの入隅部に大きな障害物32が配置され、該障害物3
2を避けて配管したエアコン用冷媒管Pの空中配管部を
収容保護するものである。本実施例では、構造の僅かに
異なる付属カバーC1,C'1,C"1を1個宛、計3個の付
属カバーを使用しているが、そのうち1個の付属カバー
C'1 は、その全体が空中に配置されている点におい
て、上記実施例と異なる。基台V1 の底壁2に設けられ
た第1及び第2の各挟持片8,9を使用することによ
り、45°で交叉する2本の直状カバーC2 の各基台V
2 を前記基台V1 の両端部に挟持した状態で、該基台V
1 の全体を空中に配置して、エアコン用冷媒管Pの空中
配管部を収容保護できる。
【0016】また、図13に示されるエアコン用冷媒管
Pの空中配管例は、建物壁Wの平面部に障害物33が設
けられていて、該障害物33を跨いだ形状となって、該
エアコン用冷媒管Pが部分的に空中配管されたものであ
る。この空中配管例においては、長手方向の2箇所で逆
方向に屈曲されて、直状カバーC2 と接続するための各
接続開口部(面)が互いに平行となった付属カバー
C'''1が2個使用される。該付属カバーC'''1と直状カ
バーC2 との接続構造は、上記した付属カバーC1と同
じである。
【0017】更に、上記各実施例では、付属カバーC1
の基台V1 の底壁2に設けられた第1及び第2の各挟持
片8,9により、直状カバーC2 の基台V2 の底壁15
を挟持して、付属カバーC1 と直状カバーC2 とを接続
する構成であるが、両者の接続部分の構造は、この挟持
構造に限られず、嵌合構造など、いかなる構造であって
もよい。例えば、直状カバーの端部の接続部にあり溝を
長手方向に形成しておくと共に、付属カバーの接続部
に、該あり溝に対応する突条を同方向に形成しておい
て、両者を嵌合させるようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明は、付属カバーに保持部が設けら
れていて、該保持部によって、空中に配置される直状カ
バーと接続されるので、壁面の入隅部などに設けられた
障害物を避けて、部分的に空中配管されたエアコン用冷
媒管の空中配管部を内部に収容して保護できる。また、
施工に際しては、直状カバーの基台を空中に配置した状
態で、付属及び直状の各保護カバーの基台どうしを接続
した後に、冷媒管を配管し、その後に各基台に蓋体を覆
い被せて結合できるので、各カバーの施工も容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る付属カバーC1 を使用してエアコ
ン用冷媒管Pの空中配管部を収容保護した状態の斜視図
である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】付属カバーC1 及び直状カバーC2 の施工順序
を示す平面図である。
【図4】付属カバーC1 を構成する基台V1 と、直状カ
バーC2 の基台V2 とを示す斜視図である。
【図5】付属カバーC1 を構成する蓋体L1 の斜視図で
ある。
【図6】付属カバーC1 を構成する基台V1 と蓋体L1
とを分離した状態の側面図である。
【図7】図6のX−X線断面図である。
【図8】図2のY−Y線拡大断面図である。
【図9】付属カバーC1 の基台V1 の一端部に直状カバ
ーC2 の基台V2 を挟持した状態の平面図である。
【図10】図9のZ1 −Z1 線断面図である。
【図11】図9のZ2 −Z2 線断面図である。
【図12】エアコン用冷媒管Pの異なる空中配管例を示
す平面図である。
【図13】建物壁Wの平面部に設けられた障害物33を
避けたエアコン用冷媒管Pの空中配管例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 :付属カバー C2 :直状カバー L1 :付属カバーの蓋体 L2 :直状カバーの蓋体 P:エアコン用冷媒管 V1 :付属カバーの基台 V2 :直状カバーの基台 2:付属カバーの基台の底壁 8:第1挟持片(保持部) 9:第2挟持片(保持部) 15:直状カバーの基台の底壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にエアコン用冷媒管を収容すべく相
    互に結合される基台と蓋体とから成り、空中部に配置さ
    れる直状保護カバーと接続されるエアコン用冷媒管の付
    属保護カバーであって、 前記基台は、前記直状保護カバーを空中部に保持する保
    持部を備え、該保持部を介して直状保護カバーが接続さ
    れることを特徴とするエアコン用冷媒管の付属保護カバ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記直状保護カバーは、基台と蓋体とか
    ら成って、付属保護カバーの基台に設けられた前記保持
    部によって該直状保護カバーの基台を保持することによ
    り、両カバーの各基台が互いに接続されることを特徴と
    する請求項1に記載のエアコン用冷媒管の付属保護カバ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記保持部は、基台の底壁に設けられ、
    前記直状保護カバーの基台底壁の表面側及び裏面側にそ
    れぞれ配置されて、該直状保護カバーの基台底壁を挟持
    する各挟持片で構成されることを特徴とする請求項2に
    記載のエアコン用冷媒管の付属保護カバー。
  4. 【請求項4】 基台及び蓋体は、エアコン用冷媒管の配
    管経路上の障害物を回避すべく、その長手方向において
    屈曲されて成ることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれかに記載のエアコン用冷媒管の付属保護カバー。
JP27723696A 1996-09-27 1996-09-27 エアコン用冷媒管の付属保護カバー Expired - Fee Related JP3549686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27723696A JP3549686B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エアコン用冷媒管の付属保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27723696A JP3549686B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エアコン用冷媒管の付属保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103716A true JPH10103716A (ja) 1998-04-21
JP3549686B2 JP3549686B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17580722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27723696A Expired - Fee Related JP3549686B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 エアコン用冷媒管の付属保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549686B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069975A (ja) * 2007-09-27 2008-03-27 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管構造
JP2009133391A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材保護カバー、及び保護カバー装置
JP2011152044A (ja) * 2011-04-18 2011-08-04 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材の付属カバー用スペーサー、および配線・配管構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107418U (ja) * 1980-01-18 1981-08-20
JPS6240396U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
JPH0227094U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH0616799U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 未来工業株式会社 配線・配管材の保護カバー
JPH06221621A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 室外ユニットの配管パイプ用接続ジョイントカバー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107418U (ja) * 1980-01-18 1981-08-20
JPS6240396U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
JPH0227094U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH0616799U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 未来工業株式会社 配線・配管材の保護カバー
JPH06221621A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 室外ユニットの配管パイプ用接続ジョイントカバー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069975A (ja) * 2007-09-27 2008-03-27 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管構造
JP2009133391A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材保護カバー、及び保護カバー装置
JP2011152044A (ja) * 2011-04-18 2011-08-04 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材の付属カバー用スペーサー、および配線・配管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549686B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2144286C (en) Trim assembly for finishing a fixture on a building exterior
ES2243041T3 (es) Dispositivo para conexion de dos tramos de canal para conducciones electricas.
JPH11280985A (ja) 配線・配管用保護カバー
JPH10103716A (ja) エアコン用冷媒管の付属保護カバー
JP2002213681A (ja) 長尺体カバーの接続部
GB1602892A (en) Device for joining panels
JP3249916B2 (ja) 壁面に沿って配管されるエアコン用冷媒管の付属保護カバー、及び保護カバー装置
JP3167960B2 (ja) エアコン用冷媒管の保護カバー、及びその装置
JP2000314496A (ja) 配線用線樋の接続部材
JP2001012656A (ja) 配管保護ダクトの接続部材
JP2006300151A (ja) 流体管保護カバー
JP2002250497A (ja) エアコン冷媒管の分岐部保護カバー
JP3710598B2 (ja) 冷媒管保護ダクトの分岐接続具
JP4631675B2 (ja) 保護カバーの接続構造
JP3645070B2 (ja) エアコン用冷媒管の壁貫通部に対する保護カバー
JPH09273778A (ja) エアコン用冷媒管の保護カバー装置、及びその付属カバー
KR200273473Y1 (ko) 케이블몰딩 비직선 연결부 연결장치
JP2003056864A (ja) エアコン用冷媒管の保護カバー装置、及びその付属カバー
EP0396181B1 (en) Duct system for electric leads, and auxiliary elements for such a system
JPH043542Y2 (ja)
JP2002147683A (ja) 配線・配管材の付属カバー
JPH0141064Y2 (ja)
JP2000310390A (ja) 配線用線樋の接続部材
JP3763671B2 (ja) エアコン用冷媒管の保護カバー装置
JP3320375B2 (ja) 冷媒管およびドレン管の保護カバー

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees