JPH0996095A - 遮音床材 - Google Patents

遮音床材

Info

Publication number
JPH0996095A
JPH0996095A JP25391895A JP25391895A JPH0996095A JP H0996095 A JPH0996095 A JP H0996095A JP 25391895 A JP25391895 A JP 25391895A JP 25391895 A JP25391895 A JP 25391895A JP H0996095 A JPH0996095 A JP H0996095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound insulation
cylindrical hollow
base material
hollow body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25391895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nishigaki
隆幸 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP25391895A priority Critical patent/JPH0996095A/ja
Publication of JPH0996095A publication Critical patent/JPH0996095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い遮音性能と良好な歩行感の双方を満足する
遮音床材を得る。 【解決手段】合板等の基材1と、該基材の裏面に任意の
間隔で配置したゴム製チューブのような弾性材料からな
る筒状中空体10と、該筒状中空体10の間に配置した
不織布あるいは発泡樹脂のような遮音材20とから構成
され、該筒状中空体の単位荷重に対する変形量は該遮音
材のそれよりも小いさいものとする。不織布のように柔
らかく空隙率の体遮音材により高い遮音効果が得られ、
弾性材料からなる筒状中空体10により歩行時の過大な
沈み込みは回避され、良好な歩行感が得られる。筒状中
空体10は内部に空気層を有することから、遮音性の低
下をもたらすことはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遮音床材に関し、特
に、遮音性能と歩行感の双方を満足させ得る遮音床材に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートスラブ上に直接あるいはコ
ンクリートスラブに敷設した捨て張り合板に対して木質
系床材を敷設するいわゆるフローリング床施工は従来か
ら行われており、木質系床材の構造も遮音性あるいは歩
行感の向上等の観点から多くのものが提案されかつ使用
されている。
【0003】例えば、図5に示すように、5プライ合板
40の中心単板41に底部を位置させるようにして多数
の凹溝42を刻設した基板40の裏面に、緩衝及び遮音
の目的でポリエチレンに無機質を混入した発泡プラスチ
ックフォーム43を貼着したもの(実開昭62−173
439号公報)が知られている。この種の床材は、基材
に凹溝を設けることより敷設面の凹凸に対しての追従性
を良好にし、床材の浮き上がりに起因する歩行時の過大
な沈み込みによる不快感をなくし、また、裏面に緩衝及
び遮音の目的で発泡プラスチックフォームを貼着するこ
とにより、遮音性を向上させている。
【0004】しかし、一般に、木質系基材の裏面に弾性
材料からなる遮音材を貼着した遮音床材においては、当
該弾性材料が柔らかいもの(すなわち、単位荷重に対す
る変形量が大きい材料)であるほど一般的に高い遮音性
能を示しやすい(JISに準じて床衝撃音レベルを測定
した場合、より良い遮音等級(低いL値)が得られ
る)。しかし、一方において、緩衝材として柔らかいも
のを用いると、それを実際にフローリング施工した場
合、歩行時の沈み込みが大きくなって「ふわふわ」した
感じとなり、歩行感が阻害される。
【0005】その両者を同時に解決した遮音床材とし
て、図6に示すように、基材51の裏面に配置する発泡
樹脂シート52に複数の穴53を開け、そこに発泡樹脂
シートよりも硬度の高い樹脂54を充填したものが提案
されている(特開昭64−58761号公報)。この床
材によれば、硬度の高い樹脂54が足となって基板51
が支えられることから、歩行時の沈み込みを低減できて
歩行感が阻害されず、同時に、発泡樹脂シート52によ
り遮音効果も維持されるというものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭64−58761号公報に開示される床材は、その
製造に際して、発泡樹脂シートに形成された複数の穴
に、該発泡樹脂シートよりも硬度の高い樹脂を充填する
という複雑な製造行程を必要とし、製造コストが高騰す
るのは否めない。また、穴に充填される樹脂は中実体で
ありかつ実質的に非圧縮性でありほとんど弾性を有しな
いことから、その部分から衝撃音が伝播して遮音性が低
下する不都合を有している。特に、硬度の高い樹脂部分
の直上表面で衝撃が生成した場合、樹脂部分は発泡樹脂
シートよりも遮音性能が悪いために床材全体としての遮
音性が大きく低下する。また、穴内に樹脂を充填する際
に、発泡樹脂シートに損傷が生じ、遮音性能の低下を引
き起こす場合が起こりうる。
【0007】本発明の目的は、上記の歩行感と遮音性能
の双方を改善しようとする床材をさらに改良することに
あり、より具体的には、組み付けが容易であることから
製造コストを低減することができ、かつ、遮音性の低下
を引き起こすことがなく良好な歩行感が得られる遮音床
材を得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、基材と、該基材の裏面に任意の間隔で配置した弾
性材料からなる筒状中空体と、該筒状中空体の間に配置
した遮音材とを少なくとも有しており、該筒状中空体の
単位荷重に対する変形量は該遮音材のそれよりも小であ
るようにされてなることを特徴とする遮音床材により達
成される。
【0009】本発明において、基材は、従来の床材に用
いられている基材をそのまま用いてよく、合板、中質繊
維板、パーチクルボード等の木質系基材であってよく、
前記木質系材料の複合体あるいは木質系材料と樹脂材料
等の他の材料との積層体であってもよい。また、基材
は、全体が一枚ものであってもよく、複数枚の長尺状の
部材を階段状にずらして集積したものであってもよい。
その寸法も任意であるが床材としての強度を確保する点
から6mm程度以上であることが望ましく、また、施工
時に他部材との取り合いを考慮すると総厚で15mm程
度が適当である。さらに、基材の裏面に図5に示したよ
うな凹溝を所定の間隔で刻設し、床面の不陸に追従性を
持たせることは好ましい。
【0010】本発明の遮音床材において、フローリング
施工した後の床面に作用する荷重は弾性材料からなる筒
状中空体により支持される。荷重支持のみの観点からは
剛性の高い材料であることが好ましいが、この場合に
は、前記のように振動の伝播率が高くなって遮音性が低
下するので好ましくない。また、中実体は振動伝達率が
高いことから好ましくない。従って、本発明では弾性材
料からなりかつ内部に空気層を持つ筒状中空体を荷重支
持材として用いる。弾性材料としては、天然ゴム、合成
ゴム、それらの発泡体のようなゴム材料、ポリオレフィ
ン系樹脂発泡体、ウレタン系樹脂発泡体のような樹脂材
料、等を用いることができる。
【0011】筒状中空体の断面形状は円筒形であっても
よく、方形状であってもよい。円筒形である場合の外径
あるいは方形状である場合の幅及び高さは、3mm〜9
mm程度、肉厚は0.5〜3mm程度のものが適切であ
る。後記するように、遮音機能を果たすために配置され
る遮音材の厚さは筒状中空体の径(あるいは高さ)によ
り左右される。遮音材が薄すぎると遮音性が低下するこ
とから、3mmより小さい径(あるいは高さ)の筒状中
空体は好ましくない。また、肉厚が0.5mm以下のも
のは荷重に対する耐性が低く変形し易いので好ましくな
い。肉厚が一定の場合に外径(あるいは高さ)が大きく
なると荷重に対する耐性が低下して変形し易くなり沈み
込みを招き易いことから、9mm以上の外径(あるいは
高さ)のものは好ましくない。また、外径(あるいは高
さ)が大きくなりすぎると床材の総厚みが厚くなりす
ぎ、施工しにくくなる。
【0012】筒状中空体は前記基材の裏面に適宜の間隔
をおいて配置される。配置の方向は任意であり、遮音床
材の長手方向に平行方向、直交方向、傾斜方向等のいず
れであってもよいが、長手方向に直交させて配置する
と、荷重がかかった場合に、基材の剛性が弱いと折れる
恐れがあることから、遮音床材の長手方向に平行に配置
することが好ましい。また、筒状中空体は基材の全長あ
るいは全幅にわたって配置することが望ましいか、部分
的に配置する場合でも初期の目的は達成可能である。
【0013】配置される筒状中空体の間隔は10mm〜
70mm程度とされる。10mmよりも狭い間隔とする
と、筒状中空体の間に配置される遮音材の量が少なくな
り、また、筒状中空体が変形する際、隣接するもの同志
が接触して正常な弾性変形ができなくなることから、遮
音性能が低下する。また、70mmよりも広くなると筒
状中空体と筒状中空体の間で基材が変形し易くなり歩行
感の低下を招く。なお、筒状中空体と筒状中空体の間の
間隔はすべて等しいことが好ましいが、10mm〜70
mm程度の範囲であることを条件に異なる間隔で配置さ
れてもよい。
【0014】少なくとも筒状中空体の間に配置する遮音
材は、筒状中空体の単位荷重に対する変形量よりもその
変形量が大きい、すなわち、筒状中空体よりも柔らかい
ことを条件に、従来の遮音床材において木質径基材の裏
面に積層されてきた材料を任意に用い得るが、不織布、
合成樹脂発泡体等は特に好ましい。本発明における遮音
床材においては荷重は筒状中空体によって支持されるの
で、用いる遮音材は遮音効果のみを考慮して選択すれば
よく、不織布の場合には例えば目付200〜1200g
/m2 程度のものが、また、合成樹脂発泡体の場合には
発泡倍率10倍〜100倍程度のものが好適に用いう
る。
【0015】本発明の遮音床材を製造するに当たって
は、筒状中空体と遮音材とを別個に製造し、適宜の手段
により個々に基材の裏面に取り付ければよい。従って、
従来の発泡樹脂シートに形成した穴に樹脂材料を充填す
るものと比較して製造は容易であり、低コストでの製造
が可能となる。取り付けは、接着、熱融着のような方法
で行なう。取り付けをより確実にするために、基材の裏
面に筒状中空体の一部が入り込む凹部を浅く形成するこ
とは好ましい。
【0016】さらに、裏面に形成した凹溝に起因して基
材が不必要に反ることを防止するために、基材の裏面に
不織布や樹脂シートのような補強材を貼着しておき、そ
の裏面に該筒状中空体と遮音材とを配置するようにして
もよく、さらに、基材裏面に筒状中空体と遮音材を配置
し、その裏(スラブと接する面)に不織布や樹脂シート
のような補強材を貼着してもよい。また、基材の裏面と
筒状中空体と遮音材の裏面側の双方にそのような補強材
を貼着してもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。図1は本発明による遮音床材aの
一実施例を示す上面図であり、その裏面側を図2に、側
面側を図3に示している。なお、図2では後記する遮音
材は図示されていない。また、図4はその一部を拡大し
て示す裏面側から見た斜視図である。
【0018】図1に示すように、この実施例において、
基材1は、4周の側面部分に実加工を施した長方形状の
小幅な単位板を4枚、長手方向に相互に位置をずらして
組み込んだものであり、その裏面には、長さ方向に直交
する方向に多数の凹溝2が所定の間隔で形成されてい
る。なお、各単位板は5プライ合板であり、その表面に
は化粧層1aが設けてある。
【0019】基材1の裏面には、本発明にいう筒状中空
体に相当する複数本のゴム製のチューブ状のパイプ10
が、長手方向に平行に、一定の間隔をおいて接着剤によ
り定着されており、パイプ10とパイプ10の間には、
その空間を埋めるように、本発明でいう遮音材に相当す
る、柔らかい高い空隙率を有する不織布20がやはり接
着剤により定着されている。図3に示すように、幅方向
の両端に位置するパイプ10a、10aの側方にも同じ
ように不織布20a、20aが配置され、それにより、
基材aの裏面は不織布20とパイプ10によりそのほぼ
全面が被われた形となっている。パイプ10と不織布2
0とは相互に接するように配置してもよいが、図4に示
すように、両者の間にわずかな間隙を形成し、弾性変形
が阻害されないようにすることは好ましい態様である。
【0020】この形状の遮音床材aをコンクリート床面
等に敷設してフローリング床を形成する。遮音床材a
は、基材1に形成した凹溝2により良好な屈曲性を示
し、裏面側をコンクリート床面に密着した状態で敷設さ
れる。それにより、浮き上がりによる歩行時の不快感は
回避される。また、高い空隙率を有する柔らかい不織布
20が基材1とコンクリート床面との間に介在すること
から、基材1側からコンクリート床面側への音の伝播は
遮断され、高い遮音性能を示す。歩行時の荷重は、ゴム
製のチューブ状のパイプ10により支持されるので、基
材1が大きく沈み込むことはなく、歩行感を阻害しな
い。同時に、ゴム製のチューブ状のパイプ10は弾性も
有しかつ内部に空気層を有していることから、剛性が高
くかつ中実の材料により荷重を支持する床材と比較し
て、遮音効果は向上する。
【0021】すでに記したように、ゴム製のチューブ状
のパイプ10に代えて、樹脂材料製のパイプを筒状円筒
体として用いてもよく、不織布に代えて、高発泡の樹脂
発泡体を遮音材として用いてもよい。基材も任意のもの
でよく、凹溝を設けなくても発明の目的は達成可能であ
る。次に、本発明による遮音床材を実施例と比較例とを
対比して説明する。 〔実施例〕9mm厚の合板の表面に天然木化粧1aを施
し、裏面に表面から2プライを残すようにして長さ方向
に直交する幅2mmの凹溝2を15mm間隔で形成し
た、幅75mm×長さ900mmの単位板の4周辺に実
加工を施して4本仕組んだものを基材1とした。
【0022】この基材の裏面に、外径7mm、内径5m
mの天然ゴム製のチューブ10を15mm間隔で、単位
板の長さ方向に平行に切着剤により貼り付けた。チュー
ブ10とチューブ10の間に不織布(目付300g/m
2 、厚さ7mm)を貼り付けて、本発明による遮音床材
を得た。 〔比較例1〕実施例と同様の基材に同様にして同じチュ
ーブを貼り付け、不織布は貼らなかった。 〔比較例2〕実施例と同様の基材に、外径7mm、内径
5mmの天然ゴム製のチューブに代えて、外径7mmの
中実状の天然ゴム製棒部材を貼り付け、棒部材の間に同
じ不織布を貼り付けた。 〔比較例3〕実施例と同様の基材に、比較例2と同様に
棒部材を貼り付け、不織布は貼らなかった。 〔比較例4〕実施例と同様の基材に、実施例と同様の不
織布を裏面全面に貼り付け、チューブあるいは棒部材を
貼り付けなかった。
【0023】実施例及び比較例1〜3について、JIS
に準じて周波数別の床衝撃音レベルを測定し、L数を求
めた。また、床面に敷設して実際に歩行し、歩行感をテ
ストした。その結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1に示すように、本発明による遮音床材
は、高い遮音性能を示すと同時に良好な歩行感を示し
た。しかし、比較例1のものは、遮音材を有しないこと
から遮音性において劣っており、比較例2のものは、中
実の棒状体により荷重が支持されることから歩行感はき
わめて良好であるが、遮音性能が低下している。比較例
3のものは、遮音材を用いないことからさらに遮音性能
が低下している。また、比較例4のものは、遮音性能は
向上しているが、荷重を支持する部材を有しないことか
ら、歩行感が悪化している。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、高い遮音性能と良好な
歩行感の双方を満足する遮音床材を低コストで得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遮音床材の一実施例を説明する上面図。
【図2】図1の遮音床材の一部の部材を除去した背面
図。
【図3】図1の遮音床材の拡大側面図。
【図4】図1の遮音床材の一部を拡大して示す裏面側か
ら見た斜視図。
【図5】従来の遮音床材を説明する図。
【図6】従来の他の遮音床材を説明する図。
【符号の説明】
a…遮音床材、1…基材、2…凹溝、10…筒状中空体
(ゴム製のチューブ状のパイプ)、20…遮音材(不織
布)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、該基材の裏面に任意の間隔で配
    置した弾性材料からなる筒状中空体と、該筒状中空体の
    間に配置した遮音材とを少なくとも有しており、該筒状
    中空体の単位荷重に対する変形量は該遮音材のそれより
    も小であるようにされてなることを特徴とする遮音床
    材。
JP25391895A 1995-09-29 1995-09-29 遮音床材 Withdrawn JPH0996095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391895A JPH0996095A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 遮音床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391895A JPH0996095A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 遮音床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0996095A true JPH0996095A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17257847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25391895A Withdrawn JPH0996095A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 遮音床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0996095A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303673A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 防音床材
JP2002030797A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Topics:Kk 二重床
JP2002129740A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Matsushita Electric Works Ltd 床暖房機能付き防音床材
WO2006001578A1 (en) * 2004-03-18 2006-01-05 Jae-Kyung Kim A plate for reducing the noise and vibration transmitted through apartment slab, and the structure including the plate
AT511712B1 (de) * 2012-01-11 2013-02-15 Schlager Fensterbank Gmbh Diele, insbesondere bodendiele sowie daraus gebildeter belag
JP2021134525A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社トップ工業 床下地構造及び防振床

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303673A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 防音床材
JP2002030797A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Topics:Kk 二重床
JP2002129740A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Matsushita Electric Works Ltd 床暖房機能付き防音床材
WO2006001578A1 (en) * 2004-03-18 2006-01-05 Jae-Kyung Kim A plate for reducing the noise and vibration transmitted through apartment slab, and the structure including the plate
AT511712B1 (de) * 2012-01-11 2013-02-15 Schlager Fensterbank Gmbh Diele, insbesondere bodendiele sowie daraus gebildeter belag
AT511712A4 (de) * 2012-01-11 2013-02-15 Schlager Fensterbank Gmbh Diele, insbesondere bodendiele sowie daraus gebildeter belag
EP2615220A3 (de) * 2012-01-11 2017-06-14 Schlager Fensterbank GmbH Diele, insbesondere Bodendiele sowie daraus gebildeter Belag
JP2021134525A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社トップ工業 床下地構造及び防振床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0996095A (ja) 遮音床材
JPH08326279A (ja) 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JP2781027B2 (ja) 木質床材
JPH0782872A (ja) 防音床材
JP3421982B2 (ja) 防音床材及び防音床構造
JP2631714B2 (ja) 緩衝材及びこれを用いた防音床材
JP3460396B2 (ja) 防音二重床
JPH0548827B2 (ja)
JP2690141B2 (ja) 防音床材
JPH0633586A (ja) 衝撃音減衰床
JPH0996094A (ja) 床用遮音材及びそれを用いた床構造
JP2595936Y2 (ja) 木質防音床材
JPH055356A (ja) 防音緩衝材およびこれを有する木質系防音床材
JPH0495626A (ja) 支持緩衝体とその製造方法
JP2724115B2 (ja) 木質系防音床材
JPH0814195B2 (ja) 防音床材
JP2813031B2 (ja) 木質防音床材
JPH03197763A (ja) 防音床
JPH02282561A (ja) 床仕上材
KR101748231B1 (ko) 건축용 층간 차음재
JPH02197666A (ja) 衝撃緩衝材とその製造方法
JP2872732B2 (ja) 木質防音床材および防音用下地材
JP2604939Y2 (ja) 防音フロア
JPH09131820A (ja) 防音床材用緩衝材
JP2501199Y2 (ja) 木質系直貼用拘束型制振床部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203