JPH0995658A - 紫外線吸収剤 - Google Patents

紫外線吸収剤

Info

Publication number
JPH0995658A
JPH0995658A JP7253276A JP25327695A JPH0995658A JP H0995658 A JPH0995658 A JP H0995658A JP 7253276 A JP7253276 A JP 7253276A JP 25327695 A JP25327695 A JP 25327695A JP H0995658 A JPH0995658 A JP H0995658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydroxy
chlorobenzotriazole
absorbing agent
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7253276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918478B2 (ja
Inventor
Hajime Saito
一 斉藤
Kimihiro Makino
公博 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
NIKKA CHEM CO Ltd
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKA CHEM CO Ltd, Nikka Chemical Industry Co Ltd filed Critical NIKKA CHEM CO Ltd
Priority to JP7253276A priority Critical patent/JP2918478B2/ja
Priority to DE69609387T priority patent/DE69609387T2/de
Priority to EP96100785A priority patent/EP0765874B1/en
Priority to US08/821,717 priority patent/US5803929A/en
Publication of JPH0995658A publication Critical patent/JPH0995658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918478B2 publication Critical patent/JP2918478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/352Heterocyclic compounds having five-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/25Resistance to light or sun, i.e. protection of the textile itself as well as UV shielding materials or treatment compositions therefor; Anti-yellowing treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/522Polyesters using basic dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昇華性が小さく、耐熱性に優れ、ポリエステ
ル系合成繊維、特にカチオン可染型ポリエステル系繊維
材料に対する耐光性能も良好であり、さらに安価で、副
生物が少なく、工業的に製造が容易な紫外線吸収剤を提
供する。 【解決手段】 下記一般式I 【化1】 (上式中、Rは水素原子、メチル基、エチル基またはフ
ェニル基を表わす)で示されるベンゾトリアゾール系化
合物を有効成分とする紫外線吸収剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線吸収剤に関
し、特に日光により変褪色を生じるポリエステル繊維等
の合成繊維材料の日光堅牢度を向上させる処理剤として
有用な紫外線吸収剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル繊維材料等の合成繊維材料
において高度の耐久性や高度の日光堅牢度が要求される
もの、例えば、カーシート、カーマット、シートベルト
等に対しては、染色浴または捺染糊中に紫外線吸収剤を
併用して加工を行うのが一般的である。
【0003】例えば、特開昭60−59185および特
開平2−41468には、2−(2′−ヒドロキシ−
3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾールを繊維材料に付与することが開示
されているが、染色後の熱処理(仕上げセット)工程に
おいて160〜190℃に加熱すると繊維表面から昇華
してしまい、仕上げセット用機械の汚染や日光堅牢度の
低下といった問題が生起される。また、特開平4−91
274には、2−{2′−ヒドロキシ−3′−(3″,
4″,5″,6″−テトラフタルイミドメチル)−5′
−メチルフェニル}ベンゾトリアゾールおよび2,2′
−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェノン
が開示されており、それぞれ耐昇華性を有する紫外線吸
収剤であることが示されている。しかし、前者において
は、日光による変褪色を防止する効果が従来品に比較し
て低く、また太陽光に近い波長を持っているといわれる
キセノン光源での長時間照射では化合物自体の光分解に
よる白化や黄変を起こすという問題がある。一方、後者
においては、化合物自体黄色の程度が強いことから淡色
の加工処理では変色をきたすなどの問題がある。
【0004】さらに、特開平6−192972には1,
4−ビス(4−ベンゾイル−3−オキシフェノキシ)ブ
タンが開示され、またこの化合物とともに、最近になっ
て2−(2′−ヒドロキシ−4′−メトキシフェニル)
−4,6−ジフェニル−s−トリアジンが、それぞれ、
耐昇華性に優れ、高温処理を伴うポリエステル系繊維染
色品の日光堅牢度向上に有用であることが知られるに至
っているが、これらの化合物はカーシート等に近年使用
されているカチオン可染型ポリエステル系繊維材料に対
する吸着性に乏しく、かかる繊維に対する日光堅牢度向
上の効果を示さない。
【0005】また、特開昭49−61069には、2−
(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)−ベンゾトリア
ゾール類へのエポキシ付加反応について開示されている
が、本発明の化合物に関する物性や性能等については何
らの具体的記載もされていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
従来技術に鑑み、昇華性が小さく、耐熱性に優れ、ポリ
エステル系合成繊維、特にカチオン可染型ポリエステル
系繊維材料に対する耐光性能も良好であり、さらに安価
で、副生物が少なく、工業的に製造が容易な紫外線吸収
剤を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、下記一般式I
【0008】
【化2】
【0009】(上式中、Rは水素原子、メチル基、エチ
ル基またはフェニル基を表わす)で示されるベンゾトリ
アゾール系化合物を有効成分とする紫外線吸収剤を提供
する。本発明者らは、上記化合物の少なくとも1種を、
一般には、繊維重量に対して0.01〜10%、好まし
くは0.1〜5%の量を繊維材料に吸着させることによ
り日光堅牢度が向上すること、およびこれらの化合物
は、耐昇華性に優れているため、熱処理工程後も仕上げ
セット用機械の汚染や耐光性能の低下を生起することが
なく、さらにカチオン可染型ポリエステル系繊維材料に
対する吸着性も良好であり、繊維処理のための紫外線吸
収剤として極めて有効であることを見出し、本発明を完
成するに至ったものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の紫外線吸収剤による処理
を効果的に行うことのできる繊維材料としては、ポリエ
ステル系合成繊維またはポリエステル系合成繊維と他の
繊維、例えば、綿、レーヨン、ウール、ナイロン、アセ
テート等との複合材料からなる織物、編物や、それらの
起毛品からなるカーペット、カーシート、カーマット、
シートベルト等を挙げることができる。
【0011】繊維材料に上記紫外線吸収剤を適用するた
めには、水系分散液のパディングによる連続処理、浸漬
による吸着処理、印捺処理、溶剤による溶液処理等の方
法を用いることができるが、これらの方法に特に限定さ
れるものではない。これらの処理は、染色または捺染工
程の前もしくは後に行ってもよく、または同浴で行って
もよい。水系で処理する際には均一に分散させる必要が
あるが、水への分散は従来公知の方法により、すなわち
適量のアニオン界面活性剤および/またはノニオン界面
活性剤を用い、ビーズミルにより微細化することによ
り、容易に行うことができる。
【0012】上記一般式Iで示される化合物は、下記式
II
【0013】
【化3】
【0014】で示される2−(2′,4′−ジヒドロキ
シフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾールと下記式
III
【0015】
【化4】
【0016】(上式中、Rは前記規定に同一のものを表
す)で示されるエポキシ化合物、すなわち、エチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
またはスチレンオキサイドとを付加反応させることによ
って製造することができる。ここで、一般式III で示さ
れるエポキシ化合物は、一般式IIで表される2−
(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)−5−クロロベ
ンゾトリアゾール1当量に対して、1.0〜5.0当
量、特に1.0〜2.0当量の量で用いられるのが好ま
しい。それより少ないと反応後に多量の原料が残存する
こととなり、多すぎると2当量以上が付加し、所望の紫
外線吸収能を得ることができなくなる。
【0017】反応には、従来公知の方法、すなわち、溶
媒中でもしくは無溶媒で、触媒としてアルカリ金属、ア
ルカリ土類金属、有機金属化合物、ルイス酸、アミン、
4級アンモニウム塩などを用い、加圧反応させる方法が
適用できる。中でもスケールアップが容易で、反応効率
が高く、しかも副生成物が少ない点で溶媒中で反応を行
う溶液法が適当である。溶媒としては、ベンゼン、トル
エン、キシレン、メシチレンの等の芳香族炭化水素系溶
媒、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、t−
ブタノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール等
のアルコール系溶媒、水−メタノール、水−エタノー
ル、水−n−プロパノール、水−イソプロパノール等の
水−アルコール混合溶媒等を用いることができる。ま
た、触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化カルシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウ
ム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、t
−ブトキシカリウム、メチルリチウム、ブチルリチウ
ム、トリフェニルホスフィン、3フッ化ホウ素、塩化亜
鉛、塩化アルミニウム、トリエチルアミン、ピリジン、
テトラメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリメチ
ルアンモニウムクロリド等が挙げられるが、中でもテト
ラメチルアンモニウムクロリドが好適である。
【0018】反応温度は50℃から150℃であるのが
好ましく、90℃から120℃がさらに好適である。本
発明の紫外線吸収剤は、容易に入手可能な2−(2′,
4′−ジヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾールへのエポキシドの付加反応により合成される
が、これにより目的物がほぼ定量的に得られ、工業的生
産が可能である。また、分子内にアルコール性水酸基を
有しているため、耐昇華性と高温安定性に優れている。
特に微細化してポリエステル繊維に付与すると吸着率が
高く、カチオン可染型ポリエステルにも同様な性質を示
し、従って染色物の日光堅牢度において極めて良好な向
上作用を示す。
【0019】本発明の紫外線吸収剤においては、一般式
Iの化合物の2種以上を混合して用いることも可能であ
る。また、必要に応じ、従来公知の紫外線吸収剤、酸化
防止剤、光安定剤などを併用することも可能である。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。例中に示す融点は、島津製作所社製の示差走差熱量
計(以下DSCと記す)の吸熱ピークより求めた。核磁
気共鳴スペクトル(以下NMRと記す)は、日立製作所
社製のFT−NMR R−1900を用いて測定した。
赤外吸収スペクトル(以下IRと記す)は、パーキンエ
ルマー社製のパーキンエルマー1650を用いて測定し
た。また、熱減量率は、島津製作所社製の示差熱熱重量
同時測定装置DTG−50を用いて測定した。
【0021】式Iを有する化合物は、一般には、常法に
よりo−ニトロアニリン類をジアゾ化し、常法によりレ
ゾルシンとカップリングしてアゾ化合物とし、これを還
元して2−(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)−5
−クロロベンゾトリアゾールを得、次いでこれにエポキ
シ化合物を付加反応させることにより、得ることができ
る。以下には、この化合物の製造方法の具体例を示す。
【0022】実施例1 1000mlオートクレーブに、イソプロピルアルコール
400g、2−(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール100g、テトラメチ
ルアンモニウムクロライド0.5gおよび1,2−ブチ
レンオキサイド83gを仕込み、1時間かけて90℃ま
で昇温する。この温度で4時間反応後、60℃まで冷却
し、減圧下に過剰のブチレンオキサイドを除去し、冷却
すると、粗生成物が析出する。これをメタノールで再結
晶すると、目的とする2−〔2′−ヒドロキシ,4′−
(2″−ヒドロキシ)ブトキシフェニル〕−5−クロロ
ベンゾトリアゾールが収量110gで得られた。収率は
86%であった。生成物の融点は121℃であり、 1
−NMRおよびIRはいずれも目的化合物であることを
支持していた。
【0023】実施例2 1000mlオートクレーブに、イソプロピルアルコール
400g、2−(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール100g、テトラメチ
ルアンモニウムクロライド0.5gおよびスチレンオキ
サイド138gを仕込み、1時間かけて110℃まで昇
温する。この温度で6時間反応後、減圧下に過剰のスチ
レンオキサイドを除去し、冷却すると、粗生成物が析出
した。これをイソプロパノールで再結晶すると、目的と
する2−〔2′−ヒドロキシ,4′−(2″−ヒドロキ
シ−2 ″−フェニルエトキシ)フェニル〕−5−クロロ
ベンゾトリアゾールが収量124gで得られた。収率は
85%であった。生成物の融点は137℃であり、 1
−NMRおよびIRはいずれも目的化合物であることを
支持していた。
【0024】実施例3 エポキシ化合物としてエチレンオキサイドを用い、実施
例1と同様な操作により、2−〔2′−ヒドロキシ,
4′−(2″−ヒドロキシ)エトキシフェニル〕−5−
クロロベンゾトリアゾールを収率90%で得た。融点は
147℃であった。
【0025】実施例4 エポキシ化合物としてプロピレンオキサイドを用い、実
施例1と同様な操作により、2−〔2′−ヒドロキシ,
4′−(2″−ヒドロキシ)プロポキシフェニル〕−5
−クロロベンゾトリアゾールを収率80%で得た。融点
は147℃であった。
【0026】比較例1 2−(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)−ベンゾト
リアゾールと、エポキシ化合物としてエチレンオキサイ
ドとを用い、実施例1と同様な操作により2−〔2′−
ヒドロキシ,4′−(2″−ヒドロキシ)エトキシフェ
ニル〕−ベンゾトリアゾールを収率89%で得た。融点
は160℃であった。
【0027】比較例2 2−(2′,4′−ジヒドロキシフェニル)−ベンゾト
リアゾールと、エポキシ化合物としてプロピレンオキサ
イドとを用い、実施例1と同様な操作により2−〔2′
−ヒドロキシ,4′−(2″−ヒドロキシ)プロポキシ
フェニル〕−ベンゾトリアゾールを収率75%で得た。
融点は130℃であった。
【0028】実施例1〜4および比較例1〜2の化合物
についての熱重量分析の結果を下記の表1に示す。分析
は、空気中、昇温5℃/分で行い、210℃で30分間
ホールドし、減量率(%)を測定することにより行っ
た。また、同じ条件で下記の比較例3〜5(市販品)の
化合物についても同様に測定した。これらの結果も表1
に併記する。
【0029】比較例3
【0030】
【化5】
【0031】比較例4
【0032】
【化6】
【0033】比較例5
【0034】
【化7】
【0035】
【表1】
【0036】実施例1〜4のいずれの化合物も、熱減量
率が少なく、優れた耐昇華性および耐熱性を有している
ことが認められた。 適用例水分散液の調製 実施例1〜4の化合物と比較例1〜5の化合物をそれぞ
れ150g、リポトールB−12(日華化学(株)製ア
ニオン界面活性剤)100gおよび水250gを五十嵐
機械製造(株)製のサンドグラインダーで4時間処理し
て、平均粒子径0.40μmの微粒子水分散液を得た。
粒子径は、島津製作所(株)製の粒度分布測定機SAL
D−1100により測定した。
【0037】性能試験例1 上記で得られた水分散液を処理剤として用いて、繊維材
料に対する処理の性能を評価した。 a)供試布 カーシート用ポリエステル立毛品(目付け650g/m
2 )(供試布1)およびレギュラーポリエステル/カチ
オン可染型ポリエステル(50/50)交編布(供試布
2)を、下記の方法により処理後、日光堅牢度試験およ
び吸着性試験に供した。
【0038】b)処理方法 下記の条件下に、テクサム技研(株)製の染色機ミニカ
ラーを用い、130℃で30分間処理し、80℃で30
分間還元洗浄した後乾燥し、グレーの染色処理布を得
た。次いで、上野山鉄工(株)製のピンテンターを用
い、160℃で2分間の乾熱処理を行った。
【0039】 処理浴組成 住友化学製分散染料Red−GF 0.6%o.w.f. 住友化学製分散染料Yellow−GF 0.8%o.w.f. 住友化学製分散染料Blue−GF 1.6%o.w.f. ニッカサンソルト SD−07(日華化学(株)製分散均染剤) 0.5g/l 90%酢酸 0.5g/l 微粒子水分散液 2.0%o.w.f. 浴比 1:20 還元洗浄浴組成 サンモール RC−1(日華化学(株)製ソーピング剤) 2.0g/l c)評価方法 (1)日光堅牢度 A法 高温フェード・オ・メーター(スガ試験機(株)製)を
用い、83℃で400時間照射した(ポリウレタン1cm
裏打ち)。次いで、変褪色の度合いを変褪色グレースケ
ール(JIS L 0804)により級数で判定した
(級数の大きいほど日光堅牢度良好)。
【0040】B法 キセノンフェード・オ・メーター(スガ試験機(株)
製)を用い、89℃で4.8時間照射後、38℃で1時
間の暗黒を1サイクルとして50サイクル運転した(積
算放射照度105000KJ/m2 、ポリウレタン1cm
裏打ち)。次いで、変褪色の度合いを変褪色グレースケ
ール(JIS L 0804)により級数で判定した
(級数の大きいほど日光堅牢度良好)。
【0041】結果を表2および表3に示す。
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】これらの結果より、本発明に係る実施例1
〜4の化合物は、日光堅牢度に優れた性能を示すことが
判明した。 (2)吸着率判定 処理布をソックスレー抽出(クロロホルムにて3時間)
し、生地に吸着した化合物量を測定した。染色前に同様
に調製された染色液中の化合物量との比較により、次式
を用いて吸着率を算出した。
【0045】吸着率=(抽出化合物量/処理液中の化合
物量)×100 結果を表4に示す。
【0046】
【表4】
【0047】(3)乾熱昇華性の評価 乾熱処理前後の処理布をソックスレー抽出(クロロホル
ムにて3時間)し、乾熱処理後の化合物残存率および熱
処理後の繊維上に吸着している化合物を最終吸着率とし
て求めた。 残存率=(乾熱処理後の吸着量/乾熱処理前の吸着量)
×100 結果を表5に示す。
【0048】
【表5】
【0049】
【発明の効果】上記より明らかなように、本発明に係る
紫外線吸収剤は、繊維材料染色物、特にポリエステル繊
維材料染色物に対して、優れた日光堅牢度および耐昇華
性を与えることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式I 【化1】 (上式中、Rは水素原子、メチル基、エチル基またはフ
    ェニル基を表わす)で示されるベンゾトリアゾール系化
    合物を有効成分とする紫外線吸収剤。
  2. 【請求項2】 Rが水素原子である、請求項1記載の紫
    外線吸収剤。
JP7253276A 1995-09-29 1995-09-29 紫外線吸収剤 Expired - Fee Related JP2918478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253276A JP2918478B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 紫外線吸収剤
DE69609387T DE69609387T2 (de) 1995-09-29 1996-01-19 Verwendung von Benzotriazol UV-Absorber
EP96100785A EP0765874B1 (en) 1995-09-29 1996-01-19 Use of benzotriazole ultraviolet absorber
US08/821,717 US5803929A (en) 1995-09-29 1997-03-20 Ultraviolet absorber containing a benzotriazole compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253276A JP2918478B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 紫外線吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995658A true JPH0995658A (ja) 1997-04-08
JP2918478B2 JP2918478B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17249038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253276A Expired - Fee Related JP2918478B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 紫外線吸収剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5803929A (ja)
EP (1) EP0765874B1 (ja)
JP (1) JP2918478B2 (ja)
DE (1) DE69609387T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169660A (ja) * 2007-03-15 2007-07-05 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 重合体結合紫外線吸収剤
WO2020175474A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 ミヨシ油脂株式会社 樹脂成形材料とその製造方法および樹脂部材等の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022937A (en) * 1998-11-24 2000-02-08 Bayer Corporation Polyether polyols based on triazole group containing compounds and a process for their production
US7824566B2 (en) 2003-07-08 2010-11-02 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
CN104831556A (zh) * 2015-05-18 2015-08-12 浙江安诺其助剂有限公司 一种耐日晒牢度提升剂在织物整理中的应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3214436A (en) * 1960-12-19 1965-10-26 American Cyanamid Co Benzotriazole compounds
US3213058A (en) * 1960-12-19 1965-10-19 American Cyanamid Co Polymers reacted with benzotriazole uv absorbers
CH494060A (de) * 1961-06-16 1970-07-31 Geigy Ag J R Verwendung von 2-(2'-Hydrophenyl)-benztriazolverbindungen als Lichtschutzmittel
US3383241A (en) * 1962-12-03 1968-05-14 Union Carbide Corp Stabilizing modacrylic fibers with hydroxyphenyl 2h-benzotriazoles
JPS4961069A (ja) * 1972-10-16 1974-06-13
JPS5329182B2 (ja) * 1974-02-08 1978-08-18
JPS5714395B2 (ja) * 1974-03-07 1982-03-24
US4486518A (en) * 1981-02-20 1984-12-04 Polychrome Corporation Duplicating film mask with radiation absorbing benzophenone in processed positive-working radiation sensitive layer on transparent substrate
JPH0718087B2 (ja) * 1982-12-07 1995-03-01 コモンウエルス・サイエンテイフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼーション ウール,染色されたウール,絹,ナイロンまたはこれらの混紡を光劣化から保護する方法および光劣化から保護されたウール,染色されたウール,絹,ナイロンまたはこれらの混紡
JPS6059185A (ja) * 1983-09-06 1985-04-05 住友化学工業株式会社 ポリエステル繊維材料の染色法
US4990623A (en) * 1986-07-28 1991-02-05 Berenbaum Morris B Sulfonated 2-(2'-hydroxyaryl)-2H-benzotriazoles and/or sulfonated aromatic formaldehyde condensates
EP0354174A1 (de) * 1988-07-01 1990-02-07 Ciba-Geigy Ag Stabile, wässrige Zusammensetzung zur Verbesserung der Lichtechtheit
JPH0491274A (ja) * 1990-07-27 1992-03-24 Nikka Chem Co Ltd 繊維材料の処理方法
JP3085805B2 (ja) * 1992-12-25 2000-09-11 日華化学株式会社 繊維製品の処理方法
JP2705895B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-28 大阪精化工業株式会社 繊維材料用処理剤
US5455152A (en) * 1994-09-27 1995-10-03 Eastman Kodak Company Benzotriazole based UV absorbing monomers and photographic elements containing polymers formed from them
US5585228A (en) * 1994-11-30 1996-12-17 Eastman Kodak Company Benzotriazole based UV absorbing compounds and photographic elements containing them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169660A (ja) * 2007-03-15 2007-07-05 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 重合体結合紫外線吸収剤
WO2020175474A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 ミヨシ油脂株式会社 樹脂成形材料とその製造方法および樹脂部材等の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69609387D1 (de) 2000-08-24
EP0765874B1 (en) 2000-07-19
JP2918478B2 (ja) 1999-07-12
EP0765874A1 (en) 1997-04-02
DE69609387T2 (de) 2001-04-05
US5803929A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112120B1 (en) Use of substituted 2-(2'-hydroxyaryl)-2h-benzotriazolesulfonates as photostabilising agents for natural and synthetic fibres
EP0693483B1 (en) Compounds having ultra-violet absorption properties
CA2142309C (en) Method of increasing the spf rating and compounds suitable for increasing the spf rating of fibre or fabric
US5560852A (en) Use of 4H-3,1-benzoxazin-4-one compounds to improve the light fastness of textile materials
JP2918478B2 (ja) 紫外線吸収剤
TWI424108B (zh) 非鹵素系防火焰用分散液、使用其之防火焰加工方法及藉此被防火焰加工之纖維
WO2009122980A1 (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
JP2002513044A (ja) 望まれない塩を実質的に含有しない紫外線吸収剤と四級アンモニウム化合物との錯体
AU694165B2 (en) Improvements in or relating to organic compounds
JP2705895B2 (ja) 繊維材料用処理剤
JP3781496B2 (ja) 紫外線吸収剤及びこれを用いた繊維材料用処理剤
JP3573619B2 (ja) ベンゾトリアゾール誘導体、その製造方法、並びに同誘導体を含有する紫外線吸収剤及び繊維材料用処理剤
JP2000119261A (ja) ベンゾトリアゾール誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する紫外線吸収剤及び該紫外線吸収剤を含有する繊維材料用処理剤
JPH06192972A (ja) 繊維製品の処理方法
CN108442134B (zh) 牛奶丝无纺布花边用染料及其染色工艺
KR100499209B1 (ko) 직물처리용수성분산액및이들의용도
CN112878047B (zh) 一种紫外吸收剂及其在织物整理中的应用
KR960014046B1 (ko) 자동차 시트재료용 염료 및 염색법
JPS6218676B2 (ja)
JPS6249304B2 (ja)
CN115368751A (zh) 一种高耐晒双偶氮分散染料
Waters et al. Sulphonated 2-hydroxyphenyl-s-triazines as photo-protective agents for wool
JPH1112927A (ja) 疎水性繊維用処理剤及びそれを用いる疎水性繊維の耐光堅牢度向上法
JPH0314876A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
Rao et al. IK Varma

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees