JPH0988335A - 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置 - Google Patents

建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置

Info

Publication number
JPH0988335A
JPH0988335A JP26928195A JP26928195A JPH0988335A JP H0988335 A JPH0988335 A JP H0988335A JP 26928195 A JP26928195 A JP 26928195A JP 26928195 A JP26928195 A JP 26928195A JP H0988335 A JPH0988335 A JP H0988335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
pipe
plate
board
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26928195A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Ogata
輝雄 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26928195A priority Critical patent/JPH0988335A/ja
Publication of JPH0988335A publication Critical patent/JPH0988335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 枠組み足場1の踊り場における足場パイプの
11…の上に載架した足場板3を、格別の工具を用いず
に、簡単な手作業により、その足場板3の上面側に何等
の突出部が無い状態として、足場パイプ11に緊縛して
いける。 【解決手段】 枠組み足場1の足場パイプ11…の上に
載架した足場板3の下面側に、その足場板3を略左右に
横切る長さで前後に並列する吊杆62・62により足場
パイプ11を両側から抱え込むとともにそれら吊杆62
・62の長手方向の中間部で足場パイプ11を下面側か
ら支承する係止金具6を、足場パイプ11の下方から当
て込んで、それの前記吊杆62…の各遊端部に装設せる
係止部60…を、足場板3の下面側の左右の両側部に形
設してあるチャンネル状の補強リブ30・30の折返縁
30a・30aの上端面に係止せしめて足場板3に組付
けることにより、足場板3を足場パイプ11に緊縛す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築現場に、鋼管より
なる建枠および単管等をクランプ・つなぎ材等の連結金
具で連結して組立て構築する枠組み足場に対し、それの
踊り場部分に懸架する足場板の緊縛装置についての改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼管よりなる建枠および単管を連結して
図1の如く建築現場に組立て構築する枠組み足場1に対
し、それの踊り場部分に組付ける足場板は、図2の如
く、長さ寸法が規格寸法に作られて、長手方向の両端部
分に、枠組み足場1を組立てている建枠10…間にジョ
イント金具で渡架した足場パイプ11と嵌合するフック
20…を具備する形態の足場板2と、図3にあるよう
に、多種類の長さのものに作られて、両端には建枠10
…間に渡架した足場パイプ11と嵌合させるためのフッ
クを装備させない形態の足場板3…との2種がある。
【0003】これら2種の足場板2・3のうちの、フッ
ク付きの足場板2は、それの両端のフック20・20
を、並列する建枠10・10間に渡架するように組付け
られる足場パイプ11…に嵌合させることで、枠組み足
場1に安定して組付け支架されるが、足場パイプ11と
足場パイプ11との間隔が足場板2の長さ寸法の規格に
一致していることが前提となり、使用に制約が有ること
から、この制約のない、フックなしの足場板3が多く使
用される。
【0004】そして、このフックなしの足場板3…は、
図1に示している如く、足場パイプ11と足場パイプ1
1との間に渡架した状態において、その足場パイプ11
を越して張り出した足場板3の端部に作業員が乗ったと
きに、他方の端部が跳ね上って、足場板3が踏み外れ作
業員が転落するようになる事故を防止するための安全対
策として、図4に示している如く、足場板3を足場パイ
プ11に係止フック40を用いてゴムバンド4で緊縛す
るか、図6の如く、針金の番線5で、たすき状に緊縛す
る手段がとられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】フックなしの足場板3
を枠組み足場1の足場パイプ11に緊縛する上述の手段
は、ゴムバンド4または番線5の何れを用いる場合にお
いても、足場板3の上面側に、ゴムバンド4または番線
5が突出してくることで、足場板3の上を歩く作業員の
足場を悪くする問題がある。
【0006】また、ゴムバンド4を用いる手段にあって
は、使用により生ずるゴムの疲労により耐久性の低いこ
とと、ゴムバンド4およびそれを係止する係止フック4
0を、使用する足場板3に対応する数だけ用意しておく
こと、および枠組み足場1を解体したときに、これらを
次に使用するまで収納しておかなければならず、これら
の配慮・操作が厄介な問題がある。
【0007】また、針金の番線5を用いて、足場板3
を、たすき掛けに足場パイプ11に緊縛する手段は、そ
の番線5での緊縛作業に特殊な工具と熟練を必要とし、
かつ、枠組み足場1を解体するときに、番線5を工具で
剪断していくことから、その足場1を解体した後に、番
線5の切断屑が散乱するようになり、これを始末するの
が面倒な問題がある。
【0008】本発明は、枠組み足場1にフックなしの足
場板3を緊縛していく従来手段に生じている上述の問題
を解消せしめるためになされたものであって、枠組み足
場1の踊り場における足場パイプの11…の上に載架し
た足場板3を、格別の工具を用いずに、簡単な手作業に
より、その足場板3の上面側に何等の突出部が無い状態
として、足場パイプ11に緊縛していける新たな手段を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そして、本発明において
は、上述の目的を達成するための手段として、枠組み足
場1の足場パイプ11…の上に載架した足場板3の下面
側に、その足場板3を略左右に横切る長さで前後に並列
する吊杆62・62により足場パイプ11を両側から抱
え込むとともにそれら吊杆62・62の長手方向の中間
部で足場パイプ11を下面側から支承する係止金具6
を、足場パイプ11の下方から当て込んで、それの前記
吊杆62…の各遊端部に装設せる係止部60…を、足場
板3の下面側の左右の両側部に形設してあるチャンネル
状の補強リブ30・30の折返縁30a・30aの上端
面に係止せしめて足場板3に組付けることにより、足場
板3を足場パイプ11に緊縛することを特徴とする建築
工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置を提起す
るものである。
【0010】
【作用】このように構成せる本発明手段においては、枠
組み足場1の踊り場の足場パイプ11…の上に、フック
なしの足場板3を載架したとき、その足場板3の端部を
支える足場パイプ11…の下面側から、係止金具6を、
それの吊杆62…の長手方向が足場板3の下面を左右に
横切る姿勢で、かつ、並列する吊杆62・62が足場パ
イプ11を両側から抱え込む状態として、当て込み、そ
れら吊杆62…の遊端側を、足場板3の左右の両側縁に
装設してある補強リブ30・30の内面側の折返縁30
aの内面に沿い押し上げで、その折返縁30aの上端面
を越したところで、吊杆62の遊端側に形設してあるフ
ック状の係止部60を折返縁30aの上端面に掛け止め
すれば、係止金具6の吊杆62…が具備する弾性によ
り、係止金具6が足場パイプ11を抱込んだ状態で足場
板3の下面に一体的に固着され、足場板3が係止金具6
により足場パイプ11に緊縛された状態となる。
【0011】そして、係止金具6は、足場板3の端部で
足場パイプ11から張り出した部位に作業員が乗ること
で、足場板3の他方の端部が浮き上がる力を受けるよう
になったときに、その浮き上がり方向の荷重を、足場パ
イプ11の下面に当接する吊杆62…の中間部または連
結金具61が、その当接部を支点として下方に牽引する
ことで抑止するようになることから、吊杆62がそれの
長手方向に引張られる力を受けるだけになるので、その
吊杆62…を番線状の鋼材の線材を用いて充分であり、
足場板3に対する係着および取り外しに吊杆62…の弾
性を効果的に利用し得るようになる。
【0012】
【実施例】次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図
面符号は、従前手段のものと同効の構成部材について
は、同一の符号を用いるものとする。
【0013】図7は、本発明を実施せる枠組み足場にお
ける足場板の緊縛装置の一部破断した斜視図で、同図に
おいて、1は枠組み足場、10はその枠組み足場1の建
枠、11はその枠組み足場1の踊り場に渡架した足場パ
イプ、3はその足場パイプ11上に載架したフック無し
の形態の足場板、6は係止金具を示す。
【0014】枠組み足場1は、一部のみを示して大半を
省略しているが、建築現場に組立て構築した通常のもの
である。
【0015】足場板3は、アルミ材等の金属板を折曲げ
成形して巾240ミリ長さが2〜4メートル程度に形成
される通常のフック無しの形態の足場板であり、左右の
両側縁の下面側には、素材の金属板の折曲げ成形または
押出し成形によりチャンネル状の補強リブ30・30が
形設され、また、下面側の左右の中央部位には、下端側
に断面三角錐状の膨出部310を具備せしめた補強リブ
31が熔接して固着されるか、または押出し成形の際の
成形により装設してある。
【0016】そして、足場板3の左右の両側縁に形設し
たチャンネル状の補強リブ30は、それの上下の厚みが
略40ミリ程度に形成してあり、また、この補強リブ3
0の内面側において垂直に立上げられている折返縁30
aは、それの上端面が、前述の厚みの略中間に位置する
高さに設定してあって、これにより、それの上端面の上
方に該チャンネル状の補強リブ30の内腔に通ずる開放
口wを形成している通常のものである。
【0017】係止金具6は、直径が5ミリ内外の鋼材よ
りなる線材を、前述の足場板3の下面側の左右の両側に
設けられる補強リブ30と補強リブ30との対向間隔よ
りも幾分長い長さ(約230ミリ)に切断して、その線
材6aを図8にあるように、弓形に成形し、それの両遊
端部に、図9にあるよう下向きに彎曲するフック状の係
止部60…をそれぞれ形設する。
【0018】そして、この弓形に成形した線材6aを、
図10に示す如く、前後(図において上下)に一対に並
列させて、それぞれの線材6a・6aの長手方向の中間
部位の水平部位6b・6bを、連結金具61で一体的に
連結し、その連結金具61から遊端の係止部60…に向
けて突出する4本の軸杆状の部分が、それぞれ弾性を具
備する吊杆62…を形成するようにする。
【0019】そしてまた、これら線材6a・6aは、そ
れの前記吊杆62…を形成する部分を、前述の図10に
あるように、並列する線材6aと線材6aとの間隔が、
遊端の係止部60…に向けて次第に前後に拡がるように
外拡きに屈曲させてあり、また、前述の連結金具61
は、図11に示している如く、それの上面側が、足場パ
イプ11の下面側に当接していくシート部63となるよ
うにしてあって、これにより、図11に示す如き形状の
係止金具6を構成するようにしてある。
【0020】前後に並列させる線材6aと線材6aとを
連結させる連結金具61は、図13にあるように、前後
に並列させた線材6a・6aの水平部位6bと水平部位
6bとの間に、別に短く切断した線材6cを、一本また
は複数本渡架熔接することで構成する場合、また、図1
4に示している如く、前後に並列させた線材6a・6a
の水平部位6b・6bを、互いに接合させて熔接してお
き、連結金具61は狭い巾のバンド状に形成して、この
前後に並列する線材6a・6aの互いに接合させた水平
部位6b・6bの周囲に、緊縛バンド状に巻き付けて一
体に熔接するようにする場合がある。
【0021】そして、このようにして構成する係止金具
6は、図15に示している如く、足場パイプ11の上に
載架した足場板3の下面側に、その足場パイプ11の下
方から、足場板3の下面を左右に横切るように当て込
み、前後に並列する吊杆62・62の長手方向の一方の
端部側の係止部60・60を、足場板3の両側縁の補強
リブ30・30のうちの一方の補強リブ30の内面に沿
い、その補強リブ30の内腔に突入させて、その補強リ
ブ30の折返縁30aの上端面に係止させ、次いで、吊
杆62・62の他方の端部側を、それらの前後の間隔を
押し拡くように撓曲させながら他側の補強リブ30の内
面に沿いその補強リブ30の内腔に突入させて、遊端の
係止部60・60を補強リブ30の折返縁30aの上端
面に係止することで、吊杆62・62が具備する弾性に
より、図15にあるように、足場パイプ11を抱き込ん
だ状態となって足場板3の下面に一体的に係着し、足場
板3を足場パイプ11に緊縛した状態となる。
【0022】枠組み足場1の解体の際に足場板3を外す
ときは、係止金具6を、前述と逆の順序に操作して、そ
れの吊杆62・62の一方の端部側の遊端の係止部60
・60と補強リブ30の折返縁30aとの係合を、吊杆
62・62の弾性を利用した撓曲により外し、次いでこ
れにより動きが自由となった係止金具6の操作で他方の
端部側の遊端の係止部60・60の補強リブ30の折返
縁30aに対する係合を外すことで、この係止金具6を
足場板3から分離することにより、足場板3が取り外れ
るようになる。
【0023】図16は、枠組み足場1を解体したとき
に、外した係止金具6を、次に使用するまで収納してお
く手段を示している。
【0024】枠組み足場1の解体の際に足場板3から外
した係止金具6は、それの吊杆62・62の長手方向が
足場板3の長手方向に沿う姿勢として、その足場板3の
下面側に対向させ、並列する吊杆62・62の間隔を、
その吊杆62・62の弾性を利用して撓曲させることで
狭めて、足場板3の下面側に左右に並列している補強リ
ブ30と補強リブ31との間に押し込むことで、足場板
3の下面側の補強リブ30・31の間隔を収納ケースに
利用して、ここに収納するようにしている。
【0025】この足場板3の下面側に収納した係止金具
6は、図17に示している如く、長手方向の中間部が、
足場板3の下面から突出するようになったとき、その中
間部を押し込むことで、吊杆62・62の遊端の係止部
60・60が補強リブ30・31に対してスライドする
ことにより、吊杆62・62が撓み込んで、図18にあ
るように、補強リブ30・31の間隔内に押し込まれる
ようになることから、足場板3…を多段に重ねて格納す
るときに、邪魔にならない状態として足場板3の下面側
に係止金具6が収納されるようになる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による建築
工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置は、組立
てた枠組み足場1の踊り場の足場パイプ11…の上に載
架した足場板3を、枠組み足場1に緊縛固定するとき
に、足場パイプ11…上に載架した足場板3の下面側か
ら、係止金具6を作業員が手で持って、それの吊杆62
…の長手方向が足場板3を左右に横切る姿勢として、足
場パイプ11に沿う位置に、それの吊杆62…で足場パ
イプ11を両側から挟み込む状態に当て込み、吊杆62
・62の長手方向の一方の端部側の、足場板3の下面側
の一方の側縁の補強リブ30の内腔に挿入して、その遊
端の係止部60・60を、補強リブ30の折返縁30a
に係止し、次いで、吊杆62・62の反対側の遊端を、
反対側の側縁の補強リブ30の内腔に挿入して、遊端の
係止部60・60をその補強リブ30の折返縁30aに
係止すれば、係止金具6により足場板3が足場パイプ1
1に緊縛・固定されるようになるから、簡単な手作業に
より、足場板3を、それの上面側に何等の突出部がない
状態として、足場パイプ11に緊縛していけるようにな
る。
【0027】そして、この係止金具6による足場板3の
緊縛は、係止金具6の係止部60・60の補強リブ30
の折返縁30aに対する係合を外すことで、簡単に解放
されるから、枠組み足場1の解体も簡単に行なえるよう
になる。
【0028】しかも、取り外した係止金具6は、枠組み
足場1の解体により分離した足場板3の下面側の補強リ
ブ30・31の間隔内に嵌め込んで収納しておけるよう
になるので取扱いも楽になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】建築工事場に構築された枠組み足場の斜視図で
ある。
【図2】枠組み足場に組付けるフック付きの足場板の斜
視図である。
【図3】枠組み足場に組付けるフック無しの形態の足場
板の斜視図である。
【図4】同上形態の足場板のゴムバンドによる緊縛手段
の斜視図である。
【図5】同上緊縛手段に用いる係止フックの側面図であ
る。
【図6】フック無し形態の足場板の番線による緊縛手段
の斜視図である。
【図7】本発明による足場板の緊縛装置の実施例の一部
破断した斜視図である。
【図8】同上実施例装置の係止金具の吊杆の製作途上に
おける正面図である。
【図9】同上吊杆の遊端に係止部を成形した状態の正面
図である。
【図10】同上吊杆を前後に並列させて連結金具により
連結して組立てた状態の係止金具の平面図である。
【図11】同上係止金具の縦断側面図である。
【図12】同上係止金具の斜視図である。
【図13】同上係止金具の別の実施例の部分の平面図で
ある。
【図14】同上係止金具のさらに別の実施例の部分の平
面図である。
【図15】同上係止金具の使用状態の斜視図である。
【図16】同上係止金具の足場板の下面側に収納させた
状態の斜視図である。
【図17】同上係止金具の収納状態の縦断正面図であ
る。
【図18】同上係止金具を収納した足場板を多段に重ね
た状態における縦断正面図である。
【符号の説明】 1…枠組み足場、10…建枠、11…足場パイプ、2…
足場板、20…フック、3…足場板、30…補強リブ、
30a…折返縁、31…補強リブ、310…膨出部、4
…ゴムバンド、40…係止フック、5…番線、6…係止
金具、6a…線材、6b…水平部位、6c…線材、60
…係止部、61…連結金具、62…吊杆、63…シート
部、w…開放口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠組み足場1の足場パイプ11…の上に
    載架した足場板3の下面側に、その足場板3を略左右に
    横切る長さで前後に並列する吊杆62・62により足場
    パイプ11を両側から抱え込むとともにそれら吊杆62
    ・62の長手方向の中間部で足場パイプ11を下面側か
    ら支承する係止金具6を、足場パイプ11の下方から当
    て込んで、それの前記吊杆62…の各遊端部に装設せる
    係止部60…を、足場板3の下面側の左右の両側部に形
    設してあるチャンネル状の補強リブ30・30の折返縁
    30a・30aの上端面に係止せしめて足場板3に組付
    けることにより、足場板3を足場パイプ11に緊縛する
    ことを特徴とする建築工事場の枠組み足場における足場
    板の緊縛装置。
  2. 【請求項2】 係止金具6を、吊杆62…の長手方向が
    足場板3の長手方向に沿う姿勢とした状態において、足
    場板3の下面側に形設せる補強リブ30…の左右の間隔
    内に収納保持される形状に形成したことを特徴とする請
    求項1記載の建築工事場の枠組み足場における足場板の
    緊縛装置。
JP26928195A 1995-09-22 1995-09-22 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置 Pending JPH0988335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26928195A JPH0988335A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26928195A JPH0988335A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988335A true JPH0988335A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17470177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26928195A Pending JPH0988335A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988335A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2886323A1 (fr) * 2005-05-24 2006-12-01 Tubesca Sa Agrafe de fixation de plancher d'echafaudage metallique
JP2015165088A (ja) * 2014-02-04 2015-09-17 東芝プラントシステム株式会社 固定具および固定具の取り付け方法
JP2016069952A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大和ハウス工業株式会社 仮設足場
WO2019208981A1 (ko) * 2018-04-26 2019-10-31 Lee Yong Hyon 비계 작업발판의 체결장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2886323A1 (fr) * 2005-05-24 2006-12-01 Tubesca Sa Agrafe de fixation de plancher d'echafaudage metallique
JP2015165088A (ja) * 2014-02-04 2015-09-17 東芝プラントシステム株式会社 固定具および固定具の取り付け方法
JP2016069952A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大和ハウス工業株式会社 仮設足場
WO2019208981A1 (ko) * 2018-04-26 2019-10-31 Lee Yong Hyon 비계 작업발판의 체결장치
CN112292494A (zh) * 2018-04-26 2021-01-29 李英泫 脚手架作业脚踏板的捆扎装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006176951A (ja) 法面の作業床構築システムと作業床構築装置及び作業床パネル
KR100758346B1 (ko) 거푸집용 조립식 작업대
CN111648600A (zh) 高层建筑结构转换层内置型钢结构体系的施工工艺
JPH0988335A (ja) 建築工事場の枠組み足場における足場板の緊縛装置
JP2011026820A (ja) 床構造材および鉄筋架設具
JP3023000U (ja) 建築工事場の枠組み足場における足場板緊縛用の係止金具
JP2924659B2 (ja) 組立式足場の施工方法
JP3051703B2 (ja) 足場用手すり器
KR102181982B1 (ko) 가설구조물용 발판
JP7265909B2 (ja) デッキプレートユニット、継手部材および床スラブの施工方法
JP3830934B2 (ja) コンクリート打設用仮設足場
JP4314441B1 (ja) 床付き布わく
JP6671878B2 (ja) 仮設足場用部材
JP2655819B2 (ja) 仮設足場体用跳ね出し足場装置
JP2018150781A (ja) スラブの構築方法
JPH0135873Y2 (ja)
US3189373A (en) Quick-connection assembly for metal structures
JPH0755237Y2 (ja) 開口部用安全手摺り装置
JP2006112149A (ja) 安全手摺
JP3225458B2 (ja) 鋼製箱形パレット
JPH0645548Y2 (ja) 作業用ステージ
JP4220576B1 (ja) 床付き布わく
JPH10102761A (ja) 仮設通路
JP2536802Y2 (ja) 建設用雨避盤
JP2540663Y2 (ja) 梱包枠