JPH0983131A - 複数基板の接続方法 - Google Patents
複数基板の接続方法Info
- Publication number
- JPH0983131A JPH0983131A JP27169195A JP27169195A JPH0983131A JP H0983131 A JPH0983131 A JP H0983131A JP 27169195 A JP27169195 A JP 27169195A JP 27169195 A JP27169195 A JP 27169195A JP H0983131 A JPH0983131 A JP H0983131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- hole
- gate terminal
- board
- soldered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/144—Stacked arrangements of planar printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3447—Lead-in-hole components
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】複数の基板の接続を安い費用で行う方法を提供
する。 【構成】 第1の基板1に設けられたV字形状の通し穴
15に第1の基板に半田付けされる部品3の内第1の基
板1に半田付けされない端子4を通し整列させ、第2の
基板と半田付けをする。
する。 【構成】 第1の基板1に設けられたV字形状の通し穴
15に第1の基板に半田付けされる部品3の内第1の基
板1に半田付けされない端子4を通し整列させ、第2の
基板と半田付けをする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の基板を有す
る場合の基板接続に関する。
る場合の基板接続に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の基板の接続を行う従来例について
の斜視図を図2に示す。1は第1の基板、2は第2の基
板、3は第1の基板上に半田付けされるFET(電解効
果トランジスタ)、4はFET3のゲート端子足、8は
ドレイン端子足、9はソース端子足、5は第1の基板に
埋め込まれ第2の基板に半田付けされるリードフレーム
である。6は第2の基板に設けられたスルーホールでリ
ードフレーム5に半田付けされる。第1の基板1と第2
の基板2はリードフレーム5を介して接続されている。
の斜視図を図2に示す。1は第1の基板、2は第2の基
板、3は第1の基板上に半田付けされるFET(電解効
果トランジスタ)、4はFET3のゲート端子足、8は
ドレイン端子足、9はソース端子足、5は第1の基板に
埋め込まれ第2の基板に半田付けされるリードフレーム
である。6は第2の基板に設けられたスルーホールでリ
ードフレーム5に半田付けされる。第1の基板1と第2
の基板2はリードフレーム5を介して接続されている。
【0003】図3はFET3の制御関連部を示す。第1
の基板1に設けられたFET3のゲート端子足4には第
2の基板2に設けられた電圧制御回路10よりの制御電
圧がリードフレーム5を経て加えられ、ソース端子足9
よりドレイン端子足8へ制御電流が流れる。FET3は
第1の基板1上に1ヶ以上設けられているものとする。
の基板1に設けられたFET3のゲート端子足4には第
2の基板2に設けられた電圧制御回路10よりの制御電
圧がリードフレーム5を経て加えられ、ソース端子足9
よりドレイン端子足8へ制御電流が流れる。FET3は
第1の基板1上に1ヶ以上設けられているものとする。
【0004】第1の基板1と第2の基板2を接続するに
は、以下を行う。FET3を第1の基板1に取付、ゲー
ト端子足4、ソース端子足9、ドレイン端子足8を第1
の基板1に半田付けする。第1の基板1上に全てのFE
T、他の部品を半田付けした後、不要となった端子足を
切断除去する。第1の基板1のゲート端子4を半田付け
するスルーホール7にはリードフレーム5が組み込まれ
ている。リードフレーム5の全てを第2の基板2のスル
ーホール6へ挿入し、半田付けを行う。以上により第1
の基板1と第2の基板2とがリードフレームを介して接
続される。
は、以下を行う。FET3を第1の基板1に取付、ゲー
ト端子足4、ソース端子足9、ドレイン端子足8を第1
の基板1に半田付けする。第1の基板1上に全てのFE
T、他の部品を半田付けした後、不要となった端子足を
切断除去する。第1の基板1のゲート端子4を半田付け
するスルーホール7にはリードフレーム5が組み込まれ
ている。リードフレーム5の全てを第2の基板2のスル
ーホール6へ挿入し、半田付けを行う。以上により第1
の基板1と第2の基板2とがリードフレームを介して接
続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような第1の基板
1と第2の基板2をリードフレーム5により接続すると
きには、複雑な構造のリードフレーム5が必要となり、
製作するための金型が複雑となり金型製作費が高くつく
という問題があった。また、ゲート端子足4については
FET3の半田付けをするとき、さらにリードフレーム
5の第2の基板2への半田付けをするときの計2回の半
田付けを行っている。したがって、全ゲート端子足につ
いてはFET3の数×2回の半田付けが基板の接続のた
めに必要となる。本発明は、複数の基板の接続を安い費
用で行う方法を提供することを目的とする。
1と第2の基板2をリードフレーム5により接続すると
きには、複雑な構造のリードフレーム5が必要となり、
製作するための金型が複雑となり金型製作費が高くつく
という問題があった。また、ゲート端子足4については
FET3の半田付けをするとき、さらにリードフレーム
5の第2の基板2への半田付けをするときの計2回の半
田付けを行っている。したがって、全ゲート端子足につ
いてはFET3の数×2回の半田付けが基板の接続のた
めに必要となる。本発明は、複数の基板の接続を安い費
用で行う方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の基板上に、ゲート
端子足用の断面V字形状の通し穴を設ける。第1の基板
上に部品を半田付けするが、半田付けされないゲート端
子足を前記通し穴に通す。通し穴に通されたゲート端子
足を第2基板に半田付けを行う。通し穴が複数有る場合
には、第1の基板に設けられた複数の通し穴についての
配置と第2の基板に設けられ、該複数の通し穴に相応す
るスルーホールに付いての配置を一致させ、つまり第1
の基板と第2の基板を重ね合わせたときに、全ての通し
穴とこれに相応するスルーホールの位置をぴったりと一
致させ、これにより、2つの基板間の接続を容易にす
る。
端子足用の断面V字形状の通し穴を設ける。第1の基板
上に部品を半田付けするが、半田付けされないゲート端
子足を前記通し穴に通す。通し穴に通されたゲート端子
足を第2基板に半田付けを行う。通し穴が複数有る場合
には、第1の基板に設けられた複数の通し穴についての
配置と第2の基板に設けられ、該複数の通し穴に相応す
るスルーホールに付いての配置を一致させ、つまり第1
の基板と第2の基板を重ね合わせたときに、全ての通し
穴とこれに相応するスルーホールの位置をぴったりと一
致させ、これにより、2つの基板間の接続を容易にす
る。
【0007】通し穴は第1の基板と第2の基板間の間隔
により、適切な深さとなるようにするとゲート端子穴の
先端が精度良く整列されるため、基板の接続がやり易く
なり効果的である。
により、適切な深さとなるようにするとゲート端子穴の
先端が精度良く整列されるため、基板の接続がやり易く
なり効果的である。
【0008】
【発明の実施形態】図1は本発明の実施形態を断面図に
て示したものである。15は第1の基板1に設けられた
通し穴で、断面がV字形状をしていて、第1の基板1上
の全ての回路とは電気的に絶縁されている。6は第2の
基板2上に設けられているスルーホールである。スルー
ホール6は第1の基板1の相応するスルーホール位置に
合致する位置に設けられている。スルーホール6にFE
T3のゲート端子足4が半田付けされる。
て示したものである。15は第1の基板1に設けられた
通し穴で、断面がV字形状をしていて、第1の基板1上
の全ての回路とは電気的に絶縁されている。6は第2の
基板2上に設けられているスルーホールである。スルー
ホール6は第1の基板1の相応するスルーホール位置に
合致する位置に設けられている。スルーホール6にFE
T3のゲート端子足4が半田付けされる。
【0009】FET3のゲート端子足4は、第1基板1
の通し穴15に通され、さらに第2基板2のスルーホー
ル6に通されている。スルーホール6にはFET3のゲ
ート端子足5に半田付けされるランド14が設けられて
いて、このランド14は回路パターン13に接続されて
いる。回路パターン13はさらに電圧制御回路10に接
続されている。16はソース端子足9用のスルーホール
で、リードフレームB 12に接続されている。17は
ドレイン端子足8用のスルーホールで、リードフレーム
A 11に接続されている。通し穴15は、リードフレ
ーム11、12や他の第1基板1に設けられたリードフ
レーム(図示せず)、スルーホール(図示せず)等いか
なる電気回路とも絶縁されている。
の通し穴15に通され、さらに第2基板2のスルーホー
ル6に通されている。スルーホール6にはFET3のゲ
ート端子足5に半田付けされるランド14が設けられて
いて、このランド14は回路パターン13に接続されて
いる。回路パターン13はさらに電圧制御回路10に接
続されている。16はソース端子足9用のスルーホール
で、リードフレームB 12に接続されている。17は
ドレイン端子足8用のスルーホールで、リードフレーム
A 11に接続されている。通し穴15は、リードフレ
ーム11、12や他の第1基板1に設けられたリードフ
レーム(図示せず)、スルーホール(図示せず)等いか
なる電気回路とも絶縁されている。
【0010】複数基板、すなわち、第1の基板と第2の
基板の組み付け方法について説明する。FET3のドレ
イン端子足8、ソース端子足9を各々第1基板1のスル
ーホール17,16へ通し、また、ゲート端子足4を、
通し穴15へ通す。通し穴15は断面V字形状をしてお
り、ゲート端子足4を通し穴15に通すことにより、ゲ
ート端子足4の先端は整列される。FETが複数あると
きには、以上を繰り返す。
基板の組み付け方法について説明する。FET3のドレ
イン端子足8、ソース端子足9を各々第1基板1のスル
ーホール17,16へ通し、また、ゲート端子足4を、
通し穴15へ通す。通し穴15は断面V字形状をしてお
り、ゲート端子足4を通し穴15に通すことにより、ゲ
ート端子足4の先端は整列される。FETが複数あると
きには、以上を繰り返す。
【0011】次に、FET2のドレイン端子足8をスル
ーホール17に、ソース端子足9をスルーホール16に
半田付けする。その他の部品を第1基板1に半田付けす
る。18、19はソース端子足9、ドレイン端子足8へ
の半田付け部を示す。以上により、第1の基板1への部
品組み付けが完了する。
ーホール17に、ソース端子足9をスルーホール16に
半田付けする。その他の部品を第1基板1に半田付けす
る。18、19はソース端子足9、ドレイン端子足8へ
の半田付け部を示す。以上により、第1の基板1への部
品組み付けが完了する。
【0012】通し穴15複数有る場合には、第1の基板
1に設けられた複数の通し穴15についての配置と第2
の基板2に設けられ、該複数の通し穴15に相応するス
ルーホール6に付いての配置を一致させ、つまり第1の
基板1と第2の基板2を重ね合わせたときに、全ての通
し穴15とこれに相応するスルーホール6の位置がぴっ
たりと一致させている。
1に設けられた複数の通し穴15についての配置と第2
の基板2に設けられ、該複数の通し穴15に相応するス
ルーホール6に付いての配置を一致させ、つまり第1の
基板1と第2の基板2を重ね合わせたときに、全ての通
し穴15とこれに相応するスルーホール6の位置がぴっ
たりと一致させている。
【0013】第1の基板1上の全てのFETのゲート端
子足4を相応する第2基板2のスルーホール6へ通し、
ゲート端子足4とランド14を半田付けする。20はゲ
ート端子足4の半田付け部を示す。以上によりFET3
の第2基板への接続が終わり、第1の基板1と第2の基
板2とが接続される。
子足4を相応する第2基板2のスルーホール6へ通し、
ゲート端子足4とランド14を半田付けする。20はゲ
ート端子足4の半田付け部を示す。以上によりFET3
の第2基板への接続が終わり、第1の基板1と第2の基
板2とが接続される。
【0014】本実施態様では、FETを使用した接続例
について説明したが、他の部品についても実施できる。
について説明したが、他の部品についても実施できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によると、複雑な形状をしたリー
ドフレームが不要となり、この結果複雑な金型が不要と
なる。また、リードフレームがなくなりゲート端子を直
接第2の基板へ半田付け出来るようになったために、従
来1ゲート端子あたり2回の半田付けが必要だったが、
1回に減少する。この結果、製造費用の削減が出来る。
ドフレームが不要となり、この結果複雑な金型が不要と
なる。また、リードフレームがなくなりゲート端子を直
接第2の基板へ半田付け出来るようになったために、従
来1ゲート端子あたり2回の半田付けが必要だったが、
1回に減少する。この結果、製造費用の削減が出来る。
【0016】モータの制御では複数のFETによりHブ
リッジ回路を構成させることが多い。Hブリッジ回路に
ついては本発明とは直接無関係なので説明を省略する。
このような場合には、複数のFETのゲート端子足の全
てを同時に、第2基板に通さなければならない。さら
に、FETの端子足は取扱い中に曲がることがある。し
かも、第1の基板と第2の基板との間隔が大きいと、F
ETを第1の基板に取り付けたとき、ゲート端子足の先
端の整列精度が悪くなるので、同時に複数の足を第2基
板に通すのは難しい。本発明ではこのような場合、端子
足を断面V字形状の通し穴に通すために精度良く整列出
来、さらに端子足が半田付けされる第2の基板にもうけ
られたスルーホールは端子足と同じ配置となっているた
めに、第1の基板を第2の基板に容易に通す事が出き、
組立作業が楽になる。
リッジ回路を構成させることが多い。Hブリッジ回路に
ついては本発明とは直接無関係なので説明を省略する。
このような場合には、複数のFETのゲート端子足の全
てを同時に、第2基板に通さなければならない。さら
に、FETの端子足は取扱い中に曲がることがある。し
かも、第1の基板と第2の基板との間隔が大きいと、F
ETを第1の基板に取り付けたとき、ゲート端子足の先
端の整列精度が悪くなるので、同時に複数の足を第2基
板に通すのは難しい。本発明ではこのような場合、端子
足を断面V字形状の通し穴に通すために精度良く整列出
来、さらに端子足が半田付けされる第2の基板にもうけ
られたスルーホールは端子足と同じ配置となっているた
めに、第1の基板を第2の基板に容易に通す事が出き、
組立作業が楽になる。
【図1】本発明による複数基板の接続例を示す断面図斜
視図
視図
【図2】従来の複数基板の接続例を示す斜視図
【図3】本発明による複数基板の接続例を示す斜視図
1 第1の基板 2 第2の基板 3 FET 4 ゲート端子足 5 リードフレーム 6 スルーホール 7 スルーホール 8 ドレイン端子足 9 ソース端子足 10 電圧制御回路 11 リードフレームA 12 リードフレームB 13 回路パターン 14 ランド 15 通し穴 16 スルーホール 17 スルーホール 18 ソース端子足半田付け部 19 ドレイン端子足半田付け部 20 ゲート端子足半田付け部
Claims (2)
- 【請求項1】基板の電気回路と電気的に絶縁された断面
V字状の通し穴が設けられた第1の基板と、該基板に半
田付けされる部品の内半田付けされない端子足と、該端
子足が該通し穴に通された後半田付けされる第2の基板
とによる複数基板の接続方法 - 【請求項2】第1の基板に設けられた請求項1の通し穴
が複数あるとき、該複数の通し穴についての配置と第2
の基板に設けられた前記通し穴に相応する複数のスルー
ホールについての配置を一致させる事により、両基板の
接続をしやすくした複数基板の接続方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27169195A JPH0983131A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 複数基板の接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27169195A JPH0983131A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 複数基板の接続方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0983131A true JPH0983131A (ja) | 1997-03-28 |
Family
ID=17503509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27169195A Pending JPH0983131A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | 複数基板の接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0983131A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004253759A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-09-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 制御回路基板及び回路構成体 |
WO2007080748A1 (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-19 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機 |
EP2849549A1 (de) * | 2013-09-16 | 2015-03-18 | Micro-Motor AG | Anordnung elektrischer Bauteile und elektrischer Antriebsmotor mit einer solchen Bauteileanordnung |
-
1995
- 1995-09-13 JP JP27169195A patent/JPH0983131A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004253759A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-09-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 制御回路基板及び回路構成体 |
WO2007080748A1 (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-19 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機 |
JPWO2007080748A1 (ja) * | 2006-01-16 | 2009-06-11 | 三菱電機株式会社 | 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機 |
US7643296B2 (en) | 2006-01-16 | 2010-01-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor drive circuit and outdoor unit for air conditioner |
JP4675379B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2011-04-20 | 三菱電機株式会社 | 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機 |
EP2849549A1 (de) * | 2013-09-16 | 2015-03-18 | Micro-Motor AG | Anordnung elektrischer Bauteile und elektrischer Antriebsmotor mit einer solchen Bauteileanordnung |
CH708584A1 (de) * | 2013-09-16 | 2015-03-31 | Micro Motor Ag | Anordnung elektrischer Bauteile und elektrischer Antriebsmotor mit einer Bauteileanordnung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05160339A (ja) | 半導体装置の内部配線構造 | |
US3430338A (en) | Making a welded circuit assembly | |
JPH0983131A (ja) | 複数基板の接続方法 | |
JP2000165034A (ja) | フレキシブルプリント配線板及びその接続方法 | |
JPH08331865A (ja) | インバータ装置 | |
JPH0342692Y2 (ja) | ||
JP3462361B2 (ja) | 電力半導体装置 | |
JPH02148878A (ja) | スルホール端子 | |
JPH07240591A (ja) | シールドケースを有するプリント基板及びその製造方法 | |
JP3354308B2 (ja) | 大電流回路基板およびその製造方法 | |
JP2569114Y2 (ja) | 基板と端子との取付構造 | |
JPH06349561A (ja) | リード端子の配線基板への半田付け方法 | |
JPH10223822A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63152134A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10190156A (ja) | 電装部材 | |
JPH0685419A (ja) | プリント基板 | |
JPH11186713A (ja) | プリント基板接続方法 | |
JPH03157987A (ja) | 配線基板及び配線基板の接続方法 | |
JPH01165196A (ja) | プリント板実装方法 | |
JPH05243743A (ja) | 多層プリント基板の信号接続方法 | |
JPH08102596A (ja) | 面実装部品の実装方法 | |
JPH09116080A (ja) | リード端子及びそれに用いるリードフレーム | |
JPH0382358A (ja) | 磁電変換装置 | |
JPH02199856A (ja) | Ic用パッケージ | |
JPH02260812A (ja) | 回路モジュールのノイズフイルタ |