JPH0982643A - 炭化珪素薄膜の製造方法 - Google Patents

炭化珪素薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0982643A
JPH0982643A JP23748895A JP23748895A JPH0982643A JP H0982643 A JPH0982643 A JP H0982643A JP 23748895 A JP23748895 A JP 23748895A JP 23748895 A JP23748895 A JP 23748895A JP H0982643 A JPH0982643 A JP H0982643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
thin film
carbon
substrate
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23748895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3735145B2 (ja
Inventor
Makoto Kitahata
真 北畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23748895A priority Critical patent/JP3735145B2/ja
Publication of JPH0982643A publication Critical patent/JPH0982643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735145B2 publication Critical patent/JP3735145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Si基板表面にヘテロエピタキシャル成長させる
ことにより、Siウェハ上に結晶欠陥の少ない単相の3C-S
iC単結晶薄膜を形成する方法を提供する。 【解決手段】炭素を供給しSi基板表面を加熱すること
により表面を炭化させて炭化珪素を形成する工程と、炭
化後に炭素と珪素を供給して炭化珪素を成長させる工程
からなり、前記Siのoffcut 基板表面にはテラス5と
ステップ6が多数存在した。これは、ステップエッジ1
0に平行な長く連なる原子列のP方向8と、ステップエ
ッジ10に垂直でステップエッジ10により分断された
短いテラス上の原子列のN方向7について異なった表面
反応性を示すためである。この異方性によって、アンチ
フェーズバウンダリー(APB) を含まない結晶欠陥の少な
い単相のSiC単結晶薄膜を形成可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高パワーデバイス
・高温デバイス・耐環境性デバイスなどの半導体素子に
応用可能なワイドバンドギャップ半導体材料である炭化
珪素(SiC)の単結晶薄膜の製造方法に関する。特に、S
i基板表面にヘテロエピタキシャル成長させることによ
り、Siウェハ上に結晶欠陥の少ない単相の3C-SiC単結晶
薄膜を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、6H型、4H型のSiC単結晶基板は市
販されているが、移動度が最も大きい3C-SiCに関して
は、Si基板上にヘテロエピタキシャル成長させた結晶が
形成されていた。Si基板表面に炭化珪素を成長させる場
合は、まずSi表面に炭素水素ガスを供給し加熱して炭化
させ、その後に炭素と珪素を供給して炭化珪素をヘテロ
エピタキシャル成長させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の技術によっ
て形成された炭化珪素薄膜は、SiC/Si界面において、高
密度の格子欠陥・ツウィン等の成長が起こり、電子デバ
イスを形成するための炭化珪素基板を作成するためには
問題であった。更に、Si基板上に2種類のフェーズの単
結晶粒が成長し、お互いに異なるフェーズの2種類の結
晶粒の界面にアンチフェーズバウンダリー(APB)が形成
されて、欠陥が多数導入されて問題であった。
【0004】図1にSi表面に炭素を供給して加熱し、炭
化させてSiC結晶粒を形成するプロセスのメカニズムの
概念図を示す。清浄なSi(001)表面において、2本のダ
ングリングボンドを有するSi原子が[110]方向に連なっ
ている。このダングリングボンドを炭素原子によりコン
ペンセイトすると、Si-C-Si..と連なったSi-C原子列が
[110]方向に連なって形成される。ここで、炭素原子1
と結合したSi原子2とそのもう一層下のSi原子3との間
のボンドが切断されると、上記[110]方向に連なるSi-C-
Si..原子列1−2がSi[110]方向に収縮し、SiC原子構造
が形成される。off-cutの無いjust Si(001)表面におい
ては、Si[110]方向と直行する下記式(数1)方向は区
別することができず、Si(001)表面に同じ確立で現れ
る。
【0005】
【数1】
【0006】このため、上記Si[110]方向への収縮は互
いに直行する2方向に対してほぼ同じ確立で起こり、こ
の異なる方向性を有する2種類のSiC結晶粒は互いに異
なるフェーズを有する。異なるフェーズを有するSiC結
晶粒は、成長によって互いに結合して一体になることが
出来ず、界面にAPBを含む2フェーズの薄膜となってし
まい問題であった。
【0007】本発明は、前記従来の問題を解決するた
め、Si基板表面にヘテロエピタキシャル成長させること
により、Siウェハ上に結晶欠陥の少ない単相の3C-SiC単
結晶薄膜を形成する方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の炭化珪素薄膜の製造方法は、炭化珪素(S
i−C)薄膜の製造方法であって、炭素を供給しSi基
板表面を加熱することにより表面を炭化させて炭化珪素
を形成する工程と、炭化後に炭素と珪素を供給して炭化
珪素を成長させる工程からなり、前記Si基板表面に異
方性がありテラスとステップを形成することを特徴とす
る。
【0009】前記構成においては、Si基板表面のテラ
スの幅が5オングストローム(0.5nm)以上100
0オングストローム(100nm)以下であることが好
ましい。
【0010】また前記構成においては、炭化珪素形成工
程において、Si基板表面の温度が600℃以下の段階
で炭素を供給することが好ましい。また前記構成におい
ては、Si基板表面を加熱して炭化し炭化珪素を形成す
る時に供給する炭素源が、少なくとも炭素原子等の分子
線を含むことが好ましい。
【0011】また前記構成においては、炭化後に炭素と
Siを供給して炭化珪素を成長させる工程において、炭
化珪素表面がSiターミネイト表面に過剰なSi原子が
付加している構造を成長表面として保持していることが
好ましい。
【0012】前記した本発明において、炭化して炭化珪
素を形成するSi基板の表面に異方性を付けてテラスとス
テップを導入することにより、従来の技術において問題
であった2種類のフェーズを有する結晶粒の形成が、1
つのフェーズの結晶粒に限定され、APBの形成が抑制さ
れる。
【0013】更に、炭化後に炭素とSiを供給して炭化珪
素を成長させるプロセスにおいて、炭化珪素表面がSiタ
ーミネイト表面に過剰なSi原子が付加している構造を成
長表面として保持している場合に、炭化珪素の成長容易
軸が上記異方性を有するSi基板表面のテラスに沿う方向
に対応することとなり、1種類のフェーズの結晶粒が選
択的に成長し上記APBの形成が更に抑制される。
【0014】更に、Si基板表面を加熱して炭化し炭化珪
素を形成する時に供給する炭素源が、炭化水素等のガス
状の物質だけではなく、少なくとも炭素原子等の分子線
を含む場合にツウィンの形成が抑制される。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の異方性をつけてテラスと
ステップを導入したSi基板表面の模式図を図2に示す。
Si(001)表面4が[110]方向に傾けてoff-cutされてお
り、テラス5とステップ6が導入されている。テラスの
幅(ステップエッジと垂直方向:図2中のN方向7)
は、ステップエッジと平行(図2中のP方向8)なテラ
スの長さに比べて非常に短く、off-cut角度が4度でス
テップ6の高さが1原子層の場合は、20オングストロー
ム程度である。この短く連なったSi[110]原子列(図2
のN方向7)は、長く連なっている図2のP方向8のSi[1
10]原子列に比べて、炭素と反応して収縮しSiC原子構造
を形成することが容易である。つまり、テラスとステッ
プが導入された表面においては、テラスの幅方向(図2
のN方向7)のSi[110]原子列が選択的に収縮し供給炭素
9とともにSiC原子構造を形成する。このように、just
Si(001)表面に形成され問題であった2つのフェーズのS
i結晶粒が、テラスとステップの導入により1つのフェ
ーズに限定され単相のSiC単結晶薄膜となることを本発
明者は確認した。
【0016】テラス5とステップ6を含むSi(001)表面
に炭素9を供給し炭化しSiC結晶粒を形成する場合、炭
素9を炭化水素などのガス状の物質として供給するとツ
ウィンが形成されやすく、例えば炭素原子などの分子線
を含む炭素源を供給するとツウィンの形成が抑制される
ことも、本発明者は確認した。これは、次のような理由
によると考えられる。ガスフェーズの炭素源とSi表面と
の反応を考えると、Si表面で最も反応性の高い状態にあ
る原子から炭素との反応が始まると考えられる。Si表面
で最も反応性の高い状態にあるSi原子は、表面に存在す
るステップエッジ10の位置にある原子であり、ガスフ
ェーズの炭素9によるSi表面4の炭化は、ステップエッ
ジ10から始まると考えられる。ステップエッジ10に
おいては、基板のSi原子配列に段差が存在するため、そ
の位置から方位の異なるツウィンが成長しやすい。一
方、ガスフェーズの炭素だけでなく、例えば炭素原子な
どの分子線を含む炭素源を供給すると、Si基板との反応
が、炭素が供給された任意の位置から起こり、ステップ
エッジ10の位置から選択的に起こることが抑制されテ
ラス5上で起こる。このため、ステップエッジ10の位
置からのツウィンの成長も抑制され、ツウィンの少ない
SiC結晶薄膜が形成されることを確認した。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。 (実施例1)まず、Si(001) 4度-offcut 基板をMBE装置
内に導入し、10-9Torr以下の高真空下で900℃以上に
加熱し、RHEED観察によりSi(001)(2x1)表面再配列が観
測されるSi清浄表面を形成した。この清浄表面を400
℃以下に冷却した後、昇温速度100−250℃/分で
昇温した。基板温度が400℃に達した時点から、黒鉛
粒を充填した坩堝に電子銃を照射する電子線蒸着器から
炭素原子を蒸発させて、基板表面に供給した。この場合
の坩堝から基板までの距離は40cm程度で、電子線蒸
着器への供給電力は、8kV,100mA程度が適当であった。
基板温度は、炭素の供給を受けつつ昇温され、昇温過程
で炭化処理がなされた。この場合、上記offcut基板を用
いると、炭化過程で形成されるSiC結晶粒の結晶方向が
揃うことが確認された。これは、図2に示したように、
offcut 基板表面にはテラス5とステップ6が多数存在
し、ステップエッジ10に平行な長く連なる原子列のP
方向8と、ステップエッジ10に垂直でステップエッジ
10により分断された短いテラス上の原子列のN方向7
について異なった表面反応性を示すためである。
【0018】炭素原子1がSi(001)表面のSi[110]原子列
2と反応して収縮することが、炭化の基本メカニズムで
あるため、Si[110]の原子列の連なりが短い方がより容
易に収縮することができ、均一な3C-SiC(001)/Si(001)
界面が形成できると考えられる。上記図2のoffcut基板
表面においては、上記N方向にSi[110]原子列の収縮が
容易に起こり、3C-SiC結晶の[110]のSi(下)C(上)方向が
N方向と一致する。
【0019】基板温度が1050℃に達した時点から、
炭素に加えて珪素もクヌーセンセルから供給され、その
後は1050℃に保持された。この場合のSiクヌーセン
セルの温度は1357℃に保たれた。基板表面の結晶性
は、MBEの成長室中で常にRHEEDにより観測されており、
in-situ分析が行われている。3C-SiC(001)成長表面に供
給される C/Si 量は、3C-SiC(001)表面が安定な(3x2)表
面再配列構造を常に保つように制御された(表面制御成
長)。3C-SiC(001)(3x2)表面は、Si-terminated 表面に
過剰なSi原子が付加された構造を有し、C/Si=1のSiCの
構造に比べてSi過剰な表面となっている。この表面制御
成長による3C-SiC(001)表面の成長は、常にSi過剰な表
面からSi原子が供給されるため、Si(上)C(下)の方向へ
の成長が選択的に起こり結晶粒がこの方向へより長く成
長する。この結晶粒の選択成長方向が off-cut 基板表
面のテラス上に長く連なっている図2中のP方向8に一
致していれば、結晶粒の成長がテラス上でステップによ
る妨害無しに進行し、容易に単相の3C-SiC単結晶の成長
が得られる。一方上記結晶方向と90度の関係にあるア
ンチフェーズドメインは、選択成長方向が図2中のN方
向7となり、成長がステップによって常に阻害される。
上記2種類のアンチフェーズドメインが成長する場合に
は、選択成長方向がP方向8に一致している結晶粒が選
択的に成長し、もう一方のアンチフェーズドメインは成
長に伴って消失してゆくと考えられる。上記、off-cut
表面の炭化によって形成される3C-SiC の結晶方向は Si
(下)C(上)//N方向であったが、この結晶方位は、テラス
上の選択成長を考慮した Si(上)C(下)//P方向と一致す
る。つまり、上記炭化処理と表面制御成長を行えば、方
位の揃った3C-SiC単結晶が選択的に成長し、他のアンイ
フェーズドメインの成長は阻害され、ある程度の膜厚を
成長させれば単相の3C-SiC単結晶薄膜が得られる。
【0020】図3に上記表面制御成長を3時間行った1
000オングストローム(100nm)膜厚の単相3C-S
iC(001)表面のSEM写真を示す。方位の揃った結晶粒がテ
ラス上を選択的に成長しコアレスして大型の単結晶を形
成していっているのが観察できる。膜厚1000オング
ストローム(100nm)に対して、観測されるそれぞ
れの結晶粒の大きさは1000オングストローム(10
0nm)程度であった。さらにこの薄膜の成長を続ける
と、膜厚の増大に伴ってこれらの結晶粒は更に大きくコ
アレスして大きな単結晶粒を形成した。
【0021】図4に、この(a)1000オングストロー
ム(100nm)厚の単相3C-SiC単結晶薄膜のESRスペ
クトルを、(b)just-cut Si(001)表面上に形成されたAPB
を含む2フェーズの薄膜のESRスペクトルと比較して示
す。(b)において観測される格子欠陥に対応するSiダン
グリングボンドのスペクトルが、本発明の炭化珪素薄膜
の製造方法により形成された(a)においては確認されず,
薄膜中のAPBに起因する格子欠陥が飛躍的に減少してい
ることが確認された。
【0022】本実施例においては、異方性を有するSi基
板としてoff-cut基板を用いたが、表面に異方性があり
テラスとステップを含んでいれば、just-cut基板であっ
て異方性エッチングなどにより表面に凸凹を付けた表面
でも良く、off-cut の方向も[110]方向に限るものでは
なく、[110]方向と下記式(数2)方向について同等で
なく異方性があればどの方向にoff-cutしたものでも良
い。
【0023】
【数2】
【0024】本実施例において、off-cut の角度は4度
でテラスの幅は20オングストローム(2nm)程度であ
ったが、off-cut の角度を変化させてテラス幅を変えて
も、テラス幅が5オングストローム(0.5nm)−1
000オングストローム(100nm)の範囲では、良
好な単相の3C-SiC単結晶薄膜が得られた。5オングスト
ローム(0.5nm)以下のテラス幅の場合は、炭化に
よって多数のツウィンが形成され、単相の単結晶薄膜が
形成できない。また、1000オングストローム(10
0nm)以上のテラス幅においては、炭化メカニズムに
おいて異方性が有効に機能せず、APBを含む2フェーズ
の薄膜となった。
【0025】本実施例においては、炭化処理において基
板の昇温中に400℃から炭素の供給を始めたが、60
0℃以下の温度であれば適用でき、400℃に限るもの
ではない。600℃以上の温度から炭素を供給し炭化す
るとSiC/Si界面にピットが形成され易くなり、薄膜中に
結晶方位の異なる結晶粒が成長しやすい。
【0026】本実施例において、炭素は電子線蒸着器か
ら原子またはクラスターの形で供給されており、ガス状
の炭素の供給とは異なっている。本実施例の薄膜形成中
にC2H4等のガス状の炭素源を5x10-8Torr以上供給する
と、実施例で述べた単相の3C-SiCの形成が悪化、多数の
ツウィンが形成されることが確認された。このことよ
り、本発明の炭化珪素薄膜の形成方法の実現のために
は、ガス状ではない分子線の炭素の供給が必要であるこ
とが確認された。
【0027】本実施例においては、炭化後に炭素と珪素
を供給して炭化珪素を成長させるプロセスにおいて、3C
-SiC(001)表面が(3x2)の表面再配列を有しSiターミネイ
ト(001)表面上に付加Siが存在するSi過剰な表面を保持
して成長させた。表面再配列がSi過剰な他の再配列構造
(5x2),(7x2),・・(2n+1,2)(nは任意の正の整数)を保
持するように成長させた場合も本発明は有効であった。
また、Siターミネイト(001)表面である(2x1)表面でも有
効であった。
【0028】本実施例においては、Si(001)表面につい
て説明したが、例えばSi(111)面のようなSi基板の他の
表面でも本発明が有効であることを発明者は確認した。
【0029】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、炭化
珪素(Si−C)薄膜の製造方法であって、炭素を供給
しSi基板表面を加熱することにより表面を炭化させて
炭化珪素を形成する工程と、炭化後に炭素と珪素を供給
して炭化珪素を成長させる工程からなり、前記Si基板
表面に異方性がありテラスとステップを形成することに
より、Si基板表面にヘテロエピタキシャル成長させ、Si
ウェハ上に結晶欠陥の少ない単相の3C-SiC単結晶薄膜を
形成できる。
【0030】また本発明の炭化珪素薄膜の製造方法によ
り、APBを含まない単相の3C-SiC単結晶薄膜が制御性良
く成長可能となり、電子デバイスに応用可能な3C-SiC単
結晶薄膜が、Si基板上に形成できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Si(001)基板の表面炭化のプロセス概念図。
【図2】 本発明の一実施例の炭化珪素薄膜の製造方法
に用いるSi基板の表面の模式図。
【図3】 本発明の一実施例の炭化珪素薄膜の製造方法
により形成された3C-SiC(001)表面のSEM写真のトレース
図。
【図4】 (a)は本発明の一実施例の炭化珪素薄膜の製
造方法により形成された単相3C-SiC単結晶薄膜のESRス
ペクトルのトレース図、(b)は比較例のjust-cutSi(001)
表面上に形成されたAPBを含む2フェーズの薄膜のESRス
ペクトルのトレース図。
【符号の説明】
1 炭素原子 2 炭素と結合したSi基板原子(Si[110]原子列) 3 炭素と結合したSi原子の一層下のSi基板原子 4 Si基板表面 5 テラス 6 ステップ 7 ステップエッジと垂直なN方向 8 ステップエッジと平行なP方向 9 供給炭素 10 ステップエッジ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素(Si−C)薄膜の製造方法で
    あって、炭素を供給しSi基板表面を加熱することによ
    り表面を炭化させて炭化珪素を形成する工程と、炭化後
    に炭素と珪素を供給して炭化珪素を成長させる工程から
    なり、前記Si基板表面に、異方性がありテラスとステ
    ップを形成することを特徴とする炭化珪素薄膜の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 Si基板表面のテラスの幅が5オングス
    トローム(0.5nm)以上1000オングストローム
    (100nm)以下である請求項1に記載の炭化珪素薄
    膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 炭化珪素形成工程において、Si基板表
    面の温度が600℃以下の段階で炭素を供給する請求項
    1に記載の炭化珪素薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 Si基板表面を加熱して炭化し炭化珪素
    を形成する時に供給する炭素源が、少なくとも炭素原子
    等の分子線を含む請求項1に記載の炭化珪素薄膜の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 炭化後に炭素とSiを供給して炭化珪素
    を成長させる工程において、炭化珪素表面がSiターミ
    ネイト表面に過剰なSi原子が付加している構造を成長
    表面として保持している請求項1に記載の炭化珪素薄膜
    の製造方法。
JP23748895A 1995-09-14 1995-09-14 炭化珪素薄膜およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3735145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23748895A JP3735145B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 炭化珪素薄膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23748895A JP3735145B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 炭化珪素薄膜およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081316A Division JP2004193631A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 炭化珪素薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982643A true JPH0982643A (ja) 1997-03-28
JP3735145B2 JP3735145B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=17016073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23748895A Expired - Lifetime JP3735145B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 炭化珪素薄膜およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735145B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009585A1 (fr) * 1997-08-13 1999-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat et dispositif semi-conducteurs
WO2000016455A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Rohm Co., Ltd. Element lumineux semi-conducteur et laser a semi-conducteur
US6329088B1 (en) * 1999-06-24 2001-12-11 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1{overscore (1)}00>
US7166523B2 (en) * 2000-08-10 2007-01-23 Hoya Corporation Silicon carbide and method of manufacturing the same
WO2007018299A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Showa Denko K.K. 半導体素子及びその製造方法
JP2014528895A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) シリコン層を含む基板表面にグラフェン層を形成する方法
JP2014205615A (ja) * 2014-05-29 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 立方晶炭化珪素半導体基板及び立方晶炭化珪素層

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009585A1 (fr) * 1997-08-13 1999-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat et dispositif semi-conducteurs
WO2000016455A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Rohm Co., Ltd. Element lumineux semi-conducteur et laser a semi-conducteur
US6329088B1 (en) * 1999-06-24 2001-12-11 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1{overscore (1)}00>
US6641938B2 (en) 1999-06-24 2003-11-04 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1100>
US7166523B2 (en) * 2000-08-10 2007-01-23 Hoya Corporation Silicon carbide and method of manufacturing the same
WO2007018299A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Showa Denko K.K. 半導体素子及びその製造方法
JP2007048817A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Showa Denko Kk 半導体素子及びその製造方法
US8043977B2 (en) 2005-08-08 2011-10-25 Showa Denko K.K. Method of manufacturing a semiconductor device having a group-III nitride superlattice layer on a silicon substrate
US8222674B2 (en) 2005-08-08 2012-07-17 Showa Denko K.K. Semiconductor device having a group-III nitride superlattice layer on a silicon substrate
JP2014528895A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) シリコン層を含む基板表面にグラフェン層を形成する方法
JP2014205615A (ja) * 2014-05-29 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 立方晶炭化珪素半導体基板及び立方晶炭化珪素層

Also Published As

Publication number Publication date
JP3735145B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214108B1 (en) Method of manufacturing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal manufactured by the same
JPH10509943A (ja) 炭化ケイ素のエピタキシー成長における、およびその結果形成される炭化ケイ素構造におけるマイクロパイプの形成を減少させる方法
WO2003078702A1 (fr) Procede de preparation de cristal sic et cristal sic ainsi prepare
JP2005324994A (ja) SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
Yakimova et al. Progress in 3C-SiC growth and novel applications
JP3750622B2 (ja) エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法並びにSiC電子デバイス
JP2007273524A (ja) 複層構造炭化シリコン基板の製造方法
JP2021180225A (ja) 半導体基板の製造方法、soiウェーハの製造方法及びsoiウェーハ
JP5829508B2 (ja) SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板
JP4664464B2 (ja) モザイク性の小さな炭化珪素単結晶ウエハ
JP3735145B2 (ja) 炭化珪素薄膜およびその製造方法
Xie et al. DPBs-free and polytype controlled growth of SiC via surface etching on on-axis 6H-SiC (0 0 0 1)
JP2001181095A (ja) SiC単結晶およびその成長方法
JPS63224225A (ja) 薄膜単結晶ダイヤモンド基板
JPH0952798A (ja) 炭化珪素薄膜製造方法並びに炭化珪素薄膜および積層基板
JP2006253617A (ja) SiC半導体およびその製造方法
JP3657036B2 (ja) 炭化ケイ素薄膜および炭化ケイ素薄膜積層基板の製造方法
JP4313000B2 (ja) 3C−SiC半導体の製造方法
JP2004193631A (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法
JP2004193631A5 (ja)
JP3909690B2 (ja) エピタキシャル成長によるSiC膜の製造方法
JPH0624900A (ja) 単結晶炭化ケイ素層の製造方法
JP2007261900A (ja) 単結晶炭化シリコン基板の製造方法
US7262485B2 (en) Substrate for growing electro-optical single crystal thin film and method of manufacturing the same
JP2936481B1 (ja) 単結晶SiCおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040401

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051021

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term