JPH0972659A - 小物品乾燥機 - Google Patents

小物品乾燥機

Info

Publication number
JPH0972659A
JPH0972659A JP23045095A JP23045095A JPH0972659A JP H0972659 A JPH0972659 A JP H0972659A JP 23045095 A JP23045095 A JP 23045095A JP 23045095 A JP23045095 A JP 23045095A JP H0972659 A JPH0972659 A JP H0972659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
opening
hot air
duct
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23045095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894548B2 (ja
Inventor
Akira Iwanaga
彰 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Koki KK
Original Assignee
Towa Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Koki KK filed Critical Towa Koki KK
Priority to JP23045095A priority Critical patent/JP2894548B2/ja
Publication of JPH0972659A publication Critical patent/JPH0972659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894548B2 publication Critical patent/JP2894548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークを効率よく高速乾燥するとともに、ワ
ークから飛散した水滴,ミスト等による二次汚染を防止
し、安全性及び経済性に優れた小物品乾燥機を提供する
ことにある。 【解決手段】 上部及び下部が開口する筒状体内所定位
置に、メッキ処理したワークを水洗いした洗浄カゴごと
収容載置して、当該上部開口部より高圧の熱風を送気
し、ワークの間隙を通過して当該下部開口部より排気す
る乾燥処理容器と、高圧熱風によりワークから飛散した
液体を集水し排水口より排水する、前記乾燥処理容器の
下方に配置され上方に開口するロート形状の排水槽と、
前記排水槽により下方が密閉されて上昇する熱風が前記
乾燥処理容器を加温しながら当該周囲を上昇して排気室
へ導く乾燥室とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メッキ等の表面処
理を施した小物のワークを水洗いした後、当該ワークを
乾燥する小物品乾燥機に関し、特にワークに付着した液
体を高圧の熱風で飛散させ乾燥する小物品乾燥機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】メッキ等の表面処理を施したワークを水
洗いした後乾燥処理する乾燥機としては、熱乾燥機,熱
風乾燥機,遠心脱水乾燥機,エア吹き付け乾燥機等が知
られている。
【0003】熱乾燥機は、赤外線や遠赤外線をワークに
照射して乾燥するものであるが、乾燥速度が遅く、形状
が複雑なワークの場合、乾燥ラムが出やすいという欠点
がある。
【0004】また、熱風循環乾燥機は、密閉された容器
内で熱風を循環せしめてワークを乾燥するものである
が、ワークに循環する熱風が当たるため、当該熱風にゴ
ミ粒子や油性物質が含まれていた場合、当該ワークに対
する二次汚染が生じてしまうという欠点がある。
【0005】また、遠心脱水機は、遠心力でワークに付
着した水を飛散させて乾燥するものであるが、汚れた飛
散した水がミストとして装置内を舞い、ワークに再付着
して汚してしまったり、ワークを損傷してしまったりす
るという欠点がある。
【0006】また、エア吹き付け乾燥機は、エアをワー
クに吹き付けることにより水滴を飛散させて乾燥するも
のであるが、清浄なエアを必要とするとともに、乾燥速
度が遅いという欠点がある。
【0007】さらに、溶剤による置換乾燥機や溶剤を使
用しない真空乾燥機も一般に知られている。
【0008】溶剤による置換乾燥機は、フロンやイソプ
ロピルアルコール等の有機溶剤を用いて水との置換乾燥
を行なうものであるが、フロンは、その環境に与える影
響を考慮してその使用が規制されるに至り、また、イソ
プロピルアルコールのような可燃性溶剤を用いる場合、
使用に際しては火炎の危険が伴い、扱いが難しいという
欠点がある。
【0009】また、真空乾燥機は、雰囲気を真空にして
ワークに付着した水滴を蒸発させて乾燥するものである
が、ワークが冷やされることにより乾燥し難くなり乾燥
に時間がかかるという欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点を
解決するためになされたものであって、その目的とする
ところは、ワークを効率よく高速乾燥するとともに、ワ
ークから飛散した水滴,ミスト等による二次汚染を防止
し、安全性及び経済性に優れた小物品乾燥機を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次のような技術的手段を講じている。す
なわち、ワークを効率よく高速乾燥するとともに、ワー
クから飛散した水滴,ミスト等による二次汚染を防止
し、取扱上安全でかつ低価格で製造し得るように、上部
及び下部が開口する筒状体内所定位置に、メッキ処理し
たワークを水洗いした洗浄カゴごと収容載置して、当該
上部開口部より高圧の熱風を送気し、ワークの間隙を通
過して当該下部開口部より排気する乾燥処理容器と、高
圧熱風によりワークから飛散した液体を集水し排水口よ
り排水する、前記乾燥処理容器の下方に配置され上方に
開口するロート形状の排水槽と、前記排水槽により下方
が密閉されて上昇する熱風が前記乾燥処理容器を加温し
ながら当該周囲を上昇して排気室へ導く乾燥室とから成
ることを特徴とする小物品乾燥機を構成した。
【0012】また、自動化して効率よく乾燥処理を行な
うことができるように、上部及び下部が開口する筒状体
内所定位置に、メッキ処理したワークを水洗いした洗浄
カゴごと収容載置して乾燥処理する乾燥処理容器と、前
記乾燥処理容器を収納して加温する乾燥室と、前記乾燥
室内に前記乾燥処理容器を搬入搬出する乾燥処理容器搬
入搬出手段と、前記乾燥室の搬入口及び搬出口をシャッ
ターで開閉するシャッター開閉手段と、吸気フイルター
を介して吸気したエアを所定のエア圧で送気する送風手
段と、前記送風手段により送気されたエアを所定の温度
に加熱する加熱手段と、前記送風手段と前記加熱手段と
を連通して前記乾燥処理容器上部開口部から熱風を圧送
するダクト先端部に設けられ、吐出口を有するダクト先
端部吐出体と、前記ダクト先端部吐出体を上下に移動し
て前記乾燥処理容器の上部開口部に嵌合密着するダクト
上下動手段と、前記ダクト上下動手段により嵌合密着さ
れた前記ダクト先端部吐出体から吐出された高圧熱風に
より前記乾燥処理容器内のワークから飛散した液体を集
水し排水口より排水する、前記乾燥処理容器の下方に配
置され上方に開口するロート形状の排水槽と、前記排水
槽により下方が密閉された前記乾燥室内を上昇する熱風
を排気する排気口を有する排気室とから成ることを特徴
とする小物品乾燥機を構成した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施の形態
について図面に基づいて詳細に説明する。本発明に係る
小物品乾燥機1は、メッキ等の表面処理を施したワーク
3を洗浄カゴ5内に収容して水洗いした後、洗浄カゴ5
ごと乾燥処理容器7内に収容載置して乾燥処理を行なう
ものであり、図1及び図2に示すように、乾燥処理容器
7,乾燥室9,乾燥処理容器搬入搬出手段11,シャッ
ター開閉手段13,送風手段15,加熱手段17,ダク
ト先端部吐出体19,ダクト上下動手段21,排水槽2
3,排気室25とが基台27の上部及び下部に機能的に
配設されたものである。乾燥処理容器7は、ダクト先端
部吐出体19とほぼ同径の上部及び下部が開口する円筒
状のもので、当該上端部にはダクト先端部吐出体19が
密着するようにシール材が取着されており、下方には、
洗浄カゴ5を載置して通気可能な載置台29が、上端部
より洗浄カゴ5の高さ位置となるように形成されてい
る。洗浄カゴ5は、ワーク3を脱漏しない大きさの目を
有するカゴ状のもので線材で形成されている。
【0014】乾燥室9は、基台27上に立設された側壁
31により両側面が仕切られ、上方は排気室25に連通
し、下方は基台27上に形成された開口部33を密閉す
る排水槽23により閉塞され、乾燥処理容器7が乾燥処
理容器搬入搬出手段11により乾燥室9内所定位置に搬
入されたとき、乾燥室9の搬入口及び搬出口がシャッタ
ー開閉手段13により閉ざされ閉室されるように構成さ
れている。
【0015】乾燥処理容器搬入搬出手段11は、基台2
7の上部に設けられた搬送台35と基台27の下部に設
けられた搬送シリンダ装置37とから構成されている。
搬送台35は、乾燥室9を介して搬送方向前後に搬入路
及び搬出路として設けられたものであり、乾燥処理容器
7の底部両側面を保持し搬送方向に滑動させるための乾
燥処理容器7の横幅間隔で相対向して設けられたL型の
ガイドレール39となっている。ガイドレール39は、
乾燥室9の搬入口及び搬出口のシャッター昇降部分が切
欠されており、当該切欠部をシャッター49が貫通して
排水槽23の開口縁部と密着することにより、乾燥室9
の下方が密閉される。また、搬送シリンダ装置37は、
ピストンロッド41の端部に取着された搬送爪43によ
り、搬入路に載置された乾燥処理容器7を背面から搬送
方向に押し出して乾燥室9内所定位置に収容するもので
ある。
【0016】シャッター開閉手段13は、乾燥室9の上
部に設けられた開閉シリンダ装置45と当該シリンダの
ピストンロッド47の下部に取着され上下に往復動され
るシャッター49とから構成されている。シャッター4
9は、側壁31により両側面が仕切られた乾燥室9の搬
入口及び搬出口を閉塞し、ガイドレール41の切欠部よ
り貫通し、排水槽23の開口縁部で密着し駐止するよう
になっている。
【0017】基台27の下方所定位置に送風手段15が
配置されている。送風手段15は、風量2m3 〜3m3
/S、風圧400〜1,500mmHgの高圧ブロワー
で、吸気フィルター51を介して吸気口53より清浄な
エアを吸気して送気口55より高圧のエアを送気する。
送気口55には送気ダクト57が接続され加熱手段17
と連通されている。吸気フィルター51として500ミ
クロフィルターが使用されている。
【0018】加熱手段17は、送気ダクト57に接続さ
れ、送風手段15により送気されたエアを加熱するヒー
ターで、加熱されたエアは熱風ダクト59に送気され
る。ヒーターとして200V6kWのものが使用されて
おり、ワーク3に応じてエアを40℃〜80℃に加熱す
る。
【0019】加熱手段17より乾燥室9の上方に向けて
配管され乾燥処理容器7の上部開口部に向かって屈曲し
開口する熱風ダクト59の先端部には、ダクト先端部吐
出体19が、ダクト上下動手段21により上下に移動可
能なように取り付けられている。ダクト先端部吐出体1
9は、熱風ダクト59の先端部に嵌合密着し、エアを漏
らさず上下に摺動可能な熱風ダクト59よりやや小径の
円筒体先端部に形成された吐出体61で、当該吐出体6
1の上方外周面には、ダクト上下動手段21のピストン
ロッド71を固着する第1フランジ63,下方外周面に
は、乾燥処理容器7の上部開口部に密着し、その接合部
にシール材が装着された第2フランジ65と、下端に
は、乾燥処理容器7内に嵌挿され高圧熱風を下方に向け
て吐出する吐出口67が形成されている。
【0020】ダクト上下動手段21は、ダクト先端部吐
出体19の真上に配置された上下動シリンダ装置69で
あり、当該シリンダの各ピストンロッド71の下端部
が、ダクト先端部吐出体19の外周面に形成された第1
フランジ63に固着されている。ダクト上下動手段21
により、ダクト先端部吐出体19が上下に移動して、乾
燥処理容器7の上部開口部に嵌合密着される。
【0021】排水槽23は、乾燥処理容器7の下方で、
乾燥室9の下部を密閉するように配設されている。排水
槽23は、上方に向かって開口するロート状のもので、
その中心部には、高圧熱風により飛散した水滴を集水し
て排水する排水口73が形成されており、排水口73に
は排水パイプ(図示せず)が接続され機外へ排水する。
【0022】乾燥室9の上方より排気口75にかけて、
排気室25が形成されている。排気室25は、乾燥室9
内の乾燥処理容器7との間隙部を介して、排水槽23内
の内側空間部と連通しており、排気口75より外部へ熱
風を排気する。
【0023】また、上記乾燥処理容器搬入搬出手段1
1,シャッター開閉手段13,ダクト上下動手段21,
送風手段15及び加熱手段17を制御して、乾燥冷却処
理を自動化するための制御手段77が設けられている。
【0024】次に、本発明に係る小物品乾燥機による乾
燥処理フローについて説明する。メッキ等の表面処理を
施したワーク3を洗浄カゴ5内に収納して水洗いした
後、洗浄カゴ5をそのまま乾燥処理容器7内に収容載置
する。乾燥処理容器7を搬送台35に設けられたガイド
レール39上に載置し、開閉シリンダ装置45を作動さ
せて乾燥室9の搬入口側シャッター49を開いた後、搬
送シリンダ装置37が作動して、乾燥処理容器7が、搬
入爪43に押し出されガイドレール39に案内されて乾
燥室9内の所定位置に到達した時点で停止して、搬入爪
43は、元の位置に復帰し、開閉シリンダ装置が再作動
して、搬入口側シャッター49が閉じられる。
【0025】次に上下動シリンダ装置69が作動して、
乾燥室9内に収容載置された乾燥処理容器7の上部開口
部に、ダクト先端部吐出体19が下降して嵌合密着され
る。送風手段15である高圧ブロワと加熱手段17であ
るヒーターを作動させて、吸気フィルター51を介して
吸気された清浄なエアが所定のエア圧でヒーター17に
送気され、所定の温度に加熱され、熱風ダクト59に接
続するダクト先端部吐出体19の吐出口67より所定時
間乾燥処理容器7内のワーク3に向かって上方より均一
に吐出される。
【0026】高圧の熱風は、乾燥処理容器7内のワーク
3の間隙を漏らすことなく通過し、ワーク3に付着した
水滴,ミスト,ゴミ粒子等を飛散させながら、乾燥処理
容器7の下部開口部より排出される。排出された高温の
熱風は、排水口23内で、飛散した水滴を排水口73よ
り排水し、排水槽23の内面に衝突して乾燥室9内の乾
燥処理容器7を加温しながら乾燥室9と乾燥処理容器7
の間隙を上昇して、排気室25に設けられた排気口75
より外部へ排気される。
【0027】ワーク3を高圧の熱風により所定時間乾燥
処理した後、ヒーター17の作動を停止して、高圧ブロ
ワー15よりエアを所定時間送気して、ワーク3及び乾
燥処理容器7を冷却する。
【0028】所定時間冷却後、上下動シリンダ装置69
が作動して、ダクト先端部吐出体19が上昇し乾燥処理
容器7の上部開口部より離脱して元の位置に復帰する。
【0029】そして、開閉シリンダ装置45が作動し
て、乾燥室9の搬入口及び搬出口側シャッター49が同
時に開かれて、搬送シリンダー装置37の作動により乾
燥処理容器7は搬入爪43に押し出され搬出口より搬出
される。
【0030】乾燥処理容器7の搬出後は、搬送シリンダ
装置37が再作動して搬入爪43が元の位置に復帰する
と、開閉シリンダ装置45の作動により搬入口及び搬出
口側のシャッター49が閉じられて乾燥室9は閉室され
る。
【0031】なお、上記乾燥処理及び冷却処理における
各工程は、制御手段77により、ワーク3の形状,表面
処理の状態等に応じて、あらかじめ最適な風量,風圧,
温度,時間等に設定され、制御されている。
【0032】本発明は、上記実施の形態に限定されるも
のではなく適宜の設計変更が可能である。
【0033】すなわち、搬送台35は、乾燥室9を介し
て搬送方向前後に搬入路及び搬出路としてL型のガイド
レール39が相対向して設けられているが、これに代え
てローラーコンベヤーを使用するものであってもよい。
【0034】また、搬送台35に、複数の乾燥処理容器
7を載置して搬送台35の搬入路所定位置に順次供給す
る供給手段と、乾燥処理を終え搬出路に搬出された複数
の乾燥処理容器7を載置して運搬する運搬手段とを設
け、上記制御手段77により、本発明に係る小物品乾燥
機を連続自動運転させることもできる。
【0035】本発明によれば、ダクト先端部吐出体19
の吐出口67は、乾燥処理容器7の口径とほぼ同一とな
っており、高圧の熱風が乾燥処理容器7の上方よりワー
ク3に向かって均一に吐出され、ワーク3の間隙を漏ら
すことなく通過して下方より搬出される。
【0036】また、乾燥処理容器7は、高圧の熱風が容
器内を循環せず、上方から下方へ通過するように吹き抜
けとなっており、ワーク3から飛散した水滴,ミスト,
ゴミ粒子等は、下方に設けられた排水槽23内に排出さ
れ、飛散した水滴,ミスト,ゴミ粒子等によりワーク3
が汚染されることなく、乾燥処理容器7内の湿度の上昇
もまた抑制される。
【0037】また、乾燥処理容器7を収容する乾燥室9
が形成されており、ワーク3間を通過して排水槽23に
衝突した高温の熱風が乾燥室9と乾燥処理容器7の間隙
を上昇して排気室25より排気されるようになってお
り、乾燥処理容器7を外側より加温して容器内の温度を
高め、乾燥処理作業の効率が高められる。
【0038】また、ワーク3の形状、表面処理の状態等
に応じて、最適な風量,風圧,温度,時間等に設定され
た高圧熱風で乾燥することにより、乾燥時間が短縮さ
れ、ワーク3に染みが生ずることもない。
【0039】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、上部
及び下部が開口する筒状の乾燥処理容器の上部開口部よ
り、乾燥処理容器内に収容されたワークに向かって均一
に吐出された高圧の熱風がワーク間を通過して下部開口
部より排出されるように構成されているので、高圧の熱
風がムラなく各ワークに吹き付けられるとともに、ワー
クから飛散した水滴,ミスト,ゴミ粒子等が乾燥処理容
器内を循環して、ワークに再付着したり、容器内の湿度
を上昇させたりすることがなく、ワークの乾燥時間が短
縮されるとともに、ワークに生じる染みを防止すること
ができる。
【0040】また、乾燥処理容器を収容し、下方が排水
槽により密閉され、上方が排気室に連通する乾燥室を形
成したので、排水槽に衝突して上昇した高温の熱風が、
乾燥処理容器の周囲を上昇することにより乾燥処理容器
は外側より加温されるため、効率よく乾燥処理を行なう
ことができる。
【0041】また、高圧の熱風で乾燥処理した後、ヒー
ターの作動を停止してエアを送気することにより、ワー
クを冷却することもできる。
【0042】さらに、溶剤等を用いないで高圧の熱風に
より乾燥処理を行なうものであるため、環境を破壊した
り、取扱上危険であったりすることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る正断面図である。
【図2】本発明に係る側断面図である。
【符号の説明】
1 小物品乾燥機 3 ワーク 5 洗浄カゴ 7 乾燥処理容器 9 乾燥室 11 乾燥処理容器搬入搬出手段 13 シャッター開閉手段 15 送風手段 17 加熱手段 19 ダクト先端部吐出体 21 ダクト上下動手段 23 排水槽 25 排気室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F26B 21/00 F26B 21/00 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部及び下部が開口する筒状体内所定位
    置に、メッキ処理したワークを水洗いした洗浄カゴごと
    収容載置して、当該上部開口部より高圧の熱風を送気
    し、ワークの間隙を通過して当該下部開口部より排気す
    る乾燥処理容器と、高圧熱風によりワークから飛散した
    液体を集水し排水口より排水する、前記乾燥処理容器の
    下方に配置され上方に開口するロート形状の排水槽と、
    前記排水槽により下方が密閉されて上昇する熱風が前記
    乾燥処理容器を加温しながら当該周囲を上昇して排気室
    へ導く乾燥室とから成ることを特徴とする小物品乾燥
    機。
  2. 【請求項2】 上部及び下部が開口する筒状体内所定位
    置に、メッキ処理したワークを水洗いした洗浄カゴごと
    収容載置して乾燥処理する乾燥処理容器と、前記乾燥処
    理容器を収納して加温する乾燥室と、前記乾燥室内に前
    記乾燥処理容器を搬入搬出する乾燥処理容器搬入搬出手
    段と、前記乾燥室の搬入口及び搬出口をシャッターで開
    閉するシャッター開閉手段と、吸気フイルターを介して
    吸気したエアを所定のエア圧で送気する送風手段と、前
    記送風手段により送気されたエアを所定の温度に加熱す
    る加熱手段と、前記送風手段と前記加熱手段とを連通し
    て前記乾燥処理容器上部開口部から熱風を圧送するダク
    ト先端部に設けられ、吐出口を有するダクト先端部吐出
    体と、前記ダクト先端部吐出体を上下に移動して前記乾
    燥処理容器の上部開口部に嵌合密着するダクト上下動手
    段と、前記ダクト上下動手段により嵌合密着された前記
    ダクト先端部吐出体から吐出された高圧熱風により前記
    乾燥処理容器内のワークから飛散した液体を集水し排水
    口より排水する、前記乾燥処理容器の下方に配置され上
    方に開口するロート形状の排水槽と、前記排水槽により
    下方が密閉された前記乾燥室内を上昇する熱風を排気す
    る排気口を有する排気室とから成ることを特徴とする請
    求項1記載の小物品乾燥機。
JP23045095A 1995-09-07 1995-09-07 小物品乾燥機 Expired - Fee Related JP2894548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23045095A JP2894548B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 小物品乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23045095A JP2894548B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 小物品乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0972659A true JPH0972659A (ja) 1997-03-18
JP2894548B2 JP2894548B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16908074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23045095A Expired - Fee Related JP2894548B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 小物品乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894548B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185307A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 C Uyemura & Co Ltd 表面処理装置
JP2012229497A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd ワーク回収機
JP2012229496A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd 表面処理機
JP2012229495A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd 供給機
JP2013011019A (ja) * 2012-08-31 2013-01-17 C Uyemura & Co Ltd 乾燥機
JP5855184B1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-09 東洋機器工業株式会社 流通容器遠心乾燥装置と流通容器遠心乾燥システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185307A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 C Uyemura & Co Ltd 表面処理装置
JP2012229497A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd ワーク回収機
JP2012229496A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd 表面処理機
JP2012229495A (ja) * 2012-08-31 2012-11-22 C Uyemura & Co Ltd 供給機
JP2013011019A (ja) * 2012-08-31 2013-01-17 C Uyemura & Co Ltd 乾燥機
JP5855184B1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-09 東洋機器工業株式会社 流通容器遠心乾燥装置と流通容器遠心乾燥システム
JP2016033447A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 東洋機器工業株式会社 流通容器遠心乾燥装置と流通容器遠心乾燥システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894548B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687542A (en) Isolation module for molding and packaging articles substantially free from contaminants
WO1992020984A1 (en) Vacuum drying apparatus
KR101701517B1 (ko) 캡슐형 세정기
CN105706226A (zh) 用于半导体衬底储存物体的清洁系统和方法
US4811495A (en) Laundry drier
JP3406887B2 (ja) フィルタの洗浄装置
US5499642A (en) Washing apparatus
JPH0972659A (ja) 小物品乾燥機
CN109499976A (zh) 电池清洗设备
JPH0684878A (ja) 蒸発分子活性式真空乾燥方法
JP2021020174A (ja) 容器洗浄装置
JP4438683B2 (ja) 棚段乾燥装置および棚段乾燥装置の洗浄方法
CN112435940A (zh) 除液槽和清洗设备
CN101411884B (zh) 净化方法和实现该方法的系统
JPH0372984A (ja) 洗浄機構の溶剤回収装置
WO1991000486A1 (en) Apparatus for and method of drying articles
JP2730747B2 (ja) 懸肉の処理方法並びにその装置
CN217831045U (zh) 一种全自动精密洗净烘干机
JP2778902B2 (ja) 繊維製品の真空包装用熱風乾燥前処理装置
JPS599228B2 (ja) 有機溶剤を用いた洗浄装置
JP3284360B2 (ja) ベルト式乾燥機における供給ノズルの目詰まり防止装置
JPS6242534Y2 (ja)
KR101673923B1 (ko) 원적외선을 이용한 섬유제품의 세탁물용 대용량 건조 장치
KR800000153B1 (ko) 영구 프레스 장치
JPH04332377A (ja) ワークの乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees