JPH0969946A - ファクシミリ伝送制御方法 - Google Patents

ファクシミリ伝送制御方法

Info

Publication number
JPH0969946A
JPH0969946A JP7224894A JP22489495A JPH0969946A JP H0969946 A JPH0969946 A JP H0969946A JP 7224894 A JP7224894 A JP 7224894A JP 22489495 A JP22489495 A JP 22489495A JP H0969946 A JPH0969946 A JP H0969946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called
facsimile
image
signal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7224894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Oyama
昌一 大山
Koichi Shibata
浩一 柴田
Koichi Matsuo
浩一 松尾
Toshihiro Mori
俊浩 森
Tetsuya Sugimoto
哲哉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP7224894A priority Critical patent/JPH0969946A/ja
Publication of JPH0969946A publication Critical patent/JPH0969946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、階層符号化方式によって符号化
された信号を用いてファクシミリ伝送を行なう場合にお
いて、送受信時間の短縮化が図れるファクシミリ伝送制
御方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 階層符号化方式によって符号化された信
号を用いてファクシミリ伝送を行なうファクシミリ伝送
制御方法において、発呼側端末は、所定の階層の縮小画
像の符号化信号を被呼側端末に送出し、被呼側端末は、
受信した階層の縮小画像を表示し、操作者による次階層
の縮小画像の要求指令が入力された場合には、次階層の
縮小画像の要求指令を発呼側端末に送出し、発呼側端末
は、次階層の縮小画像の要求指令を受信したときには、
先に送った縮小画像の階層より、1階層上位の階層に対
する符号化信号を被呼側端末に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ファクシミリ伝
送制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ伝送に用いられる符号化方
式として、MH(Modified Huffman)、MR(Modified RE
AD) またはMMR(Modified MR) )が用いられている。
また、通信画像のカラー化および高精度化にともなっ
て、JBIG(Joint Bi-level Image Group) 符号化等
の階層符号化が採用されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、階層符号
化方式によって符号化された信号を用いてファクシミリ
伝送を行なう場合において、送受信時間の短縮化が図れ
るファクシミリ伝送制御方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によるファクシ
ミリ伝送制御方法は、階層符号化方式によって符号化さ
れた信号を用いてファクシミリ伝送を行なう、ファクシ
ミリ伝送制御方法において、発呼側端末は、所定の階層
の縮小画像の符号化信号を被呼側端末に送出し、被呼側
端末は、受信した階層の縮小画像を表示し、操作者によ
る次階層の縮小画像の要求指令が入力された場合には、
次階層の縮小画像の要求指令を発呼側端末に送出し、発
呼側端末は、次階層の縮小画像の要求指令を受信したと
きには、先に送った縮小画像の階層より、1下層上位の
階層に対する符号化信号を被呼側端末に送出することを
特徴とする。
【0005】この発明によれば、最初は低解像度の画像
に対する符号化信号が、発呼側端末から被呼側端末に送
出される。そして、被呼側端末の操作者がさらに高い解
像度の画像を要求した場合のみ、さらに高い解像度の画
像に対する符号化信号が送出される。
【0006】したがって、被呼側端末の操作者が、被呼
側端末に送られてきた低解像度の画像で十分であると認
識した場合には、伝送される符号量が少なくなり、送受
信時間の短縮化が図れる。一方、被呼側端末の操作者が
高解像度の画像を要求している場合には、被呼側端末の
操作者による操作により、さらに高い解像度の画像が発
呼側端末から被呼側端末に送出されるので、被呼側端末
は高解像度の画像を受信することができる。
【0007】発呼側端末から被呼側端末に、最初に送出
される縮小画像の符号化信号の階層は、被呼側端末が備
えている階層符号化能力の最小の解像度に基づいて決定
される。被呼側端末が備えている階層符号化能力の最小
の解像度は、ファクシミリ伝送の前手順信号によって、
被呼側端末から発呼側端末に送られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
【0009】図1は、ファクシミリ装置の概略構成を示
している。
【0010】ファクシミリ装置は、CPU1によって制
御される。CPU1は、そのプログラム等を記憶するR
OM2および必要なデータを記憶するRAM3を備えて
いる。
【0011】CPU1には、スキャナ4、プリント部
5、操作表示部6、モデム7、モニタ10等が接続され
ている。モデム7には、NCU8が接続されている。N
CU8には、公衆電話回線が接続されている。操作表示
部6には、後述するように、ファクシミリ通信におい
て、符号化方式としてJBIG等の階層符号化方式が選
択された場合に、次階層の画像データを要求するための
操作キーが設けられている。
【0012】送信時には、スキャナ4によって読み取ら
れた画像データは、たとえば、MMR符号化により圧縮
され、RAM3内の画像メモリ領域に格納される。
【0013】画像メモリ領域に全ての送信用画像データ
が格納されると、画像メモリ領域に格納された画像デー
タは、1頁単位ごとに読み出されてMMR復号化され、
送信先のファクシミリ装置の符号化能力に適合した符号
化方式(たとえば、MH、MR、MMRまたはJBI
G)によって符号化された後、モデム7によって変調さ
れ、NCU8および公衆電話回線を介して送信先のファ
クシミリ装置に送られる。
【0014】受信時について説明する。モデム7によっ
て復調された画像データは、その画像データの符号化方
式に対応した復号化方式(たとえば、MH、MR、MM
RまたはJBIG)によって復号化される。復号化され
た画像データは、たとえば、MMR符号化により圧縮さ
れ、RAM3内の画像メモリ領域に格納されていく。
【0015】画像メモリ領域に全ての受信画像データが
格納されると、画像メモリ領域に格納された画像データ
は、1頁単位ごとに読み出されてMMR復号化された
後、プリント部5に送られ、記録紙に記録される。
【0016】図2は、発呼側ファクシミリ装置および被
呼側ファクシミリ装置が、符号化能力として、共に同じ
階層符号化方式を備えている場合の伝送制御手順を示し
ている。図2において、括弧付番号は、シーケンス番号
を示している。
【0017】ここでは、発呼側ファクシミリ装置および
被呼側ファクシミリ装置が、符号化能力として、階層符
号化方式であるJBIG符号化方式を備えている場合に
ついて説明する。
【0018】まず、発呼側ファクシミリ装置は、呼出信
号(CNG)を被呼側ファクシミリ装置に送出する(シ
ーケンス番号(1))。
【0019】被呼側ファクシミリ装置は、CNG信号を
受信すると、被呼端末識別信号(CED)を発呼側ファ
クシミリ装置に送出する(シーケンス番号(2))。
【0020】また、被呼側ファクシミリ装置は、被呼側
ファクシミリ装置が有する機能および被呼側ファクシミ
リ装置の識別番号を発呼側ファクシミリ装置に知らせる
ために、被標準機能識別信号(NSF)、ディジタル識
別信号(DIS)および被呼端末識別信号(CSI)
を、発呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス番
号(3))。DIS信号には、被呼側ファクシミリ装置
が符号化能力として、JBIG符号化方式を備えている
旨および受信可能な最小解像度(最下層までの階層数)
が含まれている。
【0021】発呼側ファクシミリ装置は、NSF信号、
DIS信号およびCSI信号を受信すると、NSF信号
およびDIS信号で示された被呼側ファクシミリ装置の
機能の中から選択した機能ならびに発呼側ファクシミリ
装置の識別番号を被呼側ファクシミリ装置に知らせるた
めに、非標準機能設定信号(NSS)、ディジタル命令
信号(DCS)および送信端末識別信号(TSI)を、
被呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス番号
(4))。DCS信号には、符号化方式としてJBIG
符号化方式を選択した旨が含まれる。
【0022】また、発呼側ファクシミリ装置は、トレー
ニング信号およびトレーニングチェック信号(TCF)
を、被呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス番
号(5))。
【0023】被呼側ファクシミリ装置は、トレーニング
シーケンスにより高速モデムの調整が完了すると、受信
準備確認信号(CFR)を発呼側ファクシミリ装置に送
出する(シーケンス番号(6))。
【0024】発呼側ファクシミリ装置は、CFR信号を
受信すると、ファクシミリメッセージを、被呼側ファク
シミリ装置に送出する(シーケンス番号(7))。被呼
側ファクシミリ装置に送出される符号化信号は、被呼側
ファクシミリ装置の受信可能な最小解像度(最下層まで
の階層数)に基づいて、決定される。
【0025】つまり、発呼側ファクシミリ装置によるJ
BIG符号化の全階層数αと、被呼側ファクシミリ装置
によるJBIG符号化の全階層数βとが同じ場合には、
最下層の符号化信号(最小の縮小画像に対する符号化信
号)のみが送出される。
【0026】発呼側ファクシミリ装置によるJBIG符
号化の全階層数αが、被呼側ファクシミリ装置によるJ
BIG符号化の全階層数βより少ない場合にも、最下層
の符号化信号(最小の縮小画像に対する符号化信号)の
みが送出される。たとえば、発呼側ファクシミリ装置に
よるJBIG符号化の全階層数αが4であり、被呼側フ
ァクシミリ装置によるJBIG符号化の全階層数βが5
である場合には、階層4に対する符号化信号のみが送出
される。
【0027】発呼側ファクシミリ装置によるJBIG符
号化の全階層数αが、被呼側ファクシミリ装置によるJ
BIG符号化の全階層数βより多い場合には、被呼側フ
ァクシミリ装置によるJBIG符号化の最下層の解像度
に対応する縮小画像の符号化信号のみが送出される。た
とえば、発呼側ファクシミリ装置によるJBIG符号化
の全階層数αが5であり、被呼側ファクシミリ装置によ
るJBIG符号化の全階層数βが3である場合には、階
層3の縮小画像の符号化信号のみが送出される。
【0028】通常のJBIG符号化では、階層3に対す
る符号化信号は、階層3より1つ下の階層4に対する縮
小画像と階層3に対する縮小画像との差分信号の符号化
信号である。しかしながら、発呼側ファクシミリ装置に
よるJBIG符号化の全階層数αが5であり、被呼側フ
ァクシミリ装置によるJBIG符号化の全階層数βが3
である場合には、差分信号ではなく、階層3の縮小画像
に対する符号化信号のみが送出される。
【0029】発呼側ファクシミリ装置は、全てのファク
シミリメッセージを送出すると、手順終了信号(EO
P)を被呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス
番号(8))。
【0030】被呼側ファクシミリ装置は、EOP信号を
受信すると、受信したファクシミリメッセージを復号化
してモニタ10に表示させるための処理を行なうととも
に、所定時間、発呼側ファクシミリを待機状態にさせる
ための処理時間待ち要求を発呼側ファクシミリ装置に送
出する(シーケンス番号(9))。
【0031】発呼側ファクシミリ装置は、処理時間待ち
要求を受信すると、了解した旨の応答を被呼側ファクシ
ミリ装置に送出する(シーケンス番号(10))。
【0032】被呼側ファクシミリ装置側において、ファ
クシミリメッセージがモニタ10に表示されると、被呼
側ファクシミリ装置の操作者は、表示されたファクシミ
リメッセージの解像度で十分か否かを判断し、十分でな
ければ次階層の画像データを要求するための操作キーを
押す。
【0033】被呼側ファクシミリ装置は、EOP信号を
受信してから所定時間以内に、次階層の画像データを要
求するための操作キーが操作者によって操作されると、
次階層の画像データ要求を発呼側ファクシミリ装置に送
出する(シーケンス番号(11))。
【0034】発呼側ファクシミリ装置は、次階層の画像
データ要求を受信したときには、先に送出したファクシ
ミリメッセージより1つ上の階層に対する符号化信号を
被呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス番号
(12))。この際に送出される階層の符号化信号は、
当該階層の縮小画像と、それより1つ下の階層の縮小画
像との差分信号の符号化信号である。
【0035】発呼側ファクシミリ装置は、全てのファク
シミリメッセージを送出すると、手順終了信号(EO
P)を被呼側ファクシミリ装置に送出する(シーケンス
番号(13))。
【0036】被呼側ファクシミリ装置は、EOP信号を
受信すると、受信したファクシミリメッセージを復号化
した後、この復号化により得られた画像信号と、先に受
信した1階層下位の階層のファクシミリメッセージの再
生画像とに基づいて、今回の階層に対する画像を再生し
てモニタ10に表示させるための処理を行なうととも
に、所定時間、発呼側ファクシミリを待機状態にさせる
ための処理時間待ち要求を発呼側ファクシミリ装置に送
出する(シーケンス番号(14))。
【0037】発呼側ファクシミリ装置は、処理時間待ち
要求を受信すると、了解した旨の応答を発呼側ファクシ
ミリ装置に送出する(シーケンス番号(15))。
【0038】被呼側ファクシミリ装置側において、ファ
クシミリメッセージがモニタ10に表示されると、被呼
側ファクシミリ装置の操作者は、表示されたファクシミ
リメッセージの解像度で十分か否かを判断し、十分であ
れば、何ら操作を行なわない。
【0039】被呼側ファクシミリ装置は、EOP信号を
受信してから所定時間以内に、次階層の画像データを要
求するための操作キーが押されない場合には、メッセー
ジ確認信号(MCF)を発呼側ファクシミリ装置に送出
する(シーケンス番号(16))。
【0040】発呼側ファクシミリ装置は、MCF信号を
受信すると、切断命令信号(DCN)を被呼側ファクシ
ミリ装置に送出する(シーケンス番号(17))。これ
により、今回のファクシミリ通信は終了する。
【0041】被呼側ファクシミリ装置は、最終的に得ら
れたファクシミリメッセージを、記録紙に印字する。
【0042】上記実施の態様によれば、最初は低解像度
の画像に対する符号化信号が、発呼側ファクシミリ装置
から被呼側ファクシミリ装置に送出される。そして、被
呼側ファクシミリ装置の操作者がさらに高い解像度の画
像を要求した場合のみ、さらに高い解像度の画像に対す
る符号化信号が送出される。
【0043】したがって、被呼側ファクシミリ装置の操
作者が、被呼側ファクシミリ装置に送られてきた低解像
度の画像で十分であると認識した場合には、伝送される
符号量が少なくなり、送受信時間の短縮化が図れる。一
方、被呼側ファクシミリ装置の操作者が高解像度の画像
を要求している場合には、被呼側ファクシミリ装置の操
作者による操作により、さらに高い解像度の画像が発呼
側ファクシミリ装置から被呼側ファクシミリ装置に送出
されるので、被呼側ファクシミリ装置は高解像度の画像
を受信することができる。
【0044】上記実施の態様では、階層符号化方式と例
として、JBIG符号化方式が上げられているが、他の
階層符号化方式でもよい。
【0045】
【発明の効果】この発明によれば、階層符号化方式によ
って符号化された信号を用いてファクシミリ伝送を行な
う場合に、送受信時間の短縮化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ装置の電気的構成を示すブロック
図である。
【図2】発呼側ファクシミリ装置および被呼側ファクシ
ミリ装置が、符号化能力として、共に同じ階層符号化方
式を備えている場合の伝送制御手順を示すシーケンス図
である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 スキャナ 5 プリント部 6 操作表示部 7 モデム 8 NCU 10 モニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 俊浩 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 杉本 哲哉 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層符号化方式によって符号化された信
    号を用いてファクシミリ伝送を行なう、ファクシミリ伝
    送制御方法において、 発呼側端末は、所定の階層の縮小画像の符号化信号を被
    呼側端末に送出し、 被呼側端末は、受信した階層の縮小画像を表示し、操作
    者による次階層の縮小画像の要求指令が入力された場合
    には、次階層の縮小画像の要求指令を発呼側端末に送出
    し、 発呼側端末は、次階層の縮小画像の要求指令を受信した
    ときには、先に送った縮小画像の階層より、1階層上位
    の階層に対する符号化信号を被呼側端末に送出すること
    を特徴とするファクシミリ伝送制御方法。
  2. 【請求項2】 発呼側端末から被呼側端末に、最初に送
    出される縮小画像の符号化信号の階層は、被呼側端末が
    備えている階層符号化能力の最小の解像度に基づいて決
    定されることを特徴とする請求項1に記載のファクシミ
    リ伝送制御方法。
  3. 【請求項3】 被呼側端末が備えている階層符号化能力
    の最小の解像度は、ファクシミリ伝送の前手順信号によ
    って、被呼側端末から発呼側端末に送られることを特徴
    とする請求項1に記載のファクシミリ伝送制御方法。
JP7224894A 1995-09-01 1995-09-01 ファクシミリ伝送制御方法 Pending JPH0969946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224894A JPH0969946A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ファクシミリ伝送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224894A JPH0969946A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ファクシミリ伝送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969946A true JPH0969946A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16820831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224894A Pending JPH0969946A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ファクシミリ伝送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903138B2 (en) 1997-09-05 2011-03-08 Nikon Corporation Information processing device, information processing method, and recording media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903138B2 (en) 1997-09-05 2011-03-08 Nikon Corporation Information processing device, information processing method, and recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030193692A1 (en) Color image transmitting apparatus
JP3507198B2 (ja) 通信装置
KR100318742B1 (ko) 팩시밀리에서 수신측 에러를 송신측에 통보하는 방법
JPH0969946A (ja) ファクシミリ伝送制御方法
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
US7079274B2 (en) Communication terminal device
JPH1127434A (ja) ファクシミリ装置
US7123374B2 (en) Facsimile gateway device
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH06152979A (ja) 画像処理装置
JPH11239166A (ja) 通信装置
JP2935716B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63281543A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPH0417461A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0255471A (ja) フアクシミリ装置の伝送方式
KR19980039837A (ko) 팩시밀리에서 다중 페이지의 원고 송신방법
JPH04351167A (ja) ファクシミリ装置
JPH0360573A (ja) 画像通信方法
JPH10336370A (ja) 通信端末装置
JPH02185163A (ja) データ通信方法
JPH02185162A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292285A (ja) ファクシミリ装置
JPS61278263A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0340557A (ja) ファクシミリ通信方式