JPH0360573A - 画像通信方法 - Google Patents

画像通信方法

Info

Publication number
JPH0360573A
JPH0360573A JP1197767A JP19776789A JPH0360573A JP H0360573 A JPH0360573 A JP H0360573A JP 1197767 A JP1197767 A JP 1197767A JP 19776789 A JP19776789 A JP 19776789A JP H0360573 A JPH0360573 A JP H0360573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
image information
message
information
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1197767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767135B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shimooosawa
下大沢 博之
Toru Yoshikawa
徹 吉川
Yasuhide Makino
安秀 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP1197767A priority Critical patent/JPH0767135B2/ja
Publication of JPH0360573A publication Critical patent/JPH0360573A/ja
Publication of JPH0767135B2 publication Critical patent/JPH0767135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像情報の通信方法に関し、特に受信側装置
よシ送信側装置へ画像情報を効率的に送信する画像通信
方法に関する。
従来の技術 従来、このような画像通信方法として、CCI TT勧
告T、30の非標準手順を用い、ファクシミ+)装置A
よりファクシミリ装置Bへ画像情報を送信し、これに引
き続いて、送信権を反転してファクシミリ装置B、!’
、9ファクシミリ装置Aへ画像情報を送信する方法が知
られている。そのシーケンス図を第4図に示す。
この方法においては、発呼局(ファクシミ’J装置A)
と被呼局(ファクシミリ装置B)との間でCNG (呼
び出し音) 、CED (2100Hzの被呼局識別信
号) 、NSF (非標準機能信号)、C8■(被呼端
末識別信号)、DIS (デジタル識別信号)の交換に
続き、発呼局よ5NSS(非標準機能設定信号)で通信
モードが伝達され、続いてTSI (送信端末識別信号
)、TCP(モデムのトレーニング信号)が送出される
。CFR(受信準備確認信号)が返されると、発呼局よ
シファクシミリメッセージが送出される。ファクシミリ
メツセージの終了とフェーズB(プリメツセージ手順)
に戻ることがEOM (メツセージ終了)により通知さ
れると、被呼局よりMCF (メツセージ確認信号)が
返され、6秒経過後にN S F、 C3I。
DISが送出され、発呼局よ、IQNsc (非標準機
能命令信号)、CIG(発呼局識別信号)、DTC(デ
ジタル送信命令)が送出される。これで送信権が反転し
、送信側となった被呼局よりNSS。
TSI、TCFが送出され、CFRが返るとファクシミ
リメツセージが送出される。これが終わると、EOP 
(手順終了信号)とMCFを交換し、DCNを送出して
回線を切断し、通信終了となる。
発明が解決しようとする課題 この方法によれば、回線を切断することなく受信側装置
から画像情報を送信可能であるので、受信側装置で回線
切断後、改めて発呼し送信側装置として通信を行う場合
に比べて効率的であることは明らかである。
しかし、最初のフェーズBで受信側装置に送信したい画
像情報があることを相互に確認しておかなければならな
いので、その確認時点で送信したい画像情報が発生して
いない場合、受信開始後に送信したい画像情報が発生し
たとしても、受信終了で回線切断、通信終了となってし
筐い、受信側装置より画像情報を送信することができな
いという問題があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、受信
側装置において回線切断をせずに続けて送信可能な画像
情報の範囲を広げることが可能な画像通信方法を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、受信側装置におい
て、画像情報のメツセージの受信終了時に、送信側装置
へ送信したい画像情報の有無を調べ、送信したい画像情
報が存在するときにポストメツセージ応答コマンドで送
信権要求を前記送信側装置へ通知することによって、前
記送信側装置との間で送信権の反転を行い、その画像情
報のメツセージを送信するという構成を備えたものであ
る。
作用 本発明は上述の構成によって、受信側装置にかいて受信
終了時に送信したい画像情報が存在したならば、送信権
の反転が行われ、その画像情報が送信されることになる
。すなわち、受信側装置にかいて、受信開始以前に発生
した画像情報のみならず、受信開始から終了筐での間に
発生した画像情報も、回線切断をせずに続けて送信する
ことができる。
実施例 本発明の一実施例によるファクタ□り通信の手順につい
て、第1図に示すシーケンス図を参照しながら説明する
。信号略号ばCCITT勧告T、30による。
発呼局(送信側ファクシミリ装置)と被呼局(受信側フ
ァクシミリ装置)との間でCNG (呼び出し音) 、
CED (2100Hzの被呼局識別信号)NSF (
非標準機能信号)、C3I (被呼端末識別信号)、D
IS(デジタル識別信号)が交換され、これに続きN5
8(非標準機能設定信号)で通信モードが被呼局へ伝達
され、続いてTSI(送信端末識別信号)、TCP(モ
デムのトレーニング信号)が送出され、CFR(受信準
備確認信号)が被呼局よシ返ると、発呼局からのファク
シミリメツセージ(画像情報)の送出が始咬る。
この発呼局からのファクシミリメツセージの送出が終わ
ると(複数枚の連続送信の場合には、最終ページのファ
クシミリメツセージの送出が終わったとき)、発呼局よ
1)EOP(手順終了信号)が送出される。このファク
シミリメツセージが正常に受信できたとすると、被呼局
はポストメツセージ応答コマンドとしてMcF(メソセ
ージ確認信号)を返すが、この時点で発呼局へ送信した
い画像情報の有無を調べ、それが存在するときには、こ
のポストメツセージ応答コマンドに乗せて送信権要求を
発呼局へ伝達する。
具体的には、ポストメツセージ応答コマンドのフレーム
構成を第2図に示すように変更する。すなわち、従来の
ポストメツセージ応答コマンドが持っているフラグフィ
ールドF1アドレスフィールドA1制御フィールドC1
ファクシミリ制御フィールド(MCF、RTN、RTP
、PIN筐たはPIPが設定される。ここではMCFが
設定される)に加えて、ファクシミリ情報フィールドP
IFを持たせたフレーム構成とする。そして、このファ
クシミリ情報フィールドPIFに送信権要求の情報を設
定する。
なお、発呼局からのファクシミリメツセージには、被呼
局側から画像情報を引き出すための情報(文書番号や暗
唱番号等)が台筐れる。被呼局では、この情報に基づい
て、蓄積している画像情報が発呼局へ送信すべき画像情
報であるか否かを判断することができる。
さて、発呼局では、ポストメツセージ応答コマンド(M
CF)に送信権要求の情報が設定されていると、N5C
(非標準機能命令信号)、CIG(発呼局識別信号)、
DTC(デジタル送信命令信号)を順に送出し、これに
対して被呼局からNSS (非標準機能設定信号)によ
り通信モードを設定する。これで送信権が反転し、被呼
局が送信権を持ったことになる。
被呼局はTSI(送信端末識別信号)、TCP(トレー
ニング信号)を送出し、発呼局よfi CFR(受信準
備確認信号)が返ると、発呼局へ送信したい画像情報の
ファクシミリメツセージの送出を開始する。このファク
シミリメツセージの送出を終了すると(複数ページの場
合は最終ページの送出を終わると)、被呼局はEOP 
(手順終了信号)を送出し、、MCF(メツセージ確認
信号)が返るとDCN(切断命令信号)を送出し、回線
切断を行って一連の通信を終了する。
なお、発呼局は、被呼局からのファクシミリメツセージ
の受信後に再度送信を行いたい場合には、ポストメツセ
ージ応答コマンド(MCF)に送信権要求の情報を設定
して被呼局へ伝達することによシ、上述した手順と同様
の手順によって(発呼局と被呼局の立場は逆になる)、
送信権を再び獲得することも可能である。
第3図は上述したファクシミリ通信方法を実行するファ
クシミリ装置の概略構成図である。1は送信原稿を読み
取るための読取部、2は受信画像情報等を記録するため
の記録部、3は装置の操作および表示のためのパネル部
、4は受信データの復元および送信データの符号化を行
うCoDEC部、5は網制御回路釦よびモデムからなる
回線制御部、6は画像情報を蓄積する画像メモリ部、7
は装置全体を制御する主制御部である。このような構成
は従来の一般的なファクシミリ装置の構成と基本的に同
じであるが、上述のような送信権反転による画像情報送
信のために主制御部7の制御アルゴリズムが一部変更さ
れている。
このようなファクシミリ装置が発呼局および被呼局とし
て用いられた場合、第1図によシ説明したファクタ□り
通信は次のように実行される。
被呼局のファクシミリ装置において、主制御部7は回線
制御部5を介して発呼局との間で第1図に示す手順を実
行し、受信したファクシミリメツセージをCoDEC部
4で復元させ、復元された画像情報を画像メモリ部6に
蓄積させる。また、発呼局からのファクシミリメツセー
ジに含まれている画像情報を引き出すための情報(文書
番号や暗唱番号等)の認識も、主制御部7で行う。そし
て、この情報に基づき、発呼局へ送信すべき画像情報が
画像メモリ部6に存在するか否かのチエツクを、発呼局
からのEOPを受けた時に行う。発呼局へ送信すべき画
像情報が存在する場合、主制御部7は送信権要求の情報
を設定したポストメソセージ応答コマンド(MCF)を
送出し、第1図に示した手順によって送信権の反転を行
い、その画像情報をCoDEC部4で符号化させ回線制
御部5を通じて送出させる。発呼局からの画像情報を引
き出すための情報によって引き出すことができる画像情
報が存在しない場合には、送信権要求の手順に進筐ず、
通信を終了させる手順を実行する。  、なふ・、発呼
局へ送信する画像情報は、その有無チエツクの時点1で
に、読取部1よシ、あるいは回線制御部5を介し他のフ
ァクシミリ装置よシ入力し、画像メモリ部6に蓄積され
ているものである。
発呼局のファクシミリ装置において、主制御部7は回線
制御部5を介して被呼局との間で第1図に示す手順を実
行し、読取部1から直接入力した画像情報または画像メ
モリ部6に蓄積されている画像情報をCoDEC部4で
符号化させ、回線制御部5よシ送出させる。そして、被
呼局からのポストメツセージ応答コマンド(MCF)を
解析し、送信権要求の情報が設定されていた場合には、
ファクシミリメツセージの受信が可能であれば第1図に
示した送信権反転の手順を実行し、続いて被呼局よシ受
信したファクシミリメソセージをC0DEC部4で復元
させ、画像メモリ部6に蓄積させる。送信権要求が設定
されていないときは、主制御部7は送信権反転の手順に
進1ず、通信終了の手順を実行する。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、受信側装置
において、画像情報のメソセージの受信終了時に送信側
装置へ送信したい画像情報の有無を調べ、それが存在す
るときに送信権要求を送信側装置へ通知して送信側装置
との間で送信権の反転を行い、その画像情報のメツセー
ジを送信するため、回線切断をせずに続けて受信側装置
よシ送信可能な画像情報の範囲が、受信開始前に発生し
た画像情報のみならず、受信開始から終了までの間に発
生した画像情報管で広がるという効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるファクシミリ通信方法
のシーケンス図、第2図はファクシミリ情報フィールド
を付加したボストメツセージ応答コマンドのフレーム構
成図、第3図はファクシミリ装置の概略構成図、第4図
は従来の7アク/□り通信方法のシーケンス図である。 1・・・読取部、2・・・記録部、3・・・パネル部、
4゛°・C0DEC部、5・・・回線制御部、6・・・
画像メモリ部、7・・・主制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  受信側装置において、画像情報のメッセージの受信終
    了時に送信側装置へ送信したい画像情報の有無を調べ、
    送信したい画像情報が存在するときに、ポストメッセー
    ジ応答コマンドで送信権要求を前記送信側装置へ通知す
    ることにより前記送信側装置との間で送信権の反転を行
    い、その画像情報のメッセージを送信することを特徴と
    する画像通信方法。
JP1197767A 1989-07-28 1989-07-28 画像通信方法 Expired - Fee Related JPH0767135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197767A JPH0767135B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 画像通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197767A JPH0767135B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 画像通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360573A true JPH0360573A (ja) 1991-03-15
JPH0767135B2 JPH0767135B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16380012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197767A Expired - Fee Related JPH0767135B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 画像通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878563B2 (en) 2008-05-06 2011-02-01 Brown Innovation Group, Inc. Combination chopstick utensil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192239A (ja) * 1988-10-31 1990-07-30 Hitachi Ltd 双方向情報通信方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192239A (ja) * 1988-10-31 1990-07-30 Hitachi Ltd 双方向情報通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878563B2 (en) 2008-05-06 2011-02-01 Brown Innovation Group, Inc. Combination chopstick utensil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767135B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193793B1 (ko) 팩시밀리의 메세지 처리방법
JPS62249560A (ja) パソコン・フアクシミリの通信制御方法
US6101243A (en) Document transmission method upon generation of an error during communication in a facsimile system
US7206085B1 (en) Network facsimile device and communication method therefor
JP3397521B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0360573A (ja) 画像通信方法
JP3721729B2 (ja) カラーファクシミリシステム
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JPH1127434A (ja) ファクシミリ装置
JP2516033B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
KR100449698B1 (ko) 팩스 데이터의 송신 취소 방법
JP3124885B2 (ja) ファクシミリ
KR100223001B1 (ko) 교신시간 단축방법
JP3013901B2 (ja) データ通信装置及び方法
JP3804833B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPS6352538A (ja) フアクシミリ中継方式
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS60111576A (ja) フアクシミリ電送方式
JPS62276962A (ja) 画像通信装置
JPH01152866A (ja) ファクシミリ装置
JPH0334651A (ja) ファクシミリ端末接続方式
JPH07162643A (ja) ファクシミリ通信方法およびファクシミリ装置
JPH0385956A (ja) 中継機能を有するファクシミリ装置
JPS63311863A (ja) ファクシミリ装置の通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees