JPH0961605A - 反射防止フィルター - Google Patents

反射防止フィルター

Info

Publication number
JPH0961605A
JPH0961605A JP8153822A JP15382296A JPH0961605A JP H0961605 A JPH0961605 A JP H0961605A JP 8153822 A JP8153822 A JP 8153822A JP 15382296 A JP15382296 A JP 15382296A JP H0961605 A JPH0961605 A JP H0961605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
group
antireflection
integer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8153822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494195B2 (ja
Inventor
Shinsuke Ochiai
伸介 落合
Yukio Yasunori
幸雄 康乗
Yuji Tanaka
勇次 田中
Jinji Hachisuga
仁治 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP15382296A priority Critical patent/JP3494195B2/ja
Publication of JPH0961605A publication Critical patent/JPH0961605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494195B2 publication Critical patent/JP3494195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CRTディスプレーや液晶ディスプレーなど
の表示画面に用いらる汚染防止性が高く、しかもその効
果が永続する反射防止フィルターを提供する。 【解決手段】 透明基材からなるフィルムまたはシート
の少なくとも片面に、無機化合物の層からなる反射防止
膜、及び下記の一般式 化1で示される数平均分子量5
×102 〜1×105 のシラン化合物からなる層が形成
された反射防止フィルター。 【化1】 (式中、Rf は炭素数1〜16の直鎖状または分岐状パ
ーフルオロアルキル基、Xはヨウ素原子または水素原
子、Yは水素原子または低級アルキル基、Zはフッ素原
子またはトリフルオロメチル基、R1 は加水分解可能な
基、R2 は水素原子または不活性な一価の有機基、a,
b,c,dは0〜200の整数、eは0または1、mお
よびnは0〜2の整数、pは1〜10の整数を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CRTディスプレ
ー、プロジェクションテレビ、プラズマディスプレー、
ELディスプレー、液晶ディスプレーなどのVDTの表
面に貼合して、または前面板として用いられる透光性の
反射防止フィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】各種ディスプレーなどの表示画面は、照
明光の反射や背景が映ることによる画像の不鮮明になる
ことを防止するため、透光性の反射防止フィルターを用
いている。一方、表示画面には、人が使用するに際し、
手垢、指紋、汗、化粧料などの付着があり、反射防止膜
を形成させると、その付着による汚れが目立ちやすく、
またその汚れがとれにくくなる。そこで、汚れにくく、
あるいは汚れを拭き取りやすくするために、反射防止膜
の表面に更に防汚層を設ける工夫がなされている。例え
ば特開昭64−86101号公報では、基材の表面に、
主として二酸化珪素からなる反射防止膜を付け、さらに
その表面に有機珪素置換基を含む化合物で処理した耐汚
染性、耐擦傷性の反射防止物品が提案されている。また
特開平4−338901号公報では、同様に反射防止膜
上に末端シラノール有機ポリシロキサンを皮膜した、耐
汚染性、耐擦傷性のCRTフィルターが提案されてい
る。更に特公平6−29332号公報ではプラスチック
表面にポリフルオロアルキル基を含むモノ及びジシラン
化合物およびハロゲン原子、アルキル基、又はアルコキ
シ基を有するシラン化合物とからなる反射防止膜を積層
した低反射性と防汚性を有する低反射プラスチックが提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまで提案のあった
反射防止フィルターの耐汚染性については、それなりに
効果があるものの未だ充分ではない。特に、付着した汚
染物が拭い取りにくいため、拭い取るのに水及び/また
は有機溶媒を用いなければばらず、この拭き取りによっ
て耐汚染性を発現する物質が除かれやすく、耐汚染性、
その永続性に乏しい。そこで、本発明の目的は、汚染防
止性がより高いのみならず、汚染物の除去が容易でしか
もその効果が永続する反射防止フィルターを提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明基材から
なるフィルムまたはシートの片面または両面に、無機化
合物の層からなる反射防止膜、及び下記の一般式 化3
で示される数平均分子量5×102 〜1×105 のシラ
ン化合物からなる層が形成された反射防止フィルターで
ある。
【0005】
【化3】 (式中、Rf は炭素数1〜16の直鎖状または分岐状パ
ーフルオロアルキル基、Xはヨウ素原子または水素原
子、Yは水素原子または低級アルキル基、Zはフッ素原
子またはトリフルオロメチル基、R1 は加水分解可能な
基、R2 は水素または不活性な一価の有機基、a、b、
c、dは0〜200の整数、eは0または1、mおよび
nは0〜2の整数、及びpは1〜10の整数を表す。)
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における透明基材として
は、ガラス、透明プラスチック等を挙げることができ、
その形状はフィルムまたはシート状である。透明プラス
チックとしては例えば、アクリル系樹脂、ポリカーボネ
ート系樹脂、ポリエステル系樹脂、トリアセチルセルロ
ース、ジアセチルセルロース等のセルロース系樹脂、ス
チレン系樹脂等である。なかでも光透過性、耐候性の点
からアクリル系樹脂が適している。アクリル系樹脂のな
かでもアクリルゴムを分散させたアクリル系樹脂が耐衝
撃性強度の点で、グルタル酸無水物単位やグルタルイミ
ド単位を含むアクリル系樹脂が耐熱性の点で好ましい。
またこれら透明基材として、偏光特性を付与した光学フ
ィルムまたはシート、例えばポリビニルアルコール樹脂
からなるヨウ素系または染料系偏光フィルムまたはシー
ト、または該偏光フィルムまたはシートとセルロース系
樹脂等が積層されたフィルムまたはシート等、も同様に
挙げられる。
【0007】透明基材からなるフィルムまたはシートは
単層でもよいし、積層したものでもよい。その厚みは、
使途によって任意に選択し得るが、通常は0.01〜1
0mm程度である。
【0008】透明基材からなるフィルムまたはシート
(以下、この「透明基材からなるフィルムまたはシー
ト」を単に「透明基材」と表すことがある)の片面また
は両面に、直接反射防止膜を形成してもよいが、あらか
じめ該透明基材の片面または両面にハードコート層を形
成し、該ハードコート層上に反射防止膜を形成してもよ
いもよい。このハードコート層を透明基材表面に形成
し、該基材表面を被覆することにより表面硬度が増すの
みならず、反射防止膜と接触する面が平滑になり、反射
防止膜の密着性が向上する。
【0009】該ハードコート層としては、この用途に用
いられる公知のものでよい。例えば多官能性モノマーを
主成分とする原料を重合硬化させることによって得られ
る硬化膜を挙げることができる。具体的には、ウレタン
変性(メタ)アクリルオリゴマー、多価アルコールと
(メタ)アクリル酸とのエステル化物、ポリエーテル
(メタ)アクリレート等のアクリロイル基、メタクリロ
イル基を2つ以上含んだ多官能重合性化合物を紫外線、
電子線等の活性化エネルギー線によって重合硬化させた
層;あるいはシリコン系、メラミン系、エポキシ系の架
橋性樹脂原料を熱によって架橋硬化させた物などを挙げ
ることができる。なかでも、耐久性や取り扱いの容易さ
の点でウレタン変性アクリルオリゴマーからなる樹脂原
料を紫外線または電子線によって硬化させた層、シリコ
ン系の多官能重合性化合物からなる樹脂原料を熱によっ
て硬化させた層が優れている。
【0010】ウレタン変性(メタ)アクリレートは、末
端イソシアネートポリウレタンと水酸基を有する(メ
タ)アクリル酸誘導体とのウレタン化反応によって得る
ことができる。末端イソシアネートポリウレタンは、ポ
リイソシアネート例えばヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート等と複数の水酸基を有
するオリゴマー例えばポリカプロラクトンジオール、ポ
リテトラメチレンジオール等との反応によって生成され
る。水酸基を有する(メタ)アクリル酸誘導体として
は、例えば(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、
(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル等を挙げる
ことができる。
【0011】多価アルコールと(メタ)アクリル酸との
エステル化物における多価アルコールとしては、例えば
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、プロパン
ジオール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−
1,3−ヘキサンジオール、2,2’−チオジエタノー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール等の2価のア
ルコール、トリメチロールプロパン、ペンタグリセロー
ル、グリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロ
ール、ジペンタグリセロール等の3価以上のアルコール
が挙げられる。また、得られる硬化膜の可とう性をもた
せひび割れしにくくするために、多価アルコールと(メ
タ)アクリル酸とのエステル化物の生成において、(メ
タ)アクリル酸に加えさらに多価不飽和カルボン酸を少
量加えて混合エステルとしてもよい。該多価不飽和カル
ボン酸としては、例えばコハク酸、テトラヒドロフタル
酸、フタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等を
挙げることができる。
【0012】ハードコート層を形成させる方法として
は、まず、原料を通常のコーティング作業で用いられる
方法で、例えば、基材を回転させ、その上にコート剤を
滴下することで、コート剤による被膜を均一に形成させ
るスピン塗装;基材をコート剤溶液中に浸漬させ、一定
速度で引き上げることで被膜を形成させる浸漬塗装;ロ
ールにコート剤被膜を形成させ、ロール間を基材が移動
することによりロールのコート剤を基材上に転写させる
ロールコート塗装やグラビアコート塗装;コート剤を滝
状に流し落とし、その下を基材が通り抜けることにより
コート剤の被膜を形成させるカーテンフロー塗装等で塗
布し(例えば「コーティング方法」(原崎勇次著、槇書
店 1979年10月30日発行)や「塗布機と周辺機
器」(青山他 著 株式会社ポリマー工業研究所、加工
技術研究会 1979年2月発行)に記載の方法)、続
いて上記したように、用いた原料に応じた方法により、
硬化させる方法を挙げることができる。
【0013】ハードコート層の厚さは、塗膜強度、表面
強度、光学特性の点から1〜20μmが好ましい。
【0014】反射防止膜は透明基材の片面または両面に
直接、または透明基材の片面または両面に形成されたハ
ードコート層の表面に積層する。反射防止膜は、無機化
合物の単層または多層の薄膜からなる公知のものでよ
く、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリ
ング法などの公知の方法により形成することができる。
例えば、真空蒸着法においては、被覆させたい基材を真
空槽に仕込み、通常は真空度を10-4Torr以下とし、蒸
着させる物質を抵抗加熱、電子線加熱等により加熱蒸発
させ、この蒸発した物質が基材表面に凝縮することによ
り、薄膜を形成することができる。スパッタリング法に
おいては、通常、10-3Torr程度の低圧中で二電極間で
グロー放電を行わせ、これにより放出される陰極物質を
基材に付着させることができる。さらに具体的には前述
の特開平4−338901号公報や特開昭64−861
01号公報、さらには特開昭56−113101号公報
に記載の方法が挙げられる。また、反射防止膜の構成に
関しては、米国特許3,185,020 号公報や、同3,432,225
号公報等に記載のものを挙げることができる。反射防止
膜としてはポリスチレン層等を積層した反射防止膜(特
開平6−344487号公報)等の有機系の反射防止膜
もあるが、本発明において用いる反射防止膜は無機化合
物の層からなる反射防止膜であって、有機系の反射防止
膜では耐久性の良いシラン化合物層が得られ難い。
【0015】用いられる無機化合物としては、例えば二
酸化珪素、一酸化珪素等の酸化珪素、酸化イットリウ
ム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化トリウ
ム、酸化スズ、酸化ランタン、酸化インジウム、酸化ネ
オジウム、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、酸化セ
リウム、酸化チタン、酸化ビスマスなどの金属酸化物、
フッ化カルシウム、フッ化ナトリウム、フッ化リチウ
ム、フッ化マグネシウム、フッ化ランタン、フッ化ネオ
ジウム、フッ化セリウム、フッ化鉛等の金属ハロゲン化
物、硫化亜鉛、硫化カドミウム、三硫化アンチモン等の
金属硫化物、セレン化亜鉛等のセレン化金属、テルル化
カドミウム、テルル化鉛等のテルル化金属、珪素、ゲル
マニウム、テルルなどを挙げることができる。
【0016】シラン化合物からなる層は、反射防止膜上
に形成され、防汚層として機能する被覆膜であり、該シ
ラン化合物は前記の一般式 化3で示され、かつその数
平均分子量は5×102 〜1×105 である。なかでも
一般式 化3中の、Rf は通常、炭素数1〜16の直鎖
状または分岐状パーフルオロアルキル基であり、好まし
くは、CF3 基、C25 基、C3 7 基である。Yに
おける低級アルキル基としては通常、炭素数1〜5のも
のが挙げられる。R1 の加水分解可能な基としては、塩
素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、R3
O基、R3 COO基、(R4 ) 2 C=C(R3 )CO
基、(R32 C=NO基、R5 C=NO基、(R4 ) 2
N基、及びR3 CONR4 基が好ましい。(ここで、
3 はアルキル基等の通常は炭素数1〜10の脂肪族炭
化水素基またはフェニル基等の通常は炭素数6〜20の
芳香族炭化水素基、R4 は水素原子またはアルキル基等
の通常は炭素数1〜5の低級脂肪族炭化水素基、R5
アルキリデン基等の通常は炭素数3〜6の二価の脂肪族
炭化水素基である。) さらに好ましくは、塩素原子、CH3 O基、C25
基である。R2 は水素原子または不活性な一価の有機基
であり、好ましくは、アルキル基等の通常は炭素数1〜
4の一価の炭化水素基である。a、b、c、dは0〜2
00の整数であり、好ましくは1〜50である。mおよ
びnは、0〜2の整数であり、好ましくは0である。p
は1または2以上の整数であり、好ましくは1〜10の
整数であり、さらに好ましくは1〜5の整数である。ま
た、数平均分子量は5×102 〜1×105 であり、好
ましくは1×103〜1×104 である。
【0017】また、上記の一般式 化3で表されるシラ
ン化合物の好ましい構造のものとして、Rf がC3 7
基であり、aが1〜50の整数であり、b、c及びdが
0であり、eが1であり、Zがフッ素原子であり、nが
0である化合物、即ち下記の一般式 化4で表される化
合物がある。
【0018】
【化4】 (式中、Y、m、R1 及びpは前記と同じ意味を表し、
qは1〜50の整数を表す。)
【0019】これらのシラン化合物は、市販のパーフル
オロポリエーテルをシラン処理することによって得るこ
とができる。例えば、特開平1−294709号公報に
開示のあるごとくである。
【0020】該シラン化合物からなる層を、反射防止膜
上に形成させるには、ハードコート層の形成の際の原料
塗布と同様な塗布方法によればよい。つまり、スピン塗
装、浸漬塗装、ロールコート塗装、グラビアコート塗
装、カーテンフロー塗装等が用いられる。なお、塗布す
る際には溶剤で希釈して行うことが該シラン化合物から
なる層の厚みを制御する点で、また作業性の点で好まし
い。該溶剤としては、例えばパーフルオロヘキサン、パ
ーフルオロメチルシクロヘキサン、パーフルオロ−1、
3−ジメチルシクロヘキサン等の通常は炭素数5〜12
のパーフルオロ脂肪族炭化水素、ビス(トリフルオロメ
チル)ベンゼン等の多フッ素化芳香族炭化水素、多フッ
素化脂肪族炭化水素等が挙げられる。塗布液中の該シラ
ン化合物濃度は浸漬塗装法においては0.05〜0.5
wt%が好ましい。
【0021】該シラン化合物層の厚みは、汚染防止効果
及び反射防止効果の点から0.001〜0.03μmが好ま
しい。
【0022】
【発明の効果】本発明の反射防止フィルターは、従来の
ものに比し汚れがつきにくい。かつ、いったんついた汚
れもとれやすく、耐久性にも優れている。従って、CR
Tディスプレー、プロジェクションテレビ、プラズマデ
ィスプレー、ELディスプレー、液晶ディスプレーなど
のVDTの反射防止フィルターとして、VDTの前面に
貼合または配置して利用することにより、反射防止機能
はもとより、優れた汚染防止効果を発揮する。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
尚、実施例において各種の物性の評価試験方法は以下の
通りである。 (1)反射率測定;自記分光光度計(MPS-2000:島津製
作所)を用い、波長300nm〜800nmの入射角1
5°における平均反射率を測定した。 (2)水に対する接触角;接触角計(CA-A型:協和界面
科学(株))を使用し、室温下で直径1.0mmの水滴を
針先につくり、これを基材の表面に触れさせて液滴を作
った。このときに生ずる液滴と面との角度を測定し接触
角とした。 (3)耐久性;セルロース製不織布(ベンコット:旭化
成)により、基材の表面を20往復拭き取った後に、前
述した方法で水に対する接触角を測定することで耐久性
試験を行った。 (4)指紋の付着性;基材表面に右手親指を3秒間押し
つけて、指紋を付着させ、そのつき易さあるいは目立ち
易さを目視判定した。判定基準は次の通りとした。 ○:指紋の付着が少なく、付いた指紋が目立たない。 ×:指紋が付着が明確に認識できる。 (5)指紋の拭き取り性;付着した指紋をセルロース製
不織布で拭き取り、指紋のとれ易さを目視判定した。判
定基準は以下の通りとした。 ○:指紋を完全に拭き取ることができる。 △:指紋の拭き取り跡が残る。 ×:指紋を抜き取り跡が広がり、除去することが困難で
ある。
【0024】実施例1 (1)反射防止膜付きアクリルシートの作成 片面にマスクフィルムを装着した200mm×300m
m×0.25mmの耐衝撃アクリルシート(テクノロイ:
住友化学工業)をウレタンアクリルレート系ハードコー
ト剤(ユニディック17−806:大日本インキ 固形
分がトルエン中に30%含有)中に浸漬し、45cm/
分の速さで引き上げて塗布した。溶剤を揮散させた後に
マスクフィルムを取り除き、120Wのメタルハライド
ランプ(アイグラフィックス社製UB0451)を20
cmの距離から10秒間照射することにより、ハードコ
ート層を該アクリルシートの片面に形成させた。このハ
ードコート層を付与したアクリルシートを真空蒸着装置
((株)シンクロンBMC-700 )の真空蒸着槽に入れ、真
空度を2X10-5Torrにした後、二酸化珪素、二酸化チ
タン、二酸化珪素、二酸化チタン、二酸化珪素の順序で
EB(電子線)により、各層の厚みが順に15、15、
28、107、90nmとなるように蒸着し、反射防止
膜付きアクリルシートを得た。
【0025】(2)汚染防止液の調製 特開平1−294709号公報の実施例6の原料の下記
の式 化5で示されるフッ素含有ポリエーテルを使用
し、同公報実施例4に従って、CH2 =CHSiCl3で示される
ビニルトリクロルシランを反応させ、得られたヨウ素含
有シラン化合物を亜鉛粉末とメタノールで処理し、下記
の式 化6で示される数平均分子量が約5000のシラ
ン化合物を得た。
【0026】
【化5】C3F7-(OCF2CF2CF2)24-O(CF2)2I
【0027】
【化6】
【0028】具体的には、攪拌機、滴下ロート、還流冷
却器及び温度計を備えた200mlの4つ口フラスコ中
に、化5で示されるω−フルオロポリパーフルオロオキ
セタンヨウ素化合物40gをヘキサフルオロテトラクロ
ロブタン80gに溶解したもの、及び、ジ−t−ブチル
パーオキシド1.5g(1×10-2モル)を仕込み、充
分に系内を窒素置換したのち、窒素気流下滴下ロートよ
りビニルトリクロロシラン16.1g(0.1モル)を
滴下した。滴下終了後、系内の温度を120℃に昇温さ
せ、4時間反応させた。反応終了後、減圧下で揮発分を
完全に留去することによって末端にヨウ素を有するシラ
ン化合物38.7gを得た。次いで、前記と同様のフラ
スコ中に、前記シラン化合物34.4gをパーフルオロ
ヘキサン50gに溶解したものを仕込み、亜鉛2.1g
(3.2×10-2モル)を強攪拌分散させた。氷水浴で
系を冷却し、窒素気流下無水メタノール10gを滴下し
た。滴下終了後、氷水浴を取り除き、加熱還流下2時間
反応させた。反応終了後、不溶物を濾別し、2層に分離
した液相から分液ロートを用いて下層を分取した。得ら
れた溶液を無水メタノールを用いて3回洗浄したのち、
減圧下揮発分を完全に留去することによって、化6で示
される末端が水素化されたシラン化合物31.6gを得
た。
【0029】1H−NMRより、1.2〜3.0ppm
に下記の式 化7の各水素原子に由来する幅広い吸収体
が現れた。内部標準としてω−フルオロポリパーフルオ
ロオキセタン水素化物5.0モル%を添加し、下記の式
数1から重合度P(化4におけるpの平均値)を計算
すると2.0となった。
【0030】
【化7】
【0031】
【数1】 I/Is =〔0.95(3P+1)〕/0.05 I : 1.2〜3.0ppmの積分吸収強度 Is : 内部標準物質の積分吸収強度 P : 重合度(化4におけるpの平均値)
【0032】次いで、得られたシラン化合物を、テトラ
デカフルオロヘキサンで希釈し、0.1重量%となした
汚染防止液を調整した。
【0033】(3)汚染防止層(シラン化合物からなる
層)による反射防止膜付きアクリルシートの被覆 上記(1)で作成した反射防止膜付きアクリルシートの
反射防止膜が積層されていない面をマスクフィルムで覆
った後、このシートを(2)で調製した汚染防止液中に
浸漬し、15cm/分の速さで引き上げて塗布した。塗
布後は室温条件下で一昼夜放置して溶剤を揮散させて汚
染防止層を反射防止膜の表面に形成させ、マスクフィル
ムを取り除き、反射防止フィルターを得た。各種物性を
評価した。結果を表1に示す。
【0034】比較例1 実施例1の(1)で得られた反射防止膜付きアクリルシ
ートをそのまま評価した。評価結果を表1に示す。
【0035】比較例2 汚染防止液として C8F17C2H4Si(OCH3)3(東芝シリコーン
(株)製 商品名XC98-A5382)をイソブタノールで希釈
し1.6g/Lの溶液としたものを用いた以外は、実施
例1と同様にして反射防止フィルターを作成した。評価
結果を表1に示す。
【0036】比較例3 汚染防止液として、両末端にシラノール基を有するジメ
チルポリシロキサン(東芝シリコーン(株)製商品名XF
3905)をメチルイソブチルケトン/シクロヘキサノン
(6/4)混合溶媒に溶解させ1g/L溶液としたもの
を用いた以外は、実施例1と同様にして反射防止フィル
ターを作成した。評価結果を表1に示す。
【0037】実施例2 耐衝撃アクリルシートに代えて200mm×300mm
×0.3mmの偏光フィルム(スミカラン:住友化学工業
(株)製、構成(三層構造):トリアセチルセルロース
/ポリビニルアルコールからなるヨウ素系偏光膜/トリ
アセチルセルロース)を用いた以外は、実施例1と同様
にして反射防止フィルターを作製した。評価結果を表1
に示す。
【0038】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 9/00 321 G09F 9/00 321Z (72)発明者 康乗 幸雄 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 田中 勇次 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 蜂須賀 仁治 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基材からなるフィルムまたはシートの
    少なくとも片面に、無機化合物の層からなる反射防止
    膜、及び下記の一般式 化1で示される数平均分子量5
    ×10 2 〜1×105 のシラン化合物からなる層が形成
    された反射防止フィルター。 【化1】 (式中、Rf は炭素数1〜16の直鎖状または分岐状パ
    ーフルオロアルキル基、Xはヨウ素原子または水素原
    子、Yは水素原子または低級アルキル基、Zはフッ素原
    子またはトリフルオロメチル基、R1 は加水分解可能な
    基、R2 は水素または不活性な一価の有機基、a、b、
    c、dは0〜200の整数、eは0または1、mおよび
    nは0〜2の整数、及びpは1〜10の整数を表す。)
  2. 【請求項2】該シラン化合物が、下記の一般式 化2で
    示される化合物である請求項1記載の反射防止フィルタ
    ー。 【化2】 (式中、Yは水素原子または低級アルキル基、R1 は加
    水分解可能な基、qは1〜50の整数を、mは0〜2の
    整数、pは1〜10の整数を表す。)
  3. 【請求項3】一般式 化2で示される該シラン化合物の
    pが1である請求項1または2記載の反射防止フィルタ
    ー。
  4. 【請求項4】透明基材からなるフィルムまたはシートと
    反射防止膜との間に更にハードコート層が形成された請
    求項1記載の反射防止フィルター。
  5. 【請求項5】透明基材からなるフィルムまたはシートの
    厚さが0.01〜10mmである請求項1記載の反射防
    止フィルター。
  6. 【請求項6】反射防止膜が少なくとも2層からなり、該
    反射防止膜の層のうち、透明基材からなるフィルムまた
    はシートから最も離れた層が酸化珪素または金属酸化物
    からなる層である請求項1記載の反射防止フィルター。
  7. 【請求項7】シラン化合物の層の厚さが0.001〜
    0.03μmである請求項1記載の反射防止フィルタ
    ー。
JP15382296A 1995-06-15 1996-06-14 反射防止フィルター Expired - Lifetime JP3494195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15382296A JP3494195B2 (ja) 1995-06-15 1996-06-14 反射防止フィルター

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14903195 1995-06-15
JP7-149031 1995-06-15
JP15382296A JP3494195B2 (ja) 1995-06-15 1996-06-14 反射防止フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961605A true JPH0961605A (ja) 1997-03-07
JP3494195B2 JP3494195B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=26479043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15382296A Expired - Lifetime JP3494195B2 (ja) 1995-06-15 1996-06-14 反射防止フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494195B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074937A (ja) * 1999-07-07 2001-03-23 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光変換素子
JP2001083326A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Sumitomo Chem Co Ltd 複合位相差板
JP2001281412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd 反射防止部材とその製造方法
EP1570913A2 (en) 2003-12-09 2005-09-07 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Coating apparatus and coating method
US7125926B2 (en) 2001-03-21 2006-10-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment agent comprising inorganic-organic hybrid material
WO2006107083A3 (en) * 2005-04-01 2007-02-15 Daikin Ind Ltd Surface modifier
US7239444B2 (en) 2003-09-29 2007-07-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Display front plane, display lenticular lens, and display fresnel lens
WO2010038648A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 株式会社ティーアンドケー コーティング用組成物、防汚処理方法および防汚性基材
JP2011116947A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー組成物および該組成物を含む表面処理剤並びに該表面処理剤で表面処理された物品
WO2013042732A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、および表面処理層を有する基材の製造方法
US8664421B2 (en) 2005-04-01 2014-03-04 Daikin Industries, Ltd. Surface modifier and its use
WO2019215851A1 (ja) 2018-05-09 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及び画像形成方法
WO2020144850A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェット記録方法
WO2021019693A1 (ja) 2019-07-30 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッド
WO2022044245A1 (ja) 2020-08-28 2022-03-03 コニカミノルタ株式会社 ノズルプレート及びインクジェットヘッド

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074937A (ja) * 1999-07-07 2001-03-23 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光変換素子
JP2001083326A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Sumitomo Chem Co Ltd 複合位相差板
JP2001281412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd 反射防止部材とその製造方法
US7125926B2 (en) 2001-03-21 2006-10-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment agent comprising inorganic-organic hybrid material
US7239444B2 (en) 2003-09-29 2007-07-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Display front plane, display lenticular lens, and display fresnel lens
EP1570913A2 (en) 2003-12-09 2005-09-07 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Coating apparatus and coating method
US8211544B2 (en) 2005-04-01 2012-07-03 Daikin Industries, Ltd. Surface modifier
WO2006107083A3 (en) * 2005-04-01 2007-02-15 Daikin Ind Ltd Surface modifier
JP2008534696A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ダイキン工業株式会社 表面改質剤
US8664421B2 (en) 2005-04-01 2014-03-04 Daikin Industries, Ltd. Surface modifier and its use
JP2013241602A (ja) * 2005-04-01 2013-12-05 Daikin Industries Ltd 表面改質剤
JPWO2010038648A1 (ja) * 2008-10-01 2012-03-01 株式会社ティー アンド ケー コーティング用組成物、防汚処理方法および防汚性基材
WO2010038648A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 株式会社ティーアンドケー コーティング用組成物、防汚処理方法および防汚性基材
JP5655215B2 (ja) * 2008-10-01 2015-01-21 株式会社カツラヤマテクノロジー コーティング用組成物、防汚処理方法および防汚性基材
JP2011116947A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー組成物および該組成物を含む表面処理剤並びに該表面処理剤で表面処理された物品
WO2013042732A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、および表面処理層を有する基材の製造方法
JPWO2013042732A1 (ja) * 2011-09-21 2015-03-26 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、および表面処理層を有する基材の製造方法
WO2019215851A1 (ja) 2018-05-09 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及び画像形成方法
WO2020144850A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェット記録方法
WO2021019693A1 (ja) 2019-07-30 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッド
WO2022044245A1 (ja) 2020-08-28 2022-03-03 コニカミノルタ株式会社 ノズルプレート及びインクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494195B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5763061A (en) Antireflection filter
JP4733798B2 (ja) 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
JP3494195B2 (ja) 反射防止フィルター
JP3344199B2 (ja) 防汚膜形成用組成物および反射防止フィルター
TWI435900B (zh) 表面修飾劑及經併入該表面修飾劑之物件
JP3912288B2 (ja) 無機・有機複合材料からなる表面処理剤
JPH09258003A (ja) 防汚性レンズ
JP4375335B2 (ja) 硬化性表面改質剤およびそれを用いた硬化性表面改質用組成物
US5972517A (en) Filter for display device
JP2001188102A (ja) 反射防止フィルム
JP3787988B2 (ja) 反射防止フィルタおよびこの反射防止フィルタを用いた文字画像表示装置
JP4420476B2 (ja) 表面改質膜用組成物,表面改質膜,表示装置用フィルター,表示装置及び表示装置用フィルターの製造方法
JP3449070B2 (ja) 汚れ防止処理方法
JPH09110476A (ja) 表示装置
JP2003064345A (ja) 表面改質材、表面改質膜用組成物、表面改質膜、光学部品及び表示装置
JPH1033321A (ja) 防汚性ディスプレイ用透明板及びその成形品
JPH09127305A (ja) 耐汚染性に優れた防眩性フィルムまたはシート
JPH10195417A (ja) 防汚膜形成用組成物及び表示素子用フィルター
JPH09197102A (ja) 多層反射防止膜を有するプラスティック製光学物品
JP3857359B2 (ja) 反射防止フィルター
JP4042196B2 (ja) 防汚剤及び防汚層の形成方法
JP2000029631A (ja) タッチパネル用上部透明電極板およびそれを含む装置
JPH10148701A (ja) 反射防止フィルタおよびその製造方法ならびにこの反射防止フィルタを用いた表示装置
JPH09133802A (ja) 反射防止フィルター
JP2000009906A (ja) 反射防止光学部材、防汚層の形成方法、光学機能性部材および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term