JPH0958944A - エレベータの主ロープ調整装置 - Google Patents

エレベータの主ロープ調整装置

Info

Publication number
JPH0958944A
JPH0958944A JP21375395A JP21375395A JPH0958944A JP H0958944 A JPH0958944 A JP H0958944A JP 21375395 A JP21375395 A JP 21375395A JP 21375395 A JP21375395 A JP 21375395A JP H0958944 A JPH0958944 A JP H0958944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
rope
elevator
locking member
main rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21375395A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Sasaki
悟 佐々木
Takeyoshi Ando
武喜 安藤
Keiichi Senda
圭一 仙田
Koji Kubota
弘司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP21375395A priority Critical patent/JPH0958944A/ja
Publication of JPH0958944A publication Critical patent/JPH0958944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油圧牽引装置等の大掛かりな装置を持ち込ま
なくとも、スパナ等によるナットの締めつけ作業で簡単
にシンブルロッドの調整部位に加わる昇降体の荷重が取
り除けるようにし、もって主ロープの長さや張力が容易
に調整できるようにした、エレベータの主ロープ調整装
置を提供する。 【構成】 シンブルロッド4のロープソケット4bを係
止可能なソケット係止部材10と、ジャッキ台3に係着
可能な係着ロープ13と、低摩擦ナット部材11を螺合
させてソケット係止部材10と係着ロープ13とを連結
可能なロッド部材12とを備え、低摩擦ナット部材11
を螺進させるとソケット係止部材10と係着ロープ13
との間隔が狭まるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗かごを懸吊している
主ロープの長さや張力を調整するために用いられるエレ
ベータの主ロープ調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエレベータは、複数本の主ロープ
の端部にシンブルロッドを介して、昇降体である乗かご
が接続されており、これら主ロープで懸吊した乗かごを
昇降路内で上下動させるようになっている。したがっ
て、所定期間稼動したエレベータなどでは、例えば乗か
ご上のシンブルロッドの調整ナットを締めつけて主ロー
プの長さや張力を調整する必要が生じるが、かかる調整
作業を行う際にシンブルロッドに乗かごの荷重が加わっ
ていると、調整ナットを大きな力で締めつけなければな
らないので作業が極めて困難なものとなる。つまり、か
かる調整時には、シンブルロッドに加わる乗かごの荷重
を大幅に低減しておくことが望ましい。
【0003】そこで従来、例えば特願平5−5036号
に記載されているように、複数本の主ロープを二つ以上
のグループに分け、そのうちの一つのグループのシンブ
ルロッドに油圧牽引装置を取り付けて、当該グループの
主ロープのみかけ上の長さを他のグループの主ロープの
みかけ上の長さよりも短くすることにより、当該グルー
プの主ロープのみで乗かごを懸吊した状態となし、この
状態で他のグループの主ロープの長さや張力を調整する
という技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シンブ
ルロッドに加わる乗かごの荷重を取り除くために行われ
る従来技術は、上述したように油圧牽引装置等の大掛か
りな装置を昇降路内へ持ち込まねばならないので、その
搬入や搬出に多大な労力を要するという不具合があり、
また、複数本の主ロープを二つ以上のグループに分けて
別々に調整作業を行うと、繰り返し作業が多くなって煩
雑であり作業時間も長引いてしまうという不具合があっ
た。
【0005】本発明はこのような従来技術の不備に鑑み
てなされたもので、その目的は、大掛かりな装置を用い
ることなく簡単に主ロープの長さや張力が調整できるエ
レベータの主ロープ調整装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上述した目的
は、複数本の主ロープの端部にシンブルロッドを介して
昇降体(あるいはジャッキ台)が接続されているエレベ
ータに適用される主ロープ調整装置として、前記シンブ
ルロッドのロープソケットを係止可能なソケット係止部
材と、前記昇降体(あるいはジャッキ台)に係着可能な
ロープ体等の係着部材と、回転時の摩擦を低減させる機
構を設けた低摩擦ナット部材を螺合させて前記ソケット
係止部材と前記係着部材とを連結可能な連結手段とを備
え、前記低摩擦ナット部材を螺進させると前記ソケット
係止部材と前記係着部材との間隔が狭まるように構成す
ることによって達成される。
【0007】例えば、前記連結手段として、一端部に前
記低摩擦ナット部材を螺合させて前記ソケット係止部材
を貫通し、且つ他端部に前記係着部材を取り付けたロッ
ド部材を用いればよい。また、前記低摩擦ナット部材と
前記ソケット係止部材との間に、これら各部材との接触
面どうしがなす角度を変更可能な座を介設すれば好まし
い。
【0008】
【作用】上述した構成の主ロープ調整装置は、スパナ等
を用いて低摩擦ナット部材を螺進させることにより、シ
ンブルロッドのロープソケットを係止するソケット係止
部材と、昇降体(あるいはジャッキ台)に係着せしめた
ロープ体等の係着部材との間隔を狭めて、シンブルロッ
ドの調整部位に加わる昇降体の荷重を簡単に取り除くこ
とができるので、油圧牽引装置等の大掛かりな装置を持
ち込まなくとも、主ロープの長さや張力の調整が容易に
行える。
【0009】また、上述したように、低摩擦ナット部材
とソケット係止部材との間に、これら各部材との接触面
どうしがなす角度を変更可能な座を設けておけば、これ
ら各部材が平行に設置されていない場合にも低摩擦ナッ
ト部材を支障なく螺進させることができるので、作業が
円滑に行えるとともに、低摩擦ナット部材等の破損事故
も防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1ないし図6は本発明による主ロープ調整装置
の一実施例を説明するためのもので、図1はこの実施例
を油圧エレベータに適用した状態を示す正面図、図2は
図1に示す主ロープ調整装置の側面図、図3は油圧エレ
ベータの概略構成を示す側面図、図4は図3の要部を示
す断面図、図5は図1,2に示す主ロープ調整装置のソ
ケット係止部材の分解斜視図、図6は図1,2に示す主
ロープ調整装置の低摩擦ナット部材や座の断面図であ
る。
【0011】まず、図3,4を参照しながら、油圧式エ
レベータの概略構成について説明する。これらの図に示
すように、油圧式エレベータは、プーリ2に巻き掛けら
れている複数本の主ロープ5の一端部に、シンブルロッ
ド4を介してジャッキ台3が接続されていて、他端部も
同様にシンブルロッドを介して乗かご6に接続されてい
る。この乗かご6は、油圧で制御されるジャッキ1によ
りガイドレール7に沿って昇降するというもので、非常
時には非常止め装置8を動作させてガイドレール7を把
持することにより該乗かご6は停止させられる。したが
って、主ロープ5には常時、乗かご6の荷重が加わって
おり、この荷重に起因する伸びが避けられないが、油圧
式エレベータの場合、主ロープ5に伸びが生じると該伸
び分だけジャッキ1が上昇するように制御されていて、
許容値内の伸びであればエレベータの運行には支障をき
たさない。だが、主ロープ5の伸びが大きすぎて、乗か
ご6が最上階で停止するときにジャッキ1がストローク
限界を越えた場合には、図3からわかるように、安全装
置9が作動するように設計されている。このように、安
全装置9によりジャッキ1のオーバーストロークが検出
されたときや、点検時に主ロープ5の伸びが許容値以上
と判定されたときには、主ロープ5の長さを調整する必
要がある。
【0012】ここで、油圧式エレベータのシンブルロッ
ド4は、図4に示すように、ロープクリップ4aと楔4
cとを用いてロープソケット4bにて主ロープ5の一端
部を固定しているとともに、ロッド4dの上端をピン4
jを用いてロープソケット4bに固定している。また、
ロッド4dの下端部には調整ナット4hおよびロックナ
ット4iが螺着させてあるとともに、ジャッキ台3と調
整ナット4hとの間にばね座4e,4fやばね4gが介
設してあるので、このロッド4dはジャッキ台3に固定
されている。そして、調整ナット4hが螺着可能なロッ
ド4dのねじ溝の範囲内で、この調整ナット4hを螺進
させることにより、ロープソケット4bをジャッキ台3
に近付けて主ロープ5の長さや張力が調整できるように
なっている。ただし、かかる調整時には、調整ナット4
hに加わる乗かご6の荷重を除去する必要がある。
【0013】次に、本実施例たる主ロープ調整装置を用
いて行う主ロープ5の調整作業について説明する。この
主ロープ調整装置は、図1,2に示すように、シンブル
ロッド4のロープソケット4bを係止可能なソケット係
止部材10と、ジャッキ台3の一部に巻き掛けて係着可
能な係着ロープ13と、回転時の摩擦を低減させる機構
を設けた低摩擦ナット部材11と、この低摩擦ナット部
材11を一端部に螺合させてソケット係止部材10を貫
通し、且つ他端部にはフック部材12aを介して係着ロ
ープ13が取り付けてある連結用のロッド部材12と、
低摩擦ナット部材11およびソケット係止部材10間に
介設した座14と、係着ロープ13を保護するための当
座15とによって主に構成されており、ロッド部材12
に螺合する低摩擦ナット部材11を螺進させるとソケッ
ト係止部材10と係着ロープ13との間隔が狭まるよう
になっている。
【0014】ここで、前記ソケット係止部材10は、図
5に示す如き一対の分割体10a,10bをボルト10
eにて固定するというもので、各分割体10a,10b
の対向面に形成されている第1の溝10cどうし、およ
び第2の溝10dどうしによって、それぞれ、シンブル
ロッド4のロープソケット4bを嵌合させるための略円
錐形の第1の穴10fと、ロッド部材12を遊挿するた
めの円筒形の第2の穴10gとが得られるようになって
いる(図1参照)。つまり、このソケット係止部材10
は、各分割体10a,10bの第1の溝10c内にロー
プソケット4bを挟み込み、且つ第2の溝10d内にロ
ッド部材12を遊挿した状態で、ボルト10eを締結し
てなるもので、ロープソケット4bは第1の穴10fか
ら上方への移動が規制されることとなる。
【0015】また、前記低摩擦ナット部材11は、図6
に示すように、ロッド部材12に螺合させるためのナッ
ト11aと、ボールベアリングを構成する鋼球11cお
よび受け台11bとを組み合わせてなるもので、ナット
11aを螺進させる際に受け台11b上で鋼球11cが
転動することから回転時の摩擦が大幅に低減され、通常
のナットと同じ力で締めつけても大きな軸力を発生でき
るようになっている。それゆえ、スパナ等を用いてナッ
ト11aを締めつけてやれば、ソケット係止部材10を
乗かご6の荷重(上向きの力)に抗して比較的簡単に押
し下げることができる。
【0016】また、図6に示すように前記座14は、凸
状部材14aと凹状部材14bとを組み合わせてなるも
ので、凸状部材14aの球面状の下面を、凹状部材14
bの球面状もしくは円錐面状の上面にて受けている。そ
して、この座14は、凸状部材14aの平坦な上面を低
摩擦ナット部材11の受け台11bに圧接させ、且つ凹
状部材14bの平坦な下面をソケット係止部材10に圧
接させた状態で、主ロープ調整装置に組み込まれている
ので、該受け台11bとソケット係止部材10とが平行
に設置されていない場合には、凸状部材14aが凹状部
材14bに対して傾くことになる。つまり、この座14
が低摩擦ナット部材11とソケット係止部材10との間
に介設してあると、主ロープ調整装置をエレベータに取
り付ける際にロッド部材12とソケット係止部材10と
が直交していなくとも、低摩擦ナット部材11をロッド
部材12に対して支障なく螺進させることができるの
で、傾きを是正して作業をやり直す必要がなく、低摩擦
ナット部材11やロッド部材12に無理な力が作用して
破損させてしまう心配もない。
【0017】上述した主ロープ調整装置を用いて実際に
主ロープ5の調整を行う際には、図1,2に示すよう
に、ロッド部材12を遊挿したソケット係止部材10に
て各シンブルロッド4のロープソケット4bを係止する
とともに、該ロッド部材12の下端部に取着される係着
ロープ13をジャッキ台3の一部に巻き掛けて、このロ
ッド部材12の上端部に螺合する低摩擦ナット部材11
をスパナ等で締めつけて螺進させる。こうして低摩擦ナ
ット部材11を螺進させていくと、ソケット係止部材1
0と係着ロープ13との間隔が狭まるので、各ロープソ
ケット4bがジャッキ台3に近付いていき、よって図4
に示すシンブルロッド4の調整ナット4hに加わってい
た乗かご6の荷重が低減されていく。つまり、乗かご6
の荷重は、ソケット係止部材10やロッド部材12や係
着ロープ13を介してジャッキ台3が受けるようにな
る。そして、乗かご6の荷重を除去した調整ナット4h
を適宜回せば、主ロープ5の長さや張力を簡単に調整す
ることができる。
【0018】このように本実施例では、低摩擦ナット部
材11を螺進させればシンブルロッド4の調整ナット4
hに加わっていた乗かご6の荷重を取り除くことができ
るので、従来技術のように油圧牽引装置等の大掛かりな
装置を持ち込まなくとも、主ロープ5の長さや張力の調
整を簡単に行うことができる。また、ソケット係止部材
10にて複数個のロープソケット4bを係止できるの
で、複数本の主ロープ5の調整作業を一括して行うこと
ができて効率が良く、よって作業時間が短縮できるとい
う利点がある 次に、本発明の他の実施例を図7および図8に基づいて
説明する。ここで、図7はロープ式エレベータの概略構
成を示す側面図、図8はこのロープ式エレベータに本発
明による主ロープ調整装置を適用した状態を示す斜視図
であり、先に説明した図1〜6と対応する部分には同一
符号が付してある。
【0019】図7に示すように、ロープ式エレベータ
は、巻上機16の出力軸に設けた綱車17に主ロープ5
が巻き掛けられていて、この主ロープ5の両端部にそれ
ぞれ、シンブルロッド4を介して、乗かご6と釣合おも
り18が接続されている。このように乗かご6と釣合お
もり18をつるべ式に連結している主ロープ5の長さや
張力を調整する際には、図8に示すように、主ロープ5
のシンブルロッド4のロープソケット4bを挟み込んで
係止するソケット係止部材10と、このソケット係止部
材10を貫通して上端部に低摩擦ナット部材11を螺合
させたロッド部材12と、このロッド部材12の下端部
に支持されて乗かご6(もしくは釣合おもり18)に巻
き掛けて取り付ける係着ロープ13とを具備した主ロー
プ調整装置を用い、低摩擦ナット部材11をスパナ等で
締めつけて螺進させる。こうして低摩擦ナット部材11
を螺進させていくと、ロープソケット4bが乗かご6
(もしくは釣合おもり18)に近付いていくので、シン
ブルロッド4の調整部位に加わっていた荷重が低減され
て、主ロープ5の長さや張力を簡単に調整することがで
きる。なお、図8中の符号14は低摩擦ナット部材11
およびソケット係止部材10間に介設した座、15は係
着ロープ13を保護するための当座である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による主ロ
ープ調整装置は、シンブルロッドのロープソケットを係
止可能なソケット係止部材と、昇降体あるいはジャッキ
台に係着可能な係着部材と、低摩擦ナット部材を螺合さ
せてソケット係止部材と係着部材とを連結可能な連結手
段とを備え、スパナ等を用いて低摩擦ナット部材を螺進
させればソケット係止部材と係着部材との間隔が狭まっ
て、シンブルロッドの調整部位に加わる昇降体の荷重を
簡単に取り除くことができるので、油圧牽引装置等の大
掛かりな装置を持ち込まなくとも、主ロープの長さや張
力の調整が容易に行えるという優れた効果を奏する。
【0021】また、本発明による主ロープ調整装置は、
低摩擦ナット部材とソケット係止部材との間に、これら
各部材との接触面どうしがなす角度を変更可能な座を介
設することにより、これら各部材が平行に設置されてい
ない場合にも低摩擦ナット部材を支障なく螺進させるこ
とができるので、作業が円滑に行えるとともに、低摩擦
ナット部材等の破損事故も防止できるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による主ロープ調整装置の一実施例を油
圧エレベータに適用した状態を示す正面図である。
【図2】図1に示す主ロープ調整装置の側面図である。
【図3】油圧エレベータの概略構成を示す側面図であ
る。
【図4】図3の要部を示す断面図である。
【図5】図1,2に示す主ロープ調整装置のソケット係
止部材の分解斜視図である。
【図6】図1,2に示す主ロープ調整装置の低摩擦ナッ
ト部材や座の断面図である。
【図7】ロープ式エレベータの概略構成を示す側面図で
ある。
【図8】本発明による主ロープ調整装置の他の実施例を
ロープ式エレベータに適用した状態を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
3 ジャッキ台 4 シンブルロッド 4b ロープソケット 4h 調整ナット 5 主ロープ 6 乗かご 10 ソケット係止部材 10a,10b 分割体 10c,10d 溝 10f 第1の穴 10g 第2の穴 11 低摩擦ナット部材 11a ナット 11b 受け台 11c 鋼球 12 ロッド部材 12a フック部材 13 係着ロープ(係着部材) 14 座 15 当座 18 釣合おもり
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 弘司 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の主ロープの端部にシンブルロッ
    ドを介して昇降体が接続されているエレベータに適用さ
    れ、前記シンブルロッドのロープソケットを係止可能な
    ソケット係止部材と、前記昇降体に係着可能な係着部材
    と、回転時の摩擦を低減させる機構を設けた低摩擦ナッ
    ト部材を螺合させて前記ソケット係止部材と前記係着部
    材とを連結可能な連結手段とを備え、前記低摩擦ナット
    部材を螺進させると前記ソケット係止部材と前記係着部
    材との間隔が狭まるように構成したことを特徴とするエ
    レベータの主ロープ調整装置。
  2. 【請求項2】 複数本の主ロープの端部にシンブルロッ
    ドを介してジャッキ台が接続されている油圧式エレベー
    タに適用され、前記シンブルロッドのロープソケットを
    係止可能なソケット係止部材と、前記ジャッキ台に係着
    可能な係着部材と、回転時の摩擦を低減させる機構を設
    けた低摩擦ナット部材を螺合させて前記ソケット係止部
    材と前記係着部材とを連結可能な連結手段とを備え、前
    記低摩擦ナット部材を螺進させると前記ソケット係止部
    材と前記係着部材との間隔が狭まるように構成したこと
    を特徴とするエレベータの主ロープ調整装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
    連結手段が、一端部に前記低摩擦ナット部材を螺合させ
    て前記ソケット係止部材を貫通し、且つ他端部に前記係
    着部材を取着したロッド部材を備えていることを特徴と
    するエレベータの主ロープ調整装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の記載において、前記ソケット
    係止部材が、前記ロープソケットを嵌合させるための第
    1の穴と、前記ロッド部材を遊挿するための第2の穴と
    を有することを特徴とするエレベータの主ロープ調整装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4の記載において、前記ソケット
    係止部材が、互いの溝部を対向させることにより前記第
    1および第2の穴を現出させる一対の分割体を備えてい
    ることを特徴とするエレベータの主ロープ調整装置。
  6. 【請求項6】 請求項3ないし5のいずれかの記載にお
    いて、前記低摩擦ナット部材と前記ソケット係止部材と
    の間に、これら各部材との接触面どうしがなす角度を変
    更可能な座を介設したことを特徴とするエレベータの主
    ロープ調整装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかの記載にお
    いて、前記係着部材が、前記昇降体もしくは前記ジャッ
    キ台の一部に巻き掛けるためのロープ体を備えているこ
    とを特徴とするエレベータの主ロープ調整装置。
JP21375395A 1995-08-22 1995-08-22 エレベータの主ロープ調整装置 Pending JPH0958944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21375395A JPH0958944A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 エレベータの主ロープ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21375395A JPH0958944A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 エレベータの主ロープ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0958944A true JPH0958944A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16644462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21375395A Pending JPH0958944A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 エレベータの主ロープ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0958944A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083092A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータロープの把持構造
WO2006126276A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのロープソケッティング装置
KR100858585B1 (ko) * 2007-02-26 2008-09-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 로프 소켓팅 장치
WO2020084701A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社日立製作所 エレベーター及びコンペンロープ支持機構

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083092A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータロープの把持構造
CN100345743C (zh) * 2003-03-18 2007-10-31 三菱电机株式会社 电梯绳索的夹持结构
WO2006126276A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのロープソケッティング装置
KR100858585B1 (ko) * 2007-02-26 2008-09-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 로프 소켓팅 장치
WO2020084701A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社日立製作所 エレベーター及びコンペンロープ支持機構
JPWO2020084701A1 (ja) * 2018-10-24 2021-09-02 株式会社日立製作所 エレベーター及びコンペンロープ支持機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006225212A1 (en) Method of mounting a support means of a lift cage to a lift cage and to a lift shaft as well as a lift installation and a support means which are mounted by means of this method
AU2005203098B2 (en) Equipment for suspension of a cage or counterweight in a lift installation and methods for mounting and for maintenance of suspension means
JP2011079639A (ja) エレベータの主ロープ張力調整装置及び主ロープ張力調整方法
CN217867584U (zh) 一种曳引绳端接装置
JPH0958944A (ja) エレベータの主ロープ調整装置
US5653311A (en) Suspension arrangement for a hydraulic elevator
JPH09156852A (ja) エレベータの主ロープ張力調整装置
JP2006124064A (ja) エレベータの主ロープ張力調整装置
JP2857507B2 (ja) エレベータの主ロープの張力調整装置
JPH07323976A (ja) エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置
JPH08169664A (ja) エレベータの主ロープ長さ調整装置
JPH0881155A (ja) 油圧エレベータの主ロープ長さ調整装置
CN115321320B (zh) 一种曳引系统
JPH08133628A (ja) 油圧式エレベータの主ロープ調整装置
JPH05330794A (ja) 重量物の吊上げ装置
JPH0525795B2 (ja)
JPH0741752Y2 (ja) 重量物の移動装置
JP2004217389A (ja) エレベータの釣合おもり用スペーサ装置
CN218291598U (zh) 一种能消除斜拉索与索鞍相对磨损的抗滑锁紧结构以及索鞍
JPH05294584A (ja) エレベーターのロープ連結装置
JP2003146558A (ja) エレベータのロープ端末調整装置
CN212341053U (zh) 一种翻转机构
CN219589936U (zh) 一种起重机起升双限位检验装置
JP2003137484A (ja) エレベーターの主ロープの張力調整装置
JPH0312788Y2 (ja)