JPH07323976A - エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置 - Google Patents

エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置

Info

Publication number
JPH07323976A
JPH07323976A JP6120299A JP12029994A JPH07323976A JP H07323976 A JPH07323976 A JP H07323976A JP 6120299 A JP6120299 A JP 6120299A JP 12029994 A JP12029994 A JP 12029994A JP H07323976 A JPH07323976 A JP H07323976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
main rope
elevator
friction
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120299A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Sasaki
悟 佐々木
Takeyoshi Ando
武喜 安藤
Toshiaki Kurosawa
俊明 黒沢
Koji Kubota
弘司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP6120299A priority Critical patent/JPH07323976A/ja
Publication of JPH07323976A publication Critical patent/JPH07323976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、1人作業で、かつ大がかり
な設備を持ち込むこと無く、簡単に主ロープ長さの調整
作業を行えるエレベータの主ロープ長さ及び張力調整装
置を提供することにある。 【構成】 複数本の主ロープ5を端部でシンブルロッド
4により乗かご6またはつり合いおもりに固定し、懸垂
しているエレベータにおいて、エレベータ用主ロープ長
さ及び、張力調整を上記シンブルロッド4のロープ張力
調整ねじ部に、締付面との接触部分15bと締付力を加
えられる部分とからなり、お互いの接する部分に摩擦を
低減する手段を有する低摩擦ナット15を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの主ロープ
長さ及び張力調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一端を固定した複数本の主ロープの中間
をプランジャプーリに掛けると共に、その他端にシンブ
ルロッドを介して乗かごを連結してなる油圧エレベータ
において、主ロープ長さ及び張力調整用のシンブルロッ
ドの調整ナットを締上げるためには、シンブルロッドに
乗かご荷重が懸かっていると調整ナットの締上げに大き
な力が必要なため、乗かご荷重を除去または低減しなく
てはならない。
【0003】従来の方法としては、特願平5−5036
号に記載のように上記複数本の主ロープを少なくとも2
つのグループに分け、第1グループの上記主ロープの上
記シンブルロッドに連結した主ロープ油圧牽引装置によ
って上記第1グループの上記主ロープのみかけ上の長さ
を第2グループの主ロープの長さよりも短くして上記第
1グループの主ロープによって上記乗かごを支持し、こ
の状態で、上記第2グループの主ロープを調整する方法
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、エレベータの主ロープ長さを調整する際、油圧牽引
装置を用いるため、油圧ユニット等の大がかりな装置を
ピット内に持ち込む必要があり、また主ロープを2つの
グループに分けて交互に調整を行うため、2回以上の調
整作業が必要になる。
【0005】本発明の目的は、大がかりな設備を持ち込
むことなく、簡単に主ロープ長さの調整作業を行えるエ
レベータ用主ロープ長さ及び張力調整装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、複数本の主
ロープを端部でシンブルロッドにより乗かごまたはつり
合いおもりに固定し、懸垂しているエレベータにおい
て、エレベータ用主ロープ長さ及び、張力調整を上記シ
ンブルロッドのロープ張力調整ねじ部に、締付面との接
触部分と締付力を加えられる部分とからなり、お互いの
接する部分に摩擦を低減する手段を有する低摩擦ナット
を備えたことにより、達成される。
【0007】
【作用】低摩擦ナットはシンブルロッドの主ロープ張力
調整ねじ部に取り付けられた状態で締上げられると、ね
じ部及び締付部との接触面に発生する摩擦の内、締付部
との接触面に発生する摩擦を内部に設けた摩擦低減手段
により減少させる。それによって、通常のナットで締上
げる場合に比べ、小さい締付力で大きな軸力を発生させ
ることができる。このため、シンブルロッドに乗かごの
荷重が懸かった状態でも主ロープ長さ及び張力の調整が
できる。また低摩擦ワッシャの場合も同様でナットと締
付部との間に取付けられることによりナットと締付部と
の接触面に発生する摩擦を内部に設けた摩擦低減手段に
より減少させ、低摩擦ナットと同じように作用する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図6により説
明する。
【0009】図1は本発明の実施例を示す油圧エレベー
タのジャッキ側主ロープ固定部の側面図、図2は油圧エ
レベータの構造を示すエレベータ昇降路の縦断面図、図
3、4は本発明の他の実施例を示すシンブルロッド張力
調整ねじ部の断面図、図5は本発明の他の実施例を示す
油圧エレベータの乗かご側主ロープ固定部の側面図、図
6は本発明の一実施例を示す油圧エレベータのつり合い
おもり側主ロープ固定部の側面図を表す。
【0010】図2に示すような油圧エレベータの構成で
は乗かご6はジャッキプーリ2に巻掛けられた主ロープ
5により吊り下げられている。主ロープ5はシンブルロ
ッド4により一端をジャッキ台3に他端を乗かご6に固
定されている。ジャッキ1が油圧により昇降すると乗か
ご6はガイドレール7に沿って上下方向に移動する。ま
た非常時には非常止め装置8が動作しガイドレール7を
把握することにより乗かご6を停止させる。主ロープ5
には常に乗かご6の荷重が懸かっているため、油圧エレ
ベータ設置後、主ロープ5が伸びる現象が起こる。油圧
エレベータは乗かご6の位置で制御されるため、主ロー
プ5が伸びるとジャッキ1が正規値より伸びた分だけ上
昇することになる。乗かご6の位置が最上階の場合主ロ
ープ5の伸びが多いとジャッキ1のストローク限界を超
える。このため油圧エレベータにはジャッキ1のオーバ
ーストロークを検出する安全装置9が設けられている。
この安全装置9が動作した場合や、ロープ伸び点検時に
主ロープ長さが規定値を超えている時に主ロープ長さの
調整を行う。
【0011】シンブルロッド4は図1に示すように、主
ロープ5とロープ張力調整ねじ部を有するロッド10を
ロープソケット11で連結し、ジャッキ台3に設けられ
た取付穴12にロッドが通され、押しばね13を介し
て、乗かご6の荷重をジャッキ台3で受けるように取り
付けられる。押しばね13は、ばね座14a、14bを
介してジャッキ台3と、締付面との接触部分と締付力を
加えられる部分が、お互いの接する部分に摩擦を低減す
る手段を備えた低摩擦ナット15との間に設置され、振
動や衝撃を緩和する。
【0012】低摩擦ナット15は図3に示すように、締
付部との接触部15b、締付部との接触部15bに対し
てロッド10の軸まわりに回転可能にセットされたスパ
ナ等で締め付けられるナット部分15a、スパナ等で締
め付けられる部分15aと締付部との接触部15bとの
間に設けられ互いがロッド10の軸まわりの回転運動し
た時に発生する摩擦を低減する鋼製の球15cから構成
される。
【0013】16は低摩擦ナット15の弛み防止用のロ
ックナット、17は低摩擦ナット15の外れ止め用のピ
ンである。
【0014】図1では、主ロープ長さの調整を油圧エレ
ベータの主ロープ5端に設けられたシンブルロッドが固
定されているピット内のジャッキ台3の部分で行う場合
を示す。
【0015】主ロープ伸びによる長さ調整は、シンブル
ロッド4のロッド10に設けられた張力調整用のねじ部
に取り付けられた低摩擦ナット15により行う。乗かご
6の荷重は、低摩擦ナット15と、押しばね13を介し
たジャッキ台3に懸かる。通常のナットでは乗かご6の
荷重により調整ナットの摩擦が大きいため、乗かご6の
荷重を何らかの方法で低減してから主ロープ5の長さの
調整を行う必要がある。低摩擦ナット15の場合は、ば
ね座14bとの接触面に発生する摩擦は内部の鋼製の球
15cにより低減されるため、通常のナットに比べ同じ
締付力でも大きな軸力を発生させることができる。これ
により、乗かご6の荷重が低摩擦ナット15に懸かった
状態でも、低摩擦ナット15を締め上げることができ
る。
【0016】調整手順としては、複数の主ロープ5a〜
5cの内1本の主ロープ5aにおいて、ロックナット1
6を弛め、低摩擦ナット15を調整可能とし、スパナ等
で低摩擦ナット15を締め上げる。低摩擦ナット15を
締め上げると、ロッド10が主ロープを引き込む方向に
移動する。低摩擦ナット15により主ロープ5aの伸び
量分だけ締め上げた後、同様に主ロープ5b、主ロープ
5cの調整を行う。乗かご6の荷重により、複数の主ロ
ープを少量づつ同時に調整する場合もある。
【0017】ここで低摩擦ナット15の代わりに、図4
に示すような、低摩擦ワッシャ18を用いても同様の効
果がある。低摩擦ワッシャ18はナットと接触する部分
18a、ばね座14bと接触する部分18b、内部の鋼
製の球15cから構成されており、低摩擦ナットと同様
ナット締め付け時の摩擦を低減する効果がある。
【0018】また上記実施例ではジャッキ台側のシンブ
ルロッドを用いて主ロープ長さの調整を行う手段につい
て述べたが、図5に示すように乗かご側や、図6に示す
ようにつり合いおもり20側のシンブルロッド4でも同
様に主ロープ長さ及び張力調整に低摩擦ナット15や低
摩擦ワッシャ18を用いる手段が適用できる。
【0019】本実施例によればシンブルロッド4に懸か
る乗かご6の荷重を低減せずに主ロープ5の長さの調整
ができるため、ピット内に油圧ユニット等の装置を設置
する必要がなく、1人で容易に主ロープ長さの調整作業
を行うことができ、作業性を向上する効果がある。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、油圧ユニット等の大が
かりな設備をピット内に持ち込む必要がなく、また1度
に全ての主ロープの調整作業が可能なため容易に1人作
業で主ロープの長さ調整作業が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す油圧エレベータのジャ
ッキ側主ロープ固定部の側面図である。
【図2】油圧エレベータの構造を示すエレベータ昇降路
の縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示すシンブルロッド張力調
整ねじ部の断面図である。
【図4】本発明の一実施例を示すシンブルロッド張力調
整ねじ部の断面図である。
【図5】本発明の一実施例を示す油圧エレベータの乗か
ご側主ロープ固定部の側面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す油圧エレベータのつり
合いおもり側主ロープ固定部の側面図である。
【符号の説明】
1 ジャッキ 2 ジャッキプーリ 3 ジャッキ台 4 シンブルロッド 5 主ロープ 6 乗かご 7 ガイドレール 8 非常止め装置 9 ジャッキ行過ぎ防止用安全装置 10 ロッド 11 ロープソケット 12 シンブルロッド取付穴 13 押しばね 14a ばね座 14b ばね座 15 低摩擦ナット 16 ロックナット 17 ナット外れ止め 18 低摩擦ワッシャ 19 締め付けナット 20 つり合いおもり
フロントページの続き (72)発明者 久保田 弘司 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の主ロープを端部でシンブルロッ
    ドにより乗かごまたはつり合いおもりに固定し、懸垂し
    ているエレベータにおいて、エレベータ用主ロープ長さ
    及び、張力調整を上記シンブルロッドのロープ張力調整
    ねじ部に、締付面との接触部分と締付力を加えられる部
    分とからなり、お互いの接する部分に摩擦を低減する手
    段を有する低摩擦ナットを備えたことを特徴としたエレ
    ベータの主ロープ長さ及び張力調整装置。
  2. 【請求項2】 乗かご及び、ジャッキ台に複数本の主ロ
    ープをシンブルロッドにより接続し、主ロープをプーリ
    に巻掛け、乗かごを昇降させるジャッキを有する油圧エ
    レベータにおいて、上記シンブルロッドのロープ張力調
    整ねじ部に、締付面との接触部分と締付力を加えられる
    部分とからなり、お互いの接する部分に摩擦を低減する
    手段を有する低摩擦ナットを備えたことを特徴としたエ
    レベータの主ロープ長さ及び張力調整装置。
  3. 【請求項3】 請求項1、2の主ロープ長さ及び張力作
    業において、シンブルロッドのロープ張力調整ねじ部
    に、締付面との接触部分と締付力を加えられる部分とか
    らなり、お互いの接する部分に摩擦を低減する手段を有
    する低摩擦ワッシャを備えたことを特徴としたエレベー
    タの主ロープ長さ及び張力調整装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の主ロープ長さ及び張力調整作
    業において、低摩擦ナットまたはワッシャは乗かご側ま
    たはつり合いおもり側のシンブルロッドのみに適用する
    ことを特徴としたエレベータの主ロープ長さ及び張力調
    整装置。
  5. 【請求項5】 請求項2の主ロープ長さ及び調整作業に
    おいて、低摩擦ナットまたはワッシャはジャッキ台側ま
    たは乗かご側のシンブルロッドのみに適用することを特
    徴としたエレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置。
JP6120299A 1994-06-01 1994-06-01 エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置 Pending JPH07323976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120299A JPH07323976A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120299A JPH07323976A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323976A true JPH07323976A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14782804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120299A Pending JPH07323976A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323976A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116645A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータのケーブル懸架装置及びケーブル懸架方法
JP4994565B2 (ja) * 2001-06-28 2012-08-08 三菱電機株式会社 エレベータの荷重検出装置
CN102765650A (zh) * 2012-08-06 2012-11-07 吴江信谊精密五金有限公司 电梯曳引绳的张力调节装置
CN102765649A (zh) * 2012-08-06 2012-11-07 吴江信谊精密五金有限公司 稳定型曳引绳张力调节装置
CN103303768A (zh) * 2013-05-29 2013-09-18 刘文玲 一种钢丝绳锥套

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994565B2 (ja) * 2001-06-28 2012-08-08 三菱電機株式会社 エレベータの荷重検出装置
JP2012116645A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータのケーブル懸架装置及びケーブル懸架方法
CN102765650A (zh) * 2012-08-06 2012-11-07 吴江信谊精密五金有限公司 电梯曳引绳的张力调节装置
CN102765649A (zh) * 2012-08-06 2012-11-07 吴江信谊精密五金有限公司 稳定型曳引绳张力调节装置
CN103303768A (zh) * 2013-05-29 2013-09-18 刘文玲 一种钢丝绳锥套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1110440C (zh) 用于减小电梯补偿绳水平振动的系统和方法
US5513724A (en) Compensation and rope elongation arrangement
JP6238262B2 (ja) エレベータ用巻上機設置装置
KR20070037995A (ko) 승강실 및 승강로에 승강실의 지지 수단을 설치하는 방법
JPH07323976A (ja) エレベータの主ロープ長さ及び張力調整装置
KR100641307B1 (ko) 엘리베이터 장치
US5653311A (en) Suspension arrangement for a hydraulic elevator
JP2016055953A (ja) エレベータのロープ長さ調整装置およびエレベータのロープ長さ調整方法
JPH09156852A (ja) エレベータの主ロープ張力調整装置
JP2002154758A (ja) エレベーター及び巻上機の取付方法
JP7004220B2 (ja) エレベータ用ガイドレール保持装置
JPH0958944A (ja) エレベータの主ロープ調整装置
JPH0881155A (ja) 油圧エレベータの主ロープ長さ調整装置
JPH08133628A (ja) 油圧式エレベータの主ロープ調整装置
KR100365315B1 (ko) 엘리베이터 하중측정장치
JP3035102B2 (ja) エレベーター主ロープの交換方法
JP2000309478A (ja) エレベータのコンペンロープ引き上げ装置
JPH05330794A (ja) 重量物の吊上げ装置
JP2001122550A (ja) トラクション式エレベータの非常停止装置の検査方法
JP2849269B2 (ja) エレベーターの主索交換方法
JP2004026396A (ja) エレベータシステムのつり合いおもり引上げ装置
JPH0741752Y2 (ja) 重量物の移動装置
JPH08231157A (ja) 油圧エレベータ
JP3524196B2 (ja) ダムウェータ非常止め装置の動作試験装置
JPH06211464A (ja) エレベーター主索牽引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20081118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20081125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A521 Written amendment

Effective date: 20101122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20110404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250