JPH0956215A - 施肥装置付き田植え機 - Google Patents
施肥装置付き田植え機Info
- Publication number
- JPH0956215A JPH0956215A JP7215563A JP21556395A JPH0956215A JP H0956215 A JPH0956215 A JP H0956215A JP 7215563 A JP7215563 A JP 7215563A JP 21556395 A JP21556395 A JP 21556395A JP H0956215 A JPH0956215 A JP H0956215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- tank
- fertilizer tank
- posture
- mounting posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ペースト肥料タンクを乗り降りの障害になら
ないようにしながら運転部の近くに位置させる。 【解決手段】 肥料タンクT2を軸芯Xまわりで第1取
り付け姿勢と第2取り付け姿勢とに回動切り換えできる
ように取り付けてある。第1取り付け姿勢にすると、肥
料タンクT2の長手方向が機体前後向きになり、肥料タ
ンクT2が運転座席4の横側と乗降用口9の横側とにわ
たって位置する。第2取り付け姿勢にすると、肥料タン
クT2の長手方向が機体横向きになり、肥料タンクT2
が乗降用口9を開放する。
ないようにしながら運転部の近くに位置させる。 【解決手段】 肥料タンクT2を軸芯Xまわりで第1取
り付け姿勢と第2取り付け姿勢とに回動切り換えできる
ように取り付けてある。第1取り付け姿勢にすると、肥
料タンクT2の長手方向が機体前後向きになり、肥料タ
ンクT2が運転座席4の横側と乗降用口9の横側とにわ
たって位置する。第2取り付け姿勢にすると、肥料タン
クT2の長手方向が機体横向きになり、肥料タンクT2
が乗降用口9を開放する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペースト肥料を圃
場に供給する肥料供給部が備えられた苗植付装置を自走
機体の後部に昇降操作自在に連結してある施肥装置付き
田植え機、詳しくは、肥料供給部に供給するペースト肥
料を自走機体の方に貯留するように構成した施肥装置付
き田植え機に関する。
場に供給する肥料供給部が備えられた苗植付装置を自走
機体の後部に昇降操作自在に連結してある施肥装置付き
田植え機、詳しくは、肥料供給部に供給するペースト肥
料を自走機体の方に貯留するように構成した施肥装置付
き田植え機に関する。
【0002】
【従来の技術】上記施肥装置付き田植え機において、従
来、たとえば特開平6‐327307号公報に示される
ように、肥料タンクを自走機体の原動部の横側に取り付
けていた。すなわち、肥料タンクとして機体前後方向長
さが長いものを採用することにより、タンクを容量の割
りには自走機体から横側に突出しないとか、突出しても
わずかで済むようにしながら自走機体に装備し、極力多
量の肥料を運転の障害などにならないように有利に貯留
することを可能にしていた。
来、たとえば特開平6‐327307号公報に示される
ように、肥料タンクを自走機体の原動部の横側に取り付
けていた。すなわち、肥料タンクとして機体前後方向長
さが長いものを採用することにより、タンクを容量の割
りには自走機体から横側に突出しないとか、突出しても
わずかで済むようにしながら自走機体に装備し、極力多
量の肥料を運転の障害などにならないように有利に貯留
することを可能にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、運転者が圃場外
に居る人から肥料を受け取ってタンクに投入するとか、
タンクに残っている肥料の量を確認するとかの場合、肥
料タンクが運転座席から前方に比較的離れていることか
ら、タンクに手が届きにくくて供給しにくいとか、運転
座席に座ったままでは確認しにくいとかの不都合があっ
た。本発明の目的は、肥料を運転などの障害にならない
ように極力多量貯留できるようにしながら、運転部から
肥料供給するなどが容易にできるようにすることにあ
る。
に居る人から肥料を受け取ってタンクに投入するとか、
タンクに残っている肥料の量を確認するとかの場合、肥
料タンクが運転座席から前方に比較的離れていることか
ら、タンクに手が届きにくくて供給しにくいとか、運転
座席に座ったままでは確認しにくいとかの不都合があっ
た。本発明の目的は、肥料を運転などの障害にならない
ように極力多量貯留できるようにしながら、運転部から
肥料供給するなどが容易にできるようにすることにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、目的達成のた
めに、冒頭に記した施肥装置付き田植え機において、前
記肥料供給部に肥料供給するための肥料タンクを前記自
走機体の運転座席の横側と乗降用口の横側とにわたって
位置する第1取り付け姿勢と、前記乗降用口の横側を開
放する第2取り付け姿勢とに切り換え自在に前記自走機
体に取り付けてあることを特徴とする。その作用はつぎ
のとおりである。
めに、冒頭に記した施肥装置付き田植え機において、前
記肥料供給部に肥料供給するための肥料タンクを前記自
走機体の運転座席の横側と乗降用口の横側とにわたって
位置する第1取り付け姿勢と、前記乗降用口の横側を開
放する第2取り付け姿勢とに切り換え自在に前記自走機
体に取り付けてあることを特徴とする。その作用はつぎ
のとおりである。
【0005】肥料タンクとして第1取り付け姿勢にする
と、タンクの長手方向が機体前後向きになるものを採用
し、走行時には第1取り付け姿勢にする。すると、肥料
タンクが自走機体から横側に突出しないとか、突出して
もわずかで済んで運転の障害にならないようにしながら
極力多量の肥料を貯留して走行できる。さらに、運転部
から肥料を供給したり、タンク内肥料の量を判断したり
するなどの必要が生じた際には、タンクが運転座席の横
側にあって、容易に開閉したり、タンク内を容易に見た
りすることが可能になる。そして、運転部に乗ったり、
運転部から降りる際には、肥料タンクを第2取り付け姿
勢に切り換えることによって乗降用口を開放できる。
と、タンクの長手方向が機体前後向きになるものを採用
し、走行時には第1取り付け姿勢にする。すると、肥料
タンクが自走機体から横側に突出しないとか、突出して
もわずかで済んで運転の障害にならないようにしながら
極力多量の肥料を貯留して走行できる。さらに、運転部
から肥料を供給したり、タンク内肥料の量を判断したり
するなどの必要が生じた際には、タンクが運転座席の横
側にあって、容易に開閉したり、タンク内を容易に見た
りすることが可能になる。そして、運転部に乗ったり、
運転部から降りる際には、肥料タンクを第2取り付け姿
勢に切り換えることによって乗降用口を開放できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に示すように、前車輪1およ
び後車輪2を駆動可能に備え、機体前部に位置するエン
ジンボンネット3を有した原動部、この原動部の後方に
位置する運転座席4を有した運転部、前記エンジンボン
ネット3の両横側に位置する第1肥料タンクT1および
予備苗載せ台5、前記運転部の横側に位置する第2肥料
タンクT2を備えた自走機体の後部に、リフトシリンダ
6によって上下に揺動操作されるリンク機構7を介して
昇降操作するように構成して苗植付装置10を連結する
とともに、自走機体から回転軸8によって苗植付装置1
0に動力伝達するように構成してある。苗植付装置10
の機体後端部の上方に位置するポンプカバー21などを
備えるとともに前記第1および第2肥料タンクT1,T
2からのペースト肥料を圃場泥土に供給するように構成
した施肥装置20を苗植え付け装置10に備えるととも
に、苗植え付け装置10から施肥装置20に動力伝達す
るように構成し、もって、乗用型の施肥装置付き田植え
機を構成してある。
び後車輪2を駆動可能に備え、機体前部に位置するエン
ジンボンネット3を有した原動部、この原動部の後方に
位置する運転座席4を有した運転部、前記エンジンボン
ネット3の両横側に位置する第1肥料タンクT1および
予備苗載せ台5、前記運転部の横側に位置する第2肥料
タンクT2を備えた自走機体の後部に、リフトシリンダ
6によって上下に揺動操作されるリンク機構7を介して
昇降操作するように構成して苗植付装置10を連結する
とともに、自走機体から回転軸8によって苗植付装置1
0に動力伝達するように構成してある。苗植付装置10
の機体後端部の上方に位置するポンプカバー21などを
備えるとともに前記第1および第2肥料タンクT1,T
2からのペースト肥料を圃場泥土に供給するように構成
した施肥装置20を苗植え付け装置10に備えるととも
に、苗植え付け装置10から施肥装置20に動力伝達す
るように構成し、もって、乗用型の施肥装置付き田植え
機を構成してある。
【0007】図1〜図4に示すように、前記回転軸8か
ら回動力を導入するように構成した伝動ケース部分11
と、この伝動ケース部分11の前端側に連結したフレー
ム部分12とによって、前記苗植付装置10の植付けフ
レームを形成してある。この植え付けフレームの後端側
に苗植付装置10の横方向に並べて駆動可能に取り付け
た複数個の苗植付機構13・・、この苗植付機構13の
苗植え運動に連動して苗植付装置10の横方向に往復移
送されるように構成して前記植付けフレームの前端側に
取り付けた苗載せ台14、前記植付けフレームの下部に
苗植付装置10の横方向に並べて取り付けた複数個の接
地フロート15・・を苗植付装置10に備えてある。こ
れにより、苗植付装置10は自走機体が走行するに伴
い、接地フロート15によって圃場泥土の苗植え付け予
定箇所を整地し、複数個の苗植付機構13・・のそれぞ
れにより、苗載せ台14に載置されているマット状苗か
ら一株分のブロック苗を切断するとともに取り出し、接
地フロート5による整地箇所に下降搬送して植え付けて
行く。
ら回動力を導入するように構成した伝動ケース部分11
と、この伝動ケース部分11の前端側に連結したフレー
ム部分12とによって、前記苗植付装置10の植付けフ
レームを形成してある。この植え付けフレームの後端側
に苗植付装置10の横方向に並べて駆動可能に取り付け
た複数個の苗植付機構13・・、この苗植付機構13の
苗植え運動に連動して苗植付装置10の横方向に往復移
送されるように構成して前記植付けフレームの前端側に
取り付けた苗載せ台14、前記植付けフレームの下部に
苗植付装置10の横方向に並べて取り付けた複数個の接
地フロート15・・を苗植付装置10に備えてある。こ
れにより、苗植付装置10は自走機体が走行するに伴
い、接地フロート15によって圃場泥土の苗植え付け予
定箇所を整地し、複数個の苗植付機構13・・のそれぞ
れにより、苗載せ台14に載置されているマット状苗か
ら一株分のブロック苗を切断するとともに取り出し、接
地フロート5による整地箇所に下降搬送して植え付けて
行く。
【0008】図2および図3に示すように、前記複数個
の苗植付機構13・・それぞれの近くに1本づつ位置す
るように配置して複数個の接地フロート15に振り分け
て取り付けた複数本の側条施肥ノズル22・・によって
前記施肥装置20の第1肥料供給部22・・を形成し、
前記複数個の接地フロート15それぞれの前端側に1本
づつ取り付けた複数本の深層施肥ノズル23・・によっ
て前記施肥装置20の第2肥料供給部23・・を形成し
てある。図3および図4に示すように、前記伝動ケース
部分11の後端側に連結した支持フレーム24の一端側
に取り付けた複数個の第1施肥ポンプP1・・、前記支
持フレーム24の他端側に取り付けた複数個の第2施肥
ポンプP2・・、前記第1施肥ポンプP1と前記第2施
肥ポンプP2との間に配置して前記支持フレーム24に
取り付けた2個の変速装置25,26を前記施肥装置2
0に備えてある。2個の変速装置25,26のうちの一
方の第1変速装置25は、前記伝動ケース部分11から
延出している伝動軸38の回転力を伝動チェーン28a
によって入力し、2本の変速レバー25a,25aによ
る変速操作によって設定された変速段の変速比によって
変速した回転数の回転力に変換して前記複数個の第1施
肥ポンプP1・・それぞれの入力軸にチェーン伝動する
ことにより、全ての第1施肥ポンプP1・・を第1変速
装置25の変速段によって決まる回転数で駆動するよう
に構成してある。2個の変速装置25,26のうちの他
方の第2変速装置26は、前記伝動軸38の回転力を伝
動チェーン28aによって入力し、2本の変速レバー2
6a,26aによる変速操作によって設定された変速段
の変速比によって変速した回転数の回転力に変換して前
記複数個の第2施肥ポンプP2・・それぞれの入力軸に
チェーン伝動することにより、全ての第2施肥ポンプP
2・・を第2変速装置26の変速段によって決まる回転
数で駆動するように構成してある。複数個の第1施肥ポ
ンプP1・・はパイプ29aとホース30aとで成る供
給路を介して前記一対の第1肥料タンクT1,T1に肥
料供給されるように接続し、前記複数個の第1肥料供給
部22・・に供給ホース27aを介して各別に肥料供給
するように接続してある。複数個の第2施肥ポンプP2
・・は前記第2肥料タンクT2にパイプ29bとホース
30bとで成る供給路を介して肥料供給されるように接
続し、前記複数個の第2肥料供給部23・・に供給ホー
ス27bを介して各別に肥料供給するように接続してあ
る。第1肥料供給部22は、ノズル先端側が苗植え付け
機構13の苗植え付け爪13aによる苗植え付け深さに
近い深さに至るように圃場泥土に入り込み、第1施肥ポ
ンプP1からのペースト肥料をノズル先端から流出させ
て行くように構成してある。第2肥料供給部23は、ノ
ズル先端側が苗植え付け機構13の苗植え付け爪13a
による苗植え付け深さよりも深い深さに至るように圃場
泥土に入り込み、第2施肥ポンプP2からのペースト肥
料をノズル先端から流出させて行くように構成してあ
る。これにより、施肥装置20は、2個の第1肥料タン
クT1,T1に貯留されているペースト肥料を複数個の
第1施肥ポンプP1・・によって両タンクT1,T1か
ら取り出すとともに複数個の第1肥料供給部22・・に
各別に供給し、複数個の苗植付機構13・・それぞれに
よる植え付け苗の根部の横側近くに第1肥料供給部22
によってペースト肥料を供給して行く。これと同時に、
第2肥料タンクT2に貯留されているペースト肥料を複
数個の第2施肥ポンプP2・・によってタンクT2から
取り出すとともに複数個の第2肥料供給部23・・に各
別に供給し、苗植付機構13による植え付け苗の間の根
部よりも深い箇所に第2肥料供給部23によってペース
ト肥料を供給して行く。
の苗植付機構13・・それぞれの近くに1本づつ位置す
るように配置して複数個の接地フロート15に振り分け
て取り付けた複数本の側条施肥ノズル22・・によって
前記施肥装置20の第1肥料供給部22・・を形成し、
前記複数個の接地フロート15それぞれの前端側に1本
づつ取り付けた複数本の深層施肥ノズル23・・によっ
て前記施肥装置20の第2肥料供給部23・・を形成し
てある。図3および図4に示すように、前記伝動ケース
部分11の後端側に連結した支持フレーム24の一端側
に取り付けた複数個の第1施肥ポンプP1・・、前記支
持フレーム24の他端側に取り付けた複数個の第2施肥
ポンプP2・・、前記第1施肥ポンプP1と前記第2施
肥ポンプP2との間に配置して前記支持フレーム24に
取り付けた2個の変速装置25,26を前記施肥装置2
0に備えてある。2個の変速装置25,26のうちの一
方の第1変速装置25は、前記伝動ケース部分11から
延出している伝動軸38の回転力を伝動チェーン28a
によって入力し、2本の変速レバー25a,25aによ
る変速操作によって設定された変速段の変速比によって
変速した回転数の回転力に変換して前記複数個の第1施
肥ポンプP1・・それぞれの入力軸にチェーン伝動する
ことにより、全ての第1施肥ポンプP1・・を第1変速
装置25の変速段によって決まる回転数で駆動するよう
に構成してある。2個の変速装置25,26のうちの他
方の第2変速装置26は、前記伝動軸38の回転力を伝
動チェーン28aによって入力し、2本の変速レバー2
6a,26aによる変速操作によって設定された変速段
の変速比によって変速した回転数の回転力に変換して前
記複数個の第2施肥ポンプP2・・それぞれの入力軸に
チェーン伝動することにより、全ての第2施肥ポンプP
2・・を第2変速装置26の変速段によって決まる回転
数で駆動するように構成してある。複数個の第1施肥ポ
ンプP1・・はパイプ29aとホース30aとで成る供
給路を介して前記一対の第1肥料タンクT1,T1に肥
料供給されるように接続し、前記複数個の第1肥料供給
部22・・に供給ホース27aを介して各別に肥料供給
するように接続してある。複数個の第2施肥ポンプP2
・・は前記第2肥料タンクT2にパイプ29bとホース
30bとで成る供給路を介して肥料供給されるように接
続し、前記複数個の第2肥料供給部23・・に供給ホー
ス27bを介して各別に肥料供給するように接続してあ
る。第1肥料供給部22は、ノズル先端側が苗植え付け
機構13の苗植え付け爪13aによる苗植え付け深さに
近い深さに至るように圃場泥土に入り込み、第1施肥ポ
ンプP1からのペースト肥料をノズル先端から流出させ
て行くように構成してある。第2肥料供給部23は、ノ
ズル先端側が苗植え付け機構13の苗植え付け爪13a
による苗植え付け深さよりも深い深さに至るように圃場
泥土に入り込み、第2施肥ポンプP2からのペースト肥
料をノズル先端から流出させて行くように構成してあ
る。これにより、施肥装置20は、2個の第1肥料タン
クT1,T1に貯留されているペースト肥料を複数個の
第1施肥ポンプP1・・によって両タンクT1,T1か
ら取り出すとともに複数個の第1肥料供給部22・・に
各別に供給し、複数個の苗植付機構13・・それぞれに
よる植え付け苗の根部の横側近くに第1肥料供給部22
によってペースト肥料を供給して行く。これと同時に、
第2肥料タンクT2に貯留されているペースト肥料を複
数個の第2施肥ポンプP2・・によってタンクT2から
取り出すとともに複数個の第2肥料供給部23・・に各
別に供給し、苗植付機構13による植え付け苗の間の根
部よりも深い箇所に第2肥料供給部23によってペース
ト肥料を供給して行く。
【0009】図7〜図9に示すように、第2肥料供給部
23の基端側に固着した取付けプレート31を、接地フ
ロート15の前端側に固定したブラケット32と、植付
けフレームから延出するフロート支持リンク33とを連
結している連結軸34に回動自在に支持させ、そして、
前記連結軸34に回動自在に支持させた支持プレート3
5の遊端側を締め付けボルト36によって前記取付けプ
レート31に、かつ、固定ねじ37によって前記ブラケ
ット32にそれぞれ連結してある。前記取付けプレート
31が前記連結ボルト36を挿通するように備えている
ボルト孔31aを長孔に形成し、ブラケット32に前記
固定ねじ37を挿通させるための複数個の貫通孔32a
・・を備えてある。つまり、固定ねじ37をブラケット
32のいずれかの貫通孔32aに装着して支持プレート
35をブラケット32に対して連結軸34の軸芯まわり
で揺動しないように固定するとともに、取り付けプレー
ト31を支持プレート35に対して連結軸34の軸芯ま
わりで回動しないように締め付けボルト36によって締
め付け固定して作業を行うのである。すると、取付けプ
レート31をブラケット32に対して動かないように固
定することになって、第2肥料供給部23を接地反力が
作用しても動かないように接地フロート15に固定する
ことになり、第2肥料供給部23が圃場泥土の所定の深
さに入り込むことが可能になるのである。そして、取付
けプレート31を連結軸34の軸芯まわりで揺動操作し
て取付けプレート31の支持プレート35に対する固定
角度を調節したり、固定ねじ37を入り込ませるブラケ
ット32の貫通孔32aを変更して支持プレート35の
ブラケット32に対する固定角度を調節したりすること
により、第2肥料供給部23が泥土に入り込んで肥料供
給する深さを調節するのである。また、支持プレート3
5の角度調節によって大まかな深さ調節を行い、取り付
けプレート31の角度調節によって微細な深さ調節を行
うのである。
23の基端側に固着した取付けプレート31を、接地フ
ロート15の前端側に固定したブラケット32と、植付
けフレームから延出するフロート支持リンク33とを連
結している連結軸34に回動自在に支持させ、そして、
前記連結軸34に回動自在に支持させた支持プレート3
5の遊端側を締め付けボルト36によって前記取付けプ
レート31に、かつ、固定ねじ37によって前記ブラケ
ット32にそれぞれ連結してある。前記取付けプレート
31が前記連結ボルト36を挿通するように備えている
ボルト孔31aを長孔に形成し、ブラケット32に前記
固定ねじ37を挿通させるための複数個の貫通孔32a
・・を備えてある。つまり、固定ねじ37をブラケット
32のいずれかの貫通孔32aに装着して支持プレート
35をブラケット32に対して連結軸34の軸芯まわり
で揺動しないように固定するとともに、取り付けプレー
ト31を支持プレート35に対して連結軸34の軸芯ま
わりで回動しないように締め付けボルト36によって締
め付け固定して作業を行うのである。すると、取付けプ
レート31をブラケット32に対して動かないように固
定することになって、第2肥料供給部23を接地反力が
作用しても動かないように接地フロート15に固定する
ことになり、第2肥料供給部23が圃場泥土の所定の深
さに入り込むことが可能になるのである。そして、取付
けプレート31を連結軸34の軸芯まわりで揺動操作し
て取付けプレート31の支持プレート35に対する固定
角度を調節したり、固定ねじ37を入り込ませるブラケ
ット32の貫通孔32aを変更して支持プレート35の
ブラケット32に対する固定角度を調節したりすること
により、第2肥料供給部23が泥土に入り込んで肥料供
給する深さを調節するのである。また、支持プレート3
5の角度調節によって大まかな深さ調節を行い、取り付
けプレート31の角度調節によって微細な深さ調節を行
うのである。
【0010】図1および図6に示すように、自走機体の
後輪フェンダー40などを形成している上部構造体にタ
ンク支持体41を備え、前記第2肥料タンクT2から延
出している取付け杆43を前記タンク支持体41の後輪
フェンダー40から後車輪2の上方に突出しているタン
ク取付け部42の支持筒部42aに連結することによ
り、第2肥料タンクT2を自走機体に取り付けてある。
前記取付け杆43を前記支持筒部42aに対して自走機
体上下方向の軸芯Xまわりで回動するように構成するこ
とにより、第2肥料タンクT2を自走機体に対して前記
軸芯Xまわりで回動操作でき、この回動操作を行うこと
により、第2肥料タンクT2の自走機体に対する取り付
け姿勢が図5に実線で示す第1取付け姿勢と、同図に仮
想線で示す第2取付け姿勢とに切り換えられるようにし
てある。前記第1取付け姿勢として、第2肥料タンクT
2の長手方向が自走機体の前後向きになるとともに第2
肥料タンクT2の前記ホース30bが連結している一端
側が後方側になる状態で前記運転座席4の横側と、運転
座席4と原動部の間の乗降用口9とにわたって位置し、
第2肥料タンクT2が機体横外側への突出が少なくなる
ように機体内側に寄って位置するとともに第2肥料タン
クT2の一端側と他端側のいずれの蓋付き投入口部Cに
も運転座席4から手が容易に届く取り付け姿勢を設定し
てある。前記第2取付け姿勢として、第2肥料タンクT
2の長手方向が自走機体の横向きになって前記乗降口9
を開放し、運転部に乗ったり運転部から降りたりするこ
との障害にならない取付け姿勢を設定してある。第2肥
料タンクT2を第1取付け姿勢や第2取付け姿勢に切り
換えた際には、前記タンク取付け部42に摺動自在に備
えてあるロックピン44をロックばね45の付勢力によ
って前記取付け杆43のピン孔に入り込ませて取付け杆
43を回動しないようにロックすることにより、第2肥
料タンクT2を第1取付け姿勢や第2取付け姿勢に固定
できる。そして、第2肥料タンクT2の姿勢切り換えを
行う際には、前記タンク取付け部42に取り付けてある
ロック解除レバー46を揺動操作し、ロックピン44を
ロックばね45に抗して取付け杆43から抜き外すこと
により、第2肥料タンクT2の回動ロックを解除でき
る。
後輪フェンダー40などを形成している上部構造体にタ
ンク支持体41を備え、前記第2肥料タンクT2から延
出している取付け杆43を前記タンク支持体41の後輪
フェンダー40から後車輪2の上方に突出しているタン
ク取付け部42の支持筒部42aに連結することによ
り、第2肥料タンクT2を自走機体に取り付けてある。
前記取付け杆43を前記支持筒部42aに対して自走機
体上下方向の軸芯Xまわりで回動するように構成するこ
とにより、第2肥料タンクT2を自走機体に対して前記
軸芯Xまわりで回動操作でき、この回動操作を行うこと
により、第2肥料タンクT2の自走機体に対する取り付
け姿勢が図5に実線で示す第1取付け姿勢と、同図に仮
想線で示す第2取付け姿勢とに切り換えられるようにし
てある。前記第1取付け姿勢として、第2肥料タンクT
2の長手方向が自走機体の前後向きになるとともに第2
肥料タンクT2の前記ホース30bが連結している一端
側が後方側になる状態で前記運転座席4の横側と、運転
座席4と原動部の間の乗降用口9とにわたって位置し、
第2肥料タンクT2が機体横外側への突出が少なくなる
ように機体内側に寄って位置するとともに第2肥料タン
クT2の一端側と他端側のいずれの蓋付き投入口部Cに
も運転座席4から手が容易に届く取り付け姿勢を設定し
てある。前記第2取付け姿勢として、第2肥料タンクT
2の長手方向が自走機体の横向きになって前記乗降口9
を開放し、運転部に乗ったり運転部から降りたりするこ
との障害にならない取付け姿勢を設定してある。第2肥
料タンクT2を第1取付け姿勢や第2取付け姿勢に切り
換えた際には、前記タンク取付け部42に摺動自在に備
えてあるロックピン44をロックばね45の付勢力によ
って前記取付け杆43のピン孔に入り込ませて取付け杆
43を回動しないようにロックすることにより、第2肥
料タンクT2を第1取付け姿勢や第2取付け姿勢に固定
できる。そして、第2肥料タンクT2の姿勢切り換えを
行う際には、前記タンク取付け部42に取り付けてある
ロック解除レバー46を揺動操作し、ロックピン44を
ロックばね45に抗して取付け杆43から抜き外すこと
により、第2肥料タンクT2の回動ロックを解除でき
る。
【0011】第2肥料タンクT2は第1取り付け姿勢と
第2取り付け姿勢のいずれにした場合にも、後車輪2よ
りも高レベルに位置するように取り付けてある。これに
より、泥土が深いなどの場合でも、第2肥料タンクT2
による取り付け障害を伴うことなく後車輪2の横外側に
推進力アップの補助車輪を装着して作業することが可能
になる。
第2取り付け姿勢のいずれにした場合にも、後車輪2よ
りも高レベルに位置するように取り付けてある。これに
より、泥土が深いなどの場合でも、第2肥料タンクT2
による取り付け障害を伴うことなく後車輪2の横外側に
推進力アップの補助車輪を装着して作業することが可能
になる。
【0012】上記の実施構造にあっては、第2肥料タン
クT2の他に、この第2肥料タンクT2の機体前方側に
位置する第1肥料タンクT1を備えている。このため、
第2肥料タンクT2から第1肥料供給部22と第2肥料
供給部23のいずれにも肥料供給するように構成するに
比べ、側条施肥のための肥料も、深層施肥のための肥料
も多く貯留することが可能になる。これにより、肥料補
給のために作業を中断する回数を少なくして能率よく作
業できる。
クT2の他に、この第2肥料タンクT2の機体前方側に
位置する第1肥料タンクT1を備えている。このため、
第2肥料タンクT2から第1肥料供給部22と第2肥料
供給部23のいずれにも肥料供給するように構成するに
比べ、側条施肥のための肥料も、深層施肥のための肥料
も多く貯留することが可能になる。これにより、肥料補
給のために作業を中断する回数を少なくして能率よく作
業できる。
【0013】〔別実施形態〕上記実施構造の如く側条施
肥と深層施肥のいずれもを可能にした田植え機の他、側
条施肥と深層施肥のいずれか一方のみを可能にする田植
え機の場合にも本発明は適用できる。
肥と深層施肥のいずれもを可能にした田植え機の他、側
条施肥と深層施肥のいずれか一方のみを可能にする田植
え機の場合にも本発明は適用できる。
【0014】第1肥料タンクT1を装備しないで、第2
肥料タンクT2のみを装備する場合にも本発明は適用で
きる。この場合、第2肥料タンクT2を第1取り付け姿
勢よりも機体前方側に移動させて原動部の横側に位置さ
せると、第2取り付け姿勢になって乗降用口9を開放す
るように構成して実施してもよい。
肥料タンクT2のみを装備する場合にも本発明は適用で
きる。この場合、第2肥料タンクT2を第1取り付け姿
勢よりも機体前方側に移動させて原動部の横側に位置さ
せると、第2取り付け姿勢になって乗降用口9を開放す
るように構成して実施してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、極力多量の肥料を
運転の障害や運転部に対する乗り降りの障害にならない
ように貯留し、肥料補給のために必要となる作業中断回
数を少なくして能率よく作業できるようになった。しか
も、その割りには、運転部から楽に肥料供給したり、タ
ンクの肥料残量を容易に判断したりすることが可能にな
った。
運転の障害や運転部に対する乗り降りの障害にならない
ように貯留し、肥料補給のために必要となる作業中断回
数を少なくして能率よく作業できるようになった。しか
も、その割りには、運転部から楽に肥料供給したり、タ
ンクの肥料残量を容易に判断したりすることが可能にな
った。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図1】乗用型施肥装置付き田植え機全体の側面図
【図2】施肥装置の側面図
【図3】施肥装置の平面図
【図4】施肥ポンプ配設部の後面図
【図5】第2肥料タンクの姿勢切り換えの説明図
【図6】第2肥料タンク取付け部の断面図
【図7】第2肥料供給部の取付け部の側面図
【図8】第2肥料供給部の取付け部の平面図
【図9】第2肥料供給部の取付け部の斜視図
4 運転座席 9 乗降用口 10 苗植付装置 23 肥料供給部 T1,T2 肥料タンク X 縦軸芯
Claims (2)
- 【請求項1】 ペースト肥料を圃場に供給する肥料供給
部(23)が備えられた苗植付装置(10)を自走機体
の後部に昇降操作自在に連結してある施肥装置付き田植
え機であって、 前記肥料供給部(23)に肥料供給するための肥料タン
ク(T2)を前記自走機体の運転座席(4)の横側と乗
降用口(9)の横側とにわたって位置する第1取り付け
姿勢と、前記乗降用口(9)の横側を開放する第2取り
付け姿勢とに切り換え自在に前記自走機体に取り付けて
ある施肥装置付き田植え機。 - 【請求項2】 前記第1取り付け姿勢と前記第2取り付
け姿勢とに切り換え自在な前記肥料タンク(T2)とは
異なる肥料タンク(T1)が前記姿勢切り換え式肥料タ
ンク(T2)の機体前方側に取り付けられており、前記
姿勢切り換え式肥料タンク(T2)が機体上下方向の軸
芯(X)まわりで回転することによって前記第1取り付
け姿勢と前記第2取り付け姿勢とに切り換わる請求項1
記載の施肥装置付き田植え機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7215563A JPH0956215A (ja) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | 施肥装置付き田植え機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7215563A JPH0956215A (ja) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | 施肥装置付き田植え機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0956215A true JPH0956215A (ja) | 1997-03-04 |
Family
ID=16674508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7215563A Pending JPH0956215A (ja) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | 施肥装置付き田植え機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0956215A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000023519A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Kubota Corp | 施肥装置付き乗用型田植え機 |
CN109906721A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-21 | 湖南龙舟农机股份有限公司 | 一种插秧机 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154425U (ja) * | 1976-05-20 | 1977-11-24 | ||
JPS59187921U (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-13 | 三菱農機株式会社 | 乗用農機 |
JPS6134834U (ja) * | 1985-07-24 | 1986-03-03 | 三菱農機株式会社 | 施肥装置付乗用水田作業機における肥料タンク等の取付装置 |
JPS61177908A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-09 | 井関農機株式会社 | 苗植機の苗箱収容装置 |
JPH03117412U (ja) * | 1990-03-16 | 1991-12-04 | ||
JPH05153824A (ja) * | 1991-12-03 | 1993-06-22 | Kubota Corp | 乗用型田植機の予備苗収容装置 |
JPH06327307A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-11-29 | Kubota Corp | 施肥装置付き田植機 |
JPH07184438A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機の施肥装置 |
-
1995
- 1995-08-24 JP JP7215563A patent/JPH0956215A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154425U (ja) * | 1976-05-20 | 1977-11-24 | ||
JPS59187921U (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-13 | 三菱農機株式会社 | 乗用農機 |
JPS61177908A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-09 | 井関農機株式会社 | 苗植機の苗箱収容装置 |
JPS6134834U (ja) * | 1985-07-24 | 1986-03-03 | 三菱農機株式会社 | 施肥装置付乗用水田作業機における肥料タンク等の取付装置 |
JPH03117412U (ja) * | 1990-03-16 | 1991-12-04 | ||
JPH05153824A (ja) * | 1991-12-03 | 1993-06-22 | Kubota Corp | 乗用型田植機の予備苗収容装置 |
JPH06327307A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-11-29 | Kubota Corp | 施肥装置付き田植機 |
JPH07184438A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機の施肥装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000023519A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Kubota Corp | 施肥装置付き乗用型田植え機 |
CN109906721A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-21 | 湖南龙舟农机股份有限公司 | 一种插秧机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0956215A (ja) | 施肥装置付き田植え機 | |
JP3807070B2 (ja) | 播種機 | |
JP4034997B2 (ja) | 施肥機の動力伝達装置 | |
JP3971230B2 (ja) | 田植機の施肥装置 | |
JP3949001B2 (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP3519949B2 (ja) | 施肥装置付き乗用型田植え機 | |
JP4677741B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2015204804A (ja) | 苗移植機 | |
JP3521477B2 (ja) | 乗用田植機の安全装置 | |
JP2540780B2 (ja) | 施肥装置付き苗植機 | |
JP3629914B2 (ja) | 粉粒体吐出機 | |
JPS61249307A (ja) | 施肥装置におけるポンプ装置 | |
JP4017549B2 (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP3775897B2 (ja) | 施肥機 | |
JPH1016588A (ja) | 作業用走行車 | |
JP3743955B2 (ja) | 送風機の着脱構造 | |
JP2518498B2 (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
JP2002291311A (ja) | 移植機 | |
JPH1189357A (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP2003325013A (ja) | 施肥装置 | |
JPH05260813A (ja) | 施肥装置付田植機 | |
JP3372738B2 (ja) | 移動農機における肥料タンクの取付構造 | |
JP4071999B2 (ja) | 側条施肥機 | |
JPH09289814A (ja) | 施肥装置付田植機 | |
JP3757152B2 (ja) | 乗用田植機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040415 |