JPH0954452A - 電子写真用感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真用感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH0954452A
JPH0954452A JP21032795A JP21032795A JPH0954452A JP H0954452 A JPH0954452 A JP H0954452A JP 21032795 A JP21032795 A JP 21032795A JP 21032795 A JP21032795 A JP 21032795A JP H0954452 A JPH0954452 A JP H0954452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
sealing treatment
treatment
film
anodic oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21032795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475594B2 (ja
Inventor
Hidetaka Yahagi
秀隆 矢萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP21032795A priority Critical patent/JP3475594B2/ja
Publication of JPH0954452A publication Critical patent/JPH0954452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475594B2 publication Critical patent/JP3475594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルミニウム基板の封孔処理に続く洗浄処理で
耐アルカリ性や洗浄効率の良好な陽極酸化皮膜を調製し
黒点や濃度むら発生の抑えられた電子写真用感光体を得
る。 【構成】アルミニウム基板1を陽極酸化処理したのちに
温和な封孔処理を行い、次いで水蒸気雰囲気中に保持し
たあと洗浄処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に使用す
るアルミニウム基板の製造方法に係り、特に陽極酸化、
封孔処理後の洗浄容易なアルミニウム基板の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真の技術は従来から複写機の分野
で発展を遂げ、最近ではレーザプリンターなどにも応用
され、従来のインパクトプリンターとは比較にならない
ほど高画質,高速,静粛性を誇り、急速に広まってい
る。これらの装置で使用される感光体は導電性の基板表
面に光導電層を設けて形成される。光導電層としては、
最近、有機物質を使用したものが主流で、機能分離型の
層構成を示す電子写真用感光体が一般的である。
【0003】図3は従来の電子写真用感光体を示す断面
図である。アルミニウム基板1の上にアンダーコート層
2、電荷発生層3、電荷輸送層4が順次積層される。ア
ンダーコート層としては、ポリアミドを代表とする有機
樹脂を使用するタイプとアルミニウム基板の表面に陽極
酸化皮膜を形成させるタイプの2種類に分けられるが、
高温高湿環境下で電子写真用感光体を使用する際には後
者の方が信頼性が高く有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】陽極酸化処理は一般に
脱脂、水洗、エッチングの工程とそれに続く硫酸による
陽極酸化と陽極酸化後の封孔処理からなる。封孔処理は
アルミニウム基板の汚染を防止し、また洗浄性を向上さ
せる目的等で行われる。その封孔処理方法としては純水
による封孔処理,蒸気による封孔処理,酢酸ニッケルに
よる封孔処理等があるが、酢酸ニッケルによる封孔処理
が簡便な方法として一般的に用いられる。
【0005】封孔処理された後に感光層を直接塗布する
と、陽極酸化皮膜表面に残存する封孔剤中のイオンや酸
化物(酢酸ニッケルを用いる場合、酸化ニッケルなど)
により、感光体としての電位保持率(暗減衰率)が低下
し、印字品質に悪影響を与える(反転現像方式において
かぶり現象や黒点が発生する。) このために陽極酸化して封孔処理した皮膜の洗浄処理が
行われる。使用する洗浄剤はpH9〜10のアルカリ系
洗剤が効果的であるが、陽極酸化皮膜の封孔度で左右さ
れる表面状態によって、陽極酸化皮膜の耐アルカリ性が
弱い場合や洗浄性が悪い場合がある。耐アルカリ性が弱
い場合は、陽極酸化皮膜表面が部分的にエッチングさ
れ、感光層を塗布した際の膜厚むらが生じ、印字品質に
反映され、濃度むらの原因となる。また洗浄性が悪い場
合は、表面のイオンや酸化物の除去効率が悪く、黒点等
の印字欠陥の原因となる。
【0006】陽極酸化皮膜の表面状態を左右する封孔度
は、陽極酸化皮膜のアドミッタンス値(以下Y値と称す
る)を用いて表示することができる。Y値が低いほど陽
極酸化皮膜の耐アルカリ性が良好であるのでY値がある
程度低い状態(膜厚20μm換算の測定値で60μS未
満、望ましくは20μS以下)で使用するのが好まし
い。
【0007】前述の目的のために処理温度または処理時
間等の封孔処理条件を強化することによってY値を下げ
ることが行われたが、この場合はY値は小さくなるもの
の陽極酸化皮膜表面のイオンや酸化物が増加してイオン
や酸化物の除去効率が悪くなり印字品質が悪くなるとい
う問題があった。この発明は上述の点に鑑みてなされそ
の目的は、陽極酸化皮膜の封孔度を高めるとともに陽極
酸化皮膜表面に付着するイオンや酸化物を少なくするこ
とにより、陽極酸化皮膜表面の耐アルカリ性や洗浄性を
高め、黒点や濃度むらの発生を抑えて印字特性の良好な
電子写真用感光体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的はこの発明に
よればアルミニウム基板の表面に陽極酸化皮膜を形成し
たのちに有機感光層を積層する電子写真用感光体の製造
方法において、前記陽極酸化皮膜を形成したのちに封孔
度がアドミッタンス値で60ないし100μSとなる封
孔処理を行い、水蒸気雰囲気中に保持して封孔度をアド
ミッタンス値で60μS未満にし次いで洗浄処理するこ
とにより達成される。
【0009】上述の発明において、水蒸気雰囲気中に保
持する時間D(h)は、雰囲気温度をT〔K〕、水蒸気
圧および飽和水蒸気圧をそれぞれpおよびPとした場合
に、下記(1)式を満足するものとする。
【0010】
【数2】 T・D・p/P≧300 ・・・ (1) さらに上述の発明において、封孔処理は酢酸ニッケルま
たは純水による封孔処理であるとすることが有効であ
る。
【0011】
【作用】温和な封孔処理では陽極酸化皮膜の表面に付着
するイオンや酸化物の量は少ない。封孔処理された陽極
酸化皮膜を水蒸気雰囲気中に保持すると、水分によって
水和反応を起こし、陽極酸化皮膜の表面にイオンや酸化
物が付着することなく、先の温和な封孔処理で得られた
陽極酸化皮膜の封孔度がさらに改善される。
【0012】式(1)を満足する条件下で水蒸気雰囲気
中に保持するとY値が60μS未満の値となる。例えば
酢酸ニッケルまたは純水による封孔処理したあとに水蒸
気雰囲気中に保持すると封孔度の改善が顕著に起こる。
【0013】
【実施例】次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は陽極酸化皮膜につきアドミッタンス値で6
0ないし100μSの封孔処理をしたものの相対湿度3
0%におけるアドミッタンスの水蒸気雰囲気中保持時間
依存性を示す線図である。
【0014】雰囲気の相対湿度を30%RHに設定し、
雰囲気温度を5,10,50,90℃の4条件で皮膜の
Y値の推移を測定した。10℃以上の温度でY値の低下
が顕著である。図2は陽極酸化皮膜につきアドミッタン
ス値で60ないし100μSの封孔処理をしたものの雰
囲気温度10℃におけるアドミッタンスの水蒸気雰囲気
中保持時間依存性を示す線図である。
【0015】雰囲気温度を10℃に設定し、相対湿度を
10,20,50,80%RHの4条件で皮膜のY値の
推移を測定した。10%RH以上の環境でY値の低下が
顕著に認められた。このようにして陽極酸化皮膜の封孔
度を効率的に向上させるには雰囲気温度10℃以上、相
対湿度10%RH以上にすればよい。この環境では少な
くとも12時間(望ましくは1日以上)保持すれば良
い。
【0016】雰囲気温度をT〔K〕、水蒸気圧をp、飽
和水蒸気圧をP、封孔処理完了後の水蒸気雰囲気中の保
持時間をD〔h〕とするときに、これらの間には式
(1)の関係が成立する。
【0017】
【数3】 T・D・p/P≧300 ・・・ (1) アルミニウム基板を陽極酸化処理する前に、脱脂洗浄す
るのが好ましい。脱脂効果を高めるため、通常は苛性ソ
ーダ等のアルカリによりエッチングを行うが、大きなエ
ッチングピットを生じない酸によるエッチングが好まし
い。
【0018】陽極酸化は硫酸中での処理で硫酸濃度は1
60〜200g/l が最適である。電解中の温度は18〜
22℃が良いが、特に20〜21℃が好ましい。硫酸中
の溶存アルミ量は10g/l 以下、望ましくは3〜7g/l
が良い。陽極酸化後にアドミッタンス値で60ないし1
00μSの封孔処理を行うためには酢酸ニッケルを用い
るが純水による処理でも良い。封孔処理温度としては6
0〜80℃が良いが、70℃程度が最適である。処理時
間は5〜10分で8〜10分が好ましい。 実施例1 切削加工したアルミニウム基板を脱脂剤(アルキレンF
300K:貴和化学(株)、濃度60g/l 、温度50
℃、5分間)を用いて脱脂し純水で洗浄した。脱脂効果
を高めるため、苛性ソーダ(50g/l 、40℃、15
秒)を用いてエッチングを行った。中和処理は硝酸(1
05g/l 、23℃、5分)で処理し水洗した。電解処理
は硫酸(150g/l )中において温度20℃で20分間
行い水洗した。封孔処理は5g/l の酢酸ニッケル(添加
剤:シーレックスB(メルテックス(株)、2g/l )を
用いて実施した(pH=5.8 、65℃)。封孔処理後に
純水で洗浄し乾燥させアルミニウム基板を複数作製し
た。これら基板のアドミッタンス値をJISの規定に従
って測定し89μSのアドミッタンス値を得た(測定器
Fischer 製アノテスタ)。
【0019】得られた素管を2時間、50%RHにおい
て278、303、313Kに各々保持しアドミッタン
ス値を測定した。次に得られた素管をアルカリ系洗浄剤
(UクリーナーAD68:上村工業)で洗浄したのち純
水で濯ぎ、65℃の温純水で乾燥させた。次に電荷発生
層(X型無金属フタロシアニンを塩化ビニル酢酸ビニル
共重合体に40重量%の比率で分散させたもの)を塗布
して80℃の乾燥炉で30分間乾燥させた。続いて電荷
輸送層(ポリカーボネートとヒドラゾン系材料を混合し
たもの)を塗布し、90℃の乾燥炉で2時間乾燥させて
感光体を作製した。
【0020】作製した感光体を画像評価した結果が表1
に示される。
【0021】
【表1】
【0022】表1から雰囲気温度が303K以上のとき
にT・D・p/Pの値が300を越えて、Y値が60μ
S未満となるとともに黒点や濃度むらの発生率が0とな
っていることがわかる。 実施例2 アルミニウム基板を脱脂剤(ファインクリーナー31
5:日本パーカライジング(株)、温度50℃)により
脱脂を行い、水洗して脱脂剤を除去した。その後、HN
3 によりさらに脱脂を行った。次に電解処理は硫酸中
で、温度を20℃で24分間行い純水で洗浄した。封孔
処理は純水を用い、温度は70℃で8.5分間行った
後、純水で超音波洗浄して熱風乾燥させ、陽極酸化皮膜
を形成させてアルミニウム基板(素管)を1000本作
製した。これら基板のアドミッタンス値は88μSであ
った。得られた素管を323°K、30%RHで1〜7
時間および24時間放置し、Y値を測定した。
【0023】次に得られた素管をアルカリ系洗浄剤(U
クリーナーAD68:上村工業)で洗浄したのち純水で
濯ぎ、65℃の温純水で乾燥させた。次に電荷発生層
(X型無金属フタロシアニンを塩化ビニル酢酸ビニル共
重合体に40重量%の比率で分散させたもの)を塗布し
て80℃の乾燥炉で30分間乾燥させた。続いて電荷輸
送層(ポリカーボネートとヒドラゾン系材料を混合した
もの)を塗布し、90℃の乾燥炉で2時間乾燥させて感
光体を作製した。
【0024】作製した感光体を画像評価した結果が表2
に示される。
【0025】
【表2】
【0026】表2に示すように保持時間が4hより大き
い場合にT・D・p/Pの値が300を越えて、Y値が
60μS未満となるとともに黒点や濃度むらの発生率が
0となっていることがわかる。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば所定の条件下で封孔処
理し、次いで水蒸気雰囲気中に保持するので、温和な封
孔処理で得られた封孔度が水蒸気雰囲気処理でさらにそ
の度合が増し、水蒸気雰囲気処理に続く洗浄処理におけ
る耐アルカリ性が向上するとともに、温和な封孔処理で
陽極酸化皮膜表面に付着した少量のイオンや酸化物が、
水蒸気雰囲気処理に続くアルカリ洗浄処理で効率良く除
去されることとなり、黒点や濃度むら発生の抑えられた
電子写真用感光体が得られる。
【0028】前記した式(1)を満足する条件は水蒸気
雰囲気処理の最適条件であり、封孔度がY値で60μS
未満の閾値を達成し、黒点や濃度むらの発生が皆無とな
る。酢酸ニッケル封孔処理したあとに水蒸気雰囲気処理
すると封孔度の改善が顕著に起こり特性の良好な電子写
真用感光体が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】陽極酸化皮膜につきアドミッタンス値で60な
いし100μSの封孔処理をしたものの相対湿度30%
におけるアドミッタンスの水蒸気雰囲気中保持時間依存
性を示す線図
【図2】陽極酸化皮膜につきアドミッタンス値で60な
いし100μSの封孔処理をしたものの雰囲気温度10
℃におけるアドミッタンスの水蒸気雰囲気中保持時間依
存性を示す線図
【図3】従来の電子写真用感光体を示す断面図
【符号の説明】
1 アルミニウム基板 2 アンダーコート層 3 電荷発生層 4 電荷輸送層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム基板の表面に陽極酸化皮膜を
    形成したのちに有機感光層を積層する電子写真用感光体
    の製造方法において、前記陽極酸化皮膜を形成したのち
    に封孔度がアドミッタンス値で60ないし100μSと
    なる封孔処理を行い、水蒸気雰囲気中に保持して封孔度
    をアドミッタンス値で60μS未満にし次いで洗浄処理
    することを特徴とする電子写真用感光体の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の製造方法において、水蒸
    気雰囲気中に保持する時間D(h)は、雰囲気温度をT
    〔K〕、水蒸気圧および飽和水蒸気圧をそれぞれpおよ
    びPとした場合に、下記(1)式を満足することを特徴
    とする電子写真用感光体の製造方法。 【数1】 T・D・p/P≧300 ・・・ (1)
  3. 【請求項3】請求項1に記載の製造方法において、封孔
    処理は酢酸ニッケルまたは純水による封孔処理であるこ
    とを特徴とする電子写真用感光体の製造方法。
JP21032795A 1995-08-18 1995-08-18 電子写真用感光体の製造方法 Expired - Lifetime JP3475594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21032795A JP3475594B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 電子写真用感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21032795A JP3475594B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 電子写真用感光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954452A true JPH0954452A (ja) 1997-02-25
JP3475594B2 JP3475594B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16587591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21032795A Expired - Lifetime JP3475594B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 電子写真用感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475594B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051357A (en) * 1996-11-19 2000-04-18 Nec Corporation Photoconductor for electrophotography
FR2867471A1 (fr) * 2004-03-09 2005-09-16 Oreal Composes monomeriques possedant des proprietes optiques, polymeres les comprenant et utilisation
WO2005097776A1 (fr) * 2004-03-09 2005-10-20 L'oreal Composition comprenant un compose monomerique a effet optique, proce­de employant ladite composition, compose monomerique, polymere le com­prenant et utilisation
US20200026206A1 (en) * 2017-10-18 2020-01-23 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography, method for producing the same, and electrophotographic device including the same
JP2021047461A (ja) * 2020-12-23 2021-03-25 富士電機株式会社 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051357A (en) * 1996-11-19 2000-04-18 Nec Corporation Photoconductor for electrophotography
FR2867471A1 (fr) * 2004-03-09 2005-09-16 Oreal Composes monomeriques possedant des proprietes optiques, polymeres les comprenant et utilisation
WO2005097776A1 (fr) * 2004-03-09 2005-10-20 L'oreal Composition comprenant un compose monomerique a effet optique, proce­de employant ladite composition, compose monomerique, polymere le com­prenant et utilisation
US20200026206A1 (en) * 2017-10-18 2020-01-23 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography, method for producing the same, and electrophotographic device including the same
JP2021047461A (ja) * 2020-12-23 2021-03-25 富士電機株式会社 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475594B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050274392A1 (en) Cleaning process for photomasks
JP3475594B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP2682188B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP3538482B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPH0328705B2 (ja)
KR100819180B1 (ko) 전자사진 감광용 알루미늄 드럼의 제조방법
JPH1069115A (ja) 電子写真用感光体
JPH08278652A (ja) 電子写真感光体用アルミニウム基体およびその製造方法
JPH0784391A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体
KR100525326B1 (ko) 전자사진감광체용기판및이기판을이용한전자사진감광체
JP3189563B2 (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法
JP2980107B1 (ja) 電子写真感光体用の導電性基体およびその製造方法
JP2925750B2 (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JP3257177B2 (ja) 電子写真感光体用導電性基体および感光体
JP2517603B2 (ja) 電子写真用有機感光体の基板およびその製造方法
JPH07261439A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体
JPH08320587A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH02111955A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2006072046A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体
JP2967659B2 (ja) 感光ドラム用アルミニウム管の製造方法
JP2718066B2 (ja) 電子写真感光体
JP3288492B2 (ja) 金型の洗浄方法
JPH0990657A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP3533549B2 (ja) 電子写真用感光体の保管および輸送方法
JPH027070A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term