JPH1069115A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH1069115A
JPH1069115A JP22726196A JP22726196A JPH1069115A JP H1069115 A JPH1069115 A JP H1069115A JP 22726196 A JP22726196 A JP 22726196A JP 22726196 A JP22726196 A JP 22726196A JP H1069115 A JPH1069115 A JP H1069115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
anodic oxide
sealing treatment
treatment
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22726196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Yahagi
秀隆 矢萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22726196A priority Critical patent/JPH1069115A/ja
Publication of JPH1069115A publication Critical patent/JPH1069115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】封孔処理の良好な陽極酸化皮膜を有するアルミ
ニウム基体を用いることにより特性に優れる電子写真用
感光体を得る。 【解決手段】リン酸・クロム酸水溶液に浸漬して表面の
陽極酸化皮膜を浸食した際に陽極酸化皮膜の比質量減が
150mg/dm2以下であるアルミニウムからなる導電性基
体1を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真用感光体の
導電性基体に係り、特にアルミニウム基体の封孔処理さ
れた陽極酸化皮膜に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真の技術は従来から複写機の分野
で発展を遂げ、最近ではレーザプリンターなどにも応用
され、従来のインパクトプリンターとは比較にならない
ほど高画質、高速、静粛性を誇り、急速に広まってい
る。これらの装置で使用される感光体は導電性基体表面
に感光層を設けて形成される。感光層のとしては最近、
有機物質を使用したものが主流であり、層構成としては
機能分離型構造が一般的である。
【0003】図1は従来の機能分離型電子写真用感光体
を示す断面図である。導電性基体1の上に下引き層2、
電荷発生層3、電荷輸送層4が順次積層される。電荷発
生層3と電荷輸送層4は感光層6となる。下引き層2と
しては、ポリアミドを代表とする有機系樹脂と、アルミ
ニウム基体表面上の陽極酸化皮膜があるが、高温高湿環
境下における信頼性では後者の方が一般的に有利であ
る。
【0004】陽極酸化処理は一般的に表1に示される工
程で実施される。
【0005】
【表1】 陽極酸化処理は硫酸溶液中てアルミニウムを陽極酸化
し、アルミニウム表面にアルミニウム酸化皮膜を形成す
るものである。得られた陽極酸化皮膜は300 ないし400
Åの細孔が中心に存在する六角柱の結晶が並んだ構造を
している。この細孔が存在するときはアルミニウム基体
の耐食性が低下し、汚れなどの吸着性が増すので表1に
示すように細孔を閉じる封孔処理がなされる。封孔処理
の方法としては純水封孔処理や蒸気封孔処理等がある
が、簡便な酢酸ニッケル封孔処理が一般的である。封孔
処理されたアルミニウム基体は感光層を塗布して電子写
真用感光体を調製する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら陽極酸化
皮膜の封孔処理が十分でないと、封孔剤中に存在してい
たイオンやイオンに基づいて生成する酸化物(酢酸ニッ
ケルを用いる場合は酸化ニッケルなど)が陽極酸化皮膜
表面に付着しており、この付着物が感光層に作用して感
光体としての電位保持率(暗減衰率)が低下したり、反
転現像方式においては印字品質に悪影響を与えるかぶり
現象や黒点が発生する。
【0007】封孔の程度(封孔度)を定量化するには耐
腐食試験(JISH8681-1988 ),アドミッタンス試験
(JISH8683-1979)、リン酸・クロム酸水溶液浸漬試
験(JISH8683-1979)等が知られている。このうち耐
腐食試験は簡便性に欠け、またアドミッタンス試験は測
定方法が簡便であるために封孔度試験に頻繁に用いられ
ているが、酢酸ニッケル封孔処理やフッ化ニッケル封孔
処理等を用いた際には皮膜表面のニッケル成分が電導度
に影響を与えるためにアドミッタンス試験によるY値が
高くても耐腐食性が良好な場合があり、耐腐食性とアド
ミッタンス値の間には相関が認められない場合が多々み
られる。
【0008】陽極酸化皮膜表面の付着物を除去するため
に洗浄操作を行うと、使用する洗浄剤はpH9〜10の
アルカリ系洗剤であるために、皮膜の表面状態によって
は耐アルカリ性が弱くて表面が部分的にエッチングさ
れ、感光層を塗布した際に膜厚むらが生じ、印字した際
に濃度むらが発生するという問題があった。この発明は
上述の点に鑑みてなされその目的は、封孔処理の良好な
陽極酸化皮膜を有するアルミニウム基体を用いることに
より特性に優れる電子写真用感光体を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的は第一の発明
によれば封孔処理した陽極酸化皮膜を有するアルミニウ
ム基体上に感光層を積層した電子写真用感光体におい
て、リン酸・クロム酸水溶液に浸漬して陽極酸化皮膜を
浸食した際に比質量減が150mg/dm2以下であるアルミ
ニウム基体を備えるとすることにより達成される。
【0010】また第二の発明によれば第一の発明におい
て陽極酸化皮膜の封孔処理が、酢酸ニッケルまたは純水
を用いる封孔処理であることが有効である。さらに第三
の発明によれば第二の発明において陽極酸化皮膜は封孔
処理後にエイジング処理したものであることが有効であ
る。封孔処理による封孔度が良好な場合はアルミニウム
基体をリン酸・クロム酸水溶液に浸漬して陽極酸化皮膜
を腐食した際の腐食減量が少ない。腐食減量の目安とし
て1dm2 当たりの腐食減量である比質量減を考えると、
比質量減が150mg/dm2以下の場合にアルミニウム基体
は電子写真用感光体の基体として有効である。リン酸・
クロム酸水溶液浸漬試験により得られる皮膜の比質量減
と画像品質の間に明確な相関性が存在する。封孔度が良
好なときは陽極酸化皮膜の洗浄性も向上し、皮膜表面の
イオンやニッケル酸化物の除去が効率的に行える。
【0011】
【発明の実施の形態】アルミニウム基板を陽極酸化処理
する前に脱脂洗浄するのが好ましい。脱脂効果を高める
ために通常は苛性ソーダ等のアルカリによりエッチング
を行うが、大きなエッチングピットを生じない酸による
エッチングが好ましい。陽極酸化は硫酸中での処理で硫
酸濃度は160〜200g/Lが最適である。電解中の温
度は15〜22℃が良いが、特に20〜21℃が好まし
い。硫酸中の溶存アルミ量は10g/L以下、望ましくは
3〜7g/Lが良い。陽極酸化後の封孔処理剤は酢酸ニッ
ケルを用いるが純水による処理でも良い。封孔処理温度
としては60〜80℃が良いが、70℃程度が最適であ
る。処理時間は5〜10分で8〜10分が好ましい。上
述の封孔処理後に所定の温度、湿度条件でエージング処
理して封孔度をさらに高めることができる。
【0012】
【実施例】
実施例1 アルミニウム素管を脱脂剤(ファインクリーナー315
(日本パーカーライジング(株)製);温度50℃)に
より脱脂を行い、水洗して脱脂剤を除去した。その後に
硝酸HNO3 によりさらに脱脂を行った。次に硫酸(1
90g/L)中で温度を15および20℃で24分間電
解処理を行い、約8μmの陽極酸化皮膜を形成し純水で
洗浄した。次に酢酸ニッケル溶液(添加剤:シーレック
スB(メルテックス(株)製))を用い、温度70℃で
3分、5分、8分、10分、12分の4条件で封孔処理
を行い、純水で洗浄して熱風乾燥を行い、陽極酸化皮膜
の形成されたアルミニウム素管を得た。
【0013】比質量減の測定は、JISH8683−1
979号に規定された方法に準じて行った。比較値の測
定は、JISH−8683号に規定された方法に準じて
20μm換算でアドミッタンス値を測定(測定機:アノ
テスター(Fischer 製))した。得られた素管をアルカ
リ系洗浄剤(UクリーナーAD68(上村工業(株)
製);液温度45℃)で洗浄したのち純水で濯ぎ、65
℃の温純水で乾燥させた。次にX型無金属フタロシアニ
ンを塩化ビニル酢酸ビニル共重合体中に40重量%の比
率で分散させた塗布液を素管上に塗布し、80℃の乾燥
炉で30分間乾燥して電荷発生層を形成した。続いてポ
リカーボネートとヒドラゾン系電荷輸送物質を混合した
塗布液を塗布し、90℃の乾燥炉で2時間乾燥して電荷
輸送層を形成して電子写真用感光体を得た。
【0014】作製した感光体の画像特性が表2に示され
る。陽極酸化皮膜の比質量減が150mg/dm2 以下の
電子写真用感光体の特性が良好であることがわかる。
【0015】
【表2】 実施例2 アルミニウム素管を(ファインクリーナー315(日本
パーカーライジング(株)製);温度50℃)により脱
脂を行い、水洗して脱脂剤を除去した。その後に硝酸H
NO3 によりさらに脱脂を行った。次にに硫酸(190
g/L)中で温度20℃で24分間電解処理を行い、約
8μmの陽極酸化皮膜を形成し純水で洗浄した。次に酢
酸ニッケル溶液(アルマイトシーラー(日本化学産業
(株)))を用いて封孔処理を行った。処理時間は8分
間行い温度は、40℃、50℃、60℃、80℃、90
℃の5条件を用いた。その後に純水中で洗浄し、熱風乾
燥してアルミニウム素管を得た。得られた素管の皮膜の
比質量減の測定は実施例1と同様にして行った。
【0016】次に得られた素管をアルカリ系洗浄剤(カ
ストロール200 (カストロール(株)製);濃度0.5 重
量%:pH≒10.0)で洗浄したのち純水で濯ぎ、65℃
の温純水で乾燥させた。次にX型無金属フタロシアニン
を塩化ビニル酢酸ビニル共重合体中に40重量%の比率
で分散させた塗布液を素管上に塗布し、80℃の乾燥炉
で30分間乾燥して電荷発生層を形成した。続いてポリ
カーボネートとブタジエン系物質とヒドラゾン系電荷輸
送物質を混合した塗布液を塗布し、90℃の乾燥炉で2
時間乾燥して電荷輸送層を形成して電子写真用感光体を
得た。
【0017】作製した感光体の画像特性が表3に示され
る。陽極酸化皮膜の比質量減が150mg/dm2 以下の
電子写真用感光体の特性が良好であることがわかる。
【0018】
【表3】 実施例3 実施例1または実施例2で作製した素管を60℃、90
%相対湿度RHの環境に24h放置してエージングによ
り比質量減を低下させた後に実施例1と同様に感光層を
塗布して電子写真用感光体を得た。
【0019】作製した感光体の画像特性が表4、表5に
示される。エージングにより陽極酸化皮膜の比質量減が
150mg/dm2 以下となった電子写真用感光体の特性
は良好であることがわかる。
【0020】
【表4】
【0021】
【表5】
【0022】
【発明の効果】この発明によればリン酸・クロム酸水溶
液に浸漬して陽極酸化皮膜を浸食した際に比質量減が1
50mg/dm2以下であるアルミニウム基体を備えるので、
陽極酸化皮膜の封孔度が良好であり、黒点,かぶり,濃
度むら等がなく画像特性に優れる電子写真用感光体が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の機能分離型電子写真用感光体を示す断面
【符号の説明】
1 導電性基体 2 下引き層 3 電荷発生層 4 電荷輸送層 6 感光層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】封孔処理した陽極酸化皮膜を有するアルミ
    ニウム基体上に感光層を積層した電子写真用感光体にお
    いて、リン酸・クロム酸水溶液に浸漬して表面の陽極酸
    化皮膜を浸食した際に比質量減が150mg/dm2以下であ
    るアルミニウム基体を備えることを特徴とする電子写真
    用感光体。
  2. 【請求項2】陽極酸化皮膜の封孔処理は、酢酸ニッケル
    封孔処理または純水封孔処理である請求項1に記載の電
    子写真用感光体。
  3. 【請求項3】陽極酸化皮膜は酢酸ニッケル封孔処理また
    は純水封孔処理後にエイジング処理してなる請求項2に
    記載の電子写真用感光体。
JP22726196A 1996-08-29 1996-08-29 電子写真用感光体 Pending JPH1069115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22726196A JPH1069115A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22726196A JPH1069115A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1069115A true JPH1069115A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16858057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22726196A Pending JPH1069115A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1069115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051437A (ja) * 1998-11-27 2001-02-23 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
JP2006292888A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051437A (ja) * 1998-11-27 2001-02-23 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
JP2006292888A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294672A (en) Method for preparing a support for a lithographic printing plate
JPH1069115A (ja) 電子写真用感光体
JP3475594B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP3012537B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP2682188B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
KR100819180B1 (ko) 전자사진 감광용 알루미늄 드럼의 제조방법
JP3037196B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP3189563B2 (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法
JP2925750B2 (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JPH10264548A (ja) オフセット印刷版用アルミニウム支持体及び銀塩オフセット印刷原版
JPH08320587A (ja) 電子写真用有機感光体
JP2757393B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2980107B1 (ja) 電子写真感光体用の導電性基体およびその製造方法
JPH09197697A (ja) 電子写真感光体用基板および電子写真感光体
JP2517603B2 (ja) 電子写真用有機感光体の基板およびその製造方法
JPH07120062B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07261439A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体
JP2718066B2 (ja) 電子写真感光体
JP3465414B2 (ja) 電子写真用有機感光体の製造方法
JPH05188605A (ja) 感光ドラム用無切削アルミニウム管の洗浄方法
JPH10221864A (ja) 電子写真感光体の製造法及びマスキング材
JPH0822132A (ja) 積層型電子写真感光体
JP2513738B2 (ja) 感光体用基板の製造法
JP2513737B2 (ja) 感光体用基板の製造法
JPH027070A (ja) 電子写真感光体