JPH0952312A - 内装材 - Google Patents

内装材

Info

Publication number
JPH0952312A
JPH0952312A JP22747295A JP22747295A JPH0952312A JP H0952312 A JPH0952312 A JP H0952312A JP 22747295 A JP22747295 A JP 22747295A JP 22747295 A JP22747295 A JP 22747295A JP H0952312 A JPH0952312 A JP H0952312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
melting point
skin material
melt sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22747295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kodama
雅博 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP22747295A priority Critical patent/JPH0952312A/ja
Publication of JPH0952312A publication Critical patent/JPH0952312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は自動車等の内装材等において、
表皮材と基材とをホットメルトシートによって接着する
際、該ホットメルトシートの溶融物が表皮材に浸透して
内装材の外観を損なうことがないようにすることにあ
る。 【解決手段】表皮材5とホットメルトシート4Aとの間
に高融点プラスチックフィルム4Bを介在させ、表皮材
5と基材2とを圧着する際、該ホットメルトシート4A
の溶融物が表皮材5に浸透することを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車等に使用され
る内装材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように従来の内装材(1) は基
材(2) と、該基材(2) が通気性である場合に貼着される
非通気性プラスチックフィルム(3) と、該非通気性プラ
スチックフィルム(3) 側にホットメルトシート(4) を介
して貼着される表皮材(5) とからなる。上記内装材(1)
は基材(2) と非通気性プラスチックフィルム(3) とを基
材(2)の成形時に同時に貼着し、ホットメルトシート(4)
を表皮材(5) に裏打ちしておいて、該ホットメルトシ
ート(4) を加熱溶融し、このような加熱溶融状態のホッ
トメルトシート(4) を介して表皮材(5) を基材(2) の非
通気性プラスチックフィルム(3) 側に圧着型によって圧
着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、表
皮材(5) が表皮(5A)と該表皮(5A)に裏打ちされるポリウ
レタン発泡体シート(5B)とからなる場合、表皮材(5) を
基材(2) に圧着すると溶融しているホットメルトシート
(4) がポリウレタン発泡体シート(5B)内に浸透して特に
圧着型の型クリアランスが小さい部位において該ポリウ
レタン発泡体シート(5B)が大きく圧縮されると、その部
分があばた状の凹部となり、内装材(1) の外観が著しく
損なわれる。また表皮材(5) が不織布等の通気性を有す
るものであれば、圧着時に溶融しているホットメルトシ
ート(4) が該表皮材(5) の表面にまで浸透し、この場合
も内装材(1) の外観が著しく損なわれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するための手段として、基材(2) と、該基材(2) にホッ
トメルトシート(4A)を介して接着される表皮材(5) とか
らなり、該ホットメルトシート(4A)と表皮材(5) との間
に該ホットメルトシート(4A)よりも高融点を有する高融
点プラスチックフィルム(4B)が介在している内装材(1)
を提供するものであり、更に該表皮材(5) にはポリウレ
タン発泡体シート(5B)がフレームラミネーションによっ
て裏打ちされ、更にホットメルトシート(4A)と高融点プ
ラスチックフィルム(4B)との積層フィルム(4) が該ポリ
ウレタン発泡体シート(5B)にフレームラミネーションに
よって裏打ちされている内装材(1) を提供するものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
4に示す。表皮材(5) は立毛不織布、合成皮革等からな
る表皮(5A)とポリウレタン発泡体シート(5B)とからなる
が、図1に示すように該ポリウレタン発泡体シート(5B)
は両面をフレーム(6) によって処理され溶融状態とさ
れ、圧着ロール(7) によって表皮(5A)と圧着されて表皮
材(5) となるが、同時に裏面にはホットメルトシート(4
A)と該ホットメルトシート(4A)よりも高融点である高融
点プラスチックフィルム(4B)との積層フィルム(4) が圧
着される。該積層フィルム(4) は高融点プラスチックフ
ィルム(4B)側を表皮材(5)のポリウレタン発泡体シート
(5B)に接着されており、該ホットメルトシート(4A)とし
てはポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリ
オレフィン、低融点ポリアミド、低融点ポリエステル、
熱可塑性ポリウレタン等の低融点プラスチックのフィル
ムあるいは低融点プラスチックの繊維の不織布、フリー
ス等が使用され、その厚みは通常40〜100μ程度で
あり、高融点プラスチックフィルム(4B)としては高融点
ポリエステルフィルム、高融点ポリアミドフィルム、ポ
リウレタンフィルム等、望ましくは融点150℃以上の
プラスチックフィルムが使用される。
【0006】上記積層フィルム(4) を裏打ちした表皮材
(5) はホットメルトシート(4A)側を加熱して該ホットメ
ルトシート(4A)を加熱溶融せしめ、図3に示すように上
型(8A)と下型(8B)とからなる圧着型(8) において成形さ
れている基材(2) と圧着される。この際ホットメルトシ
ート(4A)の加熱溶融温度は高融点プラスチックフィルム
(4B)の融点よりも低く設定する。このようにして基材
(2) と表皮材(5) との圧着を行なうと、溶融しているホ
ットメルトシート(4A)のポリウレタン発泡体シート(5B)
への浸透が高融点プラスチックフィルム(4B)によって阻
止される。また該基材(2) としてレジンフェルト、合成
樹脂含浸ポリウレタン発泡体シート等の通気性のある材
料を使用した場合、その通気性は非通気性である高融点
プラスチックフィルム(4B)によって阻止される。本発明
の基材(2) としては上記通気性材料の他、ポリスチレン
発泡体パネル、ポリプロピレン発泡体パネル、ダンボー
ル等が使用されてもよい。
【0007】このようにして図4に示すようにホットメ
ルトシート(4A)を介して基材(2) と表皮材(5) が接着さ
れている内装材(1) が得られるが、上記したように溶融
しているホットメルトシート(4A)が表皮材(5) のポリウ
レタン発泡体シート(5B)へ浸透することが、高融点プラ
スチックフィルム(4B)によって阻止されているから、表
皮材(5) と基材(2) との圧着の際にあばた状の凹部は形
成されず、外観に優れた内装材(1) が得られる。
【0008】上記積層フィルム(4) には図5に示すよう
にホットメルトシート(4A)と高融点プラスチックフィル
ム(4B)との間に接着剤層(4C)が介在されてもよいし、ま
た図6に示すようにフレームラミネーションの接着強度
を向上させるために表皮材(5) と積層フィルム(4) との
間に不織布(5C)を介在させてもよい。
【0009】更に本発明では表皮材(5) としてポリウレ
タン発泡体シート使用せず、立毛不織布のみを表皮材と
してもよい。
【0010】
【発明の効果】本発明では表面にあばた状凹部やホット
メルトシートの溶融物のしみ出しがなく、外観に優れた
内装材が得られる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図6は本発明の一実施の形態を示すものである。
【図1】表皮材と積層フィルムとのフレームラミネーシ
ョン工程の説明図
【図2】表皮材と積層フィルムとをラミネーションした
状態の部分断面図
【図3】表皮材と基材との圧着工程説明図
【図4】製造された内装材の断面図
【図5】接着剤層が介在する積層フィルムの断面図
【図6】不織布を介在させて表皮材と積層フィルムとを
ラミネーションした状態の部分断面図
【図7】従来の内装材の断面図
【符号の説明】
1 内装材 2 基材 4 積層フィルム 4A ホットメルトシート 4B 高融点プラスチックフィルム 5 表皮材 5B ポリウレタン発泡体シート
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材にホットメルトシートを介
    して接着される表皮材とからなり、該ホットメルトシー
    トと表皮材との間に該ホットメルトシートよりも高融点
    を有する高融点プラスチックフィルムが介在しているこ
    とを特徴とする内装材
  2. 【請求項2】該表皮材にはポリウレタン発泡体シートが
    フレームラミネーションによって裏打ちされ、更にホッ
    トメルトシートと高融点プラスチックフィルムとの積層
    フィルムが該ポリウレタン発泡体シートにフレームラミ
    ネーションによって裏打ちされている請求項1に記載の
    内装材
JP22747295A 1995-08-10 1995-08-10 内装材 Pending JPH0952312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747295A JPH0952312A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747295A JPH0952312A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 内装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952312A true JPH0952312A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16861423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22747295A Pending JPH0952312A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113226692A (zh) * 2018-11-26 2021-08-06 特斯卡法国公司 制作机动车辆座椅衬垫的制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113226692A (zh) * 2018-11-26 2021-08-06 特斯卡法国公司 制作机动车辆座椅衬垫的制作方法
CN113226692B (zh) * 2018-11-26 2023-12-01 特斯卡法国公司 制作机动车辆座椅衬垫的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474840A (en) Method of selective bonding of textile materials
US4581272A (en) Automotive vehicle door kick panel and method of manufacture
US4474635A (en) Method of selective bonding of textile materials
JPH0245135A (ja) 自動車用内装材及びその製造方法
JP2632297B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JPH0952312A (ja) 内装材
JPH09141771A (ja) ホットメルトシート
GB2112319A (en) Laminated panel and method of making such a panel
KR101695210B1 (ko) 대시보드용 매트 및 이의 제조방법
JPS60196332A (ja) 車両用内装材の製造方法
JP2004210222A (ja) 自動車用内装材
JP2961547B2 (ja) 自動車用内装表皮材及び自動車用内装材
JP3155966B2 (ja) 自動車用の天井内装材
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPH0649417A (ja) 座席用皮革裏面への接着方法
KR20170135642A (ko) 대시보드용 매트
JPH0953057A (ja) ホットメルトシート、積層ホットメルトシートおよび表皮材
JP3009029B2 (ja) 車両用内装材及びその製造方法
JPH07186844A (ja) 車両用内装材
JP2018008538A (ja) 自動車内装材用通気止め積層体、その製造方法、自動車内装材
JPH0825384A (ja) 積層体のプレス成形法およびそのプレス型
JPS62256646A (ja) 自動車用成形天井
JPH0243026A (ja) 布・樹脂一体成形品の成形方法
JP3055155B2 (ja) 内装材用部分品の製造方法
JP2002178816A (ja) 車両用カーペット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000314