JPH09510709A - 多層調節放出性製薬学的投薬形態 - Google Patents

多層調節放出性製薬学的投薬形態

Info

Publication number
JPH09510709A
JPH09510709A JP7524706A JP52470695A JPH09510709A JP H09510709 A JPH09510709 A JP H09510709A JP 7524706 A JP7524706 A JP 7524706A JP 52470695 A JP52470695 A JP 52470695A JP H09510709 A JPH09510709 A JP H09510709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dosage form
drug
active agent
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7524706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936577B2 (ja
Inventor
プラモド・エム コトワル,
スチーブン・エイ ハワード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortho Pharmaceutical Corp
Original Assignee
Ortho Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ortho Pharmaceutical Corp filed Critical Ortho Pharmaceutical Corp
Publication of JPH09510709A publication Critical patent/JPH09510709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936577B2 publication Critical patent/JP4936577B2/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core

Abstract

(57)【要約】 本発明は多層調節放出製薬学的投薬形態を目的とする。さらに特定的に、投薬形態は水溶性薬剤に適合させられ、複数の被覆粒子を含み、ここで各粒子は活性薬剤を含む芯の回りに複数の層を有し、薬剤含有芯及び活性薬剤の少なくとも1層の他の層には調節放出障壁層が上塗りされ、好ましくは追加の薬剤の外層が即時放出に適合させられ、好ましくは多層被覆粒子から水溶性薬剤の1層の即時放出層及び少なくとも2層の調節放出層を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 多層調節放出性製薬学的投薬形態発明の分野: 本発明は多層調節放出性製薬学的投薬形態を目的とする。さらに特定的に、投 薬形態は水溶性薬剤の調節放出に適合させられ、複数の多層被覆粒子を含み、こ こで各粒子は活性薬剤を含む芯の回りに複数の層を有する。薬剤含有芯及び活性 薬剤の少なくとも1層の他の層には調節放出障壁層が上塗りされ、追加の薬剤の 外層を即時放出に適合させることができる。発明の背景: 調節放出性製薬学的投薬形態は周知であり、ある種の化学療法の送達に明確な 利点を与える。調節放出性投薬形態は長期間にわたるある高さの血漿濃度におい て最適に作用する薬剤のために特に有用である。調節放出系は無効な、又は毒性 の量の薬剤の存在を避けることができ、そのような量の薬剤の存在は薬剤の高い 初期量を与えるが、続く薬剤の投与の前の投与周期(すなわちサイクル)の最後 近くには、無効な少量の薬剤しか残すことができない即時放出投薬形態の周期的 投与から生ずる。調節放出性投薬形態は、ある特定の薬剤の場合に指示され得る ような4〜6時間毎の代わりに毎日1又は2回の投与のみを必要とする徐放出的 方法で薬剤を与えることにより、慢性状態、あるいは治療の長い持続期間を有す る状態のための継続的化学療法を与えるためにも望ましい。 調節放出性投薬形態における高度に水溶性の薬剤の投与は特別な問題 を与える。調節放出性投薬形態におけるそのような高度に水溶性の薬剤の患者の 消化系への導入は、従来の徐放出法を用いると、非常に水溶性の活性薬剤の消化 系への通常予期し得ない滲出のために、成功が限られている。高度に水溶性の薬 剤の場合に実質的に0の、又は一定の速度の放出を長期間与えることも挑戦的で ある。 従って本発明の目的は特に非常に水溶性の薬剤のための多層調節放出性製薬学 的投薬形態を提供することである。この系はあらかじめ選択された期間にわたっ て調節放出層から実質的に一定速度で薬剤が放出され、薬剤の所望の血漿量を与 える。発明の概略: 本発明の目的及び目標(objects and objectives)を 達成するために、本発明はそれぞれ:順に第1の調節放出障壁層で上塗りされて いる活性薬剤芯;追加の調節放出層で上塗りされている活性薬剤を含む少なくと も1層の追加の層;ならびに好ましくは即時放出を目的とされている活性薬剤を 含む外層を含む複数の被覆粒子を含み、ここでその各コーティング層で用いられ る調節放出障壁材料における活性薬剤の量は、あらかじめ選択された期間にわた って患者における活性薬剤の所望の血漿量を得るのに有効な量で与えられる、好 ましくは水溶性薬剤のための多層調節放出性製薬学的投薬形態を与える。特に好 ましい実施態様の場合、期間は20又は24時間(すなわち毎日1回又は2回の 投与に相当する)である。 本発明の好ましい実施態様の場合、水溶性薬剤のための多層調節放出性製薬学 的投与形態は複数の被覆粒子を含み、各粒子は: 水溶性活性薬剤でコーティング又は粒状化された不活性材料を含む芯 ; 水溶性フイルム形成性ポリマー、好ましくは可塑剤をさらに含むフィルム形成 性混合物を含む、薬剤含有芯上の第1のコーティング層; 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するフィルム形成性分散液又は溶液、好まし くは水−ベース分散液を含む、第1のコーティング層上の第2のコーティング層 ; 水溶性フィルム形成性ポリマー及び好ましくは可塑剤を含む第3のコーティン グ層; 追加の水溶性活性薬剤を含む第4のコーティング層; 水溶性フィルム形成性ポリマー及び好ましくは可塑剤を含む第5のコーティン グ層: 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するフィルム形成性分散液又は溶液、好まし くは水−ベース分散液を含む第6のコーティング層;ならびに 水溶性フィルム形成性ポリマー及び好ましくは可塑剤を含む最後のコーティン グ層 を含む。 本発明の好ましい実施態様の場合、水溶性フィルム形成性ポリマーはヒドロキ シプロピルメチルセルロースであり、可塑剤はポリエチレングリコールである。 調節放出層を形成するフィルム形成性ポリマーは水−ベース分散液として与え られ、エチルセルロースを含むのが好ましい。分散液はさらにセバシン酸ジブチ ル、オレイン酸及びラウリル硫酸ナトリウムの少なくとも1つを含むのが好まし い。 本発明の好ましい実施態様の場合、水溶性活性薬剤はトラマドール、 プソイドエフェドリン及びフェニルプロパノールアミン、ならびにそれらの塩類 から成る群より選ばれる。活性薬剤は非常に水溶性であり、トラマドールHCl 又はプソイドエフェドリンHClであるのがさらに好ましい。活性薬剤はトラマ ドールHClであるのが最も好ましい。本発明はこれらの活性薬剤の実質的に純 粋な活性エナンチオマーも含むものとする。 本発明の特に好ましい実施態様の場合、第2及び第6コーティング層の調節放 出層は、約24時間にわたる活性薬剤の実質的に一定の放出プロフィールを得る 量で与えられる。 他の実施態様の場合、本発明は: 活性薬剤含有芯を第1の調節放出障壁層で順に上塗りすることにより多層調節 放出性投薬形態を製造し; 活性薬剤を含む少なくとも1層の追加の層を該第1の調節放出障壁層の上に設 け、それ自身を追加の調節放出層により上塗りし; 即時放出を目的とする活性薬剤を含む外層を設け;ここで活性薬剤及びそれぞ れのそのコーティング層で用いられる調節放出障壁材料の量は24時間にわたっ て患者における活性薬剤の所望の血漿量を得るのに有効な量で与えられる段階を 含む、24時間にわたって患者において水溶性薬剤の所望の血漿量を得るための 方法を提供する。 本発明の方法の好ましい実施態様の場合、薬剤はトラマドールHCl又はプソ イドエフェドリンHClである。 本発明の方法の他の好ましい実施態様の場合、順次のコーティングはすべて水 性系において適用される。 本発明の方法の特に好ましい実施態様の場合、多層投薬形態は、投薬形態の均 一性を確実にするために、1層又はそれ以上の調節放出層と活性薬剤を含む隣接 層に間にはさまれる少なくとも1層の追加の水溶性フィルム形成性ポリマーのコ ーティング層を含む。 本発明の他の実施態様の場合、2種又はそれ以上の活性薬剤を多層投薬形態の 1層又はそれ以上の薬剤含有層に与えることができる。図面の簡単な説明: 図1は薬剤トラマドールHClの単及び二重層(調節放出層)被覆ビーズの、 時間を経て溶解したパーセントを示すグラフである。本発明の好ましい実施態様の詳細な記述: ここで本発明の好ましい実施態様に詳細に言及する。好ましい実施態様の例は 以下の実施例の章において例示する。 本明細書で用いられる水溶性という用語は、水中におけるわずかに可溶性から 非常に可溶性までの範囲の化合物及び組成物を言う。本明細書において採用され る多層法は、臨床的用途において従来の徐放性投薬形態からの活性物質の放出速 度を、望ましくないことに加速し得る水溶性活性物質の早期の滲出に対する障壁 を与えるので、中から高度に水溶性の活性物質が本発明において用いるために特 に好ましい。非常に、又は高度に水溶性の活性物質の例はトラマドールHClプ ソイドエフェドリンHClびフェニルプロパノールアミンHCl含む。 本発明の多層調節放出性製薬学的投薬形態は水溶性の、及び非常に水溶性の薬 剤に十分に適している。少なくとも2層の調節放出層及び種々の密閉層を含む複 数のコーティング層は、活性薬剤がそれを介してゆっくり放出される少なくとも 2つの拡散障壁層を設けることにより、投薬 形態における複数の被覆ペレットからの薬剤物質の有効な及び望ましい調節放出 を可能にする投薬形態を与える。本発明の多重調節放出障壁法は、消化管などの 水性系における非常に水溶性の活性薬剤の早期の滲出の可能性を軽減するので、 本発明の多層被覆粒子は非常に水溶性の薬剤に特に十分に適している。本発明を 非−水溶性薬剤の場合に用いることができるが、上記の通りに滲出する傾向がよ り強い、より水溶性の薬剤に適用すると特に有利である。多層投薬形態は、その いずれの、又はすべての薬剤含有層にも、1種以上の活性薬剤を含むことができ る。 多層調節放出性製薬学的投薬形態の活性薬剤芯は一般に活性薬剤がコーティン グされた糖球(sugar sphere)である。しかしこの芯は球に粒状化 された活性薬剤と結合剤の組み合わせであることができ、あるいは芯は糖以外の 何らかの他の非−活性物質であることができる。活性薬剤が層に与えられる毎に 、そのような活性薬剤が加工の間に次に適用される層、例えば調節放出層中に滲 出するのを妨げるために、それは最初に水溶性フィルム形成性ポリマーで上塗り される。調節放出層中へのそのような滲出は、滲出した活性薬剤の存在が活性物 質の早期の放出を与え、ならびに調節放出層においてそこから活性薬剤がさらに 早期に拡散するための過剰の空間を開けるので、調節放出層を汚染し、層から層 への、及び/又はバッチからバッチへの薬剤投薬形態の非一貫性の結果を与える 効果を有し得る。活性薬物上にそのような保護層を含むことは本発明において、 各薬剤含有芯の上に設けられるべき好ましい水−ベースポリマーの調節放出層の 性質が水性である故に特に指示されている。さらに、薬剤が特に水溶性である場 合、薬剤含有層の上の水溶性フィルム形成性ポリマーの保護コーティングがない と、望ましくない 滲出が結果として起こり得る。 水溶性フィルム形成性ポリマーは、フィルム形成性ポリマーの適した柔軟性を 保証するために可塑剤を含むのが好ましい。フィルム形成性ポリマー層が生来適 した柔軟性の物質から成る場合、可塑剤は必要でないことがあり得る。水溶性フ ィルム形成性ポリマーは好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロースである が、他の適したポリマー、例えばヒドロキシプロピルセルロース又はポビドンで あることができ、より好ましくはさらにポリエチレングリコール又はプロピレン グリコールを可塑剤として含む。このポリマーは溶液の状態が好ましい。他の水 溶性ポリマーを当該技術分野における熟練者に既知の通り適用することができる 。本発明の多層薬剤投薬形態の調節放出層は、そこを通って薬剤が調節された方 法で放出される拡散層である。調節放出拡散層は加工の容易さ及び環境的懸念の ために水ベースであるのが好ましい。調節放出層の形成のための水ベース分散液 の使用は、薬剤に関する非一貫性の放出パターンを与え得る、下にある薬剤の、 続いて適用される調節放出層への早期の滲出に対する保護のために、上記の保護 下塗りコーティングの使用を指示する。本発明は好ましくは2層の調節放出層を 与えるが、3層又はそれ以上の調節放出層が意図されており、それは本発明の一 部である。2層又はそれ以上の調節放出層及びその下の薬剤層の使用はまた、1 つの薬剤の多層薬剤ペレット調節放出プロフィールの誂え(customiza tion)、あるいはペレットからの活性薬剤の混合物の放出のために提供する ことができる。 本発明の好ましい実施態様の場合、薬剤の即時放出層が多層ペレットの芯の外 側に設けられ、患者への有効量の活性薬剤の即時の導入を与え る。次いで有効量の活性薬剤は、それが消化系に留まっている間の薬剤の調節放 出層を介した拡散により、追加の活性薬剤が徐々に放出されることにより維持さ れる。 調節放出層はフィルム形成性ポリマーの溶液又は分散液であることができる。 調節放出層はエチルセルロースを含む水ベース分散液として適用されるのが好ま しい。分散液はさらにセバシン酸ジブチル及びオレイン酸などの可塑剤成分を含 むのがより好ましい。特に好ましい水ベース調節放出分散液はSURELEAS Eの商標の下に販売されており、エチルセルロース、セバシン酸ジブチル、オレ イン酸、アンモニア水及び融解石英を含む。 本発明の多層調節放出ペレットは硬質ゼラチンカプセルとして与えられるのが 好ましいが、他のいずれの適した経口投薬形態、例えば適した、及び適合性の結 合剤を用いて凝集させられたそのうなペレットを含み、下後に消化管において無 損傷のペレットを放出するであろう1個の固体投薬形態を与えるマトリックスと して与えることもできる。 本発明のフィルム形成法は従来の平なべ類、好ましくは平なべの環境上をより 調節する一方向の空気流を有する平なべで行うことができる。コーティングは、 「Wurster」コーティングとして既知の空気懸濁法(air suspe nsion technique)である流動床で行われるのがさらに好ましい 。ペレットは、上部流動層を有し、コーティングの間にペレットの回転を与え、 より均一なペレットのコーティングを保証するローター粒状化機でコーティング するのが最も好ましい。本発明の好ましいコーティング装置の例はGLATT GPCG−5ローター粒状化機である。The Theory and Pra ctice of Industrial Pharmacy ,Lachman et al.,3d edition,1986に記載のような他のコーティ ング材料及び方法を適用することができる。 ここで本発明を実施例により示す。実施例は本発明の範囲を制限するものでは なく、上記の詳細な、及び一般的な説明と併せて読まれ、本発明のさらなる理解 を与え、本発明の組成物の製造法及び本発明の実行法を該略するものである。実施例: 本発明の組成物の製造のための以下の成分、方法及び手順は上記のものに対応 する。下記の手順は用いられる種々の調製成分及び手順を特定的に説明している 。特定的に記載されていない方法、出発材料、試薬又は賦形剤は一般的に既知で あり、製薬学的調製の分野における熟練者が利用できるであろう。すべての調製 パーセンテージは組成物の合計重量による重量%として示す。実施例1−300mg.トラマドール徐放性カプセル A.組成:単位投薬量 トラマドールHCl300mg徐放性カプセルのための理論的定量的組成(単 位投薬量当たり)を下記に示す: トラマドール塩酸塩300mg徐放出性カプセルのための定量的バッチ組成を 下記に示す(理論的バッチ量25,741カプセル):成分 重量 段階1:トラマドール塩酸塩ビーズの製造 (ビーズ堆積(build−up)#1) トラマドール塩酸塩 12.000 OPadryR Clear YS−3−7011 0.200 精製水、USP 5.454 糖球、NF 4.000 トラマドール塩酸塩ビーズの合計重量 (ビーズ堆積#1) 16.200kg 段階2:Clear及び徐放出性ビーズコーティング#1 トラマドール塩酸塩ビーズ (段階1に由来) 8.000 OpadryR Clear YS−1−7006 0.360 精製水、USP 5.928 SureleaseR E−7−7050 0. 672 Clear被覆徐放出性ビーズの合計重量 9.032kg 段階3:トラマドール塩酸塩ビーズ (堆積#2) 徐放出性ビーズ(段階2に由来) 8.000 トラマドール塩酸塩 4.320 OpadryR Clear YS−3−7011 0.072 精製水、USP 1.964 トラマドール塩酸塩ビーズの合計重量(堆積#2) 12.392kg 段階4:Clear及び徐放出性ビーズコーティング#2 トラマドール塩酸塩ビーズ(段階3に由来) 10.000 OpadryR C1ear YS−1−7006 0.250 精製水、USP 6.450 SureleaseR E−7−7050 1.050 トラマドール塩酸塩徐放性ビーズの合計重量 11.300kg 段階5:カプセル充填 −− B.製造及び包装の方法 記:薬剤物質及び賦形剤は、必要なら微粉砕又は篩分けにより解凝集すること ができる。 段階1:トラマドール塩酸塩ビーズの製造(ビーズ堆積#1) a.トラマドール塩酸塩堆積溶液の調製 i.バッチ量の精製水、USP及びバッチ量のOpadryR C lear YS−3−7011を混合する。 ii.バッチ量のトラマドール塩酸塩を加え、約1.5時間混合する。 b.トラマドール塩酸塩ビーズの製造 i.Glatt GPCG 5 Rotor−Granulatorなどの 適したビーズコーターのボウルに、バッチ量の糖球、NFを装填し、床が約40 ℃〜60℃に達するまで加熱する。 ii.床温度を約40〜60℃に保ちながら、段階1.a.で調製されたト ラマドール塩酸塩/OpadryR Clear YS−3−7011溶液の全 体を糖球上に噴霧する。 iii.粒状化機からトラマドール塩酸塩ビーズを取り出し、ふるって凝集 物及び微粉末を除去する。 段階2:Clear及び徐放出性ビーズコーティング#1 a.Clearコート#1の調製 バッチ量の54.7%の精製水、USP(3.240kg)及びバッ チ量のOpadryR C1ear YS−1−7006(0.360kg)を 加え、約1〜2時間撹拌する。 b.徐放性分散液#1の調製 バッチ量の11.3%の精製水、USP(0.672kg)及び2.688 kgのSureseaseR E−7−7050分散液を加え、約1〜2時間撹 拌する。 c.被覆ビーズの製造 i.段階1.で製造されたバッチ量のトラマドール塩酸塩ビーズ(8.0k g)をGlatt GPCG 5 Rotor−Granultorなどの適し たビーズコーター中に移し、床が約40℃〜60℃に達するまで加熱する。 ii.床温度を以下の条件下に保ち、噴霧する: ●40℃〜60℃ 段階2.a.で調製されたOpadryR Cle ar YS−1−7006溶液の88.9%、 ●42℃〜50℃ バッチ量の段階2.b.で調製されたSurele aseR E−7−7050分散液、 ●40℃〜60℃ 段階2.a.で調製されたOpadryR Cle ar YS−1−7006溶液の残りのバッチ量(11.1%)。 iii.段階2.c. ii.に由来するトラマドール徐放出性ビーズを粒 状化機から取り出し、ビーズをふるって凝集物及び残留微粉末を除去する。 段階3:トラマドール塩酸塩ビーズ(堆積#2) a.トラマドール塩酸塩堆積溶液の調製 i.バッチ量の精製水、USP及びバッチ量のOpadryR Clear YS−3−7011を混合する。 ii.バッチ量のトラマドール塩酸塩を加え、約1〜2時間混合する。 b.トラマドール塩酸塩ビーズの製造 i.Glatt GPCG 5 Rotor−Granulatorなどの 適したビーズコーターのボウルに、バッチ量の段階2.からの徐放性ビーズ(8 .0kg)を装填し、床が約40℃〜60℃に達するまで加熱する。 ii.床温度を約40〜60℃に保ちながら、段階3.a.で調製されたト ラマドール塩酸塩/OpadryR Clear YS−3−7011溶液の全 体を加熱徐放性ビーズ上に噴霧する。 iii.粒状化機からトラマドール塩酸塩ビーズを取り出し、ビーズをふる って凝集物及び微粉末を除去する。 段階4:Clear及び徐放性ビーズコーティング#2 a.Clearコートの調製 それぞれのバッチ量の34.9%の精製水、USP(2.250kg)及び それぞれのバッチ量のOpadryR Clear YS−1−7006(0. 250kg)を加え、約1〜2時間撹拌する。 b.徐放性分散液#2の調製 適したステンレススチールの混合槽にバッチ量の16.3%の精製水、US P(1.050kg)及び4.200kgのSureseaseR E−7−7 050分散液を加え、約1〜2時間撹拌する。 c.被覆ビーズの製造 i.段階3.で製造されたバッチ量のトラマドール塩酸塩ビーズ(10.0 kg)をGlatt GPCG 5 Rotor−Granultorなどの適 した粒状化機中に移し、床が約40℃〜60℃に達するまで加熱する。 ii.床温度を以下の条件下に保ち、噴霧する: ●40℃〜60℃ 段階4.a.で調製されたOpadryR C1e ar YS−1−7006溶液の80%、 ●42℃〜50℃ バッチ量の段階4.b.で調製されたSurele aseR E−7−7050分散液、 ●40℃〜60℃ 段階4.a.で調製されたOpadryR Cle ar YS−1−7006溶液の残りのバッチ量(20.0%)。 iii.段階4.c. ii.に由来するトラマドール徐放出性ビーズを粒 状化機から取り出し、ビーズをふるって凝集物及び残留微粉末を除去する。 iv.45℃〜55℃の乾熱炉において約24時間、ビーズを乾燥する。 段階5:カプセル充填 a.工程内アッセイ結果に基づき、トラマドール塩酸塩徐放性ビーズの充填重 量を算出する。 b.適した充填機で、又は手動で、算出された量のトラマドール塩酸塩徐放性 ビーズを白い不透明の硬質ゼラチンカプセル(寸法00)中に充填する。実施例2.プソイドエフェドリン徐放性カプセルの製造 実施例1の手順に従い、しかしトラマドールHClをプソイドエフェドリンH Clに置換し、すべての成分を3分の2に減少させて200mgプソイドエフェ ドリン徐放性カプセルを製造する。 本発明は徐放性ペレット系からの、トラマドールHcl及びプソイドエフェド リンHClなどの非常に水溶性の薬剤に関する、これまで実現されなかった一貫 した薬剤放出パターンを与える。本発明の多層ペレットにより得られる利点は、 トラマドールに関する調製を比較するための図1の添付グラフに示されている。 グラフは、本発明の二重層ビーズ(すなわち2層の調節放出層、すなわちビーズ の合計重量の8重量%及び10重量%の量の調節放出層)は、1層の調節放出層 を有する単層ビーズ(すなわちビーズの合計重量の12.5重量%及び14重量 %の量の調節放出層)と比較してより直線的(すなわちより一貫的又は均一)な 放出速度を与えることを示している。 本発明の範囲は本明細書における説明、実施例又は示唆されている利用に制限 されず、本発明の精神から逸脱することなく修正を行うことができる。例えば本 発明の多層投薬形態は本明細書に記載の適用及び利用の他に例えばビタミン補給 のための、又は診断薬の調節送達のための他の適用及び利用を有することができ る。 医学的又は製薬学的利用のための本発明の組成物及び方法の適用は、当該技術 分野における熟練者に現在又は将来的に既知のいずれの臨床的、医学的及び製薬 学的方法及び技術によっても行うことができる。かくして本発明のいずれの修正 及び変更も、それらが添付の請求の範囲及びそれらの同等事項の範囲内に含まれ れば、本発明はそれらを含むものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の被覆粒子を含み、各粒子が: 水溶性活性薬剤でコーティング又は粒状化された不活性材料を含む芯; 水溶性フィルム形成性ポリマーのフィルム形成性混合物を含む、薬剤含有芯上 の第1のコーティング層; 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するフィルム形成性分散液又は溶液を含む、 第1のコーティング層上の第2のコーティング層; 水溶性フィルム形成性ポリマーを含む第3のコーティング層; 追加の水溶性活性薬剤を含む第4のコーティング層; 水溶性フィルム形成性ポリマーのフィルム形成性混合物を含む第5のコーティ ング層: 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するフィルム形成性分散液又は溶液を含む第 6のコーティング層;ならびに 水溶性フィルム形成性ポリマーの最後のコーティング層 を含む水溶性薬剤のための多層調節放出性製薬学的投薬形態。 2.水溶性フィルム形成性ポリマーのコーティング層の少なくとも1つがさらに 可塑剤を含む請求の範囲第1項の多層投薬形態。 3.さらに実質的即時放出を目的とする水溶性活性薬剤の外層を含む請求の範囲 第1項の多層投薬形態。 4.水溶性フィルム形成性ポリマーがヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒ ドロキシプロピルセルロース及びポビドンである請求の範囲第1項の多層投薬形 態。 5.可塑剤がポリエチレングリコールである請求の範囲第2項の多層投 薬形態。 6.調節放出層を形成するフィルム−形成性分散液が水ベースポリマーを含む請 求の範囲第1項の多層投薬形態。 7.水溶性活性薬剤がトラマドール、プソイドエフェドリン、フェニルプロパノ ールアミン及びそれらの塩類から成る群より選ばれる請求の範囲第1項の多層投 薬形態。 8.活性薬剤が非常に水溶性であり、トラマドールHCl又はプソイドエフェド リンHClである請求の範囲第1項の多層投薬形態。 9.活性薬剤がトラマドールHClである請求の範囲第1項の多層投薬形態。 10.第2及び第6のコーティング層の調節放出層が、約24時間にわたって実 質的に一定の活性薬剤の放出プロフィールを得る量で与えられる請求の範囲第1 項の多層投薬形態。 11.水ベースポリマーがエチルセルロースである請求の範囲第6項の多層投薬 形態。 12.調節放出層を形成するフィルム形成性分散液がさらにセバシン酸ジブチル 又はオレイン酸の少なくとも1つを含む請求の範囲第11項の多層投薬形態。 13.薬剤含有層のそれぞれに与えられる活性薬剤の合計量が約24時間にわた って活性薬剤の所望の血漿量を達成するように選択される請求の範囲第1項の多 層投薬形態。 14.それぞれ:順に第1の調節放出障壁層で上塗りされている活性薬剤芯;及 び追加の調節放出層で上塗りされている活性薬剤を含む少なくとも1層の追加の 層を含む複数の被覆粒子を含み、活性薬剤及びその各 コーティング層で用いられる調節放出障壁材料の量は、あらかじめ選択された2 0〜24時間にわたって患者における活性薬剤の所望の血漿量を得るのに有効な 量で与えられる、水溶性薬剤のための多層調節放出製薬学的投薬形態。 15.さらに即時放出を目的とする活性薬剤を含む外層を含む請求の範囲第14 項の多層投薬形態。 16.1層又はそれ以上の調節放出層及び活性薬剤を含む隣接層の間にはさまれ た少なくとも1層の水溶性フィルム形成性ポリマーの追加のコーティング層を含 む請求の範囲第11項の多層投薬形態。 17.複数の被覆粒子を含み、各粒子が: 水溶性活性薬剤でコーティング又は粒状化された不活性材料を含む芯; 有効フィルム形成量のヒドロキシプロピルメチルセルロース及び有効可塑剤量 のポリエチレングリコールの混合物を含む、薬剤含有芯上の第1のコーティング 層; 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するエチルセルロースを含む水ベースフィル ム形成性分散液を含む、第1のコーティング層上の第2のコーティング層; フィルム形成有効量のヒドロキシプロピルメチルセルロース及び可塑剤有効量 のポリエチレングリコールを含む第3のコーティング層; 追加の水溶性活性薬剤を含む第4のコーティング層; 有効フィルム形成量のヒドロキシプロピルメチルセルロース及び有効可塑剤量 のポリエチレングリコールの混合物を含む第5のコーティング層; 被覆薬剤芯上で調節放出層を形成するエチルセルロースを含む水ベースフィル ム形成性分散液を含む第6のコーティング層; フィルム形成有効量のヒドロキシプロピルメチルセルロース及び可塑剤有効量 のポリエチレングリコールを含む第7のコーティング層; 実質的即時放出を目的とする追加の水溶性活性薬剤を含む第8のコーティング 層;ならびに フィルム形成有効量のヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマー及び可塑 剤有効量のポリエチレングリコールの最後のコーティング層 を含む水溶性薬剤のための多層調節放出製薬学的投薬形態。 18.活性薬剤が非常に水溶性であり、プソイドエフェドリンHClである請求 の範囲第17項の多層投薬形態。 19.活性薬剤がトラマドールHClである請求の範囲第17項の多層投薬形態 。 20.エチルセルロースの水ベースフィルム形成分散液がさらにセバシン酸ジブ チルを含む請求の範囲第17項の多層投薬形態。 21.活性薬剤含有芯を第1の調節放出障壁層で順に上塗りすることにより多層 調節放出投薬形態を製造し; 活性薬剤を含む少なくとも1層の追加の層を該第1の調節放出障壁層の上に設 け、それを追加の調節放出層により上塗りし;ここで活性薬剤及びそれぞれのそ のコーティング層で用いられる調節放出障壁材料の量は所望の時間にわたって患 者における活性薬剤の所望の血漿量を得るのに有効な量で与えられる 段階を含む、所望の時間にわたって患者において水溶性薬剤の所望の血漿量を得 るための方法。 22.さらに即時放出を目的とする活性薬剤を含む外層を含む請求の範囲第21 項の方法。 23.所望の時間が約20又は24時間である請求の範囲第21項の方法。 24.薬剤がトラマドールHCl又はプソイドエフェドリンHClである請求の 範囲第21項の方法。 25.順次のコーティングがすべて水性系において適用される請求の範囲第21 項の方法。 26.多層投薬形態が1層又はそれ以上の調節放出層及び活性薬剤を含む隣接層 の間にはさまれた少なくとも1層の水溶性フィルム形成性ポリマーの追加のコー ティング層を含む請求の範囲第21項の方法。 27.2種又はそれ以上の活性薬剤が投薬形態において与えられる請求の範囲第 21項の方法。 28.2種又はそれ以上の活性薬剤が1層又はそれ以上の薬剤層において与えら れる請求の範囲第1項の多層投薬形態。
JP52470695A 1994-03-23 1995-03-16 多層調節放出性製薬学的投薬形態 Expired - Lifetime JP4936577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/217,331 1994-03-23
US08/217,331 US5395626A (en) 1994-03-23 1994-03-23 Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
PCT/US1995/003248 WO1995025506A1 (en) 1994-03-23 1995-03-16 Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510709A true JPH09510709A (ja) 1997-10-28
JP4936577B2 JP4936577B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=22810614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52470695A Expired - Lifetime JP4936577B2 (ja) 1994-03-23 1995-03-16 多層調節放出性製薬学的投薬形態

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5395626A (ja)
EP (1) EP0760655B1 (ja)
JP (1) JP4936577B2 (ja)
AT (1) ATE196250T1 (ja)
AU (1) AU703151B2 (ja)
CA (1) CA2185893C (ja)
DE (1) DE69518839T2 (ja)
DK (1) DK0760655T3 (ja)
ES (1) ES2151594T3 (ja)
GR (1) GR3034971T3 (ja)
PT (1) PT760655E (ja)
WO (1) WO1995025506A1 (ja)
ZA (1) ZA952343B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509439A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 水性コーティングされたビーズレットの製法
WO2007114376A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. 固形医薬製剤
JP2010536770A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 アビューズ ディタレント ファーマスティカル エルエルシー 乱用抵抗性医薬組成物、その使用方法および作製方法
JP2015522655A (ja) * 2012-07-23 2015-08-06 ランドシュタイナー サイエンティフィック エッセ アー デ シー ヴイ 3種の活性成分を含有する新規な時差放出医薬組成物
JP2019005032A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 教裕 南郷 外皮内溶解型ニードル及びニードル装置

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764697B1 (en) * 1991-06-27 2004-07-20 Alza Corporation System for delaying drug delivery up to seven hours
NZ260408A (en) * 1993-05-10 1996-05-28 Euro Celtique Sa Controlled release preparation comprising tramadol
US5891471A (en) * 1993-11-23 1999-04-06 Euro-Celtique, S.A. Pharmaceutical multiparticulates
KR100354702B1 (ko) * 1993-11-23 2002-12-28 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 약학조성물의제조방법및서방형조성물
US5843480A (en) * 1994-03-14 1998-12-01 Euro-Celtique, S.A. Controlled release diamorphine formulation
US5645858A (en) * 1994-10-06 1997-07-08 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
GB9422154D0 (en) 1994-11-03 1994-12-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical compositions and method of producing the same
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
US5945125A (en) * 1995-02-28 1999-08-31 Temple University Controlled release tablet
TR199701323T1 (xx) * 1995-05-09 1998-02-21 Colorcon Limited Farmas�tik alttabakalar�n elektrostatik olarak kaplanmas� i�in toz kaplama kompozisyonu.
US7008668B2 (en) * 1995-05-09 2006-03-07 Phoqus Pharmaceuticals Limited Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
US5783212A (en) * 1996-02-02 1998-07-21 Temple University--of the Commonwealth System of Higher Education Controlled release drug delivery system
EP0811374A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-10 Pfizer Inc. Combination dosage form comprising cetirizine and pseudoephedrine
DE19630035A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Asta Medica Ag Tramadol Multiple Unit Formulierungen
US6238704B1 (en) * 1996-09-13 2001-05-29 Shionogi & Co., Ltd. Sustained-release preparation utilizing thermal change and process for the production thereof
SE9603667D0 (sv) * 1996-10-08 1996-10-08 Astra Ab Pharmaceutical compositions
US6919373B1 (en) 1996-11-12 2005-07-19 Alza Corporation Methods and devices for providing prolonged drug therapy
GB9623634D0 (en) * 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US5788987A (en) * 1997-01-29 1998-08-04 Poli Industria Chimica Spa Methods for treating early morning pathologies
US6210710B1 (en) 1997-04-28 2001-04-03 Hercules Incorporated Sustained release polymer blend for pharmaceutical applications
US5840329A (en) * 1997-05-15 1998-11-24 Bioadvances Llc Pulsatile drug delivery system
US5885616A (en) * 1997-08-18 1999-03-23 Impax Pharmaceuticals, Inc. Sustained release drug delivery system suitable for oral administration
US6156342A (en) * 1998-05-26 2000-12-05 Andex Pharmaceuticals, Inc. Controlled release oral dosage form
US6602521B1 (en) 1998-09-29 2003-08-05 Impax Pharmaceuticals, Inc. Multiplex drug delivery system suitable for oral administration
DE29818454U1 (de) * 1998-10-15 1999-01-14 Euro Celtique Sa Opioid-Analgetikum
US6322819B1 (en) 1998-10-21 2001-11-27 Shire Laboratories, Inc. Oral pulsed dose drug delivery system
US6419960B1 (en) 1998-12-17 2002-07-16 Euro-Celtique S.A. Controlled release formulations having rapid onset and rapid decline of effective plasma drug concentrations
DE19918325A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Euro Celtique Sa Verfahren zur Herstellung von Arzneiformen mit regulierter Wirkstofffreisetzung mittels Extrusion
US6555139B2 (en) 1999-06-28 2003-04-29 Wockhardt Europe Limited Preparation of micron-size pharmaceutical particles by microfluidization
US6245913B1 (en) 1999-06-30 2001-06-12 Wockhardt Europe Limited Synthetic procedure for 5-methoxy-2-[(4-methoxy-3,5-dimethyl-2-pyridinyl)-methylthio]-IH-benzimidazole hydrochloride and its conversion to omeprazole
US6669954B2 (en) 2000-01-25 2003-12-30 John R. Crison Controlled release of drugs
US7220430B2 (en) 2000-01-27 2007-05-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Sustained-release preparation and process for producing the same
GB0002305D0 (en) * 2000-02-01 2000-03-22 Phoqus Limited Power material for electrostatic application
US6663891B2 (en) 2000-02-24 2003-12-16 Advancis Pharmaceutical Corp. Erythromyacin antibiotic product, use and formulation thereof
US6638532B2 (en) 2000-02-24 2003-10-28 Advancis Pharmaceutical Corp. Tetracycline—doxycycline antibiotic composition
US6991807B2 (en) * 2000-02-24 2006-01-31 Advancis Pharmaceutical, Corp. Antibiotic composition
US7025989B2 (en) * 2000-02-24 2006-04-11 Advancis Pharmaceutical Corp. Multiple-delayed released antibiotic product, use and formulation thereof
US6544555B2 (en) * 2000-02-24 2003-04-08 Advancis Pharmaceutical Corp. Antibiotic product, use and formulation thereof
WO2001062195A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic and antifungal compositions
US6663890B2 (en) 2000-02-24 2003-12-16 Advancis Pharmaceutical Corp. Metronidazole antibiotic product, use and formulation thereof
US6623758B2 (en) * 2000-02-24 2003-09-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Cephalosporin-metronidazole antibiotic composition
US6565882B2 (en) 2000-02-24 2003-05-20 Advancis Pharmaceutical Corp Antibiotic composition with inhibitor
US6610328B2 (en) 2000-02-24 2003-08-26 Advancis Pharmaceutical Corp. Amoxicillin-clarithromycin antibiotic composition
US6667042B2 (en) 2000-02-24 2003-12-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Fluroquinilone antibiotic product, use and formulation thereof
US6632453B2 (en) 2000-02-24 2003-10-14 Advancis Pharmaceutical Corp. Ciprofoxacin-metronidazole antibiotic composition
US6730320B2 (en) 2000-02-24 2004-05-04 Advancis Pharmaceutical Corp. Tetracycline antibiotic product, use and formulation thereof
US6667057B2 (en) 2000-02-24 2003-12-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Levofloxacin antibiotic product, use and formulation thereof
US6669948B2 (en) 2000-02-24 2003-12-30 Advancis Pharmaceutical Corp. Antibiotic product, use and formulation thereof
US6627222B2 (en) 2000-02-24 2003-09-30 Advancis Pharmaceutical Corp. Amoxicillin-dicloxacillin antibiotic composition
AR030557A1 (es) * 2000-04-14 2003-08-27 Jagotec Ag Una tableta en multicapa de liberacion controlada y metodo de tratamiento
CA2407154A1 (en) 2000-04-27 2001-11-01 Verion, Inc Zero order release and temperature-controlled microcapsules and process for the preparation thereof
US6955821B2 (en) * 2000-04-28 2005-10-18 Adams Laboratories, Inc. Sustained release formulations of guaifenesin and additional drug ingredients
US8012504B2 (en) * 2000-04-28 2011-09-06 Reckitt Benckiser Inc. Sustained release of guaifenesin combination drugs
US7838032B2 (en) * 2000-04-28 2010-11-23 Reckitt Benckiser Inc. Sustained release of guaifenesin
US6372252B1 (en) 2000-04-28 2002-04-16 Adams Laboratories, Inc. Guaifenesin sustained release formulation and tablets
US7985420B2 (en) * 2000-04-28 2011-07-26 Reckitt Benckiser Inc. Sustained release of guaifenesin combination drugs
EP1190712B1 (en) * 2000-09-22 2004-09-01 SMB Technology Oral once daily tramadol beads composition
US20020068078A1 (en) * 2000-10-13 2002-06-06 Rudnic Edward M. Antifungal product, use and formulation thereof
US7105174B2 (en) * 2000-10-13 2006-09-12 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release anti-neoplastic product, use and formulation thereof
US7157095B2 (en) * 2000-10-13 2007-01-02 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release antifungal product, use and formulation thereof
US6541014B2 (en) * 2000-10-13 2003-04-01 Advancis Pharmaceutical Corp. Antiviral product, use and formulation thereof
US7074417B2 (en) * 2000-10-13 2006-07-11 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release anti-viral product, use and formulation thereof
US20040122090A1 (en) * 2001-12-07 2004-06-24 Lipton Stuart A. Methods for treating neuropsychiatric disorders with nmda receptor antagonists
US20020197314A1 (en) 2001-02-23 2002-12-26 Rudnic Edward M. Anti-fungal composition
FR2821747B1 (fr) * 2001-03-09 2004-07-02 Ethypharm Lab Prod Ethiques Suspension de telithromycine a gout masque
MXPA03008293A (es) * 2001-03-13 2003-12-11 Penwest Pharmaceuticals Co Formas de dosis cronoterapeuticas.
CA2446738C (en) * 2001-05-11 2012-05-29 Endo Pharmaceuticals, Inc. Abuse-resistant opioid dosage form
US20030070584A1 (en) 2001-05-15 2003-04-17 Cynthia Gulian Dip coating compositions containing cellulose ethers
US8309118B2 (en) 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose
US20030181488A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Administration form for the oral application of 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester and the salts thereof
US7157102B1 (en) * 2002-05-31 2007-01-02 Biotek, Inc. Multi-layered microcapsules and method of preparing same
US7429619B2 (en) 2002-08-02 2008-09-30 Mcneil Consumer Healthcare Polyacrylic film forming compositions
US20050020613A1 (en) * 2002-09-20 2005-01-27 Alpharma, Inc. Sustained release opioid formulations and method of use
US6913768B2 (en) * 2002-09-24 2005-07-05 Shire Laboratories, Inc. Sustained release delivery of amphetamine salts
US20040114368A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Shyu Shing Jy Light device having rotatable or movable view
GB0229258D0 (en) * 2002-12-16 2003-01-22 Boots Healthcare Int Ltd Medicinal compositions
GB2402895B (en) * 2003-06-18 2006-08-23 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US8425936B2 (en) * 2003-07-21 2013-04-23 Shionogi Inc. Antibiotic product, use and formulation thereof
EP1648407A4 (en) * 2003-07-21 2011-08-31 Middlebrook Pharmaceuticals Inc ANTIBIOTIC PRODUCT, CORRESPONDING USE AND FORMULATION
WO2005009365A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-03 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
AU2004263130A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Nirmal Mulye Pharmaceutical composition containing water soluble drug
CA2535177A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-24 Advancis Pharmaceutical Corporation Robust pellet
JP2007502294A (ja) 2003-08-12 2007-02-08 アドバンシス ファーマスーティカル コーポレイション 抗生物質製剤、その使用法及び作成方法
WO2005023184A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-17 Advancis Pharmaceuticals Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
JP2007513869A (ja) * 2003-09-15 2007-05-31 アドバンシス ファーマスーティカル コーポレイション 抗生物質製剤、その使用法及び作成方法
JP2007505921A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ペンウェスト ファーマシューティカルズ カンパニー 遅延放出剤形
US20050118267A1 (en) * 2003-09-19 2005-06-02 Penwest Pharmaceuticals Co. Chronotherapeutic dosage forms
US7201920B2 (en) 2003-11-26 2007-04-10 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse of opioid containing dosage forms
WO2005062898A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Advancis Pharmaceutical Corporation Enhanced absorption of modified release dosage forms
GB0330171D0 (en) * 2003-12-30 2004-02-04 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
GB0407312D0 (en) * 2004-03-31 2004-05-05 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
ES2261006B1 (es) * 2004-06-10 2007-11-01 Laboratorios Rubio, S.A. Pellet multicapa de liberacion controlada de metilfenidato.
US8715727B2 (en) * 2004-07-02 2014-05-06 Shionogi Inc. Tablet for pulsed delivery
US20060165769A1 (en) * 2004-09-30 2006-07-27 Hyatt John A Pharmaceutical formulations containing vitamin E TPGS molecules that solubilize lipophilic drugs without significant efflux inhibition, and use of such formulations
KR20070058540A (ko) * 2004-10-01 2007-06-08 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 고형 의약제제
US20060073205A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Kotoe Ohta Controlled release granules comprising porous silica core
EP2343057A1 (en) 2004-11-23 2011-07-13 Neuromolecular Pharmaceuticals, Inc Method and composition for administering an NMDA receptor antagonist to a subject
US7619007B2 (en) 2004-11-23 2009-11-17 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for administering an NMDA receptor antagonist to a subject
EP2623099A1 (en) 2004-11-24 2013-08-07 Neuromolecular Pharmaceuticals, Inc Composition and method for treating neurological disease
GB0427455D0 (en) * 2004-12-15 2005-01-19 Jagotec Ag Dosage forms
KR101406456B1 (ko) 2005-04-06 2014-06-20 아다마스 파마슈티칼스, 인코포레이티드 Cns 장애의 치료를 위한 방법 및 조성물
ZA200711123B (en) 2005-06-27 2009-08-26 Biovail Lab Int Srl Modified-release formulations of a bupropion salt
US8778924B2 (en) * 2006-12-04 2014-07-15 Shionogi Inc. Modified release amoxicillin products
US8357394B2 (en) 2005-12-08 2013-01-22 Shionogi Inc. Compositions and methods for improved efficacy of penicillin-type antibiotics
CA2635313C (en) * 2005-12-29 2013-12-31 Osmotica Corp. Triple combination release multi-layered tablet
US20070190141A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Aaron Dely Extended release opiate composition
US8299052B2 (en) 2006-05-05 2012-10-30 Shionogi Inc. Pharmaceutical compositions and methods for improved bacterial eradication
US20070298105A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Hwang Stephen S Methods of treating conditions by sustained release administration of benzimidazole derivatives
CA2656191C (en) * 2006-06-28 2015-12-08 Surmodics, Inc. Hydrophilic active agent eluting polymeric matrices with microparticles
US20100008987A1 (en) * 2006-08-21 2010-01-14 Pasula Basavaiah Chowdary Modified Release Pharmaceutical Composition of Bupropion Hydrochloride
US8623397B2 (en) * 2007-04-13 2014-01-07 The Regents Of The University Of Michigan Delivery device and method for forming the same
US20090246276A1 (en) 2008-01-28 2009-10-01 Graham Jackson Pharmaceutical Compositions
US20110217371A1 (en) * 2008-11-10 2011-09-08 Amorepacific Corporation Controlled-release microparticles and method of preparing same
US20100233259A1 (en) * 2008-12-12 2010-09-16 Pascal Grenier Dosage form of ropinirole
US20100221328A1 (en) * 2008-12-31 2010-09-02 Wertz Christian F Sustained-release formulations
EP2488029B1 (en) 2009-09-30 2016-03-23 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse
CN102781259A (zh) 2009-09-30 2012-11-14 加利福尼亚大学董事会 辅因子及个体使用方法
AU2010325960C1 (en) 2009-12-02 2015-08-06 Adamas Pharma, Llc Amantadine compositions and methods of use
KR101243938B1 (ko) * 2010-10-19 2013-03-19 이희엽 타크롤리무스를 유효성분으로 함유하는 서방형 펠렛
KR20140054066A (ko) 2011-07-15 2014-05-08 뉴서트 사이언시스, 인크. 대사 경로 조절을 위한 조성물 및 방법
US9198454B2 (en) 2012-03-08 2015-12-01 Nusirt Sciences, Inc. Compositions, methods, and kits for regulating energy metabolism
SG10201709195TA (en) 2012-11-13 2017-12-28 Nusirt Sciences Inc Compositions and methods for increasing energy metabolism
CN104968333B (zh) 2012-11-30 2018-07-10 阿库拉制药公司 活性药物成分的自调节释放
CN105101958B (zh) 2013-01-15 2019-05-17 纽斯尔特科学公司 治疗肺病状
US10596127B2 (en) 2013-03-14 2020-03-24 Wellesley Pharmaceuticals, Llc Composition for reducing the frequency of urination, method of making and use thereof
JP6550370B2 (ja) 2013-03-15 2019-07-24 ニューサート サイエンシーズ, インコーポレイテッド 脂質レベルを低下させるロイシンおよびニコチン酸
US20140275150A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Inspirion Delivery Technologies, Llc Abuse deterrent compositions and methods of use
WO2014204933A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Amantadine compositions and methods of use
CA2939833A1 (en) 2014-02-27 2015-09-03 Nusirt Sciences, Inc. Compositions and methods for the reduction or prevention of hepatic steatosis
US10729685B2 (en) 2014-09-15 2020-08-04 Ohemo Life Sciences Inc. Orally administrable compositions and methods of deterring abuse by intranasal administration
CA2936741C (en) 2014-10-31 2018-11-06 Purdue Pharma Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder
CN105764509B (zh) * 2014-11-03 2019-03-19 杭州领业医药科技有限公司 达比加群酯或其盐的投药制剂及其制备方法
WO2017040607A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for self-regulated release of active pharmaceutical ingredient
JP2018529710A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 ウェルズリー ファーマスーティカルズ、エルエルシー 排尿の頻度を低減するための組成物、ならびにその作製および使用方法
US11278506B2 (en) 2015-10-09 2022-03-22 Rb Health (Us) Llc Pharmaceutical formulation
WO2017117569A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of seizure-related disorders
CN106176683B (zh) * 2016-08-31 2019-04-16 贵州益康制药有限公司 一种盐酸曲马多缓释胶囊及其制备方法和用途
US9707217B1 (en) 2017-02-03 2017-07-18 Osmotica Kereskedelmi Es Szolgaltato Kft Dose-dumping resistant controlled release dosage form
WO2018200885A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Neurocentria, Inc. Magnesium compositions and methods of use
WO2019087084A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Eman Biodiscoveries Sd. Bhd. Extract of orthosiphon stamineus, formulations, and uses thereof
WO2020067887A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Erasmus University Medical Center Rotterdam Specific inhibition of janus kinase 3 (jak3) for modulating anti-tumor immune responses
US10722473B2 (en) 2018-11-19 2020-07-28 Purdue Pharma L.P. Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835110A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Tetsuo Kato 徐放性マイクロカプセル
JPS5982311A (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 Shionogi & Co Ltd セフアレキシン持効性製剤
JPS5995214A (ja) * 1982-11-01 1984-06-01 メレル・ダウ・フア−マス−テイカルズ・インコ−ポレ−テツド 活性成分の不均質分布をもつ持効性固体適量形式
JPS62226926A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Teisan Seiyaku Kk 持続性複合顆粒剤
JPS62240618A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 持続性製剤
JPS63319134A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 スリー エス.テクノロジーズ ベスローテン ベノートスハップ 水供給用シ−ト
JPH0269414A (ja) * 1987-09-03 1990-03-08 Air Prod And Chem Inc 持続的制御放出パターンを有する生物活性物質コーティング剤
JPH04338324A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Shionogi & Co Ltd マルチリザ−バ−型徐放性顆粒剤およびその製法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB793808A (en) * 1954-07-22 1958-04-23 Frank Mario Bardani Sustained action pill
US5364620A (en) * 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
US4917899A (en) * 1983-12-22 1990-04-17 Elan Corporation Plc Controlled absorption diltiazem formulation
DE3403329A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-01 Horst Dr. 4019 Monheim Zerbe Pharmazeutisches produkt in form von pellets mit kontinuierlicher, verzoegerter wirkstoffabgabe
US4826688A (en) * 1985-11-13 1989-05-02 501 Elan Corporation PLC. Controlled absorption pharmaceutical formulation
IT1197316B (it) * 1986-10-01 1988-11-30 Proter Spa Formulazione galenica ad uso orale di derivati della reina a lento rilascio per impiego terapeutico
JP2643222B2 (ja) * 1988-02-03 1997-08-20 エーザイ株式会社 多重層顆粒
ATE114472T1 (de) * 1989-09-21 1994-12-15 American Cyanamid Co System des typs ''einmal täglich'' zur gepulsten minocyclinabgabe.
NZ242806A (en) * 1991-05-20 1994-01-26 Marion Laboratories Inc Multi-layered acid-containing coated drug beads.
US5213811A (en) * 1991-09-13 1993-05-25 Sterling Drug Inc. Oral sustained-release drug compositions
US5229135A (en) * 1991-11-22 1993-07-20 Prographarm Laboratories Sustained release diltiazem formulation
US5407686A (en) * 1991-11-27 1995-04-18 Sidmak Laboratories, Inc. Sustained release composition for oral administration of active ingredient

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835110A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Tetsuo Kato 徐放性マイクロカプセル
JPS5995214A (ja) * 1982-11-01 1984-06-01 メレル・ダウ・フア−マス−テイカルズ・インコ−ポレ−テツド 活性成分の不均質分布をもつ持効性固体適量形式
JPS5982311A (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 Shionogi & Co Ltd セフアレキシン持効性製剤
JPS62226926A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Teisan Seiyaku Kk 持続性複合顆粒剤
JPS62240618A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 持続性製剤
JPS63319134A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 スリー エス.テクノロジーズ ベスローテン ベノートスハップ 水供給用シ−ト
JPH0269414A (ja) * 1987-09-03 1990-03-08 Air Prod And Chem Inc 持続的制御放出パターンを有する生物活性物質コーティング剤
JPH04338324A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Shionogi & Co Ltd マルチリザ−バ−型徐放性顆粒剤およびその製法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509439A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 水性コーティングされたビーズレットの製法
WO2007114376A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. 固形医薬製剤
JP5120652B2 (ja) * 2006-03-30 2013-01-16 日本臓器製薬株式会社 固形医薬製剤
US8367107B2 (en) 2006-03-30 2013-02-05 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Solid pharmaceutical preparation
JP2010536770A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 アビューズ ディタレント ファーマスティカル エルエルシー 乱用抵抗性医薬組成物、その使用方法および作製方法
JP2015522655A (ja) * 2012-07-23 2015-08-06 ランドシュタイナー サイエンティフィック エッセ アー デ シー ヴイ 3種の活性成分を含有する新規な時差放出医薬組成物
JP2019005032A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 教裕 南郷 外皮内溶解型ニードル及びニードル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0760655B1 (en) 2000-09-13
US5395626A (en) 1995-03-07
CA2185893A1 (en) 1995-09-28
US5474786A (en) 1995-12-12
EP0760655A1 (en) 1997-03-12
MX9604300A (es) 1998-05-31
ES2151594T3 (es) 2001-01-01
DK0760655T3 (da) 2000-11-13
ATE196250T1 (de) 2000-09-15
AU1999595A (en) 1995-10-09
AU703151B2 (en) 1999-03-18
PT760655E (pt) 2000-12-29
WO1995025506A1 (en) 1995-09-28
JP4936577B2 (ja) 2012-05-23
DE69518839D1 (de) 2000-10-19
CA2185893C (en) 2009-05-26
GR3034971T3 (en) 2001-02-28
DE69518839T2 (de) 2001-02-22
ZA952343B (en) 1996-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936577B2 (ja) 多層調節放出性製薬学的投薬形態
US5645858A (en) Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
JP3426230B2 (ja) 複数層の制御放出処方剤
US4927640A (en) Controlled release beads having glass or silicon dioxide core
JP4991072B2 (ja) 時限拍動性薬物送達システム
US5246714A (en) Drug preparation
AU2002330211B2 (en) Timed, sustained release multi-particulate dosage forms of propranolol
CN103211779B (zh) 包含弱碱性选择性5-羟色胺5-ht3阻断剂和有机酸的药物递送系统
US4728512A (en) Formulations providing three distinct releases
US6663888B2 (en) Pulsatile release histamine H2 antagonist dosage form
PL203828B1 (pl) Układ dostarczania leku chlorowodorku metylofenidatu z kapsułek o zmodyfikowanym uwalnianiu oraz sposób wytwarzania układu
US7022342B2 (en) Controlled release oral dosage form of beta-adrenergic blocking agents
AU2002330211A1 (en) Timed, sustained release multi-particulate dosage forms of propranolol
JPH02289512A (ja) 徐放性医薬製剤
JPH0237327B2 (ja)
JP4447166B2 (ja) 硫酸モルヒネマイクロ顆粒剤、製法および医薬調製物
JP3456211B2 (ja) 持続性製剤
WO2005016317A1 (en) Process for manufacture of extended release pellets containing diltiazem hci
AU742231B2 (en) Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
MXPA96004300A (en) Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term