JPH09510030A - 販売システム - Google Patents

販売システム

Info

Publication number
JPH09510030A
JPH09510030A JP7522076A JP52207695A JPH09510030A JP H09510030 A JPH09510030 A JP H09510030A JP 7522076 A JP7522076 A JP 7522076A JP 52207695 A JP52207695 A JP 52207695A JP H09510030 A JPH09510030 A JP H09510030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
ram
information
program
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831761B2 (ja
Inventor
アナセン、イェスパー・ニケア
シュルツ、イェスパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dataflight Europe AS
Original Assignee
Dataflight Europe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dataflight Europe AS filed Critical Dataflight Europe AS
Publication of JPH09510030A publication Critical patent/JPH09510030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831761B2 publication Critical patent/JP3831761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本システムは、販売端末、特に、航空機や、列車、フェリー、バスなどの交通機関の中での販売ワゴンによる物品の販売についてのトランザクションを実行し記録するために提供されたものである。本システムは、コンピュータ手段、表示手段、入力手段、および出力手段を備え、その入力手段のうちの少なくとも一部は、その表示手段に表示される動的キーによって構成されている。また、本システムは、本システムに組み込まれたRAM手段内に、外部の放射線によって生じるRAMエラーを検出し訂正する手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 販売システム 本発明は、物品の販売に関連したトランザクション(transactions)を実行し記 録するシステムであって、特に、「車内販売」において、すなわち販売端末、中 でも飛行機、列車、フェリー、バス等のような交通機関上での販売ワゴン(vendi ng trolleys)において使用するシステムに関する。 車内販売に関連したトランザクションを実行し記録するために、入力キー、バ ーコード読取装置、ディスプレイ、プリンタ等とともにコンピュータが利用され ることが知られている。 例えば、英国特許番号GB2205428号公報には、航空機内での物品の販 売用の携帯データ端末(Psion Organiser II)のアプリケーションが開示されて いる。このデータ端末では、ユーザは入力/出力の柔軟性が制限され、また、後 述の動的キーの概念(dynamic key concept)は提供されていない。 国際公開番号WO86/03869号公報では、異なる財務トランザクション (financial transaction)における使用に適合したポケットサイズのパーソナル 端末が開示されている。動的キーの概念を利用したメニュー駆動アプリケーショ ンもまた開示されている。しかしながら、車内販売に関連する特有の問題につい てはこの中では論じられていない。 車内販売の環境における販売活動は、しばしば、場所と時間の制約に関する違 った条件下で起こり、また、短距離飛行のような短かい旅行においても、必要と するものを購入する機会が全ての乗客に与えられるように、車内販売での効率の 向上が要望されるため、短期間の学習の後、容易に操作でき、現状の販売環境に おいて要求される必要な全ての単一および複合のトランザクションを処理するこ とができる車内販売システムが要望される。本発明は、この要望を実現し、物品 の販売に関連したトランザクションを実行し記録するシステムを提供する。そし て、そのシステムは凝縮された機能と非常に容易な理解および操作とを保証する 。 一つの態様において、本発明は物品販売に関連したトランザクションの実行お よび記録のためのシステムに関するものであり、 このシステムは、コンピュータ手段、表示手段、入力手段および出力手段を備 え、 少なくとも入力手段の一部は表示手段において表示される動的キーにより構成 され、動的キーは、a)からd)の特徴のうちの少なくとも1つの特徴を示す。 a)動的キーのラベルはキーが表示されるコンテクスト(context)に関連した 内容(content)を有しており、動的キーは、外的指示手段(external pointing me ans)で、そのキーに占有される表示領域の少なくとも一部と相互作用させること により、コンピュータに対する入力を起動することができる。 b)動的キーのラベルは、物品の種類の識別名をその種類の物品の個数ととも に示していて、コンピュータ手段へ入力するその種類の物品の個数の増加あるい は減少がキーの活性化(activation)により行われる。 c)動的キーのラベルは、物品の種類の識別名を、選択された通貨におけるそ の種類の物品1個分の価格、あるいは(その種類の物品数もラベル中に示されて いる場合)その種類の物品の前記個数分の価格とともに示す。 d)動的キーのラベルは、情報の種類の指定をその種類の特定情報とともに示 し、特定情報の変更はキーの活性化により可能となる。 以下の議論により明らかになるように、これらの特徴を単独または組み合わせ ることにより、好ましくは、少なくとも特徴a)が、またより好ましくは特徴a )とb)が少なくとも含まれる組み合わせにより、非常に単純でかつ安全で、し かし非常に効率的でかつ高度な、販売システムの操作が可能となる。 本明細書および請求の範囲において、「キー」という用語は、ディスプレイ中 に表示されるキーと関連して使用された時、以下のような情報の一項目あるいは 情報の関連した複数項目に割り当てられた個別の表示領域を示している。 a)情報の一項目、例: −矢印 −物品の種類の名称 −通貨の指定 −座席の識別名 −メッセージ −ヘルプ・スクリーン b)情報の関連した項目、例: −物品価格に関連した物品の種類の名称 −物品の当該個数分の価格に関連したある種類の物品の数 −可能な回答に関連した質問 −以下に示すような特定情報をともなう情報の種類の指定: −実際の日付をともなう「DATE(日付)」 −実際の識別名をともなう「FLIGHT(フライト)」、「TRAIN(列車)」もし くは「FERRY(フェリー)」、または、 −前記通貨での金額に関連した通貨の指定 ディスプレイ・キーはコンピュータ手段に対する入力手段を構成する。 個別領域は、境界、および/もしくはラスタ、および/もしくは色によりグラ フィック的に強調することができ、または、一つの行として区別することができ る。キーを定義する領域はサブ領域またはサブキー(subkeys)において分割可能 であるが、ここでの定義のコンテクストにおいては1つのキーが考えられる。 「動的」という用語は、ディスプレイ・キーに関連して使用されるとき、キー が次のようなラベルを示していることを表す。すなわち、キーの表示されている コンテクストに応じて交換が可能であるラベル、もしくは、少なくとも1つが完 全にあるいは部分的に1つまたは複数の他と独立して変更あるいは交換が可能な いくつかの要素からその中身が構成されるラベル、または、キーの表示されてい るコンテクストに応じて交換が可能なラベルであって、少なくとも1つが完全に あるいは部分的に1つまたは複数の他と独立して変更あるいは交換が可能ないく つかの要素からその中身が構成されるラベル、を示していることを表す。 動的ディスプレイ・キーの1つの特別なタイプは、例えば、クレジットカード 番号またはフライト番号(flight nember)に対する専用化された入力キーであ り、入力用プロンプトや入力情報の表示を含む。このタイプのキーは、必要な時 のみ表示され、入力可能な情報の1つの選択をそれぞれが含んでいる1組のディ スプレイ・キー、例えば、金額を入力するための1組の数字キー(numeric keys) または出発駅や輸送会社の識別名などを入力するための1組のアルファベット数 字キー(alphanumerical keys)と適正に協同しうる。 上記特徴a)に関連して、コンテクストに関連したラベルを持つ動的キーは、 そのキーに占有される表示領域すなわちそのキーを構成する表示領域、または、 その表示領域の少なくとも一部(それはある場合に重大なものとなる、後述のイ ンクリメント(incrementing)あるいはデクリメント(decrementing)の説明を 参照すべし)に対する任意の種類の外的相互作用により活性化することができる キーである。「外的指示手段(external pointing means)」という用語は、指示 手段が、例えばスクリーン上のバーあるいは矢印だけでなく、実際には、キー領 域の少なくとも一部分との相互作用によりキーを指定し活性化させる物理的な指 示手段であることを示すために用いられる。外的指示は、単純に指またはポイン タによってタッチすることおよび/またはキーにより占有された領域の少なくと も一部分を軽く押すことのような適当な触知可能な指示手段である。「タッチス クリーン(touchscreens)」は当業者によく知られており、また種々の方法で実施 可能であり、例えば、赤外線光源グリッドとディスプレイの端にあるそれに対応 する赤外線検出器による方法、あるいは圧縮された時に電気的特性の変化を引き 起こす流体プラズマによる方法がある。ディスプレイ・キーの触知または他の活 性化を可能とする正確な方法は、触知可能なディスプレイ・キーの効率的かつ正 確な機能が得られる限りは、本発明に関しては重要でないことは理解できるであ ろう。キー領域の少なくとも一部分との外的指示手段による相互作用により活性 化することができる他の適当なディスプレイ・キーは、光手段、磁気手段あるい は電気的手段により活性化することができるキーである。 単純に適切に指でタッチすることによる直接的な外的指示手段での活性化とコ ンテクストに関連したラベルとの組み合わせにより、車内販売においてしばしば 生ずる制限された状況下での非常に重要な操作が、容易、安全性かつ効率的なも のとなる。 上記の特徴b)に関しては、システムに対し予定されている種類の活動に関し て操作ができるだけ単純であることは非常に重要であると考えられる。これを達 成する一つの方法は、システムを、対象となる個々の顧客が1つまたは数個の特 定の種類の物品を購入する場合に適合させることである。これは、選択された物 品の種類の識別名に対して1という数を表示し、インクリメントに対応する動的 キー領域の活性化によってその数をインクリメントすることにより1より大きい 数が簡単に入力されるようにシステムを適合させることを通常意味する。多くの 場合、1より大きい所望の任意の数は2、3、4のような小さい数になり、イン クリメントが最も早く最も安全な方法であり、対象となる数の入力時において操 作者にとって最も実践的で快適な方法である。もし、操作者が「行き過ぎ(overs hoots)」た時は、その数字をデクリメントするキーの一部を活性化することによ り容易に修正できる。所望に応じて、負の数へのデクリメントは、当該顧客が以 前に例えば当該航海中の早い時期に購入した1つのまたは複数の物品を返品した ことを示してもよい。好適な例として、キーは「合計(total)」の画面の行であ って、その行は個数、物品の識別名および価格を含み、インクリメントは個数を 示すキーの右部分を活性化することにより実行することができ、一方、デクリメ ントは価格を示すキーの左部分を活性化することにより実行することができる。 より大きい数に関しては、インクリメント/デクリメントが実行される状態と、 数字キーボードからその個数が入力できる状態との間でのトグル動作を起動でき るように、キー領域の一部を割り当てればよい。 上記の特徴c)に関して、ある種類の物品の価格に関する情報が、コンピュー タのディスプレイ上の動的キーにおいてその種類の物品の識別に関する情報とと もに選択された通貨で表示され、それにより、最も適切な場所で所望の通貨で操 作者に対して価格がいつでも即座に利用できるようにすることは非常に好ましい ことである。その種類の物品の個数がキーの一部分として表示されたコンテクス トにおいて、その価格は選択された通貨での当該個数に対する価格となる。 上記の特徴d)に関しては、例えば、ある通貨での金額、または、飛行機、列 車、フェリーもしくはバスの番号を入力するための上記キーは、使用者にとって 非常に使いやすい入力キーの具体例であって、これらのキーは、その構成のため 、従来の車内販売システムに比べ、これらのより複雑に組み合わされた情報をよ り速くより安全に入力することに寄与する。 ほとんどの車内販売システムにおいて、販売される物品に関するほとんどの情 報は、バーコード読取装置または、選択された物品からの識別情報の検出に適合 した他のコード検出器により入力され、本発明に係るシステムの場合も、通常、 このようになっている。このように、システムの最も実践的な具体例において、 入力手段はさらに、選択された物品から識別情報の検出に適合したコード検出器 を備えている。例えば、コード検出器はバーコード読取装置、バーコード・スキ ャナー、磁気コード読取装置のようなコード読取装置またはコードスキャナであ ってもよい。物理的な物品が操作者により選択され、その種類がコード検出器に より検出されると、コード検出器からの入力により、販売している当該物品の1 つが適正に選択され、この時、コード検出器からの入力が繰り返されることによ りその種類の物品の数が入力毎に1ずつインクリメントされる。 コード検出器の特殊な便利な用途は、プレパック(pre-pack)の販売に関連す るものである。プレパックは、旅行者が旅行中に配達してもらうように旅行前に 発注した一組の物品を収めたものである。プレパックされた組の物品は、パッケ ージの中に含まれる物品のリスト、各物品の価格、プレパックの合計価格、プレ パックの受け取り人等のような識別情報を伴うことがある。そのプレパックが販 売され、その識別情報が、他の物品を当該顧客に販売している間または当該顧客 との他の取引の間に任意の場所で検出されるかもしれない。プレパックされた物 品は、顧客に対して1つずつ販売されるかのように販売システムにより取り扱っ てもよいし、また、販売システムのより簡易バージョンにおいて、プレパックを 1つの物品として扱ってもよい。 通常、販売システムで販売される物品のうち大部分おそらくは大多数は、コー ド検出器により入力される。しかし、多くの場合、ディスプレイからのマニュア ル入力が必要または適当である。例えば、 1)物理的な物品にコードが供給されない、あるいはコードが損傷した場合、 2)コード検出器から入力された個数をデクリメントしなければならない場合 、 3)顧客との販売折衝が、その価格を伴う物品の種類のディスプレイリストに 基づく場合、 これに加えて、マニュアル入力はもちろん必要である、 −支払が行われる通貨に関する情報を入力するために、 −当該座席すなわち位置における旅行者の識別名に関連して(もし、座席すな わち位置がコードにより識別され、または、旅行者自身が例えば乗船券上のコー ドに基づいて識別される時は、これはコード読取装置よることになるかもしれな いが) −出発駅、フライト(flight)、列車、フェリーもしくはバスの番号、および出 発日、時間と日の訂正に関する情報の入力を含むログイン手続(log in procedur e)に関して、 −心変わりした顧客への商品の払い戻し等、等。 現在のクレジットおよび支払カードシステム(credit and pay card system)に 適応させるため、本発明に係る入力手段は、通常、電子支払媒体ステーション(e lectronic payment medium station)を更に備える。電子支払媒体ステーション はクレジットカード読取装置および/もしくは支払カード読取/書込装置であっ てもよいが、無線のクレジットまたは支払カードシステムに接続されるステーシ ョンであることもある。電子クレジットカード読取装置からの入力は、マニュア ルのクレジットカード支払装置に置き替わり、署名等に必要な用紙を生成し、同 時に当該金額の支払方法を記録する。 本発明に係る大多数の車内販売システムにおいて重要な更なる入力/出力手段 は、CMOS−RAM、SRAM、EEPROM、フラッシュEPROM等のよ うな任意の適切なタイプのメモリカードやチップに対するメモリカード読取/書 込装置のようなメモリ媒体読取/書込装置である。メモリカードのようなメモリ 媒体は、トランザクション(商取引)で使用される好ましい(例えば品目リスト 、価格、通貨交換レート等の)データ源(data source)であり、中央または非中 央 データ源(central or decentral source)から更新可能である。 同様に、メモリ媒体は、現在のところ、販売中(during a vending session)に または所定期間中に行われたトランザクションを格納するのに好ましい媒体であ る。ステーションからステーションへ1つのメモリカードを移動させ、それらの トランザクションを抽出することにより、いくつかの販売ステーションからトラ ンザクションを寄せ集めることができ、または、1つの販売ステーションをマス タとして指定して、トランザクションを格納した他のステーションからのカード を1つずつ入力することができる。 また、複数の販売システム間で通信を可能にするローカルエリア・ネットワー クを介して複数の販売システムが接続されるように、車内販売システムにインタ フェース手段を提供してもよい。さらに、サーバがローカルエリア・ネットワー クに接続され、例えば、販売システムはクライアント/サーバ・アーキテクチャ の形態に接続されてもよい。これにより、交通機関上で動作する全ての車内販売 システムからトランザクションの情報をサーバ上に集めることが可能となる。さ らに、各車内販売システムがサーバからクレジットカードのブラックリスト情報 、通貨等のような情報を読み出すことが可能となる。車内販売システムが、異な る通貨間の交換、物品の交換等のような2つの異なる車内販売システム間のトラ ンザクションを見失わないようにすることが可能となる。 ローカルエリア・ネットワークとの通信は、赤外線通信、無線電波通信、超音 波通信等の無線通信であってもよい。 物理的には、本発明に係るシステムのコンピュータ手段としては、特に販売シ ステムが移動ワゴン上で使用される場合すなわ主電源が即座に利用できない場合 において、電池で電力供給されるコンピュータのような携帯コンピュータが適し ている。システムが販売ワゴンまたは他の支持物上に配置されている場合、その システムは、操作者の高さに適合するように、および/または、LOD画面につ いては画面が利用される照度に結晶(the crystals)の角度が適合するように、そ の画面の傾斜角度について適正に調整される。 本発明の開発中において、車内販売システムのRAMメモリが旅客機の通常の 航行での高さにおける核放射線(nuclear radiation)に敏感であることが分かっ た。それ故、航行中の旅客機内でデータに対して起こり得る損失を伴わずに本シ ステムを使用できるように、エラー検出および訂正コードが車内販売システム用 に開発された。 開発したエラー検出および訂正コードの最も重要な特徴は、それらが、エラー のあるRAM内プログラム(RAM based program)またはエラーのあるRAM内デ ータ(RAM based data)が車内販売システムにおけるデータの更なる破壊を引き起 こさないことを保証する、ということである。また、それらのコードは実行時間 が短く、メモリ・オーバヘッドが小さいことが要求される。 本発明の好ましい実施形態によれば、車内販売システムのプログラムは、エラ ー検出および訂正コードを含むものであって、RAMメモリ内に存在する。この ため、エラー検出および訂正コードはそれ自身エラーを含む。それ故、エラーが エラー検出および訂正コード自身を破壊する危険を最小にするために、エラー検 出および訂正は、実行されるべき次の第2プログラムの簡単なチェックサム・テ ストを行う非常に小さい第1プログラムの実行に始まって逐次的に実行される。 今、第2プログラムのエラーを検出する第1プログラムの一部分は、高々22バ イトのRAMメモリ内に格納される。第1プログラムの残りの部分はエラー処理 ルーチンからなる。そのサイズが小さいため、このエラー検出プログラム・セグ メント中でのエラー発生確率は非常に低い。RAMメモリのこのセグメント中で エラーが発生した場合は、車内販売システムをパワーダウンさせるのが好ましい 。すなわち、第1プログラムによるエラー訂正は行われない。 第1プログラムが第2プログラムにおいてエラーを検出しない場合は、エラー 検出および訂正の次のステップが実行される。それによって、第2プログラムが 第3プログラムのエラーを検査する。第3プログラムは所定の複数ブロックに分 割され、第2プログラムは第3プログラムの各ブロックのチェックサム・テスト を実行する。 このチェックサム・テストは、最初に1ブロック内の全てのバイトを合計する ステップと、その結果と既知の正しいチェックサムとを比較するステップとを有 するものとすることができる。しかしながら、加算、減算、排他的論理和等のよ うな任意の算術操作をチェックサム・テストに使用してもよい。 現在のところ、チェックサム・テストは第1および第2チェックサムの同時計 算からなるのが好ましい。第1チェックサム計算は、2つの連続した16ビット のバイト(two consecutive 16-bit bytes)の排他的論理和を得るステップと、も しその結果が偶数パリティを持てば結果の1ビットを右にシフトさせ(2による 除算に対応)、もしその結果が奇数パリティを持てば結果の1ビットを左にシフ トさせる(2による乗算に対応)ステップと、その後、当該ブロックの全てのバ イトが含まれるまで、この操作結果に対し次の連続したバイトと排他的論理和を とるステップとを有する。第2チェックサム計算(従来のチェックサム・テスト )は、2つの連続した16ビットのバイトを216を法として(modulus 216)加 算し、その後、当該ブロックの全てのバイトが含まれるまで、次の連続したバイ トをこの操作の結果に加算することからなる。このアルゴリズムは同一ブロック 内の1ビットより大きいエラーの検出において効果が大きいことがわかっている 。 本発明の好ましい実施形態によると、第3プログラムの2つ以上のバージョン がRAMメモリ内に存在し、それにより、検出されたエラーが、実行されるべき 第3プログラムの所定ブロックのエラーのないバージョンを選択することによっ て訂正される。もし、1つ以上のエラーが当該ブロックの全てのバージョンにお いて検出されたときは、現状では車内販売システムをパワーダウンさせるのが好 ましい。 通常、第2プログラムはRAMメモリ内の128バイト以内に格納される。 エラー検出および訂正方法の最後のステップは、第3プログラムにより、車内 販売システムにおける全機能を実現するプログラムを格納するRAMメモリの残 りの部分を含むRAMメモリ全体を検査し、訂正することである。 エラー検出の以前のステップがエラー検出および訂正コードの正しさを保証し ているため、全てのプログラムは、巡回冗長検査(CRC)、ガロア体検査(Gal ois field Check(GF(28)))、チェックサム等のような任意の従来方法によ り検査することができる。 現在のところ、ガロア体検査(GF(28))を実行するのが好ましく、この 検査では、RAMメモリは各ブロックに付加された4つのチェックサム・バイト を伴う248バイトのブロックに分割される。それにより、1ブロック中におい て、3つのビットエラーを検出し、2つのビットエラーを訂正することが可能で ある。この方法は、メモリのオーバヘッドが小さく(248バイトに対して4バ イトのオーバヘッド)かつ実行時間が短いために選択されたものである。 また、第3プログラムの各ブロックは、実行中にエラー検出およびエラー訂正 方法の所定の機能を実行するプログラム・セグメントを有することが好ましい。 好ましくは、第3プログラムのプログラム・セグメントの第1部分はプログラ ム全体のエラー検出に関連したコードを有し、第3プログラムのプログラム・セ グメントの第2部分はエラーが検出された時になされる操作に関連して実行され るコードを有する。その後、エラー検出および訂正は、第3プログラムのプログ ラム・セグメントの第1部分において第2プログラムによりエラーが検出されな かった場合にこのプログラム・セグメントが実行されるというような仕方で、逐 次的に行われる。そこで、プログラム全体においてエラーが検出された場合は、 第3プログラムのプログラム・セグメントの第2部分が、エラーについて検査さ れ、エラーが検出されなかったときに実行される。もし、エラーが検出された場 合は、そのブロックの別のバージョンが、エラーについて検査され、エラーが検 出されなかったときは実行され、一方、対応する全てのブロック中でエラーが検 出されたときは車内販売システムはパワーダウンされる。このように、実行され るべきそれらのプログラム・セグメントのみエラーについて検査されるが、実行 されないエラー検出および訂正コードのエラー訂正部分はエラーについて検査さ れない。 本発明の他の実施形態によれば、ROMメモリ内にRAMメモリの正確な内容 についての情報を格納することにより、エラー訂正および検出が行われる。 例えば、ノードストロム−ロビンソン・コード(Nordstrom and Robinson code )をRAMメモリにおいて使用してもよい。このコードは、例えば正しい各デー タコード間のハミング距離が6ビットとなるものであり、RAMメモリの各8ビ ッ トデータに対して8ビットの制御バイトを加算することにより得ることができる 。そして、結合された16ビットデータおよび制御バイトがROMのアドレスと して使用され、そのアドレスの格納位置には、結合されたデータおよび制御バイ トに対応する正しいデータ値が格納されており、この内容は車内販売システムの プロセッサに転送される。これに代えて、マイクロコントローラ(microcontroll er)が、RAMメモリ内の8ビット・データ・バイトの内容と、選択されたデータ コードの許可された正しいデータ値とを比較し、その比較に基づき、正しいデー タ値を車内販売システムのプロセッサに転送してもよい。選択されたデータコー ドの正しい値は、マイクロコントローラによって算出してもよいし、ROMメモ リ内に格納してもよい。 放射線(radiation)に影響されないメモリ内に存在する車内販売システムの制 御装置のオペレーティングシステム内にエラー検出および訂正コードを含んでい ることも、本発明の範囲内である。 エラー検出および訂正コードは、システムの電源投入時、システム動作中の一 定時間毎、それぞれの販売の操作の終了後、システムの所定回数の電源投入後等 のような、車内販売システムの使用中における都合のよい任意の時点で、実行す ればよい。 現在のところ、例えばデータコード間のハミング距離が6ビットである上記ノ ードストロム−ロビンソン・コードを使用する方法というような、バイト毎にデ ータを検査する従来の方法を使用して、ディスクRAMを含んだシステムのRA Mメモリにおけるデータファイル中のビットエラーを検出し訂正することが好ま しい。 さらに好ましくは、ディスクRAMのファイル割り当てテーブル(file alloca tion table)におけるエラー検出および訂正のためのエラー検出および訂正コー ドの第3プログラムを利用してもよい。 次に、図面を参照しつつ本発明を更に詳細に説明する。この図面において、 図1は、本発明のシステムを示す斜視図であり、 図2は、本発明のシステムのハードウェア構成要素を示すブロック図であり、 図3は、本発明のシステムの一実施形態の機能を示すブロック図であり、 図4は、図3のブロック図に示した初期ログイン手続(initial log in proced ure)を詳細に示すフローシートであり、 図5は、図3に示したブロック図におけるメニュー(合計)を詳細に示すフロ ーシートであり、 図6および図6Aは、マニュアルによる物品の登録(図3に示したブロック図 における物品グループ(item groups)と物品(items))を詳細に示すフローシート であり、 図7および図7Aは、図3に示したブロック図における座席識別手続(seat id entification procedure)を詳細に示すフローシートであり、 図8は、図3に示したブロック図における支払い手続(payment procedure)を 詳細に示すフローシートであり、 図9は、図3に示したブロック図におけるログアウト手続(log out procedure )を詳細に示し、 図10および図11は、図3に示したブロック図における手続きの各部のスク リーン・ダンプ(screen dump)を示す。 図1において、本発明のシステム1は、液晶タッチスクリーン・ディスプレイ 3および半固定キー4(4a内にラベルとともに示されている)を有する携帯型 コンピュータ2を備えている。このコンピュータは、ペーパロールのホルダ7を 有する感熱プリンタ(thermoprinter)6およびクレジットカード読取装置8を備 えている。図1の下部に示すように、このコンピュータ2は、メモリカード11 に対して読み出しおよび書き込みを行うためのメモリカード読取装置をも備えて いる。このコンピュータ2は、シャフト9を軸として互いに回転可能な二つの部 分を有する取り付けユニット10内に取り付けられている。図1の上部は、シス テム1を示すものであって、その操作者のために適切な傾きに調整されたディス プレイ3を有するシステム1を操作するために取り付けユニット10が開いた状 態にあるシステム1を示している。図1の下部は、その保管のために取り付けユ ニット10が折りたたまれた状態にあるシステム1を示している。 図2のブロック図は、本システムの各種の部分をどのように組み合わせて一つ のユニットにするかを示している。コンピュータ手段は、内部に、CPU、RA M、(例えばRAMディスクや、磁気ディスク、光学ディスク等の)内蔵ディス ク、タッチ・スクリーン、(メモリカードの形式の)外付けディスク、および、 感熱プリンタを備えている。このコンピュータ手段は、通信リンクを介してバー コード・スキャナーおよびクレジットカード読取装置と通信を行う。 図3は、本発明のシステムの機能の概要を示している。図3に示すリンクのほ とんどは、図1に示した半固定キーによって取り扱われ、残りのリンクは、ディ スプレイ・キーによって、または、半固定キーとディスプレイ・キーとの組合せに よって取り扱われる。概ね、全てのリンクはディスプレイ・キーによって取り扱 うことが可能である。 図4に示すログイン手続は、車内販売を担当している操作者のIDカードをク レジットカード読取装置8において読み取ることから始まる(図10Aは、対応 するスクリーン・ダンプを示している)。この操作者が受け入れられると、本シ ステムは、新しい物品および/または通貨のデータベースが、メモリカード読取 装置/書込装置におけるメモリカード11上に存在するか否かをチェックする。 新しいデータベースが存在する場合は、それが内部のRAMディスクにロードさ れる。存在しない場合は、本システムは古いデータベースを使用すべきか否かを 問い合わせる。その後、本システムは、そのRAMディスク内にデータベースが 存在することを確認し、図10Bにおいてスクリーン・ダンプとして示されてい るログイン・メニューへと進む。このログイン・メニューにおいて、操作者は、日 時が正しいか否かをチェックする。正しくない場合は、その操作者は、日付また は時刻の行によって構成される動的キーを活性化する。すなわち、日付または時 刻のいずれかをタッチすることにより活性化が行われ、この活性化により、図示 されている数字のディスプレイ・キーで訂正する日付または時刻が選択される。 その操作者は、類似の手続きを用いて、「FLIGHT(フライト)」という指定とフ ライト番号(flight number)の指定を含む行によって構成されるキーを活性化す る。すなわち、操作者は、その行をタッチすることにより、数字キーでそのフラ イト番号の指定を変更できる状態とする。この場合、文字SKは航空会社を識別 する表示の固定部分である。本システムが他の交通機関、例えば列車や、フェリ ー、バス等において使用されるとき、「FLIGHT」という指定は、当然ながら、適 切な指定に変更される。DEP_STATEの行にタッチすると、画面(screen)がアルフ ァベット数字キーを含む画面に変わるという点を除き、次の二つのキー(行)は 同様にして更新される。CURRENCYの行にタッチすると、画面が図11Dに示す画 面に変わる。図11Dに見られるように、DKKが基準通貨(reference currency) として選ばれている(為替レート100)。他のどの通貨も当該動的ディスプレ イ・キー(フィールド)をタッチすることにより基準通貨として選択することが でき、これにより、その画面は、選択された通貨を示す図10Bの画面へと戻り 、本システムにおける他の全ての画面は、その時以降、その選択された通貨が暗 黙に参照され、暗黙に全ての価格はその通貨で示される。 ログイン手続の後、本システムは、図5のフローシートによって示されるメイ ン・メニューへと切り換わる。メイン・メニューのループは、図10Cの画面から 始まるが、中央のフィールドは空であって金額は000.00となっている。選ばれた 物品を(以下で説明するように)バーコード・スキャナー5又はマニュアルによ って入力した後、画面は図10Cに示されているようになり、ここで、先頭行に おける二つの矢印キーは、頁のアップと頁のダウンをそれぞれ起動する。図10 Cのメイン・メニューから、半固定キー4、4aによって他のメニューが選択さ れる。本文の残りにおいて図1の半固定キー4aに言及する。図3は、どのメニ ューが選択可能かを示している。操作者は、図10Cに示した画面の例において 、Kenzo ties(ケンゾーのネクタイ)の数を1まで減らしたい場合は、KENZO TI ESの行によって構成されるキーの左側にタッチする。 操作者は、図10Cに示される合計メニュー(TOTAL menu)における物品が正し い物品の正しい数を構成している場合、PAY半固定キーを活性化し、本システム は、以下において詳細に述べる支払い画面(PAYMENT screen)(図11C)を表示 する。 上述のように、図6および6Aは、図3のブロック図における物品(ITEMS)と 物品グループ(ITEM GROUPS)に対応する、マニュアルによる物品選択のフローシ ートを示している。半固定キーGROUP LISTを押した後、本システムは、図10E に示す物品グループ(ITEM GROUPS)の画面を表示する。ただし、2番目の行は空 である。メイン・グループのラベルが付された動的キー(フィールド)の一つに タッチすると、本システムは、対応する物品リストを表示する。図示した例(図 10D)では、図10Eにおける動的キーEXCLUSIVEがタッチされており、物品 リストはグループEXCLUSIVEに属する物品を表示する。CRONOGRAPH SWA(TCH)を含 む動的キー(行)をタッチした後は、表示はちょうど図10Dに示すようになり 、2番目の行は選択された物品の選択された数を示し、インクリメント(右タッ チ)またはデクリメント(左タッチ)によってその数を変更できるようになって いる。物品グループ(ITEM GROUP)への復帰は半固定キーESC,GROUP LIST および ENTERのうちの一つを押すことによって行われ、合計メニューへの復帰は半固定 キーTOTALを押すことによって行われる。操作者は、物品メニューの価格を異な る通貨で表示したい場合、半固定キーCURRENCY(または、現在はDKKを示してい る先頭行における動的キー(フィールド))をタッチし、これにより、本システ ムは、上述のように基準通貨を変更できる通貨メニュー(図11D)を表示する 。図7および7Aに示す座席識別手続において、および、図11Aおよび図11 Bにおけるスクリーン・ダンプにおいて、個々の座席番号に基づいて請求書を格 納し検索することが可能となる。 図8に示されている支払いルーチンは、選択された通貨で支払われるべき金額 を示す支払いメニュー(図11C)から始まる。このメニューにおける初期情報 は、選択省略時の通貨(default currency)で支払われるべき金額を示す。半固定 キーCURRENCY(または、特別の機能として、支払いメニューの空の行のうちの一 つ)を押すことにより、異なる支払い通貨を通貨メニューで選択することができ る。異なる通貨を選択すると、本システムは、再び、支払いメニューを表示し、 このときには、選択された通貨で示される支払うべき合計金額を共に表示する。 顧客が選択された通貨で当該金額を支払う場合、操作者が半固定キーRECEIPTを 押し、本システムは、購入された物品、個々の物品の価格および(選択省略時の 通貨での)合計を記載した請求書、並びに支払い金額を印刷し、後者は支払い通 貨での金額となっている。顧客が選択された通貨で全額を支払わない場合は、表 示された金額は、そのキー(行)を活性化しかつ数字のディスプレイ・キーを用 いてその金額を変えることにより変更され、半固定キーENTERが押される。その 後、本システムは、未支払いの金額を選択省略時の通貨で表示する。そして、こ の手続きは、全額が支払われるまで繰り返される。支払いは、クレジット・カー ドにより同様の方法で行ってもよい。サービスとして、2番目の行における動的 フィールドは、選択された通貨で受け入れ可能な最小および最大の金額を示し、 選択された通貨におけるどのコインが受け入れ可能かを示している。 動的ディスプレイ・キーは、上記の支払い手続のような複雑な手続きを可能、 簡単かつ容易なものとする際に決定的な役割を果たすことが理解されるであろう 。 図9および11Eは、ログアウト手続を示している。このフローチャートにお いて、ログアウトの処理がどのように行われるかが詳細にわかる。 上記の説明は販売システム、特に車内販売を扱ったものであるが、本発明の原 理は、類似の問題が解決されるべき他のシステムについて利用することも可能で あることが理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C N,CZ,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,FI ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI ,SK,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 物品の販売に関するトランザクションを実行し記録するためのシステムで あって、 コンピュータ手段、表示手段、入力手段、および出力手段を有し、 前記入力手段の少なくとも一部は、前記表示手段に表示される動的キーによっ て構成され、該動的キーは次の特徴a)ないしd)のうちの少なくとも一つの特 徴を示すシステム。 a)前記動的キーのラベルは、該キーが表示されるコンテクストに関係する内 容を有し、前記動的キーは、該キーによって占有される表示領域の少なくとも一 部と外的指示手段によって相互作用させることにより、前記コンピュータ手段へ の入力を起動することができる。 b)前記動的キーの前記ラベルは、物品の種類の識別名を該種類の物品の個数 とともに示していて、該キーの活性化は、前記コンピュータ手段に入力されるべ き前記種類の物品の個数を増加または減少させる。 c)前記動的キーの前記ラベルは、物品の種類の識別名を、該種類の一つの物 品または(該種類の物品の個数も前記ラベルに示されている場合は)該種類の前 記個数の物品の、選択された通貨での価格とともに示す。 d)前記動的キーの前記ラベルは、情報の種類の指定を該種類の特定情報とと もに示し、該キーの活性化は該特定情報の変更を可能とする。 2. 請求項1a)に記載のシステムにおいて、前記動的キーは、触知手段によ って活性化することができるキーであるシステム。 3. 請求項1a)に記載のシステムにおいて、前記動的キーは、光により、磁 気的手段により、または電気的手段により活性化することができるキーであるシ ステム。 4. 請求項1b)に記載のシステムにおいて、物品の前記個数は、前記キーの いずれの特定領域が活性化されたかに応じて増やされ又は減らされるシステム。 5. 請求項1d)に記載のシステムにおいて、前記特定情報の前記変更が一組 の数字キーまたはアルファベット数字キーにより入力されるシステム。 6. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記数字キーまたはアルファベット 数字キーは、必要なときにのみ表示されるディスプレイ・キーであるシステム。 7. 請求項5または6に記載のシステムにおいて、前記情報の種類の指定は通 貨の指定であり、変更される前記特定情報は該通貨での金額であるシステム。 8. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前記入力手段が、 選択される物品から識別情報を検出することに適合したコード検出器を更に備え るシステム。 9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記コード検出器は、バーコード読 取装置、バーコード・スキャナーまたは磁気コード読取装置のような、コード読 取装置またはコード・スキャナーであるシステム。 10. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前記入力手段が 電子支払媒体ステーションを更に備えるシステム。 11. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記電子支払媒体ステーション はクレジットカード読取装置であるシステム。 12. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前記入力手段が メモリ媒体読取装置を更に備えるシステム。 13. 請求項12に記載のシステムにおいて、前記メモリ媒体読取装置がメモ リカード読取装置であるシステム。 14. 請求項12または13に記載のシステムにおいて、前記トランザクショ ンにおいて使用するデータを前記メモリ媒体読取装置内のメモリ媒体から獲得す ることができるシステム。 15. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前記出力手段が メモリ媒体書込装置を更に備えるシステム。 16. 請求項15に記載のシステムにおいて、前記メモリ媒体書込装置がメモ リカード書込装置であるシステム。 17. 請求項16に記載のシステムであって、販売中または所定期間中におい て実行されるトランザクションを前記メモリ媒体書込装置内のメモリ媒体に格納 するのに適合したシステム。 18. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前記コンピュー タ手段が携帯型コンピュータであるシステム。 19. 請求項18に記載のシステムであって、前記携帯型コンピュータが電池 で電力供給されるシステム。 20. 請求項18または19に記載のシステムにおいて、前記携帯型コンピュ ータは、販売ワゴンに配置され、画面の傾斜角について調整されているシステム 。 21. 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、該システムに組 み込まれたRAM手段内に、外部の放射線によって生じるRAMエラーを検出す る手段を備えるシステム。 22. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記RAMエラーが放射能を有 する放射線によって生じるRAMエラーであるシステム。 23. 請求項21または22に記載のシステムにおいて、前記RAMエラー検 出手段をプログラムの実行中において少なくとも1回は起動することができるシ ステム。 24. 請求項21ないし23のいずれかに記載のシステムにおいて、RAMエ ラー検出手段は前記RAM手段およびROM手段に接続された論理回路手段を備 え、該ROM手段は該論理回路手段によるRAMエラーの検出を可能にする情報 を含んでいるシステム。 25. 請求項21ないし23のいずれかに記載のシステムにおいて、前記RA Mエラー検出手段は、該システムによって実行されるRAM内プログラムのセグ メントのサイズおよびチェックサムに関する情報を含むRAMの区域を有し、該 システムが、該RAMの区域の情報と前記RAM内プログラムの前記セグメント から検出された実際のチェックサムとを比較するシステム。 26. 請求項25に記載のシステムにおいて、前記RAMエラー検出手段は、 対応するRAM内プログラムの区域の前記サイズおよびチェックサムに関する情 報を含む複数のRAM区域を有し、最初のプログラムの区域のサイズが後のプロ グラムの区域のサイズよりも小さいシステム。 27. 請求項26に記載のシステムにおいて、後のプログラムの区域が2個ま たはそれよりも多くの個数存在するシステム。 28. 請求項21ないし27のいずれかに記載のシステムであって、検出され たRAMエラーを訂正する手段を備えるシステム。
JP52207695A 1994-02-23 1995-02-23 販売システム Expired - Lifetime JP3831761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK22494 1994-02-23
DK0224/94 1994-02-23
PCT/DK1995/000081 WO1995023390A1 (en) 1994-02-23 1995-02-23 A vending system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330149A Division JP4308189B2 (ja) 1994-02-23 2005-11-15 販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510030A true JPH09510030A (ja) 1997-10-07
JP3831761B2 JP3831761B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=8091131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52207695A Expired - Lifetime JP3831761B2 (ja) 1994-02-23 1995-02-23 販売システム
JP2005330149A Expired - Lifetime JP4308189B2 (ja) 1994-02-23 2005-11-15 販売システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330149A Expired - Lifetime JP4308189B2 (ja) 1994-02-23 2005-11-15 販売システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6095410A (ja)
EP (1) EP0750773B1 (ja)
JP (2) JP3831761B2 (ja)
AT (1) ATE162324T1 (ja)
AU (1) AU680115B2 (ja)
CA (1) CA2183855C (ja)
DE (1) DE69501464T2 (ja)
DK (1) DK0750773T3 (ja)
ES (1) ES2114310T3 (ja)
HK (1) HK1005491A1 (ja)
WO (1) WO1995023390A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138129A (ja) * 1999-07-12 2012-07-19 Mainline Corporate Holdings Ltd カード支払いシステムのためのダイナミックな通貨変換
JP2014199683A (ja) * 2014-07-31 2014-10-23 東芝テック株式会社 決済端末およびその制御プログラム

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638251A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Mathias Koscheck Verfahren und Vorrichtung für tragbare Netzwerkkassen, die auch bei unterbrochener Netzwerkverbindung selbständig und ohne Zentraleinheit weiterarbeiten, da sie alle Funktionen und Daten einer Registrierkasse und die Option zu einer Schankmengenabrechnung beinhalten können
US6360346B1 (en) * 1997-08-27 2002-03-19 Sony Corporation Storage unit, method of checking storage unit, reading and writing method
US6003008A (en) 1998-03-20 1999-12-14 Skyteller L.L.C. Point of sale device
EP1014321A3 (en) * 1998-12-21 2005-03-09 Ncr International Inc. Method and apparatus for operating a retail terminal to display a price of an item in a number of different national currencies and/or different measurement systems
US7073717B1 (en) * 1999-08-27 2006-07-11 Paxar Americas, Inc. Portable printer and data entry device connected thereto assembly
CN1330352A (zh) * 2000-06-19 2002-01-09 慈孟夫 明、密文抽取机制无限不循环密钥流变换法
DE10040217A1 (de) * 2000-08-17 2002-05-23 H A N D Gmbh System und Verfahren zur Bearbeitung von Flugplandaten
US7660740B2 (en) 2000-10-16 2010-02-09 Ebay Inc. Method and system for listing items globally and regionally, and customized listing according to currency or shipping area
IT1321058B1 (it) * 2000-11-14 2003-12-30 Olivetti Lexikon Spa Registratore di cassa integrato.
WO2002046881A2 (en) * 2000-12-09 2002-06-13 Singhal Tara Chand Method and apparatus for an integrated identity security and payment system
AUPR256401A0 (en) * 2001-01-17 2001-02-08 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus (AP17)
US7752266B2 (en) 2001-10-11 2010-07-06 Ebay Inc. System and method to facilitate translation of communications between entities over a network
US9286635B2 (en) * 2002-02-05 2016-03-15 Square, Inc. Method of transmitting information from efficient communication protocol card readers to mobile devices
US9305314B2 (en) 2002-02-05 2016-04-05 Square, Inc. Methods of transmitting information to mobile devices using cost effective card readers
US9262777B2 (en) 2002-02-05 2016-02-16 Square, Inc. Card reader with power efficient architecture that includes a wake-up circuit
US9224142B2 (en) 2002-02-05 2015-12-29 Square, Inc. Card reader with power efficient architecture that includes a power supply and a wake up circuit
US8078505B2 (en) 2002-06-10 2011-12-13 Ebay Inc. Method and system for automatically updating a seller application utilized in a network-based transaction facility
US20040024699A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Varughese Philip Credit card acceptance system in airplanes
US7453442B1 (en) * 2002-12-03 2008-11-18 Ncr Corporation Reconfigurable user interface systems
US8364547B2 (en) * 2003-03-17 2013-01-29 Gate Gourmet Switzerland, Gmbh System for real-time sales and inventory reconciliation
US20060085308A1 (en) * 2003-03-17 2006-04-20 Abanco International, Llc System and method for sales and service reconciliation
MXPA05009813A (es) * 2003-03-17 2006-02-28 Abanco International Llc Sistema y metodo para reconciliar ventas e inventario.
US9881308B2 (en) 2003-04-11 2018-01-30 Ebay Inc. Method and system to facilitate an online promotion relating to a network-based marketplace
US7742985B1 (en) * 2003-06-26 2010-06-22 Paypal Inc. Multicurrency exchanges between participants of a network-based transaction facility
DE102006026078A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-06 Deutsche Telekom Ag System und Verfahren zur individuellen Versorgung von Fahrgästen eines Verkehrsmittels mit Produkten, insbesondere Speisen und Getränke
US8639782B2 (en) 2006-08-23 2014-01-28 Ebay, Inc. Method and system for sharing metadata between interfaces
US20080298875A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Intermec Technologies Corporation Modular workboard thermal printer system
US8930244B2 (en) * 2008-01-15 2015-01-06 Sciquest, Inc. Method, medium, and system for processing requisitions
US8694429B1 (en) 2008-01-15 2014-04-08 Sciquest, Inc. Identifying and resolving discrepancies between purchase documents and invoices
US8359245B1 (en) 2008-01-15 2013-01-22 SciQuest Inc. Taxonomy and data structure for an electronic procurement system
US20090201126A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic device provided with theft prevention function, and method for preventing theft of electronic devices
US8756117B1 (en) 2008-05-27 2014-06-17 Sciquest, Inc. Sku based contract management in an electronic procurement system
US9245291B1 (en) 2008-05-27 2016-01-26 SciQuest Inc. Method, medium, and system for purchase requisition importation
US20100224727A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Hans-Achim Bauer System and a method for making functions available to a passenger
DE102009023541A1 (de) * 2009-05-30 2010-12-02 Holthausen Elektronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Verfolgung eines Warenkreislaufes
CN103503039B (zh) * 2011-08-05 2016-11-16 Mt信息技术外贸有限公司 具有接触式和非接触式信用卡读取器的多通信特征、触摸操作的或键盘收银机
US20130132167A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Wirelesscarpark.com, Inc. Cloud Based Parking Management System and Method
EP2824613A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-14 Airbus Operations GmbH Method for reducing the operational weight of a means of transportation
US9633236B1 (en) 2013-12-11 2017-04-25 Square, Inc. Power harvesting in reader devices
WO2015098798A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 グローリー株式会社 有価媒体処理システム及び有価媒体処理方法
US10304043B1 (en) 2014-05-21 2019-05-28 Square, Inc. Multi-peripheral host device
US9760740B1 (en) 2014-06-23 2017-09-12 Square, Inc. Terminal case with integrated dual reader stack
US9799025B2 (en) 2014-08-19 2017-10-24 Square, Inc. Energy harvesting bidirectional audio interface
US9355285B1 (en) 2015-02-12 2016-05-31 Square, Inc. Tone-based wake up circuit for card reader
US10410021B1 (en) 2017-12-08 2019-09-10 Square, Inc. Transaction object reader with digital signal input/output and internal audio-based communication
US11087301B1 (en) 2017-12-19 2021-08-10 Square, Inc. Tamper resistant device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166689A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラムチェック方法
JPH0546875A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH05134955A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Tatsuhiko Tsuchiya データ端末装置
JPH05189664A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Fujitsu Ltd 貨幣単位変換機能付pos端末
JPH05197730A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Nec Eng Ltd 飲食店用商品表示装置および注文システム
JPH05204863A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Tokyo Electric Co Ltd 表示装置付き電子機器
JPH05282560A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Fujitsu Ltd 客数随時入力方式
JPH05324997A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Icカードを用いた代金精算システムおよびこれに用いる携帯用ターミナル
JPH05334323A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Omron Corp 車内商品販売システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981002940A1 (en) * 1980-04-09 1981-10-15 C Aylen Transaction control system
DE3578468D1 (de) * 1984-12-24 1990-08-02 Ncr Co Tragbares, persoenliches terminalgeraet und system zur behandlung von transaktionen mit einem derartigen geraet.
JPS6246483A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドにおけるデ−タ書込み方式
JP2557838B2 (ja) * 1986-02-18 1996-11-27 株式会社東芝 Icカ−ド
US5057677A (en) * 1986-04-14 1991-10-15 Avicom International, Inc. Transaction monitoring and security control system for the sale and distribution of articles
GB2206432B (en) * 1987-05-20 1991-07-24 Furuno Electric Co Bar code printing and/or reading apparatus
FR2617314B1 (fr) * 1987-06-29 1989-11-24 Kantor Lakir Georges Installation de vente et appareil de point de vente
WO1990001199A1 (en) * 1988-07-28 1990-02-08 British Airways Plc Transaction recording apparatus
US5235509A (en) * 1989-06-28 1993-08-10 Management Information Support, Inc. Customer self-ordering system using information displayed on a screen
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
JP2951026B2 (ja) * 1991-04-16 1999-09-20 東芝テック株式会社 商品売上登録処理装置
US5250789A (en) * 1991-10-31 1993-10-05 Johnsen Edward L Shopping cart
JPH05151456A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Sharp Corp 電子式金銭登録機
US5237487A (en) * 1992-03-02 1993-08-17 Ncr Corporation Transaction terminal having base module and portable module
JPH05346932A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Hitachi Ltd 自動発券端末装置および発券情報入力方法
US5334821A (en) * 1992-07-16 1994-08-02 Telxon Corporation Portable point of sale terminal
JPH06168261A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Ltd 予約端末装置の入力方式
US5324922A (en) * 1993-02-25 1994-06-28 Verifone, Inc. Apparatus and method for managing transactions
US5442567A (en) * 1993-04-30 1995-08-15 Small; Maynard E. Apparatus and method for electronically dispensing personalized greeting cards and gifts
US5424524A (en) * 1993-06-24 1995-06-13 Ruppert; Jonathan P. Personal scanner/computer for displaying shopping lists and scanning barcodes to aid shoppers
AU7405194A (en) * 1993-07-23 1995-02-20 Inflight Duty Free Shop, Inc. Handheld point-of-sale system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166689A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラムチェック方法
JPH0546875A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH05134955A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Tatsuhiko Tsuchiya データ端末装置
JPH05189664A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Fujitsu Ltd 貨幣単位変換機能付pos端末
JPH05197730A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Nec Eng Ltd 飲食店用商品表示装置および注文システム
JPH05204863A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Tokyo Electric Co Ltd 表示装置付き電子機器
JPH05282560A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Fujitsu Ltd 客数随時入力方式
JPH05324997A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Dainippon Printing Co Ltd Icカードを用いた代金精算システムおよびこれに用いる携帯用ターミナル
JPH05334323A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Omron Corp 車内商品販売システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138129A (ja) * 1999-07-12 2012-07-19 Mainline Corporate Holdings Ltd カード支払いシステムのためのダイナミックな通貨変換
JP2014199683A (ja) * 2014-07-31 2014-10-23 東芝テック株式会社 決済端末およびその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0750773B1 (en) 1998-01-14
CA2183855C (en) 2000-11-07
DK0750773T3 (da) 1998-09-14
AU680115B2 (en) 1997-07-17
CA2183855A1 (en) 1995-08-31
EP0750773A1 (en) 1997-01-02
JP3831761B2 (ja) 2006-10-11
HK1005491A1 (en) 1999-01-08
DE69501464D1 (de) 1998-02-19
US6095410A (en) 2000-08-01
DE69501464T2 (de) 1998-08-20
ATE162324T1 (de) 1998-01-15
AU1754995A (en) 1995-09-11
WO1995023390A1 (en) 1995-08-31
ES2114310T3 (es) 1998-05-16
JP4308189B2 (ja) 2009-08-05
JP2006079646A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831761B2 (ja) 販売システム
CA2372650C (en) Storing electronic receipts on a removable storage medium
US6738749B1 (en) Methods and apparatus for creating and storing secure customer receipts on smart cards
EP1327946A1 (en) Card payment method and card payment system for door-to-door delivery
JPH06505582A (ja) 商品券発行方法及び装置
US20090313105A1 (en) System and method for a mobile voucher
US20020198772A1 (en) Encouraging house card use through price guarantees
EP1521217B1 (en) Payment release system
JP4933992B2 (ja) 商品販売データ処理装置
KR0153811B1 (ko) 보험 계약 처리 방법 및 그 장치
JPS6314297A (ja) Pos端末装置
JP3661313B2 (ja) 訂正処理装置
JP2002092532A (ja) 電子取引システム
JPH10320465A (ja) カード与信・決済システム
JPH10116303A (ja) 物品レンタル契約処理装置
JP4163660B2 (ja) 宅配便のカード決済システム及び宅配便のカード決済方法
JPH02118766A (ja) 売上データ収集システム
JPH087006A (ja) ポイントカードによる顧客情報管理方法
JPS62260296A (ja) Pos端末装置
JP2000020822A (ja) ギフトシステム
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0268689A (ja) カード式乗車券の使用状況調査装置
JPH0546633A (ja) 宅配システムのデータ管理構造
JPS63285667A (ja) 取引システム
JPH04332098A (ja) プリペイドカード取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term