JPS62260296A - Pos端末装置 - Google Patents

Pos端末装置

Info

Publication number
JPS62260296A
JPS62260296A JP61105177A JP10517786A JPS62260296A JP S62260296 A JPS62260296 A JP S62260296A JP 61105177 A JP61105177 A JP 61105177A JP 10517786 A JP10517786 A JP 10517786A JP S62260296 A JPS62260296 A JP S62260296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
card
customer
service points
pos terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61105177A
Other languages
English (en)
Inventor
中島 豊四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61105177A priority Critical patent/JPS62260296A/ja
Publication of JPS62260296A publication Critical patent/JPS62260296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はPO3端末装置に関し、特に、顧客が予め定
める金額以上の商品を買上げるごとにサービス点をサー
ビスカードに記録して顧客に付与するよ−)なPO3端
末装置に関する。
[従来の技術] 従来より、商店などにおいて、顧客が商品を買上げ、そ
の買上げ合J1額が予め定める金額以上であれば、ブー
ツブを手渡し、チップが一定枚数になったとき、唄品を
手渡したり、あるいは商品の購入の際の一部に当てるよ
うなサービスが行なわれている。また、商店によっ・で
は、チップに代えて、成る15定のシートに押印する場
合もある。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしなから、このような従来のサービス方法において
は、チップを手渡すとき、売り子は買上げ合計額に相当
するチップの枚数を@口し・その枚数を数える必要があ
り、煩しいという欠点がある・また・顧客は、ブツブを
店から提供されたシートにのりヴリしたり、またそのシ
ートの所在を管理しなければならないなど、非常に煩し
いという問題点があった。
それ中えに、この発明の主たる目的は、i客が商品を買
−にげたとき、サービス点をサービスカードに記録して
付与することにより、顧客の煩しさを解消し得るような
POS端末装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段コ この発明は顧客が予め定める金額以上の商品を買上げる
ごとに、サービス点をサービスカードに記録して顧客に
付与するようにしたPOS端末装置であって、顧客の買
上げた商品の金額テーータを入力するための入力手段と
、予め定める買上げ金額ごとに付与すべきサービス点の
情報を記憶する記憶1g2と、サービスカードにサービ
ス点を書込むとともに読出すためのカード書込読取手段
と、入力された商品の金額データを合t1シ、イの合計
額に対応するサービス点の情報を記憶手段から読出して
、カード書込読取手段によってサービスカードにス込ま
せる制御手段とから構成される。
[作用] この発明のPOSO8端末装置顧客が一定企額以一1−
の商品を買上げるごとに、サービス点をり一−ビスカー
ドにit!録してイの顧客に手渡し、その顧客が再度予
め定める金額以上の商品を買上げたとキ、(の丈−ビス
カートに記録されている皆ナービス点に関する情報を読
出し、新たに買上げた商品に対するす=ビス点を加算し
てそのサービスカードに記録することにより、店開では
買上げ合計額に相当するチップの枚数をその都度換算す
る必要がなく、また顧客にとってもチップをシートにの
りづけしたり、所在を管理する必要がなくなる。
[充用の実施例] 第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図であり、
第3図は第2図に示したRAMに記憶される換算テーブ
ルを示す図である。
まず、第2図ないし第4図を参照して、この発明の一実
施例の構成について説明する。POS端末装置には、C
PU1が内蔵される。このCPU1にはキーボード2と
カードリーダ3と表示器4とカードリーダライタインタ
ーフェイス5)とプリンタ7と通信制御インターフェイ
ス8とROM9とRAM10とが接続される。
キーボード2は顧客が買上げた商品の金額データや部門
コードなどを入力するものである。カードリーダ3は顧
客がクレジットカードによる取引を希望したとさ、その
クレジットカードに記録されているデータを読取るもの
である。表示器4はキーボード2から入力された金額デ
ータや部門コードなどを表示する。カードリーグライタ
インターフェイス5にはカードリーダライタ6が接続さ
れる。このカードリーダライタ6は(贅述のサービスカ
ード12の磁気ス1−ライプ13にデータをま込むとと
もに、磁気ストライプ13からデータを読取るものであ
る。
プリンタ7番よ顧客の買上げた商品の金額f−タや部門
コードや合計額などをレシートに印字するものである。
通信制御インターフェイス8は顧客がクレジットカード
による取引を希望したときに、カードリーダ3によって
読取られたクレジットカードのデータをクレジツ1−会
社のホストコンビ二一りに伝退し、ホストコンピュータ
で認証処理された結果を受取ってCPU1に与える。R
OM9は後述の第1図に示すようなフロー図に基づくプ
ログラムを予め記憶しCいる。RA M 10は各種デ
ータを記憶するものであって、第3図に示すような襖ロ
チープル11を含む。この換算テーブル11【よ一定金
額ごとにり゛−ビス点を付与するための率を表わすデー
タを記憶している。
第4図はナービスカードの磁気ストライプに記録される
γ−タを足す図であり、F5図はサービスカードの一例
を示す図である。
第5図に示したサービスカード12には磁気ストライプ
13が設けられていて、この磁気ストライブ13には、
第4図に示すように店名コードや有効期限やサービス点
の合計などを記憶するようになっている。また、ナービ
スカード12には店名が予め印刷されていて、商品を買
上げるごとに、その買上げ年月日とり一ビス点とサービ
ス点の合S1が印字される。
第1図はこの発明の一実施例の具体的なり1作を説明す
るためのフロー図である。
次に、第1図ないし第5図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
係nは顧客が買上げた商品の部門コードと金額データを
キーボード2から繰返し入力する。その顧客が買上げた
商品に関するデータをすべて登録すると、キーボード2
に含まれる締キー(図示せず)を操作する。CPIJl
は締キーの操作されたことを判別すると、その顧客が買
上げた各商品に1更するデータをプリンタ7によってレ
シートに印字させ、レシートを発行する。その後、CP
LJlはサービス点をKI Wする。すなわち、CPU
1はR△M10の換算テーブル11から換算係数として
たとえば0.001を読出し、その換算係数に売上げ合
計を乗口する。
係nは、その顧客が以前にその店で商品を買上げていれ
ば、既に不渡されているサービスカードを受取って、そ
のサービスカード12をカードリーダライタ6に挿入す
る。もし、その顧客が初めての顧客であれば、新たなナ
ーピスヵードをカードリーダライタ6に挿入する。カー
ドリーダライタ6はナービスカード12の磁気ストライ
プ13に記録されている第4図に示すような各種データ
を読取る。CPU1はサービスカード12から読取られ
たサービス点の合計に、前述の計iにより求めたり一ビ
ス点を加算する。そして、cPUlはカードリーダライ
タ6によって、合計したサービス点を磁気ストライプ1
3に書込まじるとともに、買上げ年月日と今回のサービ
ス点と合計のサービス点をサービスカード12上に印字
させる。
そして、その後カードリーダライタ6からサービスカー
ド12を排出さびる。係nはそのサービヵードを係nに
手渡して一連の動作を終了する。
[発明の効果1 以上のように、この発明によれば、顧客が商品を買上げ
たときサービスカードを発行し、そのサービスカードに
買上げ合HI額に対する一定のサービス点を書込み、そ
の顧客が再度商品を買上げたときには、それ以前に内応
まれているサービスカードのサービス点の合計を更新す
るようにしたので、店にとってはサービスのためのチッ
プを不要にでさ、買上げ合Ht yAからデツプの枚数
を換算する下問を省くことができ、また換算の際の誤り
も解消できる。また、顧客にとっては、商品を買上げる
部度手渡されるチップをシートに貼付けるための煩しさ
がなくなり、またチップを1箇所にまとめて保管する煩
しさも解消できる。さらに、購入金額に応じて、サービ
ス点が更新されるため、顧客は常時そのサービス点の合
計を知ることができ、一定のサービス点の合5!に到達
しようとして、購買意欲をかきたてることができ、販売
促進につながるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ための)U−図である。第2図はこの発明の一実施例の
概略ブロック図である。第3図は第2図に示したRAM
に記憶される換算テーブルを示づ図である。第4図は壷
ナーごスカートに記録されるr−タを示す図である。第
5図はサービスカードの一例を示す図である。 図において、1はCPU、2は1−−ボード、6はカー
ドリーダライタ、9はROM、10は1でAM、11は
換算テーブル、12はサービスカード、13(よ磁気ス
トライプを示す。 筒器1出願人 立石電機株式会社 第1図        第5図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 顧客が予め定める金額以上の商品を買上げるご
    とに、サービス点をサービスカードに記録して、その顧
    客に付与するようにしたPOS端末装置であつて、 顧客の買上げた商品の金額データを入力するための入力
    手段、 予め定める買上げ金額ごとに付与すべきサービス点の情
    報を記憶する記憶手段、 前記サービスカードにサービス点を書込むとともに、読
    出すためのカード書込読取手段、および前記入力手段か
    ら入力された商品の金額データを合計し、その合計額に
    対応するサービス点の情報を前記記憶手段から読出し、
    前記カード書込読取手段によつて前記サービスカードに
    書込ませる制御手段を備えた、POS端末装置。
  2. (2) 前記制御手段は、前記カード書込読取手段によ
    つて前記サービスカードからサービス点を読取らせ、読
    取られたサービス点に、前記記憶手段から読出したサー
    ビス点の情報を加算して、当該サービスカードに書込ま
    せるようにした、特許請求の範囲第1項記載のPOS端
    末装置。
JP61105177A 1986-05-07 1986-05-07 Pos端末装置 Pending JPS62260296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105177A JPS62260296A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Pos端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105177A JPS62260296A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Pos端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260296A true JPS62260296A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14400395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105177A Pending JPS62260296A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Pos端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260296A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271995A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Fujitsu Ltd Pos端末装置のカード処理方式
JPH0475196A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Tokyo Electric Co Ltd 電子キャッシュレジスタ
JPH0530980U (ja) * 1991-09-19 1993-04-23 三和ニユーテツク株式会社 カードリーダーライター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511046A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Omron Tateisi Electronics Co Kaadoshorishisutemuniokeru nebikisochi
JPS6232592A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 大日本印刷株式会社 サ−ビススタンプカ−ドシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511046A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Omron Tateisi Electronics Co Kaadoshorishisutemuniokeru nebikisochi
JPS6232592A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 大日本印刷株式会社 サ−ビススタンプカ−ドシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271995A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Fujitsu Ltd Pos端末装置のカード処理方式
JPH0475196A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Tokyo Electric Co Ltd 電子キャッシュレジスタ
JPH0530980U (ja) * 1991-09-19 1993-04-23 三和ニユーテツク株式会社 カードリーダーライター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253240B1 (en) Pos terminal device
JPH1116053A (ja) 電子クーポンの利用方法及びシステム
JPS6314297A (ja) Pos端末装置
JP2644481B2 (ja) Pos端末装置
JPS62260296A (ja) Pos端末装置
JP2006235707A (ja) データ処理装置
JPS5949623B2 (ja) 購入商品のチェツクアウト方法及び同法を用いた販売時点管理システム
JPS6340994A (ja) Pos端末装置
JPS6258395A (ja) カ−ド式自動販売機の精算装置
JP2552178Y2 (ja) レシート
JPS62127998A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
US20020095344A1 (en) Accounting and business transaction method and system
JP2003109120A (ja) 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
US20010032129A1 (en) Marketing information medium for monitoring and/or rewarding individual marketing efforts and sales system
JP2001101486A (ja) カード処理装置
JPS60220493A (ja) 取引デ−タ出力装置
JPH04355895A (ja) Icカード
JP3011738B2 (ja) プリペイドカード用端末装置
JPH11345371A (ja) 販売管理装置
JPH0418868Y2 (ja)
JPS60220487A (ja) 取引モ−ド表示方式
JPH10320649A (ja) Pos端末装置のレシート発行方式
JP2819928B2 (ja) 処理装置
JPH0748238B2 (ja) 買上げサービス点数カード処理装置
JP3049634B2 (ja) カード処理方法