JPS63285667A - 取引システム - Google Patents

取引システム

Info

Publication number
JPS63285667A
JPS63285667A JP62121856A JP12185687A JPS63285667A JP S63285667 A JPS63285667 A JP S63285667A JP 62121856 A JP62121856 A JP 62121856A JP 12185687 A JP12185687 A JP 12185687A JP S63285667 A JPS63285667 A JP S63285667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
customer
terminal device
portable terminal
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121856A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sano
佐野 力
Takako Sugiyama
貴子 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62121856A priority Critical patent/JPS63285667A/ja
Publication of JPS63285667A publication Critical patent/JPS63285667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばICカードと称される携帯可能記憶
媒体を用いて商品の通信販売を行なう取引システムに関
する。
(従来の技術) 従来、たとえば商品の通信販売は、販売会社が顧客から
の電話などによって商品の購入申込みを受付け、その後
、商品を顧客へ納品し、顧客は現金あるいは為替などに
よって決済を行なっていた。
しかし、このような方法では、現金あるいは為替などに
より決済を行なっていたため、たとえば手元に現金が無
い場合、あるいは為苔で決済を行なう場合、銀行などへ
行かなければならず、非常に不便で面倒であり、また現
金を支払ったにもかかわらず商品が届かないといったト
ラブルが発生したりし、商品納入者および顧客が共に安
心して円滑な取引を行なうことができないという問題が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したように例えば通信販売において、商
品納入者および顧客が共に安心して円滑な取引を行なう
ことができないという問題点を解決すべくなされたもの
で、商品納入者および顧客が共に安心して円滑な取引を
行なうことができる取引システムを提供することを目的
とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の取引システムは、顧客が所持する第1の携帯可
能記憶媒体と結合することにより、その第1の携帯可能
記憶媒体との間で取引情報を送受し、取引情報を収集す
る携帯可能端末装置と、この携帯可能端末装置と結合す
ることにより、その携帯可能端末装置に収集された取引
情報を収集する第2の携帯可能記憶媒体と、この第2の
携帯可能記憶媒体と結合することにより、その第2の携
帯可能記憶媒体に収集された取引情報を集計する集計用
端末装置とを具備している。
(作用) このような取引システムを用いることにより、たとえば
通信販売において、顧客からの電話などによる商品購入
申込みを受付け、商品を顧客へ納品し、配達人が顧客の
携帯可能記憶媒体と携帯可能端末装置?Tを使用しく決
活ろ↑l <i )cと#7 ul能となる。すなわち
、あらかじめ顧客の携帯可能記憶媒体に銀行などで取引
金額を入力しておくことにより、その取引範囲内で商品
を購入した場合、顧客の自宅などで商品納入と同時に顧
客の携帯可能記憶媒体と携帯可能端末装置を用いて決済
が行なえるようになる。このように、顧客の携帯可能記
憶媒体と携帯可能端末装置により商品納入と同時に決済
が行なわれるので、従来のように決済を行なうための現
金などが不用となり、また現金を支払ったにもかかわら
ず商品が届かないというトラブルもなく、さらに商品納
入者に支払われた金額は銀行が保証しているので安心で
きる。したがって、商品納入者および顧客が共に安心し
て円滑な取引を行なうことができる。
〈実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図は本発明に係る携帯可能端末装置の構成例を示す
ものである。この携帯可能端末装置10は、取引情報の
収集、集計などを行なうもので、顧客が所持する取引用
の顧客カードC1、携帯可能端末装置10で収集した取
引情報を収集する集計用カードC2、携帯可能端末装置
10に初期データを設定するためのマスクカードC3を
それぞれ取扱う機能を有し、上記各カードと通信を行な
うためのカードリーダ・ライタ11、データの入力など
を行なうためのキーボード12、人出カデータの表示な
どを行なう液晶表示部13、取引情報などを記憶する記
憶手段としてのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
14、顧客カードC1の有効期限判定を行なったり日付
情報を得るための時刻情報を発生する時計回路15、ジ
ャーナルおよびレシートなどのプリントを行なうプリン
タ16、これらを制御するCPCIなどの制御部17、
および動作電源を供給するバッテリ18で構成されてい
る。
第3図は本発明に係る集計用端末装置の構成例を示すも
のである。この集計用端末装置20は、集計用カードC
2で収集した取引情報の集計などを行なうもので、集計
用カードC2を取扱う機能を有し、集計用カードC2と
通信を行なうためのカードリーダ・ライタ21、データ
の入力などを行なうためのキーボード22、入出力デー
タの表示などを行なうCR7表示部23、集計した取引
情報などを記憶するハードディスクなどの記憶装置24
、集計した取引情報などを記憶するフロッピィディスク
装置25、集計情報などのプリントを行なうプリンタ2
6、およびこれらを制御するCPUなどの制御部27で
構成されている。
第4図は前記顧客カードC1、集計用カードC2および
マスタカードC3として用いる携帯可能記憶媒体、たと
えばICカードの構成例を示すもので、データを記憶す
る不揮発性メモリ31、前記カードリーダ・ライタ11
あるいは21のコンタクト部と電気的接触を得るための
コンタクト部32、これらを制御する08口などの制御
索子33、制御I素子33の制御プログラムを記憶する
マスクROMなどのプログラムメモリ34から構成され
ており、これらのうちメモリ31、制御11素子33お
よびプログラムメモリ34は、たとえば1つのICチッ
プ(あるいは複数のICチップ)で構成されてICカー
ド本体内に埋設されている。
第5図は顧客カードC1のメモリー31に記憶されるデ
ータの内容を示すもので、顧客の暗証番号および暗証不
一致回数などのセキュリティ情報、顧客会員番号、顧客
氏名、有効期限、与信限度額、銀行の引落し口座番号、
カード発行日および与信期間臼などのクレジット情報、
与信残高、利用日付、取引番号、売上金額および販売会
社名などの買物情報などが記憶される。
第6図は集計用カードC2のメモリ31に記憶されるデ
ータの内容を示すもので、顧客会員番号、顧客氏名、利
用日付、取引番号および売上金額などの買物情報、売上
日、合計金額、返品金額、合計件数および返品件数など
の売上情報、カード番号、集計臼および集計流フラグな
どの他の情報な ′どが記憶される。
第7図はマスタカードC3のメモリ31に記憶されるデ
ータの内容を示すもので、暗証番号および暗証不一致回
数などのセキュリティ情報、タイトル、端末装置番号、
販売会社名および配送業者名などの初11設定情報など
が記憶される。
次に、本発明の取引システムによる取引について、たと
えば商品の通信販売を例にとって第1図に示す流れ図を
参照しつつ説明する。販売会社の窓口は、顧客からの1
話による商品の購入申込みを受付け(■)、受注、会員
確認などを行ない、伝票作成などを行なう。その後、受
注商品の伝票によるピッキングおよび包装を行ない(■
)、物流配送所へ送るとともに、販売伝票を作成しく■
)会計管理所へ送る一0物流配送所では、商品および伝
票を顧客別に区分し、この区分した商品および伝票をそ
れに集計用カードC2を添付して集荷層(デポ)へ送付
する(■)。集荷層では、物流配送所からの顧客に応じ
た商品および伝票などを配送業者へ振分け、顧客カード
C1による通信販売に使用する第2図に示した携帯可能
端末装置10(トドT)を配送業者へ貸与する(■)。
配送業者では、顧客から受注した商品を顧客に配送する
(■)。このとき、配達人は販売会社から貸与された携
帯可能端末装置10を持ってゆく。
そして、配達人は、顧客先において携帯可能端末装置1
0を使用して顧客が所持する顧客カードC1との間で取
引情報の送受を行なうことにより決済処理を行ない(■
)、ジャーナルへのプリントを行なうとともに、伝票も
含めたレシートを発行して顧客へ渡す。その後、配送業
者は、携帯可能端末装置10、伝票およびジャーナルを
回収し、それを販売会社の集荷層へ転送する(■)。
集荷層では、配送業者から送られてきた携帯可能端末装
置10に収集された全ての取引情報を集計用カードC2
に収集し、この取引情報を収集した集計用カードC2、
伝票およびジャーナルを物流配送所に送付する(■)。
物流配送所では、集荷層から送られてきた伝票およびジ
ャーナルによって取引情報を目視チェックする。物流配
送所には、第3図に示した集計用カード!20が設置さ
れている。したがって、次にこの集計用端末装置20に
集計用カードC2をセットすることにより、その集計用
カードC2に収集された取引情報を集計して決済処理を
行ない([相])、その集計情報を記憶装置24および
フロッピィディスク装置25のフロッピィディスクに格
納するとともにプリンタ26で用紙にプリントアウトし
、そのフロッピィディスクおよび用紙を会計管理所へ送
付する。
以上で通信販売の取引を終了する。
第8図は携帯可能端末装置10の初期化処理のフローチ
ャートを示しており、以下これについて説明する。携帯
可能端末装置10の初期化は、携帯可能端末装置10を
配送業者へ貸与する館に販売会社の集荷所において行な
われる。まず、電源を投入すると、制御部17は表示部
13にモードの選択を案内するメツセージを表示する。
ここで、キーボード12で初期化モードを選択すると(
A 1 ) 、制御部17は表示部13によって初期設
定を行なうか否かを間合せる。ここで、初期設定を行な
う旨をキーボード12で回答すると(A2)、制御部1
7は表示部13にマスタカードC3のセットを案内する
メツは−ジを表示する(A3)。したがって、カードリ
ーダ・ライタ11にマスタカードC3をセットする(A
4)。
すると、制御部17は、セットされた力、−ドがマスタ
カードC3か否かを判断しくA5)、マスタカードC3
でなければ表示部13にカードセットエラーおよびカー
ド返却のメツセージを表示しくA6)、受入れたカード
を返却して(A7)、処理を終了する。
ステップA5において、マスクカードC3であれば、制
御部17は表示部13に暗証番号入力のメツセージを表
示する(八8)。ここで、キーボード12で暗証番号を
入力すると(A9)、制御部17はマスタカードC3の
メモリ31に記憶されている暗証番号と比較照合する(
A10)。この照合の結果、両暗証番号が不一致であっ
た場合、制御部17はマスタカードC3のメモリ31に
記憶されている暗証不一致回数を更新し、この更新した
暗証不一致回数があらかじめ設定されている設定値をオ
ーバしているか否かを判断する(A11)。この判断の
結果、設定値をオーバしていれば、制御部17は表示部
13に暗証番号違いおよびカード返却のメツセージを表
示しくA12)、受入れたカードを返却して(A7)、
処理を終了する。ステップA11において、設定値をオ
ーバしていなければ、制御部17は表示部13に暗証番
号の再入力を案内するメツセージを表示しくA13)、
ステップA9に戻る。
ステップA10において、両暗証番号が一致した場合、
制御部17はRAM14を初期化しくA14)、 マス
タカードC3のメモリ31から初期設定情報を読出して
RAM14へ書込む(A15)。次に、制御部17は、
表示部13に時計回路15から出力される時刻情報およ
びその時刻確認のメツセージを表示する(A16)。し
たがって、表示された時刻情報が正しいか否かを目視判
断し、正しいければその旨をキーボード12で入力する
(A17)。すると、制御部17は、その時刻情報をR
AM14へ書込み(A18)、表示部13にカード返却
のメツセージを表示しくA19)、受入れたカードを返
却して(A7)、処理を終了する。ステップA17にお
いて、表示された時刻情報が正しくなければその旨をキ
ーボード12で入力する。すると、制御部17は、表示
部13に時刻修正を案内するメツセージを表示する(A
20)。したがって、キーボード12で時刻変更操作を
行なうことにより(A21)、制御部17は時計回路1
5の時刻を修正しくA22)、ステップA17に戻る。
ステップA2において、初期設定を行なわない旨をキー
ボード12で回答すると、制御部17は表示部13に時
S1回路15から出力される時刻情報およびその時刻確
認のメツセージを表示する(A23)。したがって、表
示された時刻情報が正しいか否かを目視判断し、正しい
ければその旨をキーボード12で入力する(A24)。
すると、制御部17は処理を終了する。ステップA24
において、表示された時刻情報が正しくなければその旨
をキーボード12で入力する。すると、制御部17は、
表示部13に時刻修正を案内するメツセージを表示する
(A25)。したがって、キーボード12で時刻変更操
作を行なうことにより(A26)、制御部17は時計回
路15の時刻を修正しくA27)、ステップA23に戻
る。
第9図は携帯可能端末装置10による販売決済処理のフ
ローチャートを示しており、以下これについて説明する
。携帯可能端末装置10による販売決済処理は、顧客宅
において行なわれる。まず、?I8を投入すると、制御
部17は表示部13にモ−ドの選択を案内するメツレー
ジを表示する。ここで、キーボード12で販売モードを
選択すると(B1)、制御部17は表示部13に金額入
力を案内するメツセージを表示する(B2)。したがっ
て、キーボード12で金額を入力する(B3)。
すると、制御部17は、表示部13に顧客カード。
C1のセットを案内するメツセージを表示する(B4)
。したがって、カードリーダ・ライタ11に顧客カード
C1をセットする(B5)。すると、制御部17は、表
示部13に暗証番号入力のメツセージを表示する(B6
)。ここで、キーボード12で顧客の暗証番号を入力す
ると(B7)制御部17は顧客カードC1のメモリ31
に記憶されている暗証番号と比較照合する(B8)。
この照合の結果、両暗証番号が不一致であった場合、制
御部17は顧客カードC1のメモリ31に記憶されてい
る暗証不一致回数を更新し、この更新した暗証不一致回
数があらかじめ設定されている設定値をオーバしている
か否かを判断する(B9)。この判断の結果、設定値を
オーバしていれば、制御部17は表示部13に暗証番号
違いおよびカード返却のメツセージを表示しくB10)
受入れたカードを返却して(B11)、処理を終了する
。ステップB9において、設定値をオーバしていなけれ
ば、制御部17は表示部13に暗証番号の再入力を案内
するメツセージを表示しくB12)、ステップB7に戻
る。
ステップB8において、両暗証番号が一致した場合、制
御部17は顧客カードC1のメモリ31からクレジット
情報および個人情報を読出し、それらの情報により顧客
カードC1の正当性を判断する(813)。この判断の
結果、正当性が得られなかった場合、制御部17は表示
部13にカード異常およびカード返却のメツセージを表
示しくB15)、受入れたカードを返却して(Bll)
処理を終了する。ステップB14において、正当性が得
られた場合、制御部17は顧客カードC1のメモリ31
に記憶されている与信残高があるか否かを判断する(8
16)。この判断の結果、与信残高がなかった場合、制
御部17は表示部13に残高不足およびカード返却のメ
ツセージを表示しく817)、受入れたカードを返却し
て(B11)、処理を終了する。
ステップ816において、与信残高があった場合、 制
御部17はバッテリ18の出力電圧が規定値以下になっ
ていないか否かを判断する(818)。この判断の結果
、規定値以下になっていた場合、制御部17は表示部1
3にバッテリ充電およびカード返却のメツセージを表示
しくB19)受入れたカードを返却して(811)、処
理を終了する。ステップ818において、規定値以下に
なっていなかった場合、制御部17はRAM14および
顧客カードC1のメモリ31にそれぞれ買物情報(取引
情報)を書込む(820,821)。
次に、制御部17は、表示部13にカード返却のメツセ
ージを表示して(B22)、受入れたカードを返却する
(B23)。次に、制御部17は、表示部13にレシー
ト発行のメツセージを表示して(B24>、プリンタ1
6でレシート(およびジャーナル)をブリ゛ントアウト
する(825)。
その後、制御部17は、表示部13にレシート発行終了
のメツセージを表示して(B26)、処理を終了する。
ここで、発行されるレシートのプリント例を示すと第1
1図のようになる。図において、41は取引番号、41
は利用日付、43は顧客カードC1の有効期限、44は
顧客会員番号、45は顧客の氏名、46は売上金額であ
る。
第10口は携帯可能端末装置10による集計処理のフロ
ーチャートを示しており、以下これについて説明する。
携帯可能端末装置10による集計処理は、販売会社の集
荷所において配送業者から携帯可能端末装置10を回収
した後に行なわれる。
まず、電源を投入すると、制御部17は表示部13にモ
ードの選択を案内するメツセージを表示する。ここで、
キーボード12で集計モードを選択すると(C1)、制
御部17は表示部13にマスタカードC3のセットを案
内するメツセージを表示する(C2)。したがって、カ
ードリーダ・ライタ11にマスタカードC3をセットす
る(C3)。すると、制御部17は、セットされたカー
ドがマスタカードC3か否かを判断しくC4)マスクカ
ードC3でなければ表示部13にカードセットエラーお
よびカード返却のメツセージを表示しくC5)、受入れ
たカードを返却して(C6)処理を終了する。
ステップC4において、マスクカードC3であれば、制
御部17は表示部13に暗証番号入力のメツセージを表
示する(C7)。ここで、キーボード12で暗証番号を
入力すると(C8)、制御部17はマスタカードC3の
メモリ31に記憶されている暗証番号と比較照合する(
C9)。この照合の結果、両暗証番号が不一致であった
場合、制御部17はマスタカー・ドC3のメモリ31に
記憶されている暗証不一致回数を更新し、この更新した
暗証不一致回数があらかじめ設゛定されている設定値を
オーバしているか否かを判断する(C10)。この判断
の結果、設定値をオーバしていれば、制御部17は表示
部13に暗証番号違いおよびカード返却のメツセージを
表示しくC11)、受入れたカードを返却して(C6)
、処理を終了する。ステップC10において、設定値を
オーバしていなければ、制御部17は表示部13に暗証
番号の再入力を案内するメツセージを表示しくCl2)
、ステップC8に戻る。
ステップC9において、両暗証番号が一致した場合、制
御部17は表示部13にカード返却のメツセージを表示
して(C13)、受入れたカードを返却する(C14)
。次に、制御部17は、表示部13に集計用カードC2
のセットを案内するメツセージを表示する(C15)。
したがって、カードリーダ・ライタ11に集計用カード
C2をセットする(C16)。すると、制御部17は、
セットされた集計用カードC2のメモリ31がクリアさ
れているか否かを判断する(C17)。この判断の結果
、クリアされていなかった場合、制御部17は表示部1
3に集計用カードクリアエラーおよびカード返却のメツ
セージを表示しく018)、受入れたカードを返却して
(C6)、処理を終了する。
ステップC17において、クリアされていた場合、制御
部17は表示部13にカード処理中のメツセージを表示
して(C19) 、RAM14内のデータを集計しくC
20)、その集計データおよびRAM14内のデータを
集計用カードC2のメモリ31に書込む(C21)。こ
のメモリ31に書込まれたデータの内容例は、たとえば
第6図に示したようになる。次に、制御部17は、集計
用カードC2のメモリ31が満杯か否かを判断しくC2
2>、満杯であれば表示部13に新しい集計用カードC
2のセットを案内するメツセージを表示しくC23>、
ステップC16に戻る。
ステップC22において、満杯でなければ、制御部17
は集計用カードC2のメモリ31へのデータ書込みが終
了したか否かを判断しくC24)、終了していなければ
ステップC21に戻る。ステップC24において、デー
タ書込みが終了していれば、制御部17は表示部13に
カード返却のメツセージを表示して(C25)、受入れ
たカードを返却する(C26)。次に、制御部17は、
表示部13に売上記録表発行のメツセージを表示して(
C27)、プリンタ16で売上記録表をプリントアウト
する(028)。その後、制御部17は、表示部13に
売上記録表発行終了のメツセージを表示して(C29)
、処理を終了する。
以上説明したような取引システムによれば、たとえば商
品の通信販売において、顧客からの電話などによる商品
購入申込みを受付け、商品を顧客へ納品し、配達人が顧
客カードと携帯可能端末装置を使用して決済を行なうこ
とが可能となる。すなわち、あらかじめ顧客カードに銀
行などで取引金額(与信限度額)を入力しておくことに
より、その取引範囲内で商品を購入した場合、顧客の自
宅などで商品納入と同時に顧客カードと携帯可能端末装
置を用いて決済が行なえるようになる。このように、顧
客カードと携帯可能端末装置により商品納入と同時に決
済が行なわれるので、従来のように決済を行なうための
現金などが不要となり、また現金を支払ったにもかかわ
らず商品が届かないというトラブルもなく、さらに商品
納入者に支払われた金額は銀行が保証しているので安心
できる。したがって、商品納入者および顧客が共に安心
して円滑な取引を行なうことができる。また、携帯1可
能端末装置で収集した取引情報を集計用カードに落すの
で、携帯可能端末装置以外の端末装置が不用となるいっ
た効果も得られる。
なお、前記実施例では、携帯可能記憶媒体としてICカ
ードを用いたが、これに限らず、たとえば磁気カードあ
るいはレーザカードと称される光カードなどを用いても
よい。
また、前記実施例では、商品の通信販売に適用した場合
について説明したが、本発明はこれに限定されるもので
なく、たとえば顧客と金m磯関との間で行なわれる人出
金取引などにも適用できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、たとえば通信販売
において、商品納入者および顧客が共に安心して円滑な
取引を行なうことができる取引システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は本発明の取引システムを用いた通信販売を説明する流
れ図、第2図は携帯可能端末装置の構成図、第3図は集
計用端末装置の構成図、第4図はICカードの構成図、
第5図は顧客カードに記憶されるデータの内容を示す図
、第6図は集計用カードに記憶されるデータの内容を示
す図、第7図はマスクカードに記憶されるデータの内容
を示す図、第8図は携帯可能端末装置の初期化処理のフ
ローチャート、第9図は携帯可能端末装置によ゛る販売
決済処理のフローチャート、第10図は携帯可能端末装
置による集計処理のフローチャート、第11図は携帯可
能端末装置によって発行されるレシートのプリント例を
示す図である。 C1・・・顧客カード(第1の携帯可能記憶媒体)、C
2・・・集計用カード(第2の携帯可能記憶媒体)、C
3・・・マスタカード(第3の携帯可能記憶媒体)、1
0・・・携帯可能端末装置、20・・・集計用端末装置
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第11図 第8図 (b) 兜8図 (C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顧客が所持する第1の携帯可能記憶媒体と結合す
    ることにより、その第1の携帯可能記憶媒体との間で取
    引情報を送受し、取引情報を収集する携帯可能端末装置
    と; この携帯可能端末装置と結合することにより、その携帯
    可能端末装置に収集された取引情報を収集する第2の携
    帯可能記憶媒体と; この第2の携帯可能記憶媒体と結合することにより、そ
    の第2の携帯可能記憶媒体に収集された取引情報を集計
    する集計用端末装置と を具備したことを特徴とする取引システム。
  2. (2)前記携帯可能端末装置は、初期データを記憶して
    いる第3の携帯可能記憶媒体と結合することにより、そ
    の第3の携帯可能記憶媒体に記憶されている初期データ
    が設定されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の取引システム。
  3. (3)前記携帯可能端末装置は、顧客との取引ごとに前
    記第1の携帯可能記憶媒体の有効期限を印字したレシー
    トを発行することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の取引システム。
  4. (4)前記第1、第2、第3の携帯可能記憶媒体はそれ
    ぞれICカードであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の取引システム。
JP62121856A 1987-05-19 1987-05-19 取引システム Pending JPS63285667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121856A JPS63285667A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121856A JPS63285667A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 取引システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285667A true JPS63285667A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14821626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121856A Pending JPS63285667A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106977U (ja) * 1988-01-11 1989-07-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106977U (ja) * 1988-01-11 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11068901B2 (en) Method and apparatus for money transfer
US6182895B1 (en) Method and system for gift credit card
TWI247992B (en) Card payment system
JP3693944B2 (ja) クーポン管理方法及びクーポン管理プログラム
JPS6339099A (ja) 取引処理方式
JP4705954B2 (ja) リアルタイム販売時点(pos)アドレス変更処理
JPH09282367A (ja) ネットワークを利用した購入斡旋システム
US7222097B2 (en) Anonymous credit card
JPH11338946A (ja) Icカードを使った電子財布システムにおける預金処理方法
JP2002109237A (ja) カード取引用icカード
JP2644481B2 (ja) Pos端末装置
JPH11195072A (ja) 決済システム及び決済用暗唱情報が記録された媒体
JP2001256409A (ja) デビット決済用端末装置およびデビット決済方法
CN201629010U (zh) 一种基于双介质医保卡的支付装置
JP2004145877A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2001023002A (ja) 現金自動受払いシステム
JPS63285667A (ja) 取引システム
JP3331057B2 (ja) ポイント購入処理方法及びポイントサービスシステム
JP2000113079A (ja) 振込カードシステム
JP2005157499A (ja) 電子決済端末装置、電子決済システム、電子決済方法および電子決済プログラム
JP4915039B2 (ja) キャッシュアウト機能と連動したポイントサービスシステム
JP2001101486A (ja) カード処理装置
JP5343533B2 (ja) 商取引システム
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH11154183A (ja) サービス給付を取り扱う装置及びシステム