JPH0950992A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置

Info

Publication number
JPH0950992A
JPH0950992A JP7200058A JP20005895A JPH0950992A JP H0950992 A JPH0950992 A JP H0950992A JP 7200058 A JP7200058 A JP 7200058A JP 20005895 A JP20005895 A JP 20005895A JP H0950992 A JPH0950992 A JP H0950992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
chamber
plasma
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200058A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Okamoto
哲也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7200058A priority Critical patent/JPH0950992A/ja
Priority to US08/691,512 priority patent/US6017396A/en
Priority to KR1019960032594A priority patent/KR100264405B1/ko
Publication of JPH0950992A publication Critical patent/JPH0950992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被成膜体にプラズマによるダメージを発生し
難くする。 【解決手段】 本発明の成膜装置にあっては、同一膜を
少なくとも2回に分けて形成することができる。最初
に、複数の電場発生手段のうち、被成膜体である基板1
5へプラズマ16による照射損傷を与えない電場発生手
段を備えた真空室2を用いて、基板15上へ薄膜を形成
する。次に、上記以外の電場発生手段を備えた真空室3
を用いて、基板15上へ薄膜を形成する。よって、最初
に用いられる電場発生手段は、基板15にプラズマ16
による照射損傷を与えないので、基板−膜界面のダメー
ジが抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に使
用されるガラス基板、または半導体装置に使用されるシ
リコン等からなる半導体基板などの被成膜体の上へ薄膜
を形成する成膜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記成膜装置の一つとして、プラズマ装
置が知られている。従来のプラズマ装置は、チャンバー
にガスを導入し、真空ポンプで排気して、圧力を一定に
保った状態でプラズマを発生させ、チャンバー内に配し
てある基板等の上にプラズマにより所望の薄膜を成膜す
る構成となっている。
【0003】ところで、プラズマにより成膜を行う場合
には、プラズマによるダメージが被成膜体である基板な
どに生じるため、そのダメージを抑制すべく、プラズマ
印加開始時もしくは終了時に低ダメージ化の条件である
高周波数の状態でプラズマを発生させる技術が提案され
ている(特関平6−122983)。
【0004】その提案のプラズマ装置は、例えば図10
に示すように、ガスがガス導入口44から導入され、か
つ、真空ポンプ46にて排気されるチャンバー41を備
える。このチャンバー41は、ガス導入口44から導入
されたガスにより内部雰囲気を置換し、真空ポンプ46
にて排気して圧力を一定に保つように構成されている。
チャンバー41内には、カソード42とアノード43と
が対向配設され、カソード42には2つの異なる周波数
を有する高周波電源38、39が切り替えスイッチ40
を介して接続されている。周波数の切り替えは、装置の
コントローラからの指示によって行う。上記チャンバー
41とカソード42との間は絶縁体48で電気的に絶縁
されている。
【0005】よって、このプラズマ装置による場合は、
プラズマ印加開始時もしくは終了時に、切り替えスイッ
チ40にて2つの高周波電源38、39の一方を使用す
ることができ、低ダメージ化が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この提
案のプラズマ装置では、薄膜を形成したり加工したりす
る場合に、上述の電源周波数を変更しても、被成膜部で
ある基板47表面がプラズマ45に晒されるため、照射
損傷により界面準位が形成されるという不都合がある。
たとえば、MOS型デバイス、例えばTFT(薄膜トラ
ンジスタ)において、上記界面準位がゲート電極絶縁膜
とチャネル層界面に形成された場合には、TFTのフラ
ットバンド電圧(VFB)が変化する。このため、(1)
式に示すようにしきい値電圧(Vth)が変化し、不良品
となり易く、製品の歩留りが悪くなる。
【0007】 Vth=2φf+VFB+√{2KεqNa(2φf)}/Co …(1) ここで、φf:フェルミポテンシャル差 K:半導体の比誘電率 ε:真空の誘電率 q:電子の電荷量 Na:アクセプタ密度 Co:絶縁膜の容量 本発明は、このような従来技術の課題を解決すべくなさ
れたものであり、被成膜体にプラズマによるダメージを
発生し難くできる成膜装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の成膜装置は、真
空室内に反応性ガスを導入し、電場発生手段によりプラ
ズマを発生させることにより、該真空室内にセットされ
た被成膜体の上に薄膜を形成する成膜装置であって、該
反応性ガスを導する手段および該電場発生手段を各々備
える真空室を複数有し、少なくとも1つの真空室に設け
られた該電場発生手段が、該電場発生手段にて発生した
プラズマを該被成膜体が照射損傷しない構成としてあ
り、そのことにより上記目的が達成される。
【0009】本発明の成膜装置において、前記複数の真
空室の少なくとも1つの後段に、前記被成膜体の上に形
成した薄膜表面の反応生成物残渣を除去する超音波洗浄
室が設けられた構成とすることができる。
【0010】以下に本発明の作用につき説明する。
【0011】本発明の成膜装置にあっては、同一膜を少
なくとも2回に分けて形成することができる。最初に、
複数の電場発生手段のうち、被成膜体へプラズマによる
照射損傷を与えない電場発生手段を用いて、上記被成膜
体の上へ薄膜を形成する。次に、上記以外の電場発生手
段を用いて、つまり成膜レートの大きい電場発生手段を
用いて、上記基板上へ薄膜を形成する。よって、最初に
用いられる電場発生手段は被成膜体にプラズマによる照
射損傷を与えないので、基板−膜界面のダメージが抑制
される。従って、上記成膜装置により作製された半導体
装置のしきい値電圧は安定する。
【0012】また、電場発生手段を用いて被成膜体上へ
薄膜を形成した後に、被成膜体表面の反応生成物残渣を
超音波洗浄室で除去する構成とした場合は、成膜の際に
生じた反応生成物残渣を除去できる。この場合におい
て、最初の成膜を行う真空室の後に超音波洗浄室を配し
た構成とすると以下のようになる。最初に用いられる電
場発生手段は基板にプラズマによる照射損傷を与えない
位置に設けられているので、基板−膜界面のダメージが
抑制される。その成膜終了後、被成膜体の表面を超音波
洗浄室でクリーニングすることにより、反応生成物残渣
の除去が可能である。次の成膜に、成膜レートの大きい
電場発生手段を用いる。
【0013】なお、超音波洗浄室は、最初の成膜を行う
真空室の後に設ける必要は必ずしもなく、任意の真空室
の後に、または総ての真空室の後に設ける構成とするこ
とが可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て説明する。
【0015】(実施形態1)図1は本実施形態に係る成
膜装置の概略構成を示す図である。この成膜装置は、プ
ラズマCVD装置であり、真空ポンプ(図示せず)につ
ながる真空排気口6を各々備えた仕込み室1と、2つの
成膜用の真空室2、3とを有する。仕込み室1および真
空室2、3は仕切りバルブ5を介して直列に接続されて
おり、また、仕込み室1の真空室2とは反対側と、真空
室3の真空室2とは反対側とには、同様の仕切りバルブ
5が設けられている。仕切りバルブ5は、例えばステン
レス製またはアルミニウム製のものであり、開閉可能に
形成され、開の状態では通路などとしての機能を有し、
閉の状態では各室1、2および3を密閉にできる機能を
有する。
【0016】図2は真空室2の構成を示す縦断面図であ
り、図3は図2のA−A線による断面図である。図4は
真空室3の構成を示す縦断面図である。
【0017】上記仕込み室1および真空室2、3には、
搬送装置19にて基板15が搬入・搬出される構成とな
っている。その搬入・搬出に際しては、前記仕切りバル
ブ5の開閉を伴う。上記搬送装置19は、図2および図
4に示すように、天井側に設けられた案内支持部19a
と、また、底部側に設けられた案内部19bと、案内支
持部19aに頭部が移動可能に支持されると共に案内さ
れ、下部が案内部19bにて案内される加熱装置14と
からなる。上記案内支持部19aと案内部19bとは、
仕込み室1から真空室3まではもちろんその両外側に達
する範囲にわたり形成されている。一方、この案内支持
部19aと案内部19bにて案内される加熱装置14
は、基板15よりも少し大きい板状のものからなり、そ
の両側に基板15がセットされるように構成されてい
る。また、加熱装置14は、セットされた基板15を加
熱する図示しない手段を備え、各基板15を所定の温度
に加熱する。
【0018】搬送装置19にて搬送される基板15は、
真空度10-5Paの仕込み室1内に取り込まれ、加熱装
置14により350℃に加熱される。
【0019】次に、基板15は、搬送装置19により真
空室2に取り込まれる。真空室2の真空度は10-5Pa
とする。真空室2は、外部に設けた高周波電源7にマッ
チングボックス9を介して接続した電極11、12が内
部に設けられ、反応ガス導入管17からO2を導入する
ことにより電極11、12間にプラズマ16が発生する
構成となっている。上記電極11および12は、図2お
よび図3に示すように、基板15の搬送域を挟んで2対
設けられている。1対は、基板搬送域の片側に設けら
れ、残り1対はもう片側に設けられている。
【0020】また、真空室2の内部には、反応ガス導入
管18からSiH4が導入される。このSiH4の導入
は、O2の導入に伴うプラズマ発生の後に行われ、この
SiH4の導入により基板15上にSiO2膜が形成され
る。上記1対の電極11、12にて形成される膜の幅で
ある成膜幅21は80mmとなっている。実際の成膜
は、かかる成膜幅21の電極11、12に対して、搬送
装置19により基板15を100mm/minで移動さ
せることにより行う。成膜時の真空室2の内圧は13〜
133Paで、形成する膜厚は1000オングストロー
ム、処理時間5minとする。
【0021】したがって、この真空室2においては、O
2の導入に伴って発生するプラズマが上記電極11と1
2とで挟まれた領域であるので、プラズマ16は基板1
5に至ることがなく、照射損傷を与えない。よって、S
iH4の導入に伴って基板15の上に成膜された膜と基
板15との界面に生じるダメージが抑制される。
【0022】次に、基板15は、真空室2内で膜厚10
00オングストローム成膜された後、搬送装置19によ
り真空室3に取り込まれる。真空室3の真空度は、10
-5Paとする。真空室3は、外部に設けた高周波電源8
にマッチングボックス10を介して接焼した電極13が
内部に設けられ、反応ガス導入管22からO2およびS
iH4が導入される構成となっている。この真空室3で
の成膜は、上記O2およびSiH4を導入し、電極13と
基板15との間にプラズマ20を発生させ、基板15を
静止して全面にSiO2を形成する。この場合、高密度
プラズマにより高速成膜を行う。真空室3内圧は13〜
133Paで、形成する膜厚は2000オングストロー
ム、処理時間1minとする。
【0023】かかる構成の本実施形態の成膜装置は、仕
込み室1、真空室2、3が各々仕切バルブ5により密閉
されているので、各室の真空度確保、ガス遮断、プラズ
マ遮断は十分可能である。したがって、3枚の基板15
を同時に処理することは可能である。
【0024】(実施形態2)図5は、本実施形態の成膜
装置の概略構成を示す模式図である。この成膜装置はプ
ラズマCVD装置であり、以下のように構成されてい
る。
【0025】上述した実施形態1における成膜装置の真
空室2、3の間に、真空度10-5Paの超音波洗浄室4
が設けられている。仕込み室1、真空室2、3および超
音波洗浄室4の各々は仕切りバルブ5により密閉されて
おり、少なくとも仕込み室1から真空室3までの範囲に
わたり搬送装置19が設けられている。上記超音波洗浄
室4は、その内部に、搬送装置19にて搬送される基板
15と対向する状態で設けられた超音波洗浄装置23を
有する。この超音波洗浄装置23は、真空室2で成膜後
の基板15表面の反応生成物残渣を除去する。
【0026】この場合も、仕込み室1、真空室2、3お
よび超音波洗浄室4の各々は仕切りバルブ5により密閉
されているので、各室の真空度確保、ガス遮断、プラズ
マ連断は十分可能である。したがって、4枚の基板15
を同時に処理することは可能である。
【0027】なお、上述した図1〜5で示した高周波電
源7、8としては、周波数13.56MHzの電源を用
いているが、これに限らない。たとえば、周波数2.4
5GHzの電源を用い、プラズマ16をECRプラズマ
としても良い。
【0028】この実施形態2においては、超音波洗浄室
4を真空室2と3との間に設けた構成としているが、本
発明はこれに限らず、更に加えて真空室3の後にも設け
た構成としてもよい。このことは、真空室が3以上から
なる成膜装置において、隣合う真空室の間であれば、そ
の間の全てであっても、または任意の1以上の間に超音
波洗浄室4を設ける構成としてもよい。
【0029】(実施形態3)本実施形態は、成膜装置を
スパッタ装置に利用した場合である。
【0030】このスパッタ装置は、図1に示した仕込み
室1および真空室2、3のうち、真空室2を図6および
図7に示す構成のものに変更し、また、真空室3を図8
に示す構成のものに変更した構成となっている。なお、
図7は、図6のA−A線による断面図である。
【0031】このスパッタ装置の具体的な構成は、以下
の通りである。スパッタ装置は、真空ポンプ(図示せ
ず)につながる真空排気口6を各々備えた仕込み室1
と、2つの成膜用の真空室2、3とを有する。仕込み室
1および真空室2、3は仕切りバルブ5を介して直列に
接続されており、また、仕込み室1の真空室2とは反対
側と、真空室3の真空室2とは反対側とには、同様の仕
切りバルブ5が設けられている。仕切りバルブ5は、例
えばステンレス製またはアルミニウム製のものであり、
開閉可能に形成され、開の状態では通路などとしての機
能を有し、閉の状態では各室1、2および3を密閉にで
きる機能を有する。
【0032】上記仕込み室1および真空室2、3には、
搬送装置19にて基板15が搬入・搬出される構成とな
っている。その搬入・搬出に際しては、前記仕切りバル
ブ5の開閉を伴う。上記搬送装置19は、図6および図
8に示すように、天井側に設けられた案内支持部19a
と、また、底部側に設けられた案内部19bと、案内支
持部19aに頭部が移動可能に支持されると共に案内さ
れ、下部が案内部19bにて案内される加熱装置14と
からなる。上記案内支持部19aと案内部19bとは、
仕込み室1から真空室3まではもちろんその両外側に達
する範囲にわたり形成されている。案内部19bの下側
には上方へ押圧付勢するバネ19cが設けられている。
一方、この案内支持部19aと案内部19bにて案内さ
れる加熱装置14は、基板15よりも少し大きい板状の
ものからなり、その両側に基板15がセットされるよう
に構成されている。また、加熱装置14は、セットされ
た基板15を加熱する図示しない手段を備え、各基板1
5を所定の温度に加熱する。
【0033】搬送装置19にて搬送される基板15は、
真空度10-5Paの仕込み室1内に取り込まれ、加熱装
置14により150℃に加熱される。
【0034】次に、基板15は、搬送装置19により真
空室2に取り込まれる。真空室2の真空度は10-5Pa
とする。真空室2は、外部に設けた高周波電源7にマッ
チングボックス9を介して接続した2対のAlターゲッ
ト25が内部に設けられ、反応ガス導入管24からAr
を導入することにより各対のAlターゲット25間にプ
ラズマ26が発生する構成となっている。上記Alター
ゲット25は、図6および図7に示すように、基板15
の搬送域を挟んで2対設けられている。1対は、基板搬
送域の片側に設けられ、残り1対はもう片側に設けられ
ている。
【0035】上記1対のAlターゲット25にて形成さ
れる膜の幅である成膜幅21は80mmとなっている。
実際の成膜は、かかる成膜幅21のAlターゲット25
に対して、搬送装置19により基板15を100mm/
minで移動させることにより行う。成膜時の真空室2
の内圧は1〜10Paで、形成する膜厚は1000オン
グストローム、処理時間5minとする。
【0036】したがって、この真空室2においては、上
記1対のAlターゲット25で挟まれた領域にプラズマ
26が発生するので、プラズマ26は基板15に至るこ
とがなく、照射損傷を与えない。よって、基板15の上
に成膜された膜と基板15との界面に生じるダメージが
抑制される。
【0037】次に、基板15は、真空室2内で膜厚10
00オングストローム成膜された後、搬送装置19によ
り真空室3に取り込まれる。真空室3の真空度は、10
-5Paとする。真空室3は、外部に設けた高周波電源8
にマッチングボックス10を介して接焼したAlターゲ
ット27が内部に設けられ、反応ガス導入管29からA
rが導入される構成となっている。この真空室3での成
膜は、上記Arを導入し、Alターゲット27と基板1
5との間にプラズマ28を発生させ、基板15を静止し
て全面にAlを形成する。この場合、高密度プラズマに
より高速成膜を行う。真空室3内圧は1〜10Paで、
形成する膜厚は2000オングストローム、処理時間1
minとする。
【0038】かかる構成の本実施形態の成膜装置は、仕
込み室1、真空室2、3が各々仕切バルブ5により密閉
されているので、各室の真空度確保、ガス遮断、プラズ
マ遮断は十分可能である。したがって、3枚の基板15
を同時に処理することは可能である。
【0039】(実施形態4)本実施形態は、成膜装置を
スパッタ装置に利用した場合である。
【0040】このスパッタ装置は、実施形態3のスパッ
タ装置における真空室2と3との間に、真空度10-5
aの超音波洗浄室4が設けられている。仕込み室1、真
空室2、3および超音波洗浄室4の各々は仕切りバルブ
5により密閉されており、少なくとも仕込み室1から真
空室3までの範囲にわたり搬送装置19が設けられてい
る。上記超音波洗浄室4は、その内部に、搬送装置19
にて搬送される基板15と対向する状態で設けられた超
音波洗浄装置23を有する。この超音波洗浄装置23
は、真空室2で成膜後の基板15表面の反応生成物残渣
を除去する。
【0041】この場合も、仕込み室1、真空室2、3、
超音波洗浄室4は仕切りバルブ5により密閉されている
ので各室の真空度確保、ガス遮断、プラズマ遮断は十分
可能である。したがって、4枚の基板15を同時に処理
することは可能である。
【0042】この実施形態4においては、超音波洗浄室
4を真空室2と3との間に設けた構成としているが、本
発明はこれに限らず、更に加えて真空室3の後にも設け
た構成としてもよい。このことは、真空室が3以上から
なる成膜装置において、隣合う真空室の間であれば、そ
の間の全てであっても、または任意の1以上の間に超音
波洗浄室4を設ける構成としてもよい。
【0043】本実施形態1における成膜装置によって、
図9に示すTFTを作製した場合のそのTFTの特性を
下記に示す。
【0044】 固定電荷密度:2.1×1011/cm2FBシフト:lV以下 図9に示すTFTの構成は、以下のようになっている。
ガラス基板37の上にベースコート36が形成され、そ
の上に、両側にコンタクト層35を有する半導体膜、ゲ
ート絶縁膜34、ゲート電極33、および絶縁膜32が
形成され、上記コンタクト層35に達するコンタクトホ
ールに一部を充填してソース電極30およびドレイン電
極31が形成されている。この構成におけるベースコー
ト36の形成を含み、その後の形成工程に、本実施形態
の成膜装置を用いている。なお、実施形態2や4のよう
に、超音波洗浄室を設けた成膜装置によりTFTを作製
する場合は、パーティクル削減による製品歩留まりの向
上を図れる。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の成膜装置に
よる場合は、基板へ照射損傷を与えない位置にプラズマ
を発生させる電場発生手段が設けられ、この電場発生手
段を用いて形成したプラズマ中に反応性ガスを導入し、
基板上へ薄膜を形成する。それ故、界面準位の発生を抑
制することができ、しきい値電圧の安定した半導体装置
の作製が可能であり、良品率の向上が図れる。また、基
板へ照射損傷を与えない位置にプラズマを発生させる電
場発生手段により界面を成膜後は、それ以外の電場発生
手段を用いるので、プラズマ密度が上がり、高速成膜が
可能となってスループットの向上が図れる。
【0046】更に、反応生成物残渣を除去する手段を備
えた構成とすると、上記効果に加え、基板上への薄膜の
形成ごとに、その形成の際に発生した反応生成物残渣を
除去することが可能となり、さらに品質の良い膜が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係る成膜装置(CVD装置)の概
路図である。
【図2】実施形態1に係る成膜装置の真空室2の構造図
である。
【図3】図2のA−A線による断面図である。
【図4】実施形態1に係る成膜装置の真空室3の構造図
である。
【図5】実施形態2に係る成膜装置(CVD装置)の概
略図である。
【図6】実施形態3に係る成膜装置(スパッタ装置)の
真空室2の構造図である。
【図7】図6のA−A線による断面図である。
【図8】実施形態3に係る成膜装置の真空室3の構造図
である。
【図9】本発明の成膜装置を用いて作製されたTFTを
示す断面図である。
【図10】従来のプラズマ装置を示す概略図である。
【符号の説明】
1 仕込み室 2 真空室 3 真空室 4 超音波洗浄室 5 仕切りバルブ 6 真空排気口 7 高周波電源 8 高周波電源 9 マッチングボックス 10 マッチングボックス ll 電極 12 電極 13 反応ガス導入管 14 加熱装置 15 基板 16 プラズマ 17 反応ガス導入管 18 反応ガス導入管 19 搬送装置 20 プラズマ 21 成膜幅 22 反応ガス導入管 23 超音波洗浄装置 24 反応ガス導入管 25 Alターゲット 26 プラズマ 27 Alターゲット 28 プラズマ 29 反応ガス導入管 30 ソース電極 31 ドレイン電極 32 絶縁膜 33 ゲート電極 34 ゲート絶縁膜 35 コンタクト層 36 べ一スコート 37 ガラス基板 38 高周波電源 39 高周波電源 40 スイッチ 41 チャンバー 42 カソード 43 アノード 44 ガス導入口 45 プラズマ 46 排気ポンプ 47 被処理物 48 絶縁体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空室内に反応性ガスを導入し、電場発
    生手段によりプラズマを発生させることにより、該真空
    室内にセットされた被成膜体の上に薄膜を形成する成膜
    装置であって、 該反応性ガスを導する手段および該電場発生手段を各々
    備える真空室を複数有し、少なくとも1つの真空室に設
    けられた該電場発生手段が、該電場発生手段にて発生し
    たプラズマを該被成膜体が照射損傷しない構成としてあ
    る成膜装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の真空室の少なくとも1つの後
    段に、前記被成膜体の上に形成した薄膜表面の反応生成
    物残渣を除去する超音波洗浄室が設けられている請求項
    1に記載の成膜装置。
JP7200058A 1995-08-04 1995-08-04 成膜装置 Pending JPH0950992A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200058A JPH0950992A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 成膜装置
US08/691,512 US6017396A (en) 1995-08-04 1996-08-02 Plasma film forming apparatus that prevents substantial irradiation damage to the substrate
KR1019960032594A KR100264405B1 (ko) 1995-08-04 1996-08-05 성막 장치 및 성막 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200058A JPH0950992A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950992A true JPH0950992A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16418144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200058A Pending JPH0950992A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 成膜装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6017396A (ja)
JP (1) JPH0950992A (ja)
KR (1) KR100264405B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284766A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Shimadzu Corp 縦型プラズマcvd装置
JP2007284765A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Shimadzu Corp 基板トレイ、および成膜装置
JP2010532565A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ラム リサーチ コーポレーション 単一の平面アンテナを備えた誘導結合二重ゾーン処理チャンバ
JP2012523019A (ja) * 2009-03-31 2012-09-27 ソラダイム, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152070A (en) * 1996-11-18 2000-11-28 Applied Materials, Inc. Tandem process chamber
JP4304547B2 (ja) * 1998-03-20 2009-07-29 キヤノンアネルバ株式会社 枚葉式cvd装置および枚葉式cvd方法
JP4806146B2 (ja) * 1999-07-13 2011-11-02 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 真空処理ないしは粉末製造のための装置および方法
JP2002030447A (ja) * 2000-07-11 2002-01-31 Canon Inc プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
TW529085B (en) * 2000-09-22 2003-04-21 Alps Electric Co Ltd Method for evaluating performance of plasma treatment apparatus or performance confirming system of plasma treatment system
US6610350B2 (en) * 2000-10-05 2003-08-26 Menicon Co., Ltd. Method of modifying ophthalmic lens surface by plasma generated at atmospheric pressure
US6808741B1 (en) * 2001-10-26 2004-10-26 Seagate Technology Llc In-line, pass-by method for vapor lubrication
KR100486692B1 (ko) * 2002-03-29 2005-05-03 주식회사 엘지이아이 연속처리가 가능한 열교환기 표면처리장치
KR100972292B1 (ko) * 2002-12-30 2010-07-23 엘지디스플레이 주식회사 화학 기상 증착방법
WO2004070809A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 表示装置の作製方法
JP2004288984A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Sharp Corp 成膜装置及び成膜方法
DE10319379A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-25 Applied Films Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Transportieren eines flachen Substrats in einer Vakuumkammer
DE102004021734B4 (de) * 2004-04-30 2010-09-02 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Beschichtung flacher Substrate mit optisch aktiven Schichtsystemen
JP4185483B2 (ja) * 2004-10-22 2008-11-26 シャープ株式会社 プラズマ処理装置
JP2006196681A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Sharp Corp プラズマ処理装置および同装置により製造された半導体素子
JP4584722B2 (ja) * 2005-01-13 2010-11-24 シャープ株式会社 プラズマ処理装置および同装置により製造された半導体素子
KR101225312B1 (ko) * 2005-12-16 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 프로세스 장치
RU2009131761A (ru) * 2007-02-01 2011-03-10 Уиллард энд Келси Солар Груп, ЭлЭлСи (US) Система и способ нанесения полупроводникового покрытия на лист стекла и получаемый продукт
US20100055920A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Gang Grant Peng Apparatus and method for enhancing plasma etch
JP5490585B2 (ja) * 2009-05-29 2014-05-14 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
US9111729B2 (en) * 2009-12-03 2015-08-18 Lam Research Corporation Small plasma chamber systems and methods
TWI520177B (zh) 2010-10-26 2016-02-01 Hitachi Int Electric Inc 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法及電腦可讀取的記錄媒體
KR101199210B1 (ko) * 2010-10-28 2012-11-07 한국에너지기술연구원 태양전지 박막 증착장치, 방법, 시스템
KR20130095063A (ko) * 2012-02-17 2013-08-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치와, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
DE102014104011A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Aixtron Se Vorrichtung zum Abscheiden von Nanotubes
US10851457B2 (en) 2017-08-31 2020-12-01 Lam Research Corporation PECVD deposition system for deposition on selective side of the substrate
WO2021034508A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 Lam Research Corporation Spatially tunable deposition to compensate within wafer differential bow

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274936A (en) * 1979-04-30 1981-06-23 Advanced Coating Technology, Inc. Vacuum deposition system and method
JPS6029295B2 (ja) * 1979-08-16 1985-07-10 舜平 山崎 非単結晶被膜形成法
US6113701A (en) * 1985-02-14 2000-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method, and system
US4828369A (en) * 1986-05-28 1989-05-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrochromic device
US4738761A (en) * 1986-10-06 1988-04-19 Microelectronics Center Of North Carolina Shared current loop, multiple field apparatus and process for plasma processing
US5292393A (en) * 1986-12-19 1994-03-08 Applied Materials, Inc. Multichamber integrated process system
US5180435A (en) * 1987-09-24 1993-01-19 Research Triangle Institute, Inc. Remote plasma enhanced CVD method and apparatus for growing an epitaxial semiconductor layer
US5174881A (en) * 1988-05-12 1992-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a thin film on surface of semiconductor substrate
JPH0254225A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Canon Inc 光路折曲手段を有した光学系
US5556501A (en) * 1989-10-03 1996-09-17 Applied Materials, Inc. Silicon scavenger in an inductively coupled RF plasma reactor
JPH03162571A (ja) * 1989-11-17 1991-07-12 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk 対向ターゲット式スパッタ法に於ける反応性スパッタによる薄膜形成方法
JP2948842B2 (ja) * 1989-11-24 1999-09-13 日本真空技術株式会社 インライン型cvd装置
JPH03232224A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JPH0775226B2 (ja) * 1990-04-10 1995-08-09 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン プラズマ処理方法及び装置
US5707486A (en) * 1990-07-31 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Plasma reactor using UHF/VHF and RF triode source, and process
US5707692A (en) * 1990-10-23 1998-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for processing a base substance using plasma and a magnetic field
US5147520A (en) * 1991-02-15 1992-09-15 Mcnc Apparatus and method for controlling processing uniformity in a magnetron
JPH0677144A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Ulvac Japan Ltd プラズマcvd成膜方法と装置
JP3350973B2 (ja) * 1992-10-12 2002-11-25 松下電器産業株式会社 プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US5650197A (en) * 1994-03-11 1997-07-22 Jet Process Corporation Jet vapor deposition of organic molecule guest-inorganic host thin films
US5620523A (en) * 1994-04-11 1997-04-15 Canon Sales Co., Inc. Apparatus for forming film
US5795399A (en) * 1994-06-30 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing apparatus, method for removing reaction product, and method of suppressing deposition of reaction product
US5679167A (en) * 1994-08-18 1997-10-21 Sulzer Metco Ag Plasma gun apparatus for forming dense, uniform coatings on large substrates

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284766A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Shimadzu Corp 縦型プラズマcvd装置
JP2007284765A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Shimadzu Corp 基板トレイ、および成膜装置
JP2010532565A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ラム リサーチ コーポレーション 単一の平面アンテナを備えた誘導結合二重ゾーン処理チャンバ
JP2012523019A (ja) * 2009-03-31 2012-09-27 ソラダイム, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子
JP2015187749A (ja) * 2009-03-31 2015-10-29 ビュー, インコーポレイテッド 成膜システム、エレクトロクロミック層の製造方法、及び、無機エレクトロクロミック素子の製造方法
US9429809B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9477129B2 (en) 2009-03-31 2016-10-25 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9904138B2 (en) 2009-03-31 2018-02-27 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11947232B2 (en) 2009-03-31 2024-04-02 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US6017396A (en) 2000-01-25
KR970012897A (ko) 1997-03-29
KR100264405B1 (ko) 2000-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0950992A (ja) 成膜装置
US6338874B1 (en) Method for multilayer CVD processing in a single chamber
JPH08115886A (ja) 処理装置及びドライクリーニング方法
JPH03166373A (ja) インライン型cvd装置
WO2009104379A1 (ja) 原子層成長装置および原子層成長方法
KR101486937B1 (ko) 원자층 증착 장치 및 방법
JP3204836B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP2001102311A (ja) Cvd装置およびその基板洗浄方法
JP7433154B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH11121445A (ja) 気相成長装置及びその洗浄方法
US20030010624A1 (en) System and method for forming base coat and thin film layers by sequential sputter depositing
JP4311223B2 (ja) 薄膜製造装置、薄膜製造方法および薄膜製造装置のクリーニング方法
JP2004260120A (ja) 基板処理装置
JP2737540B2 (ja) 薄膜トランジスタ構成膜の成膜方法及び成膜装置
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
JP4311222B2 (ja) 薄膜製造装置、薄膜製造方法および薄膜製造装置のクリーニング方法
JPH0425017A (ja) 真空成膜装置
JPS59167012A (ja) プラズマcvd装置
JPS62214177A (ja) 気相反応装置
JPH08260149A (ja) 減圧表面処理装置及び太陽電池製作装置
Westendorp et al. High Deposition Rate Pecvd Processes For Next Generation Tft-Lcds
JPH09306899A (ja) 気相反応装置
JPH0590180A (ja) プラズマcvd処理装置のドライクリーニング方法
JPH11310887A (ja) 反応性イオンエッチング装置
JPH06291062A (ja) 薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010404