JPS59167012A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS59167012A
JPS59167012A JP58040043A JP4004383A JPS59167012A JP S59167012 A JPS59167012 A JP S59167012A JP 58040043 A JP58040043 A JP 58040043A JP 4004383 A JP4004383 A JP 4004383A JP S59167012 A JPS59167012 A JP S59167012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate electrode
electrode
substrate
vacuum
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58040043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436452B2 (ja
Inventor
Ryoichi Tozono
東園 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58040043A priority Critical patent/JPS59167012A/ja
Publication of JPS59167012A publication Critical patent/JPS59167012A/ja
Publication of JPH0436452B2 publication Critical patent/JPH0436452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアモルファスシリコン太陽電池などを製造す
るにあたり使用するプラズマCVD装置に関するもので
ある。
この種のプラズマCVD装置は、一般に良質の薄膜を短
時間に効率よく得ることが望まれる。
この種の装置として、第1図、第2図、第3図に示すよ
うな装置が公知である。
第1図においては真空容器であり、その内部に高圧電極
2と基板電極3を相対向させて、水平に配置しである。
基板電極3は真空容器lの外部よりヒータ4により加熱
される。基板電極3の高圧電極2に対向する側には、薄
膜生成のための基板4事が取付けられる。
真空容器lに接続された生成反応ガス導入部6rl前記
真空谷器1内に生成反応ガスを導入しつつ1翼空容器l
に接続された真空源7により真空容と基板電極3さの間
にグロー放電を発生しプラズマ状態となる。プラズマに
より分解された反応生成物は、基板電極3に取付けられ
た基板5上に堆積し薄膜を形成する。また基板5だけで
なく相対向して配置した高圧電極2や真空容器lの内壁
面にも堆積する。
この装置の欠点は、高圧電極2または真空容器lの内壁
面に付着した薄膜が、真空引きの作業時または真空容器
1の内壁面のクリーニングが充分でないと薄膜生成中に
剥離して飛散し、前記基板5の表面に付着してピンホー
ルなどの薄膜特性悪化の要因となることである。
第1図と同一符号を付し、かつ容器1に関して第1図を
反転した構造をもつ第2図の装置は、高圧電極2または
真空容器1の内壁面に付着した薄膜が剥離し飛散しても
基板5の表面には付着しないという利点をもつ。しかし
基板5を基板電極3に取り付ける際の作業能率が悪いと
いう欠点を持つ。
第2図の装置の改善のために考案された装置を第3図に
示す。第3図の装置は直列につながる3・)7)真空容
器11〜13と、各真空容器に配設した真空源14〜1
6とを持つ。各真空容器11〜13問および両端の容器
11.13の外面には、バルブ機構17〜20を配置し
である。さらに真空容器11〜13の内部には、基板電
極21を搬送する搬送機構22が設けられている。基板
電極21を加熱するためのヒータを符号23で、真空容
器12の内部に設けられた高圧電極を符号24で、生成
反応ガス導入管を符号25でそれぞれ示す。
先ず、基板電極21の片面に基板26を装置の外で取付
け、バルブ機構17を開放して前記基板電極21を予備
加熱するための真空容器11に装填する。バルブ機構1
7を閉じ、真空容器11内を真空源14で排気しながら
、前記真空容器11内に配置したヒータ23により加熱
する。所定の時間が経過し、真空容器11内にある基板
電極21が所定の温度に達すると、真空容器11内の圧
力と真空容器12内の圧力を同一にした上でノ<ルブ麺
構18を開放し、真空容器11内の前記搬送機□剰22
により電極21を真空容器12内に搬送す半。つづいて
バルブ機構18を閉じ、真空容器12の基板電極21が
装填される。
真空容器12内にある基板電極21は、真空容器12内
に配置されたヒータ23により加熱されて所定の温度を
保持する。真空容器12に付属された生成反応ガス導入
管25により生成反応カスを導入しながら、真空源15
により所定の圧力lこ保持し、前記高圧電極24に電圧
を印加するこさにより、前記基板電極21と高圧電極2
4との間にグロー放電を発生させ、プラズマ状態を保つ
プラズマにより分解された反応生成物は、基板電極21
に取付けた基板26上に堆積し、薄膜を生成する。薄膜
生成処理の終了後、ガスと電圧の供給をとめ、容器13
内の圧力を12内のそれと同一にした上でバルブ19を
開き、搬送機構22により電極21を容器13内に移す
。バルブ19を閉じ、所定の冷却時間を経た上で、バル
ブ20を開いて電極21を外部に取り出す。
以上説明した三種類のプラズマCVD装置は、それぞれ
に共通した欠点を有しており、薄膜の生産性向上を図ろ
うとするとき、基板電極面積および高圧電極面積が平面
的に大きくなり、装置全体が大型化し、かつ装置の価格
が高くなる。
この発明は、上述の欠点を除去し、より高品質な薄膜が
得られると同時に、生産性に富んだ低価格のプラズマC
VD装置を提供することを目的とする。
第4図および第4図のA−A線に沿う断面を示す第5図
は、この発明の一実施例を示している。
(第4図は第5図のB−B断面を表わす)真空源41〜
45を接続した真空容器46〜50を直列に配置し、各
真空容器46〜50間には各々バルブ機構51〜54を
配置し、かつ真空容器46と真空容器50には大気と密
閉するためのバルブ機構56.57を配置しである。さ
らに真空容器47〜49には、生成反応ガス導入管58
〜60が接続され、かつ真空容器47〜49の内部には
、鉛直に配置された高圧電極61がある。また真空容器
46〜50の内部には、基板62を取付け、かつ基板電
極加熱ヒータ63と基板電極温度制御器64を内蔵した
基板電極65を搬送する搬送機構66を配置しである。
前記基板電極65が真空容器47〜49の内部を搬送機
構66によ卿搬送されるときは、前記真空容器47〜4
9の6部に鉛直に配置した高圧電極61に対して鉛直′
相対向して搬送される。
)川た、真空容器46〜49の内部には、前記基′夜鴬
極65に内蔵した基板電極加熱用ヒータ63の電力供給
機構67が配置されており、基板電極65は真空容器4
6〜49内を搬送機構66により搬送されている間加熱
され、かつ基板電極65に内蔵した基板電極温度制御器
64により所定の温度に制御される。
このような構成されたプラズマCVD装置において、基
板62を、基板電極加熱用ヒータ63と基板電極温度制
御器64を内蔵した基板電極65の両面に取付け、バル
ブ機構56を開いて基板電極予備加熱のための真空容器
46内に装填し、所定の温度になる才で前記基板電極6
2を加熱する。
真空容器46内を真空源41により真空に保持しつつ、
真空容器46内と第1膜生成用真空容器47内との圧力
を、真空容器47に接続した真空源42により一定にし
、真空容器46.47間に配置されたバルブ機構51を
開放し、前記基板電極65を前記搬送機構66により前
記第1膜生成用真空容器47へ搬送する。つづいてバル
ブ機構51を閉じ1、前記真空容器47内を真空源42
により真横に保持しつつ生成反応ガス導入管58より第
1鯛生成用反応ガスを導入する。ここで前記高圧電−極
61に電圧を印加すると、高圧電極61と基板11!’
!櫃65との間にグロー放電が発生してプラズマ状、態
となり、第1膜生成用生成反応ガスが分解さ〜’、a、
前記基板電極65に取付けた基板62上に堆積し、第1
膜が生成する。また、これと同時に予備加熱のための真
空容器46には新しい基板電極65が装填され予備加熱
状態となる。
上述と同様の手順を経て、基板62上に第2膜生成用真
空容器48、第3膜生成用真空容器49においてそれぞ
れ第2膜、第3膜を生成する。最終段の冷却用真空容器
50において、基板電極65を所定の温度になるまで冷
却した後、真空容器50内を大気圧力にし、バルブ機構
57を開放して外部に取出す。
第6図は上記実施例の変形例を示すもので、第4図、第
5図と異なるのは真空容器47(48゜49についても
同じ)の内部に高圧電極61を3枚配置するとともに、
基板電極65の搬送のための搬送機構66ならびに基板
電極加熱用ヒータ63の電力供給機構67も複数列に配
置した点であり、−の結実装置全体の大きさを小さく保
ちながら薄部生成能力を倍増できる利点が得られる。
、この発明によれば、基板電極に基板電極加熱用、パヒ
ータと基板電極温度制御器を内蔵したことと、廠1弾電
極と高圧電極を鉛直に配置する構成としたこ1¥:とに
より、従来片面しか利用できなかった基偶戸極が両面利
用可能となり、薄膜生成能力が倍増する効果が得られる
と同時に、高圧電極あるいは真空容器の内壁面に付着し
た薄膜が真空引きなどで剥離して飛散しても基板に付着
せず高品質な薄膜が得られるという効果が生ずる。
この発明は、いままで説明したアモルファスシリコン膜
生成のほかに、半導体プロセスで使用されているプラズ
マを利用した酸化膜、窒化膜生成などに使用でき、また
プラズマエツチング装置。
プラズマアッシング装置としても応用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ従来装置を示す
縦断面図、第4図は本発明一実施例の横断面図、第5図
は第、4図のA−A線に沿う縦断面図、第6図は本発明
の他の実施例を示す縦断面図である。 46〜50・・・真空容器、51〜57・・・バルブ機
構、58〜60・・・生成反応ガス導入管、61・・・
高]電極、62・・・基板、63・・・ヒータ、64・
・・温度7 42 ”;r’s  (3) ?6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマを利用した薄膜生成装置において、生IF反応
    ガス導入管と真空源とを配設した真空容器ン媚複数個直
    列に配置し、該真空容器間には各真空容器間を密閉する
    ためのバルブ機構を両端の真空容器には大気と密閉する
    ためのバルブ機構をそれぞれ具備し、前記真空容器内に
    は、基板電極加熱ビ1.エタと基板電極温度制御器を内
    蔵した基板電極1BIj該基板電極を搬送する搬送機構
    と、搬送しながら前記基板電極に内蔵された基板電極加
    熱用ヒータに電力を供給する電力供給機構と、鉛直に配
    置された高圧電極とを設け、該高圧電極に対して前記基
    板電極を平行に相対向させて搬送することを特徴とする
    プラズマCVD装置。
JP58040043A 1983-03-12 1983-03-12 プラズマcvd装置 Granted JPS59167012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040043A JPS59167012A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040043A JPS59167012A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167012A true JPS59167012A (ja) 1984-09-20
JPH0436452B2 JPH0436452B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=12569879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040043A Granted JPS59167012A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167012A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144733A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 赤外線透過用ハライドガラス
JPS61271822A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Fujitsu Ltd 連続式気相成長装置
JPS62157136U (ja) * 1986-03-26 1987-10-06
JPH01230227A (ja) * 1987-11-30 1989-09-13 Daido Sanso Kk 半導体の製造方法
JP2010532086A (ja) * 2007-04-12 2010-09-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 太陽電池の窒化シリコンパッシベーション

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578524A (en) * 1978-12-10 1980-06-13 Shunpei Yamazaki Manufacture of semiconductor device
JPS5681923A (en) * 1979-12-06 1981-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of thin film
JPS5742118A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Mitsubishi Electric Corp Plasma cvd device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578524A (en) * 1978-12-10 1980-06-13 Shunpei Yamazaki Manufacture of semiconductor device
JPS5681923A (en) * 1979-12-06 1981-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of thin film
JPS5742118A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Mitsubishi Electric Corp Plasma cvd device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144733A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 赤外線透過用ハライドガラス
JPS61271822A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Fujitsu Ltd 連続式気相成長装置
JPH0691017B2 (ja) * 1985-05-27 1994-11-14 富士通株式会社 連続式気相成長装置
JPS62157136U (ja) * 1986-03-26 1987-10-06
JPH01230227A (ja) * 1987-11-30 1989-09-13 Daido Sanso Kk 半導体の製造方法
JP2010532086A (ja) * 2007-04-12 2010-09-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 太陽電池の窒化シリコンパッシベーション

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436452B2 (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288329A (en) Chemical vapor deposition apparatus of in-line type
TWI331356B (en) Substrate treatment device
JPH0950992A (ja) 成膜装置
WO2019153585A1 (zh) 一种真空反应装置及反应方法
TW201311927A (zh) 化學氣相沈積裝置、以及化學氣相沈積膜之製造方法
JP2616760B2 (ja) プラズマ気相反応装置
JPS59167012A (ja) プラズマcvd装置
US4834023A (en) Apparatus for forming deposited film
JPS642193B2 (ja)
JPS58196063A (ja) 光起電力素子の製造方法
JPH05198520A (ja) 薄膜形成装置
JPH0436453B2 (ja)
JP2737540B2 (ja) 薄膜トランジスタ構成膜の成膜方法及び成膜装置
KR100384500B1 (ko) 박막형성장치의 셀프클리닝방법
JP2562686B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0324274A (ja) 気相成長装置
JPS62142780A (ja) 堆積膜形成法
JPS61198716A (ja) 薄膜製造装置
JPS5850733A (ja) 太陽電池用薄膜量産装置
JPS6064426A (ja) 気相反応薄膜形成方法および装置
JPH0447455B2 (ja)
JPS60236217A (ja) 気相成長装置
JP2000091242A (ja) アモルファスシリコン薄膜製造方法
JPS63265423A (ja) プラズマcvd装置
JPS61229322A (ja) プラズマcvd装置