JPH09509639A - プラスチックエスカレータステップ - Google Patents

プラスチックエスカレータステップ

Info

Publication number
JPH09509639A
JPH09509639A JP7522909A JP52290995A JPH09509639A JP H09509639 A JPH09509639 A JP H09509639A JP 7522909 A JP7522909 A JP 7522909A JP 52290995 A JP52290995 A JP 52290995A JP H09509639 A JPH09509639 A JP H09509639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
edge
slip
integrated
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7522909A
Other languages
English (en)
Inventor
リーデル,ハンス−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH09509639A publication Critical patent/JPH09509639A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/08Carrying surfaces
    • B66B23/12Steps

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ステップの形状を形成するモールドキャビティ内に射出成形されるポリマーファイバーグラス組成物によって形成されるエスカレータ等の乗客コンベヤステップである。好適なポリマーは、ポリエチレンテレフタレートであり、この組成物には相当量のガラスファイバー強化組成物が含まれる。このステップは、踏み板を堅牢化するリブを有し、このリブは、踏み板の下面を支持し、かつ、ステップストラットと相互接続される。このステップストラットは、ステップチェイン軸及びトレイラローラ軸が設けられている。また、ステップのステップ隆起部の末端の下面には、逆アーチがたのアッセンブリが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチックエスカレータステップ 技術分野 本発明は、エスカレータその他の乗客コンベヤの、ポリマーファイバーグラス 組成物材よりなる一体型のステップに関する。なお、このステップは、適切な形 状の成形キャビティにより射出成形される。 発明の背景 エスカレータや動く歩道のステップは、アルミニウム鋳造体を形成して、その 最終形状へと機械加工することで製造されている。これらのステップは、相当に 高価であり、製造するには時間及び労働力の集中が必要とされる構造となってい る。各ステップの重量は、エスカレータ等のコンベヤに必要とされる駆動力に大 きな影響を与える。従って、コンベヤが長くなるにつれて必要となるステップ数 も多くなり、必要な駆動力も大きくなる。アルミニウムのステップは、経済的で 軽量の金属ステップであり、コンベヤに必要とされる耐火性、強度、耐久力を有 している。 一方で、より軽量で経済的な乗客コンベヤ用のステップが求められている。当 業界では、ポリマー材やプラスチック材を乗客コンベヤ用のステップの材料とす ることが提案されている。 J.Dunlopに付与された米国特許第2,085,076号、 第2,152,795号、第2,214,580号には、金属フレームと踏み板 とを備えたエスカレータのステップが開示されており、上記踏み板は、熱硬化性 バインダによりモールド成形されたファイバー材から形成されている。この踏み 板は、必要に応じて、ステップのフレームから外して修理や交換が可能である。 また、製造されたステップは、上記モールド成形された構成部材すなわちステッ プの劣化に応じて、選択的に修復が可能である。 1992年10月29日に公布された独国特許明細書DE4,134,626 C1には、エスカレータ用のプラスチック製のステップが開示されており、この プラスチック製のステップは、特定の構造及び形状となっている。この独国特許 は、グリッド形状のプロファイルロッドをステップのいずれかのサイド上に有す るプラスチックステップを開示しており、このプロファイルロッドは、ステップ チェイン及びトレーリングローラ即ち後方ローラのベアリング位置を提供するも のとなっている。 このステップは、ステップの隆起しない方の端部の下方で一方のプロファイル ロッドから他方へと伸びるボックスプロファイルを有している。複数の強化リブ は、隆起部からステップ踏み板の下面のボックスプロファイルへと伸びる。また 、ルーフリッジ形状の支持バーも、ステップのプロファイルロッドエリア内に設 けられている。これらのステップは、ファイバーグラス強化熱可塑性材質で形成 されている。 発明の概要 本発明は、乗客の負荷によって生じる垂直方向のステップ踏み板のたわみに対 して強化がなされたプラスチックエスカレータステップに関する。特に、ステッ プ隆起部の末端におけるステップ踏み板の横方向のエッジは、構造的に強化され 、この横方向エッジにおいて、踏み板の中間部における下方へのたわみに対して 抵抗するようになっている。踏み板のエッジとは、“上昇”エスカレータ上のリ ーディングエッジ即ち先端エッジであり、下降”エスカレータのトレーリングエ ッジ即ち後端となる。 上述した踏み板エッジは、その下面において、横方向のステップストラットと 一体化されたシェルフによって支持されており、このストラットは、ステップの いずれかのサイドに設けられて、後方ステップローラ軸を受けるソケットを有す る。このシェルフは、上記ローラ軸によって受けられ、ステップの幅にわたって 伸び、傾斜した片持ち式の支持壁に一体化されている。この支持壁はもまた、踏 み板に一体化されて、トレーラステップ軸に向かって、踏み板の下面から下方に 伸びている。 上記シェルフは、互いに離間して下方に伸びる複数のリブを支持し、これらの リブは、離間した強化部材やバットレス即ち控え壁となり、踏み板の全幅にわた って、踏み板の上記エッジ部を支持する。シェルフ、片持ち式の支持壁、及び離 間したリブの組み合わせによって、踏み板の上記エッジを支持する構成体が形成 され、踏み板の下方へのたわみに対する伸縮への抵抗力が得られる。ステップの 踏み板の強化構造と、ステップを構成する特定の樹脂/ファイバーの組み合わせ と、の両者によって、ステップ踏み板における、ステップ 踏み板の自由端側に沿った、たわみや歪み等に対する抵抗力が向上される。 従って、本発明の目的は、エスカレータやその他乗客コンベヤ等の、軽量で安 価なステップを提供することを目的とする。 また、本発明は、実質的に完全にファイバー充填樹脂即ちファイバー強化樹脂 から形成されるとともに、ステップの形状を形成するモールドキャビティへの射 出成形によって得られる、上述した特性を有するステップを提供することをも目 的とする。 さらに、本発明は、上述した特性を有するステップであって、ステップ隆起部 に対向する側のステップエッジが、乗客負荷による下方へのたわみに対して抵抗 力が得られるように強化されているステップを提供することをも目的とする。 本発明のこれら及びその他の目的及び利点は、以下の特定の実施形態の詳細な 説明及び添付図面によって明らかとされる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明により形成された一体型プラスチックエスカレータステップの 斜視図である。 図2は、図1のステップの背面図である。 図3は、ステップの側面図である。 図4は、図3の右手側からみたステップの正面図である。 図5は、図4のステップの5−5断面図である。 図6は、図3のステップの6−6断面図である。 図7は、図3のステップの7−7断面図である。 図8は、図3のステップの8−8断面図である。 図9は、図3のステップの9−9断面図である。 発明の最適実施形態 図1〜3に、射出成形された樹脂/ファイバ材により形成された、実質的に一 体型のエスカレータのステップを示す。 このステップは、参照符号2で示され、上側踏み板部4、及びこの上側踏み板 部につながる曲線隆起部6を有している。踏み板部4及び隆起部6の外側すなわ ち露出面には、それぞれ滑り止め8、10が設けられている。滑り止め8’は、 ステップ2のエッジ12を越えて隆起部6の端部に伸びており、この滑り止め8 ’は、エスカレータの隣接するステップ上の隆起滑り止め10間の溝14とかみ 合って係合する。ステップ2のエッジ12は、ここでは、ステップの“滑り止め 付きエッジ”と記載する。 隆起部6は、下方に伸びるとともに、踏み板4と隆起部6の下方に設けられた 下方ストラット16と一体となっている。ステップの滑り止め付きエッジ12は 、ステップの両側で、下方に伸びるポスト18によって、ストラット16と接合 されている。このポスト18のU型断面形状を図6に示す。図2、7に示される ように、L型の強化ビーム20は、隆起部6の背後の各ストラット16から上方 に伸び、その後に踏み板4の下方側を越えて伸び、ポスト18へと接続される。 この部分は、ビーム22として図9の断面図に示される。隆起部6及び踏み板4 の両側面は、従って、その横側マージンにおいて強化されている。図2から、踏 み板4にて、領域5は、ビ ーム22を越えて横方向に伸び、これらの横方向に伸びる踏み板の領域5は、ビ ーム22と一体化されているリブ24によって強化されている。 金属スタブ軸部材26は、ストラット16の隆起部側の端部に固定されており 、軸ソケット28は、ポスト18の低方端に形成されている。このソケット28 は、遷移ローラ32(点線で示される)が回転可能に装着されている完全横方向 軸部材30(点線で示される)を支持する。スタブ軸部材26はエスカレータの ステップチェイン(図示省略)とステップチェインローラ(図示省略)とを接続 する。ステップチェイン、ステップチェインローラは、いずれも従来からエスカ レータに用いられているものである。 図2をさらに参照すると、ステップは、踏み板4と一体化されてその下面に設 けられた複数の強化スパー34を有し、この強化スパー34は、隆起部6の下側 を強化する隆起スパー36につながっている。複数の横方向リブ38は、ステッ プの裏面に設けられており、踏み板4、スパー34、ビーム22と一体化されて いる。踏み板4は、このように前方から後方へ、及び側面から側面へのリブ及び スパーのネットワークによって強化されている。各ストラット16は、U型の断 面に形成されており、図2及び図8に示されるように、複数の離間された横側ウ ェブ40を有する。 ステップ2の滑り止め付きエッジ12には、図2、4、5によく示されるよう に、構造強化アーチが設けられている。この強化アーチは、参照符号42で示さ れ、ステップ2の滑り止め付きエッジ12を強化して堅牢にしており、ステップ 2の滑り止め付きエッジ1 2における下方へのたわみを阻止している。強化アーチ42は、踏み板4から下 方へと伸びて、ポスト18の内側と隣接する、一対の横壁44を有している。こ の横壁44は、下方に伸びるステップ横断壁46に接続されている。これらの横 壁44、横断壁46は、互いに一体に形成され、また、側壁ともなる横壁44間 に伸びる強化床板48とも一体に形成されている。この強化床板48は、ステッ プ横断壁46の全長にわたって接触している。床板48は、3つの構成部材、即 ち、中間部材52と、その両側にそれぞれ位置する横方向下方傾斜部材50とに 分割可能であり、中間部材52は、ステップの踏み板4と平行となっている。 壁44、46は、床板部材52、50と組み合わされて逆アーチ型を形成し、 これによって、その上方にある踏み板4の領域を堅牢化している。アーチ42の 内面は、複数の平行な強化リブ54が形成されており、そのいくつかは、スパー 34、36にそって整列されている。これらのリブ54は、踏み板4とアーチ構 成部材とを相互接続し、ステップ踏み板4の滑り止め付きエッジ12を、たわみ に対して局所的に強化している。滑り止め付きエッジ12の領域は、間隔をおい て多数の部位で逆アーチ42と接続していることにより強化される。滑り止め付 きエッジ12の中心部下方のリブ54は、間隔が狭くなっており、前記中心部に おいて、アーチ42と多くの点で接触するようになっている。従って、踏み板の たわみに対する強化が最も必要とされる部位が最も強化される構造となっている 。 アーチ42の中心位置にある中間部材52は、ステップ2が乗客 の負荷にさらされていないときは、ステップ軸30に近接する配置となっており 、滑り止め付きエッジである踏み板のエッジ12の中心部が所定の程度だけ下方 にたわむと、アーチ部52がステップ軸30と接触し、さらにステップ2がたわ むことはできない。この点は、図5に示される。 ステップは、好ましくは、ガラス強化ポリエチレンテレフタレート(PET) 混合物により形成される。この混合物のガラスファイバ組成は、約40〜60% であり、残りは樹脂である。上述した混合物は、そのヤング係数、耐火性、耐摩 耗性により選択される。他の耐火性及び耐摩耗性のファイバー強化樹脂を用いて 本発明のステップを形成してもよい。 本発明によれば、エスカレータ等に使用可能な、樹脂/ファイバー充填組成物 等よりなる頑強な乗客支持用踏み板が提供される。ステップのステップ隆起部側 のエッジは、逆アーチ構造により強化されており、この逆アーチ構造によって、 ステップ踏み板の下方へのたわみに対する抵抗力が大きくなり、特にステップの 中心部での抵抗力が強くなる。ステップの構成材料は、耐火性及び耐摩耗性に優 れ、所望の特性に適合する構造である構造一体性を提供する。このステップは射 出成形され、従って、アルミニウム製のステップよりも安価である。非常にたわ みがある状況では、後方ステップ軸部材によって、たわみはある程度以上は大き くならない。このたわみ限界は、予測及び調整が可能である。 以上説明した本発明の実施形態は、本発明の趣旨を逸脱することなく変形、修 正が可能である。従って、本発明は、添付した請求項 にのみ限定されるべきものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 実質的にファイバーグラス充填樹脂材料のみにより一体射出成形された エスカレータステップであって、 a)乗客を支持する上面を備えた踏み板と、前記踏み板の一端から下方に伸び る隆起部と、前記踏み板の前記隆起部の端部に形成される横方向に伸びる滑り止 め付きエッジと、を有し、 b)前記踏み板及び隆起部と一体化された一対の側面支持アッセンブリを有し 、この支持アッセンブリは、 i)前記踏み板の下面で前記滑り止め付きエッジから前記隆起部に伸びる踏 み板強化ビームと、 ii)前記踏み板強化ビームにつながる隆起部強化ビームを有し、この隆起部 強化ビームは、前記踏み板から前記隆起部の低方端に伸び、 iii)前記隆起部強化ビームにつながるとともに、前記踏み板の下面で前記 ステップの前記滑り止め付きエッジに伸びるストラットと、 iv)前記踏み板強化ビームにつながるとともに、前記滑り止め付きエッジか ら下方にのびて前記ストラットにつながるポストと、を有し、 c)前記ポストの低方端に形成されたステップ軸ソケットを有し、このソケッ トは、前記滑り止め付きエッジの下面側に配置される横方向に伸びる後方ステッ プ軸部材を受容可能であり、 d)前記滑り止め付きエッジ下面の前記前記ポストどうしの間に伸びる強化構 造を形成する手段を有し、この強化構造は、前記踏み板上の乗客負荷による前記 滑り止め付きエッジの下方のたわみを制限可能であること、を特徴とするエスカ レータステップ。 2. 前記強化構造は、逆アーチであり、この逆アーチは、前記踏み板から下 方に伸びて前記ポストに隣接する横壁と、前記横壁と一体化されて下方に傾斜し た部材と、前記傾斜した部材と一体化されて前記踏み板と平行な中間部材と、を 有することを特徴とする請求項1記載のエスカレータステップ。 3. 互いに離間して前記踏み板と一体化されるとともに前記傾斜した部材及 び前記中間部材に向かって下方に伸びるリブを有し、この離間したリブは、前記 踏み板の乗客負荷による下方たわみに対する抵抗となることを特徴とする請求項 2記載のエスカレータステップ。 4. 前記金属ステップ軸ソケット内に装着された横断方向に伸びて後方にあ る金属ステップ軸部材を有し、前記ステップ軸部材は、前記アーチの前記中間部 材を支持して、前記踏み板の乗客負荷によるたわみに対する抵抗となることを特 徴とする請求項3記載のエスカレータステップ。 5. 前記踏み板と一体に形成されて前記踏み板強化ビームどう しの間に伸びる横断リブと、前記踏み板と前記隆起部とに一体に形成された縦方 向のスパーと、をそれぞれ有し、前記スパーは、前記横断リブの内部を直角に区 画化して、前記踏み板及び隆起部の下面に、踏み板強化ネットワークを形成する ことを特徴とする請求項1記載のエスカレータステップ。 6. 完全にファイバーグラス充填樹脂材料のみにより一体射出成形されたエ スカレータステップであって、 a)乗客を支持する上面を備えた踏み板と、前記踏み板の一端から下方に伸び る隆起部と、前記踏み板の前記隆起部の端部に形成される横方向に伸びる滑り止 め付きエッジと、を有し、 b)前記踏み板及び隆起部と一体化された一対の側面支持アッセンブリを有し 、各支持アッセンブリは、前記隆起部の低方エッジに隣接して設けられたステッ プチェインスタブ軸部材と、前記踏み板の前記滑り止め付きエッジの下方に伸び るポストと、を有し、前記各ポストの末端には、前記踏み板の前記滑り止め付き エッジの下方で一方の側面から他方の側面へと伸びる横方向のトレイラーローラ 軸を受容するソケットが設けられており、 c)前記踏み板の前記滑り止め付きエッジの下面で下方に伸びるとともに、こ の踏み板に一体化された逆アーチ型強化アッセンブリを有し、このアーチ型の強 化アッセンブリは、 i)前記踏み板の下面と一体化されて下方に伸びる横壁を有し、この横壁は 、前記ポストの内側に隣接して設けられており、 ii)前記横壁と一体化されて互いに横方向に離間されて下方に 傾斜した壁部材を有し、 iii)前記傾斜した壁部材に一体化されて、これら各壁部材を相互接続する 中間壁部材を有し、この中間壁部材は、前記踏み板に平行で、前記トレイラーロ ーラ軸部材によって占有される領域の上方に設けられており、 d)前記踏み板と前記横壁と前記傾斜した壁部材と前記中間壁部材とのそれぞ れに一体化されて下方に伸びるステップ横断壁を有し、このステップ横断壁は、 前記踏み板の前記滑り止め付きエッジの領域と前記各壁部材との間の接続を強化 して接続し、この強化により前記ステップ踏み板の前記滑り止め付きエッジの下 方へのたわみに対して強化がなされることを特徴とするエスカレータステップ。 7. 前記踏み板及び前記各壁部材に一体化された複数の平行で離間された強 化リブを有し、この強化リブは、前記踏み板と前記各壁部材とを、前記滑り止め 付きエッジの下面の、横方向において互いに離間した位置にて、相互接続するこ とを特徴とする請求項6記載のエスカレータステップ。 8. 完全にファイバーグラス充填樹脂材料のみにより一体射出成形されたエ スカレータステップアッセンブリであって、 a)乗客を支持する上面を備えた踏み板と、前記踏み板の一端から下方に伸び る隆起部と、前記踏み板の前記隆起部の端部に形成される横方向に伸びる滑り止 め付きエッジと、を有し、 b)前記踏み板及び隆起部と一体化された一対の側面支持アッセ ンブリを有し、各支持アッセンブリは、前記隆起部の低方エッジに隣接して設け られたスティールのステップチェインスタブ軸と、前記踏み板の前記滑り止め付 きエッジの下方に伸びるポストと、を有し、前記各ポストの末端にはソケットが 設けられており、 c)前記ソケットに設けられて前記踏み板の前記滑り止め付きエッジの下面で 前記ステップを横切って伸びるトレイラローラステップ軸を有し、 d)前記踏み板と一体化されて、前記踏み板の前記滑り止め付きエッジの下面 から下方に伸びる逆アーチ型強化アッセンブリを有し、この逆アーチ型強化アッ センブリは、前記踏み板に平行な中間壁領域を有し、この中間壁領域は、前記ス テップ踏み板が乗客負荷にさらされると、前記トレイラローラステップ軸により 支持されることを特徴とするエスカレータステップアッセンブリ。
JP7522909A 1994-03-01 1995-02-13 プラスチックエスカレータステップ Ceased JPH09509639A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/204,108 US5358089A (en) 1994-03-01 1994-03-01 Plastic escalator step
US08/204,108 1994-03-01
PCT/US1995/001854 WO1995023758A1 (en) 1994-03-01 1995-02-13 Plastic escalator step

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509639A true JPH09509639A (ja) 1997-09-30

Family

ID=22756658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522909A Ceased JPH09509639A (ja) 1994-03-01 1995-02-13 プラスチックエスカレータステップ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5358089A (ja)
EP (1) EP0748291B1 (ja)
JP (1) JPH09509639A (ja)
KR (1) KR100416358B1 (ja)
CN (1) CN1098212C (ja)
AT (1) ATE170823T1 (ja)
BR (1) BR9506941A (ja)
DE (1) DE69504638T2 (ja)
WO (1) WO1995023758A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233883A (ja) * 1998-11-25 2000-08-29 Inventio Ag エスカレ―タ―の踏段または動く歩道のプレ―トのガイドロ―ラ―を取り付けるための装置
JP2010540379A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト コンベア装置の踏み板ユニットのステップ支持体またはプレート支持体、踏み板ユニット、およびコンベア装置
WO2021095286A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 三菱電機株式会社 乗客コンベヤの踏段およびその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19533656C2 (de) * 1995-09-12 2002-07-18 Kone Corp Palettenkörper für Rollsteige
US5697487A (en) * 1995-10-31 1997-12-16 Otis Elevator Company Pallet for a passenger conveyor
AU769732B2 (en) * 1995-10-31 2004-02-05 Otis Elevator Company Pallet for a passenger conveyor
DE19608169C1 (de) * 1996-03-04 1997-04-17 O & K Rolltreppen Gmbh Montageverfahren sowie Befestigungseinrichtung für die Stufen bzw. Paletten von Rolltreppen bzw. Rollsteigen
US5988350A (en) * 1996-05-30 1999-11-23 Invento Ag Escalator step
EP0816278B1 (de) * 1996-05-30 2004-02-04 Inventio Ag Fahrtreppenstufe
US6039167A (en) * 1997-05-30 2000-03-21 Thyssen Aufzuge Gmbh Escalator step or element for sidewalk
DE19722819C2 (de) * 1997-05-30 2000-06-29 Thyssen Aufzuege Gmbh Fahrtreppenstufe oder Fahrsteigpalette
DE29709903U1 (de) * 1997-05-30 1997-09-04 Thyssen Aufzuege Gmbh Fahrtreppenstufe oder Fahrsteigpalette
EP0983958B1 (en) * 1998-03-18 2003-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Treadboard device of man-conveyer and man-conveyer
DE29821674U1 (de) * 1998-12-04 1999-02-25 Thyssen Aufzuege Gmbh Kunststoffstufe oder -platte
DE19937324C2 (de) * 1999-08-10 2001-09-06 Kone Corp Stufe oder Palette einer Rolltreppe
EP1106562A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-13 Inventio Ag Fahrtreppenstufe
EP1142822B1 (de) * 2000-03-31 2005-11-02 Inventio Ag Reinigungseinrichtung für Führungen von Fahrtreppenstufen bzw. Fahrsteigpaletten
DE10055356A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-16 Georg Fischer Moessner Gmbh Fahrstufe für Rolltreppen
FI116218B (fi) * 2004-02-02 2005-10-14 Kone Corp Liukukäytävän tai vastaavan paletin kytkentäjärjestely
CN101948073A (zh) * 2010-09-14 2011-01-19 苏州新达电扶梯部件有限公司 一种人行道扶梯的轴座
CN102838022A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 苏州奔一机电有限公司 一种自动扶梯踏板
CN102838026A (zh) * 2011-06-21 2012-12-26 苏州奔一机电有限公司 自动扶梯安装用踏板
ES2411982B1 (es) * 2011-06-24 2014-03-11 Thyssenkrupp Elevator Innovation Center, S.A. Peldaño para escaleras mecánicas y procedimiento de fabricación
CN105197754A (zh) * 2015-10-19 2015-12-30 江苏海迅铁路器材集团股份有限公司 一种复合材料电梯梯级
EP3181504B1 (de) * 2015-12-17 2022-02-02 GF Casting Solutions Suzhou Co. Ltd. Trittelement und verfahren zur herstellung eines trittelements
JP2017114596A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立製作所 乗客コンベアのステップおよび乗客コンベア
DE102017122790A1 (de) * 2017-09-29 2018-12-20 Thyssenkrupp Ag Fahrstufe für eine Beförderungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
DE102021123589A1 (de) 2021-09-13 2023-03-16 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Fahrtreppenstufeneinheit für eine Fahrtreppenanordnung sowie entsprechende Fahrtreppenanordnung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494915B1 (ja) * 1969-10-03 1974-02-04
JPS508281A (ja) * 1973-05-30 1975-01-28

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT953220B (it) * 1970-11-20 1973-08-10 Mossner A Aluminium U Metallgi Gradino per scale mobili
DE2518440A1 (de) * 1975-04-25 1976-11-04 Landschulze Ernst August Fahrtreppenstufe aus druckguss mit verstaerkung fuer schweren fahrtreppenbetrieb
JPS5241378A (en) * 1976-04-14 1977-03-30 Hitachi Ltd Stairs of escalator
DE2717666A1 (de) * 1977-04-21 1978-10-26 Schmidt Gmbh Karl Rolltreppenstufe
JPH01209296A (ja) * 1988-02-12 1989-08-23 Hitachi Ltd 乗客コンベアの踏板
DE4134626C1 (en) * 1991-10-19 1992-10-29 4270 Dorsten De Stewing Kunststoffbetrieb Gmbh Escalator with link chain coupled steps - which are of plastics with grid profiles forming chambers over step width for tread end coupling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494915B1 (ja) * 1969-10-03 1974-02-04
JPS508281A (ja) * 1973-05-30 1975-01-28

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233883A (ja) * 1998-11-25 2000-08-29 Inventio Ag エスカレ―タ―の踏段または動く歩道のプレ―トのガイドロ―ラ―を取り付けるための装置
JP4564617B2 (ja) * 1998-11-25 2010-10-20 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エスカレーターの踏段または動く歩道のプレートのガイドローラーを取り付けるための装置
JP2010540379A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト コンベア装置の踏み板ユニットのステップ支持体またはプレート支持体、踏み板ユニット、およびコンベア装置
WO2021095286A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 三菱電機株式会社 乗客コンベヤの踏段およびその製造方法
JPWO2021095286A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
CN1142217A (zh) 1997-02-05
DE69504638T2 (de) 1999-05-06
DE69504638D1 (de) 1998-10-15
CN1098212C (zh) 2003-01-08
WO1995023758A1 (en) 1995-09-08
EP0748291A1 (en) 1996-12-18
EP0748291B1 (en) 1998-09-09
KR100416358B1 (ko) 2004-09-04
US5358089A (en) 1994-10-25
KR970701149A (ko) 1997-03-17
BR9506941A (pt) 1997-09-09
ATE170823T1 (de) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509639A (ja) プラスチックエスカレータステップ
CN1018174B (zh) 乘客传送装置台阶的防滑金属踏板及其制造方法和加工工具
US6543599B2 (en) Step for escalators
US20070138757A1 (en) Modular composite base running board
US6375249B1 (en) Body structure of a mass transit vehicle
CN1285472C (zh) 车辆前纵梁后部的加强结构
US5112082A (en) Low profile vehicle construction
TW201515982A (zh) 自動走道的自動走道板
KR20170066437A (ko) 휴대용 슬로프
US8763281B2 (en) Plow
US7213826B2 (en) One-piece composite running board and bracket system
EP1380496A1 (en) Car structure comprising a cab shell made in one piece of a light material
US7350818B2 (en) Vehicle frame rail
US20050173941A1 (en) Trailer cover
JP3146866U (ja) 産業用車両の乗降用ステップ
GB2348400A (en) An aerodynamic road vehicle
US4986405A (en) Inclined ramp
CN114426035A (zh) 用于过道的地板的踏板以及过道
JP2002534343A (ja) 小包分類コンベア用プッシャ要素
KR20130001171A (ko) 에스컬레이터 계단
US3820806A (en) Sled ramp
JP4398597B2 (ja) 乗客コンベア
CN212245850U (zh) 轿底结构和轿厢
US20230220676A1 (en) Portable ramp
JPH11278312A (ja) 貨物運搬用車両の荷台構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214