JPH09509301A - Dna配列決定用酵素 - Google Patents

Dna配列決定用酵素

Info

Publication number
JPH09509301A
JPH09509301A JP7506010A JP50601095A JPH09509301A JP H09509301 A JPH09509301 A JP H09509301A JP 7506010 A JP7506010 A JP 7506010A JP 50601095 A JP50601095 A JP 50601095A JP H09509301 A JPH09509301 A JP H09509301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutant
dna polymerase
polymerase
dna
coli
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7506010A
Other languages
English (en)
Inventor
グッドマン,マイロン,エフ.
リハークランヅ,リンダ,ジェイ.
Original Assignee
ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アルバータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア, ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アルバータ filed Critical ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
Publication of JPH09509301A publication Critical patent/JPH09509301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 3′→5′エキソヌクレアーゼ活性を持たない突然変異系統群B DNA ポリメラーゼが提供される。これら突然変異ポリメラーゼはDNA 配列決定用ポリメラーゼとしての用途を有する。配列決定につき従来使用されていない系統群B DNA ポリメラーゼおよび読み終りヌクレオチドによるDNA配列決定法が開発された。ここに開示した方法は、DNA配列決定に用途を有することが従来知られていなかった系統群B DNA ポリメラーゼ、たとえば突然変異型もしくは野生型のファージT4 DNA ポリメラーゼもしくは大腸菌DNA ポリメラーゼIIをデオキシヌクレオチドと読み終りヌクレオチドとの新規な組合せと共に使用することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 DNA配列決定用酵素 発明の背景 本発明は、F.サンガーにより開発されたDNA配列決定法[F.サンガー、 S.ニックレン、A.R.クールソン(1977)、プロシーディング・ナショ ナル・アカデミー・サイエンス、USA、第74巻、第5463〜5467頁] の改変、並びにDNA配列決定に使用しうる新規な酵素に関するものである。サ ンガーの配列決定法は、活性化された(primed)DNA テンプレートと 2′−デオキシリボヌクレオシド トリホスフェート(dNTP、第1図参照) と2′,3′−ジデオキシリボヌクレオシド トリホスフェート(ddNTP、 第1図)との存在下におけるインビトロ DNA合成反応に基づいている。これ は、ポリヌクレオチド連鎖中にDNA ポリメラーゼにより組み込まれると、そ の後の連鎖延長を停止させる。DNA産生物はしたがって、テンプレートに対し 相補的であると共に特定ジデオキシヌクレオチドにより終了した一連のポリヌク レオチド鎖である。DNA配列決定用産生物は寸法により分離することができ、 生成物のパターンがDNA配列を与える。 原理的に、各種の生物および各種の読み終りヌクレオチドからのDNA ポリ メラーゼはDNAを配列決定す るのに有用である。実際上、数種のDNA ポリメラーゼおよび読み終りヌクレ オチドがこの目的に適すると判明している。DNA配列決定用ポリメラーゼの例 としてはバクテリオファージT7 DNA ポリメラーゼ(シクエネース(登録 商標))の開発が参照される[S.テーバーおよびC.C.リチャードソン(1 990)、ジャーナル・バイオロジカル・ケミストリー、第265巻、第832 2〜8328頁]。明瞭なDNA配列を得るには、配列決定用産生物の大部分を ジデオキシヌクレオチドで終了すると共に全配列決定用産生物が同等に提示され ることを必要とする。2種のファージT7 DNA ポリメラーゼ活性はDNA 配列決定用産生物を分解させ、したがってジデオキシヌクレオチド−終了配列決 定用産生物の分解を防止するには前記活性を除去せねばならない。一方の活性( すなわち3′→5′エキソヌクレアーゼ活性)は、T7 DNA ポリメラーゼ のエキソヌクレアーゼ欠失突然変異種を作成することにより除去された。T7 DNA ポリメラーゼはピロ燐酸分解活性をも有して配列決定用産生物を分解さ せうる。DNA配列決定反応で産生されたピロ燐酸塩を分解させるべくピロホス ファターゼが添加された。ピロ燐酸塩がなければピロ燐酸分解が生じない。配列 決定反応に関する他の精製は、Mg2+の代りにMn2+を用いて反応生成物の一層 均一な分配をもたらすことである。T7 DNA ポリメラーゼから配列決定用 ポリメラーゼへの開発に関するこ の概略は単純であるが、この概略は天然DNA ポリメラーゼの改変と反応条件 の開発とが読み終り配列決定法を用いる高品質のDNA配列情報を得るのに必要 とされる点を示している。 読み終り法を用いる最適なDNA 配列決定条件はまだ得られていない。不明 瞭な配列決定情報がまだ観察され、両DNA鎖のDNA配列を決定することを必 要とする。さらにMg2+の代りにMn2+を使用すれば、配列決定反応に必要とさ れるDNA テンプレートの量も増加する。したがって、現存する配列決定法を 改善し或いは補うよな新規な方法を開発することが有利である。 野生型T4 DNA ポリメラーゼ遺伝子がクローン化されると共に蛋白産生 物が発現されており[T.C.リン、J.R.ラッシュ、E.K.スパイサおよ びW.H.コーニッヒスベルグ(1987)、プロシーディング・ナショナル・ アカデミー・サイエンス、USA、第84巻、第7000〜7004頁;リン等 に係る米国特許第4,935,361号]、さらにイー・コリ DNA ポリメ ラーゼIIもクローン化されると共に発現されている[C.A.ボナー、S.ヘ イズ、K.マッケンチーおよびM.F.グッドマン(1990)、プロシーディ ング・ナショナル・アカデミー・サイエンス、USA、第87巻、第7663〜 7667頁]。標準的なオリゴヌクレオチド指向突然変異技術が新規な種類のT 4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポ リメラーゼIIを作成すべく使用されている。したがって、多量の野生型および 突然変異T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼ IIを経済的に作成する手段が存在する。 他面において本発明は、DNA配列決定に有用な性質を有するDNA ポリメ ラーゼを同定すべく遺伝分析を使用する。T4 DNA ポリメラーゼは最も熱 心に遺伝特性化されたDNA ポリメラーゼである[L.J.レハークランツ( 1993)、モレキュラ・バイオロジー・オブ・バクテリオファージT4、J. カラム編、アメリカン・アソシエーション・フォー・マイクロバイオロジー、印 刷中]。したがって、既に同定された幾種かの突然変異DNA ポリメラーゼは DNA配列決定に有用な性質を有することができ、新規な突然変異株を直接に分 離することができる。有用なDNA配列決定特性を有する新規なT4 DNA ポリメラーゼを分離する方法も有用である。 発明の要点 本発明の一面によれば、DNA配列決定用ポリメラーゼとして使用しうる新規 な酵素が提供される。これら酵素は系統群B DNA ポリメラーゼの遺伝突然 変異から生ずる。これら突然変異は、これら新規な系統群B DNA ポリメラ ーゼの3′→5′エキソヌクレアーゼ活性を除去する。 本発明の他面によれば、DNA配列決定用ポリメラー ゼとしてファージ T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポ リメラーゼIIを使用することを可能にする方法が提供される。ファージ T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIをDNA 配列決定用ポリメラーゼまで変換させるDNA ポリメラーゼの改変を用いて、 これら2種のポリメラーゼに対し蛋白質配列相同性を有するDNA ポリメラー ゼを同様に改変することもできる。T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コ リ DNA ポリメラーゼIIに対し蛋白質配列類似性を有するDNA ポリメ ラーゼは、限定はしないが系統群B DNA ポリメラーゼと呼ばれる1群のD NA ポリメラーゼを包含する[D.K.ブレイスウェイトおよびJ.イトー( 1993)、ヌクレイック・アシッズ・リサーチ、第21巻、第787〜802 頁]。T4 DNA ポリメラーゼに対し広い蛋白質配列相同性を有するファー ジT2およびT6からのDNA ポリメラーゼが特に適切である。ここに説明す る方法の拡張によれば、T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIに対し機能類似性を有するDNA ポリメラーゼを用いて読 み終りヌクレオチドおよび以下開示する方法によりDNA配列情報を得ることが できる。 本発明の他面によれば、ポリメラーゼ蛋白質配列に1つもしくはそれ以上の特 定アミノ酸置換を有してDNA配列決定用途に関し所定のDNA ポリメラーゼ を改良 するようなDNA ポリメラーゼ改変の確認方法も提供される。 図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施に有用な標準ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体の 構造を示し、 第2図は突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIおよびT4 DNA ポリメラーゼを用いて生じたDNA配列決定用ゲルを示し、 第3図は他の標準ヌクレオチドと比較し極めて低濃度でdATPを使用するD NA配列決定用ゲルを示し、 第4図は野生型および突然変異T4 DNA ポリメラーゼによるテンプレー ト失歩部位(X)にまたがるプライマー範囲を示す。 発明の詳細な説明 本発明の一面、すなわちDNA配列決定反応を行う改変DNA ポリメラーゼ の能力を向上させる新規な性質を持った改変DNA ポリメラーゼを同定する特 徴は、優秀なDNA複製活性を有する改変DNA ポリメラーゼを同定する新規 な遺伝選択手法の設計により達成される。 配列決定用ポリメラーゼとして従来使用しえなかったT4 DNA ポリメラ ーゼ(SEQ ID NO:3および4)並びにイー・コリ DNA ポリメラ ーゼII(SEQ ID NO:5および6)は、非標準的または新規な読み終 りヌクレオチドの組合せ物を用いれば、 サンガー型反応にDNA配列決定用ポリメラーゼとして使用することができる。 さらに、この知見に加えT4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIにおける3′→5′エキソヌクレアーゼ活性の失活は得られ るDNA配列情報の品質を向上させることも判明した。他面において、3′→5 ′エキソヌクレアーゼ活性を低下させる他の改変と組合わせた際に有利なDNA 配列決定特性を有する多重改変DNA ポリメラーゼを産生する能力を持った他 のポリメラーゼ改変も見出された。T4 DNA ポリメラーゼに対する広い配 列相同性に基づき、たとえばファージT2(SEQ ID NO:1および2) 並びにT6 DNA ポリメラーゼのようなDNA ポリメラーゼが本発明の方 法に用いるのに特に適している。 T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIは 、アラビノヌクレオチド(第1図)、すなわちaraUTPおよびaraCTP を標準読み終りヌクレオチドddTTPおよびddCTPの代りに使用すれば、 効果的なDNA配列決定用ポリメラーゼとして使用することができる。標準プリ ン ジデオキシヌクレオチド(第1図)、すなわちddATPおよびddGTP はT4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIに つき効果的な読み終りヌクレオチドである。T4 DNA ポリメラーゼおよび イー・コリ DNA ポリメラーゼIIに関するD NA配列決定反応は、読み終りヌクレオチドの新規な組合せ物を使用する点にお いて標準的DNA配列決定反応とは相違する。原理的に任意の読み終りヌクレオ チドを使用しうるがDNA ポリメラーゼはこれらヌクレオチドをDNA鎖中に 組込む能力において顕著に相違する。T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・ コリ DNA ポリメラーゼIIにつき、これら酵素によるddTTPおよびd dCTPの低い組込みは配列決定手法におけるこれら標準読み終りヌクレオチド の使用を妨げている。代案の読み終りアラビノヌクレオチド、すなわちaraC TPおよびaraUTPをT4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DN A ポリメラーゼIIにより比較的効率的に組込みうるという知見は、これらD NA ポリメラーゼを配列決定用ポリメラーゼとして使用することを可能にする 。読み終りヌクレオチド、すなわちaraCTP、araUTP、ddATPお よびddGTPの新規な組合せ物との反応を用いるDNA配列決定法につき、方 法Iにて下記に説明する。 T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIの 3′→5′エキソヌクレアーゼ活性の失活または顕著な低下は、方法Iの配列決 定反応を用いて得られるDNA配列情報の品質を向上させることも突き止められ た。T4 DNA ポリメラーゼ 3′→5′エキソヌクレアーゼ活性は、限定 はしないが酵素における次のアミノ酸置換の1つもしくはそれ以上を 包含するアミノ酸置換により顕著に減少させることができる:D112A+E1 14A、D219AおよびD324A。本明細書の全体で使用する上記の命名で は、アミノ酸につき単一文字コードを使用する。アミノ酸につき単一文字コード に併記した数字はコドン番号である。たとえばD112A+E114Aはコドン 位置112におけるアスパラギン酸塩(D)に対するアラニン(A)置換を示す 。D112A+E114Aは、改変DNAポリメラーゼにおける2つのアミノ酸 置換を示す。これら突然変異種を得るため、次の突然変異を用いた:D112A については位置334におけるA ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換する ことによりA アミノ酸に対するD アミノ酸の変換を行い、当業者に知られる ように他のヌクレオチド変化が同じ変化を行うこともできる;E114Aについ ては位置340におけるA ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換し、他のヌ クレオチド変化が同じアミノ酸変化を行いうることも知られている。D219A についてはそれぞれ位置655および656におけるAおよびC ヌクレオチド をそれぞれCおよびG ヌクレオチドで交換し、他のヌクレオチド変化も同じア ミノ酸変化を与えることが知られている。さらにD324Aについては位置97 0におけるA ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換し、他のヌクレオチド変 化が同じアミノ酸変化を与えうることも知られている。イー・コリ DNA ポ リメラーゼII 3′→5 ′エキソヌクレアーゼ活性は、限定はしないが次のアミノ酸置換を包含するアミ ノ酸置換により顕著に減少させることができる:D156A+E158A。これ ら突然変異種を得るため、次の突然変異を用いた:D156Aについては位置4 67におけるA ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換し、他のヌクレオチド 変化が同じアミノ酸変化を与えうることも知られている。E158Aについては 位置473におけるA ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換し、他のヌクレ オチド変化が同じアミノ酸変化を与えうることも知られている。T4 DNA ポリメラーゼおよびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIの3′→5′エキソ ヌクレアーゼ欠失突然変異種の作成は標準的オリゴヌクレオチド突然変異法[た とえばT.A.クンケル、J.D.ロバーツおよびR.A.ザクール(1987 )、メソッズ・エンチモロジー、第154巻、第367〜382頁]により達成 される。 本発明の他の特徴は、標準的DNA配列決定反応では使用されない読み終りヌ クレオチドを用いて達成することができる。さらにT4 DNA ポリメラーゼ およびイー・コリ DNA ポリメラーゼIIは、標準ddNTPの代りに3′ −アミノ−2′,3′−ジデオキシリボヌクレオチド(3′−NH2dNTP) (第1図)を使用すれば、効果的DNA配列決定用ポリメラーゼとして使用する ことができる。この配列決定法については方法IIにて下記に説明する。未改変 (野生型)T4 D NA ポリメラーゼおよび3′→5′エキソヌクレアーゼ欠失突然変異種を方法 IIの反応に使用することができる。イー・コリ DNA ポリメラーゼIIの 3′→5′エキソヌクレアーゼ欠失突然変異種も方法IIの反応に使用して成功 を収めている。 3′→5′エキソヌクレアーゼ欠失型T4 DNA ポリメラーゼを用いて、 4種の標準dNTPの1種の濃度が極めて低ければ、ヌクレオチド類似体なしに DNA配列情報を得ることもできる。たとえばdGTP、dCTPおよびdTT Pの濃度が100μMであると共にdATPの濃度が0.1〜1μMであれば、 組み込みにつきdATPを必要とする1つ前の位置で終了する配列決定用産生物 が観察される。一方のdNTPが低濃度で存在すると共に他の3種のdNTPが 高濃度で存在する並列反応にて、DNA配列を決定することができる。この配列 決定法を以下方法IIIと称する。 第3の目的、すなわちポリメラーゼにより配列決定特性を向上させうる新規な 性質を持った突然変異もしくは改変DNA ポリメラーゼを同定する目的は、新 規なDNA ポリメラーゼにつき選択する新規な手法を設計して達成された。こ の新規な手法、すなわち遺伝選択のタイプがファージT4につき開発された。基 本的手法は、DNA ポリメラーゼ遺伝子に1つもしくはそれ以上の突然変異を 有するファージT4株から出発して、DNA複製の或る面に部分的に欠陥を有す る突然変異DNA ポリメラーゼをもたらすことである。数種のDNA ポリメラーゼ改変は、DN Aを効率的に複製するDNA ポリメラーゼの能力を減少させうる。たとえばD NA テンプレートもしくはdNTPを結合するDNA ポリメラーゼの能力ま たはDNA テンプレートに沿って移動するDNA ポリメラーゼの能力におけ る変化はDNA複製を効率的に減少させる。ファージT4につき、減少したDN A複製活性を有するDNA ポリメラーゼ突然変異種を容易に同定することがで きる。DNA複製にて部分的に欠陥がある突然変異DNA ポリメラーゼを有す るファージT4株は、感染に使用した細菌宿主がoptA1突然変異を持てば、 DNAを合成することができない。換言すれば、イー・コリ optA1宿主は 、DNA複製活性に欠陥を有する突然変異DNA ポリメラーゼを持ったT4株 の増殖を制限する。イー・コリ optA1株につき観察される制限の基礎は、 dGTPを分解する増加量の酵素が産生されることである[S.S.ブルグラー およびC.C.リチャードソン(1990)、プロシーディング・ナショナル・ アカデミー・サイエンス、USA、第87巻、第2740〜2744頁]。すな わち、減少したDNA複製活性を有する突然変異DNA ポリメラーゼを持った ファージT4株は、ヌクレオチド プール(特にdGTP)が減少すれば、DN Aを複製することができず、またファージ後代を生産することもできない。 遺伝選択手法の開発に関し、DNA複製欠失DNA ポリメラーゼを同定する と共に、この種の欠失DNA ポリメラーゼを有するファージからの後代の生産 を制限すべく(すなわちイー・コリ optA1細菌宿主の感染におけるファー ジ後代の制限された生産)用いうる条件が確立された。下記するこれら条件は、 優秀なDNA複製能力を有する改変(突然変異)DNA ポリメラーゼの選択を 可能にする。減少したDNA複製活性を有する突然変異DNA ポリメラーゼが たとえば1つもしくはそれ以上の追加アミノ酸置換によりさらに改変されれば、 恐らく追加の突然変異/アミノ酸置換がDNA複製活性における初期の欠陥を修 正または補うであろう。この種のさらに改変されたDNA ポリメラーゼはかく してイー・コリ optA1宿主にてDNAを複製することができ、ファージ後 代が生産される。すなわち、事前にこの宿主にて後代を生産しないよう制限され たファージによる感染にてイー・コリ optA1宿主におけるファージ後代の 検出は、出発突然変異(DNA複製活性を減少させるアミノ酸置換)と、出発D NA複製欠陥につき修正もしくは補う追加アミノ酸置換をコードする1つもしく はそれ以上の新たな突然変異とを持った多数突然変異DNA ポリメラーゼを選 択することを可能にする。この新規な修正もしくは補償性の突然変異(遺伝用語 にてサプレッサ突然変異とも呼ばれる)は、標準的方法を用いてファージDNA ポリメラーゼ遺伝子を配列 決定することにより同定することができる[D.S.マックフィータース、A. クリステンセン、E.T.ヤング、G.ストルモおよびL.コールド(1986 )、ヌクレイック・アシッズ・リサーチ、第14巻、第5813〜5826頁; L.J.レハ−クランツ(1988)、ジャーナル・モレキュラ・バイオロジー 、第202巻、第711〜724頁]。これら新たな突然変異をファージT4 DNA ポリメラーゼ遺伝子中に或いはT4 DNA ポリメラーゼ発現ベクタ ー中に導入してさらに検討することができる。減少したDNA複製能力を有する 出発ファージT4 DNA ポリメラーゼとは異なり、新規な突然変異DNA ポリメラーゼは、これら突然変異DNA ポリメラーゼが減少DNA複製能力を 有する突然変異DNA ポリメラーゼにおける欠陥を解消し、補い或いは修正す る能力に基づいて選択されたので、優秀なDNA複製能力を有する。優秀なDN A複製能力を有する突然変異DNA ポリメラーゼを同定するための遺伝手法は 、上記性質を有する単一ファージを108〜109ファージの集団から選択しうる ので、極めて鋭敏である。 さらに本発明によれば、優秀なDNA複製活性を有する突然変異DNA ポリ メラーゼはDNA配列決定用ポリメラーゼにつき有利な性質、たとえばより均一 な配列決定用産生物を生産する向上したプライマー範囲および未改変DNA ポ リメラーゼにより複製を阻止し或いは 妨げうるテンプレート領域における向上したDNA複製などの性質を有する。優 秀なDNA複製能力を有するT4 DNA ポリメラーゼ突然変異種は、方法I 、IIおよびIIIにより得られるDNA配列情報の品質を向上させると予想さ れる。 優秀なDNA複製能力を有する突然変異DNA ポリメラーゼの検出につき上 記した遺伝選択手法は、この種の欠陥DNA ポリメラーゼを同定しうると共に 修正もしくは補償性突然変異を有する突然変異種を選択できれば、他の生物のD NA ポリメラーゼにも適用することができる。DNA配列決定法I 顕著に減少した3′→5′エキソヌクレアーゼ活性を有するT4 DNA ポ リメラーゼ、たとえばD112A+E114A、D219AもしくはD324A アミノ酸置換を有する突然変異種、並びに顕著に減少した3′→5′エキソヌク レアーゼ活性を有するイー・コリ DNA ポリメラーゼII、たとえばD15 6A+E158Aアミノ酸置換を有する突然変異種を次の読み終りヌクレオチド :ddATP、ddGTP、araCTPおよびaraUTP(第1図)と共に DNA配列決定用ポリメラーゼとして使用することができる。 第2図は3種のDNA配列決定用ゲルの写真図である。方法Iで得られたDN A配列決定パターンはパネルAおよびB、レーン1〜4、並びにパネルCである 。パネル Aはイー・コリ DNA ポリメラーゼIIのエキソヌクレアーゼ欠失突然変異 種に対するDNA配列決定反応を示す。ddGTPとの反応はレーン1であり、 ddATPとの反応はレーン2であり、araCTPとの反応はレーン3であり 、araUTPとの反応はレーン4である。パネルBは、バクテリオファージT 4 DNA ポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ欠失型を用いたDNA配列決定 反応を示す。ここでもレーン1はddGTPとの反応を示し、レーン2ddAT Pとの反応を示し、レーン3はaraCTPとの反応を示し、レーン4はara UTPとの反応を示す。パネルAおよびBにおける各反応は二価金属陽イオンと してMg2+を有する。Mg2+の代わりにMn2+を用いても配列決定パターンが得 られる。イー・コリ DNA ポリメラーゼIIのエキソヌクレアーゼ欠失型を 用いたMn2+による方法Iの反応をパネルC、レーン1〜4の左側に示し、T4 DNA ポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ欠失型を用いた反応をパネルC、 レーン1〜4の右側に示す。パネルC、レーン1〜4はddGTP(レーン1) 、ddATP(レーン2)、araCTP(レーン3)およびaraUTP(レ ーン4)との反応を含む。DNA配列決定法II 野生型(未改変)および3′→5′エキソヌクレアーゼ欠失型のT4 DNA ポリメラーゼ、並びに3′→5′エキソヌクレアーゼ欠失型のイー・コリ D NA ポリメラーゼIIを、読み終りヌクレオチドとして3′−アミノ−2′,3′− ジデオキシリボヌクレオチド(第1図)と共にDNA配列決定用ポリメラーゼと して使用することができる。エキソヌクレアーゼ欠失型のイー・コリ DNA ポリメラーゼIIに関する方法IIの反応を第2図、パネルA、レーン5〜7に 示す。レーン5は3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−GTPとの反応を示 し、レーン6は3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−ATPとの反応を示し 、レーン7は3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−TTPとの反応を示す。 エキソヌクレアーゼ欠失型のT4 DNA ポリメラーゼに関する方法IIの反 応をパネルB、レーン5〜7に示す。レーン5、6および7は3′−アミノ−2 ′,3′−ジデオキシ−GTP、−ATPおよび−TTPとの反応をそれぞれ示 す。 このデータは、エキソヌクレアーゼ欠失型のイー・コリ DNA ポリメラー ゼIIおよびバクテリオファージT4 DNA ポリメラーゼが次の読み終りヌ クレオチドの組合せ物を用いてDNA配列情報を与えうることを示す:ddGT Pもしくは3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−GTP;ddATPもしく は3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−ATP;araUTPもしくは3′ −アミノ−2′,3′−ジデオキシ−TTP;およびaraCTP。3′−アミ ノ−2′,3′−ジデオキシ−GTP、−ATPおよび−TTPを用いて得ら れる良好な配列パターンに鑑み、3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−CT Pも効果的な読み終りヌクレオチドであると思われる。等しいバンド強度を得、 または第2図に示した反応につき解読配列の長さを増大させるべく、方法Iもし くはIIにつき条件を最適化する試みは行わなかった。しかしながら、配列決定 法は少なくとも300塩基につき配列情報を与えることができる。エキソヌクレ アーゼ欠失型のT4 DNA ポリメラーゼは、3′−アミノ−2′,3′−ジ デオキシリボヌクレオシドトリホスフェートでの配列決定反応には必要とされな い。方法IおよびIIのための試料実験条件(第2図)標識化反応 5μLのエキソヌクレアーゼ欠失DNA ポリメラーゼ;T4 DNA ポリ メラーゼまたはイー・コリ DNA ポリメラーゼIIにつき300〜400単 位/mL。1単位のT4 DNA ポリメラーゼは30℃にて30分間における DNA中への10nモルのdTMP組込みを触媒する。1単位のイー・コリ D NA ポリメラーゼIIは37℃にて1分間におけるDNA中への1pモルのd TMP組込みを触媒する。反応は典型的には37℃で行われるが、反応は約35 〜約42℃の温度範囲にて行うこともできる。 15μLのプライマーM13 DNA 複合体、15nM、 15μLの標識化反応溶液:2μMのdGTP、dCTP、dTTP;1μM の[αP32]dATP;50mMのトリス−HCl(pH8.5);イー・コリ DNA ポリメラーゼIIにつき5mMのMgCl2もしくは6mMのMnC l2;T4 DNA ポリメラーゼにつき5mMのMgCl2もしくは0.5mM のMnCl2;5mMのジチオスレイトール;50μg/mLの牛血清アルブミ ン。 反応混合物を37℃で5分間培養した。 プライマーを5′−末端にて標識することができ、或いは延長反応にて標識ヌ クレオチドを含ませ、さらに他の標準的方法を用いて標識することができる。延長反応 4μLの標識化反応混合物(上記)、 4μLの停止溶液:50μMのdGTP、dATP、dCTPおよびdTTP ;並びに下記する停止類似体の1種: 方法I:ddGTP、1.6mM;ddATP、0.7mM;araCTP、 0.5mM;araUTP、0.5mM。 方法II:3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−GTP、0.5mM;3 ′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−ATP、0.5mM;3′−アミノ−2 ′,3′−ジデオキシ−TTP、0.5mM。 反応物を37℃にて5分間培養した。反応をホルムア ミド/EDTAの添加により停止させた。DNA配列決定法III(第3図) エキソヌクレアーゼ欠失T4 DNA ポリメラーゼは、1種のdNTPが低 濃度(たとえば0.1〜1μM)であると共に他の3種のdNTPが高濃度(1 00μM)である反応にてDNA配列情報をもたらしうる(第3図)。DNA配 列決定パターンは、この方法により産生される配列決定産生物が低濃度のdNT Pを必要とする1つ前の位置で停止する以外は、ヌクレオチド類似体との配列決 定反応と同様に得られる。試料実験条件 25mMのHepes(pH7.5)、 60mMのNaOAc、 1mMのジチオスレイトール、 100μMのdGTP、dCTPおよびdTTP、 0.1μMのdATP(より長いDNA産生物につき1μMのdATP)、 0.2mg/mLの牛血清アルブミン、 7.5nMの5′[P32]標識プライマーテンプレート(3′−プライマー末 端の濃度として現す)、 30nMのエキソヌクレアーゼ欠失T4 DNA ポリメラーゼ、 6mMのMg(OAc)2。 第3図に示した反応は0.1μMのdATPを含有し、これを30℃にて1分 間培養した。多量の配列情報を得 るための条件を最適化させなかったが、低濃度dNTPが1μMである反応は1 00塩基よりも高い配列情報を与える。DNA配列決定につき有利な性質を有する新規なT4 DNA ポリメラーゼの 分離 本発明のこの面における第1工程は、DNA複製の或る面に欠陥を有する突然 変異(突然変異体)DNA ポリメラーゼを持ったT4株を同定することである 。下記するアミノ酸置換を有する突然変異DNA ポリメラーゼを持ったT4株 を選択したが、遺伝選択手法は欠陥DNA複製能力を有する任意の突然変異DN A ポリメラーゼを使用しうるので、これら突然変異種のみに限定されない。D NA複製の或る面で部分的に欠陥を有する突然変異(突然変異体)T4 DNA ポリメラーゼはイー・コリ optA1宿主ではDNAを複製することができ ない。 アミノ酸置換W213S、1417V、A737VもしくはA777Vを有す る突然変異DNA ポリメラーゼを持ったT4株はイー・コリ optA1宿主 にてDNAを複製することができない。これら突然変異種を得るため、次の突然 変異を用いた:W213Sについては位置637におけるG ヌクレオチドをC ヌクレオチドで置換し;1417Vについては位置1249におけるA ヌク レオチドをG ヌクレオチドで置換し;A737Vについては位置2209にお けるC ヌクレオチ ドをT ヌクレオチドで置換し;さらにA777Vについては位置2329にお けるC ヌクレオチドをT ヌクレオチドで置換した。公知のように、他のヌク レオチド置換も同じアミノ酸変化をもたらしうる。 第2工程は、たとえDNA ポリメラーゼがDNA複製能力を減少させると共 にイー・コリ optA1宿主におけるDNAの複製を防止するアミノ酸置換を 保持するとしても、イー・コリ optA1宿主にてDNAを複製しうるような T4株を選択することである。自然突然変異または第一アミノ酸置換により生じ たDNA複製欠陥を修正もしくは補いうる新たなアミノ酸置換をコードする突然 変異処理のいずれかによって、第2のDNAポリメラーゼ突然変異(または複数 突然変異)を獲得したT4株はイー・コリ optA1宿主にてDNAを複製す ることができ、ファージ後代を生産することができる。このように同定されたD NA ポリメラーゼは少なくとも2つのアミノ酸置換、すなわち出発アミノ酸置 換およびDNA複製活性を回復する1つもしくはそれ以上の新たなアミノ酸置換 を有する。この遺伝選択手法は極めて鋭敏である。出発アミノ酸置換およびDN A複製活性を回復するアミノ酸置換を有する突然変異DNA ポリメラーゼを持 ったファージを108〜109ファージの集団から選択することができる。 第3工程は、DNA複製回復突然変異を確認することである。この工程は、T 4 DNA ポリメラーゼ遺伝 子にて新たな突然変異を見出だすべく標準的配列決定法を用いる。新たな突然変 異が確認された後、この突然変異をファージ中へ或いはT4 DNA ポリメラ ーゼ発現ベクター中へ標準法により導入することがでる。出発DNA複製欠陥D NA ポリメラーゼとは異なり、修正もしくは補償アミノ酸置換を有するDNA ポリメラーゼは優秀なDNA複製活性を有する。上記遺伝選択手法を用いて見 出だされたアミノ酸置換の試料は限定はしないが次のものを包含する:I50L 、G82D、G255SおよびE743K。これら突然変異種を得るため、次の 突然変異を用いた:I50Lについては位置148におけるA ヌクレオチドを C ヌクレオチドで置換し;G82Dについては位置244におけるG ヌクレ オチドをA ヌクレオチドで置換し;G255Sについては位置763における G ヌクレオチドをA ヌクレオチドで置換し;さらにE743Kについては位 置2227におけるG ヌクレオチドをA ヌクレオチドで置換する。公知のよ うに、他のヌクレオチド置換も同じアミノ酸変化を与えることができる。 増大したDNA複製活性を付与するアミノ酸置換を持った突然変異(突然変異 体、改変)T4 DNA ポリメラーゼは、DNA配列決定につき有利な新しい 性質を有する。1つの頻繁なDNA配列決定問題は、配列決定反応に使用するD NA ポリメラーゼが幾つかのテンプレート部位にて停止もしくは解離すること である。連鎖 延長におけるこの尚早な停止の結果として、配列決定用産生物が生産され、これ らは読み終りヌクレオチドにより停止しない。他の問題は、ヌクレオチドおよび 読み終りヌクレオチドのDNA ポリメラーゼ組込みがテンプレート配列により 影響を受けて配列決定用産生物の不均等な分配をもたらすことである。向上した DNA複製活性を有する新規なDNA ポリメラーゼはこれら問題を解決するこ とができる。G82D−T4 DNA ポリメラーゼ(T4 mel 62 D NA ポリメラーゼとしても知られる)をプライマー延長分析で試験し、この新 規なDNA ポリメラーゼは野生型T4 DNA ポリメラーゼにつき問題のあ るプライマを延長させることが判明した。G82D−T4 DNA ポリメラー ゼ合成の例を第4図に示す。 第4図は、DNA テンプレート領域(失歩領域−塩基がテンプレート スト ランドでXにより示されるように喪失する)をコピーする3種のT4 ポリメラ ーゼの使用を示している。野生型T4 ポリメラーゼは、極めて軽いバンドで示 されるように、Xに対向するヌクレオチドを組込むのに困難性を示す。3′−エ キソヌクレアーゼ欠失T4 ポリメラーゼ突然変異体、すなわちEXO−17は Xに対向するヌクレオチドを組み込むことができ(Xにて強力なバンドに注目) 、領域を越えた合成を継続する。T4 mel 62 ポリメラーゼは、見掛け にて正常(野生型)レベルの3′−エキソヌクレア ーゼおよびポリメラーゼ活性を有する突然変異酵素である(これはインビボにて 表現型突然変異体を運ぶ)。しかしながら、これはXに対向してヌクレオチドを 組込みうると共にXを越えて合成を継続することができる。最も興味あることに 、Xを越える「一次停止」バンドの不存在はmel 62 ポリメラーゼがEX O-17または野生型ポリメラーゼのいずれよりも堅固にプライマーテンプレー トDNAに結合し続けることを示唆する。すなわち、この酵素はテンプレートお よび基質の障害を解消して長範囲のDNAを合成することができる。 優秀なDNA複製活性を付与する1つもしくはそれ以上のアミノ酸置換を3′ →5′エキソヌクレアーゼ活性を顕著に減少させる1つもしくはそれ以上のアミ ノ酸置換と組合せて、DNA配列決定用ポリメラーゼにつき有利である幾つかの 性質を持った複数改変の新規なT4 DNA ポリメラーゼを作成しうると思わ れる。 たとえばバクテリオファージ T7 DNA ポリメラーゼのようなポリメラ ーゼをその補助蛋白質と一緒に用いて、配列決定すべきDNA鎖からのポリメラ ーゼの解離速度を減少させることにより、ポリメラーゼの処理性を向上させうる ことが知られている。 T4 ポリメラーゼの場合、その補助蛋白質は限定はしないが次のT4遺伝子 産生物を包含する:遺伝産生物32、41、45および44/62複合体。イー ・コリDNA ポリメラーゼIIの場合、補助蛋白質は次のも のである:β−蛋白質;γ−蛋白複合体[ここでγ−複合体はγ、δ、δ′、χ 、Ψ;およびSSB(一本鎖結合性蛋白質)で構成される](β−蛋白質および γ−複合体はイー・コリ pol III補助蛋白質であることに注目)。これ ら補助蛋白質の使用は、DNAを配列決定する際のポリメラーゼの効率を向上さ せる。 以上、本発明の基本的に新規な特徴につき詳細に説明したが、本発明の思想お よび範囲を逸脱することなく、その構成に種々の改変をなしうることが当業者に は了解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グッドマン,マイロン,エフ. アメリカ合衆国,カリフォルニア州 91011,ラ カナダ,アルミナー アヴェ ニュー 4719 (72)発明者 リハークランヅ,リンダ,ジェイ. カナダ国,アルバータ州 ティ6イー 2 エヌ9,エドモントン,エイティセブンス アヴェニュー 10044

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 3′→5′エキソヌクレアーゼ活性を持たないことを特徴とする突然変位 系統群B DNA ポリメラーゼ。 2. 前記ポリメラーゼが突然変位T4 DNA ポリメラーゼ、突然変異イー ・コリ DNA ポリメラーゼII、突然変異T2 DNA ポリメラーゼおよ び突然変異T6 DNA ポリメラーゼよりなる群から選択される請求の範囲第 1項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 3. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置50に存在する イソロイシンをロイシンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に記 載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 4. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置82に存在する グルタミン酸をアスパラギン酸で置換してなることを特徴とする請求の範囲第2 項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 5. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置213に存在す るトリプトファンをセリンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に 記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 6. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置255に存在す るグルタミン酸をセリンで置換 してなることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 7. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置417に存在す るイソロシンをバリンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に記載 の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 8. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置737に存在す るアラニンをバリンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の 突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 9. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置743に存在す るアラニンをバリンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の 突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 10. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置112に存在 するアスパラギン酸をアラニンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2 項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 11. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置114に存在 するイソロシンをロイシンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2項に 記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 12. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置219に存在 するアスパラギン酸をアラニンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2 項に記 載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 13. 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼが、コドン位置324に存在 するアスパラギン酸をアラニンで置換してなることを特徴とする請求の範囲第2 項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 14. 前記突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIが、コドン位置1 56に存在するアスパラギン酸をアラニンで置換してなることを特徴とする請求 の範囲第2項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 15. 前記突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIが、コドン位置1 58に存在するグルタミン酸をアラニンで置換してなることを特徴とする請求の 範囲第2項に記載の突然変異系統群B DNA ポリメラーゼ。 16. ポリメラーゼを、dATPとdGTPとdCTPとdTTPとddAT Pおよび3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−ATPよりなる群から選択さ れる第2読み終りヌクレオチドとddGTPおよび3′−アミノ−2′,3′− ジデオキシ−GTPよりなる群から選択される第2読み終りヌクレオチドとar aCTPおよび3′−アミノ−2′,3′−ジデオキシ−CTPよりなる群から 選択される第3読み終りヌクレオチドとaraUTPおよび3′−アミノ−2′ ,3′−ジデオキシ−TTPよりなる群から選択される第4読み終りヌクレオチ ドとの存在下に、配列決定すべき活性化されたDN A鎖と接触させ、前記接触を配列決定情報を得るのに充分な時間にわたりポリメ ラーゼ活性を維持する反応条件下で進行させる ことを特徴とするDNAの配列決定法。 17. 前記第1読み終りヌクレオチドがddATPであり、前記第2読み終り ヌクレオチドがddGTPであり、前記第3読み終りヌクレオチドがaraCT Pであり、前記第4読み終りヌクレオチドがaraUTPである請求の範囲第1 6項に記載の方法。 18. ポリメラーゼが突然変異T4 ポリメラーゼ、突然変位イー・コリ D NA ポリメラーゼII、突然変位T2 ポリメラーゼIIおよび突然変異T6 ポリメラーゼよりなる群から選択される請求の範囲第17項に記載の方法。 19. ポリメラーゼが突然変異T4 ポリメラーゼである請求の範囲第18項 に記載の方法。 20. 前記突然変異T4 ポリメラーゼとの複合体を形成することにより前記 突然変位T4 ポリメラーゼの処理性を向上させる少なくとも1種の補助蛋白質 をさらに含む請求の範囲第19項に記載の方法。 21. 補助蛋白質がT4遺伝子産生物32、41、45および44/62複合 体よりなる群から選択される請求の範囲第20項に記載の方法。 22. 突然変異ポリメラーゼが突然変異イー・コリDNA ポリメラーゼII である請求の範囲第18項に 記載の方法。 23. 突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIとの複合体を形成する ことにより前記突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIの処理性を向上 させる少なくとも1種の補助蛋白質をさらに含む請求の範囲第22項に記載の方 法。 24. 前記補助蛋白質がβ−蛋白とγ−複合体とSSB蛋白との組合せ物であ る請求の範囲第23項に記載の方法。 25. 前記第1読み終りヌクレオチドが3′−アミノ−2′,3′−ジデオキ シ−ATPであり、前記第2読み終りヌクレオチドが3′−アミノ−2′,3′ −ジデオキシ−GTPであり、前記第3読み終りヌクレオチドが3′−アミノ− 2′,3′−ジデオキシ−CTPであり、前記第4読み終りヌクレオチドが3′ −アミノ−2′,3′−ジデオキシ−TTPである請求の範囲第16項に記載の 方法。 26. ポリメラーゼがT4 ポリメラーゼ、突然変異T4 ポリメラーゼ、イ ー・コリ DNA ポリメラーゼII、突然変位イー・コリ DNA ポリメラ ーゼII、T2 ポリメラーゼ、突然変異T2 ポリメラーゼ、T6 ポリメラ ーゼおよび突然変異T6 ポリメラーゼよりなる群から選択される請求の範囲第 25項に記載の方法。 27. ポリメラーゼがT4 ポリメラーゼおよび突然 変異T4 ポリメラーゼよりなる群から選択される請求の範囲第26項に記載の 方法。 28. T4 ポリメラーゼもしくは突然変位T4 ポリメラーゼとの複合体を 形成することにより前記T4 ポリメラーゼもしくは突然変位T4 ポリメラー ゼの処理性を向上させる少なくとも1種の補助蛋白質をさらに含む請求の範囲第 27項に記載の方法。 29. 補助蛋白質がT4遺伝子産生物32、41、45および44/62複合 体よりなる群から選択される請求の範囲第28項に記載の方法。 30. 突然変異ポリメラーゼがイー・コリ DNA ポリメラーゼIIおよび 突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIである請求の範囲第26項に記 載の方法。 31. イー・コリ DNA ポリメラーゼIIもしくは突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIIとの複合体を形成することにより前記イー・コリDN A ポリメラーゼIIもしくは突然変異イー・コリ DNA ポリメラーゼIの 処理性を向上させる少なくとも1種の補助蛋白質をさらに含む請求の範囲第30 項に記載の方法。 32. 前記補助蛋白質がβ−蛋白とγ−複合体とSSB蛋白との組合せ物であ る請求の範囲第31項に記載の方法。 33. 突然変異T4 DNA ポリメラーゼを標準ヌ クレオチドの存在下に配列決定すべき活性化されたDNA鎖と接触させ、一方の 標準ヌクレオチドの濃度を他方の標準ヌクレオチドの濃度と対比して極めて低く し; 前記接触を配列決定情報を得るのに充分な時間にわたりポリメラーゼ活性を維持 する反応条件下で進行させることを特徴とするDNAの配列決定法。 34. DNA 複製の或る面に欠陥を持った突然変異T4 DNA ポリメラ ーゼを有するT4株を同定し; 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼのさらに改変された形態をイー・コリ optA1宿主での選択により分離し: DNA複製における前記欠陥を修正もしくは補償する少なくとも1つの追加突然 変異を持った突然変異T4 DNA ポリメラーゼを含有するT4株を分離し; 前記突然変異T4 DNA ポリメラーゼにおける追加の修正/補償突然変異を 確認し; 前記確認された修正/補償突然変異T4 DNA ポリメラーゼをT4 ファー ジもしくはT4 DNA ポリメラーゼ発現ベクターに導入する ことを特徴とする突然変異T4 DNA ポリメラーゼの同定および分離方法。
JP7506010A 1993-08-02 1994-08-01 Dna配列決定用酵素 Pending JPH09509301A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/101,593 US5547859A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Chain-terminating nucleotides for DNA sequencing methods
US08/101,593 1993-08-02
PCT/US1994/008610 WO1995004162A2 (en) 1993-08-02 1994-08-01 Dna sequencing enzymes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509301A true JPH09509301A (ja) 1997-09-22

Family

ID=22285458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7506010A Pending JPH09509301A (ja) 1993-08-02 1994-08-01 Dna配列決定用酵素

Country Status (18)

Country Link
US (3) US5547859A (ja)
EP (1) EP0713535A1 (ja)
JP (1) JPH09509301A (ja)
KR (1) KR960704067A (ja)
CN (1) CN1132529A (ja)
AU (1) AU699498B2 (ja)
BG (1) BG100188A (ja)
BR (1) BR9407403A (ja)
CA (1) CA2168471A1 (ja)
CZ (1) CZ30696A3 (ja)
FI (1) FI960469A (ja)
HU (1) HUT75841A (ja)
LV (1) LV11486B (ja)
NO (1) NO960408L (ja)
NZ (1) NZ269727A (ja)
PL (1) PL312836A1 (ja)
SK (1) SK14196A3 (ja)
WO (1) WO1995004162A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335160B1 (en) 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6406855B1 (en) 1994-02-17 2002-06-18 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5614365A (en) * 1994-10-17 1997-03-25 President & Fellow Of Harvard College DNA polymerase having modified nucleotide binding site for DNA sequencing
WO1997039150A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 University Of Southern California Synthesis of fluorophore-labeled dna
US5827716A (en) * 1996-07-30 1998-10-27 Amersham Life Science, Inc. Modified Pol-II type DNA polymerases
US6291164B1 (en) 1996-11-22 2001-09-18 Invitrogen Corporation Methods for preventing inhibition of nucleic acid synthesis by pyrophosphate
US6780591B2 (en) 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US7875440B2 (en) 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
JP3813818B2 (ja) * 1998-05-01 2006-08-23 アリゾナ ボード オブ リージェンツ オリゴヌクレオチドおよびdna分子のヌクレオチド配列の決定方法
US6818395B1 (en) 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
JP4949585B2 (ja) * 1999-10-29 2012-06-13 アジレント・テクノロジーズ・インク Dnaポリメラーゼを使用した組成物および方法
US20040009486A1 (en) 1999-10-29 2004-01-15 Sorge Joseph A. Compositions and methods utilizing DNA polymerases
ATE356222T1 (de) 2000-10-06 2007-03-15 Univ Columbia Massives parallelverfahren zur dekodierung von dna und rna
US9708358B2 (en) 2000-10-06 2017-07-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Massive parallel method for decoding DNA and RNA
GB0129012D0 (en) 2001-12-04 2002-01-23 Solexa Ltd Labelled nucleotides
US7057026B2 (en) * 2001-12-04 2006-06-06 Solexa Limited Labelled nucleotides
US7414116B2 (en) 2002-08-23 2008-08-19 Illumina Cambridge Limited Labelled nucleotides
US11008359B2 (en) 2002-08-23 2021-05-18 Illumina Cambridge Limited Labelled nucleotides
SI3363809T1 (sl) * 2002-08-23 2020-08-31 Illumina Cambridge Limited Modificirani nukleotidi za polinukleotidno sekvenciranje
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
US7981604B2 (en) 2004-02-19 2011-07-19 California Institute Of Technology Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
US7635562B2 (en) 2004-05-25 2009-12-22 Helicos Biosciences Corporation Methods and devices for nucleic acid sequence determination
US7476734B2 (en) 2005-12-06 2009-01-13 Helicos Biosciences Corporation Nucleotide analogs
US7220549B2 (en) 2004-12-30 2007-05-22 Helicos Biosciences Corporation Stabilizing a nucleic acid for nucleic acid sequencing
US7482120B2 (en) 2005-01-28 2009-01-27 Helicos Biosciences Corporation Methods and compositions for improving fidelity in a nucleic acid synthesis reaction
GB0517097D0 (en) 2005-08-19 2005-09-28 Solexa Ltd Modified nucleosides and nucleotides and uses thereof
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
US20090305248A1 (en) * 2005-12-15 2009-12-10 Lander Eric G Methods for increasing accuracy of nucleic acid sequencing
EP2071927A2 (en) 2006-09-28 2009-06-24 Illumina, Inc. Compositions and methods for nucleotide sequencing
US7883869B2 (en) 2006-12-01 2011-02-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Four-color DNA sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators
US20110014611A1 (en) 2007-10-19 2011-01-20 Jingyue Ju Design and synthesis of cleavable fluorescent nucleotides as reversible terminators for dna sequences by synthesis
US9115163B2 (en) 2007-10-19 2015-08-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA sequence with non-fluorescent nucleotide reversible terminators and cleavable label modified nucleotide terminators
US7811810B2 (en) 2007-10-25 2010-10-12 Industrial Technology Research Institute Bioassay system including optical detection apparatuses, and method for detecting biomolecules
US7767441B2 (en) * 2007-10-25 2010-08-03 Industrial Technology Research Institute Bioassay system including optical detection apparatuses, and method for detecting biomolecules
KR101970908B1 (ko) 2008-02-01 2019-04-19 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 의학적 질환 및 병태의 진단, 예후, 및 치료에 있어서 미세소포체의 용도
WO2011031892A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 The General Hospital Corporation Use of microvesicles in analyzing kras mutations
EP3461912B1 (en) 2009-09-09 2022-07-13 The General Hospital Corporation Use of microvesicles in analyzing nucleic acid profiles
WO2012031008A2 (en) 2010-08-31 2012-03-08 The General Hospital Corporation Cancer-related biological materials in microvesicles
US20130295574A1 (en) 2010-11-10 2013-11-07 Exosome Diagnostics, Inc. Method for Isolation of Nucleic Acid Containing Particles and Extraction of Nucleic Acids Therefrom
US20150252428A1 (en) 2012-10-03 2015-09-10 Exosome Diagnostics, Inc. Use of microvesicles in diagnosis, prognosis, and treatment of medical diseases and conditions
DK2970356T3 (en) 2013-03-15 2018-08-27 Illumina Cambridge Ltd Modified nucleosides or nucleotides
WO2014144883A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Raman cluster tagged molecules for biological imaging
US10451544B2 (en) 2016-10-11 2019-10-22 Genotox Laboratories Methods of characterizing a urine sample

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666892A (en) * 1984-03-06 1987-05-19 Sloan-Kettering Memorial Cancer Center Method and composition for hepatitis treatment with pyrimidine nucleoside compounds
DE3546374A1 (de) * 1985-12-31 1987-07-02 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur sequenzanalyse von dna
CA1340806C (en) * 1986-07-02 1999-11-02 James Merrill Prober Method, system and reagents for dna sequencing
US4935361A (en) * 1986-09-18 1990-06-19 Yale University Cloning and expression of T4 DNA polymerase
US4942130A (en) * 1987-01-14 1990-07-17 President & Fellows Of Harvard College T7 DNA polymerase
US5102785A (en) * 1987-09-28 1992-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of gene mapping
US4962020A (en) * 1988-07-12 1990-10-09 President And Fellows Of Harvard College DNA sequencing
US5001050A (en) * 1989-03-24 1991-03-19 Consejo Superior Investigaciones Cientificas PHφ29 DNA polymerase
WO1991006679A1 (en) * 1989-10-24 1991-05-16 Stratagene An improved method for hybridizing nucleic acids using single-stranded nucleic acid binding protein
DE4214112A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Europ Lab Molekularbiolog Neues verfahren zur sequenzierung von nukleinsaeuren
US5316948A (en) * 1992-09-04 1994-05-31 Life Technologies, Inc. N4 -methyl-2'-deoxycytidine 5'-triphosphate and its use in polymerase-catalyzed nucleic acid syntheses
US5541311A (en) * 1992-12-07 1996-07-30 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid encoding synthesis-deficient thermostable DNA polymerase
US5436149A (en) * 1993-02-19 1995-07-25 Barnes; Wayne M. Thermostable DNA polymerase with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension

Also Published As

Publication number Publication date
EP0713535A1 (en) 1996-05-29
WO1995004162A2 (en) 1995-02-09
CA2168471A1 (en) 1995-02-09
NZ269727A (en) 1997-11-24
KR960704067A (ko) 1996-08-31
NO960408L (no) 1996-03-27
PL312836A1 (en) 1996-05-13
HUT75841A (en) 1997-05-28
LV11486A (lv) 1996-08-20
BR9407403A (pt) 1996-11-05
US5660980A (en) 1997-08-26
CN1132529A (zh) 1996-10-02
WO1995004162A3 (en) 1995-06-01
BG100188A (en) 1996-12-31
SK14196A3 (en) 1996-06-05
US5547859A (en) 1996-08-20
AU699498B2 (en) 1998-12-03
AU7408894A (en) 1995-02-28
FI960469A0 (fi) 1996-02-01
FI960469A (fi) 1996-03-27
US5928919A (en) 1999-07-27
CZ30696A3 (en) 1996-06-12
LV11486B (en) 1997-02-20
NO960408D0 (no) 1996-01-31
HU9600235D0 (en) 1996-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509301A (ja) Dna配列決定用酵素
JP3966555B2 (ja) 熱耐性dnaポリメラーゼ
US5939292A (en) Thermostable DNA polymerases having reduced discrimination against ribo-NTPs
EP0866796B1 (en) Improvements in or relating to mutagenesis of nucleic acids
US5945312A (en) Synthesis of fluorophore-labeled DNA
JPH11137284A (ja) 配列決定のための変更された熱安定性dnaポリメラーゼ
JP2005514003A (ja) 高いプライミング特異性を有するdnaの低温サイクル伸長
US6867027B1 (en) RNA polymerase
CN113122517A (zh) 聚合酶突变体及其应用
EP0812911B1 (en) A method of forming a macromolecular microgene polymer
US12006519B2 (en) Polymerase mutants and use with 3′-OH unblocked reversible terminators
JP3688367B2 (ja) 変異型dnaポリメラーゼ
JPH06292584A (ja) 変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質 遺伝子及び変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質
JP2005512566A (ja) ThermoanaerobacterthermohydrosulfuricusDNAポリメラーゼI変異体による核酸標識
JP2005512566A6 (ja) ThermoanaerobacterthermohydrosulfuricusDNAポリメラーゼI変異体による核酸標識
JP3480795B2 (ja) Dnaの塩基配列決定方法
WO2020037295A1 (en) Enhanced speed polymerases for sanger sequencing
JPH0576399A (ja) イン ビトロで複製可能な核酸の製造方法
US20040259252A1 (en) Vector containing an enhanced p15a origin of replication
JPH11103896A (ja) Dnaの塩基配列決定方法
JPH10179162A (ja) リンカー組成物及びこれを用いた5′−race法