JPH09507859A - 心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用 - Google Patents

心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用

Info

Publication number
JPH09507859A
JPH09507859A JP8504500A JP50450096A JPH09507859A JP H09507859 A JPH09507859 A JP H09507859A JP 8504500 A JP8504500 A JP 8504500A JP 50450096 A JP50450096 A JP 50450096A JP H09507859 A JPH09507859 A JP H09507859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droloxifene
cardiovascular disease
acid
treatment
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504500A
Other languages
English (en)
Inventor
レーザー,ローランド
シュリアック,ミヒャエル
トンプソン,デーヴィッド・ディー
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH09507859A publication Critical patent/JPH09507859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ドロロキシフェンの心臓血管疾患の処置における用途。

Description

【発明の詳細な説明】 心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用 技術分野 本発明は、活性成分として、下記式によって表される化学構造を有するドロロ キシフェンまたはその医薬として受容し得る塩からなる心臓血管疾患の処置薬に 関する: 背景技術 ドロロキシフェン、米国特許第5,047,431号に開示された公知化合物 であって、該特許には特に胸部癌の処置と予防のための抗腫瘍剤として開示され ている。ドロロキシフェンはまた、月経停止後または卵巣摘出後の女性において しばしば認められる、エストロゲンなどの欠乏による骨の疾患の軽減にも有用で ある。米国特許第5.254.594号。 Gill−Sharmaら、J.Reproduction and Fer tility (1993)99,395は200および400mg/kg/日の タモキシフェンは雄ラットの睾丸および二次性徴器官の重量を低下させることを 開示している。 Neubauerら、The Prostate23;245(1993)は 雄ラットをラロキシフェンで処置すると下腹部前立腺の後退を生じたことを教示 している。 発明の総括 本発明は、哺乳動物の心臓血管疾患または高コレステロール血症から選択され る症状または疾患を処置する方法であって、該症状または疾患を処置するに有効 な量のドロロキシフェンまたはその医薬として受容し得る塩を上記哺乳動物に投 与することからなる方法を提供する。 発明の詳細な説明 ドロロキシフェン(1−[4’−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル] −1−(3’−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルブト−1−エン)およびそ の医薬として受容し得る塩はここに参考文献として記載した米国特許第5,04 7,431号に記載されている。 この出願において使用されているように、”前立腺疾患”とは良性の前立腺肥 大または前立腺癌を意味する。”心臓血管疾患”とは高コレステロール血症また は動脈硬化を意味する。”処置”とは症状を治療し、軽減し、あるいは疾患また は症状の発病を予防することを意味する。 本発明の心臓血管疾患、高コレステロール血症および動脈硬化の処置薬は活性 成分としてのドロロキシフェンまたはその塩からなる。ドロロキシフェンの医薬 として受容できる塩は、有機酸(たとえば蟻酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、 酒石酸、メタスルホン酸、ベンゼンスルホン酸またはトルエンスルホン酸)との 塩、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸またはリン酸)、およびアミノ酸 (たとえば、アルパラギン酸またはグルタミン酸)との塩のような普通に使用さ れる無毒の塩である。これらの塩は通常の化学者に公知の方法によって製造でき る。 本発明の上記疾病および症状の処置薬はヒトを含む動物に、カプセル、マイク ロカプセル、錠剤、顆粒、粉末、トローチ、ピル、座薬、注射剤、懸濁剤および シロップのような従来からの剤形で経口的あるいは非経口的に投与できる。 本発明の上記疾病および症状の処置薬は従来の補助剤(たとえば、蔗糖、澱粉 、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、グルコース、セルロース、タルク 、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウム)、結合剤(たとえば、セルロース、 メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ポ リビニルピロリドン、ジェラチン、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、蔗 糖またでんぷん)、崩壊剤(たとえば、でんぷん、カルボキシメチルセルロース 、ヒドロキシプロピルスターチ、低度置換ヒドロキシプロピルセルロース、重炭 酸ナトリウム、リン酸カルシウムまたはクエン酸カルシウム)、滑剤(たとえば 、ステアリン酸マグネシウム、軽量無水ケイ酸、タルクまたはラウリル硫酸ナト リウム))、付香剤(たとえば、クエン酸、メントール、グリシンまたはオレン ジ粉末)、防腐剤(たとえば、安息香酸ナトリウム、二硫化ナトリウム、メチル パラベンまたはプロピルパラベン)、安定化剤(たとえば、クエン酸、クエン酸 ナトリウムまたは酢酸)、懸濁化剤(たとえば、メチルセルロース、ポリビニル ピロリドンまたはステアリン酸アルミニウム)、分散剤(たとえば、ヒドロキシ プロピルメチルセルロース)、希釈剤(たとえば、水)および基剤ワックス(た とえば、ココアバター、ホワイトペトリウムまたはポリエチレングレコール)の ような有機または無機添加物である。上記医薬用組成物の活性成分の量は、所望 の治療効果を奏するレベル、たとえば、経口的あるいは非経口的投与の両方につ いて単位剤形当たり約1mgないし100mgでよい。 上記活性成分は通常一日当たり一回ないし4回ヒト患者に単位投与量0.25 mgないし100mg投与できるが、上記投与量は患者の年齢、体重および医学 的状態ならびに投与のタイプに応じて適当に変えられる。1日当たり一回投与が 好ましい。 下記実施例は請求の範囲に定義された本発明を説明するがそれに限定するもの ではない。 実施例1 前立腺重量に対する作用 生後3カ月の雄のスプラグドーリーラットに1日当たり、媒体(10%エタノ ール水溶液)、エストラジオール(30μg/kg)、テストステロン(1mg /kg)またはクエン酸ドロロキシフェン(10mg/kg)を14日間皮下注 射した(n=6/群)。14日後、動物を殺し、前立腺を摘出し、湿時前立腺重 量を測定した。平均重量を決定し統計的有意性(p<0.05)を決定しスチュ ーデントのt−テストを使用して媒体処理群と比較した。 10mg/kgのクエン酸ドロロキシフェンは媒体に比べて有意に(p<0. 05)前立腺重量を低下させた。テストステロンはいかなる効果も示さなかった が、エストロゲンは30μg/kgで有意に前立腺重量を低下させた。 これらのデータはクエン酸ドロロキシフェンが良性前立腺肥大および前立腺癌 の処置に有用であることを示した。 実施例2 総コレステロールレベルに対する効果 本発明の化合物の総コレステロールの血漿レベルに対する作用は下記方法によ って測定した。両側の卵巣を摘出しクエン酸ドロロキシフェン(5mg/kg/ 日、経口)28日間または媒体で同じ期間処置し、あるいは疑似手術した生後4 −6ケ月の麻酔した雌スプラグドーリーラットから心臓穿刺により血液試料を採 取した。血液を30μlの5%EDTA(10μlEDTA/1mlの血液)を 含む試験官に入れた。2500ypmで10分間20℃で遠心分離後、血漿を取 り出して検定まで−20℃で保存した。総コレステロールはセントルイスの私書 箱14508のシグマ・ダイナグノステイックス製の標準的酵素測定キットMO 61378(工程No.352)を使用して検定した。下記表はクエン酸ドロロ キシフェンの総血漿コレステロールに対する効果を示す。クエン酸ドロロキシフ ェン(5mg/kg/日、28日間、経口)を投与すると総血漿コレステロール が有意に低下(媒体処置卵巣摘出ラットに対して30%)した。 同じ実験を生後3カ月のスプラグドーリー雄ラットを疑似手術し睾丸除去し媒 体およびクエン酸ドロロキシフェン(10mg/kg/日、14日間、経口)で 処理した。下記表に示されるように、クエン酸ドロロキシフェンは総血漿コレス テロールを疑似手術に対して48%、睾丸除去し媒体で処置した動物に対して5 9%有意に低下させた。 これらのデータはクエン酸ドロロキシフェンが動脈硬化および高コレステロー ル血症のような心臓血管疾患の処置に有効であることを示している。 実施例3 上述の化合物を通常の方法で一緒に混合し、得られた混合物を打錠して各錠が 10mgのクエン酸ドロロキシフェンを含む10,000錠を製造した。
【手続補正書】 【提出日】1997年1月7日 【補正内容】 請求の範囲を次のように訂正する。 『1.ドロロキシフェンまたはその医薬として受容し得る塩からなる良性の前立 腺肥大の処置剤。 2.ドロロキシフェンまたはその医薬として受容し得る塩からなる心臓血管疾患 の治療または予防剤。 3.心臓血管疾患が動脈硬化である請求項2の治療または予防剤。 4.心臓血管疾患が高コレステロール血症である請求項2の治療または予防剤。 5.医薬として受容される塩がクエン酸塩である請求項2の治療または予防剤。 』
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トンプソン,デーヴィッド・ディー アメリカ合衆国コネチカット州06335,ゲ ールズ・フェリー,ビタースウィート・ド ライブ 37

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.良性の前立腺肥大にかかった哺乳動物に、治療上有効量のドロロキシフェン またはその医薬として受容し得る塩を投与することからなる良性の前立腺肥大を 処置する方法。 2.処置を必要とする哺乳動物に、心臓血管疾患を治療または予防するのに有効 量のドロロキシフェンまたはその医薬として受容し得る塩を投与することからな る心臓血管疾患を治療または予防する方法。 3.心臓血管疾患が動脈硬化である請求項2の方法。 4.心臓血管疾患が高コレステロール血症である請求項2の方法。 5.医薬として受容される塩がクエン酸塩である請求項2の方法。
JP8504500A 1994-07-19 1995-05-26 心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用 Pending JPH09507859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/276,969 US5441986A (en) 1994-07-19 1994-07-19 Estrogen agonists as remedies for prostate and cardiovascular diseases
US08/276,969 1994-07-19
PCT/IB1995/000403 WO1996002242A1 (en) 1994-07-19 1995-05-26 Use of droloxifene for the treatment of cardiovascular diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507859A true JPH09507859A (ja) 1997-08-12

Family

ID=23058874

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504844A Expired - Lifetime JP2930424B2 (ja) 1994-07-19 1995-05-26 前立腺疾患、子宮内膜症および肥満の処置のためのドロロキシフェンの使用
JP8504500A Pending JPH09507859A (ja) 1994-07-19 1995-05-26 心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504844A Expired - Lifetime JP2930424B2 (ja) 1994-07-19 1995-05-26 前立腺疾患、子宮内膜症および肥満の処置のためのドロロキシフェンの使用

Country Status (17)

Country Link
US (4) US5441986A (ja)
EP (3) EP0771194A1 (ja)
JP (2) JP2930424B2 (ja)
KR (2) KR100212352B1 (ja)
CN (2) CN1152868A (ja)
AU (2) AU694220B2 (ja)
CA (2) CA2195213C (ja)
FI (2) FI970215A (ja)
HK (1) HK1000697A1 (ja)
HU (2) HUT77391A (ja)
IL (2) IL114585A (ja)
MX (2) MX9700534A (ja)
MY (1) MY113079A (ja)
NZ (2) NZ285158A (ja)
TW (1) TW403649B (ja)
WO (2) WO1996002243A1 (ja)
ZA (2) ZA955963B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6251920B1 (en) 1993-05-13 2001-06-26 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US5770609A (en) 1993-01-28 1998-06-23 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US6395494B1 (en) * 1993-05-13 2002-05-28 Neorx Corporation Method to determine TGF-β
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5595722A (en) 1993-01-28 1997-01-21 Neorx Corporation Method for identifying an agent which increases TGF-beta levels
US5441986A (en) * 1994-07-19 1995-08-15 Pfizer Inc. Estrogen agonists as remedies for prostate and cardiovascular diseases
ATE377418T1 (de) 1995-06-07 2007-11-15 Poniard Pharmaceuticals Inc Vorbeugung und behandlung von kardiovaskulären beschwerden mit tamoxifen-analogen
US5985932A (en) * 1996-02-28 1999-11-16 Pfizer Inc Inhibition of autoimmune diseases
TW442286B (en) * 1996-02-28 2001-06-23 Pfizer New therapeutic uses of estrogen agonists
IL120266A (en) 1996-02-28 2005-05-17 Pfizer Use of estrogen antagonists and estrogen agonists in the preparation of medicaments for inhibiting pathological conditions
US5719190A (en) * 1996-02-28 1998-02-17 Pfizer Inc. Inhibition of myeloperoxidase activity
US5726207A (en) * 1996-02-28 1998-03-10 Pfizer Inc. Protection of ischemic myocardium against reperfusion damage
IL120270A0 (en) * 1996-02-28 1997-06-10 Pfizer Combination therapy to treat osteoporosis
US5733937A (en) * 1996-02-28 1998-03-31 Pfizer Inc. Methods for alleviating symptoms of premenstrual syndrome and late luteal phase dysphoric disorder
IL120262A (en) * 1996-02-28 2001-01-28 Pfizer Droloxifene and derivatives thereof for use in increasing serum testosterone levels
IL120269A0 (en) * 1996-02-28 1997-06-10 Pfizer 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives for treating Alzheimer's disease
IL120263A0 (en) * 1996-02-28 1997-06-10 Pfizer Combination therapy to prevent bone loss-progesterone and estrogen agonists
IL120268A0 (en) * 1996-02-28 1997-06-10 Pfizer Use of (E)-1-[4'-(2-alkylaminoethioxy)phenyl]1-(3'-hydroxyphenyl)-2-phenylbut-1-enes in inhibiting pathological conditions
US6034102A (en) * 1996-11-15 2000-03-07 Pfizer Inc Atherosclerosis treatment
US6114395A (en) * 1996-11-15 2000-09-05 Pfizer Inc. Method of treating atherosclerosis
US6069175A (en) * 1996-11-15 2000-05-30 Pfizer Inc. Estrogen agonist/antagonists treatment of atherosclerosis
AU6959898A (en) * 1997-04-11 1998-11-11 David J. Grainger Compounds and therapies for the prevention of vascular and non-vascular pathol ogies
US20040186185A1 (en) * 1998-05-07 2004-09-23 Steiner Mitchell S. Method for treatment and chemoprevention of prostate cancer
US6413533B1 (en) * 1998-05-07 2002-07-02 The University Of Tennessee Research Corporation Method for chemoprevention of prostate cancer
US20040092602A1 (en) * 1998-05-07 2004-05-13 Steiner Mitchell S. Method for treatment and chemoprevention of prostate cancer
FI982733A (fi) 1998-12-17 2000-06-18 Orion Yhtymae Oyj Trifenyylietyleeniantiestrogeenien liukoisia koostumuksia
DK1175433T3 (da) 1999-05-04 2005-09-19 Strakan Int Ltd Androgenglycosider og androgen aktivitet deraf
AU5957500A (en) 1999-07-06 2001-01-22 Endorecherche Inc. Methods of treating and/or suppressing weight gain
TW593256B (en) 1999-11-16 2004-06-21 Hormos Medical Oy Ltd Triphenylalkene derivatives and their use as selective estrogen receptor modulators
CO5271709A1 (es) * 2000-01-12 2003-04-30 Pfizer Prod Inc Composiciones y procedimientos para el y tratamiento de afecciones que responden a estrogenos
US20080249183A1 (en) * 2001-11-29 2008-10-09 Steiner Mitchell S Treatment of androgen-deprivation induced osteoporosis
US20040248989A1 (en) 2003-06-05 2004-12-09 Risto Santti Method for the treatment or prevention of lower urinary tract symptoms
US20060270641A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Steiner Mitchell S Method for chemoprevention of prostate cancer
RU2480207C2 (ru) * 2006-05-22 2013-04-27 Хормос Медикал Лтд. Способ лечения хронического абактериального простатита селективными модуляторами рецепторов эстрогена или ингибиторами ароматазы
US7504530B2 (en) * 2007-02-14 2009-03-17 Hormos Medical Ltd. Methods for the preparation of fispemifene from ospemifene
JP5363344B2 (ja) * 2007-02-14 2013-12-11 ホルモス メディカル リミテッド 治療に有用なトリフェニルブテン誘導体の調製方法
WO2014060639A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Fermion Oy A process for the preparation of ospemifene

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3046719C2 (de) * 1980-12-11 1983-02-17 Klinge Pharma GmbH, 8000 München 1,1,2-Triphenyl-but-1-en-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
DE3323321A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Prophylaxe und therapie von koronaren herzkrankheiten durch senkung des oestrogenspiegels
US5262319A (en) * 1985-04-19 1993-11-16 Oncogene Science, Inc. Method for obtaining bone marrow free of tumor cells using transforming growth factor β3
FR2619383B1 (fr) * 1987-08-12 1989-12-08 Inst Vaisseaux Sang Proteine a activite vasculaire, derivee des monocytes et ses analogues, procede pour son extraction et leurs utilisations en therapeutique et pour la preparation d'anticorps
JPH04312526A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 骨疾患治療剤
DE4401554A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Freund Andreas Präparat zur Therapie und Prophylaxe von Erkrankungen, die bei Imbalancen von Plasmalipiden auftreten
US5384332A (en) * 1994-05-11 1995-01-24 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting aortal smooth muscle cell proliferation and restenosis with 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
US5426123A (en) * 1994-05-11 1995-06-20 Eli Lilly And Company Method for lowering serum cholesterol with 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
US5455275A (en) * 1994-05-11 1995-10-03 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting endometriosis and uterine fibroid disease with 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
US5441986A (en) * 1994-07-19 1995-08-15 Pfizer Inc. Estrogen agonists as remedies for prostate and cardiovascular diseases

Also Published As

Publication number Publication date
NZ285159A (en) 2000-10-27
AU2416995A (en) 1996-02-16
KR970704429A (ko) 1997-09-06
MY113079A (en) 2001-11-30
WO1996002242A1 (en) 1996-02-01
CN1076967C (zh) 2002-01-02
MX9700534A (es) 1997-04-30
EP1029540A3 (en) 2001-05-16
FI970215A0 (fi) 1997-01-17
FI970214A0 (fi) 1997-01-17
HU9700163D0 (en) 1997-03-28
KR100212352B1 (ko) 1999-08-02
IL114586A (en) 2000-06-29
AU689257B2 (en) 1998-03-26
JPH09507860A (ja) 1997-08-12
FI970214A (fi) 1997-01-17
ZA955964B (en) 1997-01-20
FI970215A (fi) 1997-01-17
JP2930424B2 (ja) 1999-08-03
CN1153473A (zh) 1997-07-02
US5441986A (en) 1995-08-15
KR970704430A (ko) 1997-09-06
CA2195093A1 (en) 1996-02-01
CN1152868A (zh) 1997-06-25
KR100221854B1 (ko) 1999-09-15
CA2195213A1 (en) 1996-02-01
WO1996002243A1 (en) 1996-02-01
ZA955963B (en) 1997-01-20
AU2417095A (en) 1996-02-16
EP0769941A1 (en) 1997-05-02
HK1000697A1 (en) 2002-05-10
IL114586A0 (en) 1995-11-27
EP0771194A1 (en) 1997-05-07
MX9700538A (es) 1997-04-30
CA2195093C (en) 2000-03-07
AU694220B2 (en) 1998-07-16
HUT77391A (hu) 1998-04-28
CA2195213C (en) 2000-03-14
US5852059A (en) 1998-12-22
NZ285158A (en) 2000-07-28
HUT77392A (hu) 1998-04-28
EP1029540A2 (en) 2000-08-23
US5827892A (en) 1998-10-27
TW403649B (en) 2000-09-01
HU9700162D0 (en) 1997-03-28
IL114585A0 (en) 1995-11-27
IL114585A (en) 2000-01-31
US5902830A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507859A (ja) 心臓血管疾患の処置のためのドロロキシフェンの使用
JPS61178917A (ja) 抗エストロゲンと担体よりなる組成物の製法
US7749987B2 (en) Contraception method
JPH10511962A (ja) 婦人科疾患の治療または予防用の医薬組成物の製造への3,4−ジフェニルクロマンの使用
JP2013199506A (ja) 処置方法
AU784478B2 (en) Contraceptive medicament based on a progesterone and an oestrogen and method for producing the same
US4857519A (en) Novel pharmaceutical compositions endowed with anti-progesteronic properties and a process for making the same
JP2001048805A (ja) 骨粗鬆症、心臓血管疾患および胸部ガンを治療し予防する治療薬
AU709606B2 (en) Use of droloxifene for the treatment of prostatic diseases endometriosis and obesity
JPH11116471A (ja) 乳癌の予防のためのドロロキシフェン