JPH09507382A - 浄化方法及び装置 - Google Patents

浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPH09507382A
JPH09507382A JP7503926A JP50392695A JPH09507382A JP H09507382 A JPH09507382 A JP H09507382A JP 7503926 A JP7503926 A JP 7503926A JP 50392695 A JP50392695 A JP 50392695A JP H09507382 A JPH09507382 A JP H09507382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
matrix
filter
target compound
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7503926A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーンズ,クリストファー,ピーター
Original Assignee
ケンブリッジ モレキュラー テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ モレキュラー テクノロジーズ リミテッド filed Critical ケンブリッジ モレキュラー テクノロジーズ リミテッド
Publication of JPH09507382A publication Critical patent/JPH09507382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1017Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by filtration, e.g. using filters, frits, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/12Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00283Reactor vessels with top opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00286Reactor vessels with top and bottom openings
    • B01J2219/00288Reactor vessels with top and bottom openings in the shape of syringes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00423Means for dispensing and evacuation of reagents using filtration, e.g. through porous frits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00725Peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/06Hydrolysis; Cell lysis; Extraction of intracellular or cell wall material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/10Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 核酸のような目的化合物を細胞から精製するために提供された方法。この方法は、次の工程からなる。1)目的化合物を含む細胞溶解物を形成する細胞の懸濁液を形成する、2)望まない細胞及び細胞破片を除くために、細胞溶解物をフィルターに適用する、3)マトリックスに核酸を結合する状態の下で、個相マトリックスと濾過された溶解物を接触させる、4)マトリックスから濾過された溶解物を分離する、5)マトリックスから目的物を溶出する。装置もまた提供される。遠心分離のような複雑な精製操作が避けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 浄化方法及び装置 本発明は、細胞から核酸のような目標化合物を精製するための方法及び装置に 関する。 DNAのようなタンパク質または核酸の精製のための従来の方法は、原細胞の 溶解およびこれに続く遠心分離に関わる種々の分別ステップを必要とする。DN Aの操作が実施されるべき場合、原細胞からこのDNAをスクリーニングするた めに、小規模のDNAのプリパレーション(preparations)が、大量にしばしば型 にはまって必要とされる。これらの方法では、時間及び手間がかかる。 比較的複雑な一連のステップによりDNAを抽出及び精製する場合、遠心分離 を回避することが提案されている。EP 0376080は、一般的な用語で、 DNAを、これに随伴する不純物から沈澱させるための沈澱剤の使用を開示して いる。次に限外濾過が、このDNAを離隔する手段として使用される。しかし、 この提案された方法のいかなる処理の例も記載されていず、また、その実現性の 表示もない。限外濾過は、WO 87/07645およびEP 0517515 に記載された他のDNA精製方法の基礎を形成する。 比較的汚染されない核酸を不純物から分離するための手段として陽イオン交換 樹脂も提案されている。EP 0281390は、交雑物を非交雑核酸から特に 分離するための多陽イオン固体支持部の使用を開示している。EP 03664 38は、タンパク質を陽イオン交換樹脂に結合させることによってタンパク質か ら核酸を分離することを開示している。 生化学反応を実施するための一部自動化になる装置は、WO 92/0230 3に開示されている。この装置では、微滴定量板を操作するための台が提案され ている。 本発明は、核酸のような目標化合物の細胞からの精製のための改良になる方法 であって、遠心分離、限外濾過または他の複合処理の使用を回避する方法を提供 しようとするものである。 目標化合物は、核酸、タンパク質または他の所望の化合物を包含してもよく、 そして、細胞によって生成され、内部または外部に表現される。核酸とは別に、 本方法は、組み替えタンパク質及び抗体を精製するために特におもしろい。 一つの態様においては、本発明は、核酸を細胞から精製する方法を提供する。 この方法は、 (1) 核酸を含む細胞溶解物を形成するために細胞懸濁物を溶解し、 (2) 不所望の細胞および細胞の屑を除去するためにフィルタにこの細胞溶解 物を送り、 (3) 核酸を固相基質(solid phase matrix)に結合するための条件下でこの基 質に対し濾過した溶解物を接触させ、 (4) 結果として生じる濾過した溶解物を前記基質から分離し、および、 (5) 前記基質から核酸を抽出することを特徴とする。 本発明の方法は、比較的簡単であるために、細胞溶解物から始めて、例えば、 自動化された装置では、連続方法として(すなわち、−バッチの細胞の溶解物か ら所望の製品まで途切れずに)適用することができる。 他の態様においては、本発明は、細胞から目標の化合物を浄化する連続方法を 提供する。 この連続方法は、 (1) 目標化合物を含む細胞溶解物を得、 (2) 望ましくない細胞および細胞の屑を除去するためにフィルタにこの細胞 溶解物を送り、 (3) 核酸を固相基質に結合するための条件下でこの固相基質に対し濾過物を 接触させ、 (4) 結果として生じる濾過物を前記固相基質から分離し、および、 (5) この固相基質から核酸を抽出することを特徴とする。 なるべくなら、細胞溶解物は、目標化合物を含む細胞溶解物を形成するために ステップ(1)において溶解されることが好ましい。 なるべくなら、この方法は、さらに、目標の化合物を基質から抽出する前に汚 染物を除去するように目標化合物を連結する基質を洗浄するステップを有するこ とが好ましい。 目標化合物を生成するどの細胞もこの方法において使用してよい。これを明確 にするために、「細胞」なる用語は、細菌の細胞、高級微生物から得た細胞、フ ァージ粒子および他の細胞種、または、目標化合物を含み、そして、それを解除 するためになんらかの形の溶解ステップを必要とする可能性のある細胞小器官を 包含しようとするものである。細菌の場合、核酸は、この細菌の細胞核からまた は、プラスミドのような細胞含有物から生じることがある。実際、この方法は、 プラスミドPNAの調製に特に有用である。ファージ感染細菌は、また、M13 DNAのようなファージDNAの調製に使用することもできる。高等有機物から 得た細胞には、血液の細胞を含む。ゲノム核酸が調製されるべき場合、凝集した 血液の細胞は、溶解のための細胞懸濁物を形成する。 この方法における代表的な第1のステップでは、細胞懸濁物が、培養媒体から 細胞を分離するようにフィルタに細胞の培養菌を与えることによって形成される 。その液体の培養媒体は、このフィルタを通って、廃棄される。このフィルタ上 の細胞は、溶解の用意ができた適当な再懸濁緩衝剤内で再び懸濁される。しかし 、ファージの場合は、このファージの種類に依存して、細胞の屑からファージの 細胞(粒子)を除去するように余分の濾過ステップを導入することが必要となろ う。例えば、ラムダファージが細菌に感染する場合、ある感染細菌は、溶解する が、またある細菌は、溶解されない。この場合、前処理として余分の濾過ステッ プを使用することが必要である。この前処理においては、溶解した細菌の細胞、 未溶解の細菌の細胞および未溶解のファージ細胞(粒子)の初期の混合物は、一 般的に前処理フィルタで濾過されて未溶解の細菌の細胞及び細胞の屑を除去する 。結果として生じるファージ細胞は、つぎに、以下に記載するラインに沿って、 溶解の用意のできた懸濁物内に保持される。なるべくなら、ファージの細胞の懸 濁物は、溶解の前に濃縮されることが好ましい。濃縮は、塩とポリエチレングリ コール(PEG)のような疎水性剤で処理することによって行うことができる。 これと対照的に、ファージM13が細菌に感染する場合、細菌の細胞の溶解は、 起こらず、従って、いかなる余分の濾過ステップも必要とはされない。 細胞懸濁物を溶解するステップは、一般的には、さらに溶解緩衝剤のアリカン トの追加が必要となる。溶解の後では、この溶解した細胞懸濁物に対して中和溶 液を加えることが好ましいことがある。一般的には、再度の懸濁及び溶解用の緩 衝剤及び中和溶液は、この分野ですべて公知であり、そして、細胞の種類および 精製されるべき目標化合物に従って変化することがある。例えば、核酸が精製さ れるべき場合、再懸濁緩衝剤は、一般的には、媒体から金属イオンを除去するた めのキレート試薬を含んでおり、そして、7ないし8.5のpH値の範囲、とく に好都合な範囲として、7ないし8のpH値を持つことができる。プラスミド精 製については、溶解緩衝剤は、一般的には、アルカリ性であり、そして、硫酸ド デシルナトリウム(SDS)のような界面(表面)活性剤を有する。中和溶液は 、このpH値を有用な範囲に戻すためのものであり、そして、不所望のタンパク 質を凝集することができ、一般的には、約2.5Mでのカリウムアセテートのよ うな高度に濃縮した塩溶液である。血液の細胞から核酸を精製するために、溶解 緩衝剤は、一般的な表面活性剤としてNonIdet P−40を有し、このp Hは、約pH8.3に上げることが好ましい。 核酸は、DNAまたはRNAであってもよい。DNAが精製されるべき場合、 再懸濁緩衝剤は、不所望のRNAを切断するためのRNaseを含んでもよい。 RNAが精製されるべき場合、再懸濁緩衝剤は、不所望のDNAを切断するため のDNaseを含んでもよい。随意事項であるが、核酸精製については、再懸濁 緩衝剤は、また、プロテアーゼ、例えば、プロテイナーゼKを含んでもよい。 再懸濁緩衝剤、溶解緩衝剤、および中和溶液を加える各段階においては、これ らの溶液を充分に一緒に混合することが好ましい。 溶解の後、細胞溶解物は、フィルタに送られて不所望の細胞及び細胞の屑を除 去し、それによって、目標化合物及び他の溶解可能な汚染物の生の調製を行う。 普通に人手可能などのようなフィルタも、このフィルタが、使用される試薬に耐 えることができ、そして、不所望の細胞及び細胞の屑がこのフィルタによって保 持されるならば、このステップで使用してもよい。例えば、フィルタは、セルロ ースアセテートPTFEあるいは任意の他の同様な材料から作ることができる。 なるべくなら、フィルタの穴のサイズは、50ミクロンを越えないことが望まし い。穴サイズが大きすぎると、不所望の物質が通り抜けてしまう。この穴のサイ ズが、0.2ミクロンより小さく減少されると、このフィルタを通る流量は不都 合に低くなる。実際、この穴のサイズは、細胞の濃度及び公称の細胞サイズに従 って選ばれる。 本方法で使用される固相基質は、使用される動作条件のもとで目標化合物を結 合しなければならない。この動作条件は、従って、基質の種類および目標化合物 に従って調整されなければならない。核酸については、基質は、一般的には、ガ ラスまたは樹脂を基材としており、そして、イオン反応、親和力作用または疎水 作用によって核酸を結合することができる。イオン交換材料の使用は、有利であ る。なるべくなら、この目的のために市販されているイオン交換樹脂が好ましい 。陽イオン交換基は、一般的な動作pHで、目標の核酸が負に帯電されるという 点に基づく好適なイオン交換基である。考えられる陽イオン交換基は、(Pro mega Corp.から発売の「Magic」または「Wizard」の範囲 、または、Pharmacia ABからのSephacrylのような任意適 当な登録商標の樹脂またはホウ珪酸塩のガラス交換基または珪藻土を含む。さら なる選択事項として、ポリマデリネン柱を使用してもよい。 各々の場合、pHおよび塩濃度の条件は、目標化合物の能力及び基質に対して 結合すべき不所望の汚染物の両方に影響を与える。従って、目標化合物よりも基 質に対して弱く結合する不所望の汚染物を除去するように、分離の前に基質を洗 浄するステップを有すると、有利である。核酸のための一般的な洗浄緩衝剤は、 200mMの塩化ナトリウムと5mMのEDTAを有する、約pH7.5のアル コールTris−HClである。 固相基質と濾過物との接触は、濾過物をある体積の基質、おそらく、例えば、 円柱の形をしたある体積の基質を通して単に送ることによって起こすことができ る。あるいはまた、この基質の懸濁物は、濾過物に加えてもよい。各処理されて 生じた濾過物の基質からの分離は、単に、基質を保持し、不所望の液相を廃棄す ることによって行ってもよい。 基質から目標化合物を分離することは、この化合物と基質との間の相互作用の 性質に依存する。イオン相互作用が支配する場合には、より低い塩濃度を有する 分離緩衝剤中で核酸を分離することが普通行われる。タンパク質には、より大き なpH、または、より高級な塩が一般的に要求される。あるいはまた、分離緩衝 剤は、目標の核酸またはタンパク質を分離するために特に工夫されたアフィナン トを含んでもよい。 目標化合物が固相基質に結合されない場合、溶液内にこの目標化合物を保持す ると、一般的に好都合である。この方法は、従って、好ましくは、目標化合物の どのような沈澱も実質的に存在しない場合に行うことが好ましい。 上記の一般的な系統的分類法とは対照的に、精製すべき目標化合物がM13D NAである場合、変形した方法を使用することが好適である。この場合、原”細 胞”は、M13ファージ粒子を含んでいる。M13ファージで感染された細菌細 胞は、濾過物がM13ファージ粒子を含むように、濾過されて不所望の細菌細胞 及び細菌細胞の屑を除去する。このファージ粒子は、氷酢酸のような任意適当な 沈澱剤で沈澱させられ、引き続いて、濃縮のNaC104のような適当なカウト ロピズムの溶解溶液との接触により溶解される。いまや濾過物に存在する溶解さ れたM13ファージ粒子は、ファージDNAを結合するに適当な固相基質と接触 している。この基質は、上記のように接触されてもよいし、あるいは、この便利 な実施例では、ホウ珪酸塩ガラスフィルタのような溶解したファージ粒子が結合 するフィルタの形で存在してもよい。この基質は、エタノール溶液のような適当 な洗浄溶液及び上記のような分離したDNAで洗浄されると好都合である。 本 発明の他の態様においては、細胞懸濁物から目標化合物を精製するための装置が 提供される。この目標化合物は、タンパク質または核酸、好ましくは、核酸のよ うな目標高分子であってもよい。この装置は、 細胞懸濁物を受けるための第1の室、 未溶解細胞および細胞の屑を保持するための前記第1の室の下流のフィルタ、 および 前記フィルタの下流で濾過物を受け取る第2の室であって、この室に対して溶 液を供給する手段と連通している第2の室を有し、 前記第2の室内またはこの第2の室の下流には、目標化合物を結合するために 固相基質を保持するための手段が設けられているとともに、浄化された目標化合 物を供給する出口が固相基質を保持する前記手段の下流に設けられている。 前記第1の室は、この第1の室に溶液を供給する別の手段と連通することが望 ましい。 本装置は、本装置を制御するための中心制御手段とともに、上記の一個以上の 本装置を有する自動化システムに組み込むことができる。本装置は、上記の方法 を実施するに特に適しており、そして、自動化の形態では、ありふれた仕方で、 複数の別々の浄化を同時に行うことが可能である。 それぞれの室に対し溶液を供給する各手段は、液体供給用の適当な装置を有し ていてもよい。例えば、各緩衝溶液の供給には注射器を設けてもよい。あるいは また、適当な試薬を含む複数の容器を、例えば、共通の開口を通して各室に弁で 結合しても良い。この装置の自動化形態では、制御手段は、溶液の正しいシーケ ンスの供給を保証するために弁にリンクされよう。 好適な実施例では、本装置は、さらに、フィルタの下流端を基準にしてこのフ ィルタの土流端に正の圧力を供給する第1の加圧手段を有する。この加圧手段の 目的は、細胞または、このフィルタに保持された細胞または細胞の屑から液体を 分離するように、このフィルタを通して前記第1の室内へ、液体を押し込み、ま たは、そこから液体を吸引することである。これは、例えば、第1の室に正の圧 力を作るために第1の室へ溶液を供給する手段を利用してフィルタの上流に正の 圧力を加えることによって行ってもよい。また別の構成では、例えば、真空ライ ンを使用することによって、圧力がフィルタの下流端で低下される。また別の構 成では、注射器、または、これに似た手段が、このフィルタの下流端における圧 力を減少し、同時に、不要の洗浄緩衝剤を集めることもできる。 なるべくなら、この固相基質を保持する手段は、少なくとも第2の室の一部と 前記出口との間に好都合に位置づけた固相基質に対する障壁を有することが好ま しい。この構成では、濾過物から下流の前記第2の室の端に固相基質が保持され て、廃棄した溶液が基質及び障壁を通過してこの装置の出口から放出することが できるようにすると、便利である。また別の構成では、出口は、この障壁のレベ ルより上に設けてもよい。この装置のまた別の実施例では、装置には、すでに適 所にある丙相基質を供給することができる。この障壁は、なるべくなら、上記の 種類のフィルタであることが好ましい。PTFEは、このフィルタに特に有用な 材料である。 また別の実施例として、障壁は、別個の要素である必要はなく、例えば、壁ま たはその仕切室のような第2の室の幾何学的構成から単に生じるものであっても よい。 前記第1の加圧手段に類似の仕方で、本装置は、さらに、その下流端を基準に して前記障壁の上流端に正の圧力を供給する第2の加圧手段を有していてもよい 。第1の加圧手段に関して記載したように、障壁の上流端に正の圧力を、または 、この障壁の下流端に負の圧力を加えてもよい。一つの実施例では、別個の廃棄 物 の出口が、浄化した目標化合物用の出口の他に設けてある。例えば、固相基質か ら不所望の液体を除去するために、負の圧力を、真空ラインを用いて、屑の出口 に加えてもよい。 これらの出口の各々は、弁により制御してもよく、本装置の自動化形態では、 これらの弁は、この制御手段とリンクされる。 溶液を供給する手段、そして、これが存在するときに、懸濁物を供給する手段 、および、加圧手段は、連続圧力、好ましくは、連続的な正圧力を用いて圧搾空 気供給システムにより駆動されると、好都合である。 ファージ感染の細菌が、原材料として使用され、そして、溶解及び未溶解の細 菌細胞が形成される場合、本装置のさらなる実施例が必要となるかもしれない。 この実施例では、装置は、ファージで感染された溶解および未溶解の細菌細胞を 受け取るために第1室の上流の前処理室と、未溶解の細菌細胞および細菌細胞の 屑を保持するための、前記前処理室の下流および前記第1の室の上流の前処理フ ィルタとをさらに有する。 また、好適な実施例では、単一のコラム構成が使用される。この場合、フィル タは、前記第1の室を前記第2の室から仕切るように作用する。この種の構成で は、前記第1の室を確定する壁は、前記第2の室を確定する壁と連続している。 このために、この構成では、本明細書に記載した種類の圧搾空気供給システムで 使用されるような比較的高作動圧力に耐えることができる利点がある。また別の 実施例では、前記第1と第2の室は、互いに並べて位置決めされ、そして、(垂 直)フィルタは、再び、これらの室の間の仕切りとして作用する。また、これら の室から分離した直列フィルタを有する管類によってこれら二つの室を相互連通 させることもできる。 特に好適な実施例では、本装置は、前記第2の室に液体が存在するときに、こ の液体と連通するように位置決めされた出口を有する流体供給手段を備えている 。一般的には、この液体は、第2の室の底に集まり、そして、出口は、この液体 の表面の下に位置決めされている。流体供給手段は、第2の加圧手段として動作 することができるけれども、第2の加圧手段から分離され、そして、前記第2の 室に対して液体及び気体の両方を供給することができることが好ましい。この出 口の位置決めにより、液体の成分の混合を容易にするように、前記第2の室にあ る 液体に直接気体を通じさせることができる。これは、固相基質の懸濁物またはス ラリが、前記第2の室の濾過した溶解物に供給される場合に、特に有用である。 この出口から放出された気体により、固相基質と濾過した溶解物との混合が容易 になり、それにより、目標化合物と基質との接触が最大となる。 次に、本発明を実施例のみを目的に添付の図面によりさらに説明する。 第1図は、プラスミドDNAに関する本発明に基づく、簡易手動式−駆動装置 を示す: 第2図は、当該装置のカラム説明を示す: 第4図は、常法によって製造されたDNAサンプルと本発明に従って得られた サンプルを比較するアガロースゲル電気泳動の結果を示し: 第3図は、自動化された本装置の説明を示し: 第5図は、本装置の第二カラム説明を示し、そして 第6図は、本装置の操作のための回路線図を示す。 第1図に示した発明の単純な具体例では、細胞貯留器1は、フィルター2と三 方−バルブ3を通して濾液貯留器7と連絡(communicates)している。同様に、濾 液貯留器7は、フィルター8と3方バルブ9を経由して出口11とつながってい る。注入器4と10も、また、三方−バルブ3と9とそれぞれ結合している。回 収チューブ12は、精製したサンプルを収集するため出口11に連絡されている 。 第2図に示した発明のカラム本体(column embodyment)では、2つのチェンバ ー21と27はフィルター22によって仕切られている。さらにフィルター28 は、チャンバー27における固形相マトリックスが第2チャンバー30の余剰部 分(remainder)を経てと出口31へ通過することを防止する障壁(barrire)として 作動する。 チャンバー21と27へ溶液を送出するため貯留容器(図示せず)から試薬は 注入口33と38に入る。それらの注入口は、すべてバルブ23で制御される。 共通ポート(common ports)24と29は、チャンバー21と27をそれぞれ試 薬用品に結合させる。真空系統(vacum lines)は、導管25と26とに利用す ることができる。その導管25と26は、さらに廃液用出口としても働く。回収 チューブ32は、精製したサンプルを回収するため出口31と連通(communicate s)させる。 複数のカラムは、第3図における配列の仕方で組み立てることができる。カラ ム41と回収チューブ42は、図に示したとおりである。試薬と液体送出と制御 方式43は、各々のカラムの工程を制御するために存在する。 第5図に示した発明の第2カラム本体は、第6図で示した回路に従って使用す ることができる。 第5図に関しては、2つのチャンバー41と48とが、フィルター49によっ て仕切られている。さらにフィルター46は、カラムの外側へチャンバーの中の 固形相マトリックスへの流れを防止する障壁の働きをする。注入口42は、圧縮 された空気の通路のためにカラムの第1チャンバーに、そして、そのカラムから 空気が逃げられるように設けられている。注入口43は、カラムへ追加的な液体 を添加するために設けられている。導管47は、管状部に係合された円錐部から なっている。導管47は、フィルター46から液体を回収し、典型的には、その 液体を第2チャンバー48の基部ある回収部に移動させる。その第2チャンバー の基部はその装置で基本的に使用した低量液体何収(low volumes liquid collec tion)を最大にするよう円錐凹部(conical recess)を含んでいる。系統44は、 圧縮した空気のそのカラムへの通路のための第2チャンバーの上部に設けられ、 カラムから空気が排出されるのを許容する。さらに注入口45は、液体あるいは ガスのカラムへの追加のために存在し、そしてカラムの低部の近くに設けられた 出口と一緒のチューブを構成している。ピンチバルブ50は、第2チャンバーか らの流れを抑制するためにフィルター49の下流に設置され、流体センサー51 の手段によってモニタされる。指示機構54(Indexing mechaniss)は、廃液チュ ーブ(waste tube)53又は回収チューブ52の相対位置(relative position)を 、カラムから流れる液体がサンプリングに適しているか、あるいは廃棄されるべ きものかどうかにしたがって制御する。 第6図に示した液体配送システムは、典型的には0.5bar fine pressureで調節 加圧された空気で加圧された貯留容器(R1からR8)に在る多量の試薬を備える 。使用すべき正確な数の試薬は適用される正確なプロトコル(protocol)に依存す る。試薬は、2つのブロックに区分される:貯留容器R1からR4は、カラムの注 入口43に送出される試薬を含み、対応するバルブ61から64によって制御さ れる:そしてR5、R6およびR8の貯留容器は、バルブ65と66の制御の下に 注入口 45を経由してカラムの第2チャンバーへ送り出される試薬を含む。貯留容器R 7は、対応する74と76の制御の下に注入口55を通してチャンバー48の上 部へ独立系統によって配分・送り出される粒子マトリックス材を包含する。 一つの例として貯留容器R4から送り出される試薬を取り出すとき、この試薬 は選んだ時間(例えば250ms)の間、バルブ64を開放することによって送 り出される。貯留容器は圧力下に置かれているため、バルブ64の開放側では圧 力下の液滴(a drop in pressure)があるため、試薬は、バルブが閉じるまで系内 に入る。バルブ64からバルブ68への系統内に、ある量の液体が存在する。こ の系統の長さと径は、最大となりそうな量(maximum likely volume)に調和する ように選択される。ある量の試薬は、チャンバーの頂部に達するのを許容するの に充分な時間の間バルブ68とバルブ67をオンするように切り換える(switchi ng)することによって第1チャンバーの頂部へ移動させる。系統の下へ液体を付 勢(forcing)している空気圧は0.5バールか、あるいは、もしバルブ77がオ ンにスイッチされている場合、1.7バールのいずれかである。移動させられる 液体の前の空気は、バルブ69と70を経由して大気(外気)の方へ排出される 。全バルブのタイミングは、マイクロプロセッサー(図示せず)によって制御さ れる。 カラムへの液体の流れは、C1からC3の流れ絞り管(flow constrictor)か、若 しくは小さい直径の系統(0.5あるいはそれ以下−逆流防止バルブNRV2へバ ルブ80を接続(say))によって制御される。逆流防止(non-return)バルブNRV 1乃至4は、また、逆方向への流れを防止するため回路のいろいろなパーツに組 み込まれている。 貯留容器R4からの試薬の送出に類似するように、バルブコントロールの類似 の配列が貯留容器R2、R3、R5とR6からの試薬の送出に使用される。貯留容器 R2、R3及びR4からの試薬の添加後の系統を洗浄するために、大量の水が試薬 の送出と同様な方法で貯留容器R1から系統を通して一気に流し出されるが、水 はバルブ68で廃棄する方へその流出方向が変えられる。同様な機能はバルブ8 0を経由して廃棄するために流れの方向を変えた貯留容器R8の水を使用し貯留 容器R5とR6からの系統を洗浄するために行われる。 貯留容器R7における固形相マトリックス試薬は、微粒子の性質のため、分離 送出方式が装備される。この試薬は、密閉した貯留容器内に収められていて、2 つ のラインが試薬に至り、その他のものが貯留容器の頂部に配置されている。送出 より先にマトリックスを混合するためと、それが懸濁液になっていることを確認 するため、バルブ76が開口されて空気が廃棄口を経由して出ていくことを許容 する。その貯留容器は、閉ざされた方式を形成するため密封されるので、空気は 逆流防止バルブNRV4を経由して下降し、試薬の中でマトリックス粒子を懸濁 させるのに十分な起泡動作をもたらす。バルブ76はそして閉じられ、貯留容器 7からの適当な量の試薬がピンチバルブ74を開くことによって取り出される。 その試薬は、バルブ73を解放しバルブ71を経由して吐き出すことによってカ ラムの第2チャンバーの頂部へ送り出される。 第1チャンバー41から第2チャンバー48へのカラムにおける液体の移動が 必要なときは、これはバルブ68、73と72とを閉じることによって、また、 バルブ70を経て第1チャンバーの頂部に空気を供給することを許容するとによ って達成される。第1チャンバー内の幾らかの液体は、バルブ71を経て吐き出 されている空気と一緒に第2チャンバーに移される。カラム出口に取り付けたセ ンサー51は、バルブ72を経由してカラムの外へ液体が通過しているかどうか を点検する。指示機構54は、回収チューブ52を精製システムによる生成物を 受け入れる部所に移動させるように設けられている。 実施例I この実施例では次の材料を使用した。 衝緩液 成分 再懸濁液 衝緩液(300ul) 50mMトリス−HCl pH7.5 10mMエチンジアミン四酢酸 (EDTA) 100g/ml RNase A 溶解緩衝液(300ul) 0.2M NaOH、1% ドデシル硫酸ナトリウム 中和溶液(300ul) 2.55M 酢酸カリウム マトリックス(500ul) ウイザード(正式にはマジック)ミニプ レプス DNA 7Mにおける精製樹脂 グアニジンハイドロクロライド Wizard and Magic Miniprepsはプロメガ コーポの登録商標である 溶離緩衝液(50ul) 10mM トリス−HCl,pH7.5 1mM EDTA 第1図について述べればプラスミドDNAを含有する細菌細胞カルチャーは2 mlの容積の細胞貯留容器1に加えられた。その培養物は注入器4のバレルを引 き込んで発生した真空によって、注入器4に濾液を回収し、フィルターで2(8 ミクロンセルロースアセテート)を通して瀘過された。その細胞をそのフィルタ ー2の表面に放置した。注入器4は接続を絶たれ、処分した濾液と注入器4は、 三方−バルブ3の上に位置を変えられた。開口部5を通して細胞再懸濁緩衝液の 次の連続添加、細胞溶解緩衝液及び細胞中和溶液が調製された。各々の連続添加 の間にその細胞は多量の流体の乱れが生じるように注入器4をその中に押し込ん で混合された。最後の添加の後、全部の液体層は、フィルター2を通して濾過さ れ注入器4に集められた。粗製DNAの溶液はこのように作製された。 三方−バルブ3は、注入器4の全内容物が濾液貯留容器7と連通するように回 転させられた。注入器4の内容物は、マトリックス懸濁液が添加された濾過貯留 容器7に押し出された。粗製DNAとマトリックスは、マトリックスの空間体積 (the void volume)と等しい間隔で注入器10を出したり入れたり動かして混合 された。それから濾過貯留容器7の全内容物は、真空を発生させるように注入器 10を使用しフィルター8(焼結したPTFE)を通して濾過された。次に三方 −バルブ9は濾液が捨てられるように切り替えられた。洗浄緩衝液が濾液貯留容 器 に添加され前述のように取り除かれた。全ての残余洗浄緩衝液はプランジャー注 入器10によってフィルター8を通し空気を通過させ除去された。最後に溶離緩 衝液が濾過貯留容器7に添加され、当該注入器10を使って混合されフィルター 8を通過させた。精製されたDNAは溶解緩衝液中の樹脂から分離され三方−バ ルブ9を切り替えることにより回収チューブ12に集められた。 本実施例の結果は、従来の遠心分離技術を使用して得た結果と比較すると第4 図に示したとおりである。本実施例の方法と従来方の両方法に関し5mlプラス ミド含有E. Coli K12 DH5 アルファの接種菌培養(starter cul ture)が育成され、そして2mlの培養物がプラスミドDNAを作製するために 使われた。2つの分離培養物はそれぞれの方法で作製された。即ち、1つは、プ ラスミドpBS SKII+を含んでいる培養物;そして他の1つは、クローン のpBS SKII+含有の培養物+インサートpFB41B2を含有する培養 物。結果は次の略語一覧(Key)に従って第4図に示したとおりである。 系列 サンプル M NW marker lambde/Hind III 1 pBS SKII+/pFB41B2(Example) 2 pBS SKII+/pFB41B2(Conventional) 3 pBS SKII+(Example) 4 pBS SKII+(Conventional) M NW marker lambde/Hind III 本発明の方法で得られる取量は、従来の遠心分離による収量より多くはないが 、それらと対比できる収量であることが第4図から理解できる。さらに、本発明 に基づくDNA生成物の純度は、少なくとも、従来の方法によって作製されたD NA生成物の純度と比較し得るものである。例えば、本発明に基づいて作製され たDNAは、制限酵素分析と更なる精製工程を経る必要性のない操作に適用され る。 実施例II乃至IVから これらの実施例では表1に示したような材料が使用された。 実施例II プラスミドDNA用の精製プロトコル プラスミドDNAを精製するためのカラムには、2つのフィルターがある。上 部ラムフィルター46と下部20umフィルター49である。フィルターの材質 は工程の間に使用した薬品に耐えるもの、そして工程中に発生するものにできる だけ迅速に対応できることを見越し適当な流動特性を有するものを選択する。精 製されるプラスミドを含むE.Coliの生育した新鮮な培養菌はチャンバー4 1に典型的には1−5mlに添加される。添加は頂部を取り除くか、あるいはチ ューブ(図示せず)を介して直接添加することによって行われる。次に、正圧が ポート42によってチャンバー41に適応される。それから菌は導管47、フィ ルター49及びバルブ50を経由して廃棄するために通っている過剰な液体とと もにフィルター46を通して濾過される。液体廃液は流体センサー51によって 監視される。一度全ての液体が流体センサーの前を通過すると、試薬2(TE/ RNAase)の所定量が取り入れ口3を経由して、典型的には30ulチャン バー41の頂部に添加される。混合を効果的にするため、チャンバー48は系統 44を経て短い噴射で加圧され、チャンバー41内の圧力は、ポート42を経て 吐出される。これはフィルター上に結合した全ての細胞が再懸濁されるというこ とを確実にするために行われる。試薬3(NaOH/SDS)の所定量は取り入 れ口43を経由して、典型的にはチャンバー41の頂部へ添加される。ついで、 これは試薬2について述べたように混合される。試薬4(酢酸カリウム)は取り 入れ口43を経由して、典型的には300ulチャンバー41の上部に添加され る。次に、これは試薬2について述べたように混合される。結果として得られる 混合物は、沈澱した蛋白質を伴う、細胞を含まない粗製DNAの溶解物(the cel l free lyasate of crude DNA)である。このものは、系統44を経由してチャン バー48を開放(venting)し、バルブ50を閉じ、ポート42を経て正圧を加え ることによってチャンバー46からチャンバー48に移送される。試薬7の所定 量(DNA結合剤、例えばシリカ樹脂、珪薬土、親和マトリックス)がチューブ 55を経由して、典型的には500ulチャンバー48に添加される。そのDN A結合剤がライン45を経てチャンバー48の中へ空気を通過させることによっ て粗製DNAと一緒に混合される。過剰の液体は次にチャンバー48から 廃液の方へ移される。DNAは、フィルター49を通過しないDNA結合剤に担 持される。試薬5(50%エタノール/食塩)の所定量が系統45を経由して、 典型的には2000ulチャンバー48に添加され、フィルター49を通過して 系統44から空気と共にチャンバー48を加圧することにより直接に廃棄の方へ 移される。空気はフィルターを充分に乾燥させている間、フィルター49を継続 して通過する。指示機構54は、チャンバー48から出口管と共に系統内に来る ように回取管52を移動させる。つぎにDNAは、系統45を経由して基本的に は50ulの試薬6(TE)の添加によってチャンバー48から溶離され、系統 44を介して圧力の律動を加えることによってチャンバー48から押出される。 液体添加の間に系統は、水(試薬1)とバルブ68(図6)を介して洗浄される 。 実施例III M13DNAの精製プロトコル この実施例の試薬は、上の実施例の試薬とは異なる試薬がM13からDNAを精 製するために使用されるが、装置の重要な部分は、上の実施例と同じである。一 本鎖M13DNAを精製するカラムには、2つのフィルターがある:上部ラムフィ ルター46:と下部ラムフィルター49である。フィルターの素材は精製工程中 に使用される薬品類に耐性があるものを選んで、そして、一連の変化の工程がで きるだけ速く出現するのを見越して適当な流動/結合特性を有しているものが選 ばれる。精製されるM13を含有するE.Coliの生育した新たな培養物がチャ ンバー41、典型的には1−5mlに添加される。次にボート42によって正圧 がそのチャンバー41にかけられる。バクテリアは、それから導管47を経てM 13ファージを含む過剰な液体と一緒にチャンバー48に通過しフィルター46を 通して濾過される。試薬2(Glacial acetic acid)の所定量(a dose)は取り入れ 口43を介して典型的には20ulチャンバー41の頂部へ添加される。次にフ ァージがフィルター49を通してバルブ50を経由して廃液の方へ進んでいる過 剰の液体と一緒に濾過される。液体廃液は流動センサー51によって監視される 。一度全ての液体は、流動センサーの前を通過するので試薬3(4M NaClO4)の所 定量が系統45を経て、典型的には1000ulチャンバー48の上部へ添加さ れる。フィルター49は、次に試薬4(70% EtOH)、典型的には100 0ul で、洗浄され系統44から空気と一緒にチャンバー48に加圧することにより廃 液の方へ直接に移される。空気はフィルターを充分に乾燥している間、フィルタ ー49を連続して通過している。指示機構54は、回収チューブ52がチャンバ ー48から出口チューブと一列に並んでいるようにその回収チューブ52を移動 させる。それからそのM13DNAは、系統45を経由して試薬5(TE)、基本 的には50ulの添加によりチャンバー48から溶離させ、そしてチャンバー4 8から系統44を介して圧力の律動を加えて押出される。 実施例IV 血液からゲノムDNAを精製するためのプロトコール 血液からゲノムDNAを精製するカラムには、2つのフィルターがある:上部 フィルター46がLeukosorb type A、あるいはB Pall Biosuport divisionが一 つと;そして下部フィルター49が20umフィルターの2つである。上部フィ ルターの素材は、全体を通して赤血球細胞から核を除去している間に核をもった 細胞が、そのまま残り得るようなものを選んだ。抗凝血物質としてのEDTAと 一緒に新たに集めた血液が、チャンバー41,基本的には1−10mlに加えら れた。これはチューブ(図示せず)を介して直接添加によるか、或いは上部を移 動させることによって行われた。それから、取り入れ口42によってチャンバー 41に正圧が加えられる。次に赤血球細胞は、導管47、フィルター49とバル ブ50を経由し廃液の方へ進んでいる過剰の液体と一緒にフィルター46を通し て濾過される。その液状廃液が一度その流動センサーの前を通過すると、試薬2 (PBS)の所定量が系統43を経由して、基本的には2000ulチャンバー 41の頂部に添加される。混合効果を上げるために、チャンバー48はライン4 4を介して短かい爆発により(in short bursts)加圧され、チャンバー41は、 系統42を介して開放されている。これはフィルター上に捉えられた細胞が再懸 濁されることを保証するために行われる。試薬3(20TE)の所定量が系統4 3を経由して、基本的には2000ulが残っている赤血球細胞を溶解させるた めチャンバー41の上部に添加される。次にこれは試薬2に関して述べたとおり に混合される。白血球細胞は、系統43を介して、基本的には500ulチャン バー41の上部へ添加され、試薬4(溶解緩衝液)の所定量と共に溶解させられ る。これは、次に試薬1のために述べたとおりに混合される。その結果得られる 混合 物は、細胞を含まない粗製DNAの溶解物である。そして、これは、ポート42 を経由して正圧を掛け、系統44を介してチャンバー48を開放し、そして、バ ルブ50を閉めることにより、チャンバー41からチャンバー40に移送される 。試薬7の所定量(DNA 結合剤、例えばシリカ樹脂、珪藻土、親和マトリッ クス)がチューブ55を介して、基本的には500ulチャンバー48に添加さ れる。そのDNA結合剤は、系統45を経由して空気をチャンバー48に通過さ せて粗製DNAと一緒に混合される。過剰の液体はチャンバー48から廃液へ移 送される。そのDNAは、フィルター49を通過し得ないDNA結合剤上に担持 される。試薬5(50%エタノール/NaCl)の所定量が系統45を介して、 基本的には2000ulがフィルター49を通過してチャンバー48に添加され 、系統44から空気と一緒にチャンバー48に加圧されることにより廃液に直接 移送される。空気は、フィルターが乾燥するのに充分な間隔をもってフィルター 49を続けて通過する。指示機構が、チャンバー48から取り出し管と一列にな るように回収チュープ52を移動させる。そのDNAは次に系統44を経由して 圧力の律動を加えることによってチャンバー48から溶離される。液体添加の間 に、系統はバルブ68(第6図)を介して水(試薬1)で洗浄される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年9月21日 【補正内容】 請求の範囲 1.次の各工程、即ち (1a)培地から細胞を分離するため第1チャンバーからフィルターに粗製細胞 懸濁液を充当させて細胞懸濁液を作製するため第1チャンバーの中の細胞を再度 懸濁させること; (1b)核酸を含む細胞溶解液を作製するため第1チャンバー中の細胞懸濁液を 溶解させること; (2)不要な細胞と細胞砕片を除去するため細胞溶解液をフィルターに掛けるこ と; (3)核酸をマトリックスに結合させるための条件の下で第2チャンバーの中或 いは下流に係留させられた固形相マトリックスに瀘過した溶解液を接触させるこ と; (4)その結果としての濾過された溶解液をそのマトリックスから分離すること ;そして (5)そのマトリックスの下流に備えられている排出口を通してマトリックスか ら核酸を溶解させるように第2チャンバーと連通している溶液送り出し手段を経 由し液体を充当させること;並びに そこにおいて第1、第2チャンバーの壁が、他の一方と接続していること;そし て第1チャンバー中の細胞を再度懸濁させる工程が、細胞に再懸濁緩衝液を添加 し細胞懸濁液を作製するため、フィルターによって係留された細胞を再度懸濁さ せるフィルターの反対側に圧力差を発生させることから構成される細胞から核酸 を連続的に精製する方法。 2.核酸が、DNAである請求の範囲1に記載された方法。 3.DNAが、プラスミドDNAである請求の範囲2に記載された方法。 4.細胞が、血液細胞である請求の範囲2に記載された方法。 5.粗製細胞懸濁液が、血液からなる請求の範囲4に記載された方法。 6.固形相マトリックスが第2フィルターによって係留される前項のいずれか1 つに記載された方法。 7.マトリックスと結合核酸が、溶離より前に空気の通過により乾燥させられる 前項のいずれか1つに記載された方法。 8.次の工程:即ち (1)目標化合物を含有する細胞懸濁液を得て、適宜に細胞溶菌液を作製するた めその懸濁液を溶解させること; (2)不要な細胞と細胞砕片とを除去するため懸濁液あるいは溶菌液をフィルタ ーに掛けること; (3)マトリックスに目標化合物を拘束させるための条件の下で固形相マトリッ クスと濾液とを接解させること; (4)そのマトリックスから得られた濾液を分離させること;及び (5)M13 DNA、ファージラムダDNA或いは蛋白質から目標化合物をマト リックスから溶離させること; から成る細胞から目標化合物を精製するための連続的方法。 9.月標化合物が、M13DNA及び細胞がM13DNA及び細胞が、M13ファージ 粒子である請求の範囲8に記載された方法。 10.目標化合物が、蛋白質を含有する請求の範囲8に記載された方法 11.目標化合物が、ファージラムグDNAそして面細胞がラムグファージ粒子 である請求の範囲8に記載された方法。 12.核酸或いは目標化合物をマトリックスから溶離させる前に狭雑物を除去す るためその核酸或いは目標化合物が結合しているマトリックスを洗浄する工程か らなる前項のいずれか1つに記載された方法。 13.フィルターは、0.2から50ミクロンの範囲内の穴の大きさを有する前 項のいずれか1つに記載された方法。 14.濾過した溶解液を固形相マトリックスに接触させる工程が、マトリックス の懸濁濾過をその濾過した溶解液に添加することからなる前項のいずれか1つに 記載された方法。 15.固形相マトリックスが、イオン交換材を含む前項のいずれか1つに記載さ れた方法。 16.そのイオン交換材が、アニオン交換材である前項のいずれか1つに記載さ れた方法。 17.目標化合物或いは核酸が、固形相マトリックスに結合していないとき、溶 液状に保たれている前項のいずれか1つに記載された方法。 18.粗製細胞懸濁液を受容し、再度懸濁した細胞の細胞懸濁液を受容し、そし て溶解した細胞懸濁液から生成された細胞溶解液を受容するための第1チャンバ ー;培地から細胞を分離し、非溶解細胞と細胞砕片を係留するためのフィルター 下流;そのフィルターの濾過した溶解物下流を受容するための第2チャンバー; 供給された目標化合物を結合させるため固形相マトリックスを第2チャンバーの 中或いは下流に係留させるための手段;マトリックスから目標化合物を溶離させ るための第2チャンバーと連通させる溶液送出手段;そして固形相マトリックス を係留させるため下流に供給された精製目標化合物を送出するための排出口;そ こにおいて、第1チャンバーの壁が相互に連続して;そして手段がフィルターに よって係留された細胞を再度懸濁させ、それから細胞懸濁液を生成させるようフ ィルターの反対側に異なる圧力差を発生させるために供給されることからなる粗 製細胞懸濁液から目標化合を連続的に精製するための装置。 19.第1チャンバーが溶液をチャンバーに送出する次の手段と連通する請求の 範囲18に記載された装置。 20.正圧をそれらの下流末端に関連するフィルターの上流末端に供給する第1 加圧手段から成る請求の範囲18若しくは19に記載された装置。 21.固形相マトリックスに係留する手段が、少なくとも第2チャンバーと排出 口との間に配置されている仕切壁からなる請求の範囲18から20のいずれか1 つに記載された装置。 22.それらの下流末端に関連する仕切壁の上流末端で正圧を供給するための第 2加圧手段からなる請求の範囲21に記載された装置。 23.フィルターが、0.2から50ミクロンの範囲内の穴の大きさを有する請 求の範囲18から22のいずれか1つに記載された装置。 24.排出口が、第2チャンバーに存在するとき液体と連通するように位置して いる排出口を有する流体送り出し手段からなる請求の範囲18から23のいずれ か1つに記載された装置。 25.第2チャンバーが、固形相マトリックスの懸濁液を要部に送り出すための 手段として連通している請求の範囲18から24のいずれか1つに記載された装 置。 26.導管が、第2チャンバーの回収部にフィルターから濾液を転送するように 装備されている請求の範囲18から26のいずれか1つに記載された装置。 27.溶液を送り出す手段、或いはそれぞれの手段と、それらが存在する場合、 懸濁液を送り出す手段と加圧手段が、連続的な圧力を使用して空気流体送り出し システムによって操作される請求の範囲18から26のいずれか1つに記載され た装置。 28.更に、溶液、懸濁液及び圧力の送り出しを調製するための制御手段からな る請求の範囲18から27のいずれか1つに記載された装置。 29.フィルターの反対側に圧力差を発生させる手段が、第2チャンバーを加圧 するような流体系統から成る請求の範囲18から28のいずれか1つに記載され た装置。 30.固形相マトリックスを係留する手段が、第2フィルターから成る請求の範 囲17から29のいずれか1つに記載された装置。 31.空気でマトリックスを乾燥させるように手段が装備されている請求の範囲 17から30のいずれか1つに記載された装置。 32.請求の範囲1から17のいずれか1つに記載された方法で要時使用される 請求の範囲18から31のいずれか1つに記載された装置。 33.請求の範囲1から17のいずれか1つに記載された方法において、請求の 範囲18から31のいずれか1つに記載された装置の使用法。 34.請求の範囲18から31のいずれか1つに記載された装置を使用して達成 される請求の範囲1から17のいずれか1つに従う方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C Z,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,LU, LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,TJ ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の各工程、即ち (1)核酸を含む細胞溶解液を作製するための細胞懸濁液を溶解させること; (2)不要な細胞と細胞砕片を除去するため細胞溶解液をフィルターに掛けるこ と; (3)核酸をマトリックスに拘束させるような条件の下で第2チャンバーの中、 或いは下流に係留させられた固形相マトリックスに濾過した溶解液を接触させる こと; (4)マトリックスから濾過されたその結果としての溶解液を分離すること;お よび (5)マトリックスから核酸を溶解させること からなる細胞から核酸を精製する方法 2.精製する方法が、連続的な方法である請求の範囲1に記載された方法 3.核酸が、DNAである請求の範囲1あるいは請求の範囲2に記載された方法 4.DNAが、プラスミドDNAである請求の範囲3に記載された方法 5.細胞が、血液細胞である請求の範囲3に記載された方法 6.次の工程:即ち (1)目標化合物を含有する細胞懸濁液を得て、適宜に細胞溶菌液を作製するた めその懸濁液を溶解させること; (2)不要な細胞と細胞砕片とを除去するため懸濁液あるいは溶菌液をフィルタ ーに掛けること; (3)マトリックスに目標化合物を付着させるための条件の下で、固形相マトリ ックスと濾液とを接解させること (4)そのマトリックスから得られた濾液を分離させること;及び (5)そのマトリックスから目標化合物を溶離させること; から成る細胞から核酸を精製する方法 7.目標化合物が、M13DNAで、そして細胞がM13ファージ粒子である請求の 範囲6に記載された方法 8.目標化合物が、蛋白質を含有する請求の範囲6に記載された方法 9.核酸或いは目標化合物をマトリックスから溶離させる前に狭雑物を除去する ためその核酸或いは目標化合物が拘束されているマトリックスを洗浄する工程か らなる前項のいずれか1つに記載された方法 10.フィルターは0.2から50ミクロンの範囲内の穴の大きさを有する前項 のいずれか1つに記載された方法 11.濾過した溶解物を固形相マトリックスに接触させる工程が、マトリックス の懸濁液をその濾過した溶解物に添加することからなる前項のいずれか1つに記 載された方法 12.固形相マトリックスが、イオン交換材料を含む前項のいずれか1つに記載 された方法 13.そのイオン交換材が、カチオン交換材料である請求の範囲12に記載され た方法 14.目標化合物或いは核酸が、固形相マトリックスに結束していないとき、溶 液状に保たれている前項のいずれか1つに記載された方法 15.細胞溶解液を受容するための第1チャンバー; 非溶解細胞と細胞砕片を係留するためのフィルター下流;および そのフィルターの濾過した溶解物下流を受容してそしてチャンバーとそこへ溶液 を送り出す手段と連通している第2チャンバー; そこにおいて手段が目標化合物を拘束させるように固形相マトリックスに係留さ せるための第2チャンバーの中或いは下流に設けられ、そして 精製された目標化合物を送り出すために排出口が固形相マトリックスを係留させ るように下流に設けられていること からなる細胞懸濁液から目標化合を精製するための装置 16.第1チャンバーと第2チャンバーとの壁が、他の1つと連通している請求 の範囲15に記載された装置 17.第1チャンバーが、そこへ溶液を送り出すための更なる手段と連通してい る請求の範囲16に記載された装置 18.正圧をそれらの下流未端に関連するフィルターの上流末端に供給する第1 加圧手段から成る請求の範囲15から17に記載された装置 19.固形相マトリックスを係留させる手段が、固形マトリックスへの仕切壁、 そして少なくとも第2チャンバーの一部と排出口との間に置かれることからなる 請求の範囲15から18のいずれか1つに記載された装置 20.更に、それらの下流末端に関連する仕切壁の上流末端で正圧を供給するた めの第2加圧手段からなる請求の範囲19に記載された装置 21.フィルターが、0.2から50ミクロンの範囲内の穴の大きさを有する請 求の範囲15から20のいずれか1つに記載された装置 22.第2チャンバーに存在するとき液体と連通するように位置している排出口 を有する流体送り出し手段からなる請求の範囲15から21のいずれか1つに記 載された装置 23.第2チャンバーが、固形相マトリックスの懸濁液をそれらに送り出すため の手段と連通している請求の範囲15から22のいずれか1つに記載された装置 24.導管が、フィルターから第2チャンバーにおける回収部に濾液を転送する ように設けられている請求の範囲15から23のいずれか1つに記載された装置 25.溶液を送り出す手段、或いはそれぞれの手段と、それらが存在する場合、 懸濁液を送り出す手段と加圧手段が、連続的な圧力を使用して空気流体送り出し システムによって操作される請求の範囲15から24のいずれか1つに記載され た装置 26.更に、溶液、懸濁液及び圧力の送り出しを調製するための制御手段からな る請求の範囲15から25のいずれか1つに記載された装置
JP7503926A 1993-07-09 1994-07-08 浄化方法及び装置 Pending JPH09507382A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9314249.5 1993-07-09
GB939314249A GB9314249D0 (en) 1993-07-09 1993-07-09 Purification method and apparatus
PCT/GB1994/001484 WO1995002049A1 (en) 1993-07-09 1994-07-08 Purification method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507382A true JPH09507382A (ja) 1997-07-29

Family

ID=10738562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503926A Pending JPH09507382A (ja) 1993-07-09 1994-07-08 浄化方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6136555A (ja)
EP (1) EP0708827B1 (ja)
JP (1) JPH09507382A (ja)
AT (1) ATE163043T1 (ja)
AU (1) AU691819B2 (ja)
CA (1) CA2166772A1 (ja)
DE (1) DE69408461T2 (ja)
DK (1) DK0708827T3 (ja)
GB (1) GB9314249D0 (ja)
WO (1) WO1995002049A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529314A (ja) * 1998-02-02 2003-10-07 ジエントラ・システムズ・インコーポレーテツド Dnaを単離し、増幅し、そして特性化するための方法
JP2004500002A (ja) * 1998-02-02 2004-01-08 ジエントラ・システムズ・インコーポレーテツド Dnaを単離するための溶出試薬、方法およびキット
JP2005095160A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 抽出装置用ラック
JP2009254384A (ja) * 1997-10-31 2009-11-05 Bbi Bioseq Inc 圧力強化抽出及び精製方法
JP2014534896A (ja) * 2011-09-30 2014-12-25 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 多段階式放射化学用の反応器

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU700195B2 (en) * 1994-08-29 1998-12-24 Akzo Nobel N.V. Device for use in the isolation of a biological material such as nucleic acid
JP2965131B2 (ja) 1995-07-07 1999-10-18 東洋紡績株式会社 核酸結合用磁性担体およびそれを用いる核酸単離方法
US6153425A (en) * 1995-07-13 2000-11-28 Xtrana, Inc. Self-contained device integrating nucleic acid extraction, amplification and detection
US20040110167A1 (en) * 1995-07-13 2004-06-10 Gerdes John C. Lateral flow system for nucleic acid detection
DE69719409T2 (de) * 1996-06-18 2004-01-15 Rikagaku Kenkyusho Verfahren zur Reinigung von DNS
FR2761373B1 (fr) * 1997-03-28 1999-05-28 Univ Angers Procede et kit pour l'extraction d'acides nucleiques d'un echantillon biologique complexe
AU9317198A (en) 1997-09-17 1999-04-05 Gentra Systems, Inc. Apparatuses and methods for isolating nucleic acid
US6844158B1 (en) 1997-12-22 2005-01-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Direct RT-PCR on oligonucleotide-immobilized PCR microplates
WO1999032654A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Hitachi Chemical Co., Ltd. Direct rt-pcr on oligonucleotide-immobilized pcr microplates
ATE400358T1 (de) * 1997-12-24 2008-07-15 Cepheid Vorrichtung und verfahren zur lyse
EP1950312A1 (en) 1998-02-02 2008-07-30 QIAGEN North American Holdings, Inc. Processes for isolating, amplifying and characterizing DNA
CA2319775C (en) * 1998-02-02 2009-05-05 Gentra Systems, Inc. Compositions and methods for using a lysing matrix for isolating dna
DE29803712U1 (de) 1998-03-04 1998-04-23 Macherey, Nagel GmbH & Co. Handelsgesellschaft, 52355 Düren Vorrichtung zur Behandlung von Biomolekülen
US6177009B1 (en) 1998-04-03 2001-01-23 Macherey, Nagel Gmbh & Co. Apparatus for treating biomolecules
GB2337261B (en) 1998-05-15 2002-09-18 Fsm Technologies Ltd Separation of nucleic acids
CA2350315C (en) * 1998-09-10 2008-12-23 Whatman Plc Product and method for separation of a sample containing multiple sources of genetic material using a solid medium
GB2346615B (en) 1998-11-17 2003-10-15 Cambridge Molecular Tech Isolating nucleic acid
US7790865B1 (en) 1999-02-02 2010-09-07 Qiagen North American Holdings, Inc Eluting reagents, methods and kits for isolating DNA
EP1203080B1 (en) * 1999-07-23 2004-11-17 Tepnel Medical Limited Isolation of biomolecules
CN1134545C (zh) * 1999-10-02 2004-01-14 株式会社百尼尔 自动化dna提纯装置
US7517665B1 (en) * 2000-05-03 2009-04-14 Elias Hakalehto Method and apparatus for concentrating and searching of microbiological specimens
WO2002016580A2 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Flow-through system for lysate clarification and nucleic acid binding in a single step
CN1541268A (zh) * 2001-09-17 2004-10-27 株式会社日立制作所 试样处理装置及试样处理方法
CA2460819A1 (en) * 2001-09-18 2003-03-27 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Methods and apparatuses for purification
US7148343B2 (en) 2001-10-12 2006-12-12 Gentra Systems, Inc. Compositions and methods for using a solid support to purify RNA
US7893228B2 (en) 2001-10-12 2011-02-22 Qiagen North American Holdings, Inc. Compositions and methods for using a solid support to purify RNA
US20050032105A1 (en) 2001-10-12 2005-02-10 Bair Robert Jackson Compositions and methods for using a solid support to purify DNA
US20030087293A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-08 Decode Genetics Ehf. Nucleic acid isolation method and apparatus for performing same
US6833238B2 (en) 2002-01-04 2004-12-21 Applera Corporation Petal-array support for use with microplates
WO2003071269A2 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Methods and apparatuses for characterizing stability of biological molecules
US20050079526A1 (en) * 2002-02-20 2005-04-14 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Methods and apparatuses for characterizing refolding and aggregation of biological molecules
US6897027B2 (en) * 2002-03-27 2005-05-24 Decode Genetics Ehf. Method for desalting nucleic acids
WO2003087834A2 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 Affinium Pharmaceuticals, Inc. High throughput analysis of recombinant proteins in multi-well plates
EP1504121A4 (en) * 2002-04-24 2005-06-29 Hitachi Chemical Res Ct Inc DEVICE AND METHOD FOR HIGH QUANTIZATION OF MESSENGER RNA FROM TOTAL BLOOD
US7745180B2 (en) 2002-04-24 2010-06-29 Hitachi Chemical Co., Ltd. Device and method for high-throughput quantification of mRNA from whole blood
EP1527172B1 (en) * 2002-05-17 2008-11-26 Molzym GmbH & Co. KG Method for nucleic acid extraction and nucleic acid purification
US20040016702A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Applera Corporation Device and method for purification of nucleic acids
US20040121445A1 (en) * 2002-07-31 2004-06-24 Fabien Marino Cell cultures
US20040110132A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Affymetrix, Inc. Method for concentrate nucleic acids
EP1498492B1 (de) * 2003-07-15 2011-11-02 Lukas Bestmann Probenzubereitungseinheit
EP1508375A3 (en) * 2003-08-19 2006-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Rack for extracting apparatuses
EP1508792B1 (en) * 2003-08-19 2012-11-28 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Extracting apparatus
ATE466080T1 (de) 2003-12-16 2010-05-15 Qiagen North American Holdings Formulierungen und verfahren zum denaturieren von proteinen
US20050196856A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-08 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20050181378A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20060160122A1 (en) * 2004-02-18 2006-07-20 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
JP4399304B2 (ja) * 2004-03-29 2010-01-13 富士フイルム株式会社 自動核酸分離精製方法およびその装置
US8053214B2 (en) * 2004-09-09 2011-11-08 Microfluidic Systems, Inc. Apparatus and method of extracting and optically analyzing an analyte from a fluid-based sample
WO2006029387A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Microfluidic Systems Inc. A handheld and portable microfluidic device to automatically prepare nucleic acids for analysis
KR20130143677A (ko) 2004-11-05 2013-12-31 퀴아젠 노쓰 아메리칸 홀딩즈, 인크. 안정화 시약으로부터 핵산을 정제하기 위한 조성물 및 방법
DE102005051645B4 (de) 2005-10-26 2018-10-18 Rapid Sampling Technologies Ag Einrichtung zur Fraktionierung von mit Partikeln beladenen Flüssigkeiten
CN101365781A (zh) * 2005-11-21 2009-02-11 阿普尔拉公司 用于核酸处理的便携式制备、分析和检测设备
US8979770B2 (en) * 2006-02-24 2015-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Extraction and diagnostic fluid devices, systems and methods of use
US20100216657A1 (en) * 2006-05-16 2010-08-26 Arcxis Biotechnologies, Inc. Pcr-free sample preparation and detection systems for high speed biologic analysis and identification
TW200800318A (en) * 2006-06-15 2008-01-01 Antera Biotech Corp Synchronous injection mechanism for common liquid
US20080131955A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method of Separating Target DNA from Mixed DNA
US8032258B2 (en) * 2007-12-04 2011-10-04 Ludwig Lester F Multi-channel chemical transport bus for microfluidic and other applications
US8158405B2 (en) * 2008-06-30 2012-04-17 General Electric Company Process for concentrating and processing fluid samples
US20110313143A1 (en) * 2008-12-15 2011-12-22 Life Technologies Corporation Nucleic acid purification apparatus and method
GB2469266A (en) * 2009-04-06 2010-10-13 Romney John Hanning Jackson Device for the isolation of nucleic acids in a sealed environment
WO2010130310A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pipette head with filter and flushing means
NZ603620A (en) 2010-07-20 2015-01-30 Bavarian Nordic As Method for harvesting expression products
WO2013004366A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Qiagen Gmbh Filter module in biomolecule isolation
JP2015507602A (ja) * 2011-09-30 2015-03-12 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 区画反応器
US9670479B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 F Cubed, LLC Sample preparation device and methods of use
US9758755B2 (en) 2015-10-23 2017-09-12 Life Technologies Corporation Filter-based method for efficient capture of lysis of suspended cells
US10634591B2 (en) * 2017-03-13 2020-04-28 Tokitae Llc Device for concentration of biological sample prior to immunoassay
KR102136695B1 (ko) * 2018-08-22 2020-07-22 주식회사 인퓨전텍 현장 진단용 장치를 이용한 병원체 농축 및 핵산 추출 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493815A (en) * 1983-07-28 1985-01-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Supporting and filtering biochemical test plate assembly
GB8613476D0 (en) * 1986-06-04 1986-07-09 London Hospital Med Coll Method of sequencing nucleic acids
US4895706A (en) * 1986-10-28 1990-01-23 Costar Corporation Multi-well filter strip and composite assemblies
DE3639949A1 (de) * 1986-11-22 1988-06-09 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur trennung von langkettigen nukleinsaeuren
KR960000479B1 (ko) * 1987-03-02 1996-01-08 젠-프로우브 인코오퍼레이티드 핵산 정제,분리 및 혼성체 형성용 다가양이온성 지지체
SE8801098D0 (sv) * 1988-03-24 1988-03-24 Pharmacia Ab Apparatus and method for automatic extraction of extra-chromosomal dna from a cell suspension in a container
IE883226L (en) * 1988-10-25 1990-04-25 Dna Prep Galway Ltd S 22 Separation of nucleic acids from protein material using¹cation exchangers
IT1226210B (it) * 1988-12-22 1990-12-21 Claudio Schneider Procedimento per l'estrazione e la purificazione di dna
NL8900725A (nl) * 1989-03-23 1990-10-16 Az Univ Amsterdam Werkwijze en combinatie van middelen voor het isoleren van nucleinezuur.
US4997932A (en) * 1989-11-13 1991-03-05 Boehringer Mannheim Corporation Method and kit for purifying nucleic acids
SE9002579D0 (sv) * 1990-08-07 1990-08-07 Pharmacia Ab Method and apparatus for carrying out biochemical reactions
DE4034036C2 (de) * 1990-10-26 1994-03-03 Diagen Inst Molekularbio Vorrichtung und Verfahren zur Isolierung von Nukleinsäuren aus Zellsuspensionen
US5264184A (en) * 1991-03-19 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device and a method for separating liquid samples
US5395521A (en) * 1991-05-31 1995-03-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Automated column equilibration, column loading, column washing and column elution
JPH04360686A (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 Tosoh Corp Dnaの精製方法
DE4143639C2 (de) * 1991-12-02 2002-10-24 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung und Reinigung von Nukleinsäuren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254384A (ja) * 1997-10-31 2009-11-05 Bbi Bioseq Inc 圧力強化抽出及び精製方法
JP2003529314A (ja) * 1998-02-02 2003-10-07 ジエントラ・システムズ・インコーポレーテツド Dnaを単離し、増幅し、そして特性化するための方法
JP2004500002A (ja) * 1998-02-02 2004-01-08 ジエントラ・システムズ・インコーポレーテツド Dnaを単離するための溶出試薬、方法およびキット
JP2012157366A (ja) * 1998-02-02 2012-08-23 Qiagen North American Holdings Inc Dnaを単離するための溶出試薬、方法およびキット
JP2005095160A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 抽出装置用ラック
JP2014534896A (ja) * 2011-09-30 2014-12-25 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 多段階式放射化学用の反応器

Also Published As

Publication number Publication date
DK0708827T3 (da) 1998-09-23
WO1995002049A1 (en) 1995-01-19
CA2166772A1 (en) 1995-01-19
ATE163043T1 (de) 1998-02-15
DE69408461D1 (de) 1998-03-12
DE69408461T2 (de) 1998-08-20
GB9314249D0 (en) 1993-08-18
AU7081294A (en) 1995-02-06
EP0708827A1 (en) 1996-05-01
EP0708827B1 (en) 1998-02-04
AU691819B2 (en) 1998-05-28
US6136555A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507382A (ja) 浄化方法及び装置
EP1018549B1 (en) Method for isolating dna
JP4175670B2 (ja) 固体相核酸の単離
US6986848B2 (en) Apparatus for purifying nucleic acids and proteins
US5346999A (en) Method of nucleic acid extraction
AU1633199A (en) Methods of nucleic acid isolation
JPS6236723B2 (ja)
JPH07501222A (ja) 天然原料から核酸のような細胞成分を単離する方法及び装置
JP2003501644A (ja) サンプル処理装置
EP0245945B1 (en) Automated nucleic acid extractor
JP3808506B2 (ja) 珪藻土を用いた生物学的物質混合物中のrna濃度減少方法
JP2003505703A (ja) 生体分子の単離
US20050112656A1 (en) Method for isolating and purifying nucleic acid, cartridge for isolating and purifying nucleic acid, and kit isolating and purifying nucleic acid
JP2002515508A (ja) 核酸の精製方法および装置
US20060166331A1 (en) Apparatus and method for preparative scale purification of nucleic acids
CA1335963C (en) Automated nucleic acid extractor
EP1903110B1 (en) Device for recovering nucleic acid and method for recovering nucleic acid
JP3547715B2 (ja) ベクター精製用装置及び方法
CN106906121A (zh) 电磁铁控制的核酸分离装置及分离方法
US5413762A (en) Device for the purification of synthetic oligonucleotides
CA2206265C (en) Process for reducing rna concentration in a mixture of biological material using diatomaceous earth
JP2002069095A (ja) 蛋白質複合体取得システム
JP2002069094A (ja) 蛋白質複合体取得システム
ITMI950123A1 (it) Procedimento per la purificazione del dna genomico da materiale biologico e relativo kit