JPH09506083A - フエニルインドール化合物 - Google Patents

フエニルインドール化合物

Info

Publication number
JPH09506083A
JPH09506083A JP7512968A JP51296895A JPH09506083A JP H09506083 A JPH09506083 A JP H09506083A JP 7512968 A JP7512968 A JP 7512968A JP 51296895 A JP51296895 A JP 51296895A JP H09506083 A JPH09506083 A JP H09506083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mixture
group
acid
substituents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898219B2 (ja
Inventor
ペルゴール・イェンス・クリスチアン
モルツェン・エイネル・クヌード
アンデルセン・キム
ペダーセン・ヘンリク
ベッゲス・クラウス・ペーター
ペルネ・アンドレ
バップ・バーバラ
ミュールフォード・ダルシー
清志 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H Lundbeck AS
Original Assignee
H Lundbeck AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by H Lundbeck AS filed Critical H Lundbeck AS
Publication of JPH09506083A publication Critical patent/JPH09506083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898219B2 publication Critical patent/JP3898219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (フエニルインドール化合物R1-R4は独立して水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ及びアリールチオである;R1及びR2及び(又は)R3及びR4は、オキソ基又はチオキソ基を構成する;あるいはR1及びR2及び(又は)R3及びR4は夫々一緒になって3−8員成スピロ環を形成する。)は、生体内非- カタレプシー性5- HT2レセプター拮抗剤であり、抗精神作用の典型的症状を示す。この化合物は、精神病、うつ病、精神分裂症の否定症状、高血圧又は抗精神薬によって誘発される錐体外路の副作用の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 フエニルインドール化合物 発明の分野 本発明は新規フエニルインドール化合物のクラスに関し、これは非定型神経弛 緩薬セルトインドール(1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエ ニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -2- イ ミダゾリジノン)に関連するが、イミダゾリジノン環の4- 及び(又は)5- 位 が置換されている。この化合物又はその塩又はプロドラックは、抗精神薬、抗う つ病薬、抗高血圧薬として有用であり、及び(又は)抗精神薬によって誘発され る推体外路の副作用及び精神分裂症の否定症状の治療に有用である。 発明の背景 ヨーロッパ特許第200,322号明細書に対応する米国特許第4,710, 500号明細書には、一般に通常場合により5- 置換された1- アリール -3-( 4- ピペリジル)-、1- アリール -3-(1- ピペラジニル)-又は1- アリール - 3-(1,2,3,6- テトラヒドロ -4- ピリジル)インドール誘導体が記載さ れ、これはピペリジル、ピペラジニル又はテトラヒドロピリジル基中の窒素原子 に水素又はアルキル、アルケニル又は特定のヘテロ環- 低級アルキル置換基を有 する。 化合物のほとんどは、生体内で効力のあるかつ長期間続く中枢性作用のドーパ ミン拮抗剤であり、したがって精神病の治療に有用であり、そしてすべての化合 物はうつ病、抗精神病薬によって誘発される推体外路の副作用及び精神分裂症の 否定症状の治療に効果を示す強力な中枢性作用の5- HT2レセプター拮抗物質 であるといわれている。ある化合物、すなわち非定型神経弛緩化合物セルトイン ドール(INN名称)、1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエ ニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -2- イ ミダゾリジノンがヨーロッパ特許出願公開第392,959号公報に対応する米 国特許第5,112,838号明細書中に記載されている。 我々の国際特許出願公開No.WO92/00070には、セルトインドール を包含する3-(4- ピペリジル)化合物のサブクラスが抗不安活性を示すと記載 されている。更に、この3-(4- ピペリジル)化合物は高血圧、ドラッグ乱用及 び認識障害の治療に有用であると報告されている(国際特許出願公開No.WO 92/15301,WO92/15302及びWO92/15303)。 物質代謝の研究は、抗精神性化合物セルトインドールの主要循環代謝物質が体 内に存在することを示している。この主要代謝物質の形成を妨害することが有利 であると信じられている。 したがって、本発明の目的はセルトインドールの薬学的特徴と類似する特徴を 有する新規薬剤を提供することにある。しかしこの薬剤中で上記代謝物質の形成 は遅れるか又は妨害される。 発明の要約 本発明者は、セントインドールの上記主要循環代謝物質は、化合物1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル 〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -1,3- ジヒドロイミダゾール -2- オン であり、これは1,3- ジヒドロイミダゾール -2- オン環中の二重結合以外セ ルトインドールに構造上同一であることを見い出した。更にセルトインドールに ,3- ジヒドロイミダゾール -2- オンへ代謝変換は遅れるか又は遮断される― セルトインドールの薬理楽的特徴に類似する特徴を示すことが分った。 したがって本発明は一般式I (式中R1-R4は独立して、水素、重水素、ハロゲン、C1-6アルキル、シクロア ルキル、シクロアルキル -C1-6アルキル、アリール -C1-6アルキル、ア リール、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルキ ル -C1-6アルキルオキシ、アリール -C1-6アルキルオキシ、アリールオキシ、 C1-6アルキルチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルキル -C1-6アルキルチオ 、アリール -C1-6アルキルチオ及びアリールチオより成る群から選ばれ、但し すべての4つの置換基が水素であってはならない;あるいは置換基(R1,R2又は R3,R4)の少なくとも1対は、オキソ基又はチオキソ基を構成し、オキソ又はチ オキソ基が1個しか存在しない場合、他の2つの置換基はR1-R4で定義された 上記群から選ばれ、但し2つとも水素であってはならない;又は R1及びR2及び(又は)R3及びR4夫々は、一緒になって場合により環内に酸 素又はイオウ原子1個を有する3−8員成スピロ環を形成する。) の新規化合物又はそのプロドラック又はその酸付加塩に関する。 他の面で、本発明は式Iの新規化合物を製造する方法に関する。 また他の面で、本発明は式Iの新規化合物と適当な薬学的に容認されたキャリ ヤー又は希釈剤と一緒に含有する薬学的調製物に関する。 また他の面で、本発明は式Iの化合物を精神病、うつ病、精神分裂症の否定症 状、高血圧又は抗精神薬によって誘発される錐体外路の副作用の治療用薬学的調 製物を製造するために、使用する方法に関する。 本発明の化合物は、セルトインドールの薬理楽的特徴に類似する特徴を示すこ とが分った。しかしこれはイミダゾリジノン環の1,3- ジヒドロイミダゾール -2- オン環への変換を全くしないか又はあまりしない。この変換はセルトイン ドールに対して行われる。本発明の化合物の薬理楽的特徴は、これが上記障害の 治療に有用であることを示す。 発明の詳細な説明 一般式Iの化合物のいくつかはその光学的異性体として存在し、この様な光学 的異性体も本発明に含まれる。 一般式I中、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。 シクロアルキルなる表現は炭素原子数3−8、好ましくは3−6の炭素環状環 又は二環状又は三環状炭素環、たとえばアダマンチルを示す。 C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ等々なる表現は、炭素 原子数1−6、好ましくは1−4の分枝状又は非分枝状の基を示す。この様な基 の例は、メチル、エチル、1- プロピル、2- プロピル、1- ブチル、2- ブチ ル、2- メチル -2- プロピル、2- メチル -1- プロピル、メトキシ、エトキ シ、1- プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、1- プロピルチオ、2- プロピ ルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル等々である。 アリールなる表現は、炭素環式又はヘテロ環状芳香族基を意味し、これは場合 により水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アル キルチオ、低級アルキル又はジアルキルアミノ、シアノ、トリフルオロメチル及 びトリフルオロメチルチオから独立して選ばれる置換基1種又はそれ以上を有す る。この様なアリール残基の例は、フエニル、チエニル及びフラニルである。 本発明で使用される化合物の薬学的に妥当な酸付加塩は、井毒性有機又は無機 酸とで形成された塩である。この様な有機塩の例は、マレイン酸、フマール酸、 安息香酸、アスコルビン酸、エンボン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス- メチレン サリチル酸、メタンジスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、 酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グリコン酸、酪酸、リンゴ酸、マンデリン酸、 ケイヒ酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタ コン酸、グリコール酸、p- アミノ- 安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホ ン酸及びテオフイリン酢酸、並びに8- ハロテオフイリン、たとえば8- ブロモ - テオフイリンとの塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸 、スルフアミン酸、リン酸及び硝酸との塩である。 本発明の化合物のプロドラックは、国際特許出願WO92/06089に記載 されたセルトインドールのプロドラックに類似するか又はこれはイミダゾリジノ ン環上に可能なヒドロキシ基と共に形成されるC1-C18カルボン酸のエステルで ある。 本発明の好ましい実施態様に於いて、R1-R4は個々に水素、重水素、低級ア ルキル、ヒドロキシ及び低級アルコキシから成る群から選ばれる;又は置換基( R1,R2又はR3,R4)の1又は2つの対はオキソ基を構成するか又は一緒になっ て3−8員成スピロ環を形成する。 置換基(R1,R2又はR3,R4)の少なくとも1対のうちの2つの置換基は2つとも 水素ではないか又は一緒になってオキソ基を構成する。 本発明によれば、式Iの新規化合物を、 a)1- 非置換ピペリジンIIと式IIIの化合物とを反応させる: (式中R1-R4は上述の意味を有し、“hal”は塩素、臭素又はヨウ素である。 ); b)式IV又はVのオキソ化合物を還元して、対応するヒドロキシ又はメチレン誘 導体とする: (式中R1-R4は上述の意味を有する); c)尿素誘導体VIと二官能性基VIIとを反応させ、それによってこの基を導入し て、化合物Iのエチレン架橋を生じる: (式中R1-R4は上述の意味を有し、X及びYは塩素、臭素、ヨウ素、C1-6ア ルコキシ又はヒドロキシである。); d)式VIIIの化合物と式R1'OHのアルコールとを反応させる: (式中R1-R4は上述の意味を有し、R1'はC1-6アルキル、シクロアルキル、 シクロアルキル -C1-6アルキル、アリール -C1-6アルキル又はアリールである ); e)式IX,X又はXIの化合物を脱保護化する: (式中R1-R4は上述の意味を有し、保護基Zはトリアルキルシリル、ベンジ ル、アシル、又は非- 酸性条件下で除去できる他の保護基である);又は f)式XII のエチレンジアミン誘導体の閉環反応: (式中R1-R4は上述の意味を有する。) を尿素、ホスゲン、炭酸ジアルキル又はカルバメートを用いでカルボニル基を導 入し、式Iのヘテロ環状環を形成する。 中間体IIの製造は Perregaard 等 J.Med.Chem.,1992,35,1092-1101 に報 告されている。そして中間体IIIの製造はその例から明らかである。IIのIIIでの アルキル化は、一般に高められた温度で不活性溶剤、たとえばアセトン、メチル イソブチルケトン又はN- メチル -2- ピロリドン中で塩基、たとえば炭酸カリ ウムの存在下で行われる。 オキソ化合物IV及びVをLiAlH4,AlH3,B26又はBH3錯体を用い て穏やかな条件下で、たとえば不活性溶剤、たとえばジエチルエーテル又は乾燥 テトラヒドロフラン中に冷却しながら還元して対応するヒドロキシ化合物と するのが好都合である。オキソ化合物の製造は例中に記載されている。 二官能性基VIIを有する化合物は、たとえばシュウ酸誘導体、たとえばオキザ リルクロライド又はシュウ酸エステル又はグリオキシル酸誘導体である。この誘 導体とVIとの反応を、酸性又は中性条件下で実施するのが好都合である。 式VIIIの化合物とアルコールR1'OHの反応を、不活性溶剤中で又は溶剤とし てアルコールを用いて室温で又は高められた温度で実施するのが好都合である。 式IX−XI中の保護基Zを、不活性溶剤中でテトラアルキルアンモニウムフルオ ライドを用いてトリアルキルシリル保護基の開裂による方法で又は穏やかな水性 加水分解によって除去する。ベンジル基を触媒としてたとえばPdを用いて接触 水素化して除く。カルボン酸エステルを当業者にとってよく知られている穏やか な中性又は塩基性条件下に加水分解する。式IX−XIの中間体は通常の方法によっ て得られる。 式XII の化合物を、国際特許出願No.WO92/15302、Chem.Abstr .117(1992)247029に記載された方法に従って又は実施例に示さ れている様に製造する。XII と尿素、ジアルキルカルボナート又はカルバメート との反応を、一般に高い温度(100−200℃)で適切な成分を用いるか又は 不活性非プロトン性溶剤、たとえばN,N- ジメチルホルムアミド、N- メチル -2- ピロリジノン又はヘキサメチルリン酸トリアミド中で実施する。カルボニ ル前駆体としてホスゲンを低温度で、不活性溶剤、たとえばトルエン、テトラヒ ドロフラン、ジエチルエーテル中で、場合により塩基、たとえばトリエチルアミ ン又は炭酸カリウムの存在下に使用する。 本発明の化合物の酸付加塩は、公知の方法によって、容易に製造される。塩基 と計算された量の有機又は無機酸とを水溶性溶剤、たとえばアトン又はエタノー ル中で反応させ、濃縮し、冷却して塩を単離するか又は過剰の酸と水に不溶性溶 剤、たとえばエチルエーテル又はクロロホルム中で反応させ、所望の塩を直接分 離する。この塩は適切な塩の二重分解典型的な方法によっても製造することがで きる。 一般式Iの化合物、そのプロドラック及びその薬学的に容認された酸付加塩を 適する方法で、たとえば経口又は腸管外投与し、化合物は、次の投与に適する形 で、たとえば錠剤、カプセル、粉末、シロップ又は注射用の溶液又は分散液の形 で存在する。プロドラックを適当な油状物に溶解された、注射用デポー剤として 投与するのが好都合である。 一般式Iの化合物又はその薬学的に容認された塩の有効な一日薬用量は、10 μg/kgないし10mg/kg体重である。 例 次に本発明を例によって詳述するが、本発明はこれによって限定されない。 すべての融点を、Buechi SMP-20装置で測定し、未修正である。1H NMRス ペクトルを250MHzで Bruker AC250 スペクトルメーターで記録する。重水 素化クロロホルム(99.8%D)又はジメチルスルホキシド(99.9%D) を、溶剤として使用する。TMSを内部基準スタンダードとして使用する。化学 シフトをppm- 値で表現する。次の略号をNMRシグナルの多重度に対して使 用する:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、h=七重線、dd =二重 二重線、dt=二重 三重線、dq=二重 四重線、tt=三重三重線 、m=多重線。 例1(方法b) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5- ヒドロキシ- イミダゾリジ ン -2- オン、1 1-(2- クロロエチル)イミダゾリジン -2,5- ジオン、1a 水(750ml)中にグリシン(49g)を含有する懸濁液に水酸化ナトリウ ム(39g)を加え、次いで混合物を0℃に冷却する。2- クロロエチルイソシ アナート(75g)を0−10℃で1/2時間の間滴加する。混合物をもう1時 間10℃で攪拌する。pHを濃塩酸の添加によって1に調整する。沈澱したグリ シン誘導体を濾過し、水洗し、最後に減圧で乾燥する。収量:106g、mp( 融点):146−149℃。得られたグリシン誘導体のすべてを濃塩酸(520 ml)中に懸濁し20分間還流加熱する。酸性溶剤を減圧で蒸発する。残存する 粗生成物をジクロロメタン中に溶解し、乾燥する(無水MgSO4)。ジクロロメ タンを蒸発し、結晶性生成物を酢酸エチルから再結晶する。目的化合物1a62 gが得られる。mp:112−114℃。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5- ヒドロキシ- イミダゾリジ ン -2- オン、1 5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-3-(4- ピペリジニル)-1H- イン ドール(45g)(J.Med.Chem.1992,35,1092-1101 に記載された様に製造) ,1-(2- クロロエチル)イミダゾリジン -2,5- ジオン、1a(45g)、 炭酸カリウム(40g)及びヨウ化カリウム(10g)を含有する懸濁液を5時 間メチルイソブチルケトン(MIBK)(400ml)中で還流する。混合物を、ま だ熱いうちに濾過し、次いでMIBKを減圧蒸発する。残存する粗生成物をカラ ムクロマトグラフィーによってシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/エタノ ール/トリエチルアミン(90:10:4)の混合物を用いて精製する。生じる 純粋なヒダントイン誘導体を酢酸エチルから再結晶する。収量:21g、mp: 165−166℃、得られたヒダントイン誘導体(7g)を乾燥THF(250 ml)中に溶解する。乾燥THF(50ml)中にLiAlH4(0.7g)を 有する溶液を5−10℃で滴加する。最後に混合物を5時間室温で攪拌する。0 ℃に冷却後、水性NaOH(1.2ml)及び水(3ml)を連続的に加える。 無機塩を濾過し、溶剤を減圧で蒸発し、残存する粗固体を酢酸エチルから再結晶 する。目的化合物1の収量5.3g、mp:174−175℃。1 H NMR(δ,CDCl3):8.45(広幅s,1H)、7.60(d,1H )、7.40−7.30(m,3H)、7.25−7.10(m,3H)、7. 05(s,1H)、5.25(広幅s,1H)、5.15(d,1H)、3.9 5(広幅d,1H)、3.60−3.50(m,1H)、3.25(広幅d,2 H)、3.05(t,2H)、2.85(tt,1H)、2.75(広幅t,1 H)、2.55−2.35(m,2H)、2.20−2.05(m,3H)、1 .90−1.75(m,2H)。 例2(方法e) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4- ヒドロキシ- イミダゾリジ ン -2- オン、2 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕- イミダゾリジン -2,4- ジオ ン、2a 炭酸カリウム(30g)をジクロロメタン(400ml)中に懸濁し、トリフ ルオロ酢酸(50ml)を5−8℃で滴加する。ジクロロメタン(200ml) 中に5- クロロ -3- 〔1-(N- シアノメチル -2- アミノエチル)-4- ピペリ ジル〕 -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール(50g)(国際特許出願N o.WO 92/15302、Chem.Abstr.117(1992)247029)を有する溶液を冷却しながら 加え、混合物を一晩室温で攪拌する。反応混合物を冷希水酸化ナトリウム溶液で 2回洗滌し、有機相を乾燥し(無水MgSO4)、溶剤を減圧で蒸発し、粗尿素 誘導体53gが得られる。これをエタノール(700ml)及び濃塩酸(50m l)中で1時間還流する。室温に冷却した後混合物を濾過し、目的化合物2aの 塩酸塩33gが得られる。塩をメタノール(150ml)及びトリエチルアミン (33ml)の混合物中に溶解し、数分後、遊離塩基を結晶化する。目的化合物 2a24gが得られる。mp:208−210℃。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -3- 〔N-(t- ブチルジメチル シリル)〕イミダゾリジン -2,4- ジオン、2b ジクロロメタン(500ml)、テトラヒドロフラン(150ml)及びトリ エチルアミン(10ml)中に2a(8.24g)を有する溶液を還流加熱する 。ジクロロメタン(100ml)中にt- ブチルジメチルシリルクロライド(3 .35g)を有する溶液を15分間加える。2時間後、ジクロロメタン(50m l)及びトリエチルアミン(10ml)中にt- ブチルジメチルシリルクロライ ド(3g)を有する別の溶液を加え、更に2時間後より少ない量のt- ブチルジ メチルシリルクロライドを加える。混合物を一晩還流して、次いで減圧で蒸発す る。残留物をジクロロメタン中に溶解し、水及び飽和ブラインで洗滌する。有機 相を乾燥し(無水MgSO4)、減圧で蒸発し、粗目的化合物2b12.6gを 油状物として生じる。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4- ヒドロキシ -3- 〔N-(t - ブチルジメチルシリル)〕イミダゾリジン -2- オン、2c エーテル(1l)中に2b(16.2g)を有する溶液に、水素化アルミニウ ムリチウム(1.62g)を少しづつ分けて40分間室温で加える。混合物を更 に20分間攪拌する。反応を水及び濃水酸化ナトリウムで停止し、混合物を濾過 し、減圧で蒸発する。カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル、溶離 剤:トリエチルアミン/エタノール/酢酸エチル4:4:100)で目的化合物 2c10.1gが得られる。mp:154−155℃。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4- ヒドロキシ- イミダゾリジ ン -2- オン、2 テトラヒドロフラン(600ml)中にテトラブチルアンモニウムフルオライ ド、トリヒドラート(1.5g)を有する溶液を−53℃に冷却する。テトラヒ ドロフラン(300ml)中に2c(1.5g)を有する溶液を15分間−53 ℃で加える。混合物を−53℃で更に90分間攪拌し、次いで−70℃に冷却し 、10℃で飽和塩化ナトリウム溶液上に注ぐ。混合物をジクロロメタンで抽出し 、有機相を飽和ブラインで洗滌し、乾燥し(無水MgSO4)及び室温で減圧蒸 発する。残留物を酢酸エチル中に再溶解し、飽和ブラインで振とうし、次いで濃 アンモニア水を加えてpH12にする。有機相を乾燥し(無水MgSO4)、室 温で減圧蒸発する。カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル、溶離剤 :トリエチルアミン/エタノール/酢酸エチル15:15:70)で目的化合物 が得られる。これを酢酸エチルから再結晶し、化合物2 0.294gを生じる 。mp:176−178℃。1 H NMR(δ,DMSO- d6)7.70(d,1H)、7.62−7.58( m,2H)、7.47(s,1H)、7.47−7.34(m,3H)、7.1 6(dd,1H)、7.00(s,1H)、5.82(d.1H)、5.02( t,1H)、3.56(dd,1H)、3.28−3.17(m,2H)、3. 13(dd,1H)、2.99(広幅d,2H)、2.80(tt,1H)、 2.42(t,2H)、2.11(広幅t,2H)、1.95(広幅d,2H) 、1.69(広幅q,2H)。 例3(方法d) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5- メトキシ- イミダゾリジン -2- オン、フマラート3 メタノール(1000ml)中に1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フ ルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル 〕 -5- ヒドロキシイミダゾリジン -2- オン(化合物1)(3g)を有する溶 液を24時間還流する。過剰のメタノールを減圧で蒸発する。残存する粗生成物 をアセトン中に溶解し、フマール酸(0.75g)を加える。加熱しながら、目 的化合物3をフマラート塩として結晶化する。収量:2.7g、mp:126− 127℃。1H NMR(δ,DMSO- d6):7.75(d,1H)、7.65 −7.55(m,2H)、7.50(s,1H)、7.50−7.30(m,3 H)、7.15(dd,1H)、6.65(広幅s,1H)、6.60(s,2 H)、5.10(d,1H)、3.60−3.45(m,1H)、3.40−3 .15(m,5H)、3.15(s,3H)、2.95(広幅t,1H)、2. 80(t,2H)、2.55(t,2H)、2.05(広幅d,2H)、2.0 0−1.80(m,2H)。 例4(方法a) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4,5,5- テトラジュウ テロイミダゾリジン -2- オン、4 N-(2- ベンジルオキシエチル)オキシアミド,4a. ジクロロメタン(500ml)中に2- ベンジルオキシエチルアミン(25g )及び炭酸カリウム(50g)を有する溶液を0℃でメチルクロロオキソアセタ ート(25g)の滴加によって処理する。3時間室温で攪拌後、混合物を水性重 炭酸ナトリウムで洗滌し、硫酸マグネシウムで乾燥する。減圧で溶剤の除去して 、メチル(2- ベンジルオキシエチル)アミノオキソアセタートを油状物として 生じる。収量:40g。油状物をテトラヒドロフラン中に溶解し、濃アンモニア 水(500ml)を加え、次いで1/2時間還流する。冷却後、相を分離し、水 性相をジクロロメタンで抽出し、一緒にされた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥 する。溶剤を除去して、4aを結晶性物質として生じる。収量:32g。 2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-1,1,2,2- テトラジュウテロエチ ルアミン、4b テトラヒドロフラン(600ml)中にリチウムアルミニウムジュウテライド (20g)を有する懸濁液を4a(22g)で少しづつ処理する。16時間還流 した後、混合物を冷却し、次いで水(40ml)、15%水酸化ナトリウム(2 0ml)及び水(100ml)で処理する。混合物を濾過し、沈澱をジクロロメ タン(1000ml)で抽出する。濾液を減圧で濃縮し、残存する油状物をジク ロロメタン相と混合する。硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧で溶剤を除去して 4bを黄色油状物として生じる。収量:19g。 1-(2- クロロエチル)-4,4,5,5- テトラジュウテロイミダゾリジン -2 - オン、4c. 4b(19g)と尿素(7.5g)の混合物を180℃に1時間加熱する。カ ラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル、溶離剤:メタノール/酢酸エ チル1:4)によって1-(2- ベンジルオキシエチル)-4,4,5,5- テトラ ジュウテロイミダゾリジン -2- オンが油状物として得られる。収量:13.2 g。油状物をエタノール(200ml)中に溶解し、5%Pd/C(3.5g) を加える。混合物を水素ガス4気圧で16時間処理する。濾過及び溶剤の除去に よって1-(2- ヒドロキシエチル)-4,4,5,5- テトラジュウテロイミダゾ リジン -2- オンが油状物として得られる。収量:7.8g。 油状物を乾燥トルエン(50ml)中に懸濁する。チオニルクロライド(7m l)及びジメチルホルムアミド(0.5ml)を加え、次いで70℃に2時間加 熱する。混合物を減圧で濃縮し、ブラインを加え、次いでジクロロメタンで抽出 する。溶剤を減圧で除去した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、木炭で処理すると 目的化合物が結晶性固体として得られる。収量:7.4g。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4,5,5- テトラジュウ テロイミダゾリジン -2- オン、4. イソプロピルメチルケトン中に5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-3-( 4- ピペリジニル)-1H- インドール(12.5g)、4c(4.5g)、炭酸 カリウム(10g)及びヨウ化カリウム(1g)の混合物を95℃で16時間保 つ。混合物を冷却し、濾過し、減圧で濃縮する。カラムクロマトグラフィーによ る精製(シリカゲル、溶離剤:トリエチルアミン/メタノール/酢酸エチル1: 2:17)によって目的化合物が固体として得られる。エタノールから再結晶し て結晶性化合物4 7.8gが生じる。 mp:159−62℃。 1H NMR(δ,CDCL3):7.64(d,1H) 、7.45−7.28(m,3H)、7.24−7.09(m,3H)、7.0 8(s,1H)、5.13(s,1H)、3.38(t,2H)、3.12−3 .01(m,2H)、2.89−2.72(m,1H)、2.57(t,2H) 、2.28−2.13(m,2H)、2.11−1.98(m,2H)、1.9 0−1.69(m,2H)。 例5(方法a) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4- ジジュウテロイミダゾ リジン -2- オン、5. (2- ベンジルオキシエチル)アミノアセトニトリル,5a. テトラヒドロフラン(500ml)中に2- ベンジルオキシエチルアミン(4 0g)及びトリエチルアミン(50ml)を有する混合物を室温でクロロアセト ニトリル(23g)を用いて滴状処理する。2時間還流後、混合物を冷却し、濾 過し、水(400ml)を加え、混合物をジクロロメタンで抽出する。溶剤を減 圧で除去し、エーテル(400ml)を加え、エーテル溶液を硫酸マグネシウム 及び木炭で処理する。濾過及び減圧で溶剤の除去によって5aが黄色油状物とし て得られる。収量:39g. 2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-1,1- ジジュウテロエチルアミン,5 b. 乾燥テトラヒドロフラン(400ml)中にリチウムアルミニウムジュウテラ イド(15g)を有する懸濁液を、室温で塩化アルミニウム(23g)で窒素ガ ス下に滴状処理する。1/2時間攪拌後、テトラヒドロフラン(50ml)中に 5a(29g)を有する溶液を滴加し、1時間還流する。冷却後、15%水酸化 ナトリウム15%を徐々に加え、水(40ml)を添加する。混合物を濾過し、 沈澱をジクロロメタン(800ml)で抽出する。濾過から得られた濾液を減圧 で濃縮し、残存油状物をジクロロメタン相と混合する。硫酸マグネシウムで乾燥 及び減圧で溶剤の除去によって、5bおよび2- ベンジルオキシエチルメチルア ミンの混合物22gが得られる。混合物を直接次の工程で使用する。 1-(2- クロロエチル)-4,4- ジジュウテロイミダゾリジン -2- オン,5c 5b、2- ベンジルオキシエチルメチルアミン(22g)及び尿素(7.5g )の混合物を180℃に1時間加熱する。カラムクロマトグラフィーによる精製 (シリカゲル、溶離剤:トリエチルアミン/メタノール/酢酸エチル5:2:9 3)によって1-(2- ベンジルオキシエチル)-4,4- ジジュウテロイミダゾリ ジン -2- オンが油状物として得られる。収量:6.4g.油状物をエタノール (100ml)中に溶解し、5%Pd/C(1.5g)を加える。混合物を水素 ガス4気圧で16時間処理する。濾過及び溶剤の除去によって1-(2- ヒドロキ シエチル)-4,4- ジジュウテロイミダゾリジン -2- オンが油状物として得ら れる。収量:3.8g.油状物を乾燥トルエン(25ml)中に懸濁する。チオ ニルクロライド(3.5ml)及びジメチルホルムアミド(0.1ml)を加え 、70℃に2時間加熱する。混合物を減圧で濃縮し、ブラインを加え、ジクロロ メタンで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥し、木炭で処理し、減圧で溶剤を除 去して、目的化合物が結晶性固体として得られる。収量:4.1g. 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4- ジジュウテロイミダゾ リジン -2- オン,5. この化合物を、出発化合物として5cを用いて合成4に記載した処理と同様に 処理して製造する。mp:159−62℃.1 H NMR(δ,CDCl3):7.64(d,1H)、7.45−7.28( m,3H)、7.24−7.09(m,3H)、7.08(s,1H)、4.4 5(s,1H)、3.56(s,2H)、3.38(t,2H)、3.12−3 .01(m,2H)、2.89−2.72(m,1H)、2.57(t,2H) 、2.28−2.13(m,2H)、2.11−1.98(m,2H)、1.9 0−1.69(m,2H). 例6(方法a) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5,5- ジジュウテロイミダゾ リジン -2- オン、6 アジド -N-(2- ベンジルオキシエチル)アセトアミド、6a アセトン(400ml)中に2- ベンジルオキシエチルアミン(15g)及び 炭酸カリウム(40g)を有する溶液を、20℃で塩化アシドアセチルで滴状処 理する。3時間室温で攪拌後、混合物を濾過し、減圧で濃縮する。ジクロロメタ ン(800ml)を加え、溶液を水性重炭酸ナトリウムで洗滌する。有機相を硫 酸マグネシウムで乾燥する。溶剤を減圧で除去して、黄色油状物が得られる。こ れを酢酸エチルでシリカゲルに通して濾過する。減圧で溶剤を除去して、6aが 無色油状物として得られる。収量:22g. 2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-2,2- ジジュウテロエチルアミン、6 b テトラヒドロフラン(300ml)中にリチウムアルミニウムジュウテライド (10g)を有する懸濁液を、テトラヒドロフラン(50ml)中に6a(14 g)を有する溶液で滴状処理する。16時間還流後、混合物を冷却し、次いで水 (20ml)、15%水酸化ナトリウム(10ml)、次いで水(50ml)で 処理する。混合物を濾過し、沈澱をジクロロメタン(600ml)で抽出する。 濾液を減圧で濃縮し、残存する油状物とジクロロメタン相を混合する。MgSO4 で乾燥及び減圧で溶剤の除去によって、6bが黄色油状物として得られる。収 量:9.4g. 1-(2- クロロエチル)-5,5- ジジュウテロイミダゾリジン -2- オン、6c この混合物を、出発化合物として6bを用いて合成4cに記載した処理と同様 な処理によって製造する。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5,5- ジジュウテロイミダゾ リジン -2- オン、6. この化合物を出発化合物として6cを用いて合成4に記載した処理と同様な処 理によって製造する。mp:160−62℃.1 H NMR(δ,CDCl3):7.64(d,1H)、7.45−7.28(m ,3H)、7.24−7.09(m,3H)、7.08(s,1H)、4.78 (s,1H)、3.41(s,2H)、3.38(t,2H)、3.12−3. 01(m,2H)、2.89−2.72(m,1H)、2.57(t,2H)、 2.28−2.13(m,2H)、2.11−1.98(m,2H)、1.90 −1.69(m,2H). 例7(方法c) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4- ヒドロキシイミダゾリジン -2,5- ジオン、7a及び1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロ フエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5 - ヒドロキシイミダゾリジン -2,4- ジオン、7b. 5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-3- 〔1-(2- ウレイドエチル)ピペ リジン -4- イル〕 -1H- インドール、7c. シアン化カリウム(4.9g)をジクロロメタン(50ml)中に懸濁し、0 ℃でトリフルオロ酢酸(4.4ml)を滴加する。ジクロロメタン(100ml )中に3- 〔1-(2- アミノエチル)ピペリジン -4- イル〕 -5- クロロ -1- (4- フルオロフエニル)-1H- インドール(10.8g)(特許出願No.WO9215302 ,Chem.Abstr.117(1992)247029)を有する溶液を滴加し、室温で6時間攪拌す る。水(100ml)を加え、反応混合物を濃アンモニアでアルカリ性にする。 相を分離し、ジクロロメタンで抽出する。一緒にされた有機相を硫酸マグネシウ ムで乾燥する。溶剤を減圧で除去して、重油が生じる。これをフラッシュクロマ トグラフィーによって精製する(シリカゲル、溶離剤:トリエチルアミン/メ タノール/酢酸エチル5:20:75)。目的化合物を結晶性化合物として単離 する。mp:161−63℃.収量:7.9g. 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4- ヒドロキシイミダゾリジン -2,5- ジオン、7a.及び1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオ ロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 - 5- ヒドロキシイミダゾリジン -2,4- ジオン、7b. 80%酢酸(25ml)中に7c(1.6g)及びグリオキシル酸モノヒドラ ート(0.5g)を有する混合物を、1時間還流する。反応混合物を、減圧で濃 縮し、飽和水性重炭酸ナトリウム溶液(100ml)を加える。 ジクロロメタンで抽出、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥及び溶剤を減圧で除 去して、重油が得られる。これをフラッショクロマトグラフィーによって分離す る(シリカゲル、トリエチルアミン/メタノール/酢酸エチル5:2:93)。 分画1:結晶性7a、mp:128−35℃.収量:0.2g.1 H NMR(δ,CDCl3):7.59(d,1H)、7.45−7.28(m ,3H)、7.24−7.08(m,4H)、5.35(s,1H)、3.71 −3.56(m,2H)、3.40−3.22(m,2H)、3.00−2.5 4(m,3H)、2.32−1.71(m,6H). 分画2:結晶性7b、mp:172−80℃.収量:0.35g.1 H NMR(δ,CDCl3):7.59(d,1H)、7.48−7.29(m ,3H)、7.28−7.12(m,3H)、7.09(s,1H)、5.09 (s,1H)、4.20−4.06(m,1H)、3.37−3.01(m,3 H)、3.00−2.82(m,1H)、2.81−2.63(m,1H)、2 .61−2.42(m,2H)、2.32−2.04(m,3H)、1.98− 1.74(m,2H). 例8(方法a) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4- ジメチルイミダゾリジ ン -2- オン、8. 2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-1,1- ジメチルエチルアミン、8a. 2- ブロモ -2- メチルプロピオニルブロマイド(76g)、K2CO3(55 g)及びジクロロメタン(700ml)の混合物に、ジクロロメタン(500m l)中に2- ベンジルオキシエチルアミン(50g)を有する溶液を加える。1 .5時間室温で攪拌後、混合物を水(500ml)で洗滌し、乾燥する(MgS O4)。減圧で溶剤の蒸発により、N-(2- ベンジルオキシエチル)-2- ブロモ - 2- メチルプロピオンアミドが油状物として得られる:104g. 粗アミド(104g)、ナトリウムアジド(23.6g)及びN- メチル -2 - ピロリドン(500ml)の混合物を、22時間50℃に加熱する。室温に冷 却後、水を加え、生じる混合物をジエチルエーテルで抽出する(2×400ml )。一緒にされた有機相をブライン(3×500ml)で洗滌し、乾燥する(N a2SO4)。減圧で溶剤の蒸発により、2- アジド- N-(2- ベンジルオキシエ チル)-2- メチルプロピオンアミドが油状物として得られる:78g. THF(750ml)中に2- アジド -N-(2- ベンジルオキシエチル)-2- メチルプロピオンアミド(70g)を有する溶液を、THF(500ml)中に LiAlH4(20g)を有する懸濁液に0℃で1時間加える。4時間還流後、 混合物を0℃に冷却し、水(20ml)及び水性NaOH(20ml)を加え、 無機塩を濾過し、溶剤を乾燥する。溶剤を減圧で蒸発して、8aが油状物として 得られる:53g. 1-(2- クロロエチル)-4,4- ジメチルイミダゾリジン -2- オン、8b. この化合物を、出発化合物として8aを用いて合成4cに記載した処理と同様 な処理によって製造する。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,4- ジメチルイミダゾリジ ン -2- オン、8. この化合物を、出発化合物として8bを用いて合成4に記載した処理と同様に 処理して製造する:mp:142−144℃;1H NMR(CDCl3)δ7.6 5(d,1H)、7.45−7.30(m,3H)、7.25−7.10(m, 3H)、7.05(s,1H)、4.40(s,1H)、3.35(t,2H )、3.25(s,2H)、3.15−3.00(m,2H)、2.90−2. 70(m,1H)、2.60(t,2H)、2.30−2.15(m,2H)、 2.15−2.00、1.90−1.70(m,2H)、1.30(s,6H) 例9(方法a) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5,5- ジメチルイミダゾリジ ン -2- オン、9. 1-(2- ベンジルオキシエチル)-5,5- ジメチルイミダゾリジン -2,4- ジ オン、9a. 2- ベンジルオキシエチルアミン(50g)、エチル2- ブロモ -2- メチル プロピオナート(97.5g)及びN- メチル -2- ピロリドン(1l)の混合 物を100℃で7時間加熱する。混合物を室温に冷却し、水を加え、生じる混合 物を酢酸エチル(2×500ml)で抽出する。一緒にされた有機相を水(4× 500ml)次いでブライン(2×500ml)で洗滌し、乾燥し(Na2SO4) 、溶剤を減圧で蒸発する。残存する油状物をカラムクロマトグラフィーによって シリカゲル(4%トリエチルアミンを含有する酢酸エチル)上で精製によって、 エチル2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-2- メチルプロピオナートが油状 物として得られる:30g. エチル2-(2- ベンジルオキシエチルアミノ)-2- メチルプロピオナート(2 9g)及び尿素(8.5g)の混合物を180℃で1時間加熱する。室温に冷却 後、水(250ml)を加え、生じる混合物をジエチルエーテル(500ml) で抽出する。有機相をブライン(400ml)で洗滌し、乾燥する(Na2SO4) 。溶剤を減圧で蒸発して、9aが油状物として得られる:28g. 1-(2- ベンジルオキシエチル)-5,5- ジメチルイミダゾリジン -2- オン、 9b. THF(250ml)中に9a(28g)を有する溶液を、THF(250m l)中にLiAlH4(8g)を有する懸濁液に20−25℃で加える。室温で 1時間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、水(10ml)及び水性NaOH( 10ml)を加え、無機塩を濾過し、溶剤を減圧で蒸発する。残存する油状物を カラムクロマトグラフィーによってシリカゲル(酢酸エチル)上で精製し、9b を油状物とし生じる:10g. 1-(2- クロロエチル)-5,5- ジメチルイミダゾリン -2- オン、9c. 9b(9g)をエタノール(150ml)中に溶解し、5%Pd/C(2.0 g)を加える。混合物をH2ガス3気圧で36時間処理する。濾過及び溶剤の除 去によって1-(2- ヒドロキシエチル)-5,5- ジメチルイミダゾリジン -2- オンが油状物として得られる。収量:5.1g. 油状物を乾燥トルエン(50ml)中に懸濁する。チオニルクロライド(5m l)及びジメチルホルムアミド(0.5ml)を加え、70℃に2時間加熱する 。混合物を減圧で濃縮し、ブライン(100ml)を加え、ジクロロメタン(1 00ml)で抽出する。有機相を乾燥し(MgSO4)、溶剤を減圧で蒸発して、 目的化合物が油状物として得られる。収量:5g. 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5,5- ジメチルイミダゾリジ ン -2- オン、9. この化合物を、出発化合物として9cを用いて合成4に記載した処理と同様に 処理して製造する。mp:146−148℃;1H NMR(CDCl3)δ7.6 5(d,1H)、7.45−7.30(m,3H)、7.25−7.10(m, 3H)、7.05(s,1H)、4.70(s,1H)、3.25(t,2H) 、3.15(s,2H)、3.20−3.05(m,2H)、2.90−2.7 0(m,1H)、2.60(t,2H)、2.35−2.20(m,2H)、2 .15−2.00(m,2H)、1.95−1.70(m,2H)、1.30( s,6H). 例10(方法f) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -5,5- ジメチルイミダゾリジ ン -2,4- ジオン、10. この化合物を、出発化合物として2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロ フエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチルアミン (J.Med.Chem.1992,35,4813-4822中に類似の化合物について記載されている 様に製造)を用いて合成9aに記載した処理と同様に処理して製造する。化合物 を、酢酸エチルからそのトリエチルアンモニウム塩として沈澱する。mp:14 0−142℃.1H NMR(CDCl3)δ7.65(d,1H)、7.45−7 .30(m,3H)、7.25−7.10(m,3H)、7.05(s,1H) 、3.65(q,6H)、3.45(t,2H)、3.20−3.05(m,2 H)、2.90−2.80(m,1H)、2.70(t,2H)、2.40−2 .20(m,2H)、2.15−2.00(m,2H)、1.95−1.70( m,2H)、1.50(t,9H)、1.45(s,6H). 例11(方法b) 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1−(4- フルオロフエニル)-1H- インドー ル -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -4,5- ジヒドロキシイミダ ゾリジン -2- オン、11. テトラヒドロフラン(25ml)中に7a(0.5g)を有する溶液を0℃に 冷却し、0℃で温度を厳密に保ちながらLiAlH4(15mg)で少しづつ処 理する。2時間0℃で攪拌後、更にLiAlH4(15mg)を少しづつ加え、 2時間0℃で攪拌する。反応を水/水性4N NaOHで停止し、溶剤を減圧で 除去する。メチレンクロライド(25ml)を加え、生じる溶液をMgSO4で 乾燥し、減圧で濃縮する。残存する油状物をフラッシュクロマトグラフィーによ って精製する(シリカゲル、溶離剤:酢酸エチル/メタノール/トリエチルアミ ン85:10:5)。目的化合物が結晶性化合物として得られる。mp:190 −92℃.収量:74mg.1H NMR(DMSO- d6)δ7.70(d,1H )、7.65−7.50(m,2H)、7.50−7.30(m,4H)、7. 15(t,1H)、4.65(s,1H)、4.60(s,1H)、3.55− 3.05(m,3H)、3.00−2.70(m,2H)、2.60−2.20 (m,3H)、2.20−1.85(m,3H)、1.85−1.60(m,2 H). 例12 3- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -1,3- ジアザスピロ〔4.4 〕ノナン -2- オン、12. 1- アジド-N-(2- ベンジルオキシエチル)シクロペンタン -1- カルボキシア ミド、12a. 1- アジド -シクロペンタン -1- カルボニルクロライド(16.8g)を2− ベンジルオキシエチルアミン(14.7g)、K2CO3(16.6g)及びアセ トンの混合物に℃で加える。室温で2時間撹拌後、混合物を濾過し、減圧で濃縮 し、水(100ml)の添加後、ジエチルエーテル(2×100ml)で抽出す る。一緒にされた有機相をブラインで洗浄し、乾燥する(Na2SO4)。用材の蒸 発によって粗12aが油状物として得られる:22.3g。 1- (2- ベンジルオキシエチルアミノメチル)シクロペンチルアミン,12b . テトラヒドロフラン(100ml)中に粗1- アジト−N(2- ベンジルオキ シエチル)シクロペンタン- 1- カルボキシアミド12a(22.3g)を有す る溶液を、テトラヒドロフラン(100ml)中にLiAlH4(6g)を有す る懸濁液に加える。2時間還流後、混合物を0℃に冷却し、次いで水(6ml) 、15%水性NaOH(6ml)、次いで水(6ml)で処浬する。 混合物を濾過し、沈澱をジクロロメタン(200ml)で抽出する。一緒にさ れた有機相の乾燥(MgSO4)及び溶剤を減圧で蒸発して、目的化合物が油状 物として得られる:18.7g. 3-(2- クロロエチル)-1,3- ジアザスピロ〔4.4〕ノナン -2- オン、1 2c. この化合物を、出発化合物として12bを用いて合成4cに記載した処理と同 様に処理して製造する。 3- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -1,3- ジアザスピロ〔4.4 〕ノナン -2- オン、12d. この化合物を、出発化合物として12cを用いて合成4に記載した処理と同様 に処理して製造する。mp:176−178℃.1H NMR(CDCl3)δ7. 65(d,1H)、7.45−7.30(m,3H)、7.25−7.10( m,3H)、7.05(s,1H)、4.75(s,1H)、3.40−3.3 0(m,4H)、3.15−3.00(m,2H)、2.90−2.70(m, 1H)、2.55(t,2H)、2.30−2.15(m,2H)、2.15− 1.95(m,2H)、1.90−1.55(m,10H). 例13 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロフエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -1,3- ジアザスピロ〔4.4 〕ノナン -2- オン、13. 1-(2- ベンジルオキシアセトアミド)-シクロペンチル -1-カルボキシアミド 、13a. ベンジルオキシアセチルクロライド(16.7g)を、1- アミノシクロペン タン -1- カルボキシアミド(10.2g)、K2CO3(13.3g)及びアセ トン(150ml)の混合物に−5〜0℃で加える。室温で2時間攪拌後、反応 混合物を濾過する。沈澱をジエチルエーテル(50ml)で抽出し、水(100 ml)で洗滌し、50℃で18時間減圧乾燥し、目的化合物が結晶性化合物とし て得られる:13.8g. N-(1- アミノメチルシクロペンチル)-N-(2- ベンジルオキシエチル)アミン 、13b. この化合物を、出発化合物として13aを用いて合成12bに記載した処理と 同様に処理して製造する。 1-(2- シクロエチル)-1,3- ジアザスピロ〔4.4〕ノナン -2- オン、1 3c. この化合物を、出発化合物として13bを用いて合成4cに記載した処理と同 様に処理して製造する。 1- 〔2- 〔4- 〔5- クロロ -1-(4- フルオロヘエニル)-1H- インドール -3- イル〕ピペリジン -1- イル〕エチル〕 -1,3- ジアザスピロ〔4.4 〕ノナン -2- オン、13. この化合物を、出発化合物として13bを用いて合成4cに記載した処理と同 様に処理して、製造する。 mp:143−145℃.1H NMR(CDCl3)δ7.65(d,1H)、7 .45−7.30(m,3H)、7.25−7.10(m,3H)、7.05( s,1H)、4.65(s,1H)、3.30−3.15(m,4H)、3.1 5−3.05(m,2H)、2.90−2.75(m,2H)、2.60(t, 2H)、2.35−2.20(m,2H)、2.10−2.00(m,2H)、 1.95−1.50(m,10H). 薬理学 本発明で使用される化合物を、十分に認められたかつ信頼できるテスト方法に 従ってテストする。 試験管内でラット皮質中で5- HT2レセプターへの3H- ケタンセリン結合阻 害 この方法によって、ラットからの膜中で5- HT2-レセプターへの3H- ケタ ンセリン(0.5nM)の結合を薬剤によって阻害することを、試験管内で測定 する。この方法はHyttel,Phamacology & Toxicology 61,126-129,1987中に記 載されている。その結果を表1中に示す。 試験管内でラット線条体中でドーパミンD2レセプターへの3H- スピペロン結合 の阻害. この方法によって線条体からの膜中でドーパミンD2レセプターへの3H- スピ ペロン(0.5nM)の結合を薬によって阻害することを、、試験管内で測定す る。スタンダード化合物に関する方法及び結果は、Hyttel & Larsen,J.Neuroc hem,44,1615-1622,1985中に記載されている。その結果を表1に示す。 キパジン(Quipazine)阻害 キパジンは5- HT2作動薬であり、これはラット中に頭れん縮を誘発する。 テストは5- HT2-拮抗作用に関する生体内テストであり、これはキパジン誘発 された頭れん縮を阻害する能力を測定する。いくつかの参考物質に対する方法及 びテスト結果は Arnt 等によって公表されている(Drug Development Research, 16,59-70,1989)。結果を表2に示す。 カタレプシー カタレプシーの評価を、アーント(Arnt)(Eur.J.Pharmacol.90,47-55(1983 ))に従って行う。テスト化合物を、種々の薬用量で皮下注射する。ラット(17 0−240g)を、縦の針金メッシュ(メッシュ直径12mm)上に置く。ラッ トが15秒以上動けずにいれば、そのラットをカタレプシーと考える。最初の6 時間以内にカタレプシーを示すラットの最大数の夫々の薬用量のグループに関し て記録する。結果を率で記録し、ED50値をlog- プロビット分析によって算 出する。結果を表2に示す。 いくつかの本発明の化合物がラットに21日間くり返し経口投与して、脳の腹 被蓋領域中で自発的に活性なDAニューロンの発射を阻害することが分る。Skar sfeldt,T.及び Perregaard,J.,Eur.J.Pharmacol.1990,182,613-614によ って記載された方法に従って行われたテストはヒトで抗精神作用を示す。 結果 セルトインドールの様に、本発明の化合物はセロトニン5- HT2レセプター 及びドーパミンD2レセプター夫々に親和性を有することが表1から明らかであ る。更に、表2中の生体内テストデータから化合物が生体内で実質上非- カタレ プシー性の、生体内で効力のあるかつ長期間続く5- HT2拮抗剤であることが 分る。 製剤例 本発明の薬学的製剤を、従来の慣用法で製造することができる。 たとえば: 錠剤を、有効成分と通常の賦形剤及び/又は希釈剤と混和し、次いで通常の打錠 機中で混合物を圧搾して、製造する。賦形剤又は希釈剤の例は、コーンスターチ 、ジャガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、 ゴノ等々を含む、他の賦形剤又は添加着色剤、香料、保存剤糖等々を使用するこ とができるが、これらは有効成分と適合するものである。 注射用溶液を、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤の一部、好ましくは滅 菌水中に溶解し、溶液を所望の容量に調整し、溶液を滅菌し、アンプル又は小ビ ンに詰めて製造することができる。従来、通常に使用される適する添加物を加え る。たとえば張度剤、保存剤、酸化防止剤等々。 本発明の製剤に介する処方の一般的例は、次の通りである。 1)遊離塩基として算出される化合物6 5mgを含有する錠剤: 化合物6 5.0 mg 乳糖 60 mg トウモロコシでんぷん 30 mg ヒドロキシプロピルセルロース 2.4 mg 微晶質セルロース 19.2 mg クロスカルメロースナトリウムタイプA 2.4 mg ステアリン酸マグネシウム 0.84mg 2)遊離塩基として算出された化合物8 1mgを含有する錠剤: 化合物8 1.0 mg 乳糖 46.9 mg トウモロコシでんぷん 23.5 mg プロビドシ 1.8 mg 微晶質セルロース 14.4 mg クロスカルメロースナトリウムタイプA 1.8 mg ステアリン酸マグネシウム 0.63mg 3)ミリリットルにつき各成分を含むシロップ: 化合物4 2.5 mg ソルビトール 500 mg ヒドロキシプロピルセルロース 15 mg グリセロール 50 mg メチル- パラベン 1 mg プロピル- パラベン 0.1 mg エタノール 0.005 mg 風味剤 0.05 mg サッカリンナトリウム 0.5 mg 水 全量 1 ml 4)ミリリットルにつき各成分を含む注射用溶液: 化合物6 0.5 mg ソルビトール 5.1 mg 酢酸 0.08mg 注射用水 全量 1 ml
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT, LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK ,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 アンデルセン・キム デンマーク国、デーケー―2610 ロドヴ レ、ミネルヴァヴェイ、11 (72)発明者 ペダーセン・ヘンリク デンマーク国、デーケー―2700 ブレンス ヘーイ、メレンヴァンゲン、63 (72)発明者 ベッゲス・クラウス・ペーター デンマーク国、デーケー―2970 ヘルスホ ルム、ヘルスホルム・パーク、16 (72)発明者 ペルネ・アンドレ アメリカ合衆国、イリノイ州 60015 バ ノックバーン、テレグラフ・ロード、2580 (72)発明者 バップ・バーバラ アメリカ合衆国、イリノイ州 60044 レ イク・ブラフ、イー・ブラッドゲット、 307 (72)発明者 ミュールフォード・ダルシー アメリカ合衆国、イリノイ州 60046 リ ンデンハースト、チェストナート・サーク ル、107 (72)発明者 坂元 清志 兵庫県三田市あかしあ台3丁目26―16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I (式中R1-R4は独立して水素、重水素、ハロゲン、C1-6アルキル、シクロア ルキル、シクロアルキル -C1-6アルキル、アリール -C1-6アルキル、アリール 、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルキル -C1 -6 アルキルオキシ、アリール -C1-6アルキルオキシ、アリールオキシ、C1-6ア ルキルチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルキル -C1-6アルキルチオ、アリ ール -C1-6アルキルチオ及びアリールチオより成る群から選ばれ、但しすべて の4つの置換基が水素であってはならない; あるいは 置換基(R1,R2又はR3,R4)の少なくとも1対は、オキソ基又はチオキソ基 を構成し、オキソ又はチオキソ基が1個しか存在しない場合、他の2つの置換基 はR1-R4で定義された上記群から選ばれ、但し2つとも水素であってはならな い;又は R1及びR2及び(又は)R3及びR4夫々は、一緒になって場合により環内に 酸素又はイオウ原子1個を有する3- 8員成スピロ環を形成する。) のフエニルインドール又はそのプロドラック又はその酸付加塩。 2.R1-R4が個々に水素、重水素、低級アルキル、ヒドロキシ及び低級アルコ キシから成る群から選ばれる;又は 置換基(R1,R2又はR3,R4)の1又は2つの対がオキソ基を構成するか又は一 緒になって3−8員成スピロ環を形成する、 請求の範囲1記載の化合物。 3.置換基(R1,R2又はR3,R4)の少なくとも1対のうちの2つの置換基が2つ とも水素ではないか又は一緒になってオキソ基を構成するか又は一緒になってス ピロ環を形成する、請求の範囲1記載の化合物。 4.請求の範囲1ないし3のいずれかに記載した化合物を薬学的に容認されたキ ャリヤー又は希釈剤と共に含有する、薬学的調製物。 5.精神病、うつ病、精神分裂症の否定症状、高血圧又は抗精神薬によって誘発 される錐体外路の副作用の治療用薬学的調製物を製造するために、請求の範囲1 ないし3のいずれかに記載の化合物を使用する方法。
JP51296895A 1993-11-01 1994-10-28 フエニルインドール化合物 Expired - Fee Related JP3898219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK931234A DK123493D0 (da) 1993-11-01 1993-11-01 Compounds
DK1234/93 1993-11-01
PCT/DK1994/000407 WO1995012591A1 (en) 1993-11-01 1994-10-28 Phenylindole compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506083A true JPH09506083A (ja) 1997-06-17
JP3898219B2 JP3898219B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=8102507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51296895A Expired - Fee Related JP3898219B2 (ja) 1993-11-01 1994-10-28 フエニルインドール化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5703087A (ja)
EP (1) EP0726898B1 (ja)
JP (1) JP3898219B2 (ja)
KR (1) KR100350550B1 (ja)
CN (1) CN1134149A (ja)
AT (1) ATE198199T1 (ja)
AU (1) AU683700B2 (ja)
CA (1) CA2175498C (ja)
CZ (1) CZ291403B6 (ja)
DE (1) DE69426462T2 (ja)
DK (2) DK123493D0 (ja)
ES (1) ES2154303T3 (ja)
FI (1) FI116623B (ja)
GR (1) GR3035462T3 (ja)
HK (1) HK1013817A1 (ja)
HU (1) HUT76063A (ja)
IL (2) IL111395A (ja)
LV (1) LV12805B (ja)
NO (1) NO309038B1 (ja)
NZ (1) NZ275086A (ja)
PL (1) PL176391B1 (ja)
PT (1) PT726898E (ja)
RU (1) RU2156249C2 (ja)
SI (1) SI0726898T1 (ja)
SK (1) SK281761B6 (ja)
WO (1) WO1995012591A1 (ja)
ZA (1) ZA948589B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513564A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 アウトイフオンイ トヘラペウトイクス リミテッド イミダゾリジンジオン誘導体
JP2013528652A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 置換5、6及び7員複素環、そのような化合物を含有する医薬及びそれらの使用
JP2014516073A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 アウトイフオンイ トヘラペウトイクス リミテッド Kv3阻害剤としてのヒダントイン誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489341B1 (en) 1999-06-02 2002-12-03 Sepracor Inc. Methods for the treatment of neuroleptic and related disorders using sertindole derivatives
PT1214312E (pt) 1999-09-09 2004-08-31 Lundbeck & Co As H Indoles 5-aminoalquilo e 5-aminocarbonilo substituidos
US20070212412A1 (en) * 2005-09-08 2007-09-13 H. Lundbeck A/S Stable solid formulation of sertindole
TW200821296A (en) * 2006-06-01 2008-05-16 Lundbeck & Co As H Use of sertindole for the preventive treatment of suicidal behaviour
EP2649066B1 (en) 2010-12-06 2015-10-21 Autifony Therapeutics Limited Hydantoin derivatives useful as kv3 inhibitors
CN103974944B (zh) * 2011-12-06 2016-11-02 奥蒂福尼疗法有限公司 用作kv3抑制剂的乙内酰脲衍生物
US9422252B2 (en) 2012-05-22 2016-08-23 Autifony Therapeutics Limited Triazoles as Kv3 inhibitors
CN104334548A (zh) 2012-05-22 2015-02-04 奥蒂福尼疗法有限公司 作为kv3抑制剂的乙内酰脲衍生物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE58370B1 (en) * 1985-04-10 1993-09-08 Lundbeck & Co As H Indole derivatives
GB8908085D0 (en) * 1989-04-11 1989-05-24 Lundbeck & Co As H New therapeutic use
DK152090D0 (da) * 1990-06-22 1990-06-22 Lundbaek A S H Piperidylsubstituerede indolderivater

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513564A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 アウトイフオンイ トヘラペウトイクス リミテッド イミダゾリジンジオン誘導体
JP2013528652A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 置換5、6及び7員複素環、そのような化合物を含有する医薬及びそれらの使用
JP2014516073A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 アウトイフオンイ トヘラペウトイクス リミテッド Kv3阻害剤としてのヒダントイン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
KR960705814A (ko) 1996-11-08
PL314181A1 (en) 1996-08-19
HUT76063A (en) 1997-06-30
JP3898219B2 (ja) 2007-03-28
GR3035462T3 (en) 2001-05-31
NO961746D0 (no) 1996-04-30
NZ275086A (en) 1997-10-24
ATE198199T1 (de) 2001-01-15
CN1134149A (zh) 1996-10-23
EP0726898B1 (en) 2000-12-20
CA2175498A1 (en) 1995-05-11
SK281761B6 (sk) 2001-07-10
PT726898E (pt) 2001-05-31
PL176391B1 (pl) 1999-05-31
LV12805B (lv) 2002-05-20
AU8057794A (en) 1995-05-23
FI961844A (fi) 1996-04-30
KR100350550B1 (ko) 2002-12-12
ZA948589B (en) 1995-06-26
AU683700B2 (en) 1997-11-20
DE69426462T2 (de) 2001-04-26
ES2154303T3 (es) 2001-04-01
DK123493D0 (da) 1993-11-01
US5703087A (en) 1997-12-30
DE69426462D1 (de) 2001-01-25
EP0726898A1 (en) 1996-08-21
IL111395A0 (en) 1994-12-29
SI0726898T1 (en) 2001-04-30
CZ124896A3 (en) 1996-09-11
NO961746L (no) 1996-06-28
WO1995012591A1 (en) 1995-05-11
LV12805A (en) 2002-03-20
IL111394A0 (en) 1994-12-29
FI961844A0 (fi) 1996-04-30
HU9601144D0 (en) 1996-07-29
RU2156249C2 (ru) 2000-09-20
HK1013817A1 (en) 1999-09-10
IL111394A (en) 1998-08-16
FI116623B (fi) 2006-01-13
IL111395A (en) 1999-06-20
CZ291403B6 (cs) 2003-03-12
SK53496A3 (en) 1996-11-06
NO309038B1 (no) 2000-12-04
CA2175498C (en) 2005-07-26
DK0726898T3 (da) 2001-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
IE893976L (en) Novel piperazinyl derivatives
SK140993A3 (en) Pharmaceutical agents with anxiolytic effect
FR2804114A1 (fr) Nouveaux derives de 1,3-dihydro-2h-indol-2-one, un procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
JP3165181B2 (ja) 新規の3−アリールインドールおよび3−アリールインダゾール誘導体
HU198931B (en) Process for producing 2-square brackets open /piperidin-4-yl/-methyl square brackets closed -1,2,3,4-tetradihydro-9h-pyrido/3,4-b/indole derivatives and pharma ceutical compositions comprising same
JPH11501640A (ja) 5−ht▲下4▼拮抗作用を有するジ−置換1,4−ピペリジンエステル類及びアミド類
JP3898219B2 (ja) フエニルインドール化合物
FR2722190A1 (fr) Derives de 1-benzyl-1,3-dihydro-2h-benzimidazol-2-one, leur preparation, les compositions pharmaceutique en contenant
JPH11501667A (ja) タキキニンアンタゴニストとしての3―アゼチジニルアルキルピペリジンまたは―ピロリジン
US5319096A (en) (1H-indol-1-yl)-2-(amino) acetamides and related (1H-indol-1-yl)-(aminoalkyl)amides, pharmaceutical composition and use
HUT58317A (en) Process for producing carbamates substituted with 1-(substituted pyridinyl-amino)-1h-indol-5-yl groups and pharmaceutical compositions containing them as active components
US20090306144A1 (en) Pyridine derivatives of alkyl oxindoles as 5-ht7 receptor active agents
JP2005082508A (ja) 2−アルコキシ−6−アミノ−5−ハロゲノ−n−(1−置換−4−ピペリジニル)ピリジン−3−カルボキサミド誘導体およびそれを含有する医薬組成物
JPH09504272A (ja) ドーパミンアンタゴニストとしてのイミダゾロン及びオキサゾロン誘導体
JP2001525398A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
US5418242A (en) Piperidinylthioindole derivatives, their methods of preparation and pharmaceutical compositions in which they are present, useful especially as analgesics
CA2614000A1 (fr) Nouveaux derives 1h-indole-pyridinecarboxamides et 1h-indole-piperidinecarboxamide, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2784378A1 (fr) Nouveaux derives d'aryl-(4-fluoro-4-[(2-pyridin-2-yl- ethylamino)-methyl]-piperidin-1-yl)-methanone, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicaments
US20080227815A1 (en) Crystal of Indole Derivative Having Piperidine Ring and Process for Production Thereof
JPH09291090A (ja) ピペリジノンおよびホモピペリジノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees