JPH09501161A - パーソナルクレンジング組成物 - Google Patents

パーソナルクレンジング組成物

Info

Publication number
JPH09501161A
JPH09501161A JP50601195A JP50601195A JPH09501161A JP H09501161 A JPH09501161 A JP H09501161A JP 50601195 A JP50601195 A JP 50601195A JP 50601195 A JP50601195 A JP 50601195A JP H09501161 A JPH09501161 A JP H09501161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppg
ether
acid
group
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50601195A
Other languages
English (en)
Inventor
エンデル デックナー,ジョージ
ローレン マクマナス,リチャード
マーリー フレンチ,ダウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH09501161A publication Critical patent/JPH09501161A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/362Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、パーソナルクレンジングと、活性成分を皮膚表面上に沈着させる上で有用である、水中油型エマルジョン組成物に関する。これら組成物中の活性成分は約7〜約13の溶解パラメーターを有する。好ましい活性成分はサリチル酸である。

Description

【発明の詳細な説明】 パーソナルクレンジング組成物 技術分野 本発明は、皮膚をクレンジングして、しかもクレンジングプロセス中に活性成 分を皮膚上に沈着させる、パーソナルクレンジング組成物に関する。これらのク レンジング組成物は水中油型エマルジョンの形態をしている。これらの組成物は 様々な活性成分をデリバリーする上で有用である。活性剤としてサリチル酸を含 有したクレンジング組成物は高度に好ましく、皮膚をクレンジングして、しかも 抗アクネ及び抗皮膚しわ効果を示す上で有用である。 発明の背景 皮膚をクレンジングするだけでなく、追加のスキンケア効果も示すパーソナル クレンジング組成物を消費者に提供することについて、関心が続いている。例え ば、皮膚を十分にクレンジングして、しかもクレンジングプロセス中に様々な活 性成分を皮膚表面上に沈着させる製品を提供することが高度に望まれる。皮膚を クレンジングして活性剤を沈着させるこれら二重目的は単一製品から達成するこ とが困難であり、その理由はスキンクレンジング製品で典型的にみられる界面活 性剤成分が製品からの活性剤の沈着を妨げる傾向を有し、しかも沈着した活性剤 を除去する傾向を有するからである。したがって、クレンジング及び沈着のこれ ら目的の双方を有効に達成する組成物を開発する必要性が存在している。 かなりの数の人々がアクネにかかっている。これらの個人は特別なスキンクレ ンジングニーズを有している。アクネ罹患者は、汚れ、油、細菌及び他の外来物 質を除去するために、彼らの皮膚を清潔に保つ必要がある。アクネ罹患者は、存 在するアクネ障害を改善して、将来のアクネ障害を予防するために、彼らの皮膚 を様々な薬剤で治療する必要もある。様々な活性成分を含有したクレンジング製 品が知られ、アクネ罹患者を対象としているにもかかわらず、これらクレンジン グ製品の多くは治療レベルの活性成分を皮膚上に有効に沈着させることができな い。したがって、アクネ罹患者は有効な抗アクネ保護を得るために2種の別製品 、即ちクレンジング製品とその後に抗アクネ薬剤を用いる必要がある。 アクネ罹患者だけが皮膚をクレンジング及び治療する製品をみつけるという未 解決の必要性を有しているのではない。例えば、かなりの数の人々が皮膚老化作 用、即ちしわ、たるみ、老斑及び他の年齢関連皮膚変化と関わっている。これら の個人も特別のスキンクレンジングニーズを有している。これらの個人は彼らの 皮膚を清潔に保つ必要があり、しかも既に生じた老化作用を減少させて将来の老 化作用の発生を防止又は減らすために彼らの皮膚を治療する必要がある。更に、 これらの個人は彼らの皮膚に潤いを与える必要性も有している。アクネ罹患者と 同様に、皮膚をクレンジング及び治療する製品が欠如しており、このため別々の クレンジング及び治療製品の使用を必要としている。 様々な活性成分が様々な皮膚症状を治療する上で現在知られている。これら活 性成分の一部の代表例はサリチル酸である。サリチル酸は、ケラチンプラグを除 去するのに役立ち、しかも皮膚の剥離プロセスを助けると考えられる、周知の角 質溶解剤である。サリチル酸はC.Huber ら,Arch.Derm.Res.,257,pp.293-297,197 7 で更に記載されている。サリチル酸はその抗アクネ効果について知られており 、多数の売薬製品で利用されている。C.Huber ら,Arch.Derm.Res.,257,pp.293-2 97,1977参照。サリチル酸はその抗皮膚老化効果についても知られている。19 93年6月10日付で公開されたBlank らのPCT特許出願第9310755号 と1993年6月10日付で公開されたBlank のPCT出願第9310756号 明細書参照。しかしながら、従来のスキンクレンジング製品から皮膚に有効レベ ルのサリチル酸をデリバリーすることは困難である。この挑戦はスキンケア製品 中で サリチル酸のレベルを2%だけに制限するFDA規則からみて特に困難である。 "Topical Acne Drug Products For Over The Counter Human Use Final Monogra ph",21 CFR 333,August 16,1991 参照。このため、皮膚を十分にクレンジングし て、しかもFDA処方規制内で治療上有効レベルのサリチル酸を皮膚にデリバリ ーする製品を開発する必要性が存在している。 皮膚をクレンジングして、しかもクレンジングプロセス中に有効レベルの様々 な活性成分を沈着させる上で有用な水中油型エマルジョン形態のクレンジング組 成物が処方しうることが、本発明でわかった。これらのエマルジョンは約7〜約 13の溶解パラメーターを有する活性剤を沈着させる上で有用であることがわか った。これらのエマルジョンはサリチル酸を沈着させる上で特に有用であること もわかった。 本発明の目的は、皮膚をクレンジングして、しかもクレンジングプロセス中に 活性成分を皮膚表面上に沈着させる上で有用なパーソナルクレンジング水中油型 エマルジョン組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、皮膚をクレンジングして、しかも抗アクネ効果を示す上 で有用な組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、皮膚をクレンジングして、しかも抗皮膚老化効果を示す 上で有用な組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、皮膚をクレンジングして、しかもクレンジングプロセス 中にサリチル酸を皮膚表面上に沈着させる上で有用な組成物を提供することであ る。 本発明の別の目的は、皮膚をクレンジングして、しかも皮膚表面上に活性成分 を沈着させる方法を提供することである。 本発明のこれら及び他の目的は以下の開示から明らかになるであろう。 発明の要旨 本発明は: (a)約7〜約13の溶解パラメーターを有する活性成分約0.05〜約20 %; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜約6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択さ れる;nは約3〜約30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル : (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは約1〜約6 の整数である;各q及びrは独立してそれらの合計が約3〜約30の整数である ように選択される)約0.1〜約25%; (c)乳化剤約0.05〜約10%; (d)沈着補助ポリマー約0〜約10%; (e)ポリマー増粘剤0〜約10%;及び (f)水約25〜約99.7% を含んでなるパーソナルクレンジング水中油型エマルジョンに関する。 別の態様において、本発明は: (a)サリチル酸約0.05〜約20%; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜約6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択さ れる;nは約3〜約30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル : (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは約1〜約6 の整数である;各q及びrは独立してそれらの合計が約3〜約30の整数である ように選択される)約0.1〜約25%; (c)乳化剤約0.05〜約10%; (d)沈着補助ポリマー約0〜約10%; (e)ポリマー増粘剤0〜約10%;及び (f)水約25〜約99.7% を含んでなり、上記組成物が約2〜約7のpHを有する、パーソナルクレンジン グに有用な水中油型エマルジョン組成物に関する。 更に別の態様において、本発明は: (a)約7〜約13の溶解パラメーターを有する活性成分約0.05〜約20 %; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜約6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択さ れる;nは約3〜約30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル : (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは約1〜約6 の整数である;各q及びrは独立してそれらの合計が約3〜約30の整数である ように選択される)約0.1〜約25%; (c)乳化剤約0.05〜約10%; (d)ヒドロキシ末端ウレタンポリマー及びポリプロピレングリコールの混合 物である沈着補助ポリマー約0.1〜約10%(上記ヒドロキシ末端ウレタンポ リマー対上記ポリプロピレングリコールの重量/重量比は約1:1.5〜約1. 5:1である); (e)ポリマー増粘剤0〜約10%;及び (f)水約25〜約99.7% を含んでなる、パーソナルクレンジングに有用な水中油型エマルジョン組成物に 関する。 他で指摘されないかぎり、本明細書で用いられるすべてのパーセンテージ及び 比率は全組成物の重量により、すべての測定は25℃で行われた。本発明は本明 細書で記載された必須及び任意成分を含む、からなる又はから本質的になる。 発明の具体的な説明 本発明のエマルジョン組成物は、皮膚をクレンジングして、しかもクレンジン グプロセス中に活性成分を皮膚上に沈着させる上で有用である。これらの組成物 は水中油型エマルジョンの形態をとり、それにより油相及び水相は本明細書で記 載された必須成分に加えて当業界で知られる様々な成分を含有することができる 。活性成分は水中油型エマルジョンの油相から皮膚に沈着される。したがって、 本発明で使用の活性成分は約7〜約13の溶解パラメーターを有する。 これらのエマルジョンは、皮膚をクレンジングするために、典型的には水と共 に用いられる。水で洗い落とすと、これらの組成物は関連した汚れ、油、細菌及 び他の外来物質と一緒に皮膚表面から除去されて、皮膚上に沈着した活性成分を 残す。 本発明の水中油型エマルジョンは、リッチでクリーミーだがべたつかない皮膚 感のような、望ましい美的性質を有している。これらのエマルジョンは薄いロー ションからヘビークリームまで広範囲の粘稠度にわたる。これらのエマルジョン は、典型的には約100〜約500,000cps 、更に好ましくは約1000〜 約150,000cps 、最も好ましくは約5000〜約100,000cps 範囲 内の粘度を有する。 本発明のエマルジョン組成物は広範囲のpH値にわたることができ、用いられ る具体的活性剤に応じて酸性、塩基性又は中性である。例えば、酸性活性剤の場 合、組成物のpHは活性剤のpKa以下であるように慎重に選択されるべきであ る。標準的定義によれば、化合物に関するpKa値とは、その物質が50%解離 又はイオン化して、その共役塩基とプロトン(又は水和プロトン)を生じるとき のpH値である。理論に拘束されることなく、処方物のpHが活性剤のpKa以 下であるとき、活性剤は後の皮膚上へのその沈着性を高めるその非イオン化形で 主に存在していると考えられる。 例えば、サリチル酸は水溶液中19℃で2.97と報告されたpKaを有する 。したがって、イオン化を抑制してエマルジョンからの沈着を最大にするために は、約2.97のpH以下でサリチル酸含有組成物を処方することが有用である 。CRC Handbook of Chemistry nd Physics,57th Edition,page D-150(1976)参照 。 サリチル酸含有組成物の場合、それは約2〜約7、更に好ましくは約2.5〜約 5、更に一層好ましくは約2.5〜約4、最も好ましくは約2.5〜約3である べきである。 緩衝剤がエマルジョン組成物のpHを維持する上で役立つように利用されうる としても、これらは必須成分ではなく、単なる任意成分である。(a)活性成分 本発明のエマルジョン組成物は、クレンジングプロセス中に皮膚表面上に沈着 される、安全有効量の活性成分を含んでいる。これらのエマルジョンは2種以上 の活性成分の混合物を含有することができる。 本明細書で用いられる“安全有効量”という用語は、健全な医学的判断の範囲 内において、妥当な利益対危険比で、治療すべき症状を改善するか又は望ましい 皮膚効果を示す上で十分に高いが、重篤な副作用を避ける上で十分に低い活性剤 の量を意味する。活性剤の安全有効量は、具体的な活性剤、皮膚に浸透する活性 剤の能力、ユーザーの年齢、健康状態及び皮膚状態と、他の類似ファクターに応 じて変わる。 典型的には、本発明の活性剤は約0,05〜約20%、更に好ましくは約0. 1〜約10%、最も好ましくは約1〜約5%である。 本発明で有用な活性剤は約7〜約13、好ましくは約7.5〜約12.5、更 に好ましくは約8〜約12の溶解パラメーターを有する。溶解パラメーターは当 業界で通常の技術を備えた処方化学者に周知であり、処方プロセスで物質の適合 性及び溶解性を決定するためのガイドとして日常的に用いられる。理論に拘束さ れることなく、上記範囲の溶解パラメーターを有する活性剤を選択すると、その 活性剤は疎水性、即ち親油性であり、したがって本水中油型エマルジョンの油相 により可溶性である傾向があると考えられる。活性成分の親油性質は、水でエマ ルジョンを洗い落とすときに、水中油型エマルジョンから皮膚上への活性剤の沈 着性を高める上で役立つはずである。通常、本発明で有用な活性剤は25℃で水 約100g当たり約1g以下の水溶解度を有する。 化合物の溶解パラメーターδは、その化合物について凝集エネルギー密度の平 方根として定義される。典型的には、化合物の溶解パラメーターは、下記式を用 いて、その化合物の要素の蒸発熱及び分子容に関する付加基寄与度の作表値から 計算される: 様々な原子及び原子群に関する蒸発熱及び分子容付加基寄与度の標準作表はBart on,A.F.M.,Handbook of Solubility Parameters,CRC Press,Chapter 6,Table 3, pp.64-66(1985)でまとめられ、これは参考のためその全体で本明細書に組み込ま れる。上記溶解パラメーター式はFedors,R.F.,″A Method for Estimating Both the Solubility Parameters and Molar Volumes of Liquids″(液体の溶解パ ラメーター及び分子容の双方を評価するための方法),Polymer Engineering and Science,vol.14,no.2,pp.147-154(Feburary 1974)で記載されており、これは参 考のためその全体で本明細書に組み込まれる。 計算された溶解パラメーターは、物質の混合物に関して計算された溶解パラメ ーターがその混合物の各成分に関して計算された溶解パラメーターの重量平均で 示されるような混合物の法則に従う。参考のためその全体で本明細書に組み込ま れるHandbook of Chemistry and Physics,57th Edition,CRC Press,p.C-726(197 6-1977)参照。 処方化学者は、典型的には(cal/cm31/2の単位で溶解パラメーターを報告し て用いている。Handbook of Solubility Parameters で蒸発熱に関する付加基寄 与度の作表値はkJ/molの単位で報告されている。しかしながら、これらの作表 された蒸発熱値は下記の周知関係を用いてcal/mol に容易に変換される: 1J/mol=0.239006cal/mol 及び1000J=1kJ 参考のためその全体で本明細書に組み込まれるGordon,A.J.ら,The Chemist′sC ompanion,John & Wiley & Sons,pp.456-463(1972) 参照。 溶解パラメーターも様々な化合物について作表されていた。溶解パラメーター の作表はHandbook of Solubility Parameters でみられる。 本発明で有用な活性剤は、それらの治療効果又はそれらの推定作用様式により 分類できる。しかしながら、本発明で有用な活性剤は、一部の場合において、2 以上の治療効果を示すか又は2以上の作用様式で働くと理解されるべきである。 したがって、本発明のいかなる分類も便宜のために行われており、掲載された特 定の適用例に活性剤を制限するつもりではない。治療効果又は作用様式に基づく 本発明で有用な活性剤の分類の中には以下がある。 抗アクネ活性剤:有用な抗アクネ活性剤の例には、サリチル酸及びレゾルシノ ールのような角質溶解剤;レチン酸及びその誘導体(例えば、シス及びトランス )のようなレチノイド;過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、エリトロマイシ ン及びその金属錯体(例えば、エリトロマイシン亜鉛)、テトラサイクリン、2 ,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4′ ‐トリクロロバニリド、アゼライン酸及びその誘導体、フェノキシエタノール、 フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、酢酸エチル、クリンダ マイシンとメクロサイクリンのような抗生物質及び抗微生物剤;フラビノイドの ような皮脂抑制剤;α及びβ‐ヒドロキシ酸;硫酸シムノール及びその誘導体、 デ オキシコール酸塩及びコール酸塩のような胆汁酸塩がある。 抗しわ及び抗皮膚萎縮活性剤:抗しわ及び抗皮膚萎縮活性剤の例にはレチン酸 、サリチル酸及び剥皮剤(例えば、フェノール等)がある。 非ステロイド系抗炎症剤(NSAID):NSAIDの例には下記カテゴリー :プロピオン酸誘導体;酢酸誘導体;フェナム酸誘導体;ビフェニルカルボン酸 誘導体;オキシカム類がある。これらNSAIDのすべては、参考のため本明細 書に組み込まれる、1991年1月15日付で発行されたSunshineらの米国特許 第4,985,459号明細書で十分に記載されている。有用なNSAIDの例 にはアセチルサリチル酸、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ナプロキセン 、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェ ン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オ キサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプ ロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン及びブクロ キシ酸がある。ヒドロコルチゾン等を含めたステロイド系抗炎症剤も有用である 。 局所麻酔剤:局所麻酔剤の例にはリドカイン、ブピバカイン、クロルプロカイ ン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テトラカイン、ジクロニン、ヘ キシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プラモキシン、フェノール及 びそれらの薬学上許容される塩がある。 抗微生物及び抗真菌活性剤:抗微生物及び抗真菌活性剤の例にはβ‐ラクタム 剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン、 エリトロマイシン、アミカシン、2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシ ジフェニルエーテル、3,4,4′‐トリクロロバニリド、フェノキシエタノー ル、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン 、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、オキシテト ラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、イセチオン酸ヘキサミジン 、 メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リネオマイ シン、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、ネチルマ イシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナゾール 、塩酸テトラサイクリン、エリトロマイシン、エリトロマイシン亜鉛、エリトロ マイシンエストレート、ステアリン酸エリトロマイシン、硫酸アミカシン、塩酸 ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸 クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイクリン 、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、塩酸ペ ンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシン、塩 酸メタサイクリン、馬尿酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミノサイク リン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルマイシン、硫酸パロモマイシン、硫酸スト レプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、塩酸アマンファジン 、硫酸アマンファジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノール、ニス タチン、トルナフテート及びクロトリマゾールがある。 日焼け止め活性剤:様々な日焼け止め活性剤が本発明で有用であり、それには 1992年2月11日付で発行されたHaffeyらの米国特許第5,087,445 号;1991年12月17日付で発行されたTurnerらの米国特許第5,073, 372号;1991年12月17日付で発行されたTurnerらの米国特許第5,0 73,371号明細書;Segarin ら,Cosmetics Science and Technology,Chapte r VIIIの第189頁以下で記載されたものがあり、それらすべてが参考のためそ れら全体で本明細書に組み込まれる。日焼け止め活性剤の非制限例には、p‐メ トキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル、N,N‐ジメチル‐p‐アミノ安息香酸2 ‐エチルヘキシル、p‐アミノ安息香酸、2‐フェニルベンズイミダゾール‐5 ‐スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゾン、ホモメンチルサリチレート、 サリチル酸オクチル、4,4′‐メトキシ‐t‐ブチルジベンゾイルメタ ン、4‐イソプロピルジベンゾイルメタン、3‐ベンジリデンカンファー、3‐ (4‐メチルベンジリデン)カンファー及びそれらの混合物からなる群より選択 されるものがある。更に他の有用な日焼け止め剤は1990年6月26日付で発 行されたSabatelli の米国特許第4,937,370号及び1991年3月12 日付で発行されたSabatelli らの米国特許第4,999,186号明細書で開示 されたものであり、これら2つの参考文献は参考のためそれら全体で本明細書に 組み込まれる。そこで開示された日焼け止め剤は、異なる紫外線吸収スペクトル を示す2つの別々な発色団部分を単一分子中に有している。その発色団部分の一 方はUVB光範囲で主に吸収し、他方はUVA光範囲で強く吸収する。これらの 日焼け止め剤は従来の日焼け止め剤と比較して高い効力、広いUV吸収幅、低い 皮膚浸透性及び長く持続する効力を示す。これら日焼け止め剤の特に好ましい例 には、2,4‐ジヒドロキシベンゾフェノンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシ ル)メチルアミノ安息香酸エステル、4‐ヒドロキシジベンゾイルメタンとの4 ‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、2‐ヒドロ キシ‐4‐(2‐ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4‐N,N‐(2‐エ チルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4‐(2‐ヒドロキシエトキシ )ジベンゾイルメタンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息 香酸エステル及びそれらの混合物からなる群より選択されるものがある。 本発明で有用な活性剤の好ましい例には、サリチル酸、3‐ヒドロキシ安息香 酸、4‐ヒドロキシ安息香酸、アセチルサリチル酸、2‐ヒドロキシブタン酸、 2‐ヒドロキシペンタン酸、2‐ヒドロキシヘキサン酸、シス‐レチン酸、トラ ンス‐レチン酸、アゼライン酸、アラキドン酸、過酸化ベンゾイル、テトラサイ クリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、アセトアミノフェ ン、エリトロマイシン、エリトロマイシン亜鉛、レゾルシノール、フェノキシエ タノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4, 4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4′‐トリ クロロカルバニリド、オクトピロックス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、 ミコナゾール、硫酸ネオマイシン、p‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル、 N,N‐ジメチル‐p‐アミノ安息香酸2‐エチルヘキシル、p‐アミノ安息香 酸、2‐フェニルベンズイミダゾール‐5‐スルホン酸、オクトクリレン、オキ シベンゾン、ホモメンチルサリチレート、サリチル酸オクチル、4,4′‐メト キシ‐t‐ブチルジベンゾイルメタン、4‐イソプロピルジベンゾイルメタン、 3‐ベンジリデンカンファー、3‐(4‐メチルベンジリデン)カンファー、2 ,4‐ジヒドロキシベンゾフェノンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチ ルアミノ安息香酸エステル、4‐ヒドロキシジベンゾイルメタンとの4‐N,N ‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、2‐ヒドロキシ‐4 ‐(2‐ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキ シル)メチルアミノ安息香酸エステル、4‐(2‐ヒドロキシエトキシ)ジベン ゾイルメタンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エス テル及びそれらの混合物からなる群より選択されるものがある。 本発明で有用な活性剤の更に好ましい例には、サリチル酸、アセチルサリチル 酸、シス‐レチン酸、トランス‐レチン酸、アゼライン酸、テトラサイクリン、 イブプロフェン、ナプロキセン、アセトアミノフェン、ヒドロコルチゾン、エリ トロマイシン、エリトロマイシン亜鉛、レゾルシノール、フェノキシエタノール 、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4′‐トリ クロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4′‐トリクロロカル バニリド、オクトピロックス、p‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル、N, N‐ジメチル‐p‐アミノ安息香酸2‐エチルヘキシル、2‐フェニルベンズイ ミダゾール‐5‐スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゾン、ホモメンチル サリチレート、サリチル酸オクチル、4,4′‐メトキシ‐t‐ブチルジベンゾ イ ルメタン、4‐イソプロピルジベンゾイルメタン、3‐ベンジリデンカンファー 、3‐(4‐メチルベンジリデン)カンファー、4‐(2‐ヒドロキシエトキシ )ジベンゾイルメタンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息 香酸エステル及びそれらの混合物からなる群より選択されるものがある。 本発明で有用な活性剤の最も好ましい例には、サリチル酸、シス‐レチン酸、 トランス‐レチン酸、アゼライン酸、エリトロマイシン、レゾルシノール、イブ プロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、フェノキシエタノール、フェノ キシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4′‐トリクロロ‐ 2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4′‐トリクロロカルバニリド 、p‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル、N,N‐ジメチル‐p‐アミノ安 息香酸2‐エチルヘキシル、2‐フェニルベンズイミダゾール‐5‐スルホン酸 、オクトクリレン、オキシベンゾン、ホモメンチルサリチレート、サリチル酸オ クチル、4,4′‐メトキシ‐t‐ブチルジベンゾイルメタン、4‐イソプロピ ルジベンゾイルメタン、3‐ベンジリデンカンファー、3‐(4‐メチルベンジ リデン)カンファー、4‐(2‐ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4 ‐N,N‐(2‐エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル及びそれらの 混合物からなる群より選択されるものがある。 本発明で有用な特に好ましい活性剤はサリチル酸である。(b)アルコキシル化エーテル及びジエーテル 本発明の組成物は、水中油型エマルジョンの油相に活性成分を溶解させる上で 有用なアルコキシル化エーテル約0.1〜約25%、好ましくは約0.1〜約1 5%、更に好ましくは約6〜約10%を含んでいる。本発明で有用なアルコキシ ル化エーテル及びジエーテルは、通常25℃で水約100g当たり約1g以下の 水溶解度を有する。これらの化合物は、後の例で記載されるように、典型的には 水中油型エマルジョンの油相中に処方される。アルコキシル化エーテル及び ジエーテルの混合物も本発明で使用できる。 本発明で有用なアルコキシル化エーテルは下記一般式で記載することができる : 上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され、 mは0〜約6の整数であり、R′はメチル及びエチルからなる群より選択され、 nは約3〜約30の整数である。 好ましくは、RはC2‐C25直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され 、mは0〜約2の整数であり、R′はメチルであり、nは約5〜約25の整数で ある。更に好ましくは、RはC2‐C20直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より 選択され、mは0〜約1の整数であり、R′はメチルであり、nは約10〜約2 0の整数である。 本発明で有用なアルコキシル化エーテルの種類の非制限例には、アルコール及 びポリオールのプロポキシル化及びブトキシル化エーテルがある。これらの化合 物はPPG及びPBGアルキルエーテルとして記載でき、その場合にPPG及び PBGは各々ポリプロピレングリコール及びポリブチレングリコールに関して常 用される表示である。これらのエーテル中におけるPPG又はPBG基の平均数 は、PPG又はPBG後の数表示により通常示される。例えば、PPG‐14ブ チルエーテルは、分子が平均で14のプロピレングリコール単位を有する、ブタ ノールのポリプロピレングリコールエーテルについて表示する。 本発明で有用なアルコキシル化エーテルの非制限例には、PPG‐10ブチル エーテル、PPG‐11ブチルエーテル、PPG‐12ブチルエーテル、PPG ‐13ブチルエーテル、PPG‐14ブチルエーテル、PPG‐15ブチルエー テル、PPG‐16ブチルエーテル、PPG‐17ブチルエーテル、PPG‐1 8ブチルエーテル、PPG‐19ブチルエーテル、PPG‐20ブチルエーテル 、PPG‐22ブチルエーテル、PPG‐24ブチルエーテル、PPG‐30ブ チルエーテル、PPG‐11ステアリルエーテル、PPG‐15ステアリルエー テル、PPG‐10オレイルエーテル、PPG‐7ラウリルエーテル、PPG‐ 30イソセチルエーテル、PPG‐10グリセリルエーテル、PPG‐15グリ セリルエーテル、PPG‐10ブチレングリコールエーテル、PPG‐15ブチ レングリコールエーテル、PPG‐27グリセリルエーテル、PPG‐30セチ ルエーテル、PPG‐28セチルエーテル、PPG‐10セチルエーテル、PP G‐10ヘキシレングリコールエーテル、PPG‐15ヘキシレングリコールエ ーテル、PPG‐10 1,2,6‐ヘキサントリオールエーテル、PPG‐1 51,2,6‐ヘキサントリオールエーテル及びそれらの混合物がある。 好ましいアルコキシル化エーテルはPPG‐14ブチルエーテル、PPG‐1 5ステアリルエーテル、PPG‐11ステアリルエーテル、PPG‐20オレイ ルエーテル及びそれらの混合物からなる群より選択されるものである。 更に好ましいアルコキシル化エーテルはPPG‐14ブチルエーテル、PPG ‐15ステアリルエーテル及びそれらの混合物からなる群より選択されるもので ある。PPG‐14ブチルエーテルはユニオン・カーバイド社(Union Carbide C orporation)から商品名フルードAP(Fluid AP)として市販されている。PPG ‐15ステアリルエーテルはICIアメリカズ社(ICI Americas Corporation)か ら商品名アーラモールE(Arlamol E)として市販されている。 アルコキシル化ジエーテルも本発明で有用である。これらの化合物は下記一般 式で表すことができる: 上記式中各R″はメチル及びエチルからなる群より選択され、pは約1〜約6の 整数であり、各q及びrは独立してそれらの合計が約3〜約30の整数であるよ うに選択される。好ましくは、R″はメチルであり、pは約2〜約4の整数であ り、各q及びrは独立してそれらの合計が約5〜約25の整数であるように選択 される。更に好ましくは、R″はメチルであり、pは2〜約4の整数であり、各 q及びrは独立してそれらの合計が約10〜約20の整数であるように選択され る。 本発明で有用なアルコキシル化ジエーテルの非制限例にはPPG‐10 1, 4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐12 1,4‐ブタンジオールジエー テル、PPG‐14 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐2ブタンジ オールジエーテル、PPG‐10 1,6‐ヘキサンジオールジエーテル、PP G‐12 1,6‐ヘキサンジオールジエーテル、PPG‐14ヘキサンジオー ルジエーテル、PPG‐20ヘキサンジオールジエーテル及びそれらの混合物か らなる群より選択されるものがある。PPG‐10 1,4‐ブタンジオールジ エーテル、PPG‐12 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐101 ,6‐ヘキサンジオールジエーテル、PPG‐12ヘキサンジオールジエーテル 及びそれらの混合物からなる群より選択されるものが好ましい。PPG‐101 ,4‐ブタンジオールジエーテルが更に好ましい。この化合物はPPG/メイザ ー社(PPG/Mazer Corporation)から商品名マコール57(Macol 57)として市販さ れている。(c)乳化剤 本発明の組成物は少くとも1種の乳化剤約0.1〜約10%、好ましくは約0 .2〜約5%、更に好ましくは約0.25〜約2.5%を含んでいる。乳化剤は 油及び水相成分を乳化させて、得られたエマルジョンを安定させるために本発明 で用いられる。“乳化剤”という用語はこれらの物質を記載するために本発明で 用いられているが、この用語は界面活性性質も有した乳化剤を除外する意味では ない。 本発明で有用な乳化剤には、先行特許及び他の参考文献で開示された、様々な ノニオン系、カチオン系、アニオン系及び双極性乳化剤がある。McCutcheon′s, Detergents and Emulsifiers,North American edition(1986),Allured Publishi ng Corporation 発行;1991年4月30日付で発行されたCiottiらの米国特 許第5,011,681号;1983年12月20日付で発行されたDixon らの 米国特許第4,421,769号;1973年8月28日付で発行されたDicker t らの米国特許第3,755,560号明細書参照;これら4つの参考文献は参 考のためそれら全体で本明細書に組み込まれる。 選択される正確な乳化剤は、組成物のpH及び存在する他の成分に依存する。 適切な乳化剤タイプには四アルキルアンモニウム塩、グリセリンのエステル、プ ロピレングリコールのエステル、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、ポ リプロピレングリコールの脂肪酸エステル、ソルビトールのエステル、無水ソル ビタンのエステル、カルボン酸コポリマー、グルコースのエステル及びエーテル 、エトキシル化エーテル、エトキシル化アルコール、アルキルホスフェート、ポ リオキシエチレン脂肪エーテルホスフェート、脂肪酸アミド、アシルラクチレー ト、石鹸及びそれらの混合物がある。 本発明で好ましいのは、特にエマルジョンが約2〜約7のpHを有する場合に おいて、カチオン系乳化剤である。本発明で有用な様々なカチオン系乳化剤及び 界面活性剤は1992年9月29日付で発行されたMcCallらの米国特許第5,1 51,209号;1992年9月29日付で発行されたSteuriらの米国特許第5 ,151,210号;1992年6月9日付で発行されたWells らの米国特許第 5,120,532号;1983年6月7日付で発行されたBolichの米国特許第 4,387,090号;1964年11月3日付で発行されたHilferの米国特許 第3,155,591号;1975年12月30日付で発行されたLaughlinらの 米国特許第3,929,678号;1976年5月25日付で発行されたBailey らの米国特許第3,959,461号明細書;McCutcheon′s,Detergents & Emu lsifiers(North American edition,1979),M.C.Publishing Co.;Schwartzら,Su rface Active Agents,Their Chemistry and Technology,New York:Interscience Publishers,1949で開示されている;これらすべての文献は参考のためそれら全 体で本明細書に組み込まれる。 本発明で有用なカチオン系乳化剤には、下記式を有するもののようなカチオン 系アンモニウム塩がある: 上記式中R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基、あるいは約12 〜約22の炭素原子を有する芳香族アリール又はアルカリール基から選択される ;R2、R3及びR4は独立して水素、約1〜約22の炭素原子を有するアルキル 基、あるいは約12〜約22の炭素原子を有する芳香族アリール又はアルカリー ル基から選択される;Xはクロリド、ブロミド、ヨージド、酢酸、リン酸、硝酸 、硫酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシレート、乳酸、クエン酸、グリコール酸 及 びそれらの混合から選択されるアニオンである。加えて、アルキル基はエーテル 結合鎖、あるいはヒドロキシ又はアミノ置換基も含むことができる(例えば、ア ルキル基はポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール部分を含むこ とができる)。 更に好ましくは、R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である ;R2はH又は約1〜約22の炭素原子を有するアルキル基から選択される;R3 及びR4は独立してH又は約1〜約3の炭素原子を有するアルキル基から選択さ れる;Xは前段で記載されたとおりである。 最も好ましくは、R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である ;R2、R3及びR4はH又は約1〜約3の炭素原子を有するアルキル基から選択 される;Xは前記のとおりである。 一方、他の有用なカチオン系乳化剤には、上記構造においてR1がR5CO‐( CH2n‐(R5は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である;nは 約2〜約6、更に好ましくは約2〜約4、最も好ましくは約2〜約3の整数であ る)に代わった、アミノ‐アミドがある。これらカチオン系乳化剤の非制限例に は、ステアラミドプロピルPG‐ジモニウムクロリドホスフェート、ステアラミ ドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアラミドプロピルジメチル (酢酸ミリスチル)アンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルセテ アリルアンモニウムトシレート、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウムク ロリド、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウムラクテート及びそれらの混 合物がある。 四級アンモニウム塩カチオン系乳化剤の非制限例には、セチルアンモニウムク ロリド、セチルアンモニウムブロミド、ラウリルアンモニウムクロリド、ラウリ ルアンモニウムブロミド、ステアリルアンモニウムクロリド、ステアリルアンモ ニウムブロミド、セチルジメチルアンモニウムクロリド、セチルジメチルアンモ ニウムブロミド、ラウリルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチルア ンモニウムブロミド、ステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ステアリルジ メチルアンモニウムブロミド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチル トリメチルアンモニウムブロミド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、 ラウリルトリメチルアンモニウムブロミド、ステアリルトリメチルアンモニウム クロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムブロミド、ラウリルジメチルアン モニウムクロリド、ステアリルジメチルセチルジタロウジメチルアンモニウムク ロリド、ジセチルアンモニウムクロリド、ジセチルアンモニウムブロミド、ジラ ウリルアンモニウムクロリド、ジラウリルアンモニウムブロミド、ジステアリル アンモニウムクロリド、ジステアリルアンモニウムブロミド、ジセチルメチルア ンモニウムクロリド、ジセチルメチルアンモニウムブロミド、ジラウリルメチル アンモニウムクロリド、ジラウリルメチルアンモニウムブロミド、ジステアリル メチルアンモニウムクロリド、ジステアリルメチルアンモニウムブロミド及びそ れらの混合物からなる群より選択されるものがある。追加の四級アンモニウム塩 には、C12‐C22アルキル炭素鎖が獣脂脂肪酸又はココナツ脂肪酸から誘導され ている場合がある。“タロウ”という用語は、通常C16‐C18範囲内のアルキル 鎖の混合を有する獣脂脂肪酸(通常、水素付加獣脂脂肪酸)から誘導されたアル キル基に関する。“ココナツ”という用語は、通常C12‐C14範囲内のアルキル 鎖の混合を有するココナツ脂肪酸から誘導されたアルキル基に関する。これらの 獣脂及びココナツ源から誘導された四級アンモニウム塩の例にはジタロウジメチ ルアンモニウムクロリド、ジタロウジメチルアンモニウムメチルサルフェート、 ジ(水素付加タロウ)ジメチルアンモニウムクロリド、ジ(水素付加タロウ)ジ メチルアンモニウムアセテート、ジタロウジプロピルアンモニウムホスフェート 、ジタロウジメチルアンモニウムニトレート、ジ(ココナツアルキル)ジメチル アンモニウムクロリド、ジ(ココナツアルキル)ジメチルアンモニウムブロミド 、 タロウアンモニウムクロリド、ココナツアンモニウムクロリド、ステアラミドプ ロピルPG‐ジモニウムクロリドホスフェート、ステアラミドプロピルエチルジ モニウムエトサルフェート、ステアラミドプロピルジメチル(酢酸ミリスチル) アンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウム トシレート、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウムクロリド、ステアラミ ドプロピルジメチルアンモニウムラクテート及びそれらの混合物がある。 更に好ましいカチオン系乳化剤は、ジラウリルジメチルアンモニウムクロリド 、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジメチルアンモニ ウムクロリド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメ チルアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルPG‐ジモニウムクロリドホ スフェート、ステアラミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステア ラミドプロピルジメチル(酢酸ミリスチル)アンモニウムクロリド、ステアラミ ドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシレート、ステアラミドプロピル ジメチルアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウムラ クテート及びそれらの混合物からなる群より選択されるものである。 最も好ましいカチオン系乳化剤は、ジラウリルジメチルアンモニウムクロリド 、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジメチルアンモニ ウムクロリド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメ チルアンモニウムクロリド及びそれらの混合物からなる群より選択されるもので ある。 特に前記のカチオン系乳化剤と併用される場合には、あるノニオン系乳化剤も 本発明で使用上好ましい。高HLBノニオン系乳化剤と低HLBノニオン系乳化 剤とのブレンドが特に好ましいとわかった。理論に拘束されることなく、高及び 低双方のHLBノニオン系乳化剤のこの組合せは高いエマルジョン安定性を示す 組成物を提供すると考えられる。略称“HLB”とは親水性‐親油性バランスを 表す。HLB系は当業界で周知であり、参考のため本明細書に組み込まれる″Th e HLB System,A Time-Saving Guide to Emulsifier Selection″,ICI Americas Inc.,August 1984 で詳細に記載されている。 本明細書で定義されるように、高HLBノニオン系乳化剤には約6〜約18、 好ましくは約8〜約18、更に好ましくは約10〜約18のHLBを有する周知 のいかなるノニオン系乳化剤も含む。これらの高HLBノニオン系乳化剤には、 下記のような6未満のHLB値を有する乳化剤を含まない。これら高HLBノニ オン系乳化剤の代表例はエトキシル化又はプロポキシル化、好ましくはエトキシ ル化されたアルコール及びアルキルフェノールであり、アルコール誘導体が好ま しい。一般的に、これらのアルコール誘導体はC8-22、好ましくはC10-20、更 に好ましくはC12-20範囲内の直鎖又は分岐鎖アルキル基を含み、通常約6〜約 30、好ましくは約6〜約25のエチレンオキシド又はプロピレンオキシド基を 含んでいる。これらのエトキシル化及びプロポキシル化アルコールの中では、エ トキシル化誘導体が最も好ましい。本発明で使用上好ましいのはラウリルアルコ ール、セチルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、イソス テアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ベヘニルアルコール及びそれらの 混合物から誘導されたポリエチレンオキシドエーテルである。本発明で使用上更 に好ましいのは、セテス‐10としてCTFA名で知られるポリオキシエチレン 10セチルエーテル、CTFA名ステアレス‐21で知られるポリオキシエチレ ン(21)ステアリルエーテル、ココナツアルキルポリエトキシレート(6.5 )、デシルポリエトキシレート(6)及びそれらの混合物である。本発明で使用 上最も好ましいのはセテス‐10、ステアレス‐21及びそれらの混合物である 。 高HLBノニオン系乳化剤の詳細なリストは、参考のため本明細書に既に組み 込まれたMcCutcheon′s EMULSIFIERS AND DETERGENTS,North American Edition, 1984,McCutcheon Division,MC Publishing Companyでみられる。 低HLBノニオン系乳化剤は、約1から約6以下のHLB値を有する周知のあ らゆるノニオン系乳化剤として本明細書では定義される。これらの低HLBノニ オン系乳化剤には、前記の高HLBノニオン系乳化剤を含まない。 これら低HLBノニオン系乳化剤の例はエトキシル化アルコールであり、アル コール誘導体が好ましい。一般的に、これらのアルコール誘導体はC8-22、好ま しくはC10-20、更に好ましくはC12-20範囲内の直鎖又は分岐鎖アルキル基を含 み、通常分子当たり約1〜約5のエチレンオキシド基を含んでいる。 本発明で有用なこれら低HLBノニオン系乳化剤の一部制限例には、1モルの エチレンオキシドでエトキシル化されたステアリン酸(即ち、ステアレス‐1) 、ステアレス‐2、ステアレス‐3、ステアレス‐4、ステアレス‐5、セテス ‐1、セテス‐2、セテス‐3、セテス‐4、セテス‐5、ラウレス‐1、ラウ レス‐2、ラウレス‐3、ラウレス‐4、ラウレス‐5及びそれらの混合物があ る。好ましい低HLBノニオン系乳化剤はステアレス‐1、ステアレス‐2、ス テアレス‐3、セテス‐1、セテス‐2、セテス‐3、ラウレス‐1、ラウレス ‐2、ラウレス‐3及びそれらの混合物である。更に好ましいのはステアレス‐ 2、セテス‐2、ラウレス‐2及びそれらの混合物である。最も好ましいのはス テアレス‐2であり、これはICIアメリカズからブリジ(Brij)72として市販 されている。 低HLBノニオン系乳化剤の詳細なリストは、参考のため本明細書に既に組み 込まれたMcCutcheon′s EMULSIFIERS AND DETERGENTS,North American Edition, 1984,McCutcheon Divsion,MC Ppublishing Companyでみられる。 本発明において、高及び低HLBノニオン系乳化剤の組合せが一緒に用いられ る場合には、ステアレス‐21及び/又はセテス‐10とステアレス‐2との組 合せが好ましいことがわかった。(d)沈着補助ポリマー 本発明の組成物は、皮膚への活性成分の沈着を増加させるための沈着補助ポリ マー0〜約10%、好ましくは約0.1〜約10%、更に好ましくは約0.25 〜約7.5%、最も好ましくは約0.50〜約5%を含んでいる。理論に拘束さ れることなく、沈着補助ポリマーは水中油型エマルジョンの油相からの活性成分 の沈着を助け、それによりクレンジングプロセス中に活性剤を皮膚上に沈着させ て、洗い落としプロセス中に活性剤が皮膚に付着する上で役立つと考えられる。 本発明で有用な沈着補助ポリマーは、後の例で記載されたように、典型的には水 中油型エマルジョンの油相中に処方される。 様々な沈着補助ポリマーが本発明で有用であり、それにはヒドロキシ末端ウレ タンポリマー、ポリプロピレングリコール及びそれらの混合物からなる群より選 択されるものがある。 ヒドロキシ末端ウレタンポリマー及びポリプロピレングリコールポリマーの組 合せが沈着補助ポリマーとして用いられる場合、ヒドロキシ末端ウレタンポリマ ー対ポリプロピレングリコールポリマーの重量/重量比は約1:1.5〜約1. 5:1、好ましくは約1.25:1〜約1:1.25、更に好ましくは約1.1 :1〜約1:1.1、最も好ましくは約1:1である。ヒドロキシ末端ウレタンポリマー 本発明で沈着補助剤として有用なヒドロキシ 末端ウレタンポリマーは1991年9月24日付で発行されたChess らの米国特 許第5,051,260号;1991年9月3日付で発行されたChess らの米国 特許第5,045,317号;1990年11月20日付で発行されたChess ら の米国特許第4,971,800号明細書で一般的に記載されたものである;そ れらすべてが参考のためそれら全体で本明細書に組み込まれる。 これらのヒドロキシ末端ウレタン化合物は下記一般式で表される(この式は直 鎖ポリマーを表し、単に便宜上と空間的制限からそのように示されていると理解 されるべきである): 上記式中Rは、非置換であるかあるいは1以上のC1‐C6アルキル、C1‐C6ア ルコキシ、C1‐C6アルコキシ置換C1‐C6、ニトロ、アミノ基又はハロゲン原 子で置換された、約1〜約20の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基、 約5〜約10の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキネイル基、あ るいは約6〜約10の炭素原子を有する単環式又は縮合環式アリール基を表す; R1は同一の又は異なるアルキル又はアルケニル基である;mは約40〜約60 00、好ましくは約400〜約2000の分子量を有する(O‐R1)部分を与 えるように選択される整数である;n及びn′は0〜約30の同一の又は異なる 整数であり、約200,000以内、好ましくは約220〜約37,000、更 に好ましくは約1000〜約5000の分子量を有するヒドロキシ末端ウレタン 化合物を与えるようにmと関連している。 ヒドロキシ末端ウレタン化合物は、標準合成技術を用いて、直鎖アルキレン又 はポリアルキレングリコール又はポリエーテルとモノマー有機ジイソシアネート との反応から製造される。直鎖アルキレン又はポリアルキレングリコール又はポ リエーテルは下記一般式で表される: H‐(O‐R1m‐O‐H 上記式中R1及びmは前段で記載されたとおりである。ポリアルキレングリコー ル又はポリエーテル反応剤の具体的な非制限例には、ジエチレングリコール、ト リエチレングリコール、PEG‐4、PEG‐6、PEG‐8、PEG‐9、P EG‐10、PEG‐12、PEG‐14、PEG‐16、PEG‐18、PE G‐20、PEG‐32、PEG‐40、PPG‐9、PPG‐12、PPG‐ 15、PPG‐17、PPG‐20、PPG‐26、PPG‐30、PPG‐3 4と、約600〜6000範囲の分子量を有するポリテトラメチレングリコール 等がある。“PEG”及び“PPG”という用語は、各々ポリエチレングリコー ル及びポリプロピレングリコールに関して常用されるCTFA名である。名称後 の数は分子中にあるエチレングリコール又はプロピレングリコールの単位の平均 数を示す。しかも、前記ポリアルキレングリコール又はポリエーテルの混合物も 、本発明で有用なヒドロキシ末端ウレタンを製造する上で使用できる。モノマー 有機ジイソシアネートは下記一般式で表される: O=C=N‐R‐N=C=O 上記式中Rは、非置換であるかあるいは1以上のC1‐C6アルキル、C1‐C6ア ルコキシ、C1‐C6アルコキシ置換C1‐C6、ニトロ、アミノ基又はハロゲン原 子で置換された、約1〜約20の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基、 約5〜約10の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキネイニル基、 あるいは約6〜約10の炭素原子を有する単環式又は縮合環式アリール基である 。ジイソシアネートの非制限例は芳香族ジイソシアネート、例えばm‐フェニレ ンジイソシアネート、p‐フェニレンジイソシアネート、4‐t‐ブチル‐m‐ フェニレンジイソシアネート、4‐メトキシ‐m‐フェニレンジイソシアネート 、4‐フェノキシ‐m‐フェニレンジイソシアネート、4‐クロロ‐ m‐フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート(異性体の混合物 、例えば80%2,4‐トルエンジイソシアネート及び20%2,6‐トルエン ジイソシアネートの市販混合物として、あるいはそれら個別の異性体として)、 m‐キシリレンジイソシアネート、p‐キシリレンジイソシアネート、クメン‐ 2,4‐ジイソシアネート、ズレンジイソシアネート、1,4‐ナフチレンジイ ソシアネート、1,5‐ナフチレンジイソシアネート、1,8‐ナフチレンジイ ソシアネート、2,6‐ナフチレンジイソシアネート、1,5‐テトラヒドロナ フチレンジイソシアネート、p,p′‐ジフェニルジイソシアネート、ジフェニ ルメタン‐4,4′‐ジイソシアネート、2,4‐ジフェニルヘキサン‐1,6 ‐ジイソシアネート、“ビトリレンジイソシアネート”(3,3′‐ジメチル‐ 4,4′‐ビフェニレンジイソシアネート)、“ジアニシジンジイソシアネート ”(3,3′‐ジメトキシ‐4,4′‐ビフェニレンジイソシアネート);脂肪 族ジイソシアネート、例えばメチレンジイソシアネート、エチレンジイソシアネ ート、トリ‐、テトラ‐、ペンタ‐、ヘキサ‐、オクタ‐、ノナ‐及びデカメチ レン‐ω,ω‐ジイソシアネート、2‐クロロトリメチレンジイソシアネート、 2,3‐ジメチルテトラメチレンジイソシアネート等と、それらの混合物である 。 本発明で有用な好ましいヒドロキシ末端ウレタンポリマーは、1,1′‐メチ レン‐ビス(4‐イソシアナトシクロヘキサン)とのポリ〔オキシ(メチル‐1 ,2‐エタンジイル)〕,α‐ヒドロ‐ω‐ヒドロキシ‐ポリマーである。この 物質はCTFA名でポリオールプレポリマー‐2としても知られ、ペネダーム社 (Penederm Inc.)からその配送業者バーネット・プロダクツ社(Bernet Products Corp.)(Englewood Cliffs,NJ)を介してトピケア(Topicare)35Aとして市販さ れている。ポリプロピレングリコール ポリプロピレングリコールは本発明で沈着補助ポリ マーとして有用である。ポリプロピレングリコールとは、典型的にはプロピレン オキシド、プロピレングリコール、プロピルクロロヒドリン、プロピルブロモヒ ドリン及び他の関連物質の重合から形成されるポリマーである。ポリプロピレン グリコールは下記式で表される: 上記式中nは約10〜約50の整数であり、好ましくはnは約15〜約40の整 数であり、更に好ましくはnは約20〜約34の整数である。上記構造において 、1つの異性体配向が便宜上示されていたとしても、この表示は他の異性体構造 を除外する意味ではない。ポリプロピレングリコールは、PPGと、その後に構 造中で反復単位の平均数を示す数とで、通常表される。例えば、PPG‐30は nが約30の平均値を有した上記構造に相当する。この命名法に基づくと、本発 明で有用なポリプロピレングリコールにはPPG‐10〜PPG‐50として表 示されるもの、更に好ましくはPPG‐15〜PPG‐40として表示されるも の、最も好ましくはPPG‐20〜PPG‐34として表示されるものがある。 本組成物で使用上特に好ましいPPGはPPG‐30であり、これは商品名ポリ グリコールP‐4000として販売され、ダウ・ケミカル社(Dow Chemical Corp oration)から市販されている。(e)ポリマー増粘剤 本発明の組成物は0〜約10%、好ましくは約0.5〜約5%、更に好ましく は約1〜約4%のポリマー増粘剤を含んでいる。様々な増粘剤が本発明で使用で きるが、その選択は処方物のpH及び選択される他のエマルジョン成分に依存し ている。約2〜約7のpHを有する組成物の場合、増粘剤はそのpH範囲内で安 定であるべきであり、即ちそれらは分解してそれらの増粘能力を失うべきではな い。 好ましい増粘剤には架橋ポリアクリレートポリマー、アルキル改質ヒドロキシ アルキルセルロースポリマー、四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロース ポリマー及びそれらの混合物からなる群より選択されるものがある。架橋ポリアクリレートポリマー 増粘剤として有用な架橋ポリアクリレートポリマーにはカチオン系及びノニオ ン系ポリマーの双方を含むが、カチオン系が通常好ましい。 有用な架橋ノニオン系ポリアクリレートポリマー及び架橋カチオン系ポリアク リレートポリマーの例は、1992年3月31日付で発行されたHaweらの米国特 許第5,100,660号;1989年7月18日付で発行されたHeard の米国 特許第4,849,484号;1989年5月30日付で発行されたFarrarらの 米国特許第4,835,206号;1986年12月9日付で発行されたGlover らの米国特許第4,628,078号;1986年7月8日付で発行されたFles her らの米国特許第4,599,379号;1987年7月15日付で公開され たFarrarらの欧州特許第228,868号明細書で記載されたものである;それ らすべてが参考のためそれら全体で本明細書に組み込まれる。 架橋ポリアクリレートポリマーは一般式(A)l(B)m(C)nで特徴付けら れる高分子量物質であって、モノマー単位(A)l、(B)m及び(C)nを含み 、ここで(A)はジアルキルアミノアルキルアクリレートモノマーあるいはその 四級アンモニウム又は酸付加塩であり、(B)はジアルキルアミノアルキルメタ クリレートモノマーあるいはその四級アンモニウム又は酸付加塩であり、(C) は(A)又は(B)と重合しうるモノマー、例えば炭素‐炭素二重結合又は他の このような重合性官能基を有したモノマーであり、lは0以上の整数であり、m は0以上の整数であり、nは0以上の整数であるが、l、m又は双方は1以上で なければならない。 (C)モノマーは常用されるモノマーのいずれかから選択できる。これらモノ マーの非制限例にはエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、エイコセ ン、無水マレイン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレイン酸、アクロ レイン、シクロヘキセン、エチルビニルエーテル及びメチルビニルエーテルがあ る。本発明のカチオン系ポリマーにおいて、(C)はアクリルアミドであること が好ましい。(A)及び(B)モノマーのアルキル部分は、C1‐C8、好ましく はC1‐C5、更に好ましくはC1‐C3、最も好ましくはC1‐C2のような短鎖長 アルキルである。四級化される場合、ポリマーは短鎖アルキル、即ちC1‐C8、 好ましくはC1‐C5、更に好ましくはC1‐C3、最も好ましくはC1‐C2で四級 化されることが好ましい。酸付加塩とはプロトン化アミノ基を有するポリマーに 関する。酸付加塩はハロゲン(例えば、クロリド)、酢酸、リン酸、硝酸、クエ ン酸又は他の酸の使用により作られる。 これらの(A)l(B)m(C)nポリマーは架橋剤も含み、これは最も典型的 には2以上の不飽和官能基を含んだ物質である。架橋剤はポリマーのモノマー単 位と反応させて、ポリマー中に配合され、それにより2以上の個別ポリマー鎖又 は同ポリマー鎖の2以上の部分の間で連結又は共有結合を形成させる。適切な架 橋剤の非制限例にはメチレンビスアクリルアミド、ジアリルジアルキルアンモニ ウムハライド、多価アルコールのポリアルケニルポリエーテル、アリルアクリレ ート、ビニルオキシアルキルアクリレート及び多官能性ビニリデンからなる群よ り選択されるものがある。本発明で有用な架橋剤の具体例にはメチレンビスアク リルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリル アミド、シアノメチルアクリレート、ビニルオキシエチルアクリレート、ビニル オキシエチルメタクリレート、アリルペンタエリトリトール、トリメチロールプ ロパンジアリルエーテル、アリルスクロース、ブタジエン、イソプレン、ジビニ ルベンゼン、ジビニルナフタレン、エチルビニルエーテル、メチルビニルエー テル及びアリルアクリレートからなる群より選択されるものがある。他の架橋剤 にはホルムアルデヒド及びグリオキサールがある。架橋剤として本発明で使用上 好ましいのはメチレンビスアクリルアミドである。 広い様々な量の架橋剤が最終ポリマーで望まれる性質、例えば粘稠効果に応じ て使用できる。理論に拘束されることなく、これらカチオン系ポリマー中への架 橋剤の配合は、電解質の存在下において糸引き及び粘度崩壊のような否定面のな い、より効果的な粘稠剤である物質を作ると考えられる。架橋剤は存在するとき 、重量/重量ベースで、ポリマーの全重量の約1〜約1000ppm、好ましくは 約5〜約750ppm、更に好ましくは約25〜約500ppm、更に一層好ましくは 約100〜約500ppm、最も好ましくは約250〜約500ppmである。 架橋剤の固有粘度は、25℃で1モル塩化ナトリウム溶液中で測定すると、通 常6以上、好ましくは約8〜約14である。本架橋ポリマーの分子量(重量平均 )は高く、典型的には約1〜約30百万であると考えられる。具体的分子量は重 要でなく、それより低い又は高い重量平均分子量であっても、ポリマーが水又は 本組成物の他の水性キャリヤ中でその意図した粘稠効果を留めているかぎり、使 用できる。好ましくは、脱イオン水中ポリマーの1.0%溶液(活性ベースに基 づく)は、ブルックフィールドRVT〔ブルックフィールド・エンジニアリング ・ラボラトリーズ社(Brookfield Engineering Laboratories,Inc.),Stoughton, MA,USA〕により20RPM で測定したとき、25℃で少くとも約20,00 0cP、好ましくは少くとも約30,000cPの粘度を有する。 これらのカチオン系ポリマーは、重合終結まで、開始剤(通常、レドックス又 は熱)の存在下で、約20〜約60重量%、通常約25〜約40%のモノマーを 含有した水溶液の重合により作ることができる。架橋剤も、それをポリマー中に 配合させるため、重合されるモノマーの溶液に加えることができる。重合反応に おいて、温度は通常約0〜95℃で開始する。重合は非水性液体、例えば鉱油、 ラノリン、イソドデカン、オレイルアルコールと他の揮発姓及び非揮発性エステ ル、エーテル及びアルコール等中へのモノマー(及び更にいずれかの追加架橋剤 )の水相の逆相分散を形成させることにより行える。 本記載のこのセクションにおいてポリマーについて記載したすべてのパーセン テージは、他で指摘されないかぎりモルである。ポリマーが(C)モノマーを含 んでいるとき、(A)、(B)及び(C)の全モル量に基づく(C)モノマーの モル割合は0〜約99%である。(A)及び(B)のモル割合は各々0〜100 %である。アクリルアミドが(C)モノマーとして用いられるとき、それは好ま しくは約20〜約99%、更に好ましくは約50〜約90%のレベルで用いられ る。 モノマー(A)及び(B)が双方とも存在する場合、最終ポリマー中における モノマー(A)対モノマー(B)の比率は、モルベースで、好ましくは約99: 5〜約15:85、更に好ましくは約80:20〜約20:80である。 一方、もう1つの種類のポリマーにおいて、その比率は約5:95〜約50: 50、好ましくは約5:95〜約25:75である。 もう1つの別の種類のポリマーにおいて、比率(A):(B)は約50:50 〜約85:15である。好ましくは、比率(A):(B)は約60:40〜約8 5:15、更に好ましくは約75:25〜約85:15である。 最も好ましいのはモノマー(A)が存在しない場合であり、モノマー(B): モノマー(C)の比率は約30:70〜約70:30、好ましくは約40:60 〜約60:40、最も好ましくは約45:55〜約55:45である。 本発明で有用な特に好ましいカチオン系ポリマーは、一般構造(A)l(B)m (C)n(lはゼロであり、(B)はメチル四級化ジメチルアミノエチルメタク リレートであり、(B):(C)の比率は約45:55〜約55:45であり、 架橋剤はメチレンビスアクリルアミドである)に相当する場合である。 このようなカチオン系ポリマーの例は、アライド・コロイズ社(Allied Colloids Ltd.)(Norfolk,Virginia)から商標名サルケア(Salcare)SC92で鉱油分散物 (PPG‐1トリデセス‐6のような様々な分散助剤も含有することができる) として市販されている。このポリマーは提唱CTFA名“ポリクォータニウム3 2(及び)鉱油”を有している。 本発明で有用な他のカチオン系ポリマーは、アクリルアミド又は他の(C)モ ノマーを含まない、即ちnがゼロである場合である。これらのポリマーにおいて 、(A)及び(B)モノマー成分は前記のとおりである。これら非アクリルアミ ド含有ポリマーの特に好ましい群は、1もゼロである場合である。この場合にお いて、ポリマーは本質的にジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマーあ るいはその四級アンモニウム又は酸付加塩のホモポリマーである。これらのジア ルキルアミノアルキルメタクリレートポリマーは前記のような架橋剤を含んでい ることが好ましい。 本発明で有用な本質的にホモポリマーであるカチオン系ポリマーは、一般構造 (A)l(B)m(C)n(lはゼロであり、(B)はメチル四級化ジメチルアミ ノエチルメタクリレートであり、nはゼロであり、架橋剤はメチレンビスアクリ ルアミドである)に相当する場合である。このようなホモポリマーの例は、アラ イド・コロイズ社(Norfolk,Virginia)から商標名サルケアSC95で、約50 %ポリマー、約44%鉱油及び分散助剤として約6%PPG‐1トリデセス‐6 を含有した混合物として市販されている。このポリマーには最近“ポリクォータ ニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス‐6”というCTFA名 が与えられた。アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテル 本明細書で用いられる“アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテル”と いう用語は、セルロース主鎖、即ち反復グルコース単位の多糖主鎖を含んだポリ マーを意味する。これらのポリマーにおいて、セルロースポリマーのヒドロキシ 基はヒドロキシアルキル化セルロースを形成するためにヒドロキシアルキル化( 好ましくは、ヒドロキシエチル化又はヒドロキシプロピル化)され、その後更に エーテル結合鎖を介してC10‐C30直鎖又は分岐鎖アルキル基で修正される。典 型的には、これらのポリマーはC10‐C30直鎖又は分岐鎖アルコールとヒドロキ シアルキルセルロースとのエーテルである。本発明で有用なアルキル基の例には ステアリル、イソステアリル、ラウリル、ミリスチル、セチル、イソセチル、コ コイル(即ち、ココナツ油のアルコールから誘導されるアルキル基)、パルミチ ル、オレイル、リノレイル、リノレニル、リシノレイル、ベヘニル及びそれらの 混合からなる群より選択されるものがある。アルキルヒドロキシアルキルセルロ ースエーテルの中で好ましいのは、セチルアルコール及びヒドロキシエチルセル ロースとのエーテルである、セチルヒドロキシエチルセルロースというCTFA 名が与えられた物質である。この物質はアクアロン社(Aqualon Corporation)か ら商品名ナトロゾールCSプラス(Natrosol CS Plus)で販売されている。四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリマー 本明細書で用いられる“四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリ マー”という用語は、セルロース主鎖、即ち反復グルコース単位の多糖主鎖を含 んだポリマーを意味する。これらのポリマーにおいて、セルロースポリマーのヒ ドロキシ基はヒドロキシアルキル化セルロースを形成するためにヒドロキシアル キル化(好ましくは、ヒドロキシエチル化又はヒドロキシプロピル化)され、そ の後更にカチオン系四級アンモニウム又はプロトン化アンモニウム基で修正され る。 好ましいカチオン系修正基は、少くとも1つのC10-20アルキル鎖と2つのそ れより短いアルキル鎖(即ち、C1又はC2)を窒素上に有する基である。このた めセルロースポリマー上にある置換基は‐(X)NRR′R″として示すこと ができ、ここでXはヒドロキシアルキル(好ましくは‐OCH2CH2‐又は‐O CH2CHOHCH2‐)であり、R及びR′はメチル又はエチルであり、R″は C10-20アルキル〔好ましくはラウリル、ステアリル又はココイル(即ち、ココ ナツ油から誘導されるアルキル基の混合)〕である。一方、R、R′及びR″が すべてメチル(即ち、トリモニウム基)であるときにも、有用なセルロースポリ マーが得られることがわかった。 他の別構造において、セルロースポリマー上にある置換基は‐(X)‐OCH2 CH2‐NRR′R″として示すことができ、ここでXはヒドロキシアルキル( 好ましくは‐OCH2CH2‐又は‐OCH2CHOHCH2‐)であり、R及びR ′はメチル又はエチルであり、R″はC10-20アルキル〔好ましくはラウリル、 ステアリル又はココイル(即ち、ココナツ油から誘導されるアルキル基の混合) 〕である。一方、R、R′及びR″がすべてメチル(即ち、トリモニウム基)で あるときにも、有用なセルロースポリマーが得られることがわかった。 更に他の別構造において、セルロース上にあるカチオン系置換基はそれが‐( OCH2CH2O)‐CH2CHOHCH2NRR′R″として示すことができるよ うにヒドロキシエチル及びヒドロキシプロピル基双方を含んでおり、ここでR、 R′及びR″はメチル又はエチルであり、R″はC10-20アルキル〔好ましくは ラウリル、ステアリル又はココイル(即ち、ココナツ油から誘導されるアルキル 基の混合)〕であるか、あるいはR、R′及びR″はすべてメチル(即ち、トリ モニウム基)である。 市販カチオン系修正セルロースにはCTFA名でポリクォータニウム‐24が あり、これはラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させたヒドロ キシエチルセルロースの四級アンモニウム塩である(前記式‐(X)‐OCH2 CH2‐NRR′R″において、Xは‐OCH2CH2‐であり、R及びR′は メチルであり、R″はステアリルである)。この物質は商品名クアトリソフト(Q uatrisoft)ポリマーLM‐200で販売され、アマーコール社(Amerchol Corpor ation)から入手できる。 他の市販カチオン系修正セルロースにはラウルジモニウムヒドロキシエチルセ ルロース(前記式‐(X)NRR′R″において、Xは‐OCH2CH2‐であり 、R及びR′はメチルであり、R″はラウリルである)、ステアルジモニウムヒ ドロキシエチルセルロース(前記式‐(X)NRR′R″において、Xは‐OC H2CH2‐であり、R及びR′はメチルであり、R″はステアリルである)及び ココジモニウムヒドロキシエチルセルロース(前記式‐(X)NRR′R″にお いて、Xは‐OCH2CH2‐であり、R及びR′はメチルであり、R″はココイ ルである)がある。これら3種の物質は各々商品名クロダセル(Crodacel)QL、 クロダセルQS及びクロダセルQMで知られ、すべてクローダ社(Croda Corp.) から市販されている。もう1つの高度に有用なカチオン系セルロースはラウルジ モニウムヒドロキシプロピルオキシエチルセルロース(セルロース上にある修正 基は‐(OCH2CH2O)‐CH2CHOHCH2NRR′R″であり、R及びR ′はメチルであり、R″はラウリルである)であり、クローダ社からクロダセル QLスペシャルとして市販されている。 四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリマーの中で好ましいのは ポリクォータニウム‐24である。(f)水 本発明のエマルジョンは約25〜約99.7%、更に好ましくは約65〜約9 5%、最も好ましくは約70〜約90%の水を含んでいる。 任意成分 エマルジョンの水及び油相の各々は様々な任意成分を含むことができる。この ような任意成分の典型例は以下である:脂肪酸 本発明の任意成分は脂肪酸である。これらの脂肪酸はエマルジョン粘度を増加 させて滑らかな感触を最終エマルジョンに付与するために使用できる。本発明で 用いられる場合、これらの脂肪酸は組成物の約0.1〜約10%、更に好ましく は約0.1〜約7.5%、最も好ましくは約0.1〜約5%である。 “脂肪酸”という用語は、約10〜約40の炭素原子、更に好ましくは約10 〜約30の炭素原子、最も好ましくは約12〜約22の炭素原子を有する天然又 は合成源からのいずれかの有機酸を意味する。脂肪酸のこの定義内には対応分岐 炭素鎖物質も含まれる。 脂肪酸の非制限例には、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ ン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸 、ベヘン酸、イソステアリン酸及びそれらの混合物からなる群より選択されるも のがある。脂肪酸の例は、参考のためその全体で本明細書に組み込まれるCTFA I nternational Cosmetic Ingredient Dictionary,Fourth Edition で記載されて いる。 本明細書で記載された脂肪酸のヒドロキシ置換誘導体も有用である。これら物 質の非制限例にはヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシパルミチン酸、ヒドロキ シラウリン酸及びそれらの混合物がある。脂肪アルコール 本発明の任意成分は脂肪アルコールである。これらの脂肪アルコールはエマル ジョン粘度を増加させて滑らかな感触を最終エマルジョンに付与するために使用 できる。本発明で用いられる場合、これらの脂肪アルコールは組成物の約0.1 〜約10%、更に好ましくは約0.1〜約7.5%、最も好ましくは約0.1〜 約5%である。 “脂肪アルコール”という用語は、約10〜約40の炭素原子、更に好ましく は約10〜約30の炭素原子、最も好ましくは約12〜約22の炭素原子を有す る天然又は合成源からのいずれかの有機アルコールを意味する。脂肪アルコール のこの定義内には対応分岐炭素鎖物質も含まれる。 脂肪アルコールの非制限例には、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール 、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレ イルアルコール、リノレイルアルコール、リノレニルアルコール、リシノレイル アルコール、ベヘニルアルコール及びそれらの混合物からなる群より選択される ものがある。脂肪アルコールの例は、参考のためその全体で本明細書に組み込ま れるCTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary,Fourth Editionで記 載されている。保湿剤 本発明の組成物のもう1つの任意成分は保湿剤である。本発明で用いられる場 合、保湿剤は組成物の約0.1〜約20%、更に好ましくは約0.5〜約10% 、最も好ましくは約1〜約5%である。これらの物質が本明細書で保湿剤として 定義されるとしても、それらはモイスチャライジング、スキンコンディショニン グ及び他の関連性質を有することもできる。 本発明で有用な保湿剤の例には尿素;グアニジン;グリコール酸及びグリコー ル酸塩(例えば、アンモニウム及び四級アルキルアンモニウム);乳酸及び乳酸 塩(例えば、アンモニウム及び四級アルキルアンモニウム);その様々な形態の いずれかのアロエベラ(例えば、アロエベラゲル);ソルビトール、グリセロー ル、低分子量ポリプロピレングリコール(例えば、ジプロピレングリコール及び トリプロピレングリコール)、ヘキサントリオール、プロピレングリコール、ブ チレングリコール、ヘキシレングリコール等のようなポリヒドロキシアルコール ;ポリエチレングリコール;糖及びデンプン;糖及びデンプン誘導体(例えば、 アルコキシル化グルコース;ヒアルロン酸;キチン;サンウェット(Sanwet)(RTM ) IM‐1000、IM‐1500及びIM‐2500〔セラニーズ・スーパーア ブゾーベント・マテリアルズ(Celanese Superabsorbent Materials),Portsmouth ,VAから市販〕のようなデンプングラフト化ナトリウムポリアクリレート;ラク タミドモノエタノールアミン;アセトアミドモノエタノールアミン;プロポキシ ル化グリセロール(参考のためその全体で本明細書に組み込まれる、1990年 12月11日付で発行されたOrr らの米国特許第4,976,953号明細書で 記載されている);及びそれらの混合物のような物質がある。 本発明の組成物で有用な好ましい保湿剤は尿素、C3‐C6ジオール及びトリオ ール、低分子量ポリプロピレングリコールとプロポキシル化グリセリンである。 好ましい保湿剤には尿素、プロピレングリコール、1,3‐ジヒドロキシプロパ ン、グリセリン、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,4‐ジヒド ロキシヘキサン、1,2,6‐ヘキサントリオール、ジプロピレングリコール、 トリプロピレングリコール及びそれらの混合物からなる群より選択される物質が ある。更に好ましいのは、尿素、グリセリン、ブチレングリコール、ヘキシレン グリコール、グリセリン、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール 及びそれらの混合物からなる群より選択される物質である。最も好ましいのは、 尿素、グリセリン及びそれらの混合物である。皮膚軟化剤 本発明の組成物は皮膚軟化剤も含有することができる。適切な皮膚軟化剤の例 には、揮発性及び不揮発性シリコーン油(例えば、ジメチコン、シクロメチコン 、ジメチコノール等)、高度分岐炭化水素、非極性カルボン酸及びアルコールエ ステルとそれらの混合物があるが、それらに制限されない。本発明で有用な皮膚 軟化剤は、参考のためその全体で本明細書に組み込まれる、1990年4月24 日付で発行されたDeckner らの米国特許第4,919,934号明細書で更に記 載されている。 皮膚軟化剤は、典型的には、全体で本発明の組成物の約0.5〜約50重量% 、更に好ましくは約0.5〜約25%、最も好ましくは約0.5〜約15%であ る。任意成分 様々な追加成分が本発明の組成物中に配合できる。これら追加成分の非制限例 にはビタミン及びその誘導体(例えば、トコフェロール、酢酸トコフェロール等 );他の増粘剤(例えば、セピック社,Falrfield,NJ からセピゲル305として 市販されるポリアクリルアミドとC13-14イソパラフィン及びラウレス‐7;マ イケル・マーシア・プロダクツ社(Michel Mercier Products Inc.),Mountainsid e,NJから商品名クレアロゲル(Clearogel)CS11として市販されるスクレログ ルカンのような分岐多糖類);カルボマーのCTFA名で知られ、B.F.グッ ドリッチ(B.F.Goodrich)からカルボポール商標名で市販されている、ペンタエリ トリトールのアリルエーテル又はスクロースのアリルエーテルで架橋されたアク リル酸ホモポリマー;CTFA名アクリレート/C10-30アルキルアクリレート クロスポリマーで知られ、B.F.グッドリッチからカルボポール1342、ペ ムレン(Pemulen)TR‐1及びペムレンTR‐2として市販されている、スクロ ースのアリルエーテル又はペンタエリトリトールのアリルエーテルで架橋された 、C10-30アルキルアクリレートとアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル 、メタクリル酸、メタクリル酸のアルキルエステルとのコポリマー;樹脂;ガム (例えば、グアーガム、キサンタンガム等);ワックス(天然及び合成の双方) ;組成物の皮膜形成性質と直接性を補助するポリマー(例えば、エイコセン及び ビニルピロリドンのコポリマー、その例はGAFケミカル社(GAF Chemical Corp oration)からガネックス(Ganex)V‐220Rとして市販されている);皮膚をク レンジング及び剥離する研磨洗い粒子〔例えば、アキュスクラブ・マイルド研磨 剤(ACuscrub Mild Abrasives)(例えば、アライド・シグナル社(Allied Signal, Inc.),Morristown,NJから市販されるアクスクラブ30、31、32、4 0、41、42、43、44、50、51及び52);3M社(3M Corporation) ,St.Paul,MNから市販される3MブランドPMUカプセルズ(Capsules)マイクロ カプセル化鉱油〕;組成物の抗微生物性を維持する保存剤;DMSO、1‐ドデ シルアザシクロヘプタン‐2‐オン〔アップジョン社(Upjohn Co.)からアゾン(A zone)として市販〕等のような皮膚浸透助剤;ジヒドロキシアセトン、チロシン 、チロシンエステル、例えばエチルチロシネート及びホスホDOPAのような人 工日焼け成分及び日焼け色促進剤;限定されないが、ヒドロキノン、コウジ酸及 びメタ重亜硫酸ナトリウムを含めた皮膚漂白〔又はライトニング(lightening)〕 剤;酸化防止剤;キレート化剤及び金属イオン封鎖剤;香料、顔料、着色剤、精 油、皮膚知覚剤、収斂剤、皮膚無痛化剤、皮膚治癒剤等のようなエステチック成 分があり、これらエステチック成分の非制限例にはパンテノール及び誘導体(例 えば、エチルパンテノール)、アロエベラ、パントテン酸及びその誘導体、クロ ーブ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、 ウィッチ・ヘーゼル(witch hazel)蒸留物、アラントイン、ビサバロール、グリ チルリチン酸二カリウム等がある。皮膚をクレンジングして活性剤を皮膚表面上に沈着させるための方法 本発明のエマルジョン組成物は、皮膚をクレンジングして、しかもクレンジン グプロセス中に活性成分を皮膚上に沈着させる上で有用である。典型的には、適 量のクレンジング組成物がクレンジングされる皮膚に適用される。皮膚を予め水 で湿らせておくことが好ましい。一方、適量のクレンジング組成物はタオル、ス ポンジ又は他の適用装置への間接適用で皮膚に適用してもよい。本発明の組成物 はクレンジングプロセス中に水と混合したときにそれらの最良クレンジング性能 を示すことがわかった。クレンジングプロセスを完了させるために、組成物は水 で皮膚から完全に洗い落とされ、活性成分を皮膚表面に残す。皮膚をクレンジン グして活性成分を沈着させるために、有効量のエマルジョン組成物が利用される 。 通常、エマルジョンの有効量は個人のニーズ及び使用習慣に依存する。非制限有 効量はクレンジングされる皮膚面積cm2当たり約0.5〜約5.0mgの範囲であ る。 下記例は本発明の範囲内にある態様について更に記載及び説明している。例は 説明目的で単に示され、本発明の制限として解釈されるべきでなく、その多くの バリエーションが発明の精神及び範囲から逸脱せずに可能である。 諸成分は化学又はCTFA名で示されている。 例I〜V サリチル酸含有クレンジング製品 サリチル酸を含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシング技術 を用いて、下記成分を混合することにより製造する。 水相を、最初にグリセリン、EDTA二ナトリウム、セチルヒドロキシエチル セルロース(もしあれば)及び水を混合し(追加の水が操作に際して後で加えら れる場合には、水の約98%が最初に用いられる)、その後混合液を攪拌しなが ら75〜80℃に加熱することにより作る。別の容器で、PPG‐14ブチルエ ーテル(もしあれば)、PPG‐10ブタンジオール(もしあれば)、PPG‐ 30(もしあれば)及びヒドロキシ末端ウレタンポリマーを攪拌しながら混合し て、油相を形成する。次いでサリチル酸をこの油相に加えて、攪拌しながら75 〜80℃に加熱する。サリチル酸が溶解したら、セチルアルコール、ステアリル アルコール及びジステアリルジメチルアンモニウムクロリドを攪拌しながらこの 油相に加える。次いでポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1 トリデセス(もしあれば)と、ポリアクリルアミド及びC13-14イソパラフィン 及びラウレス‐7(もしあれば)を攪拌しながらこの油相に加える。次いでエマ ルジョンを、ホモゲナイジングミルを用いて攪拌しながら油相を水相に加えるこ とにより作る。次いで得られるエマルジョンをミキシングしながら40℃に冷却 する。別の容器で、尿素(もしあれば)を残りの水に溶解し、その後攪拌しなが らエマルジョンに加える。次いでエマルジョンを更に30℃に冷却し、香料(も しあれば)及びメントール(もしあれば)を加える。次いでエマルジョンを室温 まで冷却する。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はサリチル酸をデリバリーし、アクネを治療して 、しかも皮膚のしわ及び他の年齢関連症状を治療する上で有用である。 例VI〜IX サリチル酸含有クレンジング製品 サリチル酸を含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシング技術 を用いて、下記成分を混合することにより製造する。 エマルジョンは例VI〜IXで示された一般的操作を用いて製造し、油及び水相を 作る。ベヘニルアルコール(もしあれば)、ステアレス‐21(もしあれば)及 びステアレス‐2(もしあれば)を油相とミックスする。研磨洗い粒子(もしあ れば)を攪拌しながら最終エマルジョン中にミックスする。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はサリチル酸を皮膚にデリバリーし、アクネを治 療して、しかも皮膚のしわ及び他の年齢関連症状を治療する上で有用である。 例X イブプロフェン含有クレンジング製品 イブプロフェンを含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシング 技術を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐14ブチルエーテル 6.00 グリセリン 3.00 イブプロフェン 2.00 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 2.00 セチルアルコール 2.00 ポリオールプレポリマー‐2 1.00 PPG‐30 1.00 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 メントール 0.20 香料 0.60 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は2%イブプロフェンに代える。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はイブプロフェンを皮膚にデリバリーし、抗炎症 効果を示す上で有用である。 例XI 2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル含有クレンジ ング製品 2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル(即ち、ト リクロサン)を含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシング技術 を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐15ステアリルエーテル 6.00 グリセリン 3.00 2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエーテル 0.50 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 2.00 セチルアルコール 2.00 ポリオールプレポリマー‐2 1.00 PPG‐30 1.00 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 メントール 0.20 香料 0.60 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は0.5%2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエー テルに代える。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物は2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシ ジフェニルエーテルを皮膚にデリバリーし、アクネを治療して、抗微生物効果を 示す上で有用である。 例XII レチン酸含有クレンジング製品 トランス‐レチン酸を含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシ ング技術を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐14ブチルエーテル 6.00 グリセリン 3.00 トランスーレチン酸 0.10 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 1.50 セチルアルコール 1.50 ポリオールプレポリマー‐2 1.00 PPG‐30 1.00 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 香料 0.30 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は0.1%トランス‐レチン酸に代える。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はトランス‐レチン酸を皮膚にデリバリーし、ア クネを治療して、しかも皮膚のしわ及び他の年齢関連症状を治療する上で有用で ある。 例XIII フェノキシイソプロパノール含有クレンジング製品 フェノキシイソプロパノールを含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的 なミキシング技術を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐14ブチルエーテル 0.50 グリセリン 3.00 フェノキシイソプロパノール 6.00 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 2.00 セチルアルコール 2.00 ポリオールプレポリマー‐2 1.00 PPG‐30 1.00 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 メントール 0.20 香料 0.40 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は6%フェノキシイソプロパノールに代える。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はフェノキシイソプロパノールを皮膚にデリバリ ーし、アクネを治療して、抗微生物効果を示す上で有用である。 例XIV クロトリマゾール含有クレンジング製品 クロトリマゾールを含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシン グ技術を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐14ブチルエーテル 6.00 グリセリン 3.00 クロトリマゾール 1.00 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 1.50 セチルアルコール 1.50 ポリオールプレポリマー‐2 0.50 PPG‐30 0.50 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は1%クロトリマゾールに代える。 得られたエマルジョンはクレンジング目的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はクロトリマゾールを皮膚にデリバリーし、抗真 菌効果を示す上で有用である。 例XV 日焼止め剤含有クレンジング製品 日焼止め剤を含有したクレンジングエマルジョンは、慣用的なミキシング技術 を用いて、下記成分を混合することにより製造する。成分 重量/重量% 水 QS100 PPG‐14ブチルエーテル 0.10 グリセリン 3.00 p‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル 7.50 オキシベンゾン 3.00 ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG‐1トリデセス 2.00 ステアリルアルコール 2.00 セチルアルコール 2.00 ポリオールプレポリマー‐2 1.00 PPG‐30 1.00 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.50 尿素 0.50 メントール 0.20 香料 0.60 EDTA二ナトリウム 0.01 エマルジョンは例I〜IVで示された一般的操作を用いて製造するが、2%サリ チル酸は7.5%p‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル及び3%オキシベン ゾンの混合物に代える。 得られたエマルジョンはクレンジング泪的にとり皮膚への適用上有用である。 皮膚から洗い落とすと、組成物はp‐メトキシケイ皮酸2‐エチルヘキシル及び オキシベンゾンを皮膚にデリバリーし、日光の紫外線から保護する上で有用であ る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 7/50 9164−4C A61K 7/50 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,CN,JP (72)発明者 フレンチ,ダウン マーリー アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 シャーブルーク、ドライブ、3169

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)7〜13の溶解パラメーターを有する活性成分0.05〜20% ; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択され る;nは3〜30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル: (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは1〜6の整 数である;各q及びrは独立してそれらの合計が3〜30の整数であるように選 択される)0.1〜25%; (c)乳化剤0.05〜10%; (d)沈着補助ポリマー0〜10%; (e)ポリマー増粘剤0〜10%;及び (f)水25〜99.7% を含んでなるパーソナルクレンジングに有用な水中油型エマルジョン組成物。 2. 活性剤がサリチル酸、シス‐レチン酸、トランス‐レチン酸、アゼライ ン酸、エリトロマイシン、レゾルシノール、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒ ドロコルチゾン、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシ イソプロパノール、2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニルエ ーテル、3,4,4′‐トリクロロカルバニリド、p‐メトキシケイ皮酸2‐エ チルヘキシル、N,N‐ジメチル‐p‐アミノ安息香酸2‐エチルヘキシル、2 ‐フェニルベンズイミダゾール‐5‐スルホン酸、オクトクリレン、オキシベン ゾン、ホモメンチルサリチレート、サリチル酸オクチル、4,4′‐メトキシ‐ t‐ブチルジベンゾイルメタン、4‐イソプロピルジベンゾイルメタン、3‐ベ ンジリデンカンファー、3‐(4‐メチルベンジリデン)カンファー、4‐(2 ‐ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキシ ル)メチルアミノ安息香酸エステル及びそれらの混合物からなる群より選択され 、乳化剤が下記式を有するカチオン系アンモニウム塩: (上記式中R1は12〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R2はH又は 1〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R3及びR4は独立してH又は1 〜3の炭素原子を有するアルキル基から選択される;Xはクロリド、ブロミド、 ヨージド、酢酸、リン酸、硝酸、硫酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシレート、 乳酸、クエン酸、グリコール酸及びそれらの混合から選択されるアニオンである )であり、沈着補助ポリマーがヒドロキシ末端ウレタンポリマー、ポリプロピレ ングリコール及びそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは上記ヒド ロキシ末端ウレタンポリマーが下記式である: (上記式中Rは、非置換であるかあるいは1以上のC1‐C6アルキル、C1‐C6 アルコキシ、C1‐C6アルコキシ置換C1‐C6、ニトロ、アミノ基又はハロゲン 原子で置換された、1〜20の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基、5 〜10の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキネイル基、あるいは 6〜10の炭素原子を有する単環式又は縮合環式アリール基を表す;R1は同一 の又は異なるアルキル又はアルケニル基である;mは40〜6000の分子量を 有する(O‐R1)部分を与えるように選択される整数である;n及びn′は0 〜30の同一の又は異なる整数であり、220〜37,000の分子量を有する ヒドロキシ末端ウレタン化合物を与えるようにmと関連している)、請求項1に 記載のエマルジョン組成物。 3. ポリプロピレングリコールが下記式: (上記式中nは10〜50の整数である)であり、アルコキシル化エーテル又は アルコキシル化ジエーテルがPPG‐10ブチルエーテル、PPG‐11ブチル エーテル、PPG‐12ブチルエーテル、PPG‐13ブチルエーテル、PPG ‐14ブチルエーテル、PPG‐15ブチルエーテル、PPG‐16ブチルエー テル、PPG‐17ブチルエーテル、PPG‐18ブチルエーテル、PPG‐1 9ブチルエーテル、PPG‐20ブチルエーテル、PPG‐22ブチルエーテル 、PPG‐24ブチルエーテル、PPG‐30ブチルエーテル、PPG‐11ス テアリルエーテル、PPG‐15ステアリルエーテル、PPG‐10オレイルエ ーテル、PPG‐7ラウリルエーテル、PPG‐30イソセチルエーテル、PP G‐10グリセリルエーテル、PPG‐15グリセリルエーテル、PPG‐10 ブチレングリコールエーテル、PPG‐15ブチレングリコールエーテル、PP G‐27グリセリルエーテル、PPG‐30セチルエーテル、PPG‐28セチ ルエーテル、PPG‐10セチルエーテル、PPG‐10ヘキシレングリコール エーテル、PPG‐15ヘキシレングリコールエーテル、PPG‐10 1,2 ,6‐ヘキサントリオールエーテル、PPG‐15 1,2,6‐ヘキサントリ オールエーテル、PPG‐10 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐ 12 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐14 1,4‐ブタンジオ ールジエーテル、PPG‐2ブタンジオールジエーテル、PPG‐10 1,6 ‐ヘキサンジオールジエーテル、PPG‐12 1,6‐ヘキサンジオールジエ ーテル、PPG‐14ヘキサンジオールジエーテル、PPG‐20ヘキサンジオ ールジエーテル及びそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは上記ア ルコキシル化エーテル又はアルコキシル化ジエーテルがPPG‐14ブチルエー テル、PPG‐15ステアリルエーテル、PPG‐11ステアリルエーテル、P PG‐20オレイルエーテル、PPG‐10 1,4‐ブタンジオールジエーテ ル、PPG‐12 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐10 1,6 ‐ヘ キサンジオールジエーテル、PPG‐12ヘキサンジオールジエーテル及びそれ らの混合物からなる群より選択され、更に好ましくは上記アルコキシル化エーテ ル又はアルコキシル化ジエーテルがPPG‐14ブチルエーテル、PPG‐15 ステアリルエーテル、PPG‐10 1,4‐ブタンジオールジエーテル及びそ れらの混合物からなる群より選択される、請求項2に記載のエマルジョン組成物 。 4. カチオン系乳化剤がジラウリルジメチルアンモニウムクロリド、ジステ アリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジメチルアンモニウムクロ リド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド及びそれらの混合物からなる 群より選択され、ポリマー増粘剤が架橋ポリアクリレートポリマー、アルキルヒ ドロキシアルキルセルロースエーテル、四級アンモニウムヒドロキシアルキルセ ルロースポリマー及びそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは上記 架橋ポリアクリレートポリマーがモノマー単位(A)l、(B)m、(C)n及び 架橋剤を含んだポリマーであり、ここで(A)がジアルキルアミノアルキルアク リレートモノマーあるいはその四級アンモニウム又は酸付加塩であり、(B)が ジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマーあるいはその四級アンモニウ ム又は酸付加塩であり、(C)が(A)又は(B)と重合しうるノニオン系モノ マーであり、l、m及びnが独立して0以上であるが、l及びmの少くとも一方 は1以上であり、上記架橋剤がメチレンビスアクリルアミドである、請求項3に 記載のエマルジョン組成物。 5. アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテルがセチルヒドロキシエ チルセルロースであり、四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリマ ーがポリクォータニウム‐24、ラウルジモニウムヒドロキシエチルセルロース 、ステアルジモニウムヒドロキシエチルセルロース、ココジモニウムヒドロキシ エチルセルロース及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項4に記 載 のエマルジョン組成物。 6. 0.1〜10%の脂肪アルコールを更に含み、好ましくは脂肪アルコー ルがラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリ ルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、リノレイルア ルコール、リノレニルアルコール、リシノレイルアルコール、ベヘニルアルコー ル及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項5に記載のエマルジョ ン組成物。 7. 1〜5%の保湿剤を更に含み、好ましくは保湿剤が尿素、グリセリン、 プロポキシル化グリセリン、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ト リプロピレングリコール、ヘキシレングリコール及びそれらの混合物からなる群 より選択される、請求項6に記載のエマルジョン組成物。 8. 揮発性シリコーン油、不揮発性シリコーン油、高度分岐炭化水素及びそ れらの混合物からなる群より選択される1〜10%の皮膚軟化剤を更に含み、乳 化剤が高HLBノニオン系乳化剤及び低HLBノニオン系乳化剤の混合物を更に 含み、上記高HLBノニオン系乳化剤がセテス‐10、ステアレス‐21及びそ れらの混合物からなる群より選択され、上記低HLBノニオン系乳化剤がステア レス‐2、セテス‐2、ラウレス‐2及びそれらの混合物からなる群より選択さ れる、請求項7に記載のエマルジョン組成物。 9. 沈着補助ポリマーが下記式のポリプロピレングリコール: (上記式中nは10〜50の整数である)である、請求項8に記載のエマルジョ ン組成物。 10. (a)サリチル酸0.05〜20%; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択され る;nは3〜30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル: (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは1〜6の整 数である;各q及びrは独立してそれらの合計が3〜30の整数であるように選 択される)0.1〜25%; (c)乳化剤0.05〜10%; (d)沈着補助ポリマー0〜10%; (e)ポリマー増粘剤0〜10%;及び (f)水25〜99.7% を含んでなり、上記組成物が2〜7のpHを有し、好ましくは組成物が約2.5 〜約5のpHを有し、更に好ましくは組成物が約2.5〜約4のpHを有し、最 も好ましくは組成物が約2.5〜約3のpHを有する、パーソナルクレンジング に有用な水中油型エマルジョン組成物。 11. 乳化剤が下記式を有するカチオン系アンモニウム塩: (上記式中R1は12〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R2はH又は 1〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R3及びR4は独立してH又は1 〜3の炭素原子を有するアルキル基から選択される;Xはクロリド、ブロミド、 ヨージド、酢酸、リン酸、硝酸、硫酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシレート、 乳酸、クエン酸、グリコール酸及びそれらの混合から選択されるアニオンである )であり、沈着補助ポリマーがヒドロキシ末端ウレタンポリマー、ポリプロピレ ングリコール及びそれらの混合物からなる群より選択され、上記ヒドロキシ末端 ウレタンポリマーが下記式である: (上記式中Rは、非置換であるかあるいは1以上のC1‐C6アルキル、C1‐ C6アルコキシ、C1‐C6アルコキシ置換C1‐C6、ニトロ、アミノ基又はハロ ゲン原子で置換された、1〜20の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基 、5〜10の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキネイル基、ある いは6〜10の炭素原子を有する単環式又は縮合環式アリール基を表す;R1は 同一の又は異なるアルキル又はアルケニル基である;mは40〜6000の分子 量を有する(O‐R1)部分を与えるように選択される整数である;n及びn′ は0〜30の同一の又は異なる整数であり、220〜37,000の分子量を有 するヒドロキシ末端ウレタン化合物を与えるようにmと関連している)、請求項 10に記載のエマルジョン組成物。 12. ポリプロピレングリコールが下記式: (上記式中nは10〜50の整数である)であり、ポリマー増粘剤が架橋ポリア クリレートポリマー、アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテル、四級ア ンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリマー及びそれらの混合物からなる 群より選択され、好ましくは上記架橋ポリアクリレートポリマーがモノマー単位 (A)l、(B)m、(C)n及び架橋剤を含んだポリマーであり、ここで(A) がジアルキルアミノアルキルアクリレートモノマーあるいはその四級アンモニウ ム又は酸付加塩であり、(B)がジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノ マーあるいはその四級アンモニウム又は酸付加塩であり、(C)が(A)又は( B)と重合しうるノニオン系モノマーであり、l、m及びnが独立して0以上で あるが、l及びmの少くとも一方は1以上であり、上記架橋剤がメチレンビスア クリルアミドである、請求項11に記載のエマルジョン組成物。 13. 乳化剤が高HLBノニオン系乳化剤及び低HLBノニオン系乳化剤の 混合物を更に含み、好ましくは上記高HLBノニオン系乳化剤がセテス‐10、 ステアレス‐21及びそれらの混合物からなる群より選択され、上記低HLBノ ニオン系乳化剤がステアレス‐2、セテス‐2、ラウレス‐2及びそれらの混合 物からなる群より選択される、請求項12に記載のエマルジョン組成物。 14. 沈着補助ポリマーが下記式のポリプロピレングリコール: (上記式中nは10〜50の整数である)である、請求項13に記載のエマルジ ョン組成物。 15. (a)7〜13の溶解パラメーターを有する活性成分0.05〜20 %; (b)下記式のアルコキシル化エーテル: (上記式中RはHとC1‐C30直鎖又は分岐鎖アルキルからなる群より選択され る;mは0〜6の整数である;R′はメチル及びエチルからなる群より選択され る;nは3〜30の整数である)又は下記式のアルコキシル化ジエーテル: (上記式中R″はメチル及びエチルからなる群より選択される;pは1〜6の整 数である;各q及びrは独立してそれらの合計が3〜30の整数であるように選 択される)0.1〜25%; (c)乳化剤0.05〜10%; (d)ヒドロキシ末端ウレタンポリマー及びポリプロピレングリコールの混合 物である沈着補助ポリマー0.1〜10%(上記ヒドロキシ末端ウレタンポリマ ー対上記ポリプロピレングリコールの重量/重量比は1:1.5〜1.5:1で ある); (e)ポリマー増粘剤0〜10%;及び (f)水25〜99.7% を含んでなるパーソナルクレンジングに有用な水中油型エマルジョン組成物。 16. ヒドロキシ末端ウレタンポリマーが下記式である: (上記式中Rは、非置換であるかあるいは1以上のC1‐C6アルキル、C1‐C6 アルコキシ、C1‐C6アルコキシ置換C1‐C6、ニトロ、アミノ基又はハロゲン 原子で置換された、約1〜20の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキネイル基、あるい は6〜10の炭素原子を有する単環式又は縮合環式アリール基を表す; R1は同一の又は異なるアルキル又はアルケニル基である;mは40〜6000 の分子量を有する(O‐R1)部分を与えるように選択される整数である;n及 びn′は0〜30の同一の又は異なる整数であり、220〜37,000の分子 量を有するヒドロキシ末端ウレタン化合物を与えるようにmと関連している)、 ポリプロピレングリコールが下記式: (上記式中nは10〜50の整数である)である、請求項15に記載のエマルジ ョン組成物。 17. 活性剤がサリチル酸、シス‐レチン酸、トランス‐レチン酸、アゼラ イン酸、エリトロマイシン、レゾルシノール、イブプロフェン、ナプロキセン、 ヒドロコルチゾン、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキ シイソプロパノール、2,4,4′‐トリクロロ‐2′‐ヒドロキシジフェニル エーテル、3,4,4′‐トリクロロカルバニリド、p‐メトキシケイ皮酸2‐ エチルヘキシル、N,N‐ジメチル‐p‐アミノ安息香酸2‐エチルヘキシル、 2‐フェニルベンズイミダゾール‐5‐スルホン酸、オクトクリレン、オキシベ ンゾン、ホモメンチルサリチレート、サリチル酸オクチル、4,4′‐メトキシ ‐t‐ブチルジベンゾイルメタン、4‐イソプロピルジベンゾイルメタン、3‐ ベンジリデンカンファー、3‐(4‐メチルベンジリデン)カンファー、4‐( 2‐ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4‐N,N‐(2‐エチルヘキ シル)メチルアミノ安息香酸エステル及びそれらの混合物からなる群より選択さ れる、請求項16に記載のエマルジョン組成物。 18. 乳化剤が下記式を有するカチオン系アンモニウム塩: (上記式中R1は12〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R2はH又は 1〜22の炭素原子を有するアルキル基である;R3及びR4は独立してH又は1 〜3の炭素原子を有するアルキル基から選択される;Xはクロリド、ブロミド、 ヨージド、酢酸、リン酸、硝酸、硫酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシレート、 乳酸、クエン酸、グリコール酸及びそれらの混合から選択されるアニオンである )であり、アルコキシル化エーテル又はアルコキシル化ジエーテルがPPG‐1 0ブチルエーテル、PPG‐11ブチルエーテル、PPG‐12ブチルエーテル 、PPG‐13ブチルエーテル、PPG‐14ブチルエーテル、PPG‐15ブ チルエーテル、PPG‐16ブチルエーテル、PPG‐17ブチルエーテル、P PG‐18ブチルエーテル、PPG‐19ブチルエーテル、PPG‐20ブチル エーテル、PPG‐22ブチルエーテル、PPG‐24ブチルエーテル、PPG ‐30ブチルエーテル、PPG‐11ステアリルエーテル、PPG‐15ステア リルエーテル、PPG‐10オレイルエーテル、PPG‐7ラウリルエーテル、 PPG‐30イソセチルエーテル、PPG‐10グリセリルエーテル、PPG‐ 15グリセリルエーテル、PPG‐10ブチレングリコールエーテル、PPG‐ 15ブチレングリコールエーテル、PPG‐27グリセリルエーテル、PPG‐ 30セチルエーテル、PPG‐28セチルエーテル、PPG‐10セチルエーテ ル、PPG‐10ヘキシレングリコールエーテル、PPG‐15ヘキシレングリ コールエーテル、PPG‐10 1,2,6‐ヘキサントリオールエーテ ル、PPG‐15 1,2,6‐ヘキサントリオールエーテル、PPG‐101 ,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐12 1,4‐ブタンジオールジエ ーテル、PPG‐14 1,4‐ブタンジオールジエーテル、PPG‐2ブタン ジオールジエーテル、PPG‐10 1,6‐ヘキサンジオールジエーテル、P PG‐12 1,6‐ヘキサンジオールジエーテル、PPG‐14ヘキサンジオ ールジエーテル、PPG‐20ヘキサンジオールジエーテル及びそれらの混合物 からなる群より選択され、ポリマー増粘剤が架橋ポリアクリレートポリマー、ア ルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテル、四級アンモニウムヒドロキシア ルキルセルロースポリマー及びそれらの混合物からなる群より選択され、好まし くは上記架橋ポリアクリレートポリマーがモノマー単位(A)l、(B)m、(C )n及び架橋剤を含んだポリマーであり、ここで(A)がジアルキルアミノアル キルアクリレートモノマーあるいはその四級アンモニウム又は酸付加塩であり、 (B)がジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマーあるいはその四級ア ンモニウム又は酸付加塩であり、(C)が(A)又は(B)と重合しうるノニオ ン系モノマーであり、l、m及びnが独立して0以上であるが、l及びmの少く とも一方は1以上であり、上記架橋剤がメチレンビスアクリルアミドである、請 求項17に記載のエマルジョン組成物。 19. アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテルがセチルヒドロキシ エチルセルロースであり、四級アンモニウムヒドロキシアルキルセルロースポリ マーがポリクォータニウム‐24、ラウルジモニウムヒドロキシエチルセルロー ス、ステアルジモニウムヒドロキシエチルセルロース、ココジモニウムヒドロキ シエチルセルロース及びそれらの混合物からなる群より選択され、活性剤がサリ チル酸であり、エマルジョンが約2〜約7、好ましくは2.5〜3のpHを有す る、請求項18に記載のエマルジョン組成物。 20. 乳化剤が高HLBノニオン系乳化剤及び低HLBノニオン系乳化剤の 混合物を更に含み、好ましくは上記高HLBノニオン系乳化剤がセテス‐10、 ステアレス‐21及びそれらの混合物からなる群より選択され、上記低HLBノ ニオン系乳化剤がステアレス‐2、セテス‐2、ラウレス‐2及びそれらの混合 物からなる群より選択される、請求項19に記載のエマルジョン組成物。 21. 皮膚をクレンジングして、活性剤を皮膚の表面上に沈着させる方法で あって、 請求項1〜20のいずれか一項に記載された組成物の有効量を局所適用して、 その後皮膚から洗い落とすことからなる方法。
JP50601195A 1993-07-03 1994-08-02 パーソナルクレンジング組成物 Ceased JPH09501161A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10095793A 1993-07-03 1993-07-03
US08/100,957 1993-08-03
US16110493A 1993-12-02 1993-12-02
US08/161,104 1993-12-02
PCT/US1994/008618 WO1995003781A1 (en) 1993-07-03 1994-08-02 Personal cleansing compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09501161A true JPH09501161A (ja) 1997-02-04

Family

ID=26797743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50601195A Ceased JPH09501161A (ja) 1993-07-03 1994-08-02 パーソナルクレンジング組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0714283B1 (ja)
JP (1) JPH09501161A (ja)
CN (1) CN1079665C (ja)
AT (1) ATE179883T1 (ja)
CA (1) CA2168543A1 (ja)
DE (1) DE69418465T2 (ja)
ES (1) ES2131208T3 (ja)
GR (1) GR3030575T3 (ja)
TW (1) TW294597B (ja)
WO (1) WO1995003781A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342171A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Usv Ltd ディスラノール投与のための組成物
US7169379B2 (en) 2001-01-19 2007-01-30 Shiseido Co., Ltd. Cosmetics
JP2007526893A (ja) * 2003-07-16 2007-09-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 皮膚の処理のためのハロゲン化ヒドロキシジフェニルエーテル化合物の使用
JP2010180181A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kracie Home Products Ltd 洗浄剤組成物
JP2014108935A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2016088865A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ポーラ化成工業株式会社 被膜除去用組成物
JP2016147813A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 住友精化株式会社 紫外線吸収剤を含有する組成物
JP2017509634A (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
WO2017141919A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
JP2017160236A (ja) * 2017-04-28 2017-09-14 花王株式会社 皮膚化粧料
JP2019503354A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 ノバルティス アーゲー レチノイン酸を含む水中油型エマルジョン

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ267396A3 (en) * 1994-03-11 1997-03-12 Procter & Gamble HYDROLYTIC STABLE COSMETIC, PREPARATION WITH LOW pH VALUE CONTAINING ACID ACTIVE SUBSTANCES
US5874463A (en) 1994-10-24 1999-02-23 Ancira; Margaret Hydroxy-kojic acid skin peel
FR2730928B1 (fr) * 1995-02-23 1997-04-04 Oreal Composition a base de vesicules lipidiques a ph acide et son utilisation en application topique
FR2733417B1 (fr) * 1995-04-25 1997-06-06 Oreal Emulsion huile-dans-eau moussante a base de tensio-actifs non-ioniques, d'une phase grasse et d'un polymere cationique ou anionique reticule et utilisation en application topique
US5948416A (en) * 1995-06-29 1999-09-07 The Procter & Gamble Company Stable topical compositions
EP0759291A1 (en) * 1995-08-14 1997-02-26 The Procter & Gamble Company Cleansing preparation and articles comprising a cleansing preparation
DE19538094C1 (de) * 1995-10-13 1997-02-20 Kao Corp Gmbh Verwendung einer wäßrigen Emulsion oder Dispersion als Haarpflegemittel
US5759524A (en) * 1996-02-09 1998-06-02 The Procter & Gamble Company Photoprotective compositions
GB9612067D0 (en) 1996-06-10 1996-08-14 Smithkline Beecham Plc Composition
KR20000052686A (ko) * 1996-10-22 2000-08-25 로날드 디. 맥크레이 수성 항미생물 액체 세정 조성물의 항미생물 활성 증진 방법
US5837274A (en) * 1996-10-22 1998-11-17 Kimberly Clark Corporation Aqueous, antimicrobial liquid cleaning formulation
US6183757B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
BR9811706A (pt) * 1997-06-04 2000-07-25 Procter & Gamble Composições antimicrobianas brandas sem-remoção
US6190674B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions
WO1998055095A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 The Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
JP2001518943A (ja) * 1997-06-04 2001-10-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー サリチル酸を含有する抗菌性でマイルドなすすぎ落とし液体洗浄組成物
CN1263459A (zh) * 1997-06-04 2000-08-16 普罗克特和甘保尔公司 温和的抗微生物擦巾
EP0984770A1 (en) * 1997-06-04 2000-03-15 The Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions containing acidic surfactants
US6197315B1 (en) 1997-06-04 2001-03-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
US6284259B1 (en) 1997-11-12 2001-09-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus Gram positive bacteria
US6214363B1 (en) 1997-11-12 2001-04-10 The Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
WO1998055092A1 (en) 1997-06-04 1998-12-10 The Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions
US6210695B1 (en) 1997-06-04 2001-04-03 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions
US6287577B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US6190675B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US6183763B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
US6217887B1 (en) 1997-06-04 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved immediate germ reduction
US6258368B1 (en) * 1997-06-04 2001-07-10 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes
SK283697B6 (sk) * 1999-03-03 2003-12-02 Slovakofarma, A. S. Dermatologické prípravky s tekutými kryštálmi ako vehikulom a spôsob ich prípravy
US6235297B1 (en) * 1999-06-07 2001-05-22 Revlon Consumer Products Corporation Methods for treating skin with 3-hydroxy benzoic acid and related compositions
AU774449B2 (en) * 1999-09-03 2004-06-24 Procter & Gamble Company, The Hair care composition comprising a polypropylene glycol
US6849252B1 (en) 1999-09-03 2005-02-01 The Procter & Gamble Company Hair care composition comprising a polypropylene glycol
EP1088543A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 The Procter & Gamble Company Hair care compositions
KR20030062619A (ko) * 2002-01-18 2003-07-28 한종상 직류모터의 정속제어 회로
US20050180942A1 (en) * 2002-03-26 2005-08-18 Masaki Shimizu Cleansing preparation
DE10226201A1 (de) * 2002-06-12 2003-12-24 Ifac Gmbh & Co Kg Inst Fuer An Etheralkohole als Lösungsmittel und diese enthaltende Emulsionen und Dispersionen
US6906014B2 (en) 2002-09-10 2005-06-14 Permatex, Inc. Stabilized topical composition
JP3789455B2 (ja) * 2004-02-24 2006-06-21 花王株式会社 シート状クレンジング材
TWI355943B (en) * 2003-04-22 2012-01-11 Kao Corp Cleansing composition, cleansing sheet and makeup
FR2869797B1 (fr) * 2004-05-10 2007-10-19 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique a base d'un tensioactif, d'un acide monocarboxylique et d'un polyol
GB0410860D0 (en) * 2004-05-15 2004-06-16 Boots Healthcare Int Ltd Skincare composition
FR2898046A1 (fr) * 2006-03-03 2007-09-07 Oreal Emulsion contenant de hydroxyacides
DE102008032179A1 (de) 2008-07-09 2010-01-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Rinse-off-Produkte mit Benefit-Wirkung auf die Haut
EP2378872A4 (en) * 2008-12-18 2012-05-16 B Eugene Guthery TREATMENT PLAN FOR ACNE VULGARIS
MX352358B (es) * 2012-11-16 2017-11-22 Colgate Palmolive Co Composicion limpiadora con un eter de alquilo alcoxilado.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499069A (en) * 1983-02-07 1985-02-12 The Gillette Company Antiperspirant emulsion
EG20380A (en) * 1991-10-16 1999-02-28 Richardson Vicks Inc Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
ATE152630T1 (de) * 1992-07-28 1997-05-15 Procter & Gamble Pharmazeutische zusammensetzung zur topischen anwendung die ein vernetztes kationisches polymer und einen alkoxylierte äther enthält

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169379B2 (en) 2001-01-19 2007-01-30 Shiseido Co., Ltd. Cosmetics
JP2003342171A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Usv Ltd ディスラノール投与のための組成物
JP2007526893A (ja) * 2003-07-16 2007-09-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 皮膚の処理のためのハロゲン化ヒドロキシジフェニルエーテル化合物の使用
JP2010180181A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kracie Home Products Ltd 洗浄剤組成物
JP2014108935A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2020097594A (ja) * 2014-03-14 2020-06-25 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
JP2017509634A (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
JP2016088865A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ポーラ化成工業株式会社 被膜除去用組成物
JP2016147813A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 住友精化株式会社 紫外線吸収剤を含有する組成物
JP2019503354A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 ノバルティス アーゲー レチノイン酸を含む水中油型エマルジョン
US11197826B2 (en) 2015-12-23 2021-12-14 Novartis Ag Oil-in-water emulsions including retinoic acid
KR20180108640A (ko) * 2016-02-15 2018-10-04 가부시키가이샤 코세 유중수형 유화 화장료
JPWO2017141919A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-06 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
WO2017141919A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
JP2017160236A (ja) * 2017-04-28 2017-09-14 花王株式会社 皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995003781A1 (en) 1995-02-09
CN1079665C (zh) 2002-02-27
GR3030575T3 (en) 1999-10-29
EP0714283B1 (en) 1999-05-12
TW294597B (ja) 1997-01-01
ES2131208T3 (es) 1999-07-16
ATE179883T1 (de) 1999-05-15
CA2168543A1 (en) 1995-02-09
CN1130864A (zh) 1996-09-11
EP0714283A1 (en) 1996-06-05
DE69418465T2 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501161A (ja) パーソナルクレンジング組成物
US5989536A (en) Personal cleansing compositions containing alkoxylated ether and cationic ammonium salt for deposition of active agent upon the skin
JP3414406B2 (ja) 光保護組成物
US5824666A (en) Low PH, hydrolytically stable, cosmetic compositions containing acidic actives
JP3567990B2 (ja) 架橋陽イオン重合体とアルコキシ化エーテルとを含有する局所用途用医薬組成物
JP3237853B2 (ja) 毛髪または皮膚を処置する組成物
US5997893A (en) Alcohol based anti-microbial compositions with cosmetic appearance
DE60029882T2 (de) Schäumende Ölgel-Zusammensetzungen
JP3615759B2 (ja) 人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物
US5380528A (en) Silicone containing skin care compositions having improved oil control
DE60013098T2 (de) Zusammensetzung zur hautdesinfizierung
EP2000123A1 (de) Stabile, niedrigviskose kosmetische Zusammensetzungen enthaltend Esterquats und/oder Dialkylquats
JPH11508560A (ja) 安定な局所組成物
EP0884045A1 (en) Self-tanning dihydroxyacetone formulations having improved stability and providing enhanced delivery
MXPA97003895A (en) Topical compositions for care of the skin containing esters of carboxylic acid of poliol thickened as agents of conditioning of the p
WO1997023594A1 (en) Cleansing compositions
JP2980679B2 (ja) 改善された油コントロール性を有するゲルタイプ組成物
JP2001517238A (ja) 特定の液体ポリオール脂肪酸ポリエステル類を含む組成物
DE102005006104A1 (de) Verschäumbare alkoholische Mittel mit Desinfektions- und Reinigungswirkung auf (Erd)Alkali- Basis und deren Verwendung
KR20010012848A (ko) 정선된 고체 폴리올 지방산 폴리에스테르를 함유하는 조성물
EP0794765B1 (en) Topical skin care compositions containing nonocclusive liquid polyol carboxylic acid esters as skin conditioning agents
JP3202136B2 (ja) 皮膚外用剤
EP4385492A1 (en) Composition for application to a surface of keratin
MXPA94005931A (en) Compositions of oil emulsion in water for personal cleaning
MXPA97003896A (en) Topical compositions for care of the skin containing esters of carboxylic acid of non-oclusive liquid polyol as agents of conditioning of the p

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403