JPH0945006A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH0945006A
JPH0945006A JP19072495A JP19072495A JPH0945006A JP H0945006 A JPH0945006 A JP H0945006A JP 19072495 A JP19072495 A JP 19072495A JP 19072495 A JP19072495 A JP 19072495A JP H0945006 A JPH0945006 A JP H0945006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
recorded
recording medium
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19072495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shirako
幸夫 白子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19072495A priority Critical patent/JPH0945006A/ja
Publication of JPH0945006A publication Critical patent/JPH0945006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追記録したときに0データが入らないように
し、再生したときに情報の途切れがないようにすること
を課題とする。 【解決手段】 書き換え不能の追記録型でインターリー
ブされたデータを記録媒体5に記録するようにした情報
記録装置において、記録を停止した際にデータの終端の
インターリーブの単位に満たないデータをこの記録媒体
5に記録せずに記憶手段2に記憶すると共に次の記録開
始時にこの記憶手段2に記憶したデータに追記録するデ
ータを連続してインターリーブの単位とし、この記録媒
体5に記録するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は書き換え不能(所謂
ライトワンス)の追記録型でインターリーブされたデー
タを記録媒体に記録するようにした情報記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばCD記録装置の如く、書き
換え不能(所謂ライトワンス)の追記録型でインターリ
ーブされたデジタルデータを記録媒体(CD)に記録す
るようにした情報記録装置が提案されている。
【0003】斯る従来の情報記録装置においては、先ず
図4Aに示す如きデジタルの第1の原信号(1,2,3
‥‥はワードを示す。)を記録媒体に記録する場合、図
4Bに示す如く、この原信号に所定のインターリーブを
かけて記録する。この図4においては理解を容易にする
ためにインターリーブの単位を30ワードとする。
【0004】この従来の情報記録装置にて、この図4A
に示す如き第1の原信号の矢印Sの52ワードまで記録
するときには、図4Cに示す如く、53〜60ワードま
でを0データ(音声信号であれば無音)として60ワー
ド分を記録媒体に記録して、記録を終了する。
【0005】次に図4Dに示す如きデジタルの第2の原
信号(C1,C2,C3‥‥は夫々ワードを示す)を追
記録する如くする。この場合記録媒体には図4Eに示す
如く、図4Cに示す如きデータの記録に連続して、この
第2の原信号を30ワード単位でインターリーブしたデ
ータが記録される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】斯る、図4Eに示す如
き記録媒体に記録されたデータを再生装置で再生したと
きには、再生データはインターリーブがかけられている
ので、ドロップアウトがあっても良好なものが得られる
が、図4Fに示す如く第1の原信号と第2の原信号との
間に必ず0データが入ってしまい情報の途切れ例えば音
声では音の途切れとなる不都合があった。
【0007】本発明は斯る点に鑑み追記録したときに0
データが入らないようにし、再生したときに情報の途切
れがないようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明情報記録装置は書
き換え不能の追記録型でインターリーブされたデータを
記録媒体に記録するようにした情報記録装置において、
記録を停止した際にデータの終端のインターリーブの単
位に満たないデータをこの記録媒体に記録せずに記憶手
段に記憶すると共に次の記録開始時にこの記憶手段に記
憶したデータに追記録するデータを連続してインターリ
ーブの単位とし、この記録媒体に記録するようにしたも
のである。
【0009】本発明によれば記録を停止した際にデータ
の終端のインターリーブの単位に満たないデータを記憶
手段に記憶すると共に次の記録開始時にこの記憶手段に
記憶したデータに追記録するデータを連続してインター
リーブの単位とし、記録媒体に記録するようしたので、
これを再生したときに情報の途切れがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図2を参照して本
発明情報記録装置の一実施例につき説明しよう。図1に
おいて、1は記録しようとするデジタルデータが入力さ
れる記録信号入力端子を示し、この記録信号入力端子1
に供給されるデジタルデータを信号記憶回路2を通して
記録信号処理回路3に供給する。
【0011】この信号記憶回路2は、後述するインター
リーブの単位のデータ例えば30ワードを記憶できるよ
うにし、このインターリーブの単位のデータが満たされ
たときに、このインターリーブの単位のデータを記録信
号処理回路3に転送する如く構成する。
【0012】この記録信号処理回路3はインターリーブ
処理を行うと共にアドレス情報、その他必要な処理を
し、記録信号を得るようにしたもので、この記録信号処
理回路3で処理された記録信号を記録回路4を介して記
録媒体5に記録する如くする。
【0013】この記録媒体5は書き換え不能な所謂ライ
トワンスの例えばCDである。
【0014】また、図1において、6はアドレス情報生
成回路を示し、このアドレス情報生成回路6で生成した
アドレス情報を記録信号処理回路3及びアドレス情報記
憶回路7に夫々供給する。このアドレス情報記憶回路7
はこのアドレス情報生成回路6が生成した最後のアドレ
ス情報を記憶する如くしたものである。
【0015】また図1において、8は制御回路を示し、
この制御回路8は信号記憶回路2、記録信号処理回路
3、記録回路4、記録媒体5及びアドレス情報生成回路
6が記録時、停止時、記録媒体取り出し時等に夫々所定
の動作をする如く制御するものである。この制御回路8
には記録命令信号が供給される記録命令入力端子8a、
停止命令信号が供給される停止命令入力端子8b及び記
録媒体取り出し命令信号が供給される記録媒体取り出し
命令入力端子8cが設けられている。
【0016】本例による情報記録装置において、先ず図
2Aに示す如きデジタルの第1の原信号(1,2,3‥
‥は夫々ワードを示す)を記録媒体5に記録する場合、
記録命令入力端子8aに記録命令信号を供給すると共に
記録信号入力端子1にこのデジタルの第1の原信号を供
給する。
【0017】この場合、信号記憶回路2、記録信号処理
回路3、記録回路4、記録媒体5及びアドレス情報生成
回路6は記録状態となる。
【0018】このときは信号記憶回路2にインターリー
ブの単位の例えば30ワードが供給される毎に、このイ
ンターリーブの単位のデジタルデータが記録信号処理回
路3に供給されると共にアドレス情報生成回路6よりの
所定のアドレス情報がこの記録信号処理回路3に供給さ
れ、この記録信号処理回路3において、図2Bに示す如
く、この第1の原信号に所定のインターリーブをかける
と共に所定のアドレス情報等を付加し、この記録信号処
理回路3の出力側に得られる記録信号を記録媒体5に記
録する。
【0019】本例による情報記録装置にて、この図2A
に示す如き第1の原信号の矢印Sの52ワードまで記録
するときには、図2Bに示す如くインターリーブの単位
である1〜30ワードを記録媒体5に記録し、残りのイ
ンターリーブの単位に満たない31〜52ワードは信号
記憶回路21に記憶したままとする。
【0020】この場合、第1の原信号の52ワード部で
制御回路8の停止命令入力端子8bに停止命令信号が供
給され、信号記憶回路2、記録信号処理回路3、記録回
路4及び記録媒体5は停止状態となると共にアドレス情
報記憶回路7はアドレス情報生成回路6の最後のアドレ
ス情報を記憶する。
【0021】次に図2Cに示す如きデジタルの第2の原
信号(C1,C2,C3‥‥は夫々ワードを示す)を追
記録する如くする。この場合、本例においては、この第
2の原信号の初めの8ワードC1〜C8が信号記憶回路
2に供給されたときに、この信号記憶回路2は先に記憶
していた第1の原信号の31〜52ワードと合わせてイ
ンターリーブの単位の30ワードとなり、このときこの
30ワードが記録信号処理回路3に供給され、インター
リーブ処理等がなされ所定の記録信号とされ、記録媒体
5に記録される。
【0022】このときはアドレス情報生成回路6はアド
レス情報記憶回路7に記憶されている前の最後のアドレ
ス情報に基づき次のアドレス情報を生成し、これを記録
信号処理回路3及びアドレス情報記憶回路7に供給す
る。
【0023】従って本例においては第1の原信号に第2
の原信号を追記録したときには記録媒体5には図2Dに
示す如く0データを含まない連続したデータが記録され
る。
【0024】この本例においては上述の如くして順次情
報信号を記録媒体5に記録していく。そして、最後にこ
の記録媒体5をこの情報記録装置より取り出すときには
記録媒体取り出し命令入力端子8cに記録媒体取り出し
命令信号を供給する。
【0025】このときは、信号記憶回路2、記録信号処
理回路3、記録回路4、記録媒体5及びアドレス情報生
成回路6を夫々記録状態とすると共に信号記憶回路2に
記憶されて残っているワードのインターリーブの単位に
満たないワードを全て0データとして、記録信号処理回
路3に伝送し、これをこの記録信号処理回路3でインタ
ーリーブ処理等行なって所定の記録信号とし、これを記
録媒体5に記録し、その後停止状態として、この記録媒
体5を取り出す如くする。
【0026】本例による情報記録装置により記録した記
録媒体5を再生装置で再生したときには、記録信号にイ
ンターリーブがかけられているので、汚れ、キズ等によ
りドロップアウトがあっても良好な再生データが得られ
ると共に追記録部においても、再生データに情報の途切
れ例えば音声では音の途切れがない利益がある。
【0027】図3は本発明の他の実施例を示す。この図
3例は図1例の信号記憶回路2を不揮発性の信号記憶回
路2aとし、図1例のアドレス情報記憶回路7を不揮発
性のアドレス情報記憶回路7aとしたもので、その他は
図1と同様に構成したものである。
【0028】斯る図3例においては図1例と同様の作用
効果が得られると共に上述の如く記録し、その後停止し
た後に情報記録装置の電源を切った場合にも不揮発性の
信号記憶回路2a及び不揮発性のアドレス情報記憶回路
7aで夫々の情報を保持でき、記録媒体5を取り出さな
い限り、上述同様の記録ができる利益がある。
【0029】尚、図1及び図3の実施例においてはアド
レス情報記憶回路7及び不揮発性のアドレス情報記憶回
路7aを設けた例につき述べたが、この代わりに図1及
び図3に破線で示す如く記録媒体5に記録しているアド
レス情報を読み出すアドレス情報読み出し手段10を設
け、このアドレス情報読み出し手段10により読み出し
たアドレス情報をアドレス情報生成回路6に供給するよ
うにしても良い。
【0030】また、本発明は上述実施例に限らず本発明
の要旨を逸脱することなくその他種々の構成が採り得る
ことは勿論である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば記録を停止した際にデー
タの終端のインターリーブの単位に満たないデータを記
憶手段に記憶すると共に次の記録開始時に、この記憶手
段に記憶したデータに追記録するデータを連続してイン
ターリーブの単位とし、記録媒体に記録するようにした
ので、これを再生したときに情報の途切れがない利益が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録装置の一実施例を示す構成図
である。
【図2】本発明の説明に供する線図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【図4】従来の情報記録装置の説明に供する線図であ
る。
【符号の説明】
1 記録信号入力端子 2 信号記憶回路 3 記録信号処理回路 4 記録回路 5 記録媒体 6 アドレス情報生成回路 7 アドレス情報記憶回路 8 制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き換え不能の追記録型でインターリー
    ブされたデータを記録媒体に記録するようにした情報記
    録装置において、 記録を停止した際にデータの終端のインターリーブの単
    位に満たないデータを前記記録媒体に記録せずに記憶手
    段に記憶すると共に次の記録開始時に前記記憶手段に記
    憶したデータに追記録するデータを連続させてインター
    リーブの単位とし、前記記録媒体に記録するようにした
    ことを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報記録装置において、 前記記憶手段が不揮発性であることを特徴とする情報記
    録装置。
JP19072495A 1995-07-26 1995-07-26 情報記録装置 Pending JPH0945006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19072495A JPH0945006A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19072495A JPH0945006A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945006A true JPH0945006A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16262762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19072495A Pending JPH0945006A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418099B2 (en) 1996-08-06 2002-07-09 Ricoh Company, Ltd. Optical disk apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418099B2 (en) 1996-08-06 2002-07-09 Ricoh Company, Ltd. Optical disk apparatus
US6570832B2 (en) 1996-08-06 2003-05-27 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US6661755B2 (en) 1996-08-06 2003-12-09 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US6876608B2 (en) 1996-08-06 2005-04-05 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7057987B2 (en) 1996-08-06 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7245569B2 (en) 1996-08-06 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7362669B2 (en) 1996-08-06 2008-04-22 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7385902B2 (en) 1996-08-06 2008-06-10 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7859957B2 (en) 1996-08-06 2010-12-28 Ricoh Company, Ltd. Optical disc system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610774A (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
ES2177520T3 (es) Aparato grabador/reproductor de discos.
KR940010000A (ko) 기록매체의 연속 재생 장치 및 방법
JPH0366070A (ja) デジタルオーディオテープレコーダーのメモリ機能を利用した録音/再生システム及び録音/再生方式
JPH0945006A (ja) 情報記録装置
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP2812305B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0536192A (ja) 音楽再生装置
JPH0368399B2 (ja)
JPH0129635Y2 (ja)
JPS6370966A (ja) デジタル記録再生装置
JP3044845B2 (ja) 情報再生装置
JPH041981A (ja) 画像データのディジタルテープ記録方式
JPH0443916Y2 (ja)
JP2000195232A (ja) 記録再生装置
JP2957776B2 (ja) 編集データ記録又は再生回路
JPS6034130B2 (ja) デイジタル音声録音装置
KR0131555B1 (ko) 자동녹음제어장치
JPH08194982A (ja) Mdプレーヤ
JP2000020093A (ja) Icレコーダ
JPH05266591A (ja) ディスク再生装置
JPH0370282A (ja) 記録再生装置の調相装置
JPH08115570A (ja) 光ディスク再生システム
JPS62220999A (ja) 音声発生装置
JPH05242657A (ja) 音声再生装置