JP3044845B2 - 情報再生装置 - Google Patents
情報再生装置Info
- Publication number
- JP3044845B2 JP3044845B2 JP3181167A JP18116791A JP3044845B2 JP 3044845 B2 JP3044845 B2 JP 3044845B2 JP 3181167 A JP3181167 A JP 3181167A JP 18116791 A JP18116791 A JP 18116791A JP 3044845 B2 JP3044845 B2 JP 3044845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information signal
- predetermined unit
- information
- signal
- reproduced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばディジタル・オ
ーディオ・テープ・レコーダ(DAT)やいわゆる8ミ
リビデオ・テープ・レコーダ等、回転ヘッドを用いて傾
斜トラックを形成する如く情報信号が記録された磁気テ
ープを再生する情報再生装置に適用して好適な情報再生
装置に関する。
ーディオ・テープ・レコーダ(DAT)やいわゆる8ミ
リビデオ・テープ・レコーダ等、回転ヘッドを用いて傾
斜トラックを形成する如く情報信号が記録された磁気テ
ープを再生する情報再生装置に適用して好適な情報再生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆる8ミリビデオ・テープ・
レコーダにおいては、映像信号及びFM音声信号並びに
時間軸圧縮されたPCM音声信号が、2個のヘッドによ
りその記録面に傾斜トラックを形成する如く交互にフィ
ールド記録された磁気テープを再生するようになされて
いる。
レコーダにおいては、映像信号及びFM音声信号並びに
時間軸圧縮されたPCM音声信号が、2個のヘッドによ
りその記録面に傾斜トラックを形成する如く交互にフィ
ールド記録された磁気テープを再生するようになされて
いる。
【0003】通常の速度より遅い速度を以て再生すると
きには、その遅い再生速度に応じて磁気テープ上に形成
された同一のトラックを、回転ヘッドが複数回走査する
ので、同じPCM音声信号が複数回出力される。
きには、その遅い再生速度に応じて磁気テープ上に形成
された同一のトラックを、回転ヘッドが複数回走査する
ので、同じPCM音声信号が複数回出力される。
【0004】例えば図4Aに示すように、1フィールド
毎に“あ”、“い”、“う”、“え”、“お”・・・・
の音声が記録された磁気テープを、通常の再生速度で再
生すると、夫々1フィールド毎に“あ”、“い”、
“う”、“え”、“お”・・・・と再生される。
毎に“あ”、“い”、“う”、“え”、“お”・・・・
の音声が記録された磁気テープを、通常の再生速度で再
生すると、夫々1フィールド毎に“あ”、“い”、
“う”、“え”、“お”・・・・と再生される。
【0005】しかしながら、上述したように、例えば通
常の再生速度の1/3の速度で再生すると、図4Bに示
すように、夫々1フィールド毎に“あ”、“あ”、
“あ”、“い”、“い”、“い”、“う”、“う”、
“う”、“え”、“え”、“え”、“お”、“お”、
“お”・・・・と再生される。
常の再生速度の1/3の速度で再生すると、図4Bに示
すように、夫々1フィールド毎に“あ”、“あ”、
“あ”、“い”、“い”、“い”、“う”、“う”、
“う”、“え”、“え”、“え”、“お”、“お”、
“お”・・・・と再生される。
【0006】従って、この図4に示すように、同じ音声
(例えば“あ”は3回)が続けて複数回再生され、これ
によって視聴者に大変聞き苦しい思いをさせてしまう虞
があるため、従来では、遅い再生速度のときには、この
PCM音声をミュートし、再生音声を出力しないように
していた。
(例えば“あ”は3回)が続けて複数回再生され、これ
によって視聴者に大変聞き苦しい思いをさせてしまう虞
があるため、従来では、遅い再生速度のときには、この
PCM音声をミュートし、再生音声を出力しないように
していた。
【0007】また、PCM音声信号を回転ヘッドで傾斜
トラックを形成する如く磁気テープに記録する、ディジ
タル・オーディオ・テープ・レコーダ(DAT)におい
ては次のような方法が使用されている。
トラックを形成する如く磁気テープに記録する、ディジ
タル・オーディオ・テープ・レコーダ(DAT)におい
ては次のような方法が使用されている。
【0008】即ち、通常の再生速度より遅い再生速度で
再生するときや、ジョグダイアルを用いて所望の再生速
度で再生する、いわゆるジョグ再生を行うときには、予
めその再生部分のPCM音声信号をメモリに記憶し、こ
れら遅い再生やジョグ再生を行うときの再生速度に応じ
てメモリからPCM音声信号をよみだして、あたかもコ
ンパクトカセットテープ、即ち長手方向に音声信号が記
録された記録媒体から再生したように音声の出力を行う
ようにしている。
再生するときや、ジョグダイアルを用いて所望の再生速
度で再生する、いわゆるジョグ再生を行うときには、予
めその再生部分のPCM音声信号をメモリに記憶し、こ
れら遅い再生やジョグ再生を行うときの再生速度に応じ
てメモリからPCM音声信号をよみだして、あたかもコ
ンパクトカセットテープ、即ち長手方向に音声信号が記
録された記録媒体から再生したように音声の出力を行う
ようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来に
おいてはPCM音声信号を通常の再生速度より遅い速度
で再生すると同じ音声が複数回再生され、視聴者に聞き
苦しさを与える不都合があった。
おいてはPCM音声信号を通常の再生速度より遅い速度
で再生すると同じ音声が複数回再生され、視聴者に聞き
苦しさを与える不都合があった。
【0010】また、これを回避するために、上述のよう
にPCM音声信号をミュートすると、例えば編集作業を
行う場合等に使い勝手が悪くなる不都合があった。
にPCM音声信号をミュートすると、例えば編集作業を
行う場合等に使い勝手が悪くなる不都合があった。
【0011】更に、上述したディジタル・オーディオ・
テープ・レコーダのように、メモリにPCM音声信号を
記憶させるようにした場合は、容量の大きなメモリが必
要となり、コストが上昇する不都合があった。
テープ・レコーダのように、メモリにPCM音声信号を
記憶させるようにした場合は、容量の大きなメモリが必
要となり、コストが上昇する不都合があった。
【0012】かかる点に鑑み、本発明は、使用する記憶
手段の容量を最小限のものとすることができ、通常の再
生速度より遅い再生速度であっても良好な品質を以て情
報を再生することができ、編集を行うに際にも、記録媒
体の長手方向に沿って情報を記録するテープレコーダ等
における編集と同様の感覚で編集作業を行うことがで
き、編集の作業性を向上させることのできる情報再生装
置を提案しようとするものである。
手段の容量を最小限のものとすることができ、通常の再
生速度より遅い再生速度であっても良好な品質を以て情
報を再生することができ、編集を行うに際にも、記録媒
体の長手方向に沿って情報を記録するテープレコーダ等
における編集と同様の感覚で編集作業を行うことがで
き、編集の作業性を向上させることのできる情報再生装
置を提案しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による情報再生装
置は、情報信号の所定単位毎に傾斜トラックを形成する
ようにその情報信号が記録された記録媒体から、その記
録情報信号を回転ヘッドによって再生するようにした情
報再生装置において、情報信号の所定単位分を記憶し得
る容量をそれぞれ有する第1及び第2の記憶手段と、回
転ヘッドによって、通常の再生速度より遅い再生速度を
以て、所定単位分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生
されたときに、その複数回ずつ再生された所定単位分の
情報信号から、再生状態の良好な所定単位分の情報信号
を選択して、第1及び第2の記憶手段に交互に書込み、
その第1及び第2の記憶手段に記憶された所定単位分の
情報信号を交互に読み出すように、第1及び第2の記憶
手段の書込み及び読出しを制御する制御手段とを有する
ものである。
置は、情報信号の所定単位毎に傾斜トラックを形成する
ようにその情報信号が記録された記録媒体から、その記
録情報信号を回転ヘッドによって再生するようにした情
報再生装置において、情報信号の所定単位分を記憶し得
る容量をそれぞれ有する第1及び第2の記憶手段と、回
転ヘッドによって、通常の再生速度より遅い再生速度を
以て、所定単位分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生
されたときに、その複数回ずつ再生された所定単位分の
情報信号から、再生状態の良好な所定単位分の情報信号
を選択して、第1及び第2の記憶手段に交互に書込み、
その第1及び第2の記憶手段に記憶された所定単位分の
情報信号を交互に読み出すように、第1及び第2の記憶
手段の書込み及び読出しを制御する制御手段とを有する
ものである。
【0014】
【作用】上述せる本発明によれば、回転ヘッドによっ
て、通常の再生速度より遅い再生速度を以て、所定単位
分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生されたときに、
その複数回ずつ再生された所定単位分の情報信号から、
再生状態の良好な所定単位分の情報信号を選択して、情
報信号の所定単位分を記憶し得る容量をそれぞれ有する
第1及び第2の記憶手段に交互に書込み、その第1及び
第2の記憶手段に記憶された所定単位分の情報信号を交
互に読み出すように、第1及び第2の記憶手段の書込み
及び読出しを、制御手段によって制御する。
て、通常の再生速度より遅い再生速度を以て、所定単位
分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生されたときに、
その複数回ずつ再生された所定単位分の情報信号から、
再生状態の良好な所定単位分の情報信号を選択して、情
報信号の所定単位分を記憶し得る容量をそれぞれ有する
第1及び第2の記憶手段に交互に書込み、その第1及び
第2の記憶手段に記憶された所定単位分の情報信号を交
互に読み出すように、第1及び第2の記憶手段の書込み
及び読出しを、制御手段によって制御する。
【0015】
【実施例】以下に、図1を参照して本発明の一実施例に
ついて詳細に説明する。
ついて詳細に説明する。
【0016】この図1において、1は図示を省略した例
えば8ミリビデオ・テープ・レコーダ本体よりのPCM
音声信号が供給される入力端子で、この入力端子1を介
してPCM音声信号がフィールドメモリ2及び3に夫々
供給される。
えば8ミリビデオ・テープ・レコーダ本体よりのPCM
音声信号が供給される入力端子で、この入力端子1を介
してPCM音声信号がフィールドメモリ2及び3に夫々
供給される。
【0017】11は図示を省略した例えば8ミリビデオ
・テープ・レコーダ本体よりのPCM音声信号(RF信
号)が供給される入力端子で、この入力端子11を介し
てPCM音声信号(RF信号)がRF検出回路7に供給
される。
・テープ・レコーダ本体よりのPCM音声信号(RF信
号)が供給される入力端子で、この入力端子11を介し
てPCM音声信号(RF信号)がRF検出回路7に供給
される。
【0018】このRF検出回路7は、入力端子11より
のPCM音声信号(RF信号)の再生状態を検出し、そ
の検出結果をアドレスコントローラ8に供給する。
のPCM音声信号(RF信号)の再生状態を検出し、そ
の検出結果をアドレスコントローラ8に供給する。
【0019】このアドレスコントローラ8はRF検出回
路7よりの検出結果に基いて上述のフィールドメモリ2
及び3に夫々アドレス信号を供給すると共に、タイミン
グコントローラ9に制御信号を供給する。
路7よりの検出結果に基いて上述のフィールドメモリ2
及び3に夫々アドレス信号を供給すると共に、タイミン
グコントローラ9に制御信号を供給する。
【0020】このタイミングコントローラ9は、アドレ
スコントローラ9よりの制御信号及び図示を省略した8
ミリビデオ・テープ・レコーダ本体よりの再生速度情報
に基いてフィールドメモリ2及び3並びにスイッチ4に
制御信号を夫々供給する。
スコントローラ9よりの制御信号及び図示を省略した8
ミリビデオ・テープ・レコーダ本体よりの再生速度情報
に基いてフィールドメモリ2及び3並びにスイッチ4に
制御信号を夫々供給する。
【0021】このスイッチ4の可動接点4cをローパス
フィルタ5の入力端に接続し、このスイッチの一方の固
定接点4aをフィールドメモリ2の出力端に接続し、こ
のスイッチ4の他方の固定接点4bをフィールドメモリ
3の出力端に接続する。
フィルタ5の入力端に接続し、このスイッチの一方の固
定接点4aをフィールドメモリ2の出力端に接続し、こ
のスイッチ4の他方の固定接点4bをフィールドメモリ
3の出力端に接続する。
【0022】このスイッチ4は、タイミングコントロー
ラ9よりの制御信号が例えばハイレベル“1”のときに
は可動接点4cが固定接点4aに接続し、制御信号が例
えばローレベル“0”のときには可動接点4cが固定接
点4bに接続する如くなされている。
ラ9よりの制御信号が例えばハイレベル“1”のときに
は可動接点4cが固定接点4aに接続し、制御信号が例
えばローレベル“0”のときには可動接点4cが固定接
点4bに接続する如くなされている。
【0023】メモリ2または3より読みだされたPCM
音声信号は、このスイッチ4及びローパスフィルタ5を
介して出力端子6に供給される。そしてこの出力端子4
を介して、例えば8ミリビデオ・テープ・レコーダ本体
の出力系に供給され、所定の出力処理が施された後、出
力端子(PCM出力やアナログ出力)を介していわゆる
アンプに供給され、更にこのアンプを通じてスピーカ等
に供給され、音声として出力される。
音声信号は、このスイッチ4及びローパスフィルタ5を
介して出力端子6に供給される。そしてこの出力端子4
を介して、例えば8ミリビデオ・テープ・レコーダ本体
の出力系に供給され、所定の出力処理が施された後、出
力端子(PCM出力やアナログ出力)を介していわゆる
アンプに供給され、更にこのアンプを通じてスピーカ等
に供給され、音声として出力される。
【0024】次に図2及び図3を参照して、本例情報再
生装置の動作について説明する。
生装置の動作について説明する。
【0025】先ず、例えば通常の再生速度の1/3の速
度の場合は、図3Aに示すように入力端子1に供給され
るPCM音声信号は磁気テープ上の同じPCM音声信号
の部分が3回再生されるので、音声データ“a”は
“a”、“a”、“a”と再生され、音声データ“b”
は“b”、“b”、“b”と再生され、音声データ
“c”は“c”、“c”、“c”と再生され、音声デー
タ“d”は“d”、“d”、“d”と再生される。
度の場合は、図3Aに示すように入力端子1に供給され
るPCM音声信号は磁気テープ上の同じPCM音声信号
の部分が3回再生されるので、音声データ“a”は
“a”、“a”、“a”と再生され、音声データ“b”
は“b”、“b”、“b”と再生され、音声データ
“c”は“c”、“c”、“c”と再生され、音声デー
タ“d”は“d”、“d”、“d”と再生される。
【0026】このとき、図1にて示したRF検出回路7
は同様に入力端子11より供給されるPCM音声信号
(RF信号)の再生状態が良好なときに、制御信号をア
ドレスコントローラ8に供給する。
は同様に入力端子11より供給されるPCM音声信号
(RF信号)の再生状態が良好なときに、制御信号をア
ドレスコントローラ8に供給する。
【0027】アドレスコントローラ8はこの制御信号に
より例えばフィールドメモリ2及び3に夫々アドレス信
号を供給すると共に、タイミングコントローラ9に制御
信号を供給する。
より例えばフィールドメモリ2及び3に夫々アドレス信
号を供給すると共に、タイミングコントローラ9に制御
信号を供給する。
【0028】タイミングコントローラ9はアドレスコン
トローラ8よりの制御信号によりフィールドメモリ2及
び3に夫々書き込み及び読みだし制御信号を供給する。
トローラ8よりの制御信号によりフィールドメモリ2及
び3に夫々書き込み及び読みだし制御信号を供給する。
【0029】かくすると、図2B及びCに示すように、
2回目に再生された良好な再生状態のPCM音声信号
“a”がフィールドメモリ2に書き込まれる。
2回目に再生された良好な再生状態のPCM音声信号
“a”がフィールドメモリ2に書き込まれる。
【0030】そしてこの後、タイミングコントローラ9
はスイッチ4に供給する制御信号をハイレベル“1”に
する。
はスイッチ4に供給する制御信号をハイレベル“1”に
する。
【0031】かくすると、スイッチ4の可動接点4cは
固定接点4aに接続される。
固定接点4aに接続される。
【0032】これと共に、タイミングコントローラ9よ
りの読みだし制御信号により1フィールドの間フィール
ドメモリ2に書き込まれたPCM音声信号aが読みださ
れる。
りの読みだし制御信号により1フィールドの間フィール
ドメモリ2に書き込まれたPCM音声信号aが読みださ
れる。
【0033】次のフィールドにおいては、図2Cに示す
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ3に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ3に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
【0034】そしてタイミングコントローラ9よりの読
みだし制御信号がフィールドメモリ3に供給されて、フ
ィールドメモリ3よりPCM音声信号bが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ロー
レベル“0”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4bに接続される。
みだし制御信号がフィールドメモリ3に供給されて、フ
ィールドメモリ3よりPCM音声信号bが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ロー
レベル“0”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4bに接続される。
【0035】次のフィールドにおいては、図2Bに示す
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ2に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ2に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
【0036】そしてタイミングコントローラ9よりの読
みだし制御信号がフィールドメモリ2に供給されて、フ
ィールドメモリ2よりPCM音声信号cが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ハイ
レベル“1”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4aに接続される。
みだし制御信号がフィールドメモリ2に供給されて、フ
ィールドメモリ2よりPCM音声信号cが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ハイ
レベル“1”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4aに接続される。
【0037】次のフィールドにおいては、図2Cに示す
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ3に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
ように、タイミングコントローラ9よりの書き込み制御
信号により、フィールドメモリ3に2回目に再生された
再生状態の良好なPCM音声信号が書き込まれる。
【0038】そしてタイミングコントローラ9よりの読
みだし制御信号がフィールドメモリ3に供給されて、フ
ィールドメモリ3よりPCM音声信号dが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ロー
レベル“0”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4bに接続される。
みだし制御信号がフィールドメモリ3に供給されて、フ
ィールドメモリ3よりPCM音声信号dが1フィールド
の間読みだされると共に、スイッチ4に制御信号(ロー
レベル“0”)が供給されて、このスイッチ4の可動接
点4cが固定接点4bに接続される。
【0039】そして以下同様にフィールドメモリ2への
書き込み及び1フィールドの間の読みだし、フィールド
メモリ3への書き込み及び1フィールドの間の読みだし
が交互に行われる。
書き込み及び1フィールドの間の読みだし、フィールド
メモリ3への書き込み及び1フィールドの間の読みだし
が交互に行われる。
【0040】かくして、図2Dに示すように、ローパス
フィルタ5には、スイッチ4を介してPCM音声信号
a、b、c、d・・・・が順次1フィールドずつ供給さ
れる。
フィルタ5には、スイッチ4を介してPCM音声信号
a、b、c、d・・・・が順次1フィールドずつ供給さ
れる。
【0041】そして、これらPCM音声信号がこのロー
パスフィルタ5により、図3Aに示す通常の波形整形と
同様に、図3Bに示す如く波形整形された後に出力端子
6に供給される。
パスフィルタ5により、図3Aに示す通常の波形整形と
同様に、図3Bに示す如く波形整形された後に出力端子
6に供給される。
【0042】そしてこの出力端子4を介して、例えば8
ミリビデオ・テープ・レコーダ本体の出力系に供給さ
れ、所定の出力処理が施された後、出力端子(PCM出
力やアナログ出力)を介していわゆるアンプに供給さ
れ、更にこのアンプを通じてスピーカ等に供給され、音
声として出力される。
ミリビデオ・テープ・レコーダ本体の出力系に供給さ
れ、所定の出力処理が施された後、出力端子(PCM出
力やアナログ出力)を介していわゆるアンプに供給さ
れ、更にこのアンプを通じてスピーカ等に供給され、音
声として出力される。
【0043】かくして、最小限の記憶容量とできると共
に、遅い再生速度、例えば1/N(Nは整数)で再生し
ても良好な音声を出力することができ、これにより、例
えば編集時には、長手方向に記録するビデオ・テープ・
レコーダ等と同様の感覚で編集作業を行うことができ、
編集の作業性を向上させることができる。また、本例に
おいては、複数回再生した同一音声データの内、再生状
態の良好なもの(例えばエラーフラグの少ないもの)を
選択するようにしているので、良好な再生を行うことが
できる。
に、遅い再生速度、例えば1/N(Nは整数)で再生し
ても良好な音声を出力することができ、これにより、例
えば編集時には、長手方向に記録するビデオ・テープ・
レコーダ等と同様の感覚で編集作業を行うことができ、
編集の作業性を向上させることができる。また、本例に
おいては、複数回再生した同一音声データの内、再生状
態の良好なもの(例えばエラーフラグの少ないもの)を
選択するようにしているので、良好な再生を行うことが
できる。
【0044】尚、本例においては、8ミリビデオ・テー
プ・レコーダに適用した場合について説明したが、回転
ヘッドにより傾斜トラックを形成する如く信号が記録さ
れた記録媒体を再生する装置であれば本例と同様に適用
することができる。
プ・レコーダに適用した場合について説明したが、回転
ヘッドにより傾斜トラックを形成する如く信号が記録さ
れた記録媒体を再生する装置であれば本例と同様に適用
することができる。
【0045】また、本発明は上述の実施例に限ることな
く本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
く本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
【0046】
【発明の効果】上述せる本発明によれば、情報信号の所
定単位毎に傾斜トラックを形成するようにその情報信号
が記録された記録媒体から、その記録情報信号を回転ヘ
ッドによって再生するようにした情報再生装置におい
て、情報信号の所定単位分を記憶し得る容量をそれぞれ
有する第1及び第2の記憶手段と、回転ヘッドによっ
て、通常の再生速度より遅い再生速度を以て、所定単位
分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生されたときに、
その複数回ずつ再生された所定単位分の情報信号から、
再生状態の良好な所定単位分の情報信号を選択して、第
1及び第2の記憶手段に交互に書込み、その第1及び第
2の記憶手段に記憶された所定単位分の情報信号を交互
に読み出すように、第1及び第2の記憶手段の書込み及
び読出しを制御する制御手段とを有するので、使用する
記憶手段の容量を最小限のものとすることができ、通常
の再生速度より遅い再生速度であっても良好な品質を以
て情報を再生することができ、編集を行うに際にも、記
録媒体の長手方向に沿って情報を記録するテープレコー
ダ等における編集と同様の感覚で編集作業を行うことが
でき、編集の作業性を向上させることのできる情報再生
装置を得ることができる。
定単位毎に傾斜トラックを形成するようにその情報信号
が記録された記録媒体から、その記録情報信号を回転ヘ
ッドによって再生するようにした情報再生装置におい
て、情報信号の所定単位分を記憶し得る容量をそれぞれ
有する第1及び第2の記憶手段と、回転ヘッドによっ
て、通常の再生速度より遅い再生速度を以て、所定単位
分の情報信号が複数回ずつ繰り返し再生されたときに、
その複数回ずつ再生された所定単位分の情報信号から、
再生状態の良好な所定単位分の情報信号を選択して、第
1及び第2の記憶手段に交互に書込み、その第1及び第
2の記憶手段に記憶された所定単位分の情報信号を交互
に読み出すように、第1及び第2の記憶手段の書込み及
び読出しを制御する制御手段とを有するので、使用する
記憶手段の容量を最小限のものとすることができ、通常
の再生速度より遅い再生速度であっても良好な品質を以
て情報を再生することができ、編集を行うに際にも、記
録媒体の長手方向に沿って情報を記録するテープレコー
ダ等における編集と同様の感覚で編集作業を行うことが
でき、編集の作業性を向上させることのできる情報再生
装置を得ることができる。
【図1】本発明情報再生装置の一実施例を示すブロック
線図である。
線図である。
【図2】本発明情報再生装置の一実施例の説明に供する
説明図である。
説明図である。
【図3】本発明情報再生装置の一実施例の説明に供する
説明図である。
説明図である。
【図4】従来の情報再生装置の説明に供する説明図であ
る。
る。
2、3 フィールドメモリ 4 スイッチ 5 ローパスフィルタ 7 RF検出回路 8 アドレスコントローラ 9 タイミングコントローラ
Claims (1)
- 【請求項1】 情報信号の所定単位毎に傾斜トラックを
形成するように該情報信号が記録された記録媒体から、
該記録情報信号を回転ヘッドによって再生するようにし
た情報再生装置において、 上記情報信号の所定単位分を記憶し得る容量をそれぞれ
有する第1及び第2の記憶手段と、 上記回転ヘッドによって、通常の再生速度より遅い再生
速度を以て、上記所定単位分の情報信号が複数回ずつ繰
り返し再生されたときに、該複数回ずつ再生された上記
所定単位分の情報信号から、再生状態の良好な上記所定
単位分の情報信号を選択して、上記第1及び第2の記憶
手段に交互に書込み、該第1及び第2の記憶手段に記憶
された上記所定単位分の情報信号を交互に読み出すよう
に、上記第1及び第2の記憶手段の書込み及び読出しを
制御する制御手段とを有することを特徴とする情報再生
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3181167A JP3044845B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 情報再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3181167A JP3044845B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 情報再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0528640A JPH0528640A (ja) | 1993-02-05 |
JP3044845B2 true JP3044845B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=16096061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3181167A Expired - Fee Related JP3044845B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 情報再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3044845B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4404932C2 (de) * | 1993-02-16 | 1995-06-22 | Gold Star Co | Kurzdarstellungs-Playbackvorrichtung und -verfahren für einen Video-Cassettenrecorder |
-
1991
- 1991-07-22 JP JP3181167A patent/JP3044845B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528640A (ja) | 1993-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5021893A (en) | High speed tape duplicating machine | |
EP0209141B1 (en) | Pcm signal recording and reproducing apparatus | |
JP2916162B2 (ja) | 記録再生装置 | |
US5233477A (en) | High speed tape duplicating equipment | |
JPH03150765A (ja) | 再生装置 | |
JP3044845B2 (ja) | 情報再生装置 | |
JPH04281201A (ja) | 信号記録再生装置 | |
JP2537903B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3006302B2 (ja) | 高速再生装置 | |
JP2615766B2 (ja) | 再生映像信号の処理装置 | |
JPH0231381A (ja) | ディジタル信号再生装置 | |
JP2630001B2 (ja) | 音楽再生装置 | |
JP2906765B2 (ja) | 音声又は映像のデジタル情報再生装置 | |
JP2789656B2 (ja) | 音声デジタル信号の記録再生装置 | |
CA1339753C (en) | High speed tape duplicating machine | |
JP3172394B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
CA1340623C (en) | High speed tape duplicating machine | |
JPS613368A (ja) | Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法 | |
JP3603307B2 (ja) | 音声信号の再生装置 | |
JPH06259711A (ja) | ディジタル磁気記録再生装置 | |
JP3991467B2 (ja) | 記録再生方法及び記録再生装置 | |
JP2656920B2 (ja) | 回転ヘツド型記録装置 | |
JPH02179188A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0358591A (ja) | 映像音声記録再生装置 | |
JPH06259884A (ja) | 磁気再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |