JPH04281201A - 信号記録再生装置 - Google Patents

信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH04281201A
JPH04281201A JP6900991A JP6900991A JPH04281201A JP H04281201 A JPH04281201 A JP H04281201A JP 6900991 A JP6900991 A JP 6900991A JP 6900991 A JP6900991 A JP 6900991A JP H04281201 A JPH04281201 A JP H04281201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
reproducing
signal
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6900991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701571B2 (ja
Inventor
Shoji Itoya
糸矢 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP3069009A priority Critical patent/JP2701571B2/ja
Priority to EP19920103776 priority patent/EP0503480A3/en
Publication of JPH04281201A publication Critical patent/JPH04281201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701571B2 publication Critical patent/JP2701571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/038Cross-faders therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオ信号のディ
ジタル記録再生に好適な信号記録再生装置に関する。
【0002】オーディオ信号を編集して記録する場合に
は、複数のオーディオ信号を同時に記録再生することが
できるマルチトラックテープレコーダが使用される。こ
の種のマルチトラックテープレコーダとしてアナログ信
号記録方式とディジタル信号記録方式との二種類がある
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、マルチトラ
ックテープレコーダにおいて複数種類の信号を記録する
場合には、複数トラックが必要になる。複数種類の信号
のすべてが各トラックの始端から終端までのほぼ全域に
記録される場合には記録媒体テープの利用率は良い。し
かし、複数種類の信号の中に極めて短時間しか必要でな
い信号が存在する場合に、この短時間の信号に対しても
1トラックを割当てると記録媒体テープの利用率が悪く
なる。
【0004】また、マルチトラックテープレコーダを使
用して特定されたトラックの特定された領域の信号の書
き換えを行うことが可能である。しかし、マルチトラッ
クテープレコーダはランダムアクセスが困難であるため
、信号の書き換えを容易に行うことができない。一方、
磁気ディスク装置のようにランダムアクセス可能な記憶
装置に、オーディオ信号をディジタル化して書き込むこ
とは可能である。しかし、ランダムアクセス可能な磁気
ディスク装置の記憶容量は、磁気テープ記録再生装置の
記憶容量に比べて大幅に小さく、長時間の記録再生に不
向きである。今、オーディオ信号の記録再生について述
べたが、計測信号の記録再生においても同様な問題があ
る。
【0005】そこで本発明の目的は、長時間の記録再生
が可能なテープ状記録媒体における記録の編集を容易に
行うことができる信号記録再生装置を提供することにあ
る。本発明の別の目的はテープ状記録媒体の利用率を向
上させることができる信号記録再生装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第1番目の目的を達
成するための第1番目の発明は、テープ状記録媒体を使
用して信号を記録再生するためのテープ記録再生装置と
、ランダムアクセス可能な記録媒体を使用して信号を書
き込み及び読み取りする記憶装置と、記録信号入力端子
と、前記記録信号入力端子と前記テープ記録再生装置と
前記記憶装置とに夫々接続され、前記記録信号入力端子
の記録信号を前記テープ記録再生装置と前記記憶装置と
に同時又は択一的に供給することができると共に前記記
憶装置の読み取り出力を前記テープ記録再生装置に供給
することができるように構成されたスイッチ手段とを備
えていることを特徴とする信号記録再生装置に係わるも
のである。
【0007】上記第2番目の目的を達成するための第2
番目の発明は、テープ状記録媒体を使用して信号を記録
再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアクセ
ス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み取
りする記憶装置と、再生信号出力端子と、前記再生信号
出力端子と前記テープ記録再生装置と前記記憶装置とに
夫々接続され、前記テープ記録再生装置の出力と前記記
憶装置の出力とを択一的に前記再生信号出力端子に供給
することができるように構成されたスイッチ手段とを備
えていることを特徴とする記録再生装置に係わるもので
ある。
【0008】上記第1番目の目的を達成するための第3
番目の発明は、テープ状記録媒体を使用して信号を記録
再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアクセ
ス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み取
りする記憶装置と、前記テープ記録再生装置と前記記憶
装置とに夫々接続されたスイッチ回路と、前記テープ記
録再生装置から得られた前記テープ状記録媒体の一部の
再生信号を前記スイッチ回路を介して前記記憶装置に選
択的に供給して前記ランダムアクセス可能な記録媒体に
書き込み、前記ランダムアクセス可能な記録媒体に書き
込まれた前記再生信号を読み出して前記テープ状記録媒
体の別の場所に書き込むように前記テープ記録再生装置
、前記記憶装置、及び前記スイッチ回路を制御する制御
回路とを備えていることを特徴とする信号記録再生装置
に係わるものである。なお、請求項4に示すように、第
1番目の発明のスイッチ手段に第2番目の発明のスイッ
チ手段の機能を付加することが望ましい。
【0009】
【作用】テープ記録再生装置は、この大容量化が容易で
あるので、信号の主記録に利用する。一方、ランダムア
クセス可能な記憶装置の大容量化は困難であるので、こ
れを補助記録に利用する。スイッチ手段又はスイッチ回
路は、テープ記録再生装置と記憶装置とを関連付けるた
めに使用される。スイッチ手段又はスイッチ回路の動作
状態に応じて、テープ状記録媒体上の記録の書き換えを
行うモード、テープ記録再生装置の出力と記憶装置の出
力とを同期させて送出するモード、テープ状記録媒体上
の記録の一部を他の場所に移動させるモードを得ること
ができる。
【0010】
【実施例】次に、図1〜図6を参照して本発明の実施例
に係わる信号記録再生装置を説明する。図1の信号記録
再生装置は、大別して長時間記録再生が可能なテープ記
録再生装置1と、これよりも記録再生時間が短いディス
ク記憶装置2と、記録信号入力端子3a、3bと、再生
信号出力端子4a、4b、4nと、ADC(アナログ・
ディジタル変換器)5a、5bと、DAC(ディジタル
・アナログ変換器)6a、6b、6nと、マトリクス状
スイッチ回路7と、マイクロコンピュータから成るシス
テムコントローラ(制御回路)8と、キーボード等の装
置釦9と、ディスプレイ(表示装置)10とから成る。 なお、図1においてADC5a、5bから2つの信号処
理回路12、18までの間、及び2つの信号処理回路1
2、18からDAC6a、6b、6nまでの間及び信号
処理回路12とヘッド15a、15b、16a、16b
、16cとの間は複数ビットから成るパラレル形式のデ
ィジタル信号伝送路であるが、図示を簡略化するため1
本のラインで示されている。また、図1では入力端子3
a、3bが2チャンネル、出力端子4a、4b、4nが
3チャンネルのみ示されているが、更に多く設けること
ができる。また、ディスク記録装置2は1チャンネルの
信号を記録再生するように示されているが、複数チャン
ネルの信号を記録再生するように構成することができる
【0011】テープ記録再生装置1は、ディジタル記録
方式の固定ヘッド型マルチトラックテープレコーダであ
って、テープデッキ部11と記録再生信号処理回路12
とから成る。デッキ部11は一対のリール13a、13
b間を走行する多トラック磁気テープ14と、信号変換
磁気ヘッド15a、15b、16a、16bとの相対的
走査運動によって信号の記録再生を行うように構成され
ている。複数の記録ヘッド15a、15bはパラレル形
式の複数ビットのディジタル信号を同時に記録するよう
に構成されている。複数の再生ヘッド16a、16bは
パラレル形式の複数ビットの信号を同時再生するように
構成されている。なお、図1では説明を簡略化するため
に2トラックに対応させて2つの記録ヘッド15a、1
5bと、2つの再生ヘッド16a、16bと、1つの補
助ヘッド16cが示されているのみであるが、実際には
8チャンネルを有し、8チャンネル分の記録ヘッドと再
生ヘッドを有する。
【0012】テープ14は図2に示すように信号記録再
生用トラックT1 、T2 …T8 と補助トラックT
a を有する。補助ヘッド16cで走査される補助トラ
ックTa には、テープ位置を示す信号としてタイムコ
ードが記録されている。なお、信号記録再生用トラック
T1 〜T8には所定のフォーマットでディジタル信号
が記録される。また、各トラックT1 〜T8 、Ta
 は複数ビットのデイジタル信号をパラレル記録できる
ように形成されている。
【0013】記憶装置2は、ランダムアクセス可能な固
定磁気ディスク装置17と書き込み及び読み取り信号処
理回路18とから成る。固定(ハード)磁気ディスク装
置17は、記録媒体磁気ディスク19と、これを回転す
るためのモータ20と、ディスク19に対向して信号の
書き込み及び読み取りを行う信号変換磁気ヘッド21と
、ヘッド21をディスク19の半径方向に移動するため
のボイスコイルモータ等から成るヘッド移動装置22を
備え、ディスク19上の同心円状トラックをヘッド21
で走査することによって信号の書き込み及び読み取りを
行うように構成されている。信号処理回路18はヘッド
21で記録する信号を処理し、且つヘッド21で再生し
た信号を処理する回路である。なお、信号処理回路18
は端子C1 から得られるパラレル形成のディジタル信
号をシリアルに変換してヘッド21に送り、ヘッド21
の再生出力に基づくシリアル信号をパラレルに変換して
端子D1 に送るように形成されている。なお、この記
憶装置2は複数チャンネルの信号を記録再生が可能であ
る。
【0014】ディスク19には同心円状に多数のトラッ
クが所定のフォーマットで形成されており、図3に示す
ように各トラック19aは複数個のセクタを有する。各
セクタはIDフィールドとデータフィールドとを有し、
IDフィールドにはセクタ番号が記録されている。ヘッ
ド21をディスク19の所望トラック(シリンダ)の所
望セクタに極めて迅速に位置決めすることが可能である
ので、このディスク装置17はランダムアクセス可能な
記憶装置として使用できる。但し、ディスク19の記憶
容量はテープ14の記憶容量よりも大幅に小さい。
【0015】アナログ信号を供給するための入力端子3
a、3bはADC5a、5bを介してスイッチ手段とし
てのマトリクス状スイッチ回路7の第1及び第2の記録
系入力端子A1 、A2 に接続されている。マトリク
ス状スイッチ回路7の再生系出力端子b1 、b2 、
bn はDAC6a、6b、6nを介して再生出力端子
4a、4b、4nに接続されている。DAC6n及び再
生出力端子4nはディスク装置17のヘッド21に対応
するように設けられている。なお、再生出力端子4a、
4b、4nのチャンネル数は、テ−プ記録再生装置1の
チャンネル数よりも多い。即ち、テ−プ記録再生装置1
のチャンネル数と記憶装置2のチャンネル数との和のチ
ャンネル数の再生出力端子を設けることができる。勿論
この和のチャンネルよりも少ないチャンネル数とし、こ
れ等を選択的に使用してもよい。
【0016】マトリクス状スイッチ回路7は、記録系入
力端子A1 、A2 及び再生系出力端子b1 、b2
 、bn の他に、記録系出力端子a1 、a2 、C
1 と再生系入力端子B1 、B2 、D1 を有する
。このマトリクス状スイッチ回路7の詳細は追って説明
する。ディスク記憶装置2のチャンネル数が複数の場合
には、C1 、D1 他に更に多くのディスク記録系出
力端子及びディスク再生系入力端子を設ける。
【0017】マトリクス状スイッチ回路7の記録系出力
端子a1 、a2は信号処理回路12を介して記録ヘッ
ド15a、15bに接続されている。再生ヘッド16a
、16bは信号処理回路12を介してマトリクス状スイ
ッチ回路7の再生系入力端子B1 、B2 に接続され
ている。マトリクス状スイッチ回路7はディスク信号処
理回路18に接続されたディスク記録系出力端子C1 
及びディスク再生系入力端子D1 を有する。
【0018】CPU、RAM、ROMを含むシステムコ
ントローラ8は、鎖線で示すようにテープデッキ部11
とテープ信号処理回路12とディスク装置17とディス
ク信号処理回路18とマトリクス状スイッチ回路7に接
続され、これ等を同期動作させるように制御する。シス
テムコントローラ8には各部の動作を設定するための操
作釦9が接続されている。操作釦9はキーボード、プレ
イスイッチ、記録スイッチ、停止スイッチ等から成り、
プログラミングや種々のモード設定に使用される。また
、システムコントローラ8には、外部端末装置を接続す
るための端子23が設けられている。
【0019】システムコントローラ8に接続されたディ
スプレイ10は、各部の動作状態を表示するものである
。図6はディスプレイ10における表示を原理的に示す
。最上段の表示L1 は図2に示すテープ14のタイム
コードトラックTa の再生に従う絶対時間を示す。2
番目及び3番目のバー表示L2、L3 はテープ14の
トラックT1 、T2 の走査位置を示す。実線で示さ
れているバー表示L2 、L3 は時間の経過と共に破
線で示す方向即ち矢印で示す方向に移動する。バー表示
L2 、L3 がディスプレイの右端に達したら再び左
端に戻り、同様な表示が繰返される。これにより、ヘッ
ド15a、15b、16a、16bの走査位置を常に目
視で知ることが可能になる。バー表示L4 はディスク
19に書き込まれている音声信号の時間長を示す。この
バー表示L4 の長さは時間長に対応する。このバー表
示L4 の長さによって、この音声信号をトラックT1
 又はT2 の所望領域に書き込むことができるか否か
を判断することが可能になる。また、バー表示L4 に
関係する音の始まり時点Ta1 終りの時点Ta2 知
ることができる。ディスプレイ10はテープテッキ11
の記録モードの表示部31及び再生モードの表示部32
を有する。なお、このディスプレイ10は、ポインテン
グデバイスとしてのマウス(図示せず)によって所望情
報をシステムコントローラ8に取り込むことができるよ
うに構成されている。また、マウスカーソルによってデ
ィスプレイ10上の所望情報を指定することができるよ
うに構成されている。
【0020】図4はマトリクス状スイッチ回路7を原理
的に示す。この図4においても、図示を簡略化するため
にパラレル伝送路が1本の線で示されている。記録系入
力端子A1 、A2 と記録系出力端子a1 、a2 
の間に第1及び第2のスイッチS1 、S2 が接続さ
れている。再生系入力端子B1 、B2 と再生系出力
端子b1 、b2の間に第3及び第4のスイッチS3 
、S4 が接続されている。記録系入力端子A1 、A
2 及び再生系入力端子B1 、B2 とディスク記録
系出力端子C1 との間の分岐路に第5、第6、第7、
第8のスイッチS5 、S6 、S7 、S8 がそれ
ぞれ設けられ、これ等の出力端子がディジタル加算器4
0を介して出力端子C1 に接続されている。記録系出
力端子a1 、a2 及び再生系出力端子b1 、b2
 とディスク再生系入力端子D1 との間の分岐路に第
9、第10、第11及び第12のスイッチS9 、S1
0、S11、S12がそれぞれ設けられている。第1、
第2、第3及び第4のスイッチS1〜S4 の出力と第
9、第10、第11及び第12のスイッチS9 、S1
0、S11、S12の出力をそれぞれ加算するためのデ
ィジタル加算器41、42、43、44が設けられてい
る。また、端子D1 にスイッチS13を介して接続さ
れた端子bn が設けられている。図4では説明を簡略
化するためにディスク記憶装置2に対して書き込み側1
チャンネル、読み出し側1チャンネルのみが示されてい
るが、実際には、スイッチS5 〜S8 と加算器40
と出力端子C1 と同様な分岐回路及びスイッチS9 
〜S12と加算器41〜44と入力端子D1 と同様な
分岐回路を互いに並列に夫々複数個設け、且つデイスク
記録装置2で複数チャンネルの信号を取扱うように構成
する。
【0021】図4のスイッチS1 〜S13はディジタ
ル信号をオン・オフするためのロジックスイッチで構成
することができる他、図5に示すように動作するクロス
フェーダで構成することができる。図5は記録系出力端
子a1に第1のスイッチS1 を介してディジタル信号
を供給している状態から第9のスイッチS9 を介して
ディジタル信号を供給する状態に切換える時の信号レベ
ルの変化を示す。スイッチS1を通る信号レベルは徐々
に低減され、スイッチS9 を通る信号レベルは徐々に
高められている。これにより、信号の切換え点の不自然
さが少なくなる。
【0022】
【テープとディスクの同期再生】この装置はテープ14
とディスク19とから同期して再生出力を得ることがで
きる。この同期再生を実行するために、長時間記録再生
可能なテープ14のトラックT1 〜T8 には所望の
主情報信号(例えば音楽番号)を記録し、テープ14よ
りも容量の小さいディスク19には所望の副情報信号(
例えば「ガチャーン」のような効果音信号)を記録して
おく。テープ14の1トラックの信号変換可能時間に対
して短い時間長の効果音信号をテープ14の1つのトラ
ックに記録すれば、テープ14の利用率が悪くなる。そ
こで、効果音信号をランダムアクセス可能なディスク1
9に記録する。
【0023】次に、テープ14上の記録信号の再生信号
とディスク19上の効果音信号との出力期間を決定する
。例えば、図2の第1トラックT1 のP1 〜P2 
区間に同期してディスク19の効果音信号を得る場合に
は、P1 〜P2 の範囲即ちタイムコード信号Ta1
〜Ta2の範囲でディスク19から効果音信号を読み出
すようにプログラムを作成し、システムコントローラ8
のRAM又はROMに書き込んでおく。また、効果音信
号が書き込まれたディスク19のトラック番号(シリン
ダ番号)及びセクタ番号もシステムコントローラ8のメ
モリに書き込んでおく。また、マトリクス状スイッチ回
路7の操作情報もシステムコントローラ8のメモリに書
き込んでおく。効果音信号の付加期間Ta1〜Ta2の
システムコントローラ8に対する通知は、ディスプレイ
10のタイムコード表示L1 にマウスカーソルを当て
ることによって行うことができる。また、効果音信号の
付加期間の変更を自由に行うことができる。
【0024】このように設定した後に、プログラムによ
る再生をスタートさせると、システムコントローラ8の
指令に基づいて再生ヘッド16a、16bはテープ14
上の信号を再生し、記憶装置2はランダムアクセス可能
な状態になり、且つマトリクス状スイッチ回路7のスイ
ッチS3 、S4 はオンになり、他のスイッチはオフ
を保つ。再生ヘッド16a、16bで再生された信号は
信号処理回路12で波形整形された後に、マトリクス状
スイッチ回路7の端子B1 、B2 に入力し、スイッ
チS3 、S4 と端子b1 、b2 を通ってDAC
6a、6bに至り、ここでアナログ再生信号に変換され
、再生出力端子4a、4bからミキサ又はスピーカ等に
送られる。テープ14上の信号の再生が進み、補助ヘッ
ド16cによって効果音信号付加開始時点Ta1を示す
タイムコード信号が検出され、これがシステムコントロ
ーラ8に通知された時に、システムコントローラ8はデ
ィスク19の所定セクタから効果音信号を読み出すよう
に記憶装置2を制御し、同時にマトリクス状スイッチ回
路7のスイッチS13をオン操作する。これにより、デ
ィスク19から読み出された効果音信号は信号処理回路
18でパラレル形式に変換された後にマトリクス状スイ
ッチ回路7の端子D1 とスイッチS13と再生出力端
子bn とを通ってDAC6nに送られ、効果音アナロ
グ信号に変換されて再生出力端子4nから混合器(ミキ
サ)等に送り込まれる。
【0025】上述のような再生方式を採用すると、テー
プ14のトラックを有効に使用することが可能になる。 要するに、テープ14の1チャンネルをディスク19の
1又は複数のセクタに置き変えることが可能になり、見
掛上のチャンネル数の拡張効果が生じる。図1ではチャ
ンネル数の拡張効果により再生ヘッド16a、16bの
数よりも再生出力チャンネル数即ち再生出力端子4a、
4b、4nの数が大きくなっている。
【0026】
【パンチイン・パンチアウト】テープ上の所定区間の信
号を消去し、ここに新しい信号を記録するパンチイン・
パンチアウトと呼ばれる編集作業は、従来のマルチトラ
ックレコーダにおいて極めて面倒であった。しかし、本
実施例の装置を使用すればパンチイン・パンチアウト編
集を容易に行うことができる。
【0027】今、テープ14のトラックT1 、T2 
上に既に音楽信号等が記録されており、この一部を修正
記録(書き換え)したいとすれば、テープ14を再生し
、この再生出力に基づいて書き換えしたい範囲を特定す
る。 例えば、図2及び図6で示すタイムコードTa1〜Ta
2区間を書き換えしたとすれば、この区間を示すタイム
コードTa1、Ta2をシステムコントローラ8のメモ
リに書き込む。操作釦9によって書き換え準備を示す指
令をシステムコントローラ8に与えると、マトリクス状
スイッチ回路7のスイッチS3 、S4 、S5 がオ
ンになり、同時にテープ記録再生装置1は書き換え区間
Ta1〜Ta2の少し前から少し後まで再生し、この再
生出力が端子4a、4bから得られる。音楽の演奏者は
Ta1〜Ta2に同期するように書き換えのための記録
信号を例えば図1の入力端子3aに与える。この書き換
え信号はテープ14のための記録ヘッド15aには送ら
れないで、ADC5aとマトリクス状スイッチ回路7の
入力端子A1 とスイッチS5 と加算器40と出力端
子C1 と信号処理回路18とを通ってディスク装置1
7のヘッド21に与えられ、ディスク19に書き込まれ
る。最適な書き換え信号を得るために、上述の書き換え
準備動作を複数回実行し、ディスク19に複数の書き換
え信号を書き込む。
【0028】次に、テープ14の記録信号を読み出すと
共に、ディスク19の書き換え信号の選択された1つを
読み出し、ディスプレイ10上に書き換え信号の時間長
を示すバー表示L4 を描き、書き換え信号の適合性を
判断する。また、テープ14の再生音とディスク19か
ら得られた書き換え信号をマトリクス状スイッチ回路7
で合成してみる。即ち、図4においてスイッチS3 、
S4 、S11をオンになし、加算器43でテープ再生
出力とディスク再生出力(書き換え信号)とを合成し、
再生系出力端子b1 、DAC6b、再生出力端子4a
を通してスピーカに信号を送り聴覚で判断する。
【0029】最適な書き換え信号が決定したら、この書
き換え信号が書き込まれているディスク19のトラック
番号及びセクタ番号をシステムコントローラ8のメモリ
に書き込む。しかる後、操作釦9で書き換え指令を与え
ると書き換え動作が自動的に生じる。即ち、テープ記録
再生装置1は再生モードに設定され、記憶装置2は読み
出しモードに設定され、マトリクス状スイッチ回路7の
スイッチS9 がオン状態になる。テープ14の再生が
進み、書き換え開始を示すタイムコードta1が検出さ
れると、テープ記録再生装置1が記録モードに設定され
ると同時に、これに同期してディスク19の書き換え信
号が読み出され、これが信号処理回路18と入力端子D
1 とスイッチS9 と加算器41と記録系出力端子a
1 とテープ信号処理回路12とを通って記録ヘッド1
5aに送られる。これにより、トラックT1の区間P1
 〜P2 即ちタイムコードTa1〜Ta2区間に書き
換え信号が記録される。この書き換えの終了と同時にテ
ープ記録再生装置1の記録モードは終了し、再生モード
又は停止モードになる。
【0030】上述から明らかなように、この方式によれ
ばテープ上の記録の一部書き換えを容易且つ正確に行う
ことができる。
【0031】
【テープ上の記録のコピー】この装置は、テープ14上
の例えば第1トラックT1 の任意箇所の信号を第2ト
ラックT2 の任意箇所にコピー(複写)することがで
きる。操作釦9によってこのモードの指令を与えると、
テープ記録再生装置1が再生モードとなり、記憶装置2
が書き込みモードとなり、マトリクス状スイッチ回路7
におけるスイッチS3 、S11がオンになる。テープ
14の再生を進めてコピーしたい領域になったら、操作
釦9でこれをシステムコントローラ8に通知する。この
結果、マトリクス状スイッチ回路7のスイッチS7 が
オンになり、ヘッド16a、信号処理回路12、端子B
1 、スイッチS7 、加算器40、端子C1 、信号
処理回路18、ヘッド21から成る回路が成立し、コピ
ー領域の信号がディスク19に書き込まれる。このディ
スク19に対するコピー信号の書き込みは、テープ14
上のコピー領域の再生終了に同期した操作釦9の操作で
終了させる。コピー信号をテープ14の第2トラックT
2 のP3 〜P4 に書き込む時には、前述のパンチ
イン・パンチアウトと同一の方法でディスク19上のコ
ピー信号をテープ14の第2トラックT2 のP3 〜
P4 に移す。
【0032】テープ編集作業が終了した後に、システム
コントローラ8及びディスク19の各種データ(各種設
定情報や音のデータ)をテープ14の始端領域の特定範
囲にまとめて記録する。このデータは同様な編集作業を
後で行う時に役立つ。
【0033】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。
【0034】図1の固定ヘッド式のテープ記録再生装置
1の代りに、図7に示すように信号変換ヘッド50を回
転ドラム51と共に回転させ、テープ14aをドラム5
1の側面を斜めに走行させて図8に示すように傾斜トラ
ックT1 、T2 、T3 、T4を形成するVTR又
はDATのような回転ヘッド型テープ記録再生装置を使
用することができる。この場合、複数の走査トラックを
同時に形成することができない。従って複数チャンネル
の信号を時分割多重記録する。このため、回転ヘッド型
テ−プ記録再生装置を使用する場合には、信号処理回路
12に記録系のパラレル・シリアル変換器及び再生系の
シリアル・パラレル変換器を内蔵させる。
【0035】記憶装置2をランダムアクセス可能な光デ
ィスク記録再生装置又は半導体メモリ等で構成すること
ができる。
【0036】テープ14上のタイムコード信号の再生で
テープ位置を知る代りに、テープ14に記録されている
フレーム同期信号等を計数してテープ位置を知ってもよ
い。
【0037】マトリクス状スイッチ回路7における加算
器40等の一部をディスク信号処理回路18に移すこと
ができる。
【0038】テープ14及びディスク19にアナログ信
号を記録する場合にも適用可能である。
【0039】
【発明の効果】上述から明らかなように、請求項1、3
及び9によれば、テープ状記録媒体における記録の編集
を容易に行うことが可能になる。請求項2、5、6、7
、8、9によれば、テープ状記録媒体の利用率の向上を
図ることができる。請求項4、5、6、7によれば、編
集が容易になると共に、テープ状記録媒体の利用率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる記録再生装置を示すブ
ロック図である。
【図2】図1のテープのトラック形態を原理的に示す平
面図である。
【図3】図1のディスクのトラック形態を原理的に示す
平面図である。
【図4】図1のマトリクス状スイッチ回路を原理的に示
す回路図である。
【図5】クロスフェーダの動作を示す図である。
【図6】図1のディスプレイの表示を原理的に示す図で
ある。
【図7】回転ヘッド型記録再生装置の一部を示す正面図
である。
【図8】テープ上の斜めトラックを示す図である。
【符号の説明】
1    テープ記録再生装置 2    記憶装置 7    マトリクス状スイッチ回路 8    システムコントローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  テープ状記録媒体を使用して信号を記
    録再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアク
    セス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み
    取りする記憶装置と、記録信号入力端子と、前記記録信
    号入力端子と前記テープ記録再生装置と前記記憶装置と
    に夫々接続され、前記記録信号入力端子の記録信号を前
    記テープ記録再生装置と前記記憶装置とに同時又は択一
    的に供給することができると共に前記記憶装置の読み取
    り出力を前記テープ記録再生装置に供給することができ
    るように構成されたスイッチ手段とを備えていることを
    特徴とする信号記録再生装置。
  2. 【請求項2】  テープ状記録媒体を使用して信号を記
    録再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアク
    セス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み
    取りする記憶装置と、再生信号出力端子と、前記再生信
    号出力端子と前記テープ記録再生装置と前記記憶装置と
    に夫々接続され、前記テープ記録再生装置の出力と前記
    記憶装置の出力とを択一的又は同時に前記再生信号出力
    端子に供給することができるように構成されたスイッチ
    手段とを備えていることを特徴とする記録再生装置。
  3. 【請求項3】  テープ状記録媒体を使用して信号を記
    録再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアク
    セス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み
    取りする記憶装置と、前記テープ記録再生装置と前記記
    憶装置とに夫々接続されたスイッチ回路と、前記テープ
    記録再生装置から得られた前記テープ状記録媒体の一部
    の再生信号を前記スイッチ回路を介して前記記憶装置に
    選択的に供給して前記ランダムアクセス可能な記録媒体
    に書き込み、前記ランダムアクセス可能な記録媒体に書
    き込まれた前記再生信号を読み出して前記テープ状記録
    媒体の別の場所に書き込むように前記テープ記録再生装
    置、前記記憶装置、及び前記スイッチ回路を制御する制
    御回路とを備えていることを特徴とする信号記録再生装
    置。
  4. 【請求項4】  テープ状記録媒体を使用して信号を記
    録再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアク
    セス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み
    取りする記憶装置と、記録信号入力端子と、再生信号出
    力端子と、前記記録信号入力端子と前記再生信号出力端
    子と前記テープ記録再生装置と前記記憶装置とに夫々接
    続され、前記記録信号入力端子の記録信号を前記テープ
    記録再生装置と前記記憶装置とに同時又は択一的に供給
    することができると共に前記記憶装置の読み取り出力を
    前記テープ記録再生装置に供給することができ、且つ前
    記テープ記録再生装置の出力と前記記憶装置の出力とを
    択一的又は同時に前記再生信号出力端子に供給すること
    ができるように構成されたスイッチ手段とを備えている
    ことを特徴とする信号記録再生装置。
  5. 【請求項5】  前記再生信号出力端子は複数チャンネ
    ルの再生信号出力端子である請求項2又は4記載の信号
    記録再生装置。
  6. 【請求項6】  前記再生信号出力端子は前記テ−プ記
    録再生装置の記録再生チャンネル数よりも多いチャンネ
    ル数の再生出力端子である請求項2又は4記載の信号記
    録再生装置。
  7. 【請求項7】  前記スイッチ手段は、更に前記テ−プ
    記録再生装置の出力を前記記憶装置に選択的に供給する
    ことができるように構成されていることを特徴とする請
    求項5記載の信号記録再生装置。
  8. 【請求項8】  テープ状記録媒体を使用して信号を記
    録再生するためのテープ記録再生装置と、ランダムアク
    セス可能な記録媒体を使用して信号を書き込み及び読み
    取りする記憶装置と、前記テ−プ記録再生装置及び前記
    記憶装置の再生信号を出力するための複数チャンネルの
    再生出力端子と、前記テ−プ記録再生装置に於ける前記
    テ−プ状記録媒体の信号の再生に同期して前記記憶装置
    の信号を読み出すための制御装置とから成る信号記録再
    生装置。
  9. 【請求項9】  テープ状記録媒体を使用して複数チャ
    ンネルの信号を記録再生するためのテープ記録再生装置
    と、ランダムアクセス可能な記録媒体を使用して少なく
    とも1チャンネルの信号を書き込み及び読み取りする記
    憶装置と、複数チャンネルの記録信号入力端子と、複数
    チャンネルの再生信号出力端子と、前記複数チャンネル
    の記録信号入力端子と前記複数チャンネルの再生信号出
    力端子と前記テープ記録再生装置と前記記憶装置とに夫
    々接続され、前記複数チャンネルの記録信号入力端子の
    記録信号を前記テープ記録再生装置と前記記憶装置とに
    同時又は択一的に供給することができると共に前記記憶
    装置の読み取り出力を前記テープ記録再生装置に供給す
    ることができ、且つ前記テープ記録再生装置の出力と前
    記記憶装置の出力とを同時又は択一的に前記複数チャン
    ネルの再生信号出力端子に供給することができるように
    構成されたスイッチ手段とを備えていることを特徴とす
    る信号記録再生装置。
JP3069009A 1991-03-08 1991-03-08 信号記録再生装置 Expired - Lifetime JP2701571B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069009A JP2701571B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 信号記録再生装置
EP19920103776 EP0503480A3 (en) 1991-03-08 1992-03-05 Multitrack tape system having a random access storage medium for easier editing and higher capacity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069009A JP2701571B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281201A true JPH04281201A (ja) 1992-10-06
JP2701571B2 JP2701571B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13390171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069009A Expired - Lifetime JP2701571B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 信号記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0503480A3 (ja)
JP (1) JP2701571B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488433A (en) 1993-04-21 1996-01-30 Kinya Washino Dual compression format digital video production system
US6283760B1 (en) * 1994-10-21 2001-09-04 Carl Wakamoto Learning and entertainment device, method and system and storage media therefor
US6888998B1 (en) 1994-11-28 2005-05-03 Sony Corporation Data recording and reproducing apparatus having a data transferring device for selectively transferring data between multiple data recording and reproducing devices
US7092620B1 (en) 1999-08-05 2006-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Converting analog video data into digital form
CN112837709B (zh) * 2021-02-24 2022-07-22 北京达佳互联信息技术有限公司 一种音频文件拼接的方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141878A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 編集装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916146A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Olympus Optical Co Ltd 記録再生装置
US4614983A (en) * 1982-08-25 1986-09-30 Casio Computer Co., Ltd. Automatic music playing apparatus
GB2195810B (en) * 1986-10-07 1990-10-10 Sony Corp Multichannel audio signal reproduction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141878A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 編集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701571B2 (ja) 1998-01-21
EP0503480A3 (en) 1993-07-07
EP0503480A2 (en) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701571B2 (ja) 信号記録再生装置
JPH05159540A (ja) 再生装置
JPH04238160A (ja) 信号再生装置
JP2537903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3044845B2 (ja) 情報再生装置
JP2681836B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3563551B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH06259711A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2810062B2 (ja) 記録装置
US6072646A (en) Recording apparatus, recording/reproducing apparatus and recording method for digital signals
JP2906765B2 (ja) 音声又は映像のデジタル情報再生装置
JP2812305B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62172870A (ja) オ−デイオ・ビデオ記録装置
JPS6342340B2 (ja)
JPH0320959Y2 (ja)
JP2675457B2 (ja) 情報再生装置
JP2527746B2 (ja) テ−プレコ−ダ装置
JP3314952B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルテープレコーダ
JP2921134B2 (ja) 信号記録装置及び信号再生装置
JPH0458645B2 (ja)
JPH05210953A (ja) 編集機能を備えた情報記録再生装置
JPH0756731B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH04238159A (ja) 信号記録装置および信号記録再生装置
JPH0668806B2 (ja) 多チャンネル記録再生装置
JPS5816544B2 (ja) 磁気記録再生装置